並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

敗者復活戦 トムブラウンの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • ぺこぱ『M-1グランプリ2020について』

    〜M-1グランプリ2020について〜 どうも、松陰寺太勇改め、松井勇太です。 いつもご声援ありがとうございます。 M-1グランプリについて書きたいとおもいますあ。 まずは去年のM-1を振り返りたいと思います。 昨年のM-1グランプリ2019決勝、ありがとうございました。 松陰寺太勇、シュウペイ、あの大舞台で本当によくやってくれました。松井勇太には絶対無理です。 因みに「キャラ芸人になるしか無かったんだ!」 を叫んでる時は毎回泣きそうになります。 2019年はおもしろ荘から始まり、事務所解散、サンミュージック移籍、M-1決勝3位と色んな事がありました。 全てがいい方向へ転んでくれたと思っています。 時を戻そう。 【偽りの落胆】 2019年元旦。おもしろ荘優勝直後、「ここから人生を変えてやろう!」と鼻息荒く過ごした日々は二週間もありませんでした。 冷静にオンエアを見た後、 「多分何も変わらない

      ぺこぱ『M-1グランプリ2020について』
    • トム・ブラウン【敗者復活ネタ】M-1グランプリ2023

      【トム・ブラウン】敗者復活ネタ順:Bブロック4組目 https://www.m-1gp.com/combi/286.html ◆他の敗者復活戦ネタはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL_h46lFr5PBiRAWe_b4ylbpy1lFPQcXdH ◆決勝戦ネタはこちら https://lemino.docomo.ne.jp/?crid=Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL2dyb3VwL2IxMDE0YjY%3D ◆M-1グランプリ公式サイトはこちら https://www.m-1gp.com/ #M1 #M1グランプリ #トムブラウン ※著作権などの関係上、ネタを一部カットしている場合があります

        トム・ブラウン【敗者復活ネタ】M-1グランプリ2023
      • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

        2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

          2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
        • M-1グランプリ2023感想「論争なき楽しい漫才の面白い大会」 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

          M-1グランプリ2023の感想です。こんなブログは、考察でもなんでもなく、お屠蘇気分でセレナーデで読んでもらうものですからね。気持ちに余裕がある人が考えすぎだろって思いながら、読むものですよ。たかが漫才の大会の、たかが一視聴者の感想。それでは、張り切ってまいりましょう。 1組目 令和ロマン「少女漫画の謎」 少女漫画で、遅刻しそうな女の子が走って登校中に曲がり角でぶつかった男の子は、実は転校生だったというあるあるにおいて、女の子と男の子は同じ学校に向かっているはずなのに、進行方向が異なる二人が曲がり角でクロスし、ぶつかるんだったら「学校はどこ!?」となるというくるまが指摘した謎を考察していくというネタ。 まず、びっくりしたのは、ほんとつい最近まで、くるまがバカキャラで進行していくネタを主としていたはずだけれども、そうではなくなっていたことだった。くるまのバカキャラは、令和ロマンのYouTub

            M-1グランプリ2023感想「論争なき楽しい漫才の面白い大会」 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
          • M-1審査員は12月17日発表で立川志らく勇退 決勝翌日に舞台裏見せる生放送(コメントあり)

            12月24日(日)にABCテレビ・テレビ朝日系で生放送される「M-1グランプリ2023」決勝のMCを、13回目のタッグとなる今田耕司と上戸彩が務めることが発表された。12月17日(日)に事前番組「超お宝映像で振り返る!M-1衝撃の瞬間SP」(ABCテレビ・テレビ朝日系)が放送され、この番組内で決勝の審査員が発表されることに。昨年まで5年連続で審査員を務めてきた立川志らくが今年勇退することもわかった。 決勝当日15時より放送される敗者復活戦のMCを務めるのは陣内智則と西野七瀬。敗者復活の会場が新たに屋内の東京・新宿住友ビル 三角広場となり、観客動員数は1500人を超える見込みだという。また今年は決勝翌日の12月25日(月)に「M-1グランプリ」の舞台裏を見せる特番「速報!M-1ネクストデイ~王者誕生までの舞台裏~」(ABCテレビ・テレビ朝日系)が生放送される。決勝MCの今田耕司のほかファイナ

              M-1審査員は12月17日発表で立川志らく勇退 決勝翌日に舞台裏見せる生放送(コメントあり)
            • 『M-1』決勝進出9組が決定 モグライダー・令和ロマン・さや香ら 初決勝は5組

              漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2023』準決勝が7日、東京・竹芝のNEW PIER HALLで行われ同日、決勝進出を果たす9組が発表された。決勝へと駒を進めたのは、ダンビラムーチョ、カベポスター、くらげ、マユリカ、モグライダー、令和ロマン、さや香、真空ジェシカ、ヤーレンズとなった。 【写真】その他の写真を見る ダンビラムーチョ、くらげ、マユリカ、令和ロマン、ヤーレンズは初、モグライダーは2年ぶり2度目、カベポスターは2年連続2度目、さや香は2年連続3度目、真空ジェシカは3年連続3度目となる。 準決勝では、過去最多エントリーとなった8540組の頂点を目指して、ワイルドカードで勝ち上がったダブルヒガシをはじめ、ママタルト、トム・ブラウン、オズワルド、真空ジェシカ、さや香らが火花を散らした。 今年は、24日の午後3時からテレビ朝日系で敗者復活戦が生放送され、そのまま午後6時30分から決勝が放

                『M-1』決勝進出9組が決定 モグライダー・令和ロマン・さや香ら 初決勝は5組
              • ウエストランド井口と作家飯塚とヨネダ2000とラブレターズが語る「2023年12月のお笑い」 | 今月のお笑い 20本目

                ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。12月は前年同様、「ライブ!!今月のお笑い」と題したイベントを開催し、公開取材パートで「M-1グランプリ2023」についてたっぷりと分析したほか、ゲストのヨネダ2000、ラブレターズとのトークも大いに盛り上がった。 今回の記事はイベントで語られた内容を中心に構成。加えて、イベントでは話しきれなかった「12月のお笑い」を飯塚に寄稿してもらった。常々「分析しているのは令和ロマンくるまだけじゃない!」と吠え、ついに「焚き火で語る。」(テレビ朝日のYouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」より)への出演も果たした井口と、多数の担当番組を抱える飯塚の楽しいおしゃべり連載、2024年もどうぞよろしくお願いします。 井口もいろいろ考えている 敗者復活戦の新システム 決勝と準決勝、観客の違い ヤーレ

                  ウエストランド井口と作家飯塚とヨネダ2000とラブレターズが語る「2023年12月のお笑い」 | 今月のお笑い 20本目
                • かまいたち、オズワルド、からし蓮根、ぺこぱ、ミルクボーイら「M-1」決勝進出(写真28枚)

                  東京・NEW PIER HALLにて本日行われた準決勝を勝ち抜いたのは、インディアンス、ミルクボーイ、オズワルド、見取り図、かまいたち、ぺこぱ、からし蓮根、ニューヨーク、すゑひろがりずの9組。彼らに敗者復活戦の勝者1組を加えた10組が、12月22日(日)にABCテレビ・テレビ朝日系で生放送される決勝のステージに立つ。決勝の審査員を、すでに発表されている松本人志、上沼恵美子、オール巨人のほか、サンドウィッチマン富澤、立川志らく、ナイツ塙、中川家・礼二が務めることもわかった。 今大会には過去最多の5040組がエントリーしており、準決勝にはワイルドカード枠の金属バットを含む26組が出場した。なお決勝進出者発表会見の様子は別記事で紹介する。 「M-1グランプリ2019」準決勝出場者アインシュタイン / からし蓮根 / ミルクボーイ / ぺこぱ / オズワルド / マヂカルラブリー / すゑひろがり

                    かまいたち、オズワルド、からし蓮根、ぺこぱ、ミルクボーイら「M-1」決勝進出(写真28枚)
                  • 「M-1グランプリ2020」感想文 - ←ズイショ→

                    やー、今年も最高だったね、M-1。文句は多い、文句はないことはないM-1だったんだけど、今年も、今年のM-1として最高だったよね。 僕はリアルタイムで見れなかったからTwitterは絶対見ないようにしつつ22時半くらいから録画を観始めて、見事ネタバレ被弾率ゼロで完走してこのブログを書き始めたのが25時25分なんですけど、これ2歳3歳の小さいお子さんがいらっしゃる人がリアルタイムでTwitterで色んな番組の実況してるの見るたび一体どうやってんの!?って思うんですけど。麻酔銃?叙述トリック? まぁ、そんなことを言っても仕方ないので22時半頃から、まるでリアタイ実況のようにTwitterに都度都度つぶやいてたツイートと共に振り返りたいと思います。なお、全ての僕の勝手な採点は、勝手な採点である以上、審査員の点数を知る前にツイートしてしまうという勝手な矜持のあるルールでやってました。 去年書いたや

                      「M-1グランプリ2020」感想文 - ←ズイショ→
                    • M-1 2019の決勝進出者が決定。実力と動画を使い個人的に考案してみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                      おはようございます。 のムのム でございます。 M-12019の決勝進出者が決まりました。 (M-1グランプリ 公式サイトより) 今回ビックリしたのは 和牛の準決勝敗退でしょう。 和牛は確か今年がラストイヤーで今年は和牛は優勝だと思っていましたが、ビックリしました。 他にもM-1落選メンバーがヤバすぎる 他にも準決勝に残ったメンバーは (会場情報詳細│日程・結果│M-1グランプリ 公式サイトより) 他にも実力派と知名度が高いメンバーは準決勝までには、さすがに残ってます。 しかしそのメンバーが、準決勝では落選してます。 ミキ カミナリ 金属バット アインシュタイン ダイタク トムブラウン 四千頭身 天竺鼠 東京ホテイソン セルライトスパ マヂカルラブリー 最近よくテレビに出ているコンビ(トリオ)が軒並み落選しています。 今回は波乱なM-1になりそうです。 M-1決勝進出者の紹介と動画 芸人コ

                        M-1 2019の決勝進出者が決定。実力と動画を使い個人的に考案してみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                      • M-1 2023トム・ブラウン敗者復活戦のネタって音MADの技法入ってるよね

                        トトトトトムブラウン作者の零がこれでMAD作っても面白くなる気がしないって言ってて思ったけど。 メリハリが多層的決勝に出てたコンビの漫才・コントでも、タイムラインは極めて直線的だったりする。 基本的にはAとBの交互進行で、時々AABBと連続したり食い気味に入ることはあっても基本的には直線的。 トムブラウンも合体ネタの時はそうだった。 ところがトムブラウンの今回のネタは映像編集やってる人はわかると思うけど、タイムラインとレイヤー管理をしてるとしっくりくる進行だった。 ・映像動きと音の進み方に意図的なズレを作ってる部分がある ・喋り方の緩急ではなく、フレーム管理由来の加速と減速が取り入れられている ・モーションをコンポーネント化してロジカルに足し算引き算を行ってる なんか機能的なんよね考え方が。 繰り返しの中でネタを足すのが1-2個とバラつきがあるのも、リズムを盤面で把握できてるから詰め込める

                          M-1 2023トム・ブラウン敗者復活戦のネタって音MADの技法入ってるよね
                        • 「M-1グランプリ」今年は敗者復活戦&決勝を7時間ぶっ通しで生放送、準決勝の枠は5組増える予定

                          「M-1グランプリ」今年は敗者復活戦&決勝を7時間ぶっ通しで生放送、準決勝の枠は5組増える予定 2023年11月17日 13:00 16094 542 お笑いナタリー編集部 × 16094 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4167 11861 66 シェア 【関連記事】「M-1」ガイドブック登場 ウエラン、千鳥、金属バット、ランジャタイらにインタビュー 12月24日(日)に決勝戦が実施されることが発表されていた「M-1グランプリ2023」。このたび、15時から18時半まで敗者復活戦、18時半から22時10分まで決勝が生放送されることがわかった。昨年までは敗者復活戦と決勝の間は約1時間空いていたが、今年は約7時間ぶっ通しで「M-1」の模様が放送されることとなる。また準決勝および敗者復活戦の出場枠が5組増える予定であることも明か

                            「M-1グランプリ」今年は敗者復活戦&決勝を7時間ぶっ通しで生放送、準決勝の枠は5組増える予定
                          • 金属バットが「M-1」準決勝に復活、GYAO!ワイルドカード枠で

                            GYAO!ワイルドカードは、準々決勝敗退者のうち、GYAO!で配信されたネタ動画でもっとも多くの視聴人数を稼いだ1組が準決勝に復活するもの。金属バットは明後日12月4日(水)に東京・NEW PIER HALLで開催される準決勝のメンバーに加わり、和牛、ミキ、かまいたち、カミナリ、トム・ブラウンら25組と戦う。なお金属バットが準決勝で敗退した場合は敗者復活戦への出場権は与えられない。 「M-1グランプリ2019」準決勝進出者アインシュタイン / からし蓮根 / ミルクボーイ / ぺこぱ / オズワルド / マヂカルラブリー / すゑひろがりず / ダイタク / くらげ / セルライトスパ / ラランド / 天竺鼠 / 錦鯉 / カミナリ / ニューヨーク / 東京ホテイソン / ロングコートダディ / インディアンス / 見取り図 / 四千頭身 / ミキ / かまいたち / 囲碁将棋 / ト

                              金属バットが「M-1」準決勝に復活、GYAO!ワイルドカード枠で
                            • M-1 2019 優勝者を予想する!!! 優勝はインディアンスだ!!! - 特撮は大人の嗜みです。

                              こんにちは! 今回はM1のお話です。 M-1グランプリ the FINAL PREMIUM COLLECTION 2001-2010 [DVD] 出版社/メーカー: よしもとアール・アンド・シー 発売日: 2011/03/09 メディア: DVD もはや説明不要の若手芸人登竜門となるお笑いグランプリ。 来たる12/22、新たなる王者が決まります。 12/22にはM-1の日! 一日かけてM-1を楽しみましょう!!! まず午後2時からは、敗者復活戦があります。 これ、生放送です。 アインシュタインやセルライトスパ、天竺鼠、東京ホテイソン、四千頭身、ミキ、トムブラウン、そして和牛などなどが登場します。 和牛 漫才ライブ2017~全国ツアーの密着ドキュメントを添えて~ [DVD] 出版社/メーカー: よしもとミュージックエンタテインメント 発売日: 2017/11/15 メディア: DVD まさか

                                M-1 2019 優勝者を予想する!!! 優勝はインディアンスだ!!! - 特撮は大人の嗜みです。
                              • 松本人志はテレビから消えるべきだったのか…「ただちに違法ではないが不適切」という事案で考えたい論点 再発防止に必要なことは、本当に「記者会見」なのか

                                女性たちからの「新たな告発」も続いている 今回の『M-1グランプリ2023』は、本選決勝で優勝した令和ロマンも面白かったけど実際には敗者復活戦がハイライトだったと思うんですよ。トム・ブラウンが良い意味で異常な狂ったネタをやって今大会最大のざわめきを起こした後で、続く正統派しゃべくり漫才のエバースが最高に面白い漫才をやって、あ、これは漫才の大会だったんだと正気に返った観客により20対80でエバース勝利になったあたりは最高でした。 で、一連の松本人志さんと彼に対する週刊文春の報道に関して騒動が拡大していますが、一部では内々で着地を目指した話し合いが進んでいるとされる一方、松本人志さんからの性暴力、被害を受けたとする女性たちからの新たな告発も続いております。これによって、著名人としての松本人志さんは表舞台から去らなければならない状況になっているとも言えます。

                                  松本人志はテレビから消えるべきだったのか…「ただちに違法ではないが不適切」という事案で考えたい論点 再発防止に必要なことは、本当に「記者会見」なのか
                                • 最近のこと(2022/12/14〜12/21) - 青春ゾンビ

                                  まもなくクリスマス。柴田聡子よろしく『ホーム・アローン』を観よう。『ホーム・アローン』がフェイバリットムービーと言っていいくらいに大好きなのに、大人になったマコーレ・カルキンがケビンを演じているムービー(CM?)が2018年に公開されていたのを知りませんでした。 この国の景気がまだ少しだけましな頃、クリスマスというのはもっととびきりに特別な行事であって、12月24日をどう過ごすかというのはその1年をどう過ごしてきたかの審判を下されるような感覚であった。そんなフィーリングを見事に切り取ったのが、『ハチミツとクローバー』という作品で、こんな一節が登場する。 なんでかは解らないのだけれど アセるのだ この色トリドリの電飾や鈴の音 お前は今幸せか?居場所はあるのか ・・・と問い詰められてるよな気持ちになるのだ この竹本くんがクリスマスに鬱々とするシーンに共感で胸を痛めたものだ。若い頃は自意識が肥大

                                    最近のこと(2022/12/14〜12/21) - 青春ゾンビ
                                  • 「M-1グランプリ2021」決勝は12月19日、準々決勝進出の127組出揃う

                                    11月1日と2日に東京・よしもと有楽町シアターで行われた3回戦の結果、準々決勝進出を決めたのは81組。ゼスト、ケビンス、怪奇!YesどんぐりRPG、金魚番長、ジャンクらが初めて進出する。さらに、阿佐ヶ谷姉妹、すゑひろがりず、ハライチ、アルコ&ピース、オズワルド、ランジャタイ、トム・ブラウン、インディアンス、ゆにばーす、アインシュタイン、錦鯉、東京ホテイソン、カミナリ、ニューヨーク、見取り図、ウエストランド、EXITらが名を連ねた。大阪・京都会場の準々決勝進出者41組は10月28日に発表済。追加で大阪の5組がこのたび通過となった。 準々決勝は11月10日(水)と11月11日(木)に大阪・なんばグランド花月、11月16日(火)と11月17日(水)に東京・ルミネtheよしもとで開催され、準決勝は12月上旬の予定。敗者復活戦は決勝と同じ12月19日にABCテレビ・テレビ朝日系で生放送される。601

                                      「M-1グランプリ2021」決勝は12月19日、準々決勝進出の127組出揃う
                                    • M-1制覇のミルクボーイ、苦節12年の奇跡が起きた激闘ドキュメント | 日刊SPA!

                                      「M-1グランプリ2019」は結成12年目「ミルクボーイ」の鮮やかな優勝で幕を閉じた。全審査員が96点以上をつけ、700点満点で採点される大会としては2004年に「アンタッチャブル」が記録した歴代最高得点673点を大きく更新する681点を獲得しての快挙だった。 生放送の最後、司会の今田耕司さんが駒場君に「先輩のご飯の誘いをずっと断って漫才に懸けてきた」という声をかけていた。まずはそれについて少し触れたい。 駒場君は先輩からのお誘いが多い芸人だった。彼もそれに甘えていた。その間、内海君はずっと彼を待っていたのだ。これでは駄目だと思い、駒場君は先輩からの誘いを断り続けた。しかし、それは軋轢を生むことになった。駒場君の結婚式にその先輩たちを招待したが、彼らは出席しなかった。 それでも駒場君は内海君との漫才に懸けた。次第に後押しをしてくれる先輩も現れた。「絶対面白いからこのスタイルを続けろ」、そう

                                        M-1制覇のミルクボーイ、苦節12年の奇跡が起きた激闘ドキュメント | 日刊SPA!
                                      • ヨイ★ナガメ:ヨイ★ナガメ的流行語大賞2020 - livedoor Blog(ブログ)

                                        見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません(こんなのもあったは受け付けます)。今年はこのご時世にも関わらず、いやこのご時世だからこそ?珍しく10個以上削っての100個選出と豊作。このご時世が有料も含めた多くの配信番組を生みましたが、門外不出なフレーズについては選考対象外としています。また自粛期間に放送された総集編などの映像も2020年にはカウントしません。 【第100位】 「チョリーッス!」(藤本敏史) 爆笑ヒットパレード2020より。離婚報道翌日の生放送にて。 【第99位】 「バーチャルYouTuberって『バ』で始まって『バ』で終わるの?」(松本人志) ダウンタウンDXより。ゲストにキズナアイが登場した際のコメント。 【第98位】 「ねぇやだホントだってあたし、上島竜平のキスこれからも見たいよ」(フワちゃん) あたらしいテレビ 徹底トーク202

                                        • 『M-1』準決勝進出25組決定 ニューヨーク、ぺこぱ、錦鯉、マヂラブら(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                          漫才日本一を決める『M-1グランプリ2020』の準決勝進出25組が、18日に発表。昨年に決勝進出を果たしたオズワルド、からし蓮根、ニューヨーク、ぺこぱ、見取り図をはじめ、東京ホテイソン、錦鯉、マヂカルラブリーなど25組が進出した。 【写真】ぺこぱ、錦鯉らが登場した準々決勝の模様 準々決勝は16日に大阪・なんばグランド花月、17日に東京・NEW PIER HALLで実施され、準決勝へと駒を進めた25組が決定。準決勝は、12月2日にNEW PIER HALLで開催され、ファイナリストが決まる。 準々決勝ではEXIT、四千頭身、ミキなどの“お笑い第7世代”や、三四郎、トム・ブラウン、コロコロチキチキペッパーズなど多数のテレビに出演する人気芸人、昨年ファイナリストのすゑひろがりずなどが敗退した。 今回は、過去最高を記録した5040組を上回る5081組がエントリーし、史上最高を更新。決勝の放送時間も

                                            『M-1』準決勝進出25組決定 ニューヨーク、ぺこぱ、錦鯉、マヂラブら(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                          • M-1準決勝にフースーヤ、きしたかの、エバース、シシガシラ、鬼しみ、スタミナパンら30組、今年も生配信決定

                                            【関連記事】「M-1グランプリ2023」決勝を楽しむためのガイドブックも登場。 過去最多の8540組がエントリーした今大会。11月20日から22日の3日間に大阪・なんばグランド花月、東京・ルミネtheよしもとで開催された準々決勝には123組が参加し、それぞれ4分間の漫才を披露した。準決勝は12月7日(木)に東京・NEW PIER HALLで行われ、全国のイオンシネマ57館でライブビューイングが実施されるほか、FANYオンラインチケットで生配信も用意される。 準決勝の会場チケットは明日11月24日(金)11時より先行抽選受付がスタート。ライブビューイングおよび生配信のチケットは12月1日(金)12時から販売される。また、準決勝後の決勝進出者発表記者会見はTVerスペシャルライブで生配信。 なお準々決勝で敗退した1組が準決勝へ復活できるワイルドカード企画もTVerで実施されることも決定した。準

                                              M-1準決勝にフースーヤ、きしたかの、エバース、シシガシラ、鬼しみ、スタミナパンら30組、今年も生配信決定
                                            • ヨイ★ナガメ:M-1グランプリ2023 (12/24) - livedoor Blog(ブログ)

                                              YouTuberは警察に捕まり始めているしR-1王者田津原理音には一度も会うことはなかったと、予言者としてのウエストランドの漫才からスタートし、崇高な煽りVTRへ。今年の『俺たちが一番面白いっ!』はマユリカ阪本でしたが、真空ジェシカ川北のこっちの絵の方が好きだったので。 今年はいつもより1週遅れて24日開催、ちょっと年末でテレビ見るだけでも忙しすぎる中、短期間で割としっかりまとめたつもりですが、まあ今年も好き勝手に偉そうに書かせてもらいました。同じ人がいろんな形でエントリーしていたり、だいぶ水増しされた8540組でスタートした今年のM-1も、準決勝進出者については3回戦の動画からチェックしないままこの日100%楽しむべく臨みました。今年も今田&上戸彩のMC。そして審査員紹介へ。 立川志らく勇退につき、新審査員に異国の葬式みたいな衣装の海原ともこ。ともこ個人に対する異論は女性審査員で初めて全

                                              • トム・ブラウンに聞く! お笑いファンの度肝を抜く"狂気漫才"の原点とは?  - エンタメ - ニュース

                                                トム・ブラウンの布川ひろき(左)とみちお 中毒性の高すぎるネタで唯一無二の存在感を放つ漫才コンビ、トム・ブラウン。『M-1』ラストイヤーにかける意気込み、"首折りネタ"誕生秘話、"怪力伝説"と"巨根伝説"など強烈エピソードが盛りだくさん! ■"首折りネタ"の反響がやまない! ――昨年末、『M-1グランプリ2023 敗者復活戦』で披露したネタが大きな話題になりました。 みちお ありがたいことにいろんな方からホメてもらいました。 布川ひろき(以下、布川) ネタが終わってステージから降りた後、リポーターをやっていた、おいでやす小田さんが来てくれて。「ほんま、めちゃめちゃおもろかった」って言ってくれました。 みちお 後輩は気を使って面白いって言ってくれるときもあるけど、先輩はあんまり嘘をつかないですから。 布川 このあいだ千原ジュニアさんの番組にお邪魔したときも、「めちゃくちゃ面白かった」って。う

                                                  トム・ブラウンに聞く! お笑いファンの度肝を抜く"狂気漫才"の原点とは?  - エンタメ - ニュース
                                                1