並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

永野愛理の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 2020年春開始の新作アニメ一覧

    2020年初頭から拡大する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はアニメ業界にも確実に影響を及ぼしており、2020年1月新番組では「とある科学の超電磁砲T」第7話や「<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-」第7話の制作の都合がつかず放送・配信が延期となる事例が出ました。 4月新番組でも、予定されていた作品のうち「Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)」「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」「ツキウタ。 THE ANIMATION2」の7月への延期が決まっていますが、それでもなお約50本の放送が行われます。 情報追加: 記事掲載後、さらに「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」「ノー・ガンズ・ライフ(第2期)」「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章」の放

      2020年春開始の新作アニメ一覧
    • Wake Up, Girls!と作家性、そして自撮りが苦手な田中美海の感性について - →NOT ODAYAKA!

      去年の2月くらい、僕がはじめてWake Up,Girls! Soloevent2017パンフレット楽曲を聴いた時ビックリしてひっくり返ってしまった。 「メンバーひとりひとりの作家性がここまではっきり発揮される声優アイドルユニットありえるか!???」 後述するが役者やアイドルっていう仕事に作家性は必須なものではないしむしろ役割を演じる際にそういう個人的な思いと製作陣の意図が衝突するかもしれず、プロデュース側からしたら邪魔になることだってある。そんな中ひとりひとりの作家性がここまで発揮されたアイドルグループなんてこれから先も現れないと思うし、多分そういう部分が僕の考えるWake Up, Girls!一番の特異性だったのではと、今更ながら思い至り書いている次第である。 アニメWake Up, Girls!という物語の作家性と本質 WUGメンそれぞれの作家性 自撮りが苦手な田中美海の感性 田中美海

        Wake Up, Girls!と作家性、そして自撮りが苦手な田中美海の感性について - →NOT ODAYAKA!
      • 女子野球アニメ「球詠」詠深たち11名のキャスト解禁!前田佳織里が初主演(コメントあり)

        まんがタイムきららフォワード(芳文社)で連載中の「球詠」は、女子野球を題材にしたスポーツ作品。キャッチャーも捕れないほどの変化球を武器とする主人公・武田詠深が、新越谷高校への入学を機に再会した幼なじみの山崎珠姫らとともに全国大会を目指していく。 このたび発表されたのは詠深ら新越谷高校野球部の面々。“新越谷高校ナイン”のキャスト陣として、詠深役の前田佳織里、珠姫役の天野聡美をはじめ、新越谷一のヒットメーカー・中村希役に野口瑠璃子、堅実なプレーが持ち味の二塁手・藤田菫に橋本鞠衣、面倒見のいい2年生の藤原理沙役に永野愛理、ムードメーカーの遊撃手・川崎稜役に北川里奈、他選手の打撃や投球をすぐに真似できる特技を持つ川口息吹役に富田美憂、2年生の主将・岡田怜役に宮本侑芽、剣道場の娘で長打力に優れた大村白菊役に本泉莉奈が名を連ねた。さらにマネージャーで息吹の妹である川口芳乃役を白城なお、顧問兼監督の藤井

          女子野球アニメ「球詠」詠深たち11名のキャスト解禁!前田佳織里が初主演(コメントあり)
        • TVアニメ「球詠」公式サイト

          原作 マウンテンプクイチ 「まんがタイムきららフォワード」連載(芳文社刊) 監督 福島利規 シリーズ構成 待田堂子 キャラクターデザイン 菊田幸一 総作画監督 プロップデザイン 松尾真彦 美術監督 岩瀬栄治 美術設計 大平司 色彩設計 中村千穂 CG監督 後藤優一 撮影監督 久保田淳 編集 新居和弘 音楽 ビジュアルアーツ 音楽制作 エイベックス・ピクチャーズ 音響監督 森下広人 音響効果 八十正太 (スワラ・プロ) 録音調整 森田祐一 録音助手 水上りおな 音響制作 叶音 企画協力 埼玉県越谷市 取材協力 叡明高等学校 越谷市民球場 モーションアクター 女子プロ野球リーグ 埼玉アストライア アニメーション制作 studio A-CAT 主題歌 オープニング・テーマ 「Never Let You Go!」(avex pictures) 歌:七穂 作詞・作曲:麻枝 准 編曲:MANYO エン

            TVアニメ「球詠」公式サイト
          • 声優・奥野香耶さん、青木志貴さん、永野愛理さんが“メイド”を演じる舞台『Stray Sheep Paradise』が2019年8月に再演――3人が語る舞台の魅力とは? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

            パワーアップして再演される『Stray Sheep Paradise:em(エマ)』 ――今回、舞台『Stray Sheep Paradise』が再演されるということですが、改めてどんな作品なのか、ということからうかがえれば。 奥野どんな世界か、ですね。私ちょっと説明が下手なので、誰か……(苦笑)。 一同 (笑)。 青木AIが支配している未来のお話で。人間はすごい能力を持っていないと地位が保てないという世界設定なんです。我々が演じるキャラクターは“セブンス・パスクゥム”という一人前の“メイド”を目指す学院にいる女の子。一人前のメイドになったら外の世界に出て人間として仕事をいただけるという世界設定になっています。 奥野ありがとうございます! ――主演でしたよね?(笑) 奥野説明が難しくて(笑)。 ――(笑)。では、それぞれが演じるキャラクターについて教えてください。 奥野リゼッタは“嘘つきの

              声優・奥野香耶さん、青木志貴さん、永野愛理さんが“メイド”を演じる舞台『Stray Sheep Paradise』が2019年8月に再演――3人が語る舞台の魅力とは? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
            • 私たちはWake Up, Girls!に近づけたか(あるいは、WUG曲カラオケオフ感想メモ) - 死に物狂い

              10月6日(日)に開催されたワグナーカラオケオフ会に参加してきましたので、その感想等を書いた記事です。よろしくお願いいたします(5000字程度) ※関連記事 sorobanya.hatenablog.com オフ会概要 ・カラオケボックスでWUGちゃんの曲と関連曲を歌うオフ会です ・歌のパート分けを行い、なるべく歌割りを再現するように歌います (最初に)謝辞 企画その他準備をしていただいた吾解さん、および一緒の時間を過ごしていただいた参加者の皆さんに心からの御礼を申し上げます。非常に楽しく有意義な時間でした。 以下、精神的記述。 セットリスト #7_Mics 通算11人のワグナーが京都、大阪、東京、台湾、高速バス乗り場、高速バス車内等々から集まり、 約二時間WUGちゃんへのスキと曲の解釈を交換し続け、 悩みに悩んで第1回ワグナー歌割りカラオケオフの最強セトリが完成しました!!!!!!! ご

                私たちはWake Up, Girls!に近づけたか(あるいは、WUG曲カラオケオフ感想メモ) - 死に物狂い
              • TVアニメ『球詠』ティザーPV

                TVアニメ『球詠』 2020年4月放送開始 AT-X、ABCテレビ、メ~テレ、TOKYO MX、KBC九州朝日放送 公式サイト:https://tamayomi.com/ Twitter: https://twitter.com/tamayomi_PR <CAST> 武田詠深:前田佳織里 山崎珠姫:天野聡美 中村 希:野口瑠璃子 藤田 菫:橋本鞠衣 藤原理沙:永野愛理 川﨑 稜:北川里奈 川口息吹:富田美憂 岡田 怜:宮本侑芽 大村白菊:本泉莉奈 川口芳乃:白城なお 藤井杏夏:佳村はるか <INTRODUCTION> 埼玉県、新越谷高校。 この春入学した武田詠深(たけだ・よみ)は、 そこで幼なじみの山崎珠姫(やまざき・たまき)に再会する。 中学時代、受け止められるキャッチャーがいないために 鋭く変化する「魔球」を投げられず、 野球への気持ちをあきらめかけていた詠深。 だが、強豪チーム

                  TVアニメ『球詠』ティザーPV
                • TVアニメ「球詠」予習大作戦!新越ナインのきらら野球だよ?<第二回>

                  TVアニメ『球詠』 2020年4月放送開始 AT-X、ABCテレビ、メ~テレ、TOKYO MX、KBC九州朝日放送 公式サイト:https://tamayomi.com/ Twitter: https://twitter.com/tamayomi_PR <CAST> 武田詠深:前田佳織里 山崎珠姫:天野聡美 中村 希:野口瑠璃子 藤田 菫:橋本鞠衣 藤原理沙:永野愛理 川﨑 稜:北川里奈 川口息吹:富田美憂 岡田 怜:宮本侑芽 大村白菊:本泉莉奈 川口芳乃:白城なお 藤井杏夏:佳村はるか <INTRODUCTION> 埼玉県、新越谷高校。 この春入学した武田詠深(たけだ・よみ)は、 そこで幼なじみの山崎珠姫(やまざき・たまき)に再会する。 中学時代、受け止められるキャッチャーがいないために 鋭く変化する「魔球」を投げられず、 野球への気持ちをあきらめかけていた詠深。 だが、強豪チーム

                    TVアニメ「球詠」予習大作戦!新越ナインのきらら野球だよ?<第二回>
                  • 舞台「Wake Up,Girls!青葉の軌跡」期間限定公開!【2021.6.6(日)20:00〜19(土)23:59】

                    舞台「 WUG! 青葉の軌跡 」3周年記念 &「パチスロ WUG !」導入を記念して、 2021.6.6(日)20:00 〜 19(土)23:59の2週間、 舞台「Wake Up,Girls!青葉の軌跡」をカルミナチャンネルで期間限定公開しちゃいます! この機会にアニメともLIVEとも違った魅力があるWUG!舞台映像を是非ご視聴ください! <Wake Up,Girls!青葉の軌跡 公演概要> 物語は「青葉の記録」より後の物語。 地元仙台でアイドルとして活動していた Wake Up, Girls!だったが、 その前に突如現れたプロデューサー早坂。 そして、早坂の指導の元、アイドルとして一皮向けようとする彼女達の葛藤を、 オリジナルストーリーで描く。 ー2018.6.6〜10 草月ホールにて上演ー <キャスト> ■Wake Up, Girls! 島田真夢:吉岡茉祐 林田藍里:永野愛

                      舞台「Wake Up,Girls!青葉の軌跡」期間限定公開!【2021.6.6(日)20:00〜19(土)23:59】
                    • コミックマーケット96出展情報 | SEASIDE STATION

                      「コミックマーケット96」にて発売となった新商品の通信販売をシーサイドSHOPにて実施いたします。準備が整い次第、あらためて受付開始のお知らせをいたします。今しばらくお待ちください。 シーサイド・コミュニケーションズのコミックマーケット96への出展が決定!番組グッズや福袋など多彩な商品を販売いたします。ラインナップは順次公開予定です。お楽しみに! 概要 開催日: 2019年8月9日(金)~8月12日(月) 時間: 10:00~16:00 開催場所: 東京ビッグサイト 青海展示棟(〒135-0064 東京都江東区青海1丁目2−33) スペース: Bホール 2324 注意事項 ・各商品の数量には限りがございます。予めご了承ください。 ・内容に関して変更や中止となる場合があります。また、混雑時や荒天時等、安全が確保できないと判断した場合、列の形成を一時停止や中止したり、列を解消する可能性がござい

                      • 【プレゼントあり】今から聴いても最古参を名乗れます(笑)! 『河瀬茉希と赤尾ひかるの今夜もイチヤヅケ!』インタビュー - れポたま!

                        【プレゼントあり】今から聴いても最古参を名乗れます(笑)! 『河瀬茉希と赤尾ひかるの今夜もイチヤヅケ!』インタビュー 2019年10月期より毎週月曜25:00~文化放送「超!A&G」にて好評配信中、注目の若手声優・河瀬茉希と赤尾ひかるがパーソナリティの『河瀬茉希と赤尾ひかるの今夜もイチヤヅケ!』。フレッシュなふたりが毎回様々な爆笑企画で、あなたの一夜漬けライフをサポートします(?)。日々勉強に励む学生さん以外のリスナーさんももちろん大歓迎! 河瀬さんと赤尾さんに、番組の聴きどころについて語っていただきました! ―どんな番組ですか? コンセプトを簡単にご説明ください。 赤尾ひかるさん(以下、赤尾):「明日のためになる」……と番組内では言っていますけど、楽しく一夜漬けしよう! という感じのゆるい番組です(笑)。 河瀬茉希さん(以下、河瀬):一夜漬けしたことって、次の日は覚えているかもしれないけ

                          【プレゼントあり】今から聴いても最古参を名乗れます(笑)! 『河瀬茉希と赤尾ひかるの今夜もイチヤヅケ!』インタビュー - れポたま!
                        • 演者とキャラクタが交錯した場所―声優ユニット『Wake Up, Girls!』のライブツアーにおける前説が織りなした世界について― - 死に物狂い

                          本記事は、トキノドロップさんにおけるWake Up, Girls!記事連続投稿企画「はじめましてのパレード」10日目の記事となります。昨日のご担当はまこちんさんでした。本日は同日でホテル野猿さんも担当されています。明日は吾解さんとたかふぉいさんがご担当です。 前段 2019年5月31日、『Wake Up, Girls! FINAL TOUR - HOME -~ PART III KADODE~』のBDが発売された。HOMEの物語もこれで完結。そこに残されたのは、非常に美しい光景だ。必ずしも一枚岩ではなかったはずの客席サプライズ企画も、その一編を支える存在となっていて、後に映像を見返した時には、素晴らしい何かがあったんだなと、そのような印象が残るだけだろう。皮肉ではなくて、結果的にそうなっていることが個人的には面白い。それが映像として残る意味であり、そうやって歴史は形作られていくのである*1

                            演者とキャラクタが交錯した場所―声優ユニット『Wake Up, Girls!』のライブツアーにおける前説が織りなした世界について― - 死に物狂い
                          • 2020年春アニメ

                            天晴爛漫! あの世のすべては、おばけぐみ アルゴナビス from BanG Dream! アルテ イエスタデイをうたって 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… オルタード・カーボン:リスリーブド かくしごと 神之塔 -Tower of God- 啄木鳥探偵處 ギャルと恐竜 グレイプニル 困ったじいさん ざしきわらしのタタミちゃん 社長、バトルの時間です! シャドウバース 白猫プロジェクト ZERO CHRONICL 球詠 トミカ絆合体 アースグランナー 波よ聞いてくれ ぽっこりーず 八男って、それはないでしょう! BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 ぶらどらぶ 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ 放課後ていぼう日誌 魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 ミュークルドリーミー LISTENERS 2020年春アニメ 掲載コンテンツ一覧 アイドリッシュセブン Second BE

                            • 「温泉むすめ」仙台イベントをレポート! 高橋花林、本宮佳奈、永野愛理の即興俳句は芭蕉も驚くほどの内容に? | アニメ ダ・ヴィンチ

                              温泉地をモチーフとしたキャラクターを扱う地域活性クロスメディアプロジェクト「温泉むすめ」。そのトークイベント「YUKEMURI BOOKSTORE FESTA in 仙台」が、2月2日(日)、宮城・フォレスト仙台で開催された。イベントには秋保那菜子役の高橋花林さん、有馬輪花役の本宮佳奈さん、松島名月役の永野愛理さんが出演。ここでは第2部の模様をレポートする。

                                「温泉むすめ」仙台イベントをレポート! 高橋花林、本宮佳奈、永野愛理の即興俳句は芭蕉も驚くほどの内容に? | アニメ ダ・ヴィンチ
                              • 「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」が配信された現実が嬉しくて仕方ない | アニメイトタイムズ

                                「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」が配信された現実が嬉しくて仕方ない 2020年1月15日(水)、「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」が各種音楽配信サービスでダウンロード販売を開始した。 リリース後、各サービスのランキングで上位をマーク。iTunesのアルバムランキングではアニメ部門で1位(2020年1月16日18時11分時点)するなど、声優アーティスト「Wake Up, Girls!(以下、WUG)」から2020年に贈られたプレゼントに“ワグナー”が熱で答えた形となった。 「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」はファンクラブ会員限定のイベント「ソロでイベント、やらせてください!2017」、「わぐらぶ限定 TUNAGO東北ろっけんソロイベントツアー

                                  「Wake Up, Girls!Solo Collection -7 Stars-」が配信された現実が嬉しくて仕方ない | アニメイトタイムズ
                                • 「Wake Up, Girls!」という物語を語り継ぐために - →NOT ODAYAKA!

                                  開場アナウンスが終わり一曲目のイントロが流れてくる。はじまりのコールが世界一カッコいいあの曲だ。 「Wake Up, Girls!!!」 コールと呼ぶにはあまりにも激しい、怒声とも悲鳴ともいえる叫びと共に火花が上がり、さいたまスーパーアリーナに7人のアイドルが現れた。 Wake Up! この祈りよ届け 今夢に向かうよ両手伸ばして Stand Up! 迷いなく走り出そう この世界で生きるために 君と共に my only one. これから語るのは僕とWake Up, Girls!という7人のアイドルの物語であり、未だ見ぬ誰かへと向けた祈りだ。 永野愛理は語った。今は届かなくても絵画や音楽のように残り続け、この先の誰かに届いて欲しいと。 皆さんがその心の火を灯し続ける限り、 WUGは生き続けていくと思います。 今気付かれなくてもいい。 絵画や音楽のように。 5年でも10年でも20年先になっても

                                    「Wake Up, Girls!」という物語を語り継ぐために - →NOT ODAYAKA!
                                  1