並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

星野リゾート 青森屋の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 星野リゾートがダメなのはわかったが

    じゃあどこに行けばええんや 星野に行くやつ(笑)みたいな風潮はずっとあるし、直近でリゾナーレ熱海で揉めてたが 行った所 青森屋だいぶ前にねぶた祭りのパッケージで行ったが、送迎や食事の手配など行き届いててかなり良かった。 食事は普通に美味しく(個人の感想です)、地域性のある品揃えだった。今はどうだろう…。バイキングのせんべい汁がうまくてずっと飲んでた。 ここから奥入瀬渓流に行って奥入瀬渓流ホテルの風呂に入れるツアーがあり最高だったんだが、なくなったっぽいんだよなぁ。 居抜き感はめっちゃありバブルの残滓を感じたが、出発の時にでかい旗を振ってる人がいたり、活気がありよかった記憶。 界 別府客席からの眺望が最高。ロビーの足湯も良かった。 アクティビティは安っぽくて正直イマイチではある。 界は各地で全部同じ食事が出ているというウワサがあるんだよな。そんな印象の食事だった。 接客は…若干余裕がない感が

      星野リゾートがダメなのはわかったが
    • 【宿はすべて一人泊可能】青森県の温泉地紹介と泊まってよかった&泊まってみたい温泉宿まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      今週のお題「遠くへ行きたい」 山も海も楽しめて、秘湯名湯揃いの青森県の温泉 非常事態宣言発令で登山や温泉に出かけられない日々が続く中で、ブログで何か新しい試みができないかな?と考え、都道府県ごとに温泉地や飲食店の索引記事を書いてみることにしました。 年初に更新した「2020年に泊まりたい宿」の記事でも触れましたが、私は温泉地や宿がひとたび気に入ると、何度も同じ宿やエリアにおとずれる傾向があります。 それはそれで何も悪いことではありませんが、きっと私がまだ知らない、すばらしい温泉地がたくさんあるはずだ!とも思うのです。 今後、旅の計画を立てる際の行き先の候補を考える際「この県のこの辺りにはこんな温泉がある」「この温泉地ならこの宿に泊まってみたい」というイメージが具体的にあれば、計画の幅が広がるのではないかと思いました。 また、既に何度も行ったことがある場所については、訪れた宿や飲食店の情報も

        【宿はすべて一人泊可能】青森県の温泉地紹介と泊まってよかった&泊まってみたい温泉宿まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • コロナ後の観光業はどう生き残るべきか。星野リゾートの戦略を聞く | SPOT

        こんにちは。自粛生活ですっかり自宅警備員と化したヨッピーです。 先日、ひょんな事から星野リゾートの代表とお話する機会がありましてね。 ■Withコロナ時代、これが新しい旅の様式 https://www.hoshinoresorts.com/mag/kounou/special.php その時に僕が「ちょっと~!取材させてくださいよ~!」って言ったら「良いよ」って言ってくれたので、 それをタテに「だって!!!!御社の代表が!!!良いよって言ったんです!!!」「ぜひお願いしますって言ってくれたんですよ!!!!!!!!」ってゴネまくった結果、アレコレ取材させてくれる事になりました。ラッキ~! 「コロナ後の経営、どうしよう……!」 って悩んでいる観光業界の方々はたくさん居ると思うので、業界のトップランナーである星野リゾートがどういう生き残り戦略でコロナとの戦いに挑もうと思っているのか、あれこれ聞い

          コロナ後の観光業はどう生き残るべきか。星野リゾートの戦略を聞く | SPOT
        • 星野リゾート青森屋!温泉付き個室や蛇口から出る日本酒とりんごジュースを満喫してバイキングで青森のグルメを喰らい尽くした話〜32県目を制覇〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

          どうも!先日、三菱商事と三井物産という商社株を売った小生です🏙 さて、3月の緊急事態宣言明けに行った旅行の続きです!! お昼ご飯を満喫した小生たちが向かったのは、、、 星野リゾート青森屋 これをライトアップを背に嵌合暗翳庭と伏黒恵のマネをしたのは秘密です🤫 青い森鉄道で向かったのは三沢駅です🚉 到着!! 本当は昼に着いたけど駅からタクシー乗ったので写真撮り忘れてました😂 お部屋はこんな感じ!! 間接照明好き…お家も間接照明だらけにしたい(笑) お部屋には温泉が付いてます!! 繁忙期で脳がバグってたので今考えると奮発しすぎました😱 とりあえずお菓子をくう! りんご好きなんですよね🍎 馬の産地だったからだろうか? 地酒がずらり… イカが有名なのでたくさんいか🦑 青森県と言えばねぶた祭りよね! カッコ良かったです✨ 八甲田山隔てたこちら側でも有名なのかは不明です。。 とりあえず手前

            星野リゾート青森屋!温泉付き個室や蛇口から出る日本酒とりんごジュースを満喫してバイキングで青森のグルメを喰らい尽くした話〜32県目を制覇〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
          • 星野リゾートが考える3密回避の旅 アフターコロナでどう変わる

            今回紹介するのは星野リゾートです。 これからのホテル・旅行業界がアフターコロナでどのように変わっていこうとしているのか、Withコロナ時代の旅の在り方として星野リゾート星野社長が考える3密回避の旅について話していきます。 星野リゾートは星野温泉旅館から創業し、今や日本だけでなく世界にホテルを持つリゾート会社です。 2013年には星野リゾート・アセットマネジメントが運営する星野リゾート・リート投資法人がホテル特化型のREIT(不動産投資信託)を上場させました。 星野リゾートHPより 星野リゾートが提案する3密回避の旅 3密対策を取って営業を再開し始めています。リモートワークとリゾートを組み合わせるなど、コロナ対策に取り組んでいます。 特徴1 「衛生管理」対策 通常の清掃に加えての館内の除菌対応、スタッフやお客様の健康面の確認を主に行っています。 特徴2 「3密回避」対策 密閉、密集、密接の3

              星野リゾートが考える3密回避の旅 アフターコロナでどう変わる
            • 再訪するほど露天風呂が最高の宿・星のリゾート青森屋【青森旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

              星のリゾート・青森屋 青森屋敷地内・約22万坪公園 ひよ夫婦インスタ 浮島の露天風呂 元湯 のれそれ食道 最後に 星野リゾート青森屋 アクセス 星のリゾート・青森屋 今回の青森旅行は、三沢空港の近くにある「星のリゾート・青森屋」にて宿泊しました。 空港から近いということもポイントが高いのですが、 「星のリゾート・青森屋」の露天風呂は、ひよ夫婦が今まで宿泊した中で、一番のお気に入りの露天風呂です お肌ツルツルになる露天風呂に入りたくて、今回も宿泊しました。 今回、コロナ禍のため、コロナ対策もしっかりされていました。 昔ウエルカムドリンクをいただいた場所も、受付になっており、行列になりすぎないように配慮されていました。 お部屋の様子は昔行った時の記事をご参考ください↓ www.lepommier.work 青森屋敷地内・約22万坪公園 「星のリゾート・青森屋」で好きおな場所な、露天風呂も他に、

                再訪するほど露天風呂が最高の宿・星のリゾート青森屋【青森旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
              • 奥入瀬渓流散策と星野リゾート奥入瀬渓流ホテルを楽しんで - temahime’s blog

                お越しいただきありがとうございます。 今回も青森旅行記の続きです。 temahime.hatenablog.com temahime.hatenablog.com ここで、往路のおさらい 1日目 東京駅(10:04)→新青森(13:24)はやぶさ15号 新青森(13:43)→青森(13:49)奥羽本線(電車の本数が少ないので要注意) <ワ・ラッセ見学> 迎車 青森駅東口 交番前(15:20)→奥入瀬渓流ホテル(16:50) 露天風呂・・渓流を眺めながら長風呂しました。 夕食 りんごキッチン(19:30~)ビュッフェ 食事時間は予め予約しておいた方が良いが、インバウンドなど団体が入っている場合は当日フロントで混雑時間を避けて変更した方が良いです。ビュッフェで団体とぶつかるのは避けたい。 連泊する場合は同じ料理なので、フレンチも予約できますがドレスコードありです。食事の満足度を考えるなら連泊せ

                  奥入瀬渓流散策と星野リゾート奥入瀬渓流ホテルを楽しんで - temahime’s blog
                • 【写真付で解説!】憧れの星野リゾート『青森屋』に宿泊した感想 - しゅしゅ旅日記

                  こんにちは、しゅしゅ子です。 今回は、青森一人旅をした際に宿泊した 星野リゾート「青森屋」 を紹介します。 一言で感想を述べると 大満足 でした! 青森県内には星野リゾートが3ヶ所ありますが、 ここ青森屋は、比較的値段が安く、それでいて星野リゾート魂に触れられるおすすめホテルです。 期待以上にワクワクする館内に 踊り出してしまうんじゃないか… と、思うほど一人テンション上がってしまいました! ここ青森屋のコンセプトは、青森のテーマパーク。 その名の通り、 青森の郷土文化がギュギュっと詰め込まれた館内は、どこか懐かしい別世界なんです。 館内だけでも十分楽しめるので、「ゆっくりしたいなぁ…」という人にはめちゃくちゃオススメ! 逆に「外で観光しまくりたい」という人は、 「んん~」と首をかしげるかも… と思ったので周辺の観光情報を含め、正直な感想を記録しておこうと思います。 【この記事はこんな人に

                    【写真付で解説!】憧れの星野リゾート『青森屋』に宿泊した感想 - しゅしゅ旅日記
                  • 神話の国・出雲!心身リラックスでパワーチャージ【界 出雲・島根旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                    出雲 界 お部屋の様子 ふわくもスリーブ コンセプト 大浴場 かわたれテラス ご当地楽 島根伝統「石見神楽」 国譲り 現代湯治ウォーキング 朝食 あらめ磯鍋 あらめとは? 最後に ひよ夫婦インスタ 出雲 界 今回の出雲旅行では、 2022年11月にオープンした「星野リゾート 界 出雲」に宿泊しました。 出雲神話が根付く日御碕(ひのみさき)は、日本の夜を護る聖地となっております。 お部屋から眺めることができる、水平線に沈む夕日・暮れゆく宵闇・昇る朝日を望むことができます。 お部屋の様子 界 出雲のご当地部屋「彩海の間」は、色彩の変化h¥が豊かな海をモチーフとしたお部屋です。 灯台側和室は、夕陽とのコンスラストを楽しむために、藍色を基調としています。 海側和室は、朝日に染まる「かわたれ時」をイメージした明るい配色が特徴になっています。 特別室は、夜の海の美しさ、静けさを表現した「朧月夜(おぼろ

                      神話の国・出雲!心身リラックスでパワーチャージ【界 出雲・島根旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                    • 【青森】を拠点にして、新幹線で函館や仙台へ旅しよう。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                      東北や北海道を訪れたことがなくて、 一度の旅行で両方観光してみたいと思われている方は、 青森県を拠点とすることをオススメします😊 東北から函館の旅行には、JTBのクーポンを使って予約するのがおすすめです♪ JTBのクーポンをGETする 【青森】を拠点にして、新幹線で函館や仙台へ旅しよう。 青森を拠点としてオススメする理由 青森には「星野リゾート」が3つもある 青森には観光地が多い 函館や仙台へのアクセスが良い 青森から函館の2泊3日プラン 青森から仙台の2泊3日プラン 青森を拠点にすれば、旅が広がる 【青森】を拠点にして、新幹線で函館や仙台へ旅しよう。 青森を拠点としてオススメする理由 青森には「星野リゾート」が3つもある 青森には有名な星野リゾートの 「奥入瀬渓流ホテル」と「青森屋」と「界 津軽」があります😊 → 奥入瀬渓流ホテル → 青森屋 → 界 津軽 そして3軒ともに、 最安値

                        【青森】を拠点にして、新幹線で函館や仙台へ旅しよう。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                      • 【青森県・三沢市】青森旅行記〔12〕豪雨の中今日のお宿を目指して三沢まで『星野リゾート 青森屋』 - 旅のRESUME

                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 旅行2日目、仏ヶ浦へ行きアルサスでお昼を食べて、三沢にある青森屋へ向かいました。 本当は大間でお昼を食べたかったけど、そんな時間はとてもありません。 下北半島の広さを甘く考えてました。 大間のマグロは諦めました~(。-_-。) アクセス 青森屋 お部屋 大浴場 アクセス ほぼ来た道を戻りますが、佐井村からむつ市までの半島のど真ん中を通る道は、雨が強く降ると危ないと思います。 べる家が移動の時はまだ小雨程度だったので大丈夫でした。 ただ、ここを通らないとなると海沿いを行くので、時間はもっと掛りますね。 むつ市を通過したあたりから雨と風が強くなり、どこにも寄らずに青森屋まで行きました。 道路に雨が流れているという凄い豪雨でしたよ(;・∀・) 到着は4時少しを過ぎた頃、交互に運転してくれた旦那君と息子、お疲

                          【青森県・三沢市】青森旅行記〔12〕豪雨の中今日のお宿を目指して三沢まで『星野リゾート 青森屋』 - 旅のRESUME
                        • 【青森県・三沢市】青森旅行記〔16〕星野リーゾト青森屋『のれそれ食堂』の朝食と公園散策 - 旅のRESUME

                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 前日の長距離移動と遅い時間のショータイムでみんな爆睡、目覚めたらすぐに朝食です(笑) のれそれ食堂の朝食 公園散策 のれそれ食堂の朝食 朝食会場は夕食と同じのれそれ食堂でした。 ▼サラダコーナー ドレッシングはごま、黒胡椒、トマトにオリーブオイルと塩が容易されてました。 ▼りんごと蒸し鶏のサラダ、かぼちゃサラダ、ポテトサラダ ▼山菜、沢庵、ごぼう、塩辛、海苔の佃煮 ▼温野菜は長芋、とうもろこし、ブロッコリーで、右側は小松菜のおひたしです。 ▼おでんぽい煮物、焼き鮭、長いものフリッター ▼サーモン、イカ、甘エビ ▼ヨーグルトにはブルーベリーソース、マンゴー、いちごが用意されていました。 ▼デザートは林檎のケーキとオレンジ、パイナップル 他にたくさんあったんですが、前日の疲れが残っていたのと、大きな口内炎

                            【青森県・三沢市】青森旅行記〔16〕星野リーゾト青森屋『のれそれ食堂』の朝食と公園散策 - 旅のRESUME
                          • 【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】津軽弁ラジオ体操を聞き取ることができるか?! - MOSSA LOG

                            津軽弁ラジオ体操第一! てあすの運動~、いぢ、にぃ、さん! 今週、八戸から十和田湖、奥入瀬渓流へ旅行してまいりました!! 何回かに分けて、名勝、グルメなどについて記事にしたいと思います 今回は、雑学編 ナニコレ珍百景 鮭の切り身@十和田湖 十和田湖のRIB(超早いボート)ツアーで観た、何コレ珍百景、鮭の切り身です 実際に、「ナニコレ珍百景」で「焼鮭のような崖」と放送されたそうです 珍百景? 津軽弁ラジオ体操 宿泊は、「星野リゾート青森屋」 こちらの夏休みイベントとして、毎朝、津軽弁ラジオ対応第一、津軽三味線Ver.が開催されていました! 津軽弁ラジオ体操 ねぷたが飾られている会場で、イントロから津軽三味線! アヤシイ雰囲気が満載です 途中から何言ってんのか分からなくなりました、、、 珍百景? りんごジュースの出る蛇口 珍百景でもなんでもないですが、こちらも「青森屋」にて設けられていた、りん

                              【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】津軽弁ラジオ体操を聞き取ることができるか?! - MOSSA LOG
                            • 星野リゾート青森屋に泊まりました!【リーズナブルな星野リゾート】 - まるしか Photo & Art Blog

                              こんにちは、まるしかです。 星野リゾートは高級ホテルのイメージでした。 実は全国にまたがる星野リゾートは価格のランク差があります。 高級ランクは「星のや」、「界」、「リゾナーレ」。この辺はちょっと手が出ないです。 しかし、それ以外の星野リゾートは、普通の旅館並みの値段で泊まれるんです。 知ってました?その一つが星野リゾート青森屋です。 青森は八戸市への用事のついでに家族で旅行に行こうとして、さて泊まるところはどうするか?と探してたら、近くの三沢市でここが出てきて、星野リゾートなのに安いじゃん!と即決。 やっぱり星野リゾート、おもてなしが良かった!それに温泉がちょっと類を見ないほど最高でした!! 昨年11月の話ですが、どの季節でも楽しめるはずです。今の時期だと雪を見ながらゆっくり温泉ですよね〜☺️ そんなわけで、写真で星野リゾート青森屋を紹介してみます。 撮影機材:SONY α7Ⅲ +Cur

                                星野リゾート青森屋に泊まりました!【リーズナブルな星野リゾート】 - まるしか Photo & Art Blog
                              • 【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】ご当地グルメ編 青森といえば・・・!! - MOSSA LOG

                                ご当地グルメ 青森といえば・・・!! 八戸から十和田湖、奥入瀬渓流へ旅行してまいりました!! 何回かに分けて、名勝、グルメなどについて記事にしたいと思います 珍百景?編 今回は、ご当地グルメ編 青森といえば・・・さかな!! 新幹線はやぶさにて、JR八戸駅到着 そのまま、八戸駅直結のホテルメッツに入っている「鮨市」へ! いかづくし! 八戸前沖サバ! ヒラメのエンガワは外せない! ホタテ! めぇ!(津軽弁で「うまい!」) 青森といえば・・・りんご!! 青森といえば、全国の生産量のうち6割!を占める、りんごです! 十和田湖畔のカフェ、「マリンブルー」のアップルパイ! 十和田市現代美術館、「cube cafe」のアップルパイとタルトタタン! めぇ! りんごがゴロゴロ入っており、パイなのか、りんごなのか、混乱するほど そういえば、、、旅の間、生のりんごを食べなかったような、、、 青森といえば・・・や

                                  【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】ご当地グルメ編 青森といえば・・・!! - MOSSA LOG
                                • 【青森県・三沢市】青森旅行記〔13〕青森を満喫出来る楽しい宿『青森屋』 - 旅のRESUME

                                  ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 星野リゾート 青森屋 星野リゾートにはラグジュアリーホテル星のや、温泉旅館界、リゾートホテルリゾナーレ、ルーズなホテルBEB、都市観光ホテルOMO、そのほかの個性的な宿泊施設があり、青森屋はそのほかの個性的な宿泊施設になります。 青森県内で一番の人気だった古牧温泉という施設が2004年に経営破綻をして、その後を星野リゾートが再生し約5年で黒字経営に成功したのが青森屋です。 ▼宿泊したのは右側にある西館で、館内案内図の黄色い部分は地下になります。 地上に見えるのは本館、東館、西館で3つの建物が地下で繋がっている作りです。 囲炉裏ラウンジ 本館のフロント奥にあるラウンジではコーヒーの無料サービスがあります。カフェラテやカフェオレもありましたよ。 フカフカのソファは座り心地がとても良いです。 宿泊客はたくさ

                                    【青森県・三沢市】青森旅行記〔13〕青森を満喫出来る楽しい宿『青森屋』 - 旅のRESUME
                                  • 青森県 3世代子連れ旅行 1日目 星野リゾート青森屋宿泊記 - ポジティブ家族の記録

                                    3世代で行く!星野リゾート青森屋宿泊記 ランキング参加中旅行 はじめに 八戸駅 レンタカー 星野リゾート青森屋 施設詳細 お部屋 館内 囲炉裏カフェ 大浴場付近 りんごジュースが出る蛇口 夕食バイキング(のれそれ食堂) 炉端焼きコーナー まぐろの漬けまんま 前菜系 お刺身 ホタテフライと唐揚げ むしほやといくらなます 洋風のお料理 ライブキッチン せんべい汁 デザートコーナー ソフトドリンクコーナー アルコール みちのく祭りや 料金 朝食バイキング(のれそれ食堂) 元湯 送迎バス まとめ はじめに 7月の3連休! 私の父母(スポンサー)と共に青森県へ行ってきました✨ 今回の旅行の目的は、 妹の子供に会いに行くため( *´艸`) 実家で里帰り出産した時に 会いに行く予定でしたが ちょうどコロナの感染者数がすごい時期で、 会うのを断念・・・ コロナも落ちついてきたので、 約1年越しに会いに行く

                                      青森県 3世代子連れ旅行 1日目 星野リゾート青森屋宿泊記 - ポジティブ家族の記録
                                    • 青森・八戸に行ってきた(1日目) - Sakak's Gadget Blog

                                      人生初の青森旅行に行ってきました。旅行好きの妻が「青森は行ったことがない、行ってみたい」とかねてから希望していて、家族で検討したすえに青森行きを決定。結果的に天気にも恵まれ、予定どおり美味しいものを食べまくり、新たな体験(ねぶたの家 ワ・ラッセ、三内丸山遺跡、青森屋)もでき、満足度の高い旅となりました。 旅の行程 名古屋を出発して東海道新幹線、東北新幹線を乗り継ぎ青森へ向かいました。 東北新幹線はやぶさ、新青森駅 奥羽本線(新青森駅~青森駅) 新鮮市場、アウガ/青森駅前 駅前アウガのB1F(新鮮市場)に「すし処三國」という店があり、そこでお昼ごはんを食べる予定でしたが残念ながらお休み。リカバリープランを発動。「お食事処おさない」というお店でホタテ料理を中心にいただくことになるのですが、結果オーライ。 ねぶたの家 ワ・ラッセ ねぶた祭の歴史や魅力を紹介してくれる施設。正直、ナメていた。すごく

                                        青森・八戸に行ってきた(1日目) - Sakak's Gadget Blog
                                      • 青森県 3世代旅行 3日目 仏ヶ浦と大間観光 - ポジティブ家族の記録

                                        子連れ青森観光           3日目は遊覧船で仏ヶ浦と大間のマグロ 1日目 2日目 日程 佐井漁港 仏ヶ浦 大間 あけみちゃん号 大間崎 下北名産センター 湧水亭 まかど観光ホテル 1日目 www.manarinafutagomama.com 星野リゾート 青森屋 2日目 www.manarinafutagomama.com 日程 余裕を持って8時過ぎにホテルを出発 www.manarinafutagomama.com はねやホテル ↓  🚙約1時間15分 佐井漁港 9時45分頃に到着 朝一便(10時半発)のチケットを購入 (あらかじめネットで予約済) 7月の3連休というのに雨で肌寒い💦 佐井漁港付近にあったブティック?で 父と旦那が薄手のジャンパーを購入(^▽^;) 『ちょこっと』という場所で 朝食に名物の岩のりを使ったおにぎりを食べました ↓  🚢約30分 仏ヶ浦 10時半

                                          青森県 3世代旅行 3日目 仏ヶ浦と大間観光 - ポジティブ家族の記録
                                        • 青森・八戸に行ってきた(3日目・4日目) - Sakak's Gadget Blog

                                          東北旅の最終回です。お昼過ぎまで八戸を周遊した後、ホテル(青森屋)がある三沢に移動。施設内のイベントを満喫した後、翌日、新幹線を乗り継いで名古屋に戻りました。最後の最後まで、旅を満喫できました。それにしてもよく食べた・・・。 みなと食堂/八戸 陸奥湊駅(むつみなとえき) 陸奥湊駅前朝市 我々は今回はみなと食堂で食事をしましたが、朝市でおかずを買って、イートインスペースでご飯といっしょに食べる(のっけ丼方式)を楽しむことができるようです。次はそれでも良いかなと思いました。 みなと食堂 店の入口で名前を書いて待ちます。近づくと電話をかけていただけるので、待ち時間で市場を見て回ったりしていました。 「ヒラメの漬け丼(せんべい汁セット)」が、よくテレビや雑誌などで紹介されているメニューだと思います。私もそれを頼む予定でしたが、いろいろ欲が出まして、ネタの種類の多い「漁師の漬け丼」を選びました。 「

                                            青森・八戸に行ってきた(3日目・4日目) - Sakak's Gadget Blog
                                          • 星野リゾートが徹底重視するお客さんの「悩み」

                                            ――国の緊急事態宣言が解除されてから、各施設の利用状況はどうですか? 悪くない。4月7日に発令された緊急事態宣言を機に予約のキャンセル数が爆発的に増加したが、足もとで予約数が通常の水準に戻りつつある。例えば「奥入瀬渓流ホテル」(青森県十和田市)は渓流と楽しむ屋外でのアクティビティが売りのため、「密」にあたらず、だいぶ予約状況が良くなってきた。 一方で「密」になるお祭りをコンセプトにした「青森屋」(青森県三沢市)の予約はまだ戻ってきていない。このように各施設で差はあるが、だいたい全体の4分の3の施設で予約動向が良くなってきている。 7月、8月は今、予約が入ってきている。コロナ感染の第2波が来るにしても、日本観光のシーズンである夏休みと紅葉の時期までにそれが来ないと、だいぶん助かる。 ――今年3月にインタビューした際、「夏に国内旅行市場が盛り上がる」と話していました。見込み通りになりそうですか

                                              星野リゾートが徹底重視するお客さんの「悩み」
                                            • 「社会保障改革」は実現できるか~小黒一正×成田悠輔×古川俊治×村井英樹×武田洋子 | GLOBIS学び放題×知見録

                                              音声版はこちら G1サミット2019 第3部分科会H「安倍政権の残された聖域~社会保障制度改革は進むのか~」 (2019年2月9日開催/星野リゾート青森屋) 「全世代型社会保障」を打ち出した第4次安倍政権。本格的な社会保障改革となれば国民に痛みを負担させることとなり、政権最大のチャレンジとなるだろう。人生100年時代を控え、負担が現役に偏りがちとされる日本の社会保障制度をどう変えていく必要があるのか。65歳定年制の廃止は?増大する一方の社会保障費の抑制策は?年金受給年齢の引き上げは?日本が直面する課題の解決策を議論する(肩書きは2019年2月9日登壇当時のもの)。 ※アプリで動画を再生する際、Androidの一部機種で動画が再生できない場合がございます。その場合は、アプリを閉じて、WEBページの「GLOBIS知見録(https://globis.jp/)」にて動画を視聴していただければと思

                                                「社会保障改革」は実現できるか~小黒一正×成田悠輔×古川俊治×村井英樹×武田洋子 | GLOBIS学び放題×知見録
                                              • 青森県 3世代旅行 2日目 恐山とむつ市 - ポジティブ家族の記録

                                                3世代で行く子連れ青森観光!    2日目のメインは恐山! 1日目 日程 星野リゾート青森屋 道の駅よこはま菜の花プラザ 恐山観光 はねやホテル むつグランドホテル斗南温泉 夕食 1日目 www.manarinafutagomama.com 日程 星野リゾート青森屋 元湯などで朝風呂を楽しみ 10時少し前にチェックアウト!! 恐山へ向かって出発 青森屋から恐山は車で約2時間🚙 www.manarinafutagomama.com ↓  🚙約1時間 道の駅よこはま菜の花プラザ 11時頃到着 ちょうど中間地点でいったん休憩(^^♪ お土産やちょっとした総菜を買って車内でつまみ食い( *´艸`) www.manarinafutagomama.com ↓  🚙約1時間 恐山観光 12時15分 恐山冷水でありがたい水を頂く ↓  🚙約15分 恐山 12時半恐山に到着 温泉や恐山の景色を楽しみ

                                                  青森県 3世代旅行 2日目 恐山とむつ市 - ポジティブ家族の記録
                                                • 星野リゾート 青森屋に行ってきました(八戸旅行 宿編) - 興味のままに解説する研究者

                                                  結論 結論 お祭りの雰囲気満載の宿で、普通の旅館じゃ味わえない楽しい気分になれました。大満足です。 泊まった旅館 青森屋 (星野リゾート) 旅行スケジュール(宿以外の部分は下記記事で) proteasome.hatenablog.com 1日目 移動 八食センター 青森屋  (今回ここだけ ) 2日目 櫛引神社 旅行記 新幹線で八戸駅に到着し、青い森鉄道で青森屋最寄りの三沢駅へ 2両編成の小さな電車で、途中無人駅に停まりつつ、のどかな田舎の風景を眺めながら約20分で三沢駅に着きました。 電車に乗ってる人の半分くらいは青森屋目当てかな・・・? 三沢駅に到着し、送迎バスもありましたが予約がいっぱいでしたので、タクシーで青森屋に向かいました。2メーターでしたね、正直歩いても余裕な距離ではありました。 青森屋に着くと受付が7~8人体制でチェックインする人を捌いていました。スタッフ数の多さが垣間見え

                                                    星野リゾート 青森屋に行ってきました(八戸旅行 宿編) - 興味のままに解説する研究者
                                                  • 「青森の温泉めぐり」本・グラフ青森の下池康一社長が出版会 - つがる時空間

                                                    青森の温泉めぐりと「どさ湯さ」部ステッカー 今日の弘前は一面の銀世界です。 こんな寒い日は、温泉に入ってゆっくり温まろう。 グラフ青森の下池社長が「青森の温泉めぐり」本の出版を記念し、平川市のからんころん温泉で、講演されました。 私も拝聴したので、温泉の本についてお伝えします。 スポンサーリンク 青森の温泉めぐり どさ湯さ部 からんころん温泉 まとめ 青森の温泉めぐり 下池社長の講演・からんころん温泉 グラフ青森の温泉の本は、今回で4冊目。 35年前に1冊目を出版して以来、好評で、今回の「青森の温泉めぐり」も全国から予約されているそうです。 温泉ファン、待望の一冊。 この本には酸ヶ湯温泉や蔦温泉、ホテル城ヶ倉に、碇ヶ関の秘湯・古遠部温泉などなど80もの温泉施設が載っています。 blog.tugarujikukan.info 本には星野リゾート「青森屋」元湯も掲載。 三沢市も温泉が多いですね

                                                      「青森の温泉めぐり」本・グラフ青森の下池康一社長が出版会 - つがる時空間
                                                    • 動物警戒標識

                                                      What you gonna do with your life? INDEX | EVERYDAY | FARMPARKS | FINLAND | THAILAND | ROADSIGN | LINK | ABOUT "ROADSIDESIGN"-動物警戒標識- 始まりは、奄美大島に旅行した時のこと。アマミノクロウサギの警戒標識に目が釘づけになりました。 なんという愛らしさ!なんという地域性! 後に北海道に住み始めると、ホンモノの動物たち以上に面白い標識に出会う出会う…。 本格的なものから手づくりのものまで探し出すとけっこうあって、そのデザイン性が興味深い。 国土交通省によると動物警戒標識は「シカ注意」のみですが、サル・タヌキ・ウサギは標準形があり、 地域によって出没する危険性が高い動物がいる場合には道路管理者の判断で設置することができるようです。 探し始めてからドライブがもっと楽しくな

                                                      • 青森県三沢市/【宿グルメ】宿泊者専用のサウナが4月に新設された星野リゾート 青森屋さんに宿泊して来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                        〈青森県三沢市〉 今回は宿泊者専用のサウナが新設された星野リゾート 青森屋さんに宿泊して来ました。 (宿泊日2024.4.8) 場所は 星野リゾート 青森屋 青森県三沢市古間木山56 https://maps.app.goo.gl/F3CkvXuguZ7bncE2A?g_st=ic 部屋の感じ 今回のお部屋は『あずまし半露天風呂付』です。 お部屋に一歩入るとヒバの香りでしょうか、いいにおいがします。木のにおいは落ち着きますね。 半露天風呂に入りながら、テレビも見れるし、好きな温度に調整できるし最高ですね。 温泉とサウナは 新設されたサウナは浮湯の場所にあります。 オートロウリュサウナで、定期的に上からサウナストーンにアロマ水?水?が落ちて来て『じゅ〜』といった音と共に湿度と体感温度が上がっていきます。ねぶたのお囃子を聴きながら、木の香りに癒されるサウナです。目の前は露天風呂なので外気浴もで

                                                          青森県三沢市/【宿グルメ】宿泊者専用のサウナが4月に新設された星野リゾート 青森屋さんに宿泊して来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                        1