並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

浅間山荘 現在の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2021年も土曜日に1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい(あと半年ですけど……) 毎年1月に公開している「今年泊まりたい宿」の記事ですが、2021年はこんなタイミングで公開することになりました。 年明け早々に首都圏に緊急事態宣言発令が決まり「このタイミングで『2021年泊まりたい宿』の話をしてもね……」と思いつつ3月の宣言解除を迎え。 じゃあそろそろ旅の計画を立てようかな?と思っているうちに3度目の緊急事態宣言。 「もうこれは、いつならOKってこともないのでは?」と思い、2021年始まってだいぶ経ちますけど、せっかく47軒選んだので公開することにしました。 多くの宿はこのご時世でもがんばって営業していますし、行ける範囲内で旅を楽しむための手助けに、あるいは「落ち着いたら絶対ここに行こう!」と、妄想しつつお楽しみいただけたらと思っています。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って

      【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】

      『公研』2020年8月号 第 606 回私の生き方 富野 由悠季・アニメーション監督 父への疑念 ──「富野由悠季の世界」展が昨年6月より開催されています(現在中断中、再開は9月の予定)。 富野 今回の「富野由悠季の世界」展で「与圧服」の写真を展示しています。これの開発に父が関わっていて、家に資料が残っていました。 この機会でしかできない話を一つさせてください。父の経歴についてです。父は昔の中学を卒業したあと、東京府立化学工業学校(化工)という専門高等学校へ進んでいます。父のアルバムにあった化工の写真を見ると、3階建てのコンクリート校舎の中央に時計塔があり、石積みの外壁の正面には三つのアーチ状の飾りが施された扉がある立派な建物でした。その前に軍人たちが集まっている写真は、子供の頃は軍の部隊写真だと思っていた。ところが、父は「俺の学校なんだ」と言っていました。 僕はそのアルバム写真を子供の頃

        ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】
      • 【すべて1人泊可能】2022年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        2022年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 年明け早々に各地でまん延防止等重点措置が実施された2022年ですが、全面解除を迎えたということで今年もこの記事を公開します。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「行きたいリストじゃなく行ったリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。(いいかげんうんざり) 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、私自身土日休みの会社員で、土日を中心とした旅の予定を立

          【すべて1人泊可能】2022年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 【ブコメ返信】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に憤る資格はない

          anond:20210407150531 全く失望した。 ブコメときたら、一を知って二を知らぬ、考えることもできぬ阿呆ばかり。 社会の「正論」みたいな美辞麗句を無思慮に受け入れてる姿にはあきれ返った。 あと、「参政権」を人権だと思ってないやつ、 「クォータ制」が上位投票者を落とすことになる(=人権を侵害する)施策だとわかってない奴が多すぎる。 その議席の裏には「性別が合わないから」と落とされる立候補者や、その人に投票した有権者つまり人間がいて、人権があると考えられない奴が多すぎる。 「議席と人間は違う」と書いた人たち、君たちは人権についての思慮が浅すぎる。 元増田に加筆しようと思ったが、長すぎて断念した。 21:58現在ブコメにいた阿呆には全レスだ。 載ってない人は安心してくれ。 載ってる奴はよく考えろ。 論外と書かれたやつ。もう考えなくていい。考えるだけ無駄だ。 トップから順番に返信して

            【ブコメ返信】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に憤る資格はない
          • 登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            初めてのテント泊では、登山口からすぐ着くキャンプ地を選んだほうがいい 2020年から2021年にかけては「テント泊登山を始めてみようかな」と思う人が、例年よりも増えたのではないでしょうか。 見ず知らずの人と同室になることなくプライベートスペースを保てることはテント泊の最大の利点ですが、そのことの価値がこれまでにないほど高くなった1年だったと思います。「重いし」とか「初期費用が嵩むし」といったデメリットが、この1年に限っては霞んで見えた方も多いのではないかと。 しかし、テント泊装備は特に女性の単特登山者にはやっぱり重たいものです。また女性でなくても初めてのテント泊では忘れ物をする可能性も高いので、リカバリーがしやすいよう登山口から2時間以内で着けるテント場を目指すことをおすすめしたいです。 すぐ着くキャンプ場なんてあまりロケーションが良くないんでしょ?と思われるかもしれませんが、登山口の標高

              登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • ミーティの危惧 - 猿虎日記

              ※ネタバレあります。 『メイドインアビス』というマンガが面白い、と教えてもらった。Amazon Prime Videoでアニメが観られたので観てみた。観たのは何ヶ月も前なのだが、少し気になることがあるので書いてみたい。 ナウシカの影響が強かったが、映像もきれいで、それなりに面白くはあった。しかし、全体としては、当該ビデオについているあるamazonレビューの「続きは気になりますが全体的に絶望がすぎるのとこれ以上のグロを見たくないので二期があったとしても見ません。評価高いから見たけど見なければよかった。」という感想と全く同じ感想を持った*1。また、同じレビュアーが指摘する性的描写の問題もあると思った*2。というわけで、以下は、アニメ一期を観ただけでの感想であることをお断りしておく。 さて、私がもう一つ気になったのは、「グロ」というより、よくある「ダーク」なストーリーとして、またまた、安易な「

                ミーティの危惧 - 猿虎日記
              • 11月の三連休は長野の温泉へ!11/2~11/4に1人泊で予約可能な長野県内の極上湯の宿を27軒紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                今日からあずさも復活!11月の連休は長野の温泉に行こう! 長野の山と温泉が大好きな私です。 このブログで記事を書くときは、宿や山などの所在地別に都道府県名のタグを付けるようにしていますが、長野県について書かれた記事が80記事と圧倒的に多いです。2番目に多いのが山梨県で35記事ですが、その倍以上長野について書いています。 また、過去に「山と温泉を愛する私が、何度でも行きたい大好きな県を5つ紹介する」という記事を書いた際も、もちろん5つの中には長野県が含まれていました。 これまで、台風をはじめとした天災の被害が少ないと言われていた長野県ですが、先日の台風19号では、土砂崩れや千曲川の氾濫など、各地で大きな被害が出ました。 また、北陸新幹線もしばらくの間部分的に運休が続き、中央線特急あずさ号・かいじ号は台風19号通過から2週間の間、完全に運休せざるを得ない事態でした。 被害が大きく復旧はまだこれ

                  11月の三連休は長野の温泉へ!11/2~11/4に1人泊で予約可能な長野県内の極上湯の宿を27軒紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • 大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記

                  1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。 ? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹十三(池内義弘)生まれる。 1935年1月31日 愛媛県喜多郡大瀬村に生まれる。父は大江好太郎、母は小石。長兄・昭太郎(燃料商、歌人)、次兄・清信。姉二人、弟・征四郎、妹一人。父は製紙原料商で、ミツ

                    大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記
                  • 栗原裕一郎はTERFである - はてなダイアリー

                    栗原裕一郎はTERFである。 栗原はトランスフォビアに転んだの何だの言われるに決まってるから(もう言われてるか)、笙野頼子をめぐる件についての考えを少しまとめておこう。— 栗原裕一郎 (@y_kurihara) 2022年7月30日 発端は文芸雑誌『文藝』が、ある作家に対する批判を掲載したら、その作家による反論の掲載を拒否しただかなんだかで、みたいなところからはじまっているようだ。 私はそこらへんすべて読んでない。なぜなら論壇とか作家や批評家とかすべてどうでもよいし、栗原裕一郎ほど『文藝』に愛着も期待も興味もないからだ。私はフェミニストでもなければ活動家でもないし、それでもハッキリわかることがある。 栗原裕一郎はTERFである TERFと排除された人たちのほとんどは、トランス差別者などではなく、生物学的男性が女性スペースに侵入することに不安を覚える生物学的女性にすぎない。 つまり普通の女性

                      栗原裕一郎はTERFである - はてなダイアリー
                    • 2020-2021 ポルトガル・プリメイラ・リーガ 第18節と第19節 - SHIPS OF THE PORT

                      昨日は雪でしたね。 でも、私が住むところはちょっと降っただけで積もることがありませんでした。 今年は雪が多く各地で大雪になっていますが、こちらは今のところ積雪ゼロ。 知多半島はいいところです! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? あさま山荘事件の日 2020-2021 ポルトガル・プリメイラ・リーガ 第18節&第19節 結果 順位 今日は何の日?? 2月19日は「あさま山荘事件の日」です! あさま山荘事件の日 1972年2月19日、長野県軽井沢町にある保養所「浅間山荘」に連合赤軍が人質を取ってたてこもりました。 たてこもりは28日まで続き、機動隊員が突入して犯人を逮捕、人質は無事に救出。 この当時、まだ生まれてなかったのでライブでは見ていませんが、後々にテレビで放送されているのを見てすごくびっくりしたのを覚えています。 この事件で民間人1人と警察官2人が亡くなったのはとても

                        2020-2021 ポルトガル・プリメイラ・リーガ 第18節と第19節 - SHIPS OF THE PORT
                      • 武装警官と装甲車、我が家が取り囲まれた! - 引きこもり20年、もうすぐホームレス    in アメリカ

                        ある日の午後、 私と夫は、用事があり家を出た。 その頃住んでいた家は、大通りの反対側に面しており、 私たちはいつも舗装されていない小道を使っていた。 連日続いた雨のせいで、小道のいたるところに水たまりができていた。 空は曇っていて、水たまりにぽつぽと雨のしずくが落ちているのが見えた。 いつもと同じ光景・・・ では、なかった! 向かいの家の塀に誰かがいる。 こちらからは、丸見えだが、どうやら隠れているようだ。 よく見ると・・・ それは、女性警官だった。 女性警官が私たちに気が付くと、 「今、この小道は封鎖されている。使うことはできない」 という。 「そうか、これから、この穴ぼこだらけの小道をなおすのだな」 「こんな穴だらけ、水たまりだらけじゃ、車が通れないもんな」 と私は考えていた。 夫は、 「自分たちは予約があるから、出かけなくてはならない」 と女性警察官に説明しだした。 その時、 今度は

                          武装警官と装甲車、我が家が取り囲まれた! - 引きこもり20年、もうすぐホームレス    in アメリカ
                        • (雑感・雑記帳 No.52 )時代と言葉「オワコンとインターネット」「トッチャンボーイとテレビ・ラジオ」そして「ノンポリ学生と政治?」 - oldboy-elegy のブログ

                          ★1  oldboy的、時代時代のことば まず「オワコン」を捨てて? もう古い、終わった言葉である 「オワコン」を捨てて、次は? イラスト by いらすとや oldboy-elegy君、言葉の流行り、すたりなどを題材にしたブログ記事 を幾つか投稿している。 エッチラ・オッチラ、やっとこ100記事を超えたところの弱小ブログで ある。 なかでも思い出す言葉が「トッチャン・ボーイ」と「オワコン」の2語。 どちらも、ブログ投稿記事として使用済み。 この2記事については、最下記、欄外にリンクを貼っておく。 目を通していただければ嬉しい。 まず「オワコン」である、ある意味、今のインターネット時代を象徴する 用語で、パソコン・スマートホンを介在に出現、ネットの「申し子」と 言っても良いのかも。 もう一つの「トッチャン・ボーイ」はネットとは関係ない時代のもの。 あえて言うなら「ラジオ・テレビ」時代の、19

                            (雑感・雑記帳 No.52 )時代と言葉「オワコンとインターネット」「トッチャンボーイとテレビ・ラジオ」そして「ノンポリ学生と政治?」 - oldboy-elegy のブログ
                          • <証言 あさま山荘事件50年>現代社会に残したものとは…元メンバーら当事者や研究者たちの証言でたどる:東京新聞 TOKYO Web

                            「あさま山荘事件」から50年。日本中をくぎ付けにした事件は、現在に何を残しているのか。当事者などの証言でたどる。 あさま山荘事件 新左翼組織「連合赤軍」のメンバー5人が、群馬県の山岳アジトから逃走中の1972(昭和47)年2月19日、長野県軽井沢町の河合楽器保養所「浅間山荘」で、管理人の妻を人質にして立てこもった。警視庁と長野県警の機動隊員が包囲し、人質を救出しようとしたが難航。同28日に銃撃戦の末、人質を無事救出したが、期間中に警官2人と民間人1人が死亡、27人が重軽傷を負った。その攻防はテレビで生中継され、最高89%の視聴率を記録した。事件後、山岳アジトで「総括」という名の暴行が繰り返され、同志12人が死亡していたことが判明し、社会に衝撃を与えた。

                              <証言 あさま山荘事件50年>現代社会に残したものとは…元メンバーら当事者や研究者たちの証言でたどる:東京新聞 TOKYO Web
                            • 【インタビュー】小林亜星「流行がなくなった」大御所が見る現代の音楽シーン【音楽】

                              音楽家の小林亜星(87)が8月7日、アルバム『小んなうた 亞んなうた 〜小林亜星 楽曲全集〜』を発売した。CMソングをはじめ、演歌・歌謡曲、アニメ、童謡、子どもの歌など幅広いジャンルの楽曲をCD4タイトルにわたり網羅。インタビューでは、都はるみの「北の宿から」など数々のヒット曲を産み落としてきた小林に作曲家としての心得や、ヒット曲の方程式を聞いた。「今の音楽理論では革新的な音楽は難しい、さらに流行というもの自体がなくなってしまった」と話す小林の音楽人生に迫る。【取材=村上順一/撮影=冨田味我】 美空ひばりは1世紀に1人いるかいないか ――8月7日に、これまでの楽曲をまとめたアルバム『小んなうた 亞んなうた ~小林亜星 楽曲全集~』シリーズがリリースされましたが、現在どのようなお気持ちですか。 改めて曲を聴いてみたら感慨深いものはありましたけど、照れ臭いんですよね。改めて毎日よくこんなにたく

                                【インタビュー】小林亜星「流行がなくなった」大御所が見る現代の音楽シーン【音楽】
                              • あさま山荘事件の“盾” 非ハリボテ装甲車の考え抜かれた形 警視庁「特型警備車」誕生秘話 | 乗りものニュース

                                いまから半世紀前におきたあさま山荘事件で機動隊員らの盾になった特型警備車。この警察車両はいったいどのような経緯で誕生し姿を消したのか、開発者の記録やカメラマンの話からひも解きます。 あさま山荘前で目立っていた銀色の装甲車 2022年2月は、昭和史に残る「あさま山荘事件」から50年の節目の年です。半世紀前の1972(昭和47)年2月19日、日本の新左翼組織である連合赤軍のメンバー5人が、長野県軽井沢町の保養所「浅間山荘」を襲撃、管理人(当時)の女性を人質にとって建物内に立てこもりました。 これに対し、長野県警機動隊と警視庁機動隊が山荘を取り囲み、1週間以上にわたって対峙。10日目の2月28日に強行突入し、人質を無事救出、犯人5人を逮捕しました。 日本中が固唾を飲んで事態の推移を見守っていたなか、注目を集めた車両のひとつが、警視庁機動隊が現地に持ち込んだ銀色の装甲車「特型警備車」でした。とはい

                                  あさま山荘事件の“盾” 非ハリボテ装甲車の考え抜かれた形 警視庁「特型警備車」誕生秘話 | 乗りものニュース
                                • 2月19日はプロレスの日、雨水、天地の日、強制収容を忘れない日、万国郵便連合加盟記念日、チョコミントの日 、フェムテックを学ぶ日、“信州・まつもと鍋”の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  おこしやす♪~ 2月19日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2月19日はプロレスの日、雨水、天地の日、強制収容を忘れない日、万国郵便連合加盟記念日、チョコミントの日 、フェムテックを学ぶ日、“信州・まつもと鍋”の日、等の日です。 ●『プロレスの日』 : 1955(昭和30)年のこの日、「蔵前国技館」で、日本初の本格的なプロレスの国際試合「力道山・木村組vsシャープ兄弟」が開催されました。 www.youtube.com 「力道山」は、「日本プロレス協会(JWA)」の設立者で相撲から転向しました。 力道山―空手チョップ世界を行く (人間の記録) 作者:力道山 光浩 日本図書センター Amazon ★力道山 力道山(りきどうざん、本名:百田 光浩(ももた みつひろ)、出生名:金 信洛(きん しんらく、朝: 김신락)、1924年11月14日 - 1963年12月15日)は、

                                    2月19日はプロレスの日、雨水、天地の日、強制収容を忘れない日、万国郵便連合加盟記念日、チョコミントの日 、フェムテックを学ぶ日、“信州・まつもと鍋”の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  • 世界でたったひとつのマイカップヌードルを作ろう【カップヌードルミュージアム】@大阪2022 - うめじろうのええじゃないか!

                                    大阪は池田市の「カップヌードルミュージアム」に行って来ました(^^) 世間には「マンホールハンター」的な方もいらっしゃるようですが、私にはそうした趣味はございません・・^^; そんな私でも思わず目に付く、これはチキンラーメンのキャラでしたっけ?ひよこちゃんの色鮮やかなマンホールです(^^) おー、こちらが、かの安藤百福殿でございますな!「安藤百福翁像」がカップヌードルの上にバシッと立っておられます! なんかドラマがありませんでしたっけ?最近に? ミュージアムに入ると、壁面一面にズラーっと!日清のカップラの歴史が並んでいます。こらア圧巻! へえ~・・・ 最初のチキンラーメンて、1958年なんですねー・・・。スゲーなぁ・・大先輩や・・・。 そして、「僕らのカップヌードル」はまさに、僕らが生まれた頃に誕生してたんですね!親近感がより一層湧いてきます(^^)まさに、カップヌードルと共に生まれ育った

                                      世界でたったひとつのマイカップヌードルを作ろう【カップヌードルミュージアム】@大阪2022 - うめじろうのええじゃないか!
                                    • 「毒出し」で体内掃除!飽食・崩食・呆食という「食伝」と「食歴」を断ち切ろう! - TOMOIKU 共育-経営者が思う21世紀

                                      (上記写真料理ブログ記事は「TOMOIKUロハス生活で丁寧な暮らし」にて記載) 高度経済成長のころ、ファストフードやファミリーレストランが現れ、学生だった私は友達とよく食べに行きました。 日本マクドナルド一号店は銀座三越店内にあり、百貨店内ということもあり家族で行っていました。 私が通っていた渋谷区代々木の2号店は、国立代々木競技場内のオリンピックプールに頻繁に行くことが多かったので、泳いだ後はマクドナルド!…が仲間の定番。 そして、浅間山荘事件で事件解決に向かっている方たちが、寒い空の下でカップラーメンを食べていることから、手間をかけることなく温かいものが食べることができるということで加工食品も一気に人気となり、まさに「飽食の時代」と言われている時代に私は学生でした。 飽食・崩食・呆食という「食伝」「食歴」を見直す あれからかなりの時間が経過し、私たちをとりまく食環境は、その時代以上に便

                                        「毒出し」で体内掃除!飽食・崩食・呆食という「食伝」と「食歴」を断ち切ろう! - TOMOIKU 共育-経営者が思う21世紀
                                      • あさま山荘事件から50年 事件の舞台になった保養所に行ってみると…現在の所有者の外れた思惑(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                        今年2月、「あさま山荘事件」から50年を迎える。当時まだ生まれていなかったという人も、そのニュース映像を見たことはあるだろう。犯人が立て籠もった山の斜面に建てられた山荘。土嚢を積んで銃撃から身を守る警官隊。建物の壁を破壊する巨大な鉄球……。事件の一部始終は生中継され、多くの国民がテレビに釘付けになった。そんな歴史的事件の舞台となった山荘が、50年経った今も現存しているのをご存知だろうか。 【写真5枚】あさま山荘は、あの事件が起きた時とほぼ同じ姿で、今も建っている *** 1972年2月19日、長野県・軽井沢町にある河合楽器の保養所「浅間山荘」に新左翼組織・連合赤軍のメンバー5人が、管理人の妻を人質に立て籠もった。警視庁と長野県警を中心とした警官隊が山荘を包囲するも、犯人は猟銃などを所持していたため銃撃戦に。籠城10日目の28日に人質は無事救出され、犯人も全員逮捕されたが、死者3名、重軽傷者

                                          あさま山荘事件から50年 事件の舞台になった保養所に行ってみると…現在の所有者の外れた思惑(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                        • 超穴場!温泉にも入れる!天狗温泉浅間山荘キャンプ場 - 山と食欲と旅と私

                                          先日の黒斑山登山後に利用した「天狗温泉浅間山荘キャンプ場」。 コロナ渦の現在、どこもキャンプ場が人でいっぱいですが、 人も少なく穴場のキャンプ場ですので、おすすめですよ。 天狗温泉浅間山荘キャンプ場 アクセス 利用料金 エリアマップ キャンプ場内の設備について 温泉 キャンプ飯 キャンプ場まとめ おまけ:軽井沢観光 ミッフィー森のベーカリー 東間/お蕎麦 合わせて読みたい 天狗温泉浅間山荘キャンプ場 「天狗温泉浅間山荘キャンプ場」は、天狗温泉浅間山荘に隣接するオートキャンプ場。 温泉宿隣接のキャンプ場なので、温泉も堪能することができます。 Webサイト:コテージBBQ × オートキャンプ|【公式サイト】天狗温泉 浅間山荘 アクセス 小諸インターから車で山道を約30分ほど登ったところにあります。 山道に入ると買い出しができる場所はないので、 買い出しは小諸市内でしておきましょう。 利用料金

                                            超穴場!温泉にも入れる!天狗温泉浅間山荘キャンプ場 - 山と食欲と旅と私
                                          • 【小説】腐女子寄りオタク視点でおすすめしたい(感想を聞きたい)一般文芸4選 - Yの悲喜劇

                                            「○○的な意味でお勧めしたい小説・漫画」記事を1回書いてみたかったので、書きました。 腐女子寄りオタクの視点で、オタクにお勧めしたい(そして読んでどう思ったか感想を聞きたい)一般文芸を4作です。一般文芸に絞ったので、ライトノベル・ライト文芸・近代&古典文学は抜いています。 腐女子寄りオタクの視点でのおすすめですが、同性愛要素のある作品は(「恋」が一部あるだけで)特にありません。萌え的な意味のおすすめではなく、描かれるテーマがオタク的に刺さりそう、という観点でのおすすめです。 1.恋(小池真理子) ――CP厨オタクにおすすめしたい解釈違いの物語 2.紙の月(角田光代)――推しに貢ぐオタクにおすすめしたいお金の話 3.てらさふ(朝倉かすみ)――承認欲求こじらせ×pixiv創作問題の話 4.何者(朝井リョウ)――根拠のない俺はできる感ぶった斬りマウンティング話 (紹介と言いつつ全力でネタバレして

                                              【小説】腐女子寄りオタク視点でおすすめしたい(感想を聞きたい)一般文芸4選 - Yの悲喜劇
                                            1