並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

手嶌葵 曲の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • J-POPの失われた10年──“ヒット”が見えにくかった2006~2015年(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月3日に放送された音楽バラエティ番組『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)の特番は、とても興味深い内容だった。 「J-POP20年史:プロが選んだ最強の名曲 BEST30」と銘打たれたその企画は、音楽のプロ48人にアンケートをとり、この20年間のトップ30曲を決めるものだ(実際は31~50位も発表された)。この48人は、アーティストが3分の1、音楽プロデューサーや作曲家が3分の2といった内訳だ。 投票は、個々が選んだ30曲に1位30点、2位29点、3位28点……と差をつけ、その総得点で全体の順位が決定される。ボルダルールと呼ばれるこの方式は、票が割れる状況も上手く順位に包含できるので、納得度が高い結果を見せることが多い(欠点は投票者の負担が大きいことだ)。 そのベスト30は、この20年間のポピュラー音楽状況をさまざまに伝えるものだった。 音楽のプロが決める30曲 こうして選ばれた2

      J-POPの失われた10年──“ヒット”が見えにくかった2006~2015年(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 『更年期障害という恐ろしいものがありましたね!!!』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      あまりの生理の辛さに、 『子宮取ってくれ!!!』と思っていたけれど、 閉経後に来ると言われている(更年期障害)の存在を すっかり忘れていました💦 田舎のブラック企業に、普通の会話だけなのに、 大声で怒鳴るヒステリックなばばあがいたのですが、 『あの人は更年期障害だ』等と言われていたのです。 (更年期障害ってどんな感じになるんだっけ?)と思い調べたら、 男性でも更年期障害ってなるんですね!??? 女性だけかと思っていました。 しかも(ED)って。。。 え? 看護師が、 『(死ぬ前に最期に1回やらせてくれ)という男性患者が結構いて キモイ!!!!』、 『せめて手でしてくれ!!!)とか言うのよ。 とっとと逝けよ!と思ってしまう』等と言っていたんやけど、 役立たずになった後も、性欲だけはあるの??? 怖い!!!!! まぁね。。。バイアグラがあるからね。 というか、バイアグラを作った人って、 絶対

        『更年期障害という恐ろしいものがありましたね!!!』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      • 琴線 : 素晴らしい日々〜Splendid days

        琴線 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 ぼくの勝手な思いからいうと、 僕は、 きっと世の多くの人たちに比べて、 あまり音楽を聴かないほうなのだと思う。 BGMとして、 ながら的に音楽を聴けない、 というへんなところがある、 気づくと、 歌詞に意識を向けてしまい、 それまでやっていた作業が疎かになってしまったり… と、そんな理由もあるのかもしれない、 だから、 さぁこれから音楽を聴くんだ! という覚悟なしには、 意図的に聴かない、 ということなのかもしれない。 ただ、時折、 わけもなく、 突如として頭の中に降臨する曲があり、 そんな時には、 なんもかもほっぽり出して、 その曲、そのものにひたる。 さっきそんな発作があったばかりだ😅 宮崎吾朗第一回監督作品 『ゲド戦記』 は僕的には駄作だったが、 この人を発掘し、 主題歌や挿入歌を歌わせたことが、 この映画で唯一評価

          琴線 : 素晴らしい日々〜Splendid days
        • Both Sides Now : 素晴らしい日々〜Splendid days

          Both Sides Now 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 僕の心の琴線に触れる曲に出会った、 もしかしたら生まれてからこれまでの僕の人生のなかで、 一番のおおきなインパクトだったかも知れない。 ただ、 遠い昔に耳にしたことがある曲だった。 あのときにも、 心惹かれたものの、 英語の曲だったし、 その時は、 曲の名前も調べることができなかった。 のだが… きっかけになったのは、 先日、手嶌葵さんのコンサートに行ったときに、外国の映画音楽をメドレーで歌ってくれた中に、この曲があったのだった、 曲名の紹介はなかったが、 映画の名称の紹介があった中に、 「コーダあいのうた」 とたしか言っていた。 実は、この「コーダあいのうた」は、 Netflixで次に観るために マイリスト登録していたものだった。 そうか…近くに来ていたんだね… という感じがした。 「コーダあいのう

            Both Sides Now : 素晴らしい日々〜Splendid days
          • ザ・ソウルミュージックII 2022年2月26日(鈴木雅之、テンプテーションズ) - ラジオと音楽

            ホットなニューリリース 鈴木雅之「明日への手紙」 今回もゲストで来られた鈴木雅之さんのニューアルバム『DISCOVER JAPAN DX』から手嶌葵さんのカバー。 明日への手紙 鈴木雅之 R&B/ソウル ¥255 provided courtesy of iTunes DISCOVER JAPAN DX (通常盤) (特典なし) アーティスト:鈴木雅之 ERJ Amazon テンプテーションズ60周年記念大特集 パート4(ゲスト:鈴木雅之) The Temptations「Plastic Man (Live)」 1973年渋谷公会堂での日本公演のオープニング曲。 In Japan! Universal Music LLC Amazon The Temptations「You've Got My Soul On Fire」 1973年のアルバム『1990』より。ノーマン・ホィットフィールドが

              ザ・ソウルミュージックII 2022年2月26日(鈴木雅之、テンプテーションズ) - ラジオと音楽
            • 大貫妙子が語る坂本龍一や高橋幸宏との思い出、ライブに臨む心境の変化とフジロック | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

              日本のシンガー・ソングライターの草分けで、近年は海外の音楽ファンからも高く評価されている大貫妙子。山下達郎が在籍した伝説的なバンド、シュガー・ベイブのメンバーとしてキャリアをスタートした大貫は、76年にソロ・デビューして以降、独自のソングライティングと美意識に磨きをかけてきた。新しい世代のリスナーからはシティ・ポップという側面に注目が集まっているが、大貫の歌の世界が様々な共演者の手を借りて美しく仕立てられたドレスだとしたら、シティ・ポップはえりの部分に過ぎない。その全体像を俯瞰するのにもってこいなのが新作『Taeko Onuki Concert 2023』だ。 本作は2023年11月18日に東京・昭和女子大学人見記念講堂で開催されたコンサートを完全収録したもの。バンド・メンバーとして、小倉博和(Gt)、鈴木正人 (Ba)、沼澤尚(Dr)、林立夫(Dr)、フェビアン・レザ・パネ(P)、森俊之

                大貫妙子が語る坂本龍一や高橋幸宏との思い出、ライブに臨む心境の変化とフジロック | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
              • 『Coda コーダあいのうた』 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                『Coda コーダあいのうた』 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 「くだらねえ…」 僕には、 なんでもこの言葉で切って捨てるのが癖だった、そんな過去がある。 表面をペロっと舐めて、 価値判断、突き放す、 味わうことをしない。 荒んだ心で生きていた。 あの頃に、 感動なんてあったのだろうか? はて… 思い出せない位に少ない。 なぜなら感動したら負けだ、 くらいに思っていたからだ。 「あの作品は感動するよ…」 なんて言われてみなよ、 僕は、意地でもその作品は観ないからね😅 「感動したくない」って、 そんなこと思ってる奴なんて、 相当変わった人間だったろう。 それがね、 人並み、いや、まだ名残があって人並みとは言えないながら…😅 感動できる人間になってきた。 今はね、 このブログでも、何度も、 「感動した」とかそんな記事を書いてきたのだけど、 昔はそんな恥ずかしいこ

                  『Coda コーダあいのうた』 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                • コンサート : 素晴らしい日々〜Splendid days

                  コンサート 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 行ってきました! 初台、 東京オペラシティ、 コンサートホール。 今日は、 以前から楽しみにしていたコンサート、 『手嶌葵プレミアムコンサート2024 〜Piano&String Quartet〜』 コンサートに足を運ぶこと自体が、 ほんとうに久しぶりのこと。 会場の雰囲気含め、 もちろんコンサートそのものも、、、 いゃーよかった!😃👍🏻 あっという間の2時間だった。 やさしく囁くような… ウィスパーヴォイスとでもいうのかな、 あの歌声、 ぞくっときたねー 震えたねー 鳥肌がたったねー😆 やっぱりライブは違うなぁ、 息つぎのときの喉の音とかね、 そういうのも好き、 全ての曲が良かったのだけど、 とくに、 彼女のデビュー曲である「テルーの唄」と、 「明日への手紙」 を生で聴けたのは感動的だった。 ぜひ、また行きた

                    コンサート : 素晴らしい日々〜Splendid days
                  • 俺の『関ジャムJ-POP史 最強平成ソングベスト30』 - kansou

                    『関ジャム』観てたら「平成30年間(1989年~2019年)でリリースされた全ての邦楽曲の中から若手アーティストがベスト30選ぶ」とかいう拷問に等しい企画をやってて泡吹きそうになりました。 何万曲とある中のたった「30曲」だと?本気で言ってんのか?30なんて好きなアーティスト1組だけでも血ヘド案件。それを?今すぐ決めろだ…? …上等や、自分の中にある大事なモンも決めれないヤツは何も守れねぇ。これが俺の最強平成ソングベスト 1位 よるの向日葵/吉澤嘉代子…「誰にでも変わらず 優しい顔するなら ねえ お願い 私だけに意地悪してよ」宇宙最高のフレーズ。こんなん言われたら爆発して死ぬ 2位 Calling/B'z…1曲に10曲、いや1000曲の密度がある。音楽で感じられる感情の最高点 3位 たいせつ/SMAP…何気ない愛の尊さをスーパースターであるSMAPが歌ってそれが圧倒的な説得力を持つ異常性。

                      俺の『関ジャムJ-POP史 最強平成ソングベスト30』 - kansou
                    • ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの曲?『天国と地獄』 - コピの部屋

                      勘違いってあるよね~と思う男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 テレビっ子の僕ではありますが、最近ほとんどテレビを見ません。 或るドラマだけは、毎週見ております。 そのドラマの宣伝はしません!という宣言をしましたので、ドラマのタイトルは伏せたいと思います。 毎週日曜21時から放送のそのドラマですが、タイトルバックで流れるクラシック曲があるんです。 クラシック曲に疎い僕でも知っている有名な曲ですよ。 『運命』です。 ベートーヴェンが作った曲ですね。 でも、ドラマのタイトルが『天国と地獄』なのに、なぜ『運命』?って思っていました。 「どちらもベートーヴェンが作った曲だから別にいいか」 そう考えたのですが、『天国と地獄』はオッフェンバックの曲で、僕の勘違いです。 『天国と地獄』は運動会でよく流れる曲ですから、ドラマの雰囲気とは違いますものね。 『運命』の方が合っていて良いと思い

                        ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの曲?『天国と地獄』 - コピの部屋
                      • 晴れ☀時々曇り☁ ブログ三年目\(^o^)/ - makkosan70’s diary

                        8月30日  明石の空です 風が少しあるのですけど 暑い(^_^;) 雲さん多目の中の太陽さん AM9時半頃 東方向 真正面 西側 真後ろ 同時刻です 今日で どうにか 三年目に 到達 昨年の二年目に 「三年目に進んでいきます」と 始めたばかりの頃は飛び飛びで 毎日と決め手からは よっぽどでない限りは ほぼほぼ毎日投稿です 旦那さんとの生活 46年と4ヶ月 【1973年10月21日~2020年2月28日】 60歳で肺を患うまで(肺線癌・間質性肺炎・薬害糖尿・在宅酸素等) 病気知らずの旦那さんでした 治療をしながら 10年近く 逝なくなるとも 思わず 今では 不思議な感覚です ブログを始めたきっかけも 旦那さん逝なくなり 半年過ぎた頃 一人の時間を 模索しながら 進んでいる 母を見てる息子さんが 「お母さん 今してる事の先に進んでみらん」 「どういうこと?」 「ブログとか」 「お母さんにでも

                          晴れ☀時々曇り☁ ブログ三年目\(^o^)/ - makkosan70’s diary
                        • 手嶌葵さん『瑠璃色の地球』を聴くサイコな1人 - コピの部屋

                          どうにかして、綾瀬はるかさん主演のTBS日曜劇場 『天国と地獄~サイコな2人~』を皆様に観てもらおうとする男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 もぉ~。 頭が固いんでしょうね。 「意地でも、そのドラマ観ねぇよ!」という人がいます。 特に年齢層の高い人が・・・。 監禁して無理やりドラマを見せるのはサイコっぽいので、違うアプローチにしてみます。 ドラマの主題歌が、手嶌葵さんの『ただいま』に決定しました。 手嶌 葵(てしま あおい)さんは、福岡県春日市出身で1987年生まれです。 身長が174㎝です・・・。 174? た、高いですね。 女優の杏さんと同じ身長です。 杏さんは、1986年生まれです。 女優の松下奈緒さんも174㎝ですね。 松下奈緒さんは、1985年2月8日生まれです。 ちなみに、綾瀬はるかさんは、1985年3月24日生まれです。 綾瀬さんのプロフィールでは、身長1

                            手嶌葵さん『瑠璃色の地球』を聴くサイコな1人 - コピの部屋
                          • 『天国と地獄』綾瀬はるか、高橋一生に“壁ドン”「小ざかしいんだよ!」 ド迫力演技に反響 - 記事詳細|Infoseekニュース

                            手嶌葵 TBS日曜劇場 『天国と地獄 〜サイコな2人〜』主題歌ニューシングル「ただいま」リリース! CDリリースされるニューシングル『ただいま』には、作詞・いしわたり淳治、作曲/編曲・村松崇継のコンビによる至極の別れのバラードである、ドラマ『天国と地獄 〜サイコな2人〜』の主題歌のタイトルチューン「ただいま」に加え、カップリングではシンガーシングライター岡崎体育の楽曲提供による異色のコラボが実現。ソングライターとしての彼の繊細な一面をのぞかせる、センチメンタルでノスタルジックな美しいバラード曲「星明かりのトロイメライ」、フジテレビで2016年1月期に放送された『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌「明日への手紙」のライブバージョン、「ただいま」と「星明りのトロイメライ」のインストルメンタル、計5曲が収録される。 (メーカー・インフォメーションより) 面白動画ランキング にほ

                              『天国と地獄』綾瀬はるか、高橋一生に“壁ドン”「小ざかしいんだよ!」 ド迫力演技に反響 - 記事詳細|Infoseekニュース
                            • 鈴木雅之 『怪物』Music Video

                              鈴木雅之「怪物」 作詞・作曲:Ayase 編曲:服部隆之 鈴木雅之ソロデビュー35周年記念 カヴァーベストアルバム 『DISCOVER JAPAN DX』 2022.02.23 RELEASE CD/DL/ST:https://erj.lnk.to/RsxX5D Teaser:https://youtu.be/6lpZUvqMJBM ----- “いま、聴いてほしい「歌」がある。” 東日本大震災をきっかけに鈴木雅之が手掛けてきた“今こそ歌う「日本のうた」の再発見”。それがサウンドプロデューサーに服部隆之を迎え、オーケストラアレンジで制作された過去3作品のカヴァーアルバム『DISCOVER JAPAN』シリーズ。『DISCOVER JAPAN DX』は、その3作品から厳選したナンバーと、新たにレコーディングした最新楽曲、さらにシリーズ以外のカヴァー曲を収録。通常盤3枚組、初回盤5枚組と

                                鈴木雅之 『怪物』Music Video
                              • 「蜜蜂と遠雷」読書中。 - 兎徒然

                                最近活力が湧かない会長です。 昨日はお休みで二度寝していたらふきちゃんがバタバタして起こしてくれた。 ふきちゃん、朝ごはんだねー、よし!と起きようとしたら、太腿の裏がつる。ふくらはぎと足裏は度々つるんだけど、太腿の攣り、半端ない痛さ( ;∀;) かいちょ!とさわぐふきちゃん… うおおおぉ( ;∀;)いってぇ しばらくのたうちまわっていたら治ったから、ご飯あげれたんだけど、 かいちょ、だいじょぶでし? だいじょぶでしよ…あぁなんか朝一からやる気が失せる…。 蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫) 作者: 恩田陸 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2019/04/10 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 蜜蜂と遠雷(下) (幻冬舎文庫) 作者: 恩田陸 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2019/04/10 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る ピアノコンクールが題材の小説

                                  「蜜蜂と遠雷」読書中。 - 兎徒然
                                • 九官鳥 - マミヤさんと何となく

                                  こんばんは MAMIYA C33 Mamiya-sekor DS 105mm F3.5 FOMAPAN 200 さくらちゃんのペンギン座りじゃ可愛い 妙に安定感があって見てて面白い MAMIYA C33 Mamiya-sekor DS 105mm F3.5 FOMAPAN 200 二眼は床に置いてスローシャッター切れるから便利です マミヤC33は上から下に押し込むシャッターだから ブレも無い MAMIYA C33 Mamiya-sekor DS 105mm F3.5 FOMAPAN 200 相手に動かれちゃどーしょーも無いですけどね、、、、 さてさて 久々に土日休みです! もうね 嬉しくて嬉しくて 今日泊まっていい? 今日呑みに行っていい? という 鬱陶しい来客にも いいよん♪ と 返せるくらいニコニコでした 不覚を取ったそんな時の音楽箱です www.youtube.com レベッカはわた

                                    九官鳥 - マミヤさんと何となく
                                  • 「天国と地獄」感動のゴール!彩子と日高の究極の愛に胸キュン「最後にまた入れ替わったのはお母さんの願い」「陸の切ない愛が男らしい」...でも「多くの謎を残して肩透かしだ」の声も - 記事詳細|Infoseekニュース

                                    手嶌葵 TBS日曜劇場 『天国と地獄 〜サイコな2人〜』主題歌ニューシングル「ただいま」リリース! CDリリースされるニューシングル『ただいま』には、作詞・いしわたり淳治、作曲/編曲・村松崇継のコンビによる至極の別れのバラードである、ドラマ『天国と地獄 〜サイコな2人〜』の主題歌のタイトルチューン「ただいま」に加え、カップリングではシンガーシングライター岡崎体育の楽曲提供による異色のコラボが実現。ソングライターとしての彼の繊細な一面をのぞかせる、センチメンタルでノスタルジックな美しいバラード曲「星明かりのトロイメライ」、フジテレビで2016年1月期に放送された『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌「明日への手紙」のライブバージョン、「ただいま」と「星明りのトロイメライ」のインストルメンタル、計5曲が収録される。 (メーカー・インフォメーションより) 関連記事はこちら 面白動

                                      「天国と地獄」感動のゴール!彩子と日高の究極の愛に胸キュン「最後にまた入れ替わったのはお母さんの願い」「陸の切ない愛が男らしい」...でも「多くの謎を残して肩透かしだ」の声も - 記事詳細|Infoseekニュース
                                    • 「天国と地獄」高橋一生の“変装”服にネット騒然 「踊る大捜査線」の青島!? - 記事詳細|Infoseekニュース

                                      手嶌葵 TBS日曜劇場 『天国と地獄 〜サイコな2人〜』主題歌ニューシングル「ただいま」リリース! CDリリースされるニューシングル『ただいま』には、作詞・いしわたり淳治、作曲/編曲・村松崇継のコンビによる至極の別れのバラードである、ドラマ『天国と地獄 〜サイコな2人〜』の主題歌のタイトルチューン「ただいま」に加え、カップリングではシンガーシングライター岡崎体育の楽曲提供による異色のコラボが実現。ソングライターとしての彼の繊細な一面をのぞかせる、センチメンタルでノスタルジックな美しいバラード曲「星明かりのトロイメライ」、フジテレビで2016年1月期に放送された『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌「明日への手紙」のライブバージョン、「ただいま」と「星明りのトロイメライ」のインストルメンタル、計5曲が収録される。 (メーカー・インフォメーションより) 関連記事はこちら 面白動

                                        「天国と地獄」高橋一生の“変装”服にネット騒然 「踊る大捜査線」の青島!? - 記事詳細|Infoseekニュース
                                      • 旅をするなら ~ 福岡 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                        お久しぶりの旅シリーズ。 今回は福岡県です(#^^#) 福岡県は目がテンになる(・_・)くらい(笑)歌手・ミュージシャンの宝庫ですね。 日本に福岡があって良かった(*´▽`*) 今回は「福岡の旅」というタイトルにはしていますが、 ひたすら福岡県出身の優秀なアーティストたちの曲を、 紹介することに専念できればなぁと思います(#^^#) ・・・・のハズだったのですが、ナンダカ盛り沢山になっちゃいました(笑) (´∀`*)ウフフ でも、、、、 シーナ&ザ・ロケッツも、ルースターズも、THE MODSも、 チェッカーズも、海援隊も、郷ひろみも(笑)、 チャゲアスも、氷川きよしも(笑)、 もちろん、ばってん荒川(笑笑)も・・・・・ (ばってん荒川さんの公式サイトより拝借させていただきました) ・・・・・出てきません!(^^)/ でも松田聖子は出したかった・・・・(ノД`)・゜・。 水辺の福岡(ヤフオ

                                          旅をするなら ~ 福岡 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                        • ジブリの曲で癒される日々 - みんログ

                                          仕事でイライラした時、ストレスが溜まったとき皆さんは何をして癒されていますか? ペットと遊んだり、趣味に没頭したりと色々あると思います。 そこで今回は、ジブリ曲でめちゃくちゃ癒されたので紹介します。 ①木村弓 いのちの名前 ②米良美一 もののけ姫 ③手嶌葵 テルーの唄 ①木村弓 いのちの名前 木村弓 - いのちの名前 映画:千と千尋の神隠し あらすじ 10歳の少女・千尋は、両親と共に引越し先へと向かう途中、森の中の奇妙なトンネルから通じる無人の街へ迷い込む。 そこは、怪物のような姿の八百万の神々が住む世界で、人間が来てはならないところだった。 千尋の両親は飲食店で神々に出す食べ物に勝手に手を付けたため、罰として豚にされてしまう。千尋も帰り道を失って消滅しそうになるが、この世界に住む少年ハクに助けられる。 ハクからこの世界で生きていく方法を教えてもらい、魔女の湯婆婆が仕切る、銭湯「油屋」で働

                                            ジブリの曲で癒される日々 - みんログ
                                          • アレンが父親を殺した理由は意外な願いがあった?映画『ゲド戦記』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                            映画『ゲド戦記』では、アレンが父親を殺害してしまいますが、それは意外な理由が込められていたので詳しく紹介しましょう。 映画『ゲド戦記』のキャスト 監督&脚本&原作 登場人物と声優 主題歌 映画『ゲド戦記』のストーリー 『アレンが父親を殺した理由は意外な願いがあった?』 ジブリ映画の全作品の豆知識・ストーリー 『ゲド戦記』と他の映画を比較 映画『ゲド戦記』の感想 映画『ゲド戦記』のオススメ層 映画『ゲド戦記』の残念な所 映画『ゲド戦記』の見所 映画『ゲド戦記』のキャスト ゲド戦記は、ジブリのアニメ作品として、2006年7月29日に日本で上映されました。DVDの収録時間は115分です。 監督&脚本&原作 対照的な魔法使いによって、激しい戦いが繰り広げられる『ゲド戦記』を製作したのが、宮崎駿監督の息子さんにあたる宮崎吾朗監督です。 監督:宮崎吾朗 脚本:宮崎吾朗&丹羽圭子 原作:アーシュラ・K・

                                              アレンが父親を殺した理由は意外な願いがあった?映画『ゲド戦記』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                            • 綾瀬はるか&高橋一生「天国と地獄~サイコな2人~」 日高、彩子の姿で猟奇殺人 ラスト&新たな謎に衝撃 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                              手嶌葵 TBS日曜劇場 『天国と地獄 〜サイコな2人〜』主題歌ニューシングル「ただいま」リリース! CDリリースされるニューシングル『ただいま』には、作詞・いしわたり淳治、作曲/編曲・村松崇継のコンビによる至極の別れのバラードである、ドラマ『天国と地獄 〜サイコな2人〜』の主題歌のタイトルチューン「ただいま」に加え、カップリングではシンガーシングライター岡崎体育の楽曲提供による異色のコラボが実現。ソングライターとしての彼の繊細な一面をのぞかせる、センチメンタルでノスタルジックな美しいバラード曲「星明かりのトロイメライ」、フジテレビで2016年1月期に放送された『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌「明日への手紙」のライブバージョン、「ただいま」と「星明りのトロイメライ」のインストルメンタル、計5曲が収録される。 (メーカー・インフォメーションより) 関連記事はこちら 面白動

                                                綾瀬はるか&高橋一生「天国と地獄~サイコな2人~」 日高、彩子の姿で猟奇殺人 ラスト&新たな謎に衝撃 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                              • ジブリの曲で癒される日々 - ミンのゆるゆる雑記

                                                仕事でイライラした時、ストレスが溜まったとき皆さんは何をして癒されていますか? ペットと遊んだり、趣味に没頭したりと色々あると思います。 そこで今回は、ジブリ曲でめちゃくちゃ癒されたので紹介します。 ①木村弓 いのちの名前 ②米良美一 もののけ姫 ③手嶌葵 テルーの唄 ①木村弓 いのちの名前 木村弓 - いのちの名前 映画:千と千尋の神隠し あらすじ 10歳の少女・千尋は、両親と共に引越し先へと向かう途中、森の中の奇妙なトンネルから通じる無人の街へ迷い込む。 そこは、怪物のような姿の八百万の神々が住む世界で、人間が来てはならないところだった。 千尋の両親は飲食店で神々に出す食べ物に勝手に手を付けたため、罰として豚にされてしまう。千尋も帰り道を失って消滅しそうになるが、この世界に住む少年ハクに助けられる。 ハクからこの世界で生きていく方法を教えてもらい、魔女の湯婆婆が仕切る、銭湯「油屋」で働

                                                  ジブリの曲で癒される日々 - ミンのゆるゆる雑記
                                                • 僕も愛って花だと思うよ - コピの部屋

                                                  春が来るのをジッと待つ男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 は~るがき~た~ って歌いたいですよ。 今日も寒いですから・・・。 あ~、春が待ち遠しい🙄 そういえば、「春が来た」と「はるかが着た」って似てますね。 www.youtube.com ユニクロのCMで綾瀬はるかさんが歌っておりました。 僕が、綾瀬さんを好きな108の理由の一つに歌声があります。 もうメロメロですわ😍 綾瀬さんは歌手が本職ではないですが、僕は「またCDを出して欲しいなぁ」と思ってます。 カバーアルバムが良いでしょうねぇ。 歌って頂きたい曲がたくさんあるのです。 邦楽だけじゃなく、洋楽もお願いしたい。 僕が現在、「この曲を歌って欲しい~」のナンバー1ソングがこちらです www.youtube.com 『The Rose』というベット・ミドラーさんの曲です。 綾瀬さんならイイ感じで歌えると思いますが

                                                    僕も愛って花だと思うよ - コピの部屋
                                                  • ドラマ「天国と地獄」いよいよ最終章!! エンディングを彩る名曲「ただいま」手嶌葵(^^♪Music Video - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                    手嶌葵「ただいま」Music Video ドラマ「天国と地獄」は、開始当初、サイコキラーの凄惨な描写、能天気なオープニング、主人公二人の入れ替わりなど、この後どう展開していくのだろう???と心配でしたが、綾瀬はるかさんと高橋一生さんの好演(綾瀬さんの美しさと高橋さんの女性にしか見えない演技)とともに、高橋さん(入れ替わり後は綾瀬さん、ややこしい)演じる日高の過去や人間関係が露わになるにつれ、緊迫感、悲壮感が高まってきており、そのエンディングに本曲がぴたりとはまっています。 脇を固める柄本佑さん、溝端淳平さんもいい味を出しています。あと北村一輝さんが好きなんですよね。先日ドラマ「SPEC」を結まですべて一気に見ましたが、やはりうまいですね。 手嶌葵「ただいま」Music Video 1,492,174 回視聴•2021/02/24に公開済み 2月24日発売のニューシングル「ただいま」(TBS

                                                    • ワンチャン予言漫画「僕が見た未来」

                                                      ここ一年ほど、ずっと売れまくっている本がある。それが予言漫画「私が見た未来」。 つまり、作者が見た夢がまとめられているのだが、それが未来のことを予言した予知夢であり、様々なことが後に現実となり、予言として当たりまくっているという、メガネも割れる話題作なのであった。 となると、僕としても。僕が普段見る夢も、予言としてワンチャン当たる可能性がなきにしもあらず!なので今回は、そんな「僕が見た未来」を発表したいと思う!(※そしてなんと、見たあと実際に夢が現実となり、予言が的中したこともあったので大紹介や!) 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記

                                                        ワンチャン予言漫画「僕が見た未来」
                                                      • NHK『The Covers』、「大滝詠一&松本隆」と「中森明菜」を特集するスペシャルを2週連続でOA

                                                        ■【第1夜】「大滝詠一&松本隆ヒットソングセレクション」は、NHK総合テレビでも放送決定! アーティストが、思い出深い名曲をカバーする、NHK BSプレミアムの音楽番組『The Covers』。MCは、リリー・フランキーと水原希子。この春8年目に突入し、この番組でしか観られない『名曲×豪華アーティスト』のカバーが好評を博している。 そして、この夏『The Covers』の【サマースペシャル2本】の特番放送が決定! BSプレミアムで8月1日に放送される【第1夜】は、「大滝詠一&松本隆ヒットソングセレクション」と題し、歴史的名盤『A LONG VACATION』の発表から40周年を迎えた大滝詠一、そして作詞活動50周年の松本隆が手がけた名曲を大特集。ふたりが生み出したヒットソングを紐解きながら、ラッツ&スターから松田聖子まで、これまでに番組で披露された豪華アーティストによる名曲カバーをたっぷり

                                                          NHK『The Covers』、「大滝詠一&松本隆」と「中森明菜」を特集するスペシャルを2週連続でOA
                                                        • 谷山浩子 AL『花さかニャンコ』トレーラー動画

                                                          谷山浩子 9月11日発売 ニュー・アルバム『花さかニャンコ』トレーラー動画 ■NHKみんなのうた「花さかニャンコ」のアニメーション映像を収録したトレーラー動画公開! 9月11日に待望のニュー・アルバム『花さかニャンコ』を発売するシンガー・ソング・ライターの谷山浩子。「クセになる」「あのフレーズが頭から離れない!」「泣いていた子が泣きやんだ」など、放送直後から話題となり、子どもから大人までをとりこにしたニャンコがいよいよテレビだけでなく、CDとなっていよいよ9月に発売。アルバムをダイジェストで楽しめるトレーラー動画を公開。 新作をひと足先に楽しめるこの動画は、今作のメイン曲となるNHKみんなのうた4~5月の新曲として放送された「花さかニャンコ」のアニメ映像がショートバージョンで収録されています。 谷山浩子ならではの愛とファンタジーにあふれた曲「花さかニャンコ」のほかにも、ヤマハ音楽教室の幼

                                                            谷山浩子 AL『花さかニャンコ』トレーラー動画
                                                          • 元気でいますか?|スヤスヤの独り言スペース

                                                            スヤスヤ お久しぶり!生きてるよ(^▽^;) 今年の目標に「更新を増やしたい」とか言ってたのに 更新頻度が下がる一方のスヤスヤだよ(´;ω;`) 忘れないで…内容はないけど、ゆっくりしていってね♪ 最後の更新から… 2カ月以上経過してるね(^▽^;) 前回が3/11か…クスクス( ´艸`) 成長が見えない(´;ω;`)生きるだけで精一杯なんだ… でも楽しめるように頑張るよ(((o(*゚▽゚*)o))) タイトル回収 記事のタイトル「元気でいますか?」は もちろん、久しぶりという意味もあるけど 最近、手嶌葵さんのベストアルバムを買ったの♪ その中の「明日への手紙」という曲が神曲でね! (歌いだしが「元気でいますか」なの♪) しばらくサブスクとかで聞いてたけど ラブの度合いが一定値を超えたのでアルバム購入に踏み切りました♡ Simple is best [ 手嶌葵 ] created by R

                                                              元気でいますか?|スヤスヤの独り言スペース
                                                            • 2021年2月前半の総括(お肌)|青山吉能『みずいろPlace』#17 | アニメイトタイムズ

                                                              さて先日は「鷲崎健のアコギFUN!クラブ」#46がありました。 インスタァグラムゥの方ではこちらで感想を書くと言ってしまったので泣く泣く気持ちと向き合っている、1月30日深夜1時。 いま正直終わりたてほやほやのしかも大好きな深夜なので、た〜〜〜〜くさん気持ちは溢れているのですが、ここには言語化おじさんもいないし愉快な犬飼いY.Aさんもいないし、フィーリングッド稔さんも、タチアガレ市川さんもいないので、ただただなんだかさみしい夜です。(更新はど昼間) せっかくなのでセルフレポートをさせていただきます。 歌わせていただいた曲は、 やさしい希望(Bossa Nova)/早見沙織 金魚の箱/東京事変 「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?/Juice=Juice 朝ごはんの歌/手嶌葵 月光/鬼束ちひろ 乙女どもよ。/CHiCO with HoneyWorks +サプライズアン

                                                                2021年2月前半の総括(お肌)|青山吉能『みずいろPlace』#17 | アニメイトタイムズ
                                                              • エピソード記憶?音楽と共に蘇る思い出の不思議と好きな夏の歌 - Arin Blog

                                                                「ある音楽を聴いてふと当時の思い出や光景が蘇る」ってなんか不思議な感覚だなぁと思えてきて。音楽に関して言えば聴覚だけど、他にも視覚、嗅覚、味覚、触覚といった五感でもそういうことってあるな~と...。はてなのお題(夏のうた)を見てたらまた「気になる病」が発動して色々考えてました。 歌で思い出すこと 見て思い出すこと 思い出したくないことも どうして思い出が蘇るのか 今週のお題が「夏うた」だった件 天体観測|BUMP OF CHICKEN 夏が来る|大黒摩季 さよならの夏 〜コクリコ坂から〜|手嶌葵 君がくれた夏|家入レオ 夏の終わり|森山直太朗 私自身のパッと思いつくところで考えてみたら 歌で思い出すこと 心に残った物事を連想してる 最近のことだと、ドラマ「アンナチュラル」が大好きでした。 米津玄師さんのLemonがかかるとドラマで印象に残ってるシーンがぶわっと思い浮かびます。 (ちょっとネ

                                                                  エピソード記憶?音楽と共に蘇る思い出の不思議と好きな夏の歌 - Arin Blog
                                                                • 睡魔は絶滅したようだ - マミヤさんと何となく

                                                                  こんばんは 寝れない、、、 ゴロゴロ ゴロゴロ 寝返りうって 時間だけが過ぎてきます 雨音はもちろん 家鳴り 時計の秒針 ぜーーんぶ よーーく聞こえて眠気の邪魔をしてきます そのうち 隣近所のイビキも聞こえるかも、、、、 こんなときゃ ヘッドフォンして 音楽聴きましょ 手嶌葵 - 雪の降るまちを 【HD】 寒くなると聴きたくなる歌 わたしの邦楽は冬が中心 KOKIA - ありがとう... 言えるときに言っちかないと、、、 ね 案外そんな事が多いもの 空風の帰り道 Mr.Children カップリングのこの曲 冬に気が付くと聴いてます Kalafina 『fairytale』 色々思うところありますが この曲好きです 空の境界もね fra-foa - つめたいあさ シングルカップリングの曲 一時期こればかり聴いてたら 当時の彼女に 本気で心配されました、、、 the brilliant gr

                                                                    睡魔は絶滅したようだ - マミヤさんと何となく
                                                                  • クリスマスの名曲・名盤! 気分で選ぶクリスマスソング 録音評価付

                                                                    一気に寒くなり街はクリスマスムード。とはいえ、今年は欧州のクリスマスマーケットも元気なく、日本のイルミネーションも少々寂しい。けれど、こんな時はお家でクリスマス。クリスマスソングを次々かけて、クリスマス気分を盛り上げたい。 そこで、20年ほど毎年数枚ずつ購入してきたクリスマスアルバムからお薦めをピックアップ。 クリスマスアルバム制作はアーティストの大成の証、ロックからジャズ、クラシック各界の大物がこぞってクリスマスソングを歌いまくっている。 そして、レコードメーカーもレーベルもクリスマスアルバムには注力する故に、どれも力作揃いで優秀録音も多い。 “きよしこの夜””O Holy Night””Sleigh Ride(そりすべり)”と定番から名曲ジョニ・ミッチェルの”River”のカバーまで、ジャンルを越えて名歌手たちの聞き比べができるのもクリスマスソングの魅力。 そして、旅行に行けない昨今、

                                                                      クリスマスの名曲・名盤! 気分で選ぶクリスマスソング 録音評価付
                                                                    • 2000〜2020年最強のJ-POPベスト30 - おとのほそみち

                                                                      テレビ朝日「関ジャム 完全燃SHOW」2021年3月3日放送にて「2000〜2020年最強のJ-POPベスト30」が発表された。 全48名の音楽家がガチで投票し、その結果を集計して順位づけしたものだ。 番組中では「31-50位」も紹介されたので、併せて列記しておく。 投票したのは以下の各氏ら。 本間昭光、ヒャダイン、西寺郷太、いしわたり淳治、松尾潔、鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)、水野良樹(いきものがかり)、岡崎体育ほかの各氏。 1位 Pretender(2019)        Official髭男dism 2位 世界に一つだけの花(2003)    SMAP 3位 Everything(2000)         MISIA 4位 天体観測(2001)          BUMP OF CHICKEN 5位 白日(2019)            King Gnu 6位 TSUNAMI

                                                                        2000〜2020年最強のJ-POPベスト30 - おとのほそみち
                                                                      • 【今日の一曲:第133回】アイナ・ジ・エンド / 虹 - 社会不適合の音楽。

                                                                        アイナ・ジ・エンド / 虹 www.youtube.com ひと言で、良い感じ。 メロディは終始繰り返し。 だけど歌詞や世界を考えると納得の内容です。 歌詞などの表現方法は違えど初期の椎名林檎さんのような雰囲気。 プロデューサーが亀田誠治さんだからか。 PERIMETRONのosrinさんがMVを手掛けたからか。 osrinさんがディレクションした millennium parade の「lost and found」前半の映像のようなアイナさんの奇抜な動きがこの音楽の世界感に凄くあっているMVだと思います。 さすが振付もやるので動きがきれいです。 「虹」というタイトルはある意味あり触れていて自分が思いつくだけでも L'Arc~en~Ciel、電気グルーヴ、真空ホロウ、ゆず、コブクロ、高橋優さん、フィッシャーズ、斉藤和義さん、手嶌葵さん、フジファブリック、JUN SKY WALKER(S)

                                                                          【今日の一曲:第133回】アイナ・ジ・エンド / 虹 - 社会不適合の音楽。
                                                                        • 「天国と地獄」彩子&日高の魂、元通り?ネット興奮「1週間待てない」師匠の過去も判明 次回15分拡大 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                          手嶌葵 TBS日曜劇場 『天国と地獄 〜サイコな2人〜』主題歌ニューシングル「ただいま」リリース! CDリリースされるニューシングル『ただいま』には、作詞・いしわたり淳治、作曲/編曲・村松崇継のコンビによる至極の別れのバラードである、ドラマ『天国と地獄 〜サイコな2人〜』の主題歌のタイトルチューン「ただいま」に加え、カップリングではシンガーシングライター岡崎体育の楽曲提供による異色のコラボが実現。ソングライターとしての彼の繊細な一面をのぞかせる、センチメンタルでノスタルジックな美しいバラード曲「星明かりのトロイメライ」、フジテレビで2016年1月期に放送された『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌「明日への手紙」のライブバージョン、「ただいま」と「星明りのトロイメライ」のインストルメンタル、計5曲が収録される。 (メーカー・インフォメーションより) 関連記事はこちら 面白動

                                                                            「天国と地獄」彩子&日高の魂、元通り?ネット興奮「1週間待てない」師匠の過去も判明 次回15分拡大 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                          • 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!

                                                                            突然ですが占ってもいいですか? 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画! 占いちゃんは考えた 占いちゃんは考えた!は占い情報WEBメディアです。 占い師の先生は男性。運営方針・ライターさんは女性です。ぜひご覧いただけますと嬉しいです。 占いを通して恋や仕事の参考にしたい開運方法・おまじない・パワースポット などスピリチュアル情報など、暮らしが楽しくなる内容を発信。今まで1,000人以上の方を鑑定してきました。ぜひ色々と読んでいただけると嬉しいです。 久しぶりのゴールデン時間帯での占い番組!【突然ですが占ってもいいですか?】 これから人気番組に成長していきそうな予感!・・・というのも視聴率アップ請負人とも呼ばれる「みちょぱ」さんも出演しているから。そのコメントも楽しみですね! そこで今回は「突然ですが占っ

                                                                              突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!
                                                                            • 柴田聡子×吉開菜央 プレイリストを見せ合いながら音楽話に花が咲く | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                                                                              どんな音楽を、どんなふうに聴いているのか。プレイリストから、その人の素顔が垣間見えることがある。Spotifyの「メイド・フォー・ユー」コーナーには、リスナーの再生履歴やリスニング傾向、好みの似ている他のリスナーの再生履歴をもとにして、その人だけにパーソナライズされたさまざまなプレイリストが並びます。データから導かれるプレイリストだけに、そこには思いがけない発見もある。 今回、シンガーソングライターの柴田聡子とダンサー / 映像作家の吉開菜央が、お互いの「メイド・フォー・ユー」をチェックしながら対談を行った。東京芸術大学の大学院で知り合ったふたりは、それぞれ別の分野で活躍しながら、コラボレートもしてきた古くからの友人だ。柴田のK-POPアイドルへの熱い想い、吉開がダンスを始めたきっかけなど、プレイリストを通じて音楽話に花が咲いた。 柴田聡子(しばた さとこ) 1986年札幌市生まれ。恩師の

                                                                                柴田聡子×吉開菜央 プレイリストを見せ合いながら音楽話に花が咲く | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                                                                              • 高良健吾が青春時代に「僕のことを歌ってくれている」と衝撃を受けたアーティストは? | J-WAVE NEWS

                                                                                俳優の高良健吾が、音楽ルーツを明かした。また、役作りと音楽のこだわりを語った。 高良が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『SAPPORO BEER OTOAJITO』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)。ビールを飲みながら、クリスとゲストが音楽談義を繰り広げる番組。オンエアは2月10日(土)。 GOING STEADY、銀杏BOYZ…青春をともにした楽曲 小さい頃は、父の車で流れていた山下達郎やチューリップの曲を聴いていたという高良。音楽自体に目覚めたのは、中学2年生のころだったそうだ。 クリス:どんなお子さんだったんですか? 高良:小学校のときはおとなしくて。転勤族だったんですけど、中学で引っ越してちょっとはっちゃけだして、高校で調子に乗ってました。 クリス:どんな風に調子に乗ってたの(笑)。 高良:どんなふうにというか、いま思い返すと「乗っていたな」と思います。二度とああいうことは

                                                                                  高良健吾が青春時代に「僕のことを歌ってくれている」と衝撃を受けたアーティストは? | J-WAVE NEWS
                                                                                • 【100円de名盤-50】ムキシ【レキシ】 - 30年前のレコード棚

                                                                                  断捨離401枚目 ムキシ レキシ 100円で買える名盤シリーズ-50 発売日:2018/9/26 レーベル:伽羅古録盤 なごん [4:26](編曲:池田貴史) GOEMON feat.ビッグ門左衛門 [3:50](編曲:池田貴史、武嶋聡) GET A NOTE 〜下駄の音ver.〜 [3:46](編曲:池田貴史) 出島で待ってる [4:22](編曲:池田貴史、武嶋聡) TAIROW ~キミが目指してんのは~ feat.カモン葵 [3:53](編曲:池田貴史) KATOKU [3:32](編曲:池田貴史) SEGODON [4:06](編曲:池田貴史) 奈良に大きな仏像 [4:17](編曲:池田貴史、武嶋聡) SAKOKU feat.オシャレキシ [7:32](編曲:上原ひろみ) 演奏:黒船ビッグバンド(from GENTLE FOREST JAZZ BAND) マイ会津 feat.足軽先生

                                                                                    【100円de名盤-50】ムキシ【レキシ】 - 30年前のレコード棚
                                                                                  1