並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

新鮮市場の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • さよなら東京。ないものだらけの「岡山」で、おだやかな自分になれた|文・本郷結花 - SUUMOタウン

    著: 本郷結花 東京行きの新幹線に揺られながらキーボードを叩いている。 4年間過ごした東京から、地元の岡山に移り住んでもうすぐ2ヶ月。月に一度、3時間かけて仕事のため東京へ向かう。 バスは1時間に1本。次の電車が来るまで30分。 岡山での生活はなかなか不便だ。 でも今は、この暮らしがけっこう愛おしい。 田舎者の自分が、まさか東京だなんて 岡山県の北部、田舎町で生まれ育った私は大学卒業後、愛媛県の出版社に就職した。 小学生の頃から壁新聞を作るのが得意で、写真やタイトル、文章をレイアウトしてまとめることが好きだった。お絵描き用の自由帳には目次やノンブル(頁番号)を振っていたし、放課後はチラシの裏紙にアベイルやしまむらのモデルを切り貼りして、中綴じにしてお手製のファッション誌を作って遊ぶような子どもだった。 念願の出版社勤務。“中央誌”と呼ばれる全国流通の雑誌ではなく、愛媛県内だけで販売されてい

      さよなら東京。ないものだらけの「岡山」で、おだやかな自分になれた|文・本郷結花 - SUUMOタウン
    • 【宿はすべて一人泊可能】青森県の温泉地紹介と泊まってよかった&泊まってみたい温泉宿まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      今週のお題「遠くへ行きたい」 山も海も楽しめて、秘湯名湯揃いの青森県の温泉 非常事態宣言発令で登山や温泉に出かけられない日々が続く中で、ブログで何か新しい試みができないかな?と考え、都道府県ごとに温泉地や飲食店の索引記事を書いてみることにしました。 年初に更新した「2020年に泊まりたい宿」の記事でも触れましたが、私は温泉地や宿がひとたび気に入ると、何度も同じ宿やエリアにおとずれる傾向があります。 それはそれで何も悪いことではありませんが、きっと私がまだ知らない、すばらしい温泉地がたくさんあるはずだ!とも思うのです。 今後、旅の計画を立てる際の行き先の候補を考える際「この県のこの辺りにはこんな温泉がある」「この温泉地ならこの宿に泊まってみたい」というイメージが具体的にあれば、計画の幅が広がるのではないかと思いました。 また、既に何度も行ったことがある場所については、訪れた宿や飲食店の情報も

        【宿はすべて一人泊可能】青森県の温泉地紹介と泊まってよかった&泊まってみたい温泉宿まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 壱岐釣行のこぼれ話。定食屋のおっちゃんは釣り好き。

        人情あふれる食事処。 壱岐の人って優しいなあ。 壱岐釣行の際、釣り場ポイントを探して、島中の波止場をあれやこれやと巡っていた時のこと。 勝本エリア(壱岐の北部)の漁港を偵察していた時に、ちょうどお昼時であったので、二人ともお腹が少しすいてきたということもあり、どこか定食でも食べさせてもらえるところがないかと、食事処を探していた。 港エリアにさしかかったとき、目に飛び込んできたのが 『うに丼あります』の文字。 な、な、なにーー!!うに丼だと!!これは見逃せないではないか!! 欲望を抑えきれずに、看板の通りに進んでいくと ばっちりと『営業中』の看板が。 うししし・・・。うに丼にありつける。 店内に入ると、優しそうな主人と女将さん。 するとご主人が申し訳なさそうに 「うには4月から6月くらいまでなんですよ。今はうにが獲れなくて。もう終わってしまったんです。」 何ですってーーー!! 食えないのーー

        • スーパー「新鮮市場きむら」運営会社の会社役員の男が大麻取締法違反で現行犯逮捕【香川・高松市】

          高松市にある本人名義のアパートで乾燥大麻約230グラムを所持していたとして、会社役員の男が11月9日、大麻取締法違反の現行犯で逮捕されました。警察がアパートから大麻草約100本を押収し、余罪を調べています。 現行犯逮捕されたのは高松市郷東町の会社役員、木村潤一郎容疑者(35)です。 警察の調べによりますと木村容疑者は、本人名義で借りていた高松市茜町のアパートで乾燥大麻約230グラムを所持していたものです。警察の取り調べに対し木村容疑者は、「間違いない」と容疑を認めているということです。 木村容疑者は、岡山・香川で17店舗を展開しているスーパーの「新鮮市場きむら」を運営している会社の取締役で、アパートからは大麻草約100本も押収されました。 警察が入手経路や余罪について調べています。

            スーパー「新鮮市場きむら」運営会社の会社役員の男が大麻取締法違反で現行犯逮捕【香川・高松市】
          • ニューススイング 御堂筋でスイカ育つ など - 素振り文武両道

            皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 ニュース記事を読んで、 バットを振りました。 瀬戸市出身の藤井聡太氏、ついに、8冠達成されましたね。 瀬戸市のスーパー「新鮮市場いせや」 12日限定セールで、 1パック261円の卵が“8円”。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1c9f2b510e943b44ec125b737e02a946a0b90974 世界初、 纒向遺跡から、チャバネゴキブリの破片発見。 世界最古か。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a3b71730a42560bec602f116e720e2527c5a939 御堂筋の中央分離帯でスイカ育つ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6de260de2aadaad2d5d3d372ebb9a6ba6

              ニューススイング 御堂筋でスイカ育つ など - 素振り文武両道
            • 【 香川観光 】 『手打ちうどん 渡辺』に行ってみた(四国水族館の帰りに) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

              こんにちは、だちくさくん です。 前回わたしは香川県宇多津町にある『四国水族館』に行ってまいりました。 そのときの帰りにおいしい讃岐うどんのお店によったので、今回はそのときのお話をします。 もしよろしければ最後まで読んでいただけると嬉しいです🤗 それではどうぞ ↓↓↓↓↓ 『四国水族館』について... shikoku-aquarium.jp 四国水族館に行ったときの記事はコチラ ↓↓↓↓↓ dachikusakun.hatenablog.com 手打ちうどん 渡辺 今回食したお店はコチラです ↓↓↓↓↓ 店名は・・・ 手打ちうどん 渡 辺 到着するも、駐車場はほぼ満杯... なんとか停めれるも入店は順番待ちです😅 そして待つこと十数分・・・ いよいよ入店です 季節メニューもあるようです! 店内はこんな感じ メニューです 注文したのは・・・ 肉うどん(1.5玉) おなかが空いていたのでと

                【 香川観光 】 『手打ちうどん 渡辺』に行ってみた(四国水族館の帰りに) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
              • ハタハタ・キス・メバル(ガシラ) など - うまげな話

                最近食べたものです。 鳥取県産の「ハタハタ」を買いました。 小ぶりですが、ハタハタが好きなもんで、買ってしまいます。 頭を落とし、内臓を取って、塩水に漬けてから干しました。 2日干したら、かなり小さくなってしまいました。1日でよかったかもしれません。 焼きました。いい脂が乗っていて、クセもなく、最高に旨いんですよ。 価格も手頃で、お薦めです。 「河西鮮魚店」で地物のキスを買いました。 サイズにばらつきはありますが、5尾で800円でした。これはお値打ちです。 刺身で食べられる鮮度の良さです。一番大きなもの1尾でも300円以上はしますからね。 1番大きな個体はシンプルに塩焼に 清涼感のある上品な白身です。おまけにじんわりと脂が乗っています。 残りの4尾は一夜干しと天ぷらに キスの天ぷらには「のっきんどんや」で買った徳島県産蓮根も付けました。 素材がいいので、どう調理してもハズレなしです。 「新

                  ハタハタ・キス・メバル(ガシラ) など - うまげな話
                • 【千葉県・香取郡】道の駅『発酵の里こうざき』②新鮮市場と発酵市場をチェック! - 旅のRESUME

                  ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ▼前回からの続きです www.bluemoonbell.work 美味しいランチタイムの後は、道の駅お決まりのショップ探索です。 新鮮野菜 新鮮市場 地元神崎町をはじめ近隣農家さんの新鮮野菜が毎日入荷します。 鮮魚コーナーでは、毎朝銚子漁港から直送された鮮魚を、切り身やお刺身で販売しています。 ※鮮魚コーナーは毎週月曜と火曜はお休みです ▼パプリカが赤と黄の2個セット200円はお買い得です。 いつもなら絶対に買うお値段ですが、今年はピーマンとパプリカが大豊作だった我が家です。 ▼神崎産のさつまいもは毎年好評だそうです。 ▼お弁当コーナーにあった太巻きが大きかったです。 ▼珍しいクレープ売ってます。 チーズインハンバーグ5個ポテト付き360円はいいですね! でもウチではべるしか食べません(^^; ▼おにぎりが饅頭っぽい(笑) 発酵茶房 新鮮ばなお

                    【千葉県・香取郡】道の駅『発酵の里こうざき』②新鮮市場と発酵市場をチェック! - 旅のRESUME
                  • 全国3,000軒を超える農家や漁師から直接お取り寄せ出来る…国内No.1の産直ECサイトをご存知ですか❓ - 物販 JAPAN!!

                    その名も"食べチョク"!! 農家や漁師から“チョク”でお届け こだわりの食材やお花のオンライン直売所 メディア掲載の実績からも 安心ECサイトとして判断出来そうですね 食べチョクで極甘フルーツをお取り寄せする 国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する 【テレビ番組実績】 「クローズアップ現代+」 「シューイチ」 「ZIP!」 「メレンゲの気持ち」 「とくダネ!」 「がっちりマンデー!!」 「ひるおび」など… 【全国紙】 「朝日新聞」 「読売新聞」 「毎日新聞」 「日本経済新聞」など… とにかく錚々たるメディアで紹介されてます その理由がこちら… 食べることが生産者の応援につながる 作り手と買い手、お互いの声が直接届くので 「生産者のこだわり」が適正に評価される 新しい流通の仕組みです 生産者自身で値決めができ 生産者への還元率も高いため 食べることが生産者

                      全国3,000軒を超える農家や漁師から直接お取り寄せ出来る…国内No.1の産直ECサイトをご存知ですか❓ - 物販 JAPAN!!
                    • 40代後半 休日の過ごし方 癒しのパンを購入 2024年6月1日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪

                      休日だからといって 7時や8時まで寝れない体質になってしまいました。 8時まで寝たいのに5時には、覚醒します。 習慣とは恐ろしいです。 2024年4月から5時起き駅まで送らないといけないからなんです。 本日は、 6時から3名分のシーツなどを洗濯して干す。 昨夜、洗濯していた衣類をたたむ。 3部屋の掃除機かける。 眼科受診の為、送迎をする。 食材購入へ 「あなた」も実感しているでしょう! 食材の高騰を。 参考の為にレシート添付しておきますね😅 コスモス(ドラッグストア) 14点 ¥2,462 新鮮市場 キャベツの高騰にビビります! みみっくパン 阿波市にも美味しいパン屋さんがありましたが ここのパンも美味しいんです。 月に2~3回、購入しているんじょ。 食事パンも おすすめでーす。 なんだかんだで 充実した1日が過ぎました。 こんかいは、 40代後半 休日の過ごし方 癒しのパンを購入 20

                        40代後半 休日の過ごし方 癒しのパンを購入 2024年6月1日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪
                      • 淡路島 ウェルネスパーク五色でオートキャンプ - キャンプとかハイキングとか

                        2月27日、28日で淡路島のウェルネスパーク五色でオートキャンプしてきました。 施設紹介編はこちら komakuma.com 自前のテントを持ってキャンプするのは去年の11月以来の4か月ぶり。 もう歳やからか、久しぶりの大荷物のキャンプやったからか、帰ってきたら今までよりヘロヘロでした(^_^;) 淡路島上陸 淡路ハイウェイオアシス 淡路島の造り酒屋 千年一酒造 淡路國一之宮 伊弉諾神宮 ウェルネスパーク五色オートキャンプ場到着 道の駅 うずしお 帰路に、、、 淡路島上陸 淡路ハイウェイオアシス 我が家には珍しく、9時に出発できまして淡路ハイウェイオアシスに10時過ぎ到着。 ここへは、運転に疲れてようが疲れてまいが、淡路島に来た時は必ず停まります。 仕事で出張に来た時も必ず停まります。 なんでかわからんけど、必ず停まってしまう魅力がここにはあるのかも、、、特にこれって説明はでけへんのやけど

                          淡路島 ウェルネスパーク五色でオートキャンプ - キャンプとかハイキングとか
                        • 青森・八戸に行ってきた(1日目) - Sakak's Gadget Blog

                          人生初の青森旅行に行ってきました。旅行好きの妻が「青森は行ったことがない、行ってみたい」とかねてから希望していて、家族で検討したすえに青森行きを決定。結果的に天気にも恵まれ、予定どおり美味しいものを食べまくり、新たな体験(ねぶたの家 ワ・ラッセ、三内丸山遺跡、青森屋)もでき、満足度の高い旅となりました。 旅の行程 名古屋を出発して東海道新幹線、東北新幹線を乗り継ぎ青森へ向かいました。 東北新幹線はやぶさ、新青森駅 奥羽本線(新青森駅~青森駅) 新鮮市場、アウガ/青森駅前 駅前アウガのB1F(新鮮市場)に「すし処三國」という店があり、そこでお昼ごはんを食べる予定でしたが残念ながらお休み。リカバリープランを発動。「お食事処おさない」というお店でホタテ料理を中心にいただくことになるのですが、結果オーライ。 ねぶたの家 ワ・ラッセ ねぶた祭の歴史や魅力を紹介してくれる施設。正直、ナメていた。すごく

                            青森・八戸に行ってきた(1日目) - Sakak's Gadget Blog
                          • 初カレイ(甘ガレイ・アマテガレイ) - うまげな話

                            「初鰹」がそろそろ出回っていますが、「新鮮市場きむら太田店」で 今年初めての「甘ガレイ」(アマテガレイ)を買いました。 志度の市場に揚がったものです。 卵を落として、太ってきました。甘ガレイは初夏(5月~7月)のあたりが一番美味しいと思うのですが、4月半ばあたりから急激に価格が上昇し、おいそれと手が出せなくなります。 そういう状況なんで、3月は魚体の良さと価格のつり合いがいいです。 個人的にはこの時期は鯛より甘ガレイです。 5枚におろしました。 腹側の身(写真左側)はお造りに 皮を炙ったもの、肝、縁側あたりの身は 分けて添えました。 さすがに旨い! 清涼感のある旨味が堪りません。時期的、サイズ的に脂はあまり感じませんが、さすがの旨さです。 また甘ガレイの肝は旨いんです。カワハギの肝よりクセがなく好きです。 明石の「菊水鮓西店」には甘ガレイの肝が食べたくて、遠路東京から来店する人もおられるそ

                              初カレイ(甘ガレイ・アマテガレイ) - うまげな話
                            • 野球カステラ 自動販売機 フライビーンズせんべい - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                              2019年09月07日 野球カステラ 自動販売機 フライビーンズせんべい カテゴリ:ひとり旅行 こんばんは 本日2本目・・・・・ 「乱れ食いツアーin神戸市」1日目(パート3) 「なんじゃろ? 2号店」を出てからフッと思って そのまま北に進んでいくと「信号機」の向かい側に 「瓦せんべい」の看板が見えてきました もちろん「瓦せんべい」を買う予定でしたが・・・ お店の前に置いてる「野球カステラ」が目に止まり どうしようか考えながら「野球カステラ」を購入しました それから南西方面に向かって歩き始めると まぁ~どこの地域でも同じだと思いますが メチャクチャ「自動販売機」が有るんです ですが・・・唯一違うのが「販売価格」で ここは激安の「自動販売機」ばかりでした そして今回の「目的地」の「神戸新鮮市場(東山商店街)」 に到着しました(たこ焼き屋さんの所から入りました) 入って直ぐに有ったお店は・・・

                                野球カステラ 自動販売機 フライビーンズせんべい - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                              • 漬物漫談|nkoba

                                東京にて きっかけ ある日、東京のスーパーから野菜が消えた。一面の野菜売り場には何も残っていなかった。2、3軒回ってみたが、どこにも野菜が見当たらなかった。 正確な日付は覚えていないが、新型コロナウイルスの感染者が増え、ロックダウンという言葉が重みを持ち始めた頃だった。 仕事はその少し前からリモートワークが推奨になっていた。予防のために外食は避け自炊を心がける生活を続けていたので、野菜が手に入らないのは参った。 危機感を覚えて、次の日の朝早くにスーパーへ行くと開店前から人が並んでいた。中に入ってみるとまだ並んでいる野菜は僅かだった。 欲しい野菜を探していると、最終的に八百屋に辿り着いた。ちょうど段ボールから野菜を出して店先に並べているところだった。 次にいつ野菜が手に入るかわからないということもあり、キャベツ、かぼちゃ、白菜、ナス、きゅうりあたりを買って帰った。その八百屋の野菜は特徴的な形

                                  漬物漫談|nkoba
                                • ルートイングランティア氷見和蔵の宿 宿泊記 - sometimes

                                  [公式サイト]ルートイン グランティア氷見 和蔵の宿 - 富山県氷見市の観光・ビジネスにご利用いただける多目的ホテル 遠くには行けないので、気になっていた県内のお宿に泊まってみよう!ということで、ルートイングランティア氷見 和蔵の宿に宿泊してきました。 チェックイン お部屋 大浴場 天然温泉しおさいの湯 夕食 朝食 まとめ 場所は氷見の温泉宿がたくさんあるところからは離れており、160号線からちょっと入ったところです。ヤマダ電機や魚民、新鮮市場などが周りにある、生活感のあふれたところです(笑)基本ビジネスホテルなんですが、温泉と食事がいいという噂で長年気になっていました。 チェックイン チェックインは15時です。検温があります。チェックイン時、GOTOトラベルキャンペーンのための宿泊証明書が必要か聞いてもらえました。チェックアウト時にもらえます。 お客さんはたくさんいましたが、ほとんどが富

                                    ルートイングランティア氷見和蔵の宿 宿泊記 - sometimes
                                  • 黒メバル(オキソメバル)・玉葱 など - うまげな話

                                    黒メバル(香川ではオキソメバル)が太ってきましたね。 「新鮮市場きむら太田店」で見つけました。 まだ活かっていました。価格も1尾380円(税抜)と手頃でした。 下の太っている方を塩焼、上の方を煮付けにしました。 鮮度がいいので、身がはぜました。 じんわりと脂が乗り、塩焼も旨味があって、十分楽しめました。 塩焼はこれからどんどん脂が乗って、美味しくなりますね。 しっとりと上品な味わいの煮付身離れよく、春らしい美味しさです。 塩焼を食べた後は潮汁に じんわりと染み入る旨さです。潮汁の表面を見ると、それなりに脂が乗っていますね。 ガシラとはまた違った美味しい出汁になりますね。 「のっきんどんや」で玉葱を買いました。 坂東さんの玉葱です。品評会で表彰されたと聞きました。 そのまま生で食べました。 スライスはしていません。味噌、マヨネーズなどを混ぜたものにつけて食べました。 甘く、瑞々しく、これはイ

                                      黒メバル(オキソメバル)・玉葱 など - うまげな話
                                    • タケノコメバル・真アジなど - うまげな話

                                      「河西鮮魚店」で地物のタケノコメバルと高知県産の真アジを買いました。 タケノコメバルは生け簀から取って、その場で〆てもらいました。 晩に煮付ける時もまだ活かっていましたよ。 鮮度が良くて、かなり身がはぜて、見てくれが悪くなりました(;^_^A 身の歯応えよく、旨味も十分で、美味しい煮付けでした。 ガシラ(赤メバル)と似ていますが、歯応えはタケノコメバルの方がいいです。 身の繊細さはガシラが勝ります。 煮汁を使って「魚豆腐」を 煮汁をうすめて、豆腐を炊きます。これ旨いんですよね。魚の煮付には欠かせません。特にガシラ、メバル、アコウなどの煮付にお薦めです。 真アジは2尾をタタキに、2尾をフライ用に開いて冷凍保存しました。 タタキ 帰宅してすぐに3枚におろしました。 タタキにする直前に、10分ほど軽く塩をして、ペーパータオル拭いた後、さっと酢で洗って再度ペーパータオルで拭きます。20分ほどおいて

                                        タケノコメバル・真アジなど - うまげな話
                                      • 筋トレ中にナッツがおすすめの理由とは?ナッツのイチ押しランキングTOP10!

                                        \すぐにおすすめを見たい方はこちら!/ ◆筋トレにおすすめのナッツ10選 ナッツは良質な脂質やタンパク質を豊富に含んでおり、ビタミンやミネラルも豊富なので筋トレしている人には絶対に食べてほしい食材です。 しかし! 「1日にどのくらいの量を食べたらいいの?」 「食べ過ぎは逆に太るんじゃないの?」 とナッツに関してわからないことがたくさんあると思います! そこで今回は、ナッツの筋トレに効果的な食べ方やおすすめの理由について詳しく解説していきます。 ◆この記事でわかること! 筋トレ中にナッツがおすすめの理由 筋トレにおすすめのナッツ10商品 筋トレに効果的なナッツを食べ方 この記事を書いた人 uFit編集部 メディア編集者 uFit編集部では筋トレやダイエットについての記事を編集しています。皆さんの気になる商品や最新の情報を取り上げていきます。 監修者 林慧亮 uFit代表 Youtubeチャン

                                          筋トレ中にナッツがおすすめの理由とは?ナッツのイチ押しランキングTOP10!
                                        • アジ・アコウ・ベイカ など - うまげな話

                                          昨日、「新鮮市場きむら 林店」でアコウ、真アジ、ベイカを買いました。 愛媛県産の大ぶりの真アジです。何と220円!でした。 アコウは締まっていますが、新しいものです。 アジは片身をタタキに、片身をキズシにしました。 いい感じの脂の乗りでした。身も予想よりもしっかりしていて美味しかったです。 タタキの薬味は大葉、茗荷、葱、おろし生姜です。この後、自家製ポン酢をかけて食べます。 塩15分、酢30分で〆たあと、1日冷蔵庫で寝かせました。 〆たことによって、さらに脂が出てきました。安くて美味しい味でした。 アジのアラを炙ってから出汁を取り、赤出汁にしました。 よく脂が出ていますね。まったりと旨かったです。スダチを絞るとさらに美味になりました。 アコウは1尾を煮付に 定番の料理です。しっとりとした身はさすがに瀬戸内の高級魚(今年は安いですが)の 貫禄ですね。 煮汁の味をもう少し濃くして、「魚豆腐」

                                            アジ・アコウ・ベイカ など - うまげな話
                                          • 鮮魚売場・さぬきひめ - うまげな話

                                            「新鮮市場きむら 林店」の鮮魚売場の一部の様子です。 志度牡蠣 この日は1kgあたり2980円(税抜)でした。 生わかめ 青なまこ、赤なまこ 寒波の影響で魚は少なめでしたが、 長崎県産の真鯖(サイズは5入り)がお買い得と思いました。 香川県のブランド苺「さぬきひめ」を買いました。 酸味が少なく、香りよく、爽やかな甘みがあります。そして、みずみずしく、ジューシーです。 www.pref.kagawa.lg.jp www.youtube.com www.youtube.com

                                              鮮魚売場・さぬきひめ - うまげな話
                                            • 湊川、東山商店街名物。『スルメのおかやん』で超旨いサキイカをお土産に買った!【兵庫県神戸市兵庫区】 - シマのブログ

                                              ここは兵庫県神戸市兵庫区にある東山商店街。湊川公園周辺に集合している商店街のひとつで、旨くて良い食品がお安く購入できる市場です。「神戸の台所」と呼ばれているくらいで、この日も旨いもんを求めるお客さんでいっぱいでした。 そして某日、この東山商店街にあるスルメのおかやんというお店で、超旨いサキイカをお土産に買いました。 (購入日 2019年11月) スルメのおかやん サキイカを食う。 細く裂かれたサキイカ・・・食べやすい。 太めに裂かれたサキイカ・・・パリパリとした食感。 『スルメのおかやん』の場所 スルメのおかやん 『スルメのおかやん』がある場所ですが、東山商店街の北側出入口から入って少し歩いたら、上の写真のような開けた空間に辿り着くと思う。天井がドーム状っていうか、パラソル型みたいになっている場所です。仮にパラソル広場と呼ばせてもらおう。 このパラソル広場から南側すぐにあるお店です。ホント

                                                湊川、東山商店街名物。『スルメのおかやん』で超旨いサキイカをお土産に買った!【兵庫県神戸市兵庫区】 - シマのブログ
                                              • スイカ大福を食べてみた感想♪神戸の美味しいフルーツ大福《きねまさ本舗》※レシピあり - 美味しくてHappyな毎日

                                                スイカ大福食べてみた感想♪神戸の美味しいフルーツ大福《きねまさ本舗》※レシピあり きねまさ本舗 侮るな!フルーツ大福 スイカ大福実食! 味変に塩のすすめ♪ フルーツ大福レシピ さいごに… スイカ大福食べてみた感想♪神戸の美味しいフルーツ大福《きねまさ本舗》※レシピあり かわいい2人💕 きねまさ本舗 神戸の鈴蘭台駅前に「きねまさ本舗」という和菓子屋さんがあります。 ローカルすぎるお話ですが、ここのフルーツ大福がかなり安くて美味しい! ※神戸新鮮市場マルシンの中にもあるようです。 昔から苺大福が美味しいと巷では人気のお店でしたが、 ここ数年は季節ごとにいろんなフルーツで楽しませてくれています。 最近では、私の大好きなパイナップル大福はもちろんのこと、 珍しいスイカ大福までも売り出されていました! ずっと食べてみたいと思っていたので、 迷わず購入✨ ピンクのがスイカ大福、黄色のがパイナップル大

                                                  スイカ大福を食べてみた感想♪神戸の美味しいフルーツ大福《きねまさ本舗》※レシピあり - 美味しくてHappyな毎日
                                                • 13km歩いたり走ったり - famima217’s diary

                                                  今日 能美市根上から自宅まで13km歩いた 先ずは腹ごしらえ 今日も寿し 娘の家に行ったらかな 新鮮市場なかお に行く 魚 野菜 は充実しています 歩くのでビールは250mlで我慢 白山市に向かってひたすら歩く 地元企業 io.data 手取川 美川大橋 美川のふぐの粕漬けは 美味しいです。酒のアテに最高 茶褐色の湯です 肌がすべすべになります 所要時間1時間36分 読んでいただきありがとう

                                                    13km歩いたり走ったり - famima217’s diary
                                                  • カツオ・アイナメ(アブラメ)・鱧 など + 歩数 - うまげな話

                                                    「魚信」で和歌山県産のカツオを片身買いました。 ケンケン漁のものかどうかは不明です。 3回分に分けて切り分け、1回分は冷凍保存しました。 ふんわりして、味も濃く、美味しく頂きました。 「新鮮市場きむら香西店」でアイナメ(アブラメ)を、「河西鮮魚店」で鱧を 買いました。鱧は開いて、背抜きと中骨を取った状態にしてもらいました。 アイナメは煮付に アイナメは生息場所によって、体色が違うんでしょうか? 詳しいことはわからないですが、香川では赤みが強いガシラ、アコウの体色に近いものが多いですね。 話がそれましたが、よく太っていて、程よい脂も乗り、美味しい煮付でした。 鱧はいつも通りの料理で 落とし 調理する直前に骨切りするのがいいですね。落としでは多少骨が当たることがあいますが、楽しめますよ。 鱧の頭、中骨などを炙ってから鱧出汁を取って、 その鱧出汁で骨切した身を湯引きするのがお薦めです。 温かい鱧

                                                      カツオ・アイナメ(アブラメ)・鱧 など + 歩数 - うまげな話
                                                    • 埼玉の激安スーパー『マルサン』桶川店、テレビでも紹介されるほどの安さにオススメ!!! - Gibberish Man

                                                      こんにちは、ジブリッシュマンブログのえいじです。 突然ですが、みなさんは近くのスーパーで買い物してますか? その通りだと思いますが、今回紹介するこの激安スーパーマルサンは普通のスーパーよりもはるかに安いスーパーなのです。そのためテレビなどでもよく紹介もされています。 10円セール39円59円セール、まとめ買いパック、16時からのタイムセールなどがあり、それに行くたんびにビックリすることがあるので、みなさんに是非知ってもらえたらいいなと思いました。 私もはじめに、このスーパー安いよって聞いていましたが、『そうなんだ〜』くらいにしか思っていませんでした。でも一度いってみたらあまりの安さに、毎週行くようになってしまいました(笑) 近くの地元の方はもちろん、ちょっと離れた人でも、ガソリン代かけたとしても行く価値ありです。 それに近場に来ることがあれば、その帰りによってみるのもいいかもしれません。

                                                        埼玉の激安スーパー『マルサン』桶川店、テレビでも紹介されるほどの安さにオススメ!!! - Gibberish Man
                                                      • 真アジ・ベイカ・鰯 など - うまげな話

                                                        真アジが美味しくなってきました。 「河西鮮魚店」で地物の真アジ(平アジ)を買いました。 しっかりした身をしています。 「新鮮市場きむら太田店」で地物ベイカを買いました。 真アジの造りとベイカのボイル アジもベイカも鮮度よく、実に旨い。歯応え、身の味わいともに文句なしですね。 翌日はアジのタタキと一夜干しを ポン酢をかけて あまりにも頻繁に食べてますが、旨いから仕方ないですね。 アジを3枚におろしてから15分ほど軽く塩をします。表面をしっかり拭いてから冷蔵庫に入れます。食べる前に造り、あるいはタタキにします。 真アジの一夜干し 実際は半日くらいしか干していません。干した後1日冷蔵庫に入れてました。 焼くと縮んで不細工になりました。 程よい脂が乗って、身の味が濃く、いいアジすね。 冷凍保存していた真イワシの一夜干し アジのアラで取った出汁で赤出汁を アジの真子も入れました。 ご馳走さまでした。

                                                          真アジ・ベイカ・鰯 など - うまげな話
                                                        • イワシ・鰆・アジ・平目 - うまげな話

                                                          「河西鮮魚店」で久しぶりにいい型の真イワシを見つけました。 千葉県産です。よく太っていますよ。 開いて半日干してから焼きました。 脂が乗りまくりでしたね(笑)。旨い! 「新鮮市場きむら太田店」でも少し小ぶりの真イワシを見つけました。 こちらはフライ用、キズシ用です。 よく脂が乗っています。ふんわりトロリとしています。 久しぶりにイワシフライを食べて、高松市勅使町の今はなきうどん店「中北」を思い出しました。 冷凍保存していた「鰆のキズシ」 皮付きのまま頂きます。皮と身の間が旨いんですね。 脂の乗りもいいので、山葵が進みます。 冷凍保存していた地物のアジをフライに 香りよく、身の味が濃いですね。さすがに地物の平アジ(真アジ)です。 これまた冷凍保存していた「平目の昆布〆」 先週買った地物の天然平目を昆布〆にしたものです。 昆布の旨味が加わって、ネットリ旨いです。 ご馳走様でした。

                                                            イワシ・鰆・アジ・平目 - うまげな話
                                                          • 豊洲市場「掘り出し物」コーナー

                                                            1、日本人の健康促進と『元気で長生き』を実現します 2、日本の食卓を楽しく豊かにすることで、幸せな家庭を増やします 3、日本の生産者・流通業者・消費者をつなぎ、全国各地の産地振興に貢献します 4、全国各地の食文化の伝承と発展に寄与します 2001年にうまいもんドットコムからスタートした(株)食文化が創った2つ目の通販サイトです。 その名の通り、豊洲の市場を拠点とし活動しています。1962年生まれの代表萩原を筆頭に、他の通販サイトと比べるとやや高年齢層な人員が集まっています。 私たちは仕組み作りはさほど上手ではありません。 愚直に産地をくまなく訪ね、1つ1つの商品を試食し、20年間の蓄積で集まった商品を案内しています。 20年も目利きをしていると、商品の持つ隠れた魅力が明確にわかるようになってきます。 また、この商品は開花するなと言ったような、原石を見つける目も養われます。 掲載される商品は

                                                              豊洲市場「掘り出し物」コーナー
                                                            • スズキ・金山寺みそ など - うまげな話

                                                              新鮮市場きむら 香西店で「スズキ」を買いました。 売場では「スズキ」と表記されていましたが、「ハネ」位のサイズでした。 面倒なんで、お店で水洗い、3枚おろしまでしてもらいました。 帰宅シテから仕分けしました。 焼物用、造り用、フライ用、南蛮漬け用、中骨などは身をそいでつみれを作りました。 造り 仕分けした身の皮を引くだけです。 さほど旨味、脂の乗りはなかったですが、歯応えよく、クセのない味でした、まずまずですね。 ムニエル 焼物用に仕分けた身と、釜の部分をムニエルにしました。 これは旨かった!生で食べるより、身のしっとりした旨味が楽しめました。 残りは後日楽しみます。 「讃さん広場飯山店」で買ったとうもろこしをポタージュを作ってもらいました。 トウモロコシ、牛乳、塩胡椒のみ。甘いのなんの!これは旨い! norikoさんが気に入られていた「中屋醸造所」の「金山寺みそ」を初めて買いました。 「

                                                                スズキ・金山寺みそ など - うまげな話
                                                              • 【JA松本市ハイランドすいか村】松本市波田はすいかの名産地!訳あり5L サイズで2,200円でめっちゃ甘い! - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア

                                                                松本市波田は すいかの名産地 JA松本のすいか村がオープンして 農作物直売所のひとつ 新鮮市場 ききょう に行ってきました www.ja-m.iijan.or.jp じつはここ 数年前に 旅行で訪れた時に買った 大きくて美味しいすいかを購入した場所で 移住した今の住まいから行ける距離なので 時期が来たら 絶対に行こうと決めてたんです 松本市波田のすいか 農産物直売所の方に いろいろと すいかのことを聞いたところ やはり 波田のすいかはしゃきっとして甘くて美味しい とのこと たくさんのすいかがありましたが 波田産のすいかを買うことにしました 波田産の5Lのスイカ 中が割れているということで 訳あり商品のため なんと 5Lサイズ 2,200円 とにかく大きくて重い! 甘くてしゃりしゃりした美味しさ さて お味のほうは 甘い!! 美味しいーーーい! 中は確かに割れてますけど 味は文句なし 美味し

                                                                  【JA松本市ハイランドすいか村】松本市波田はすいかの名産地!訳あり5L サイズで2,200円でめっちゃ甘い! - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア
                                                                • メバル(ガシラ)・シズ(ウオゼ)・イイダコ・天然鯛 など - うまげな話

                                                                  最近、食べたものです。 年齢のせいでしょうか。最近は煮付を食べたいと思うことが増え、 先週も2回、魚を煮付けを食べました。 まずはメバル(ガシラ) 毎度おなじみ、煮汁を使った魚豆腐 タケノコメバルよりは少し弾力は落ちますが、身の上品な旨さ、清々しさはガシラが上回りますね。 「河西鮮魚店」で徳島県産のしずを見つけました。秋が美味しい時期ですが、よく太って、いい型だったのが買いました。 程よい脂がのって、実にまろやかで、ミルキーな旨味があります。トロリとした食感もたまりません。魚豆腐もまろやかな旨味の出汁になり、美味しっ方です。 同じく「河西鮮魚店」で「飯蛸」を買いました。 現在。絶滅危惧種になってしまいました。100gあたり450円(税込)でした。 これで約760円です。 煮物にして、2日に分けて食べました。 1日分です。 飯もほどほどに入っていましたよ。身の味わい、弾力も申し分なしです。

                                                                    メバル(ガシラ)・シズ(ウオゼ)・イイダコ・天然鯛 など - うまげな話
                                                                  1