並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

池上彰 経済 本 おすすめの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita

    はじめに こんにちは!kindle unlimitedヘビーユーザーです。 kindle unlimitedは定額料金で、登録されている書籍が読み放題というサービスです。 今回はその中で私が読んだ書籍から、おすすめのものを紹介します。 現在は1ヶ月の無料体験もできます。 これを機にぜひ良書を1ヶ月で読破してみてはいかがでしょうか。 ※この記事はAmazonアソシエイトに参加していません。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 kindle unlimitedで無料で読める超良書45選 さっそく紹介していきます。以下のカテゴリに分けてみました。 ・ビジネス・実用書 ・健康・メンタルヘルス ・エンジニアにおすすめ

      kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita
    • お金を学べるおすすめ本30

      「働いても働いてもお金がたまらない」 「将来の年金は危なそうだけど、きちんと暮らしていけるの?」 こう思ったことはありませんか?かつての私もそうでした。 収入が増えたとしても、同じ様に支出も増えていきました。 このまま結婚したり、子どもを持ったり、家を買ったり、自分の親と同じような人生を歩むにはお金が足りないんじゃないかと不安に思っていたものです。 なぜなのかと自分で考えても、中々答えは見つかりません。たどり着いたのは 「そもそもお金の事って、分かっているようで全然分からない」 という事でした。 考えてみれば当たり前のことです。学校では、将来お金を稼ぐために、仕事につくための知識や一般教養は教えてくれますが、お金そのものにまつわる知識は教えてくれないからです。 また家庭でもお金に関する話はタブーだったりして、私たちの多くが大学生になったり、遅ければ社会人になって初めてお金について考えなけれ

        お金を学べるおすすめ本30
      • 働かずに儲ける人もいるのに、なぜこんなに働かなきゃいけないの? 堀内勉氏が投げかける“しぶとい資本主義”への問い

        ベストセラーになった『読書大全』著者の堀内勉氏が、新刊書『人生を変える読書』を題材に、先行きが不透明な時代における読書の重要性や、おすすめの書籍を紹介。本記事では、堀内氏が推奨する“自分の殻を打ち破るための本”について解説します。 前回の記事はこちら 終焉すると思われたものの、終わらない資本主義 堀内勉氏:法政大学の水野和夫さんが『資本主義の終焉と歴史の危機』という本を10年前に書かれて、大ベストセラーになっています。今でも非常に売れている本で、水野さんは「資本主義とは、利子率の低下とともに終焉していく。それで資本主義の死を迎えるのだ」と言われています。 それが一大センセーションを巻き起こしたんですが、資本主義が死んでいる感じはしなくて。金利が上がってきて、また「経済成長だ」と言ってみんなが騒いでる感じになっているかなと思います。 資本主義は、18世紀の後半、19世紀の前半ぐらいから百数十

          働かずに儲ける人もいるのに、なぜこんなに働かなきゃいけないの? 堀内勉氏が投げかける“しぶとい資本主義”への問い
        • 社会人の勉強、どうすれば? おすすめ勉強方法6選&本5冊 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          学校を卒業して社会人になると、主体的な勉強が求められます。宿題やテストはなく、「これを勉強しなさい」と指示される機会もほぼありません。 つい勉強不足になったり、何をどう勉強すればいいかわからず途方に暮れたりしていませんか? そんなあなたのため、社会人におすすめの勉強内容や、少ない時間で効率的に勉強をこなすコツを解説します。「何か勉強したいな」と考えている新社会人・中堅ビジネスパーソンの参考になるはずです。 社会人の勉強時間はどれくらい? 社会人におすすめの勉強内容 いまの仕事の知識 資格 プログラミング 英語 行動経済学 歴史 社会人におすすめの勉強方法 3種類の目標を設定する 主に過去問を使う 参考書は「読む」から「引く」へ 勉強机のまわりを片づける 勉強場所をコロコロ変える アイデア文房具を活用する 風呂単 ブッククリップ スティッキータブ ネオクリッツ ロジカル・エアーノート 多穴パ

            社会人の勉強、どうすれば? おすすめ勉強方法6選&本5冊 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 自主勉強・読書に使えるノートの書き方3選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            「ノートの書き方」は、資格試験の勉強に励むビジネスパーソンや、専門の勉強に取り組む大学生など、学習に取り組んでいるすべての人にとって切実な課題でしょう。 一生懸命ノートをまとめたのに、大事なポイントがなかなか身につかない。 復習しようとノートを開いたら、何が記入してあるのか自分でもわからなかった。 ……という経験は、あなたにもきっとあるはず。メモの仕方・ノートの書き方ひとつで、勉強効率の良し悪しは大きく左右されます。 学習効果の高いノートを書くには、どんな工夫をすればいいのでしょうか? ノートの書き方の基本的なコツに加え、有識者が実践している効果的なおすすめノート術も合わせて学んでいきましょう。 ノートの書き方のコツ5つ 他人の言葉をそのまま写さない 誰が読んでもわかるように書く きれいにまとめようと頑張りすぎない 「その場主義」を徹底する 余白をつくる わかりやすいノートの書き方3選 マ

              自主勉強・読書に使えるノートの書き方3選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • 「韓国がわかる!」つもりになる前に、読んでおきたい7冊 木村幹さん寄稿|じんぶん堂

              記事:じんぶん堂企画室 書籍情報はこちら 「これを読めば韓国がわかる、といったおすすめの本はありますか」 大学院入試も近づく今の時期、筆者の所には時々そんな問い合わせが寄せられる。そこで期待されるのは、筆者の専門に近い韓国の政治や歴史、さらには、歴史認識問題などについて、「これを読めば全てがわかる!」ような、わかりやすく、そしてそれにより頭の中にある問題がみるみる解決するような著作なのだろう。たとえて言うなら、元NHK記者の池上彰氏がニュースショーでやって見せているような、「そうだったのか!」と膝を叩ける、そんなわかりやすい解説である。 しかしながら、そんな人々の期待を、筆者の答えはほとんどの場合、裏切ることになる。何故ならば「これを読めば韓国がわかる!」ような、決定的な著作など最初からあるはずもないからだ。 「○○がわかる」と思う前に それは、例えば韓国を我が国に置き換えてみればわかる。

                「韓国がわかる!」つもりになる前に、読んでおきたい7冊 木村幹さん寄稿|じんぶん堂
              • 商品貨幣論とは (ショウヒンカヘイロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                商品貨幣論単語 8件 ショウヒンカヘイロン 2.0万文字の記事 77 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要商品貨幣論のほころび商品貨幣論の特徴商品貨幣論の利用価値「物々交換こそが経済の原型である」という思想商品貨幣論の信奉者たち暗号資産(暗号通貨、仮想通貨)関連動画関連リンク関連項目脚注掲示板商品貨幣論とは、通貨の成り立ちや通貨の定義に関する学説の1つである。金属主義(Metallism)とも呼ばれる。 国定信用貨幣論とはあらゆる面で正反対の主張をしている。商品貨幣論と国定信用貨幣論の論争は1000年以上も続いてきた。 ※日本の法律において「貨幣は金属を素材とする硬貨であり、通貨は紙幣と銀行券と貨幣を合わせた概念である」と定義されている。本記事ではできる限りその定義に従うことにする。 概要 通貨の成り立ち 商品貨幣論は「通貨は物々交換の商品から生まれた」と説明する。 原始的な社会では、

                  商品貨幣論とは (ショウヒンカヘイロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                • ヤクザに非常識と言われた男が書く『喰うか喰われるか 私の山口組体験』 - HONZ

                  いまから15年ほど前のこと、「週刊現代」編集部に戻って、まっさきに執筆を依頼したのが溝口敦さんだった。そのときの様子を、溝口さんは自伝的ノンフィクション『喰うか喰われるか 私の山口組体験』(5月13日刊、講談社)でこう書いている。 二〇〇六年三月、講談社の加藤晴之さんに会ったとき、彼から「細木数子について四回くらい連載できないか」といわれた。彼はこの年の二月、「週刊現代」の編集長に就いたばかりだった。 細木数子に特別関心があるわけではなかった。何か目障りな女がいるなぐらいの認識で、テレビで彼女が登場する番組に出合うと、チャンネルを替えていた。彼女を見る気がしなかったのだ。 当時の細木数子は、自ら考案したという占星術と、「地獄に落ちるわよ」「あんた死ぬわよ」など啖呵売のような喋りで人気者となり「視聴率の女王」の異名をとるテレビタレントだった。だが業界筋では、陽明学者で政界のご意見番・安岡正篤

                    ヤクザに非常識と言われた男が書く『喰うか喰われるか 私の山口組体験』 - HONZ
                  • 【2019年版】年100冊以上読破する私が選ぶおすすめビジネス書20選【保存版】 - ライフハック情報大好き人間のブログ

                    私が今まで読んだ中で厳選した、おすすめのビジネス書20冊をご紹介します。 中には少し古いものもありますが、ご容赦ください。 第20位 アウトプット大全(樺沢紫苑著) 第19位  ビジネススキル大全(藤井孝一著) 第18位  超効率勉強法 (DaiGo著) 第17位  知らないと恥をかく世界の大問題(池上彰著) 第16位  日本の論点(大前研一著) 第15位  社内政治力(芦屋広太著) 第14位  amazon(成毛眞著) 第13位  これからの「できる課長」の条件(坂尾晃司著) 第12位  しょぼい起業(えらいてんちょう著) 第11位  沈黙のWebマーケティング(松尾茂起著) 第10位  なぜあなたの仕事は終わらないのか(中島聡著) 第9位  多動力(堀江貴文著) 第8位  最高の戦略教科書「孫子」(守屋淳著) 第7位  さぁ、才能に目覚めよう(マーカス・バッキンガム著) 第6位  神・

                      【2019年版】年100冊以上読破する私が選ぶおすすめビジネス書20選【保存版】 - ライフハック情報大好き人間のブログ
                    • Amazonサイバーマンデーセールで大人気のおすすめ本が半額以上の割引で買える!12/9(月)まで。2 - くるくるちょろちょろ

                      Kindle本最大60%OFFセール、12/9まで AmazonのサイバーマンデーセールでKindle本最大60%OFFという割引が12/9まで実施中なのですが、ラインナップが多すぎるのでおすすめをまとめておきます。 現在開催中のサイバーマンデーセールでは、ブラックフ... プラットフォーム革命――経済を支配するビジネスモデルはどう機能し、どう作られるのか アレックス・モザド (著), ニコラス・L・ジョンソン (著), 藤原朝子 (翻訳) https://amzn.to/2OCh4g3 プラットフォームの未来やビジネスに興味がある方におすすめ。具体的にビジネスモデルが出てくるのもビジネスモデル好きにはたまりませんね。 キャズム Ver.2 増補改訂版 新商品をブレイクさせる「超」マーケティング理論 ジェフリー・ムーア (著), 川又 政治 (翻訳) https://amzn.to/2DA

                        Amazonサイバーマンデーセールで大人気のおすすめ本が半額以上の割引で買える!12/9(月)まで。2 - くるくるちょろちょろ
                      • 今ならだいたい半額!23日までKindle本割引フェア中!読書家の気になる本を紹介!(2)ラスト - くるくるちょろちょろ

                        学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し... プラットフォーム経済圏 GAFA vs. 世界 木内 登英 (著) プラットフォームビジネスを解説した経済学の本です。無償のサービスを利用している私たちはどこでその対価を払っているのかについて書かれています。 https://amzn.to/2t3VeKs 2052 ヨルゲン ランダース (著), 野中 香方子 (翻訳), 竹中 平蔵 (その他) 今後40年で世界がどのように変わっていくかについて書かれた未来予測の本です。 https://amzn.to/2uCebEv 図解でよくわかる地政学のきほん:新聞・テレビでは

                          今ならだいたい半額!23日までKindle本割引フェア中!読書家の気になる本を紹介!(2)ラスト - くるくるちょろちょろ
                        • 「考える力」をつける8つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                          皆さんは、「自分で考えて処理してください」と「考える力」を求められ、何をどうすれば良いかわからずお困りになったことはありませんか? 「考える力」とは、AI(人工知能)との共生社会を見すえ、ビジネスや教育の場でますます必要とされていく人間独自の能力です。ここではそんな「考える力」について定義し、「考える力」を鍛える方法やトレーニングツールなどをご紹介します。 「考える力」とは 自分で考える力がない人とは? 知的好奇心が薄く、消極的 考える前に行動してしまう 自己中心的 自分の思いを言葉にできない 「考える力」と「書く力」の関係 「考える力」をつけるには1:目標を設定する 「考える力」をつけるには2:ニュースを利用する 「考える力」をつけるには3:能動的に読書する 「考える力」をつけるには4:ディベート思考を身につける 「考える力」をつけるには5:数字や地図を使って考える 数字を使って考える

                            「考える力」をつける8つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                          • 意識高い系と言われるNewPicksのオリジナル動画番組を紹介 - はじまりここから

                            この記事ではソーシャル経済メディアNewsPicks(ニューズピックス)が独自に配信している動画番組について紹介します。 NewsPicks(ニューズピックス) オリジナル動画番組 HORIE ONE 2sides 伝書鳩TV WEEKLY OCHIAI THE UPDATE NewDoor OFFRECO. 2040 未来からの提言 便利な再生機能 ダウンロードによるオフライン再生 バックグラウンド再生とピクチャ・イン・ピクチャ機能 料金 まとめ NewsPicks(ニューズピックス) 「経済を、もっとおもしろく」のキャッチコピーで、600万人以上のユーザー会員が利用するニュースアプリです。 <こんな人におおすすめ> ・注目度の高い経済のニュースをすばやく効率的に収集したい人 ・普段からニュースを深く読み解けるようになりたい人 ・経済や政治のトピックスを体系的に学びたい人 キャリアアップ

                              意識高い系と言われるNewPicksのオリジナル動画番組を紹介 - はじまりここから
                            • 文章がうまい人がやっている「意外すぎる」訓練

                              独学大全 古代ギリシアから最新論文まで、ありとあらゆる「知」を全網羅。 著者が独自に収集・開発した技法「ベスト55」を厳選した『独学大全』から、勉強の具体的な悩みに答えます。 バックナンバー一覧 『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』を推してくれたキーパーソンへのインタビューで、その裏側に迫る。 今回インタビューしたのは、人文思想系から経済・ビジネスまで、幅広い分野の書籍を手がけるライター・編集者の斎藤哲也氏。「独学」が欠かせない職業柄、斎藤氏は『独学大全』をどう読んだのか? 今回は、同業者、そしてライター志望者に向けて、本書の活用法を語ってもらった。(取材・構成/藤田美菜子) 前回記事はこちら:プロのライターもうなる!「文章を書く人の奥義」が詰まった一冊 「自分ならどんな入門書が書けるか」を考える ――『独学大全』では、「学習の目標」を立てる重要性も強調

                                文章がうまい人がやっている「意外すぎる」訓練
                              • 成功と働き方を決める経済学書を紹介!今ならほぼ半額の割引セール中(5) - くるくるちょろちょろ

                                2月20日までビジネス書フェアKindle本40%以上OFF 今ならAmazonでビジネス書フェア中につき、2月20日までKindle本が40%以上OFFのセール中です! ビジネス書フェアとありますが蔵書のジャンルは幅広く、テクノロジー系の技術書や金融系・科学系・経営学・心理学の本も多くラインナップにありますので、この機会に面白そうな本を見つけて読んでみてください。 https://twitter.com/kruchoro/status/1228225306588106754 セール期間は2月20日までなので、いつものように購入検討はお早めにどうぞ。今回紹介する本は50冊です。セール終了日が近づいているので多めに紹介します。過去に紹介した本も入っています。 ・40%OFF以上Kindle本セールを見てみる 現在kindle割引フェア中の紹介書籍一覧 ・40%以上OFF!ビジネス書フェアで2

                                  成功と働き方を決める経済学書を紹介!今ならほぼ半額の割引セール中(5) - くるくるちょろちょろ
                                • 【一理ある】こう考えると“新書”ってガチでコスパ良いいよな・・・「著者が一冊の新書を出すのにどれだけ研究してるか知ってる?」 : ライフハックちゃんねる弐式

                                  2021年02月11日 【一理ある】こう考えると“新書”ってガチでコスパ良いいよな・・・「著者が一冊の新書を出すのにどれだけ研究してるか知ってる?」 Tweet 20コメント |2021年02月11日 12:30|書籍・読書|Editタグ :新書 歴史を学ぶなら新書という主張が話題に 遊牧民@積読の長城を超えて@Historian_nomad歴史に関する本を買いたい中学生・高校生のみんな!悪いこと言わないから岩波・中公・ちくま・講談社現代・平凡社の文庫か新書か選書にしておけ!あとあれば河出かNHKブックス!ほかはちょっと著者を見分けるセンスがないと厳しいから!(何 あと塾講師が書いてるやつはやめろ!いいな!(あっ2021-02-08 10:18:41 遊牧民@積読の長城を超えて@Historian_nomad高校生ならたぶん結構な確率で教科書持ってるであろう山川出版社の山川リブレットシリー

                                    【一理ある】こう考えると“新書”ってガチでコスパ良いいよな・・・「著者が一冊の新書を出すのにどれだけ研究してるか知ってる?」 : ライフハックちゃんねる弐式
                                  • 春フェアでkindle本5000冊以上の割引セール中!27日まで - くるくるちょろちょろ

                                    2月27日まで KADOKAWA 春の5500タイトルフェアで割引中 今ならAmazonで、KADOKAWA 春の5500タイトルフェア中につき、2月27日まで対象Kindle本が割引セール中です!調べたところ、ほとんどの書籍が30%割引で販売されているようです。 カドカワ出版の本ということで、ミステリー小説やエッセイなどの文芸本が多数ラインナップされているので、この機会に面白そうな本を見つけて読んでみてください。 https://twitter.com/kruchoro/status/1232218701908168704 ここではいつものごとく、ビジネスと科学系の本を紹介します。セール期間は2月27日までなので、いつものように購入検討はお早めにどうぞ。今回紹介する本は20冊です。 ・Amazonで割引中のKindle本を見てみる 現在kindle割引セール中の紹介書籍一覧 ・27日まで

                                      春フェアでkindle本5000冊以上の割引セール中!27日まで - くるくるちょろちょろ
                                    • Amazonセールだらけの3連休〜Kindleセールかいつまみ - ぐるりみち。

                                      タイムセール祭り終了につき、一部削除しました。 Kindleストアのセールは現在も続いています! 本記事では、Amazonのタイムセール祭りについて簡単に取り上げつつ、Kindleストアで開催中のセールからおすすめの本を10冊紹介しています。 Kindleストアのセール情報については別ページでより詳しくまとめておりますので、そちらもご参考にどうぞ! スポンサーリンク 50%OFF多数!Kindleセールよりおすすめ本10冊 自費出版からついにアニメに!『魔女の旅々』 疲れた現代人に癒やしの1冊!『世話やきキツネの仙狐さん』 等身大の言葉で語られる“生きづらさ”に共感した『ナナメの夕暮れ』 最新映画ともつながる“思春期”の鬱屈さ『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』 20代におすすめ!言葉遊びに何度も笑ったエッセイ『時をかけるゆとり』 何度でも何年でもお世話になる“知”の

                                        Amazonセールだらけの3連休〜Kindleセールかいつまみ - ぐるりみち。
                                      • 「仕事と勉強を両立できる人」がおさえている勉強習慣のコツ3選。勉強前の○○が効果的 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                        高い学業成績を収めていなかったせいで希望する職業への就職に制約が生じてしまった、昇進や昇給のチャンスを逃してしまった……など、「学生時代にもっと勉強をしておけばよかった」と後悔していませんか? 「いまからでも勉強したい。でも、仕事が忙しくてどうやって勉強したらいいかわからない」 そんな悩みを抱えている社会人のみなさんに、仕事と両立しながらムリなく勉強を継続するコツをご紹介したいと思います。 【ライタープロフィール】 上川万葉 法学部を卒業後、大学院でヨーロッパ近現代史を研究。ドイツ語・チェコ語の学習経験がある。司書と学芸員の資格をもち、大学図書館で10年以上勤務した。特にリサーチや書籍紹介を得意としており、勉強法や働き方にまつわる記事を多く執筆している コツ1:「スキマ時間」を積極活用する コツ2:「やる気」がONになる “儀式” をつくる コツ3:ばかばかしいほど「小さな習慣」から始める

                                          「仕事と勉強を両立できる人」がおさえている勉強習慣のコツ3選。勉強前の○○が効果的 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                        • 思考法一覧|ビジネスに必須のビジネス思考力【10種類】を解説 - Mission Driven Brand

                                          このページに辿り着いたあなたなら「ビジネスに必須の思考法とは何か?」あるいは「様々な思考法をマスターしたい」と考えていることだろう。 本ブログの執筆者であるk_birdは、外資系コンサルティングファームと広告代理店の両方を横断したキャリアを持つストラテジストだ。 コンサルティング業界や広告業界は「形のある売り物」が存在しない。そのため「思考」を総動員して論理やアイデアを導き出し、常に高い価値を提供し続けなければ報酬を得られない。 こう書いてしまうと、思考力を身につけるには過酷な努力が必須と思われるかもしれない。しかし、両方の業界に身を置いた者として「そうではない」と強く断言できる。 なぜなら「思考力」とは「努力の話」ではなく「方法論の話」だからだ。 そして思考力が「方法論」である以上、そこには再現性が存在する。つまり、一旦「思考法」や「考える手順」をつかんでしまえば「誰でも」「過酷な努力は

                                            思考法一覧|ビジネスに必須のビジネス思考力【10種類】を解説 - Mission Driven Brand
                                          • 経済学と働き方のおすすめ本を紹介!年末年始割引セール!1月9日まで(9)ラスト - くるくるちょろちょろ

                                            学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し... 科学の誤解大全 マット・ブラウン (著) 一般的には科学的な事実だと思っていたことが実は間違ったことでした、という科学の解説本です。 https://amzn.to/2ZRNwPu 20歳若く見えるために私が実践している100の習慣 (中経出版) 南雲 吉則 (著) かなり怪しいタイトルですが、帯に書かれているアドバイスが他の研究でも示唆されている内容でしたので試しに読んでみます。 https://amzn.to/2FiNoPJ 見せ方ひとつで世界でも勝てる (角川書店単行本) 蛯名 健一 (著) アメリカの人気オーデ

                                              経済学と働き方のおすすめ本を紹介!年末年始割引セール!1月9日まで(9)ラスト - くるくるちょろちょろ
                                            • 英語プロを目指すならこれを学べ【通訳・翻訳・教師志望者向け】 | natively

                                              今回は、英語の通訳(ガイド)、翻訳、教師を目指す人がぜひ学んでおきたい『英語以外』の必須教養科目を紹介します。 「英語の専門職には興味ないけど、プロ級の英語の使い手になりたい」という人にも参考になるかと思います。 あくまで翻訳歴10年ちょいの青二才の経験をもとにした勝手なセレクトです。 分野によって異なる意見もあるかもしれませんが、ご笑覧いただければ幸いです。 machaここで紹介した「10の教養」を身につけておくと英語系のお仕事できっと役立つよ! 関連記事 大学の英文科で学ぶメリット・デメリットについて考えてみました。 【翻訳屋の本音】ぶっちゃけ「英文科」って行く意味あるの? なぜ「教養」が必要なのか? 通訳、翻訳、教師などを目指す場合、英語の勉強を頑張るのは当たり前ですが、一般教養を学ぶことについては、おろそかになりがちです。 すると、翻訳などの仕事をしていてもいろいろ支障が出てきます

                                                英語プロを目指すならこれを学べ【通訳・翻訳・教師志望者向け】 | natively
                                              • Kindle50%ポイントバックのキャンペーンセールでおすすめ本を紹介!最新ビジネスモデルも 12月26日まで(4) - くるくるちょろちょろ

                                                AIとBIはいかに人間を変えるのか (NewsPicks Book) 波頭亮 (著) ニューズピックスの出版本です。ポイント還元率は50%です。 https://amzn.to/36UOFrS ポスト平成のキャリア戦略 (NewsPicks Book) 塩野誠 (著), 佐々木紀彦 (著) こちらもニューズピックスからの出版で最大となる50%還元です。 https://amzn.to/2Se9WJ1 個人が企業を強くする~「エクセレント・パーソン」になるための働き方~ 大前研一 (著) 大前研一さんの本は面白いのでおすすめします。個の力が発揮しやすい時代だからこそ身につけておきたい知識です。 https://amzn.to/2McuLRl 幸せな職場の経営学 ~「働きたくてたまらないチーム」の作り方~ 前野隆司 (著) 幸せについて研究している前野隆司さんの本もおすすめが多いです。 htt

                                                  Kindle50%ポイントバックのキャンペーンセールでおすすめ本を紹介!最新ビジネスモデルも 12月26日まで(4) - くるくるちょろちょろ
                                                • 「教養ある人」だと思われる、おすすめ本5選

                                                  雑談なのにちょっと深い。話の引き出しがたくさんある。言葉に含蓄がある。そんな「教養ある人」になりたいと思う時はありませんか。そこで、いろいろな「教養」が身に付く代表的な本を選びました。読んでいるうち、自分らしい教養のかたちを見つけられるかもしれません。 1. 池上彰の教養のススメ 著者/池上 彰 「教養」は、生き抜くための最強の武器になります。 「その人の人生そのものを豊かにし、学ぶこと自体が楽しくなる。すぐに役に立つものは、すぐ役に立たなくなります。教養は、一生かけて身に付け続けて、絶対に損のないもの」 そう語る池上彰さんのリベラルアーツ白熱講義をまとめています。東京工業大学に着任した「池上教授」が、仲間の先生たちと「教養の本質」を考えた、伝説のベストセラーが文庫化されたものです。 教養なきビジネスは新しいものを生まない 教養とは与えられた前提を疑う能力である 教養とはつまるところ「人を

                                                    「教養ある人」だと思われる、おすすめ本5選
                                                  • <終了済み>【50%OFF】「武器になる仕事術フェア」始まりました! : マインドマップ的読書感想文

                                                    【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。 現在アマゾンでは、KADOKAWAさんのビジネス系Kindle本を対象とした「武器になる仕事術フェア」が開催されています。 Amazon.co.jp: 武器になる仕事術フェア(1/23まで): Kindleストア 今回はテーマが限られている分、規模はやや小さめなので、選考基準はやや緩めに。 また、セール期限もリンク先にもあるように「1月23日(木)」までと、結構ゆったりめになっています。 正月ボケ(?)からビジネスモードにシフトするためにも、ぜひチェックしてみてください! 注:このセールは終了しました。 Highlight word to look up on iPhone Kindle / Wesley Fryer 【「武器になる仕事術フェア」より】◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が

                                                      <終了済み>【50%OFF】「武器になる仕事術フェア」始まりました! : マインドマップ的読書感想文
                                                    • 【人事部長の教養100冊】<br> おすすめランキング 第1位~第25位<br>(2024年版)

                                                      AIの登場により「知識やスキル」が価値を失いつつあります。 一方「何が正しいか、何が善いか、何が美しいかを判断する基礎的教養」の重要性は、今後さらに増していくのではないでしょうか。 本を読み、人と会い、様々な経験を通じて、教養を身に付けましょう! 第1位「愛するということ」フロム 愛するということ エーリッヒ・フロム (紀伊国屋書店) ※弘中綾香アナや出口治明学長も推薦する珠玉の名著! Amazonで見てみる Kindleで見てみる 楽天で見てみる 楽天Kobo(販売なし) 【どんな本?】 「愛とは自然に発生する感情ではなく、幸福に生きるための技術であり、学ぶことができる」「生まれながらに愛するということを出来る人はいない」「愛の技術を習得するには練習と努力が必要」「ほかの人を愛するには、まず自分自身を愛さなければならない」と説く、実践的な愛の哲学。 あなたは大切な人を「能動的に」愛するこ

                                                        【人事部長の教養100冊】<br> おすすめランキング 第1位~第25位<br>(2024年版)
                                                      • 商品貨幣論とは (ショウヒンカヘイロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                        商品貨幣論単語 8件 ショウヒンカヘイロン 2.0万文字の記事 77 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要商品貨幣論のほころび商品貨幣論の特徴商品貨幣論の利用価値「物々交換こそが経済の原型である」という思想商品貨幣論の信奉者たち暗号資産(暗号通貨、仮想通貨)関連動画関連リンク関連項目脚注掲示板商品貨幣論とは、通貨の成り立ちや通貨の定義に関する学説の1つである。金属主義(Metallism)とも呼ばれる。 国定信用貨幣論とはあらゆる面で正反対の主張をしている。商品貨幣論と国定信用貨幣論の論争は1000年以上も続いてきた。 ※日本の法律において「貨幣は金属を素材とする硬貨であり、通貨は紙幣と銀行券と貨幣を合わせた概念である」と定義されている。本記事ではできる限りその定義に従うことにする。 概要 通貨の成り立ち 商品貨幣論は「通貨は物々交換の商品から生まれた」と説明する。 原始的な社会では、

                                                          商品貨幣論とは (ショウヒンカヘイロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                        • 2022年の秋は?本好きが選ぶ読書の秋におすすめの本32冊! - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

                                                          読書の秋におすすめの32冊の本 読書のまとめ 2022年の「読書の秋におすすめの本」シリーズは、本当に本が読みたくなる読書のブログ史上初の32冊の本を紹介させていただきました。 いつもの7つのジャンルに加えて今年は、気になる用語「SDGsがわかる本」を番外編で取り上げてみました。 読書の秋、おすすめの32冊の本から読みたくなる1冊が見つかりますように。 読書の秋におすすめの32冊の本 読書の秋におすすめの32冊の本 生き残るために必要な3冊の実用書 世の中と自分を考える4冊のビジネス書、政治・経済の本 温もりで優しくなれる3冊のエッセイ、ノンフィクション 楽に考えてみたい3冊の思想・哲学、考え方の本 読むこと書くことの技術が詰まった4冊の読書の効果と読書術の本 素朴な「なぜ?」に答えてくれる4冊の一般教養、サブカルと雑学の本 謎と恐怖を知りたくなる4冊の小説 人のつながりを知りたくなる4冊

                                                            2022年の秋は?本好きが選ぶ読書の秋におすすめの本32冊! - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
                                                          • 【2014年〜2019年】俺がAmazonで買ってきた商品を全て晒していくww【需要なし】失敗商品&気になる商品もあり - オタクマン

                                                            オタクマンだ。 何か皆んなに役立つ&ぶっ飛び系な記事を書いていこうと思っていた訳だが… 中々これが思いつかん。 そんで何かAmazonで紹介できるような良い商品ないかなーなんて見てたら閃いた!! もう俺が今までAmazonで買ってきたモノ全て晒したろうかな!w 中々ないやろこういうの( *´艸`) これや!w 全て晒すとかぬかしましたが沢山ありすぎてリアルに晒したら一体何日かかるか分からないので一応省きながら紹介していきます! 最初はオススメ商品から!そして最後におまけで失敗商品と気になっている商品も紹介していきます! ジャンルはマジでバラバラです!! 本やら家電やらフィギュアやら釣り道具やら... とにかくなんでもアリ系な感じでごちゃごちゃにまとまっていますよw 基本僕のブログは何でもアリ系なのでねw 結構マジで長いので目次から選んで見てみてください(*^^*) ・目次 2014年に購入

                                                              【2014年〜2019年】俺がAmazonで買ってきた商品を全て晒していくww【需要なし】失敗商品&気になる商品もあり - オタクマン
                                                            • トップ| 板橋区電子図書館

                                                              ナビゲーションをスキップして本文へ 板橋区立図書館の登録があり、板橋区民の方がご利用いただけるサービスです。 テキスト版サイトへ 板橋区立図書館HP テキスト版サイトへ 文字の大きさ 大 中 小 背景と 文字の色 黒 白 黄 ご利用ガイド 資料を探す 検索 詳細検索 メニュー ご利用ガイド マイページ ログイン トップ お知らせ 新着資料 貸出ランキング 特集 ティーンズ図書 通勤中・通学中のお供に 旅行やおでかけに 青空文庫 角川つばさ文庫 青い鳥文庫 学習まんが 読み放題よみほうだい マイページ 文字の大きさ 大 中 小 画像と文字の色 黒 白 黄 ログイン 利用者ID パスワード ログインする 資料を探す 検索 詳細検索 ジャンルで探す 総記 総記 図書館・図書館学 図書・書誌学 百科事典 一般論文集・一般講演集 逐次刊行物・年鑑 学会・団体・研究調査機関 ジャーナリズム・新聞 叢書

                                                              • おうち時間の過ごし方に“読書”はいかが?さっくり読める20冊を紹介 - ぐるりみち。

                                                                外出自粛生活が続く今日この頃。休日も遠出することができず、仕方なく家の中でYouTubeやテレビを見ている――そんな人も少なくないのではないでしょうか。 映画や動画、ゲームやアプリもいいですが、せっかくのおうち時間。 買って積みっぱなしだった本を読んだり、普段は読まないジャンルの本を手に取ってみたりするのもひとつの手です。電子書籍ストアでは無料キャンペーンやセールも開催されており、安価に時間を潰せる活動としても悪くないはず。 そこで本記事では、休日にさっくりと読みきれそうな、ほどほどのボリュームの本をピックアップ。マンガ・小説・ライトノベル・エッセイ・ビジネス書など、個人的にお気に入りの本を20冊まとめました。本選びの参考になりましたら幸いです*1。 『図書館の大魔術師』泉光 『恋の撮り方』たなかのか 『やがて君になる』仲谷鳰 『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』JAM 『新釈 走

                                                                  おうち時間の過ごし方に“読書”はいかが?さっくり読める20冊を紹介 - ぐるりみち。
                                                                • 文章力を上げる方法5選&おすすめ本4冊 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                  文章力とは、読み手にとってわかりやすい言葉で表現できる能力。読者に説得力を感じてもらうには、自分ではなく相手を意識して書く必要があります。 どんな書き方をすれば、相手に理解してもらえるのでしょう? 文章力を高めるには、どうすればよいのでしょうか? この記事では、仕事で報告書を書いたり趣味でブログ記事を書いたりするのに欠かせない「文章力」を徹底的に検証し、文章力の付け方をお教えします。 文章力とは 文章力がある人の特徴 文章力がない人の特徴 「文章力が高い文」の特徴 1. 難読漢字や専門用語が少ない 2. 一文一義である 3. 主語と述語が対応している 4. 修飾語と被修飾語が近い 5. 具体的である 「文章力が高い文章」の特徴 結論優先型 列挙型 ストーリー型 文章力を上げる方法 1. 「100字要約」をする 2. フレームワークを利用する 3. 多くの文章を読む 4. 優れた文章を書き写

                                                                    文章力を上げる方法5選&おすすめ本4冊 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                  • 「広告業界に一気通貫で働く選択肢を」アナグラムが取り組む、資本主義での挑戦とは |アナグラム株式会社

                                                                    「広告業界に一気通貫で働く選択肢を」アナグラムが取り組む、資本主義での挑戦とは 阿部 圭司 | 代表取締役 「心の豊かさ」を求める時代へ ――阿部さんは以前から、社内でも、社外でも資本主義で起きている変化についてお話をしていますよね。本日はその点について改めて伺わせてください。 継続的に行っている中高生向けの講演などを含め、各所で伝えていますが、従来の資本主義は転換点を迎えているんじゃないかなと思うことがあります。それは資本主義は間違っているから別の体制を取るべきだとか、そういう過激な話をしたいのでは決してありませんし、岸田総理が目指すような新しい??資本主義とも異なります。「あれ、なんか変だな」と、資本主義が行き過ぎていると感じる部分は多少なりともありませんか? 以前、都内のとある渓谷に行ったときに、川の周辺すべてが私有地で囲まれていて釣りができませんでした。本来、川はカール・マルクスが

                                                                      「広告業界に一気通貫で働く選択肢を」アナグラムが取り組む、資本主義での挑戦とは |アナグラム株式会社
                                                                    • サピエンス全史が好きすぎて4周したので感想を語る[本紹介・読書感想] - 思索日記

                                                                      読書好きの一人として知人と話していると、よくおすすめの本を聞かれる。おすすめの本は好きな本とは異なる。どうせおすすめするなら、相手のことをよく知った上で本当の意味で本を薦めるのが私のモットーだ。相手がいかにも好きそうな本を薦めることもあれば、相手の長所に寄り添ってもっとそれを伸ばしてあげられそうな本をそれとなく伝えることもある。だから誰にでもおすすめの本、というのは軽率に言わないようにしているのだけれど、自由に「好きな本を薦めてください」と許可されたら筆頭に挙がる本がある。ユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史』だ。 『サピエンス全史』は2011年にヘブライ語の原著が出版され、次々と多言語に翻訳されベストセラーとなった。日本での反響も大きく、数々のテレビ番組やYouTubeでの紹介, 他の書籍からの言及や引用もされた。著名人による解説や批判も多く、解説書もいくつか出版されている。影響力の

                                                                        サピエンス全史が好きすぎて4周したので感想を語る[本紹介・読書感想] - 思索日記
                                                                      1