並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

河竹黙阿弥の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 「戦隊もの」の源流にある『白浪五人男』とは?創作物の『チーム』をめぐるあれこれ。【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    秘密戦隊ゴレンジャーが地上波でTV放送されたので、戦隊ものの源流みたいなものを探るツイートなどをいろいろ見かけました。 m-dojo.hatenadiary.com ゴレンジャーのキャラクター五人組の構成は、ほぼガッチャマンと同じなんだよね。リーダー、ニヒル、紅一点、大食い、子供。— 七月鏡一 (@JULY_MIRROR) 2021年7月29日 それぞれ源流は白浪五人男になるそうで。 というわけで以前RTしたホラ話をhttps://t.co/CKyGWWchVW— 【えぬ】(aka さわ愛) (@themeofn) 2021年7月30日 ここから古典を再構成再解釈する流れもあり、関羽や沙悟浄は原典以上に(日本では)クールさやニヒルさが強調された作品も多いような気がします— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2021年7月30日 よく考えたら「白浪五人男」ってふわっとしたイメ

      「戦隊もの」の源流にある『白浪五人男』とは?創作物の『チーム』をめぐるあれこれ。【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • 戒名についてのトリビア(長文) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

      ■はじめに 少し前、ネット上の書き込みで若い女の子が「祖父が亡くなって戒名をつけてもらっただけで30万も取られた!」と激怒しているところを見かけた。いやいや、それは寺院にとっての収入なのだからそこは仕方がないよと説明したくなったが、激怒していて話にならないし、そもそも仏教寺院の経営なんかには興味がないだろうから放置しておいた。このままあの人は怒り続けるのだろうか。 だが戒名について私自身が説明できるのか?と言われると、なんとも言いがたい。そこで調べてみることにしたのがこのブログである。 戒名について調べて行くうちに、私の興味は『差別戒名』と呼ばれるものに移って行った。「差別戒名」は大まかに二つに分けられるのだが、一つは「被差別部落民につけられた戒名」、もう一つは「遊廓で亡くなった遊女たちにつけられた戒名」のことである。これらの戒名には差別的な意図があり、あえてそのような戒名をつけることがか

        戒名についてのトリビア(長文) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
      • おでんの歴史 - japan-eat’s blog

        おでんのルーツは室町時代に流行した「豆腐田楽」。その後、江戸時代にはファストフードとして江戸庶民に愛され、やがて煮込みおでんへと進化。さらに屋台や居酒屋で食べる料理から家庭で食べる料理へと変化し、おでんは現代の定番料理となったのです。 おでんの語源と田楽 豆腐の伝来 豆腐田楽の発展 こんにゃく田楽の出現 燗酒とおでん 燗煮込みおでんの派生 関西に伝わり、進化を遂げる 家庭のおでんが普及 急激に進化するおでん おでんの語源と田楽 おでんのルーツは、拍子木型に切った豆腐に竹串を打って焼いた「田楽」で、語源はこの「田楽」の女房言葉と言われています。女房言葉とは、宮中などに仕える女房が使用した隠語で、田楽に「お」をつけて丁寧にし、楽を省略して「おでん」となったようです。 「田楽」とは元来、笛や太鼓のリズムに合わせ舞った田植え時の豊穣祈願の楽舞。拍子木型に切った豆腐に串を打って焼く、その形が田楽舞に

          おでんの歴史 - japan-eat’s blog
        • 2020-11-16 | 耕書日記

          noteとcakesのホームレスルポの炎上について、坂口恭平『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』の担当編集者として何か言うべきだと思いつつ、一筋縄ではいかないものを感じていた。 書くことや取材することについての意識の低さであったり、編集サイドの拙さを指摘することはできる。だが同時に、2000年代以降、為政者たちによる都市空間からのホームレス排除(ジェントリフィケーション)が行われてきたことの一つの帰結とも思えてならないのだ。 以下は、拙著『メモリースティック』の第2章冒頭部に収録された断章である。 本でも、この並びで配されている。できればこの順序のまま、最後まで読み進めてほしい。私が初めて編集した単行本である雨宮処凛『生きさせろ! 難民化する若者たち』から、坂口恭平『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』へ。さらに言うなら、現在の伝統芸能への関心まで、私の中ではすべてつながっている(本書のこの

            2020-11-16 | 耕書日記
          • 大磯、「海水浴」の一般化と鉄道駅開業の深い関係

            戦後、5次にわたって内閣を組閣した吉田茂元首相は大磯に邸宅を構えていた。1963年に政界を引退してからも絶大な政治力を有していたため、邸宅には国内のみならず海外からも要人が訪れた。 大磯と吉田の関係は深い。正確な時期は不明だが、吉田の養父・吉田健三が大磯に邸宅を構えたのは東海道本線の大磯駅が開業した1887年頃だったという。吉田健三が駅を意識して邸宅を構えたかどうかまではわからない。しかし、駅の開業が大磯という街を大きく変えたことは間違いない。 「初代軍医総監」が広めた海水浴 現在、大磯は夏季に多くの人でにぎわう海浜リゾートとして知られる。その端緒を切り開いたのは、幕末の西洋医学者である松本順(良順)だった。明治新政府の発足後は幕臣だったことを理由に出仕を拒否した。しかし、陸軍の大物だった山県有朋に口説かれて大日本帝国陸軍の初代軍医総監に就任する。 1885年に軍医を退職した松本は早稲田の

              大磯、「海水浴」の一般化と鉄道駅開業の深い関係
            • 妲己のお百 - Wikipedia

              妲己のお百(だっきのおひゃく)とは、江戸時代の宝暦年間にいたとされる日本最大の悪女と評される女性である。妲己のお百は、歌舞伎・小説・講談・映画・落語の題材として何度も扱われている。 「妲妃のお百」や「姐妃のお百」などの表記もある。 秋田杉直物語[編集] 『秋田杉直物語』は馬場文耕の作品と言われ[1]講談調に秋田騒動を描いた作品である。秋田騒動は宝暦7年(1757年)の事件であり、馬場文耕は 宝暦8年12月29日に処刑されているのでその間に書かれた本である。 『秋田杉直物語』には秋田騒動の首謀者とされる那河忠左衛門(那河采女)の妾である「お百」が登場する。これがお百の初出である。 那河忠左衛門の妾で実質は女房のお律は、元の名前をお百と言い、美貌の上に書や能も得意で、風流の嗜みがあってとりわけ香道の達人であった。京都九条通の貧しい家に生まれ、12歳の時に祇園の山村屋という色茶屋に売られ、14歳

              • 〖銀座〗歌舞伎稲荷神社の御朱印と御朱印所へのアクセス - 御朱印とうどんを極めたい!!

                歌舞伎稲荷神社は平成25年に竣工した新しい歌舞伎座の1階に位置しており、5階の売店で御朱印も頂くことができます。建替工事期間中に歌舞伎界で物故者や事故が続出したことから「祟り」という噂も出回りましたが、どうやら都市伝説の域を出ないようです。 御朱印所へのアクセスと御朱印 御朱印所 御朱印 歌舞伎座の建替えでお参りできるようになった アクセス 交通 地図 「お稲荷様の祟り」という都市伝説 現在すべての公演が延期されている このブログのイチオシ記事 御朱印所へのアクセスと御朱印 御朱印所 歌舞伎稲荷神社の御朱印は歌舞伎タワー5階の「楽座」で頂くことができます。 社殿横のエスカレーターで一旦地下一階まで降り、矢印の通りに進むと右手に直通エレベーターがあります。 「楽座」は5階でエレベーターを降りたすぐ正面にあります。 歌舞伎タワー5階には屋上庭園があり、誰でも入ることができます。歌舞伎座のあの伝

                  〖銀座〗歌舞伎稲荷神社の御朱印と御朱印所へのアクセス - 御朱印とうどんを極めたい!!
                • 1月22日はジャズの日、カレーの日、飛行船の日、毎月22日は夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、ショートケーキの日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 1月22日は何の日? その時そして今日何してた? 1月22日はジャズの日、カレーの日、飛行船の日、毎月22日は夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、ショートケーキの日、妊婦さんの日、等の日です。 ●『ジャズの日』 : 東京都内の老舗ジャズクラブ「バードランド」・「サテンドール」・「オールオブミークラブ」のオーナー等による「ジャズの日実行委員会」が2001(平成13)年より実施。 日付は、JAZZの「JA」がJanuary(1月)の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから。 ジャズファン層の裾野を広げる為に、ライブコンサート等さまざまなPR活動を行っています。 ★ジャズ ( 英: jazz )は、 19世紀 末から 20世紀 初頭にかけて アメリカ合衆国 南部の 都市 を中心に発生した音楽ジャンル。 演奏 の中に ブルー・ノート 、 スウィング 、 コールアン

                    1月22日はジャズの日、カレーの日、飛行船の日、毎月22日は夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、ショートケーキの日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • やっとわかった! 山手線「外回り」「内回り」の画期的な覚え方に、ツイッター民1.7万いいねの称賛 | アーバンライフ東京

                    さらに駅自動放送は、「男性の声が外回り」「女性の声が内回り」なのだそう。 なるほど、こんな違いがあったとは……! このふたつさえ頭に入っていれば、慌てて乗り間違える失敗も減らせそうです。 この投稿のリプライ欄では「知らなかった! もう間違えないで済む!」「この情報はありがたい!」と驚きや感謝の声が多数寄せられました。 さらに、 「外回りが時計回り、内回りが反・時計回り」 「外回りと内回りの区別、電車(の進行方向)がクルマと同様に左側通行と覚えるといい」 など、追加の豆知識を寄せるユーザーもいました。 東京快速さんはこのツイートを投稿した意図について、 「鉄道に興味の無い方でも『おもしろい!』と感じ、少しでも鉄道に関心を持っていただけたら、と思いツイートしました」 と話しています。 ちなみに「そもそも、自分の目的駅が外回り・内回りのどっちにあるかが分からない(泣)」という根本的な悩みを打ち明

                      やっとわかった! 山手線「外回り」「内回り」の画期的な覚え方に、ツイッター民1.7万いいねの称賛 | アーバンライフ東京
                    • 木越 治・丸井貴史『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』(文学通信)

                      文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 Tweet Share on Tumblr 11月上旬刊行予定です。 木越 治・丸井貴史 『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』 ISBN978-4-909658-67-8 C0095

                        木越 治・丸井貴史『読まなければなにもはじまらない いまから古典を〈読む〉ために』(文学通信)
                      • 『2023年 あなたの今日の方位 九星気学 黙阿弥忌』

                        占い師(心理カウンセラー)の美月です。 た~くさんのブログがある中、 ご訪問いただきありがとうございます。 クリック・はてぶ・シェアが増えています(感謝) 見えないあなたの応援で、私の投稿が広まっています あなたの大切な3分を いつもありがとうございます(感謝) おはようございます。 今日は、黙阿弥忌です。 河竹黙阿弥(かわたけもくあみ)氏とは、 江戸時代幕末~明治にかけて活躍した 歌舞伎狂言作者です。 7代目市川団十郎にも認められた方です。 河竹黙阿弥氏です。 この河竹黙阿弥氏は、 記憶力がバツグンだったようです。 あなたの記憶力はいかがでしょう。 もし、 年のせいにされているあなたは、 今年から違うということを学んでいただければ幸いです。 (私は、心理カウンセラーでもありますので 今日は、脳のお話を少しお届けしますね) 記憶を司る部位は、 脳の中にあります海馬(かいば)です。 この海馬

                          『2023年 あなたの今日の方位 九星気学 黙阿弥忌』
                        • 新富座跡 - 文学のお散歩

                          東京メトロ有楽町線新富町駅からすぐ、築地橋を渡った京橋税務署の角に「新富座跡」があります。 新富座は、江戸三座(中村座・市村座・森田座)のうち、森田座を守田座と改称し、明治5年に12代目守田勘弥が、浅草猿若町から京橋新富町に移設し開場した歌舞伎劇場です。 「新富座」と改称したのは明治8年。 市川団十郎、尾上菊五郎、市川左団次などの名優を集め、積極的な興行をしましたが、明治9年、京橋区数寄屋町から始まった大火で類焼してしまいます。 けれども明治11年には、ガス灯などの設備を備えた近代的歌舞伎劇場として再建。 太政大臣や各国大使を招く、盛大な西洋風落成式が華やかに行われました。 (三代目歌川広重「東京名所之内 第一の劇場新富座」『東京都立図書館デジタルアーカイブ』) またさらに新富座は、西洋の劇場にならって夜間興行を行ったり、イギリスのエドワード・ブルワー・リットン(1803.5.25~187

                            新富座跡 - 文学のお散歩
                          • 連獅子 - Wikipedia

                            2010年日本APECにおいて上演された『連獅子』より二代目中村七之助による仔獅子の精(2010年、横浜市) 連獅子(れんじし)は、歌舞伎及び日本舞踊の演目のひとつ。河竹黙阿弥・作、初世花柳寿輔・振付。明治5年(1874年)5月市村座(当時の名称は村山座)での上演が本興行での初演。歌舞伎の代表的な演目のひとつであり、登場する親獅子・仔獅子の精の衣装、かつら、隈取等は『白浪五人男』の弁天小僧菊之助や『助六縁江戸桜』の助六、『勧進帳』の弁慶、『暫』の鎌倉権五郎景政などと並んで「歌舞伎」のアイコンあるいはステレオタイプとして認知され、デフォルメされた表現が各方面に二次利用されている。 成立[編集] 文久元年(1861年)5月、両国中村楼の座敷で、花柳寿輔の実子・芳次郎の名披露目に父子で踊ったとされる。この際の舞曲は杵屋勝三郎作曲。本興行に載せたのは明治5年(1874年)村山座で『浪花潟入江大塩』

                              連獅子 - Wikipedia
                            • 『あなたの今日の方位2020年度版九星気学』

                              占い師(心理カウンセラー)の美月です。 た~くさんのブログがある中、 ご訪問いただきありがとうございます。 おはようございます。 今日は、黙阿弥忌です。 河竹黙阿弥(かわたけもくあみ)氏とは、 江戸時代幕末~明治にかけて活躍した 歌舞伎狂言作者です。 7代目市川団十郎にも認められた方です。 河竹黙阿弥氏です。 この河竹黙阿弥氏は、 記憶力がバツグンだったようです。 あなたの記憶力はいかがでしょう。 もし、 年のせいにされているあなたは、 今年から違うということを学んでいただければ幸いです。 (私は、心理カウンセラーでもありますので 今日は、脳のお話を少しお届けしますね) 記憶を司る部位は、 脳の中にあります海馬(かいば)です。 この海馬(かいば)が活性すればするほど、 記憶力があがるということですね では、 その海馬(かいば)を活性するには、 情報による刺激が大切です。 あなたの覚えやすい

                                『あなたの今日の方位2020年度版九星気学』
                              • 私が来学期に受けたい面接授業(2019年度2学期) - シロッコの青空ぶろぐ

                                (acworksさんによる写真ACからの写真) 目次 私が期待している面接授業 文化心理学 江戸歌舞伎に見る「悪」 地域文化の継承と創新:現地にて 航空ビジネスについて知ろう ヨーロッパの色彩文化 映画と精神分析 木を見る西洋人・森を見る東洋人 古文書から読み解く百姓の実像 いくつ科目登録申請をするべきか 私が期待している面接授業 2019年度2学期の面接授業が閲覧できるようになってます。 CNH面接授業2学期 2学期面接授業の開講期間は10月19日(土)~2月2日(日)。 科目登録申請は 8/15〜8/30(郵送)、8/15〜8/31(Web)。 全ての学習センターをくまなく検討した訳ではないですが、気になった科目を拾い上げて、来学期の科目登録申請はどれにするか、検討してみます。 文化心理学 今学期に履修した「社会心理学」に「第12回 木を見る西洋人、森を見る東洋人」という項目がありまし

                                  私が来学期に受けたい面接授業(2019年度2学期) - シロッコの青空ぶろぐ
                                1