並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

比率計算の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 「量子超越性」を持つ光量子コンピュータ、AWSで利用可能に スパコン富岳で9000年かかる計算を36マイクロ秒で

    カナダの量子ベンチャーXanadu(ザナドゥ)は6月1日(現地時間)、特定のタスクで世界最高性能のスーパーコンピュータの計算速度を上回るとする光量子コンピュータ「Borealis」をAmazon Web Services(AWS)上で提供すると発表した。 XanaduはBorealisを使って、量子コンピュータの計算能力が従来のスーパーコンピュータを上回ることを示す「量子超越性」を持つことを実証。「初めての完全にプログラマブルな光量子コンピュータであり、量子超越性を持つマシンがクラウドで一般に公開されたのも初めてだ」と同社は説明している。この成果は、英科学雑誌「Nature」に6月1日付で掲載された。 Borealisは、ユーザーが指定したプログラムに従い、3次元的に絡み合った216個のスクイズド状態(量子ゆらぎを抑えた状態)の光量子ビットを合成し、計算を行う。スーパーコンピュータ「富岳」

      「量子超越性」を持つ光量子コンピュータ、AWSで利用可能に スパコン富岳で9000年かかる計算を36マイクロ秒で
    • より筋肉質なチームにするために、開発者が見るべき21のDevOpsアウトプット指標 - Qiita

      1. はじめに システム開発にまつわるチームや組織の活動は、指標なんかで測れるわけないやろ~、という声は根強いです。ましてや、それが人の評価になろうものなら、感情的な反発さえありえます。Martin Fowlerもこちらよりです。 一方で、何らかの指標で測れるはずじゃないの?という声も根強い気がします。測れんかったら、良くなったかどうか、どうやって判断すんねん、という意見ですね。DORA Metricsを擁するGoogleはこちらよりですかね。 私はどちらなのかというと、後者で、測れるものは測りたいタイプです。もちろん、すべてが正しく測れるなどとは思っていません。そもそも定性的な指標と定量的な指標のバランスが大事であり、定量的な指標でさえも、現実世界では正確性と計測コストはトレードオフだと思ってます。 しかし、ではじゃあ、具体的にどうすればいいのか?それをまとめてみましたので、ご覧ください

        より筋肉質なチームにするために、開発者が見るべき21のDevOpsアウトプット指標 - Qiita
      • PCエンジンminiのお手伝いしてました | Colorful Pieces of Game

        30年前あったPCエンジンという8ビットゲームマシンは、僕にとってとても思い出深いハードだ。 なんせこのハードでゲームを作るプロ側に立てるようになったのだから、そりゃあ思い出も深い。 そのPCエンジンがレトロゲームマシンの復刻ブームでミニとして出るという話になり、なんとそれのお手伝いをさせてもらえることになり、スタッフロールに名前が出ることになってしまった。 30年やっていると、こんなボーナスが出ることもあるんだなと思った。 ではなんのお手伝いをしてたのか? あまり具体的な個々の内容に触れないように書くと、30年前のソフトとハードの中身の説明ということになる。特に多かったのは圧縮・メモリの質問とビデオ周りの質問。 実は圧縮は難しくなくて、当時の圧縮はグラフィック側はLZSSを使って、コレはこんな数字を設定してますよって話を伝えたりすれば「なるほど!」でだいたい終わった。 奥村先生が当時のソ

        • 直径55mmでBlu-ray10億枚分のデータ容量を持つダイヤモンドウエハー 量子コンピュータ向けに量産へ

          アダマンド並木精密宝石(東京都足立区)と佐賀大学は4月19日、量子コンピュータのメモリとして使えるダイヤモンドウエハーの量産化に成功したと発表した。ウエハーは直径約55mm(2インチ)ながら、Blu-rayディスク10億枚分(25エクサバイト)もの記憶容量を持つとしている。2023年の製品化を目指す。 ダイヤモンド結晶を合成する際に少量の窒素を混ぜると、結晶内に「NVセンター」と呼ばれる“空孔”構造ができる。ここに捕らえられた電子は量子状態を保存できる「量子メモリ」としての役割を持つようになる。 量子メモリには窒素濃度3ppb(10億分の3)以下の超高純度ダイヤモンドが使われる。これまでは4mm角程度のものしかなく、大きさが不十分だった。 アダマンド並木精密宝石と佐賀大学は共同でダイヤモンド結晶の巨大化を進めていたが、これまでのダイヤモンドは窒素濃度が必要以上に高く、量子メモリには活用でき

            直径55mmでBlu-ray10億枚分のデータ容量を持つダイヤモンドウエハー 量子コンピュータ向けに量産へ
          • 【Unity】端末の画面サイズに合わせたUI調整スクリプト

            アプリを作っていて頭を悩ませるポイントとして「端末のアスペクト比に合わせたUIの調整」というものがあります。 現在発売されている端末は様々なサイズがあり、その全てに対応するのはなかなか大変です。 そこで今回は、端末のアスペクト比(画面サイズ)に合わせてUIを調整する方法を、Unityの機能を使った方法とスクリプトで行う方法の2種類紹介したいと思います! こんな人におすすめ ・Unityでアプリを製作中 ・様々な端末にUIを対応させたい サンプルプロジェクトの準備 まずはサンプルプロジェクトを作っていきます。今回は以下のように設定ボタンや各種Uiをイメージした仮のボタンを配置したプロジェクトを準備しました。 これを画面サイズに合わせて配置できるようにしていきたいと思います。なお現状で画面サイズを変えると以下のようになかなかヒドイ状態になります。 中央は縦長をイメージした端末、右はiPadなど

              【Unity】端末の画面サイズに合わせたUI調整スクリプト
            • ソフトバンク、“量子コンピュータでも解けない暗号”をVPNに適用へ 米ベンダーと共同で

              ソフトバンクは3月23日、米Sandbox AQとパートナーシップ契約を結んだと発表した。共同で量子コンピュータでも解読できない耐量子計算機暗号を使ったVPNなどの実用化を進める。 Sandbox AQは量子コンピューティングとAI技術を活用するSaaSベンダー。提携により、米国が進める「耐量子計算機暗号標準化プロジェクト」で最終候補や代替候補として選ばれた耐量子計算機暗号アルゴリズムを活用した技術検証ができるようになる。 ソフトバンクは夏までに4Gや5G、Wi-Fiなどさまざまな通信ネットワーク上で耐量子計算機暗号アルゴリズムを動作させて性能を評価。商用ネットワークへの実装も検討する。 同社は、現在は通信の秘密を保護するため公開鍵暗号などの技術が活用されているが、量子コンピュータの登場で暗号が解読されやすくなる恐れがあるとしている。 関連記事 数十年かかる計算が数十秒に? 昭和電工、半導

                ソフトバンク、“量子コンピュータでも解けない暗号”をVPNに適用へ 米ベンダーと共同で
              • これから D3.js を始める人のためのメモ - Qiita

                はじめに 私はもともとネットワークとかインフラ系の話をやっている人で、ソフトウェア開発はやっていなかったのですが、この 1 年くらいで D3.js とか Vue.js とかを触るようになりました。この記事では、私の体験をもとに、フロントエンド技術が主業務ではない人 (私のようなIT基盤系エンジニアなど) 向けに、D3.js をつかったデータ可視化をする際の考え方をお伝えしたいと思います。プログラミングのノウハウというよりは、プログラミングをする前に知っておくべきこと・考えておくべきこと、みたいな形になるので、個人差があるとは思いますが、まあ参考程度に。 D3.js を始める前に [2019/9月時点情報] D3.js は v3 と v4/v5 の間に大きな変更が入っています。 d3/CHANGES.md をみてもらえるとわかると思うのですが、v4 (2016/6) の変更箇所の多さよ……。

                  これから D3.js を始める人のためのメモ - Qiita
                • 数十年かかる計算が数十秒に? 昭和電工、半導体素材の配合比率計算に量子インスパイア計算活用

                  昭和電工は2月10日、量子コンピューティングに着想を得た技術を活用し、半導体を作る際に使う材料の配合比率を探したところ、これまで理論上数十年かかるとされていた計算を数十秒で完了できたと発表した。 半導体の素材は、樹脂や添加剤などの材料を配合して作られ、組み合わせ方によって性能が左右される。昭和電工は富士通の計算機「デジタルアニーラ」と、材料の配合条件から半導体素材の特性を予測する独自開発AIを組み合わせて最適な配合比率を探索。半導体素材の性能を30%向上できたという。 デジタルアニーラは、量子アニーリング方式の量子コンピュータの仕組みから着想を得て開発されたコンピュータで、多数の組み合わせの中から最適な答えを探し出す「組合せ最適化問題」を高速に解けるとしている。 昭和電工によると、半導体素材の材料の組み合わせ方は10の50乗通り以上存在するという。従来はAIを活用しても最適な配合を見つける

                    数十年かかる計算が数十秒に? 昭和電工、半導体素材の配合比率計算に量子インスパイア計算活用
                  • 比率計算 - IwaoMISHの日記

                    以前も試したが,Hatena Blog では JavaScript で書いたものは動作しない. 幾つかで試すと,Google の Blogger だとそのまま動作している様子. A : B = C : x A B C https://itl.mydns.jp/i_Tools/tiny/js/ratio/ 比率計算のドキュメントになります. https://jml.mish.work/javascript/javascript-ratio.html

                      比率計算 - IwaoMISHの日記
                    • どうしてマイナンバーカードと健康保険証とお薬手帳を合体させないといけないのか分からない人々へ

                      昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。そして今月よりご要望のあった月額課金400円という新しい支払い方法も追加しました。 年間買い切りマガジン4054円 月額400円 1 金融資産への投資について思うこと 2 メールマガジンは今後どうなる? 3 運動不足による肥満解消のための第一歩とは 4 仕事の自動化のためにマクロを学ぶべきか 5 わたしのTwitterフォロワーを10万人にするには です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 例のごとく、検討を始めるそうです 検討だけして何もしない岸田総理ですが、こちらも検討するそうです。 保険証「原則廃止」へ マイナンバーカードに一本化 政府検討 簡単にいうと、大幅

                        どうしてマイナンバーカードと健康保険証とお薬手帳を合体させないといけないのか分からない人々へ
                      • 「富岳」とAI活用でがんの“薬剤耐性”原因遺伝子を新発見 1日で全遺伝子と薬剤の関係を分析

                        富士通と東京医科歯科大学は3月7日、スーパーコンピュータ「富岳」とAIを活用して、ヒトのがん細胞についてデータを分析し、薬物耐性の原因となる遺伝子を効率的に探し出す技術を開発したと発表した。分析にかかる時間は1日。治験に適した患者を効率的に探せるため、臨床試験の経費削減や成功率向上が望める。 並列処理が得意な富岳と、物事の因果関係を探し出す「発見するAI」を活用。ヒトがん細胞約600種の薬剤感受性と、各がん細胞株が持つ全遺伝子の発現データを分析し、薬物耐性と発現データの因果関係を調べられる。 富士通の実験では、本技術で肺がんの治療薬「ゲフィチニブ」の耐性の原因となる遺伝子の一部を特定できたという。既存研究ですでに示されていた遺伝子の他、「SP7」という遺伝子も薬剤耐性の原因となることが新たに分かった。 今後は、時間や位置のデータも分析対象とし、薬効の仕組みやがんの起源、難病の攻略法などの研

                          「富岳」とAI活用でがんの“薬剤耐性”原因遺伝子を新発見 1日で全遺伝子と薬剤の関係を分析
                        • 米国高配当ETF『VYM』(2022年10月版) - 『タクドラたみ』

                          『VYM』の本質的理解 (この記事のポイント①) ①『VYM』は、全世界の株式(約9,000)から、 ②リート(不動産)と、無配銘柄を除外し、 ③配当率が市場価値の平均以上の銘柄を選んだ結果、 ④米国の大型企業、約400社に分散投資された高配当ETF。 『VYM』の投資方法 (この記事のポイント②) ①暴落時の一括購入・・・○ ②積立て購入・・・○ 【◎ 〇 ✖の判断基準】 とても向いている・・・◎ 向いてる・・・〇 向いていない・・・× こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、人気の米国高配当ETF『VYM』を最新の情報を追加しながら紹介します。 当記事は、8月に更新したものを、相当アップデートしたので、より『VYM』について、理解が深まると思います。 『VYM』の概要 上位組み入れ20銘柄 セクター別構成比率 トータル・リターン 株価推移(「VOO」S&P500との比較) 配当利回り

                            米国高配当ETF『VYM』(2022年10月版) - 『タクドラたみ』
                          • はてなブログのアイキャッチ画像サイズと作り方を現役はてなブロガーが解説 - j-lifestyle日記

                            はてなブログのアイキャッチ画像サイズと作り方を現役はてなブロガーが解説 みなさんこんにちは、jです。 はてなブログのアイキャッチ画像サイズって実際どれが正解なの? こんな悩みを解消していきます。 本記事の主な内容 ・はてなブログの適切なアイキャッチ画像サイズ ・はてなブログの適切なアイキャッチ画像サイズの調べ方 ・はてなブログのアイキャッチ画像サイズの作り方 記事の顔ともいえるアイキャッチ画像。 多くの方が作成し、記事に反映していると思います。 しかしそのアイキャッチサイズ、あなたのブログにマッチしていますか? 少し小さかったり、もしくは大きかったりしていませんか? 私も以前不適切なサイズを作成していた身で、あまりの見栄えの悪さに センスないな… と自分でも思うぐらいでした。 どうせブログを更新するなら、少しでもスタイリッシュにしたいですよね。 本記事でははてなブログの適切なアイキャッチ画

                              はてなブログのアイキャッチ画像サイズと作り方を現役はてなブロガーが解説 - j-lifestyle日記
                            • ニート比率の国際比較をさぐる(2021年時点最新版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              「ニート(NEET(Not in Employment、Education or Training)、就業、就学、職業訓練のいずれもしていない人)」は若年層における就労の困難さや社会様式の実情を推し量れる存在として知られている。日本では毎年内閣府の「子供・若者白書(旧青少年白書)」でその実情を知ることができるが、他国ではどれほどのニートが存在するのだろうか。OECD(経済協力開発機構)の公開値(※)を基に確認する。 まずは公開されている直近年分となる2019年におけるニートの対該当年齢層構成比率。なお韓国はデータが存在しないためグラフには反映されていない。また日本は2017年以降の値が無いため、確認できる最新の値となる2016年分を適用させる。ルクセンブルクは全体値(15~29歳)は公開されているが、年齢階層別は実値(人数)がごく少数で比率計算の結果を有効値として算出できないため非公開とな

                                ニート比率の国際比較をさぐる(2021年時点最新版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 【初心者向け】GMOクリック証券でのCFD・先物取引方法完全ガイド!入金・振替、証拠金とレバレッジ比率の計算方法!|東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ

                                株価指数先物はレバレッジ10倍、商品先物はレバレッジ20倍です。 ここに任意証拠金を足すことでレバレッジ比率を調整します。 ロスカットレートの変更ですね。 具体的にやってみましょう。 ここでは、NASDAQ100とNASDAQ100ミニを例として取り上げます。 NASDAQ100のレバレッジ比率計算方法 これが実際の購入画面ですね。以下、全て記事執筆時点における金額にて説明していきますね。 必要証拠金は179,518円ですね。レバレッジ比率10倍ですから、NASDAQ100を1つ買うとNASDAQ100を1,795,180円分購入するのと同じになります。 記事執筆時点においてドル円は約124円です。NASDAQ100は約14441ですね。 これらを掛け算してみましょう。 約179万円となり、一致しましたね。 NASDAQ100の現在価格にドル円レートを掛けた金額のポジションを取るという非常

                                • 米国高配当ETF『HDV』の本質「打倒!VYMを目指すETF」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                  米国高配当ETF『HDV』 (2022年10月版) 『HDV』の要点 ①『HDV』は「VYM」に勝負を挑むため、クセを作ったETF ②『HDV』の投資方法 → 暴落時の一括購入 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国の代表的な高配当ETFの『HDV』を、このETFの本質的理解を追求しながら、最新のデータをもとに、紹介していきます。 当記事は、8月に更新したものを、相当アップデートしたので、より『HDV』について、理解が深まると思います。 打倒!『VYM』 (この記事のポイント①) 『HDV』は、2011年に、世界三大資産運用会社の中でも、最大規模の「ブラックロック社」により組成された高配当株ETFですが、 ライバルであり、同じく世界三大資産運用会社の「バンガード社」によって、2006年、組成された『VYM』を、完全に意識し、 言わば、王者「ブラックロック」が、彗星「バンガード」に対し

                                    米国高配当ETF『HDV』の本質「打倒!VYMを目指すETF」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                  • SuperMerger使いたい? #1 基礎編|elna

                                    単純マージや階層別マージに慣れてきたし、そろそろSuperMergerを使いたい! けど調べても使い方が出てこないし、どうしたら... そんな声がちらほら聞こえ始めたところ、某所より使い方を記事にしろとお達しがありましたので、メモ程度の内容ではありますが、自分なりのSuperMergerの使い方について紹介したいと思います。 今回は基礎編ということで、SuperMergerの機能紹介とUIの解説をします。 実際の使用方法については次回から紹介します。 また、本記事は以下の方に向けた内容となっています。 Checkpoint Merger や Merge Block Weighted をある程度使用したことがある。 SuperMergerの存在は知ってるけど、何がいいの? そもそもSuperMergerの使い方がよくわからん! といった感じなので、既に使用中の方にとっては参考にならないかもし

                                      SuperMerger使いたい? #1 基礎編|elna
                                    1