並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 232件

新着順 人気順

旅行記 ブログ 国内の検索結果1 - 40 件 / 232件

  • 『北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話』の裏話 朝鮮平壌開城巡検 01-01 - twinrail.log

    『北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話』というnoteを書いたらめちゃめちゃバズった。 はてなブログでは、noteに書ききれなかった旅行の裏話を連載形式で書いていく。 noteがめちゃめちゃバズった 私はおととい『北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話』というnoteを書いた。2016年に朝鮮に行った時の旅行記なのだが、これがものすごくバズった。 その翌日に書いた『北朝鮮は「普通の国」だったという話』という話も、多くの反響を得た。こちらは2019年に2回目に朝鮮に行った時の話である。どちらもたくさんの人に読んでもらえてありがたい限りである。 とはいえ、noteに書いたのは旅行のごく一部を切り貼りして「エンタメ」にしたにすぎない。そうした理由は簡単で、その方がバズるからだ。 だが、やはり私も鉄道オタクであるので、実のところそういう小綺麗な文章よりは、乗った電車の写真をベタベタと貼り、ひたす

      『北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話』の裏話 朝鮮平壌開城巡検 01-01 - twinrail.log
    • コロナ禍で引きこもりながら「ひとりの楽しさ、外食・温泉・登山の喜び」を書き続けた日々を振り返って(寄稿:月山もも) - 週刊はてなブログ

      ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 【書籍のプレゼント情報あります!】 ブログ「山と温泉のきろく」で温泉や食、山への旅について書いている月山ももさんに、書籍『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』執筆の決定から出版するまでの心境や考えたことについて寄稿いただきました。記事末にプレゼント情報もあります! この記事は、はてな×KADOKAWAで取り組む「ブログ書籍化プロジェクト」で出版される書籍のプロモーション記事です。 こんにちは。山と温泉を愛する女ひとり旅ブロガー、月山ももと申します。 会社勤めの傍ら、日本各地の山や温泉を目的地にひとり旅を楽しみ、「山と温泉のきろく」なるブログを更新しています。温泉旅を始めて十数年。登山を始めてからはもうすぐ丸10年になります。 私は普段、1軒の宿を紹介するのに1万字ほどテキストを書き、100枚近い写真と共に掲載しています。

        コロナ禍で引きこもりながら「ひとりの楽しさ、外食・温泉・登山の喜び」を書き続けた日々を振り返って(寄稿:月山もも) - 週刊はてなブログ
      • グアムに行ってきました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

        Hafa Adai!!*1 6月中旬、夏至のちょっと前にグアムに行ってきました。コロナ禍以降これまで全く海外に行っておらず、また昨年5月にDVT(深部静脈血栓症)に罹ってから*2は飛行機にすら乗っていなかったので、その両方を今回ようやく解禁したという次第です。 行き先をグアムにした理由は幾つかあるんですが、1つ目は飛行機で4時間未満しかかからず「海外としては極めて近い」ということ。2つ目は時差が1時間しかないということ。3つ目は「南の島でゆっくりしたかった」ということ。1・2番目は主にDVT*3を慮った結果なんですが、3番目に関しては10年前にも行ったサイパンでも良かったんですよね。ただ、サイパンは今でも直行便が少なく不便なのに対して、グアムの方が直行便が多くて尚且つ我が家ではまだ行ったことがなかったので、今回はグアムを選んだのでした。 ということで、我が家としては事前に期待した以上にグア

          グアムに行ってきました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
        • お店で出合う酒と料理は、自炊のレベルを上げる情報源。ブロガー・ぶち猫さんの「通いたくなる店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

          趣味の料理や器集めの様子をブログで発信しているぶち猫さんには、外食でしか得られない楽しみもあるのだそう。自分で作って食べる喜びを知っているぶち猫さんが「通いたくなる店」とは。 こんにちは。ぶち猫と申します。 普段は、「ぶち猫おかわり」と題するはてなブログやTwitterで、自分の作った料理の写真をアップしたり旅行記を書いたり、外食したときにおいしかったものを紹介したりしています。 今回は、わたしが料理にハマった理由、そして自炊も好きなわたしがあえて外食をする理由についてお話したいと思います。わたしが愛してやまない2軒のお店もご紹介しますね。 わたしが「料理」のブログを始めたきっかけ “作って食べる”を楽しむわたしが「外食」をする理由 酒・料理・人との出合いを教えてくれた「酒と肴 ひらの」 いつ訪れても新しいクラフトビールと出合える「BrewDog Roppongi」 「酒と料理との出合い」

            お店で出合う酒と料理は、自炊のレベルを上げる情報源。ブロガー・ぶち猫さんの「通いたくなる店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
          • いま、ブードゥー教 発祥の地にいます~Satoruさんインタビュー

            ブードゥー教のふるさとから 石川: 連絡をとるたびに違う国にいるSatoruさんですが、今どこですか? Satoru: コートジボワールから、陸路でゆっくりと東に進んでいく感じの旅をしております。今は西アフリカのベナンです。 アフリカに来てから2回警察沙汰になりましたが、今のところ順調です。 石川: 順調の定義が我々とちがいますね…。ベナンでは何を? Satoru: 世界中のシャーマン(呪術師)が集まるエグングンというブードゥー教のお祭りがあって、それを見るために来てしまいました。 石川: おおー、おもしろそう! Satoru: ベナンはブードゥー教の発祥の地なので、エグングンの時期はめちゃくちゃ盛り上がるみたいです 石川: ブードゥー教ってハイチとかあのへんの中米あたりのイメージでした Satoru: ベナンを発祥として、ハイチなどに広まったみたいですね。 それで、町を歩いていたら、1年

              いま、ブードゥー教 発祥の地にいます~Satoruさんインタビュー
            • 日本一の星空、四国のウユニ塩湖✈️ 久々の旅行でぜひ行きたい国内スポットの旅行記を集めました - 週刊はてなブログ

              長らく旅行に出かけづらい日々が続き、昔行って楽しかった場所や、いつか行ってみたい場所に思いをはせている人もいるのではないでしょうか。今回は、週刊はてなブログ編集部が今最も行きたいと思う国内のスポットを、はてなブログからピックアップしました! 国内屈指の美しい景色が見られるスポットや、思わず「泊まってみたい!」と言いたくなるホテルまで、さまざまな旅行記を集めました。ぜひ、自由に外出できるようになったときの参考にしてみてくださいね。 旅行で行きたい絶景に、思わず気になるスポットたち 国内屈指の星空から、フォトジェニックなスポットまで! まずは、全国各地の気になるスポットを紹介するブログをお楽しみください。 環境省認定の、満点の星空へ 阿智村に星を見に行ってきた - I am 都会の喧騒から離れ、美しい星空を見に行くのはいかがですか? 葵(id:a418)さんは、環境省が2006年に「星が最も輝

                日本一の星空、四国のウユニ塩湖✈️ 久々の旅行でぜひ行きたい国内スポットの旅行記を集めました - 週刊はてなブログ
              • 著書「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」発売となりました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                ひとりを楽しむ術を知れば、人生の喜びが2倍になる 先日Twitterでは告知させていただきましたが、私の初めての著書「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」が、10月29日に発売となりました。 手前味噌ではありますが、自著の内容についてご紹介させていただきたいと思います。 また、記事の後半では、各章の目次を掲載していますので、購入を迷われている方の参考になればと思っています。 担当編集者さま「目次などをブログに掲載していいですか?」に返信がなかったので出してしまいましたが、問題ありましたらご連絡くださいませ。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ひとりを楽しむ術を知れば、人生の喜びが2倍になる 「ひとり旅に出たくなる」「ひとり旅気分を味わえる」エッセイです 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」は、こん

                  著書「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」発売となりました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • ラインダンスとレオタード少女、ブルマーの追記

                  宝塚とレオタード鉄腕アトム「透明巨人の巻」という話がある。若き天才である花房博士が物質伝送機のせいで、ウサギ、魚、ロボットの融合した怪物になってしまうエピソードで、「ハエ男の恐怖」が元になっている。その最終部で、博士が悪党を罰するために物質伝送機であちこちに飛ばしてヒーヒー言わせるドタバタがあるが、その中でラインダンスの真っただ中に飛ばす。悪党どもが冷や汗をかきながら一緒に踊ってごまかす横で、レオタード姿の女性が並んでいる。 また、これはどこで読んだのか忘れたのだが、手塚治虫が宝塚劇場を訪れ、レオタードというか舞台衣装の女性に囲まれて興奮のあまり卒倒しているコマのある漫画があったと記憶している。 つまるところ、こういうスカートやレオタードのラインダンスは宝塚が起源なのだろうか? ラインダンスとは、というか、そもそもあれはラインダンスなのか?まずは基礎的な情報を手に入れるために、ウィキペディ

                    ラインダンスとレオタード少女、ブルマーの追記
                  • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                    最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                      参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                    • 「ブログは私にとって未知の世界」世界142ヶ国を探訪した80代の旅行作家・森田勇造さんが語る世界の旅とブログ - 週刊はてなブログ

                      50年以上にわたり世界142ヶ国を探訪してきた旅行作家の森田勇造(id:moritayuuzou/@moritay5612) さん。世界各国の文化や暮らしを伝えるべく、これまでに50冊以上の書籍を刊行しています。また、世界中を探訪した経験を活かし、野外文化活動を通じて青少年の健全育成に尽力する公益社団法人青少年交友協会の活動も行っているそう。 森田さんのブログ「地球へめぐり紀行」では、日本の人々がなかなか海外に出ることができなかった時代の異国の人々の暮らしが鮮やかな写真と濃厚な文章で活写されています。 81歳を迎える森田さんが、なぜ今、旅の記録をブログに残そうと思ったのかについて寄稿していただきました。 【目次】 これまでの旅を自分一人で思い返すのではなく、多くの人に伝えたい ブログは未知の世界 中断の思いを抱えながらも、もう少しもう少しと励ましながら続けたブログ 膨大な旅の記録の中から特

                        「ブログは私にとって未知の世界」世界142ヶ国を探訪した80代の旅行作家・森田勇造さんが語る世界の旅とブログ - 週刊はてなブログ
                      • 横浜のシュウマイといえば崎陽軒!【trip-partner・寄稿記事】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                        trip-partner 今回の「trip-partner」寄稿記事↓ 崎陽軒記事について 最後に trip-partner このたび、海外・国内の旅行記サイト「trip-partner」様より、 記事のご依頼をいただきました。 ひよ夫婦の趣味の旅行が、お仕事に繋がっていくことがとてもありがたく思います。 今回の「trip-partner」寄稿記事↓ trip-partner.jp[ 今回の記事は、ひよ夫婦smileブログでもご紹介させていただきました崎陽軒のシウマイ・本店についての記事をまとめて書いています。 神奈川県民のひよ夫婦ですので、まずは神奈川のおすすめグルメから記事をかかせていただきました。 「trip-partner」サイトでは、いろいろな方の旅行記をみることができます。 年末年始も近づいてきましたので、「trip-partner」サイトを参考に旅行を計画するのも楽しいと思い

                          横浜のシュウマイといえば崎陽軒!【trip-partner・寄稿記事】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                        • 本日は今年初の「アレ」になってしまいました。昨年はよくありましたが今年は3ヶ月目でようやくです。 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                          スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 本日のブログは『書くことがない』です。 今年初めて書くことがなくなっちゃいました… 昨年はブログに書くことがない日も結構ありましたが、今年は運よく3ヶ月書くことがない日がありませんでした。 しかし、それも昨日で終わりです。 本日は書くことがありません… どうしようかと迷っていても仕方がないので、書くことがないのにも関わらずブログを書き始めました。 果たしてどのようなブログになるのでしょうか。 私にもわかりません。 スポンサーリンク そういえばGoogleアドセンス収入の調子がいいという話をブログにしました。 最近は波があるものの、前よりは調子が良いという感じです。 その理由は何かなと思ったので、ちょっとだけGoogleアドセンスのレポートを眺めていました。 眺めていて気付いたのは、今までは収入がまったくなかったディスプレイ表示広告からの収入が記

                            本日は今年初の「アレ」になってしまいました。昨年はよくありましたが今年は3ヶ月目でようやくです。 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                          • 【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                            こんにちは。筋金入りの雨男ヘキサです。 今回はヘキサが2泊3日で雨の沖縄本島に旅行に行った様子を紹介します。 沖縄の観光は晴れに限りますが、さすがは雨男ヘキサ。 3日とも曇りか雨でした。 晴れ間なんてありません。 そんな雨の中でも、観光できたところを紹介しますので、せっかく沖縄に来たのに雨たっだ時や、雨を想定してプランを考えている方の参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅に至るまで 1日目〜雨の沖縄へ向かう!〜 羽田空港から沖縄へ出発! 那覇空港に到着! そば処玉屋豊崎店でお昼ご飯 ニライ・カナイ橋 知念岬公園 奥武島の大城てんぷら店でおやつ ホテルにチェックイン 沖縄県立博物館・美術館 A&W新都心おもろ店で夕食 2日目〜雨の沖縄本島北部観光〜 ホテルを出発! 美ら海水族館 マナティ館、ウミガメ館 海洋文化館 海人料理海邦丸でお昼ご飯 今帰仁城跡 名護

                              【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                            • ついにこの日が!!中部国際空港セントレアからしゅっぱ…つ… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                              スポンサーリンク ~目次~ 中部国際空港セントレアに到着! もちろんタイなんて行けません SKY Share Spaceの1ヵ所目は見逃してしまいました… こりゃ無理だ… ブログは書けませんでしたがテンションは爆上がりでございます さて帰りますか こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『ついにこの日が!!き…た…??』についてです。 長かった3月中旬から続く多忙日が終わり、ようやく一息つきました。 また、先日4月10日締め切りの80,000文字執筆依頼を受けたため、また忙しくなってしまいます。 そのため、もう1日完全休業日にして、頭と体を休ませることにしました。 そこで向かったのは、そう!中部国際空港セントレアでございます。 ついにこのときが来ました! スポンサーリンク 中部国際空港セントレアに到着! 自宅を出発し4年ぶり?5年ぶり?のセントレアに到着です! 本日は春休みだからか子供連

                                ついにこの日が!!中部国際空港セントレアからしゅっぱ…つ… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                              • 【みなさまへのお礼③】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主183日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                ~目次~ 今回の記事は「みなさまへのお礼③」です 木瓜(id:Boke-Boke)さん YOH (id:fire-money)さん つむみ(id:tumumix)さん kotimutiko (id:kotimutiko)さん a-wi(id:a-wi)さん そしえて・のわーる(id:bifum)さん ユウグレ (id:yugre)さん ありあ (id:arigatom)さん ドミナゴ (id:dominago)さん みなさまご回答ありがとうございます!その② こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって183日が経ちました。 今回の記事は「みなさまへのお礼③」です 数日前にみなさまへ質問をさせていただきました。 その質問とは、次のような通りです。 旅行へ行った場所(国内海外問わず・日帰り宿泊問わず・観光地でも宿泊場所でもOK) そこで体験したこと(グルメ・観光・アクシデントなど)

                                  【みなさまへのお礼③】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主183日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                • 【台風直撃】ヘキサが3泊4日で沖縄本島の旅行に行ってみた〜沖縄本島縦断ドライブと那覇市街観光〜 - テトたちのにっきちょう

                                  こんにちは。ヘキサです。 今回は、ヘキサが2泊3日で沖縄に旅行に行ってきましたので、その様子を紹介します。 ヘキサが一人で初めて飛行機に乗って、一人で初めて宿泊をした旅行です。楽しかった! 旅行の道中(というか普段から)は、検温やマスク着用などの感染対策をした上で、混雑している場所には行かないなど、できる限りの配慮をして旅行しています。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅行へ行く経緯 1日目〜羽田から那覇へ移動〜 羽田を出発! 那覇空港に到着してドライブ 2日目〜沖縄本島縦断ドライブ〜 瀬長島ホテルで朝風呂 古宇利島を目指す! お昼は名護のA&W ホテルにチェックイン 晩酌TIME 3日目〜台風でSTAY HOME〜 PARCOで昼食 台風直撃でSTAY HOME お食事処みかどで夕ご飯 4日目〜ゆいレール乗り通しと那覇観光〜 日本最西端の駅へ! ゆいレールを乗り通す! 首里

                                    【台風直撃】ヘキサが3泊4日で沖縄本島の旅行に行ってみた〜沖縄本島縦断ドライブと那覇市街観光〜 - テトたちのにっきちょう
                                  • 1泊3日でハワイに行ってきた(Apple Vision Pro を買ってきた) - 平常運転

                                    Vision Pro をハワイまで買いにいってきたのでその話。これを書いた時点では Vision Pro はまだアメリカ国内でしか販売されていないので、ハワイのApple Ala Moanaまで買いに行った。 www.apple.com 一緒に買いに行った同僚(id:yutailang0119)もブログを書いてる。あっちの方がしっかりしてる。 yutailang0119.hatenablog.com 但し書き 2024/02現在では Vision Pro は日本国内の技術基準適合証明(技適)を取得していないのでそのままでは合法的に日本国内で利用することができません。筆者は後述する特例制度の届け出を行っています。 この無線設備は、電波法に定める技術基準への適合が確認されておらず、法に定める特別な条件の下でのみ使用が認められています。この条件に違反して無線設備を使用することは、法に定める罰則そ

                                      1泊3日でハワイに行ってきた(Apple Vision Pro を買ってきた) - 平常運転
                                    • 高知で食いだおれ買いだおれ旅行記 - 食べて寝て生活する日記

                                      ANAのマイルの期限が切れてしまうこともあって、国内海外どこに行きたい?と母に聞いたら仁淀ブルーを見てみたいということで、3月末に決めて4月頭に急遽高知に行ってきました! お友だちと高知に行ったことはあるけど、そのときは郊外のお宿をメインにしたゆったり旅行。今回は市内をたっぷり遊び尽くすプランにしました! 1日目 お昼ごはんは軽めのサンドイッチで! はじめましての牧野富太郎植物園 晩ごはんは座屋本店で高知の海の幸を満喫 市内への観光アクセス◎ アート系ホテル 2日目 人生イチの長崎カステラを高知で これまた人生最高のカツオのたたきと、鍋焼きラーメンの昼食 母・念願のにこ淵とあいまみえる! おなかが膨れ上がった魚料理 3日目 買うものがありすぎる日曜市 お昼ごはんはひろめ市場で 天然生活の表紙を飾る、絶品トーストのお店へいざ参らん! お土産発表〜! 1日目 母とは駅前集合!前日に自家製マーマ

                                        高知で食いだおれ買いだおれ旅行記 - 食べて寝て生活する日記
                                      • 【愛知県民が語る愛知県の良さ】愛知県ってなにもないって本当?海編~個人事業主83日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                        スポンサーリンク さて愛知県には何があるのか! ちなみに写真は愛知県庁です。 ~目次~ 第1回目は『愛知県【海編】』です。 愛知県が接している海 伊勢湾 三河湾 太平洋 まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって83日が経ちました。 かえるの日本各地を紹介 第1回目は『愛知県【海編】』です。 昨日、時間がかかるから書かないと言った記憶がありますが、みなさんから愛知県の施設をたくさん挙げてもらったことでモチベーションが上がったため書こうと思います。 本日はどちらにしても旅行記を上げる日なので、ブログ執筆のため時間を取ってあることも理由です。 生粋の愛知県民ですら何もないと思い込んでいる愛知県ですが、果たして何があるのでしょうか。 今回は「愛知県【海編】」を紹介していきます。 スポンサーリンク 愛知県が接している海 愛知県は伊勢湾、三河湾、太平洋に接しています。 それぞれの

                                          【愛知県民が語る愛知県の良さ】愛知県ってなにもないって本当?海編~個人事業主83日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                        • 【みなさまへのお礼②】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主182日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                          ~目次~ 今回の記事は「みなさまへのお礼②」です 相続コンサルタント(id:egaosouzoku)さん そら豆 (id:kandsoramame) さん かっくん(id:rekikakkun)さん タクドラたみ (id:tihouno-takudora) さん なぁ (id:naatantantan)さん ふねさん (id:funesan_sg)さん 千代子 (id:chiyokkochi) さん OTSHOKOPAN (id:ot_nail) さん シンガク(id:singark071781)さん ミーマ (id:heartmil) さん kirakunist(id:kirakunist)さん みなさまご回答ありがとうございます!その② こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって182日が経ちました。 今回の記事は「みなさまへのお礼②」です 数日前にみなさまへ質問をさせてい

                                            【みなさまへのお礼②】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主182日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                          • 本日のブログは雑記でございます。雑記ブログだから雑記になるのは当たり前ですかね… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                            スポンサーリンク こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『雑記』です。 最近、ブログを書くネタがあまり思い浮かびません。5月くらいまではネタ切れなんて起こさなかったのに、いったんネタ切れを起こすとずっと続くものですよね。 これって日々の生活のエネルギー切れではないのかな、と思っています。 旅行に熱を持って行動していれば自然と旅のことを書きますし、筋肉に興味を示していれば筋肉のこと書きますし… ただ、現在は旅程が決まってしまっていますし、筋肉のための買い物は終わってしまったのであとはひたすら運動するだけですし…ということでかえるの熱は休火山のような状態になっているわけですね。 このような状態になると仕事にも身が入らなくなり、負のスパイラルに陥ってきます。スパイラルに陥らないよう、旅のことを考えて無理やりテンションを上げてみましょうかね…前にもこんなことやったけど失敗した記憶が… あぁドバ

                                              本日のブログは雑記でございます。雑記ブログだから雑記になるのは当たり前ですかね… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                            • ブロガーバトンが回ってきましたよ!〜Let me introduce myself!自己紹介します!〜 - Bossの英語旅

                                              ブロガーバトンで自己紹介! →日本人英語講師のBossです。 ブロガーバトン回ってきました 感謝のバトン 「おかじぃ」さん 「ぱんだママ」さん ブロガーバトン アイコン画像 名前 年齢 ブログ歴 総記事数 更新 ブログのジャンル ブログを始めたキッカケ 「気付き」と「自信を取り戻す」場 英語とは無縁だからこそ「楽しい」場 今後の野望 今までの自分 未来の自分と家族 最後に ブロガーバトン回ってきました 正直、他人事のようでした...笑 皆さんの「ブロガーバトン」 →楽しく読ませて頂いています! ブログにはそれぞれの想いが宿る →特別な空間なんですよね ほんの数分の仮想旅 立ち停まる皆さんの駅で →皆さんの想いを自分なりに感じる日々 最高です! 感謝のバトン こんな自分にも... 「おかじぃ」さん www.imasaraoyaji.com おかじぃさんのブログは 人間味のある味わい深さ ラジ

                                                ブロガーバトンが回ってきましたよ!〜Let me introduce myself!自己紹介します!〜 - Bossの英語旅
                                              • 【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう

                                                こんにちは、ヘキサです。 今回は、1泊2日で弾丸沖縄本島旅行をしてきました。 前に沖縄本島の有名観光地は巡りましたが、まだ北部には行けていないということで、今回は沖縄本島の北部をドライブで巡る旅になっています。 沖縄本島北部をドライブしようと考えている方の参考になれば幸いです。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 0日目〜穴守稲荷で前泊〜 1日目〜沖縄本島北部を巡るドライブ〜 羽田空港からいざ出発! 那覇空港で知人と合流 昼食を食べにキャプテンカンガルーへ! 道の駅ゆいゆい国頭と沖縄最北端のファミリーマート 国道58号線を北上 辺戸岬を観光 ヤンバルクイナ展望台 ヤンバルクイナ生体展示学習施設クイナの森 普久川ダム 道の駅やんばるパイナップルの丘安波 慶佐次湾のマングローブ林 金武のGATE1で夕食のタコス 夜食の買い物をして知人邸で晩酌 HOTEL St

                                                  【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう
                                                • 「旅の悩み」。気に入った旅先を再び訪れるか?新しい目的地開拓に時間を充てるか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                  まとまった休みが取れた時、まず考えるのは 「気兼ねなくどこかに旅行に行けたら…」。 ごく一般的な、今のご時世では非常にゼイタクな思いです。 スケジュールを考慮して、 「何日間時間をとるか」 「どこに出かけるか」 計画を立てている時点から、心が躍ります。 一方で、気まぐれの無計画な旅も、それはそれで楽しみがあります。 どんな旅であっても、「非日常を味わう」という旅の大きな目的は叶えられるので、家に戻ってからも「良い思い出」として残ることがほとんどです。 たとえそれが業務の出張だったとしても、 「国内外のふだん出かける機会のない土地に赴くことが出来た」 「そのために大好きな鉄道に乗ることも出来た」 そう思えば、楽しく振り返ることが出来ます。 「旅の思い出」カテゴリーで、記事を連載しています。 国内47都道府県は、だいぶ前に全踏破しています。 海外は、それほど多いわけではありませんが、10か国以

                                                    「旅の悩み」。気に入った旅先を再び訪れるか?新しい目的地開拓に時間を充てるか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                  • 世界の主な死者の葬り方10種類をまとめました - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                    人間が生まれた時から分かっていることが1つあります。それは全ての人間は必ず死ぬことです。ただ、それは他の動物全てに共通することです。人間が他の動物と違う点が、死者を丁重にあの世に送り出す「お葬式」を行うことです。死んだ人間をその辺にほったらかしにしておくことは、非常事態でない限りあり得ないことです。 ただ、故人の送り方、葬り方は世界各国、宗教ごとに様々な種類があります。日本では故人を火葬に付すのが当たり前ですが、『死んだ人を燃やすとは何と残酷なことか‥』と考える人々も世界には存在するのです。 今回は、世界がどのように故人を悼み、葬っているのか、その大まかな葬送を10種類ご紹介していきます。現在では行われていない葬送もありますが、世界各地の死生観を知って頂ければ幸いです。「死」を見つめることはそのまま「生」を考えることにつながると思いますから。 <目次> 火葬 土葬 風葬 樹上葬 樹木葬 ミ

                                                      世界の主な死者の葬り方10種類をまとめました - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                    • 5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                                                      こんにちは。ヘキサです。 いきなりですが、南の島のバカンスって憧れますよね。 やっぱり人生には南の島でバカンスをするのも必要です。 なかなか外国には出られない世の中、日本国内でも南の島のバカンスを楽しめる場所があるんです! 今回は、石垣島を中心に、西表島、由布島、与那国島、竹富島といった八重山諸島を巡る5泊6日のアイランドホッピング旅行をしてきましたので、その様子を紹介します。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜いざ石垣島へ!〜 羽田空港へ向かう 南ぬ島石垣空港に到着! 民宿「おり姫の宿」にチェックイン まーさん道で夕ご飯 2日目〜西表島と由布島を巡る〜 石垣港フェリーターミナルへ 仲間川マングローブクルーズ 西表島でレンタカー ハナイチ デアマールで昼食 子午線モニュメント 星砂ビーチ 大見謝ロードパーク 由布島 西表野生生物保護センター 大原

                                                        5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                                                      • 標高618m/道の駅はくしゅう(山梨)は車中泊可!/中部地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                        道の駅 はくしゅう(山梨県北杜市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅はくしゅうは山梨県北杜市白州町白須にある国道20号の道の駅である。 名水百選に選ばれている白州の水を汲むことができ、駅舎には空のペッ

                                                          標高618m/道の駅はくしゅう(山梨)は車中泊可!/中部地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                        • 標高570m!道の駅 ラ・フォーレ福寿の里(岐阜)は車中泊可! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                          道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里(岐阜県恵那市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里(みちのえき かみやはぎラ・フォーレふくじゅのさと)は、岐阜県恵那市にある国道257号の道

                                                            標高570m!道の駅 ラ・フォーレ福寿の里(岐阜)は車中泊可! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                          • 温泉アリ!道の駅こぶちさわ(山梨)は車中泊可!/標高1000m - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                            道の駅 こぶちさわ(山梨県北杜市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅こぶちさわは山梨県北杜市小淵沢町にある山梨県道11号北杜富士見線の道の駅。 標高が1000m以上あり夏でも夜間は涼しい場所となってい

                                                              温泉アリ!道の駅こぶちさわ(山梨)は車中泊可!/標高1000m - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                            • オランジュリー美術館の主要作品15選!モネ『睡蓮』連作は必見!! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                                                              どうもゾノです! 今回はフランスのパリにあるオランジュリー美術館の主要作品について紹介します!! こんな方におすすめ! モネの代表作『睡蓮』が観たい! 印象派や19-20世紀美術が好き!! オランジュリー美術館の主要作品を全て知りたい! オランジュリー美術館は、名前から想像できたかもしれませんが、オレンジ温室(オランジュリー)だった宮殿内の施設を整備して美術館となりました! なぜ、わざわざ施設を改装したのか!? そう思ったかもしれませんが、オランジュリー美術館が誇るモネの代表作『睡蓮』連作を展示する場所として最適だったことが美術館として開館した理由となります。 つまり!? モネの『睡蓮』を展示する為に、 美術館として誕生しました!! 嬉しいことに館内にある作品は「全て」写真撮影が可能なので、モネの『睡蓮』を背景にインスタ映えしそうな写真を撮ることもできます! ※レギュレーションが変更になる

                                                                オランジュリー美術館の主要作品15選!モネ『睡蓮』連作は必見!! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                                                              • ウエスティンホテル東京・Marriott Bonvoyアメックスカード無料宿泊特典【恵比寿】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                ランキング参加中旅行 マリオットボンヴォイアメックス ウエスティンホテル東京 ウエスティンホテル東京・詳細 ウエスティンホテル東京とは? 部屋の様子 ヘブンリーベッド ヘブンリーベッドとは? マリオットボンヴァイ加盟ホテル・特典 ジム 東京タワー・ライトアップ 令和の新ライトアップ 国立化学博物館附属 自然教育園 国立化学博物館附属 自然教育園・情報 国立化学博物館附属 自然教育園とは? 最後に マリオットボンヴォイアメックス 今回、嬉しい特典がある「マリオットボンヴォイアメックス」カードの無料宿泊を使って、「ウエスティンホテル東京」に宿泊しました。 無料宿泊特典は、海外・国内のリッツカールトン、セントレジス、ロイヤルハワイアンホテル、ウェスティン、シェラトン、マリオットのホテルに宿泊することができます。 前回の無料宿泊特典では、千葉舞浜にある「シェラトングランデトウキョウベイ」に宿泊をし

                                                                  ウエスティンホテル東京・Marriott Bonvoyアメックスカード無料宿泊特典【恵比寿】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                • 趣味も仕事も日常も。「ライフワークっぽさ」を感じるブログ - 週刊はてなブログ

                                                                  ライフワークに憧れて 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の竹野がはてなブログの中から「ライフワーク」をテーマに紹介します。 こんにちは、はてな編集部の竹野です。 普通の人の「人生」にまつわるコンテンツが好きです。今回は私の最も好きな言葉の一つ「ライフワーク」についてです。 ライフワークとは……手元の辞書を引くと、「一生をかけてする仕事/一生をかけてつくった作品」(三省堂国語辞典より)と説明されています。 一生をかけて――。この言葉、皆さんも憧れませんか? 今回ははてなブログに投稿されているエントリーから、趣味・仕事・日常とジャンルは異なるものの、「これって、この人のライフワークなのでは?」と私が勝手に感じているブログをピックアップし

                                                                    趣味も仕事も日常も。「ライフワークっぽさ」を感じるブログ - 週刊はてなブログ
                                                                  • 温泉アリ!道の駅信州蔦木宿(長野)は車中泊可!/標高720m - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                    道の駅 信州蔦木宿(長野県諏訪郡富士見町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅信州蔦木宿(しんしゅうつたきじゅく)は長野県諏訪郡富士見町にある国道20号の道の駅。 標高が720m以上あり夏でも夜間は涼し

                                                                      温泉アリ!道の駅信州蔦木宿(長野)は車中泊可!/標高720m - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                    • 標高830m/道の駅南きよさと(山梨)は車中泊可!/中部地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                      道の駅 南きよさと(山梨県北杜市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅南きよさとは山梨県北杜市高根町長沢にある国道141号の道の駅。 標高が800m以上の場所に位置しているので夏でも夜間は比較的涼しくな

                                                                        標高830m/道の駅南きよさと(山梨)は車中泊可!/中部地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                      • 家族湯アリ/道の駅大芝高原(長野)は車中泊可!/標高800m - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                        道の駅 大芝高原(長野県上伊那郡南箕輪村)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅大芝高原(おおしばこうげん)は長野県上伊那郡南箕輪村にある村道3134号の道の駅。 元は大芝原といい田畑の肥料にする草を栽培

                                                                          家族湯アリ/道の駅大芝高原(長野)は車中泊可!/標高800m - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                        • スイス レマン湖畔の有名観光地を訪ねる1泊2日周遊の旅 - Ippo-san’s diary

                                                                          ジュネーヴ近郊やレマン湖畔の街を観光したい方に是非おすすめしたいレマン湖1周の旅。レマン湖畔には有名スポットが沢山あります。 オードリー・ヘップバーンが晩年を過ごした安らぎの地、トロシュナ村 オリンピック博物館のあるローザンヌ チャップリンが晩年を過ごしたブベー レマン湖上に浮かぶような佇まいのシヨン城 ミネラルウォーターで有名なエヴィアン フランス花の村コンテストで入賞常連のイヴォワール 旅慣れた方でもドライブ以外の手段でレマン湖を1周するのは難しいと思います。しかし、 行き方・行程表 発着場所の地図 時刻表 などを添付しましたのでスムーズな旅となるでしょう。それでは1泊2日レマン湖一周の旅を詳しく紹介しましょう。 なお、パリ旅行では姉妹版、パリ旅行者必見:費用を抑えるコツ?+おすすめ予算はいくら? 及びのパリ観光モデルコース、 また、パリ近郊日帰り・前泊・1泊をお考えの方、旅行先選びが

                                                                            スイス レマン湖畔の有名観光地を訪ねる1泊2日周遊の旅 - Ippo-san’s diary
                                                                          • 【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔5〕『金剛峯寺』と想像と違った高野山の町 - 旅のRESUME

                                                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 プチご無沙汰しておりました。 早いもので前回のブログ更新から8日、和歌山旅行記からは2週間が経ってました(;・∀・) 仕事が忙しくてお盆休みもほぼ何処にも出かけておりません^^; まあ、危険な暑さと台風だったのでいいかな・・・・・。 みなさんはご無事でしょうか。 日にちが空きましたが旅行記続けます💦 www.bluemoonbell.work 金剛峯寺 正門 大玄関と小玄関 鐘楼 本坊・内拝 別殿 ばん龍庭 台所 御朱印 アクセス 高野山デジタルミュージアム 壇上伽藍の根本大塔の横から通りに出て左前方にある金剛峯寺まで歩きました。 旅行へ行くまで、高野山は日本三大霊場という認識でそれは間違いではなかったけど、山全体が修行の場で住んでいるのはお坊さんばかりと思っていました。 ところがです。 画像はお借りしました 117もある寺院は広範囲に建って

                                                                              【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔5〕『金剛峯寺』と想像と違った高野山の町 - 旅のRESUME
                                                                            • 標高590m道の駅田切の里(長野)は車中泊可!/中部で車中泊 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                              道の駅 田切の里(長野県上伊那郡飯島町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅田切の里(たぎりのさと)は長野県上伊那郡飯島町にある国道153号の道の駅。 少子化による人口減少・農業従事者の高齢化と担い手不

                                                                                標高590m道の駅田切の里(長野)は車中泊可!/中部で車中泊 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                              • 屏風山PA(岐阜)は車中泊可!/中央自動車道 中部地方で車中泊 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                                屏風山パーキングエリア(岐阜県瑞浪市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにあるSA(PA)? 屏風山(びょうぶざん)パーキングエリアは岐阜県瑞浪市の中央自動車道上にあるパーキングエリア。 1975年3月5日に運用が開始され

                                                                                  屏風山PA(岐阜)は車中泊可!/中央自動車道 中部地方で車中泊 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                                • 長時間フライト&海外旅行対策!!あると便利なもの15選‼︎ - 思い立ったら吉日Blog

                                                                                  おはようございますtuyokiです 長いアメリカ旅行記ブログがやっと終わった・・・。 そこで今回は、長時間フライト&海外旅行対策として、あると便利なものをご紹介しちゃいたいと思います~(*'ω'*) 順不同、思いついた順番に書いてますので、ご了承くださいまし~。 持って行って良かったもの アルコールウエットシート ソフトティッシュ スーツケース(90L)(東急ハンズ) 吊るして使えるバッグ(無印良品) 電熱ベスト(ヒートベスト) ポータブル充電器 常備薬 のどぬ~るぬれマスク めぐりズム『蒸気でホットアイマスク』 耳栓 小腹が空いた時の対策(無印良品のバウムクーヘン) お水(ペットボトル) 欲しかったもの 斜めがけバッグor小さめリュック 畳めるバッグ 番外編 まとめ 持って行って良かったもの アルコールウエットシート 私はダイソーさんで買って行きましたが、本当にこれには助けられました。

                                                                                    長時間フライト&海外旅行対策!!あると便利なもの15選‼︎ - 思い立ったら吉日Blog