並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

成人式 前撮りの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • 「かわいい人に(後略)」というnote記事を送られた女の批判的感想文

    友人から送られてきたのは、「かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない」というnoteの某記事だ。 友人は同じ女性として私に共感して欲しかったようなことを言っていたけれど、私は彼女の望むような反応を返すことができなかった。共感できない部分がいくつもあったからだ。それでも本音の感想を述べるとケンカになると思ったので言わなかった。 新しく作ったはてなのアカウントなら、友人や知り合いに知られずに書けると思ったので、自分の感想の吐き出し口として書いておきたい。でないと考えが整理できそうにないからだ。 記事の内容をほとんど否定することになるかもしれないが、決してこの記事の筆者の方を叩きたいわけではない。ただ、男の1人である筆者の方と、女の1人である私から見ると、感じるところがまったく異なることが興味深かった。 書かれていた話題をピックアップして、個人の偏見にもとづく個人の感想を書くこと

      「かわいい人に(後略)」というnote記事を送られた女の批判的感想文
    • 撮りがいのあるギャルに感銘をうけた日|マスダヒロシ

      とかく変わったもの、突飛なものはネタにされやすい。 先日の話。成人式の前撮りにいった。前撮りとはいえ、この蒸し暑い時期に振袖とは珍しい。 聞けばおじいちゃんの体調がよろしくないそうだ。元気なうちに振袖姿を見せたいという御家族の心遣い。いい話だ。きっと黒髪で清楚でどこか古風な芳根京子みたいなお嬢さんが、はにかみながら待ってるはずだ。そう思い、ご自宅にうかがった。 芳根はいなかった。代わりと言ってはアレだが気合いの入ったギャルがいた。 撮られることに積極的な子。上のポージングも僕の指示じゃない。カメラ向けると自分でやってくれる。ありがたい。 最初の話を思い出してみる。ギャルなんてそれこそネタにされやすい。 「成人式であんなカッコして、10年後見返した時に恥ずかしく無いのかね」 こういう言葉をよく耳にする。実際、彼女の親御さんも「カメラマンさん、すみませんねぇ、こんな感じで」と苦笑いしながらおっ

        撮りがいのあるギャルに感銘をうけた日|マスダヒロシ
      • 息子のフォーマルをあつらえる - ママンの書斎から

        刹那君の高校卒業にあたり、スーツと礼服を作りに行って来ました。 フォーマル選びその他もろもろ 装いのセンスも磨いて素敵な大人に フォーマル選びその他もろもろ 2月に入った頃からだったでしょうか。 いろんなスーツのメーカーさんから、高校を卒業する年齢である刹那君宛てに、 「フレッシャーズはこんなに割引きますよ~。」 というDMがいくつも届き始めました。 高校卒業後は、冠婚葬祭など改まった席に出なければならない時、頼みの学ランはもう使えません。 もう3年生は卒業式まで登校しないので、3月に入って混む前に、と思い、平日に誂えに行ってきたわけです。 刹那君と私がお店に出向いた平日は空いていたので、ゆっくり時間をかけ、店員さんと試着室を独占しながら選ぶことができました。 ジイバアちゃん達に見せるための写真を撮ったりする時間もありました。 でも、お店の方の話によると、もう週末や祝日はすごい混みようだそ

          息子のフォーマルをあつらえる - ママンの書斎から
        • 発達障害の社会人2年生 成人式の前撮り!準備編 | Personal preference

          このタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂きます。 Yさんのお子さんはJ君(男の子です) その方のお子さんが自閉症で、Yさんの苦労... J君と従弟のK君は同じ年なので、一緒に成人式用の 前撮りをする事に決めていました。 どうせ、2家族一緒にするなら 従弟4人の集合写真も撮ろう! K君(大学2年)・次男D君(高1)・三男Kくん(中1) 次男・三男は、共に野球部 J君(社会人) 4人が集まれる日は? 土・日・祝で、クラブの無い日なのですが 中学と高校の為、どっちかがクラブがあったりと中々 日が決まらなかったので、お盆期間にする事になりました。 K君の家族は、両親子供3人とで5名 YさんとJ君親子がK君の家に行く事になり K君の家の近くのスタジオ・アリスに予約。 スタジオ・アリスは小さ

            発達障害の社会人2年生 成人式の前撮り!準備編 | Personal preference
          • 【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第六回:試練を乗り越えてグループが大きく成長した2016年の話

            【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第六回:試練を乗り越えてグループが大きく成長した2016年の話 2023年秋に開催予定のコンサート・ツアーをもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第六回目は2016年の出来事を振り返ります。相次ぐ同期メンバーの卒業や、パフォーマンス面での強化と向き合って乗り越えたツアーの話、そこから感じた成長について、当時の気持ちを振り返りつつ語ってもらいました。 ――2016年になってからは「モーニング娘。'16」となり、9期が5周年を迎えました。お祝いなどはしましたか? 譜久村 5周年のお祝いにと後輩メンバーがディズニープリンセスのヘアブラシをプレゼントしてくれました。9期のメンバーカラーに合わせたプリンセスデザインを選んでくれて、私はラプンツェルだったんですけど、気持ちが伝わってきてすごくうれし

              【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第六回:試練を乗り越えてグループが大きく成長した2016年の話
            • 発達障害の社会人2年生 成人式の前撮り 写真選び編 | Personal preference

              このタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂きます。 Yさんのお子さんはJ君(男の子です) その方のお子さんが自閉症で、Yさんの苦労... 成人式用の写真を、中々なドタバタで終えた Yさん達。 Yさん、お姉さん 「もう、皆大きいのに、騒がしくてすみません・・」 スタッフ 「成人式の写真は、ほとんどお1人なので 皆緊張してしまって、自然な感じを撮影するのが 難しいけど、従弟さんなので仲も良く いい表情が撮れて良かったです。」 撮影した数々の写真の中から 何点か選ぶ作業になります。 子供達は? 「もー疲れたし、オレら先に帰るから 後は、オカン達でよろしくー!」 さっさと帰ってしまいました。 Yさんとお姉さんは、それぞれ タブレットを渡されて、選んでいくのですが お姉さんは、特に悩む事も無

                発達障害の社会人2年生 成人式の前撮り 写真選び編 | Personal preference
              • 発達障害の社会人2年生 成人式の前撮り前に・・・ | Personal preference

                このタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂きます。 Yさんのお子さんはJ君(男の子です) その方のお子さんが自閉症で、Yさんの苦労...

                  発達障害の社会人2年生 成人式の前撮り前に・・・ | Personal preference
                • 発達障害の社会人2年生 突発的な出来事で不安に? | Personal preference

                  このタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂きます。 Yさんのお子さんはJ君(男の子です) その方のお子さんが自閉症で、Yさんの苦労... J君のお盆休みのスケジュールは? 8月8日から11日までの4連休になります。 8月12日のみ出勤し、又 13日から16日まで4連休。 世の中がコロナで、何となく大移動は NGな感じなのですが、旅行などには行かず いつもの週末の様な過ごし方をする事になります。 ただ、8月10日は草野球チームの練習! 8月16日には、従弟のK君家族と、合同で 成人式の写真の前撮り日! いつも通り連休の前日の8月7日から8月9日までは 全てが昼夜逆転の生活を送ります。 それでも、10日の草野球の練習がある日は 朝から起きて、嬉しそうに出かけたJ君。 こんな暑い中、大丈

                    発達障害の社会人2年生 突発的な出来事で不安に? | Personal preference
                  • 発達障害の社会人2年生 前撮り開始!その1 | Personal preference

                    成人式の前撮りの為、従弟のK君宅へ行っていたJ君。 何とか、ギリギリでスタジオ・アリスに到着しました。 七五三や、赤ちゃんの撮影が押していて、少し待つことに。 待ってる間も、じっとしていられないJ君達。 周りは小さい子ばかりなのに、J君達4人も負けないぐらい 騒がしい・・・ 待ってる間、どんなショットで写真を撮るか 確認が入ります。 スタッフ 「では、成人式のお2人、まずは2人セットの 写真を撮りますので、前へどうぞ。」 すると、J君とK君は行きピッタリに部屋の 右端と左端に移動します。 スタッフさんも、Yさんもお姉さん夫婦も 「?????」 J君、K君 「ソーシャルディスタンス!2m離れんとな~」 Yさん・お姉さん 「アホや・・・」 スタッフ 「さすが、お兄さんたち、意識高いね~(笑) でも、中央に寄ってほしいなぁ~」 スタッフに言われた通り、素直に中央に 寄って来たかと思うと、又、息ピ

                      発達障害の社会人2年生 前撮り開始!その1 | Personal preference
                    • 帰省する刹那 - ママンの書斎から

                      お盆に帰省していた刹那君が、昨日、大学のある土地へ戻っていきました。 約1週間のママン城滞在でした。 イメージです ツヤピカ刹那が台風と共に 朗らかお兄さんカムバック 感謝できる人になっていた ツヤピカ刹那が台風と共に 初めての帰省は、「台風と共に移動」となった刹那君。 新幹線は動いていてホッとしたものの、家から駅までの移動で既に全身びしょ濡れになったとLINEがあり、駅で急いで着替えて新幹線に飛び乗ったようでした。 その時点で疲れたと思います(^▽^;)。 そんなスタートだったので、さぞかしやつれて帰ってくるだろうとハラハラしながら待ちました。 しかし…現れた刹那君は… 顔が少し丸くなって、お肌はツヤピカ( ̄▽ ̄)。 …ಠ_ಠ …ಠ_ಠ …ಠ_ಠ 肥えとるやないかーい( `ー´)ノ! なんでも、友達とじろう系ラーメンにハマって3キロ増えたんだとか…。 「一人暮らしに疲れて痩せてるんじゃ…

                        帰省する刹那 - ママンの書斎から
                      • 【前撮り】七五三(5歳)と1/2成人式(10歳)記念のスタジオフォト♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                        夏休み中に、 息子 七五三・娘 1/2成人式の写真撮影をしてきました(*^^*) 息子、本当は去年が七五三の年だった(?)んだけど 今年だとちょうど娘が10歳にもなるので 1/2成人式と重なって いい記念になるかと思って今年に。 今は18歳で成人なので 10歳が1/2成人式って事で良いのか疑問な所ではあるが。。。 とは言えメインは七五三で 娘は衣装も借りず手持ちのワンピースでの撮影です。 まずは息子の着物(*^^*) 男の子って髪にワックスをチョチョチョイっと付けるだけだから めちゃくちゃ準備が楽ですね(笑) 娘の時はヘアセットして~化粧して~って準備だけでも 結構時間がかかったっけ。 着物は当日にスタジオで選んだんだけど すごく素敵だった(*^^*) 同じものをネットでレンタルもしてた▼

                          【前撮り】七五三(5歳)と1/2成人式(10歳)記念のスタジオフォト♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                        • 「微笑み」ときどき「般若」(寄稿のお知らせNo.62) - ママンの書斎から

                          三連休、いかがお過ごしでしょうか? 台風が近づいている地域の皆さま、くれぐれもお気をつけください。 ママンは、ぽやんちゃんの模試のため身動きが取れず、相変わらずお弁当から始まる通常稼働です。 それでも昨日は、刹那君の成人式前撮り写真が出来上がったとの連絡を受け、受け取りに行ってきました。 今回のママ広場さんへの寄稿記事では、刹那君の成人式前撮りの時のことを書きました。 「歯を出して笑う」の解釈 思いのほか良い仕上がりで安堵 「歯を出して笑う」の解釈 ママ広場さんの記事に詳しく書いたのですが  ↓ mamahiroba.com 刹那君は、前撮り撮影の時に、カメラマンさんから 「歯を出して笑ってみてください。」 と言われた時に、うまく笑えなかったんですよσ(^_^;)。 私は、 「歯を出して笑ってください。」 と言われたら、 「自然に笑えってことね( ̄▽ ̄)。」 と解釈しますが、刹那君は歯を全

                            「微笑み」ときどき「般若」(寄稿のお知らせNo.62) - ママンの書斎から
                          • 11/13またまた難問、我が家もコロナ?実母もコロナ?14に実母をおぶってPCRとなりました😫 - hajimerie’s diary

                            まず11/13私は鼻水が出るものの体調回復👍 そもそも11/13は娘の成人式の前撮りでスタジオアリスを予約していた。 13時から17時半までかかった。着付けと髪ゆい、この写真14枚のアルバムと祖父母への写真ギフト、さらに2023.1.9の横浜アリーナの成人式の当日の着付けと髪ゆい、着物一式成人式が終わるまでのレンタル130,850円🤣😂 高いなぁ😭 だけど一つ兄貴の息子も撮影に加えてもらい、(昨年の息子の成人式にはコロナ禍何もしていない)2人分の成人式の写真を1冊のアルバムにまとめたんだから仕方ないね。 実は問題がこの後、20時くらいに勃発した。 実母がコロナ感染したかもしれないと実家から連絡があった。39.6発熱! 実父が2020年3月救急車で搬送され5日後に他界したこともあり、実家側は救急車を毛嫌いしている。 よって明日は我が家(横浜)から千葉まで車2台で朝一実母のもとへ走る。

                              11/13またまた難問、我が家もコロナ?実母もコロナ?14に実母をおぶってPCRとなりました😫 - hajimerie’s diary
                            • 1/9娘20才成人式欠席し18時開始の高校同窓会に出席 - hajimerie’s diary

                              (11/13スタジオアリスで前撮り) 1/9今日は成人式、成人式に出席するためのこの着物を11月から今日までレンタルしていた娘。 一緒に成人式へ出席する友人がいないからという理由で成人式を欠席する。 娘は(息子もそうだが)小学校から私立、中高大とエスカレーターで上がっていった。だから地元の学校には通学していないし友人がいない。 親は必死で小学校からの私学学費を工面してきた。しかし子供2人は、「地元小学校、中学校に通っていたら成人式には行けた」とブーブー文句を言ってくる。 その息子は昨年成人式に出席した。 「一緒に式に行く友人がたまたまいたから、、、」と娘を擁護していた。 1/9朝7時の娘の成人式の着付け予約は、1/8キャンセルした。まあ、今となってはどうでもいい。 私は今日、自宅居酒屋で好きなものを作りお酒を飲む予定だ。私にご褒美があってもバチは当たらない。 私は昨日1/8、我が家の愛車セ

                                1/9娘20才成人式欠席し18時開始の高校同窓会に出席 - hajimerie’s diary
                              • 一人暮らし男子大学生が夏の帰省時にすること(寄稿のお知らせNo.58) - ママンの書斎から

                                雨にコロナに…懸念事項が増えている今日この頃…この3連休は、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 ママン城近辺でも雨が続き、コロナ感染者数もこれまでにないくらい増えてますが、先週のぽやんちゃんは、高校生活初の野球応援に行ってきました。 (入学時からずっとコロナ禍だったので、野球応援も高3にして初です) でも、まだ声を出す応援は禁止されていますし、たいして野球に興味があるわけでもないぽやんちゃん。 行く意味あるのかしら( ̄^ ̄)? とも思いましたが、教室から離れて、友達と球場まで徒歩移動するだけでも楽しいお年頃。 ちょうどいい気分転換になったようです。 曇りの日だったので、熱中症の心配がなかったのも幸運でした。 「野球応援、思ったより(友達とのおしゃべりが)楽しかった~(*´▽`*)。」 「高校生らしい行事をまた1つ経験できて、良かったね~(*^-^*)。」 刹那君は…テスト期間を控えて、

                                  一人暮らし男子大学生が夏の帰省時にすること(寄稿のお知らせNo.58) - ママンの書斎から
                                • 帰省するぽやん(と学習相談の募集について) - ママンの書斎から

                                  ぽやんちゃんは、サークルの活動がお盆前ギリギリまであったため、刹那君より3日遅れて帰省して、刹那君の2日後に、都会へ戻っていきました。 テレビの前に集う光景 矯正歯科の受診 成人式の準備 学習相談をやってみます テレビの前に集う光景 ぽやんちゃんが帰ってきた日の夜、夕食の後に、なんとなくテレビの前にみんな集まって、ダラダラとテレビを見たり、たわいもない話をしたりする時間がありました。 子ども達が小学生頃まではそれが当たり前だったのに、中学校以降は部活やら塾やらで夜も出たり入ったりする生活になってしまい、大学受験期も、夕食後はすぐ勉強に戻る受験生に合わせた生活だったので、 テレビの前に集ってダラダラするなんて何年ぶり!? と嬉しくなりました。 うちに受験生がいなくなったことを実感した瞬間でしたね〜。 やっぱり夜は、家族でゆっくりがいいわヽ(´▽`)/ 矯正歯科の受診 ぽやんちゃんは、生まれつ

                                    帰省するぽやん(と学習相談の募集について) - ママンの書斎から
                                  • 12/20娘がいきなり金髪😨🥵大事件😫😤 - hajimerie’s diary

                                    ど、ど、どうしましょ😫🥵😥😓 12/19私は朝から20日の銀行業務やら会計監査で担当マンションの管理室訪問、14時までかかった。娘は美容室の予約があると言っていた。 いつものことだから気にも留めなかった。 18時、帰ってきた娘の頭を見てむせてしまった😫 何?茶色じゃなくて、、、金色、、、金髪だ。🥵🥵🥵🥵🥵🥵 一昨日の12/18、18時からラクロス部の忘年会が新宿であったようだ。 娘は23名の部員と新宿でサッカーを見る?ラクロス部全員で盛り上がってくるからと出かけて行き、帰宅は23時51分の最終電車🚃。 これで年内は何もないからと言っていた。 金髪を決めたのはラクロスの部活がないからか?成人式?!はどうするのか? あっそうか。前撮りしたから黒い髪で振袖写真がある。よかった😓 でも、成人式は振袖を着る。この金髪で出席? 頭がパニックになった。 旦那の実家は厳格、茶色は

                                      12/20娘がいきなり金髪😨🥵大事件😫😤 - hajimerie’s diary
                                    • 夏休み明けのお土産と針仕事。何が何だかわからない。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                      こんばんは。 コツメの母さん。です。 夏休みが明けると、お土産を渡したりいただいたりしますね。 コツメちゃんがお友達から 犯人の黒カレー。 をもらってきました。 名探偵コナンのレトルトカレーですね。もう一種類、華麗な白カレーもあるようです。 カレーも真っ黒で、スパイシーなお味でした。 次は父さんが会社でいただいたハワイのおみやげ。 ホノルルクッキー。 缶がとってもかわいいですね。 開けてみるとパイナップルの形をした4種類のクッキーが一枚ずつ4枚入っていました。 家族四人で一枚ずついただきました。 さくさくして美味しかったです。 さて、今日は針仕事をしました。 ピヨ姐が成人式なのですが、私が成人式の時にきた振袖を着ることにしたのです。 ママ振りというやつです。 で、明日前撮りといってお写真を先に撮ることになっているのですが…。 長襦袢という着物の下に着る着物がありますよね。着物屋さんにママ振

                                        夏休み明けのお土産と針仕事。何が何だかわからない。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                      • 小学校卒業式の袴について(寄稿記事紹介) - ママンの書斎から

                                        受験シーズンも本格的になってきましたが、卒業式のことを考える時期でもありますね。 卒業式・卒園式のかわいい袴スタイル 小学生・園児の袴コーデ全66パターン収録! /辰巳出版 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ママ広場さんに寄稿 着るならば準備は早めに 前撮りのメリット 大事なのは卒業式に集中すること ママ広場さんに寄稿 我が家の娘は、小学校の卒業式で袴を着ましたが、 小学校の卒業式で袴を着るということについて、いろいろと思うところがあったので、ママ広場さんに寄稿させていただきました。 mamahiroba.com ↑この記事、スマートニュースに載っていると、Twitterでママ広場さんが教えてくれましたヽ(´▽`)/。 子ども達が中高生となり制服がある今は、卒業式の服装で悩むことはなくなりましたが、小学校の卒業式は、「フォーマルっぽい洋服か、

                                          小学校卒業式の袴について(寄稿記事紹介) - ママンの書斎から
                                        • 【ママ振袖で成人式に出たいけど丈が短い!】仕立て直した方法に料金 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                          次女の成人式に、私の振り袖を着せようと思ったら、丈が短かったので仕立て直した内容をまとめました。 私には成人した2人の娘がいます。 2人とも、成人式には私の振り袖を着てもらいました。 長女は、私と背丈が変わらないので、問題なかったですが、次女は私よりも13cmも高い。 できれば、レンタルせずに、せっかくある振袖を着てもらいたい。 心配しながら次女と一緒に、着物屋さんへ振袖を持っていって相談することにしました。 結果、振袖は洗い張りをしてからの仕立直しをすることになりました。 次女の成人式までに行った準備や料金などについて、お伝えします。 この記事の目次 ママ振袖で成人式に出たいけど丈が短い!準備したこと 着物屋さんで振袖の仕立て直しをお願いする 着物の洗い張りとは? 長襦袢と半襟の用意 草履や和装小物はネットで購入 美容院の予約から成人式まで行ったこと 母の着物で成人式にかかった費用 まと

                                            【ママ振袖で成人式に出たいけど丈が短い!】仕立て直した方法に料金 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                          • 成人式にピアスはダメ?振袖に合うピアス&メンズもOK?

                                            昔は着物にアクセサリーをあわせる習慣はありませんでしたが、最近では成人式の振袖姿にピアスをあわせるのも一般的になっています。 しかし「成人式にピアスはNG」という声もあり、自分好みの派手なピアスを成人式でつけてもいいか不安に思っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、成人式のピアスのルールについて解説し、成人式の振袖に合うおすすめのピアスもご紹介します。 ▼この記事に書いてること 成人式にピアスはダメなの? 成人式ピアスのおすすめ・選び方 成人式の振袖に合うピアスって? パールピアスや軟骨ピアスは成人式でアリなのかや前撮りでピアスはつけてもいいのか、メンズピアスの選び方についてもご紹介します。 成人式にピアスはダメなの? ネット上に「成人式 ピアス ダメ」というワードがあがっていたり、母親などから「着物にピアスはつけてはいけない」といわれたりすることから、成人式でピアスをつける

                                              成人式にピアスはダメ?振袖に合うピアス&メンズもOK?
                                            • 12/5娘の成人式前撮アルバム🥰息子の大学後期課題制作秘密兵器はLED❣️ - hajimerie’s diary

                                              12/4私は多忙を極めていた。 マンション漏水対策、それと管理組合理事長交代に伴う銀行預金通帳名義変更手続き(マンション管理組合通常総会議事録及び理事役職互選理事会議事録の署名押印)→こちらは仕事! 娘の成人式のアルバム引き取り(135,000円支払😂)と実母の食べ物と我が家のお肉やトイレットペーパー等生活用品の買い出し→こちらは家! 12/4、娘はラクロス部で大宮へ朝6時に自宅を出た。私は買い物の後、スタジオアリスに向かい、11/13に撮影した成人式アルバム一式を引き取ってきた。 急ぐ理由は娘(孫の成人式晴れ着姿)の写真を実母に意識ある今見せること❣️ 数種類あるがとりあえず見せる。 次に息子だ。 息子は息子で後期の課題制作の準備に入るらしい。 デザイン関係なんで私にはわからないことだらけだ。 教授から彼1人ダメ出しをくらった制作案、秘策があるとかでAmazonのブラックフライデーを狙

                                                12/5娘の成人式前撮アルバム🥰息子の大学後期課題制作秘密兵器はLED❣️ - hajimerie’s diary
                                              • "黒のウェディングドレス:伝統を超えた花嫁の選択" - smileブログ

                                                こんにちは、antakaです。私は男性ですが、最近目に飛び込んできたある記事が非常に気になっています。それは、結婚式におけるドレスの色としての「黒」に焦点を当てたものでした。 伝統的には、ウェディングドレスと言えば白を思い浮かべる人が多い中、なぜ今、黒のウェディングドレスが注目を集め、選ばれるようになっているのでしょうか?この現象は単なるファッショントレンドの一部なのか、それとももっと深い文化的な意味合いがあるのか。これらの疑問を探るため、少し掘り下げてみることにしました。 なぜウェディングドレスは白なのか 最近、黒が選ばれる理由 日本での黒のウェディングドレスに対する反応は 最後に 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 なぜウェディングドレスは白なのか ウェディングドレスが白色である理由は、歴史と文化の変遷に根ざしています。この慣習は、1840年にイギリスのヴィクトリア女王がア

                                                  "黒のウェディングドレス:伝統を超えた花嫁の選択" - smileブログ
                                                • 「マジでかわいい!」「試合で見れない表情」 石川佳純、メイクアップしたショットに大反響

                                                  卓球女子の石川佳純選手が9月24日にInstagramを更新。誌面を飾ったファッション誌のアザーカットを公開しており、ファンからは「ガッキーかと思いました」「佳純ちゃんマジでかわいい!」など大きな反響が寄せられています。 めちゃくちゃカワイイ!(画像は石川佳純Instagramから) 同日発売のメンズファッション&カルチャー雑誌『GQ JAPAN11月号』の登場する石川選手は、「楽しい経験をありがとうございます インタビューもして頂きました」と誌面には掲載されていないアザーカットを公開。ハイブランド「ルイ・ヴィトン」のジャケット&総柄スカートに身を包み、髪を下ろした新鮮な姿で魅力満点の笑顔を浮かべています。 同号では、東京オリンピック卓球女子団体で銀メダルを獲得した石川選手へのインタビュー記事を掲載。ファッション好きな素顔に迫った内容になっており、同誌のオフィシャルサイトでは、真っ赤なアウ

                                                    「マジでかわいい!」「試合で見れない表情」 石川佳純、メイクアップしたショットに大反響
                                                  • 総絞りの振袖とは?成人式にはダサいの真相&値段相場はいくら?

                                                    ・おばあちゃんから着物を譲り受けたけど着ることがない ・引っ越しを機に着物や骨董品を処分したい ・有名ブランドの着物を適正価格で売りたい など、処分しようと思っても どこに持っていけば良いのか分からないですよね? しかもネットで検索しても、 「どこが信頼できる業者か分からない!」 と思いませんか? そんなあなたには、福ちゃんがピッタリ。 最短1分の簡単ウェブ査定に申し込むだけで ・自社オークションがあるから高額買取が可能 ・プロの査定員による適正価格での査定 ・買取実績800万点以上だから安心 また、出張査定・宅配料すべて無料で、 しかも、査定額に納得できない場合は全て返品可能。 まずは無料で着物査定をしてみませんか? 総絞りの振袖とは? 総絞りの振袖とは、布地全体を絞り染めという技法で染めた振袖のことです。 絞り染めは、布を糸でしばったり板ではさんだりすることで色が染まらない部分をつくり

                                                      総絞りの振袖とは?成人式にはダサいの真相&値段相場はいくら?
                                                    • 成人式の振袖帯結びの流行|華やか・かっこいい・簡単な種類も

                                                      一生に一度の成人式には、メインとなる振袖・帯の色柄、髪型はもちろんのこと、後ろ姿の印象を決める帯結びにもこだわりたいですよね。 しかし「豪華なのがいい」「かっこいい雰囲気にしたい」などのイメージはあっても、どんな結び方があるのかがわからず着付けの際にどのように伝えればいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、振袖の帯結びの種類や流行の結び方などについてご紹介します。 ▼この記事に書いてること 振袖帯結びの方法まとめ 成人式の振袖帯結びの流行とは? 振袖帯の結び方の種類【華やか・可愛い】 人気のリボン結びや薔薇結びとはどんな結び方なのかや自宅で簡単にできる変わり結びなども解説します。 振袖帯結びの方法まとめ 未婚女性の第一礼装である振袖には格の高い袋帯をあわせますが、その帯結びの方法には立て矢結び、お太鼓結び、文庫結びを基本とし、それらの結び方にさまざまなアレンジを加えた変わ

                                                        成人式の振袖帯結びの流行|華やか・かっこいい・簡単な種類も
                                                      • 「レンタルした振り袖が…」1都3県で相次ぐ成人式中止・延期に悲痛な声:東京新聞 TOKYO Web

                                                        前撮りで振り袖を着た新成人の女性。11日の成人式も、同じ着物で出席する予定だった=2020年12月、東京都内で(本人提供、共同) 新型コロナウイルスの拡大で緊急事態宣言発令が検討されている首都圏1都3県で、成人の日の11日などに予定されていた成人式の式典が相次いで中止や延期になった。「一生に一度なのに」「振り袖のキャンセル料は、どうなるのか」。直前の決定に、新成人から悲痛な声が上がった。

                                                          「レンタルした振り袖が…」1都3県で相次ぐ成人式中止・延期に悲痛な声:東京新聞 TOKYO Web
                                                        • 11/11千葉の弟コロナ感染、8日間横浜で隔離❌ - hajimerie’s diary

                                                          11/10朝6時に弟から連絡があった。 発熱38.6度、今日仕事休むがコロナかも?とのこと。 11時半に発熱外来でPCR、結果は陽性。 実母はワクチンを1回打って副反応が出てからかかりつけ医よりワクチン接種不可を告げられている。弟もアレルギーでワクチンは未接種だ。(インフルエンザも新型コロナもアレルギー反応が出て発作が起きる) つまり新型コロナ感染に免疫がない状態だ。 横浜の我が家の2階に空き部屋がある。いわゆる布団部屋🤣だ。 よってこの布団部屋に弟を隔離することとなった。 朝からやるぞモードになった私、おかげさまで急ぎの郵便物書類の作成は終わりポスト投函した。 午後イチ横浜から千葉県松戸に向かう。 なんやかんや言っても血の通う弟だ。仲良し姉弟🙆‍♀️私しかいないもんねー😆 23時15分、ようやく布団に入りブログを開けた。皆さんのブログを一つ一つ読ませていただいている。私はこの時間が

                                                            11/11千葉の弟コロナ感染、8日間横浜で隔離❌ - hajimerie’s diary
                                                          • 振袖レンタルの相場|30万は高い?どこがいい&準備はいつから?

                                                            振袖は着る機会が少ないため、成人式や結婚式などではレンタルを検討している方も多いかと思います。 しかし、振袖レンタルについて調べてみると10万円以下のお手頃価格から40万円程度の高い価格まで値段の幅は広く、「振袖レンタルはどこがいいの?」「値段によって何が違うの?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、振袖レンタルの相場やおすすめのレンタル会社などをご紹介します。 ▼この記事に書いていること 振袖レンタルの相場|値段の平均は? 振袖レンタルが30万は高いの? 振袖のレンタルはどこがいい? 1万円以下でレンタルできる会社やスタジオアリスの振袖レンタル料金なども解説します。 振袖レンタルの相場|値段の平均はいくら? 振袖レンタルの相場は約5万円~30万円となり、平均は約20万円前後です。 レンタルの料金は、振袖に小物一式セットがついているのがベースとなり、前撮りのプランや式

                                                              振袖レンタルの相場|30万は高い?どこがいい&準備はいつから?
                                                            • 【最近メルカリで売れたもの かくれ資産平均34万円なるものを現金化したい】 - Kajirinhappyのブログ

                                                              コロンビアのショートパンツ 京都おはりばこのかんざし アンティークティーソーサーセット 一説によると、自宅に眠る「かくれ資産」は一人あたり約34万5000円!らしい。 ここでいう“かくれ資産”とは、1年以上使用しておらず、理由なく家庭内に保管している不要品の保管数量調査、および「メルカリ」の平均取引価格により、不要品を金額に換算した数値を指しています。 出典:ファイナンシャルフィールド メルカリを始めたのは、履歴を見たら2016年の9月でした。 それから、ぼちぼち自分や家族の洋服、靴、以前習っていた趣味の道具や本を少しづつ出品し続けて450品。 家のものをもっともっと減らしていきたいので、不要なものはまずはメルカリに出品。 それで売れなければ、まとめて近所のOff HouseやSecond Handに持って行って引き取ってもらうことにしています。 引き取ってもらえないなら、すぱっと処分。

                                                                【最近メルカリで売れたもの かくれ資産平均34万円なるものを現金化したい】 - Kajirinhappyのブログ
                                                              • 暖かい日曜日☀️ - naomi1010’s diary

                                                                今日も、よく晴れてます。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 昨日の夜、広島市内の8カ所で、花火を一斉に打ち上げる『広島ドリーム花火』が開催され、わが家からも見れました。「パンパーンッ・・。」と、花火の音が聞こえて、ベランダに出ましたが、何も見えず、玄関から出てみたら、打ち上がる花火が、よく見えました。大きくて、とてもきれいでした✨娘と二人で、しばらく見上げていました。 コロナ禍になって、大きな花火大会は、中止になりましたが、サプライズ的に、場所を公開せず、広島のあちこちで、花火が上がる夜が、今年、数回ありました。夏に打ち上げられた時も、家から見えました。今回もよく見えて、嬉しくなりました。元気をもらった気がしました。花火を見るのは、幾つになっても、嬉しいですね。幸せな時間でした(*´ω`*) 昨日も今日も、暖かくて、11月とは思えません。雨も降らなくて、小春日和

                                                                  暖かい日曜日☀️ - naomi1010’s diary
                                                                • 11/16息子🧑🏻‍💻39度6分🏥救急病院で検査、実母は動かせず往診、点滴🧑‍⚕️ - hajimerie’s diary

                                                                  11/16実母サチュレーション92.93になった。 保健所に弟妹が報告した。13時に保健所が実母においては緊急入院より自宅の治療が有効と判断し、ドクター往診を選択した。 19時保健所の要請を受けたドクターが実母往診にきた。 ドクターは応急措置として、すぐに点滴を選択した。おそらく90歳、動かせないんだ。 実母は点滴を今も続けている。 次に息子🧑🏻‍💻、昨日は以前薬局でもらったPCRキッドで検査を行った。その時は陰性だった。 しかし先程39度まで発熱したため、かかりつけ医に連絡した。 かかりつけ医から診察を拒まれた。 18時救急発熱外来を受診した。18時5分過ぎたため3,750円の夜間診療費を請求された。 PCR検査の費用は無償だった。夜間分といっても、ほんの少し5分過ぎただけじゃないか? 使えないなぁ😫 このPCR結果は明日14時に判明するが、90%陽性であるとドクター🧑‍⚕️

                                                                    11/16息子🧑🏻‍💻39度6分🏥救急病院で検査、実母は動かせず往診、点滴🧑‍⚕️ - hajimerie’s diary
                                                                  • 成人の日を迎えて…新成人になられた皆さんに祝福あれ!! - 泣いても笑っても日日是好日

                                                                    今週のお題「大人になったなと感じるとき」 先日1月11日は成人の日でしたね。 私の住む街では、コロナ対策のため、新成人一斉の式典でなく、住んでいる区を分けて、時間差で成人式が行われました。 かくいう我が家の次女も、早生まれでまだ未成年ですが、新成人として祝福していただきました。 私の住む街では、成人の日が近づくにつれ、コロナの感染者がうなぎのぼり。 もう、無理して出席しなくてもいい、キャンセルしよう…とも言っていたのですが、娘は友達とも話し合ったのでしょう。 当初の予定通り、成人式に出席することにしました。 しかし、このご時世、同窓会は中止となり、友達との食事も自粛しました。 ところで、成人の日当日は、朝から大わらわ。 娘が振袖を着るからです。 娘の振袖は、私が若かりし時に着た振袖。 この振袖、何回袖を通したかなぁ? ええっと、自分の成人式に、大学の卒業式、兄たちの結婚式、友達の結婚式に何

                                                                      成人の日を迎えて…新成人になられた皆さんに祝福あれ!! - 泣いても笑っても日日是好日
                                                                    • 【母親の振袖で成人式】1年前から娘と始めた準備にかかった費用 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                      私の振り袖を長女が成人式に着たときの、準備や料金などをまとめてみました。 私には成人した娘が2人います。 成人式で着た振袖は、私の振袖です。 2人ともが私の振り袖を着てくれたおかげで、レンタルするよりは料金がだいぶん安くすみました。 準備をはじめたのは、成人式の1年前からです。 ご自分の振袖を娘さんに着せたいと思われている方、又はお母さんの振袖を着たいと思われている娘さん、何かしらの参考になればと思います。 長いので、興味がある方は、気になるところだけでも読んでみてください。 この記事の目次 自分の振り袖を娘に着せたい 自分が振袖を着た回数 振袖や帯は桐ダンスや桐箱に保管しよう 娘は成人式に出席したくなかった 成人式に向けての準備と料金 振袖の丸洗いをお願いした。 振袖の引き取りに丈合わせをする 1年前に美容院の予約、着付けとヘアセット 髪飾り・ショール・半衿を購入 成人式用に購入した和装

                                                                        【母親の振袖で成人式】1年前から娘と始めた準備にかかった費用 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                      • 帰省を迎える側の準備リストいろいろ - ママンの書斎から

                                                                        毎日毎日、暑いか雨かで大変ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? ママンは、子ども達の帰省する日が迫ってきたというのに、準備がまったく進んでおりません。 Blogも、ほかの仕事が入るとまったく書けず読めずで、以前は2日に1記事ペースで更新していたということが信じられませんねー。 とりあえずのリスト作成 帰省中のごはんリスト 帰省中にしたいことリスト 帰省終了後の廃人化予防策 とりあえずのリスト作成 子ども達が帰ってくるにあたり、準備しておくことがあれこれ頭をめぐるものの、暑さのためか加齢のためか、まったくもって何も進まないため、<とりあえずリスト化>作戦に出ることにしました。 私のことだから、昨年も何かリストにしていたのではないかと調べてみたら、やっぱりやってました(^_^;)。 www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com 昨年は、<刹那君

                                                                          帰省を迎える側の準備リストいろいろ - ママンの書斎から
                                                                        • 成人式前撮りと教育実習説 - ママンの書斎から

                                                                          ごきげんよう、ママンです。 新緑が美しいこの季節、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 ママンはですね、推しのライブに外れまして、いつにも増してドンヨリーヌ_(:3 」∠)_でございます。 気づけば、全国ママンday(母の日)も終わってましたねぇ。 今年の全国ママンdayは、ちょうどぽやんちゃんが帰省していたので、バタバタしてるうちに終わっていました。 東京のどこかを、こんなふうに2人で歩くこともあるのかしら。 ぽやん、成人式前撮り終了 刹那、教育実習か? ぽやん、成人式前撮り終了 前回の記事で、ぽやんちゃんが成人式(正式には「成人の集い」のようですが、面倒なので「成人式」にします)の準備中だと書きましたが、先日、前撮りが無事に終わりました。 www.mamannoshosai.com まだお写真はできてないのですが、撮影までは終わったという状態です。 新幹線が止まったり遅延したりすること

                                                                            成人式前撮りと教育実習説 - ママンの書斎から
                                                                          • 筑波大学受験をお考えの方、ホテル予約はお早めに! - ママンの書斎から

                                                                            今朝、近所の公園に小学生が集まって、ラジオ体操をしていました。 この間はスーパーに行った時、やたら子どもがいると思ったら、夏休みが始まってるんですもんね。 子どもが巣立ったら、いつから夏休みで、いつからラジオ体操が始まるんだったか、まったく意識しないで過ごしてしまっていました(^_^;)。 そういえば、去年の今頃、私は何をしてたのかしら? すぐに思い出せない …(´༎ຶོρ༎ຶོ`)…。 あぁ、ぽやんちゃんの夏模試の送迎と受験時のホテル予約、刹那君の帰省時の成人式写真の前撮りの手配なんかをしてましたね。 一昨年の今頃は…刹那君の受験(浪人時)のホテル予約をしてました。 …そう! ホテル予約! ちょっとこれ、これから大学受験をする方々に、もしかしたらお役に立つ情報かもしれないので、無料記事で置いておきますね。 筑波大受験(前期)はホテル争奪戦 わが家のドタバタ振り返り わが家が調べていたホテ

                                                                              筑波大学受験をお考えの方、ホテル予約はお早めに! - ママンの書斎から
                                                                            • 娘が二十歳になりました。成人式の振袖の写真を前撮りしてきました。 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                                                              来年、娘が成人式を迎えます。 思い返せば、二年前、消費税が上がる前に振袖の予約をしました。振袖はレンタルです。当日のレンタルと着付け、クリーニング代金、前撮り写真をセットでの申し込みでした。けっして、お安いお値段ではありません。ですから、少しでも安くと思って、消費税が上がる前に予約をしました。 今年の夏には残金の振り込みをし、9月のある日、前撮り写真の撮影に行ってきました。この二年あっというまでした。二年前に振袖の予約をするのはけっして早いわけではありません。娘の場合は、普通のサイズの着物が体にあわず、特別仕様の着物でした。反物は幅が決まっているので、胴回りが大きいと普通サイズではあわせの部分が足りなくなるのです。それほどのぽっちゃりマシュマロボディの娘です。予約したとき、着物の選択肢は少なく、まだあってよかったと「東京プロカラーラボ」さんに感謝したぐらいです。 実は、「東京プロカラーラボ

                                                                                娘が二十歳になりました。成人式の振袖の写真を前撮りしてきました。 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                                                              • ブログの成長、最近の気持ち、成人式が中止になったこと

                                                                                あけましておめでとうございます。 今日は英語ではなくて、新年のご挨拶です。 ・昨年のブログの成長 ・ブログに対する最近の気持ち ・成人式が中止になったこと の三本立てです。 冬の景色 taken by fiiney 昨年のブログの成長 私は、Twitter もやっていなくて、いまだにブログ初心者から抜けきれませんが、始めた頃からしたらとても成長しました。 最初は、投稿日に 20~30アクセス程度で、書かない日は訪問者ゼロ! その頃はアナリティクスなどは見ないようにしていたくらいです。 タイトルの画面を変えたり、貼り付けた画像を小さくしたりしながら更新を続け、好きな本や景色の写真がついた記事が溜まっていくのを、嬉しく思っていました。 あの頃を思い出すと、「鬼滅の刃」に出てくる丹次郎ではないけれど「私はよく頑張った」と自分に言いたい。 アクセス増は「はてな」仲間から 最初の頃は、他の方の記事に

                                                                                  ブログの成長、最近の気持ち、成人式が中止になったこと
                                                                                • ヨユーが生まれた兄と成人式準備中の妹 - ママンの書斎から

                                                                                  みなさま、ごきげんよう。 気がついたら春になっていて、びっくりしちゃっているママンでございます。 かわいらしいお兄ちゃんと妹ちゃん♡ 今日は久しぶりにBlogを書く時間が取れたのですが、子どもが巣立つと、みなさまに共有できるような面白いエピソードって、そんなにないんですよね(^_^;)。 なので、たいして面白くはないですが、最近あったママン城の出来事について、かいつまんで取り上げたいと思います。 ついにママン城にコロナが上陸 ついに、ママン城にもコロナが上陸しました。 子ども達が東京で罹っていないというのに、庭師がこんなド田舎で持ち帰るとは…職場でもらってしまったので、しょうがないっちゃぁしょうがないんですが、ママンは喘息持ちなので、焦りましたね~。 ホテル療養はもうやってないので、自宅療養で隔離するしかありません。 庭師にはひたすら2階の1部屋に閉じこもってもらい、ママンは1階で生活。

                                                                                    ヨユーが生まれた兄と成人式準備中の妹 - ママンの書斎から