並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

潮汐力 読みの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 「チ。―地球の運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児亭

    はいどーも あでのい です! いやー、とうとう完結ですよ劇場版Gのレコンギスタ! この人類史上に残る一大事を目前にして、このブログ、直近記事が刃牙シリーズ、麻雀漫画、シン・ウルトラマンですよ? 一体何のためのブログだと思ってんすかね本当。忘れてる人のために言っときますが、このブログは元々Gレコ感想用ブログです。忘れないように! という訳で今日は漫画『チ。-地球の運動について-』の感想です。 チ。―地球の運動について―(1) (ビッグコミックス) 作者:魚豊 小学館 Amazon この度最終巻の発売に加えてアニメ化も決まったとのことでめでたい限りですね。全8巻できれいにまとまってるのもおすすめしやすいポイントです。 でまあ、なんですけど、今日はちょっとこの大人気漫画の『チ。』を、私の持てる限りの全身全霊をもってして可能な限りボコボコにしてやりたいと思います。 やー、遂に書いちゃったよ作品批判

      「チ。―地球の運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児亭
    • 君たち三体読めたの?すごくね?

      三体の邦訳を黒暗森林まで読んだんだけどさ ムズくね? いや俺はわかるよ?大学院で化学の勉強をしたゴリゴリの理系だから でも文系にはムズくね? 日頃からSF読みまくってるとかじゃなきゃムズくね? そもそも三体問題からして難解じゃん 俺は大学の基礎物理学の講義で勉強したけど、理系の高等教育を受けないと普通は三体問題なんて知らないでしょ?なんで知ってるの?知らなかったけど解説を読んで理解した?それはそれですごくね? 智子の話も理解できたの?低次元展開した智子の表面をエッチングしてスーパーコンピューターにするとかさあ、理解できた?無理じゃね?俺もそんなによくわかってないのに 水滴が強い相互作用で結合した物質からできてるとかさあ、わかった?強い相互作用って何かわかる?普通の物質はどんな相互作用でつながってるかわかる?俺もよくわからないんだけど 公理とかわかる?公理。聞いたことある?馬鹿にしてないぞ、

        君たち三体読めたの?すごくね?
      • ブラックホールは、別の宇宙への「裏口」になる - ブログ | 知的好奇心ラウンジ

        ブラックホールは、別の宇宙への「裏口」になる、物理学者は言う (図 ブラックホール クレジットNASA)  (Fig.) アーティクル・イメージ どのように別の世界へトンネルを通るか 人や宇宙船などの物理的な物体は理論的にはブラックホール(black hole)の中心にあるワームホール(wormhole)を通過し、反対側の別の宇宙にアクセスする可能性もあります。 星間のプロットの論理的拡張のように見えるものの - 気候変動の壊滅的な影響が地球を破壊した後に 宇宙飛行士が別の宇宙を捜索しようとする場所として - 物理学者達は、椅子、科学者と宇宙船がブラックホールの球状ワームホール内部に閉じ込められたとき、どうなるかをモデル化しました。 「私達がしたことは、重力と基礎となる宇宙時代の構造との関係に関する根本的な問題を再検討することでした。」と、ポルトガルのリスボン大学(University o

          ブラックホールは、別の宇宙への「裏口」になる - ブログ | 知的好奇心ラウンジ
        • 不思議な出来事 50年前&25年前の宇宙ニュース - Rioでじゃねーど

          Rioでじゃねーど、の時間ですよ~。 今日は最初に不思議な出来事を1つお話します。 欲しいね~?と言いつつスマホを持っていない我が家では、画面をシュッシュッしたり、見たいところを手で広げてみたりということをせずに日々暮らしています。 でも情報は入ってきます。 Apple系のシリとかアンドロイド系のOK Google!とか・・ ところで、義兄が亡くなってもうすぐ四十九日なわけですが、だいたい1週間くらい経った頃のことです。 義兄は私の父と1歳しか違わないので、子供たち(姪)は私と歳が近いのです。 その姪が友達といる時に義兄の話をしたみたいで・・ 「今、じいちゃん(義兄)どこにいるのかなあ?」 とつぶやいたら、なんとバックに入れていたiPhoneのシリが 「すぐそばにいる」とかって話したのだそうですよ~?友達も聞いてたみたい。それで少し話しをしたそうです。もちろんiPhoneと向き合ってだった

            不思議な出来事 50年前&25年前の宇宙ニュース - Rioでじゃねーど
          • 潮汐力は重力波の一種=南アフリカ研究チームの新論文

            2016年に物理学者は初めて、2つのブラックホールの衝突によって発生したとみられる重力波を検出した。だが、南アフリカの研究者によると、ありふれた現象である潮汐力も重力波の数学的な特徴を備えているという。 by Emerging Technology from the arXiv2020.01.16 154 70 10 8 2016年2月、物理学者の国際チームが重力波を初めて直接検出したと発表した。この重力波は、それぞれが太陽の約30倍の質量を持つ2つの巨大ブラックホールの衝突によって発生したもので、衝突の規模が非常に大きかったため、時空の「さざ波」が地球まで伝わってきたというわけだ。 重力波の発見は、物理学コミュニティにとって勝利を意味した。アインシュタインの一般相対性理論に従うと時空のさざ波が起こる可能性があることは、物理学者の間では長きにわたって知られていた。重力波は、陽子の直径よりも

              潮汐力は重力波の一種=南アフリカ研究チームの新論文
            • 海釣り、潮干狩りシーズンインに備えて潮の満ち引きについて、おさらいしよう!満潮、干潮とは? - 生き物、自然大好き!

              更新 2021-03-07 海釣り、潮干狩りシーズンインに備えて潮の満ち引きについて、おさらいしよう!満潮、干潮とは? みなさん、こんにちは! 今回は、海のレジャーをする人達には重要な潮の満ち引きについておさらいをしたいと思います。 海釣り、潮干狩りシーズンインに備えて潮の満ち引きについて、おさらいしよう!満潮、干潮とは? 潮の満ち引き(潮汐)とは 潮汐のしくみ 満潮・干潮のしくみ 潮の種類 大潮 中潮 小潮 長潮 若潮 潮の移り変わり 大潮・小潮のしくみ 潮位の季節変化 なぜ日本海側は干満の差が少ないのか? 最後に 普段から海釣りをされている方達は潮の影響の大切さをよく知っていて計画を立てる時などの重要な判断材料になっていますが、海に馴染みのない方達ではあまり気にせずに出かけてしまって、以前良く釣れた釣り場がいつもと違った。潮干狩りに出かけたけどやっていなかった。等の残念な思いをしたこと

                海釣り、潮干狩りシーズンインに備えて潮の満ち引きについて、おさらいしよう!満潮、干潮とは? - 生き物、自然大好き!
              • 月(満月)の謎、不思議まとめ。事故が起きやすい、出産が多い、月には宇宙人がいる? - 日本一のブログ

                月は不思議で謎が多いです。 月に纏わる都市伝説や陰謀論も数多く耳にします。 地球も謎です。というか宇宙自体が不思議で謎だらけです。 月の裏側も謎だらけです。 月って地球に対して表しか見せなくて裏側を見せないんですよ。 謎が多い月ですが起源(どうやってできたか)もまだ分かっていないそうです。 月は謎が多く不思議過ぎて 「月は宇宙人が作った月人工天体説(人工物説、人工衛星説)」 という都市伝説の様な説も出ています。宇宙なのではないか?と考えられています。 都市伝説でも陰謀論でもなくて大真面目な説なんですけどね。 そんな不思議で謎でミステリアスな月の雑学的なものを紹介します。 月の謎・不思議 月の裏側 月が大きく見える理由 月のクレーターは浅い 地球に対して月の大きさ 月の地震(月震)の謎 月が地球や生物に与える影響 潮の満ち引き(潮汐力) 満月の日は事故や事件が多い 月が女性にもたらす影響(生

                  月(満月)の謎、不思議まとめ。事故が起きやすい、出産が多い、月には宇宙人がいる? - 日本一のブログ 
                • 地球外生命体はいるの?木星の衛星エウロパ編 - Rioでじゃねーど

                  Rioでじゃねーど、で~す。 地球外生命体は存在するのでしょうか? 誰もが思う疑問の1つだと思います。 太陽系の中で、生物がいそうな場所として有力な星は・・木星の第2衛星『エウロパ』や土星の第6衛星『タイタン』辺りだと思われています。(エンケラドゥスにも、もしかしたらいる?) 「海があると思われる」←これが大きなポイントですが、一体どんな星なのでしょうか? その前にそれぞれの惑星の衛星の大きさはこんな感じです。 エウロパは月よりも少し小さく、タイタンは木星のガニメデの次に大きい全衛星の中で2番目の大きさです。 エウロパってどんなところ? 太陽系衛星の中で、6番目に大きな衛星です。 酸素を主成分とした極めて薄い大気を持っていて、表面温度は-170.15 摂氏(C°)平均です。 自転・公転は同じで約3日半ととても早く、月と同じように同じ面を木星に向けています。 特筆すべきは潮汐力(ちょうせきり

                    地球外生命体はいるの?木星の衛星エウロパ編 - Rioでじゃねーど
                  • 係留場所として使えそうな地球近傍の軌道 - 100光年ダイアリー

                    地球-月圏を舞台としたSFにおいて、宇宙ステーション、スペースコロニー、小天体といった構造物の係留場所・係留地として使えそうな軌道についてのメモ。必要があってまとめていたものだが、いまだ調査不足の点がいくつも残っている。いかんせん素人の記事ゆえに勘違いや間違いなどがあるかもしれないが、ご指摘をいただければその際は速やかに修正したい。 色々な係留軌道 地球周回軌道は当たり前すぎるので除外し、それ以外について書く。具体的には以下。 月周回軌道 地球-月系のラグランジュ点(ハロー軌道、リサジュー軌道) リアプノフ軌道 DRO(Distant Retrograde Orbit) NRHO(Near Rectilinear Halo Orbit) 月の共鳴軌道 月周回軌道 月面からの高度100km未満の円軌道を月低軌道(Low Lunar Orbit;LLO)と呼ぶが、ほとんどの月低軌道は不安定であ

                      係留場所として使えそうな地球近傍の軌道 - 100光年ダイアリー
                    • 2020-01-18 地震の予測マップと時系列予測グラフ 19日の地震列島は, 紀伊水道と茨城北部と佐渡でM3.X! 解説:木星の衝合とM6.0以上地震の相関を探る・その1! - 地震の予測マップと発震日予測

                      常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! ⚫ 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です、記事は毎日、午前1時〜3時頃にアップされます ⚫ 地震の予測マップは、毎日更新です ⚫ 南海トラフ_監視域グラフ、月距離地震グラフ、南関東_監視域グラフも毎日更新 ⚫ 地震の時系列予測ARIMAグラフは、2020-01-07に更新されました、次回の更新は2020-01-22で、約14日間隔で更新されます [こよみの計算 - 国立天文台暦計算室] 、[月の地心座標 - 国立天文台暦計算室] より: ⚫ 1月18日は月齢22.4日 西進Day、月距離 37.3496万km ⚫ 1月19日は月齢23.4日 西進Day、月距離 37.6457万km ⚫ 1月20日は月齢24.4日 西

                        2020-01-18 地震の予測マップと時系列予測グラフ 19日の地震列島は, 紀伊水道と茨城北部と佐渡でM3.X! 解説:木星の衝合とM6.0以上地震の相関を探る・その1! - 地震の予測マップと発震日予測
                      • 『インターステラー』『メメント』における時間遅延と時間反転 ─ クリストファー・ノーランの科学〈中編〉 | Fan's Voice | ファンズボイス

                        最新作『TENET テネット』公開に先立ち、クリストファー・ノーランの代表作とも言える『メメント』、『インセプション』、『インターステラー』の3作品を中心に解説を行う本連載。これらの作品に通底する「時間概念」について考察を深め、『TENET テネット』との接続性を分かりやすくするものだ。 本記事では、『インターステラー』がいかに科学的に整合性が取れた物語だったのかを理解していただいた後に、『メメント』『インセプション』『インターステラー』という3作品の延長線上に『TENET テネット』の存在を確かに感じられるよう、関連をまとめていくつもりだ。 それでは早速、いろいろな疑問を「愛の力」ではなく、科学の力で解消すべく、『インターステラー』の解説を始めよう。 重力と時間の遅れ 前回の『インセプション』記事でも解説したが、アインシュタインの一般相対性理論によると、重力とは「時空の歪み」そのものであ

                          『インターステラー』『メメント』における時間遅延と時間反転 ─ クリストファー・ノーランの科学〈中編〉 | Fan's Voice | ファンズボイス
                        • 月には地球の磁気圏を引っ張る、隠れた引力(潮汐力)があることが判明 : カラパイア

                          る地球の磁気圏の内側にある海のような「プラズマ圏」 この研究は、人工衛星が40年にわたり集めたデータを用いて、地球の「プラズマ圏」の形の変化を追跡したものだ。 プラズマ圏とは、地球の磁気圏の底にあるプラズマが密集した領域のことだ。 プラズマ圏 / image credit:public domain/wikimedia 同じ磁気圏内でも、プラズマ圏内ではプラズマの密度が高い。そのせいでこの領域は、磁気圏の底に沈んだような感じになっている。 この沈み込んだ高密度のプラズマ圏と磁気圏のほかの部分との境界を「プラズマポーズ」という。このプラズマ圏を「プラズマの海」と見立ててば、プラズマポーズはその「海面」のようなものだ。 月の引力は海だけではなくプラズマ圏にも影響 そして月の引力は、お馴染みの海水でできた海だけでなく、プラズマの海をも歪ませ、その海面を潮の満ち引きのようにゆらゆらと上下させている

                            月には地球の磁気圏を引っ張る、隠れた引力(潮汐力)があることが判明 : カラパイア
                          • タイムトラベルって、結局できそう?

                            タイムトラベルって、結局できそう?2021.03.30 23:0033,519 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) よくSF映画に出てくる、あのタイムトラベルってやつ。 21世紀に突入してもうしばらく経ちましたが、まだ実現のメドは立っていません。べつに恐竜をひやかしたり、第二次世界大戦を未然に阻止するために過去へ行きたいわけじゃないんです。数週間前の自分にアホなことをしでかさないよう説教してくるだけで充分。それか、次の何ヶ月間か、何年間かを瞬時にやり過ごして、コロナから完全に解放された輝かしい時代にワープできたらいいのに。 もちろん今はそんなことできません。でも、いつかできるようになるんでしょうか? 遠い未来への行き方はふたつあるNatasha Hurley-Walker(カーティン大学国際電波天文学研究所上級講師) まずはじめに、当たり前の

                              タイムトラベルって、結局できそう?
                            • いろいろ引っかかるところが多すぎる『インターステラー』 - 読む・考える・書く

                              最新作『TENET』の公開に合わせて、クリストファー・ノーラン監督の前作『インターステラー』がAmazon Primeで見られるようになっているので改めて見直したのだが、どうも科学考証的に引っかかるところが多すぎて素直に楽しめない。 一般的には、SF映画の設定が科学的におかしくても別に問題はない。例えばスター・ウォーズが非科学的だなどと文句を言うのは、まあ馬鹿げていると言えるだろう。 しかし『インターステラー』は、理論物理学者キップ・ソーン(2017年にノーベル物理学賞を受賞)が科学コンサルタント兼製作総指揮として製作に参加し、ブラックホールの描写をはじめ、その内容が科学的に正確だということを謳い文句にしていた映画だ。なので、他と同列には扱えない。 私も専門家ではないのでこちらが間違っているのかもしれないが、以下、見ていてどうしても気になったところを列挙してみる。(ネタバレ注意) 水の惑星

                                いろいろ引っかかるところが多すぎる『インターステラー』 - 読む・考える・書く
                              • アーカイブは5.6(木曜日まで)一部公開『宮台真司 × 真鍋厚「すべての生は死を前提に存在する」』文章公開! | 高円寺pundit'

                                アーカイブは5.6(木曜日まで)一部公開『宮台真司 × 真鍋厚「すべての生は死を前提に存在する」』文章公開! Written by 奥野徹男 動画は5月6日(木曜日)23:59までアーカイブで視聴できます。 https://twitcasting.tv/tetsuo_pundit/shopcart/63936 ーーーーーー 『すべての生は死を前提に存在する』 高円寺パンディット | 2021.04.24(土) 真鍋厚:評論家 宮台真司:社会学者/東京都立大学教授 (文字起こし:大上隼人) ~ 真鍋厚(以下、真鍋):最近の宮台さんの記事を読んでいると「死」をテーマにしたもの が増えてきた印象があって、先日もラジオ『JAM THE WORLD』で青木理さんと話を されていた内容が衝撃的で面白くて、今回はそのテーマを掘り下げていきたと思って設定 させていただきました。 宮

                                  アーカイブは5.6(木曜日まで)一部公開『宮台真司 × 真鍋厚「すべての生は死を前提に存在する」』文章公開! | 高円寺pundit'
                                • 春分点歳差 Precession of Equinoxes - かえるさんの星占いらぼらとりー

                                  こんにちは、かえるさんです。今回は「春分点歳差」のお話です。 なんかめんどくさい名前じゃん。 占星術ではとても重要なのが「春分」です。 判らないと占えない? いや、占えます。 じゃあ、いいかなー。 そんなに難しい話でもないですよ。 その点はあまり、かえるさんは信用ならないんだよな。 そんなことありません、読めばわかります。 それは、かえるさんが決めることじゃなくて、にわとりさんが決めることだから。 それでは今回は「春分点歳差」のお話です☆彡 あ!始めちゃう気だな!! 「春分点」Vernal Equinox 「春分点歳差」Precession of Equinoxes 「占星術の時代」Astrological age 「春分点」Vernal Equinox 「春分」は判る。春の昼と夜の長さが同じになる日だ。 だいたいそうですね。地球の赤道を天にそのまま投影した「天の赤道」と、地球から見た太陽

                                    春分点歳差 Precession of Equinoxes - かえるさんの星占いらぼらとりー
                                  • それでも輪は丸い 太陽系惑星の環 ラスト &JAXAおめでとうございます! - Rioでじゃねーど

                                    Rioでじゃねーど、でっす。 昨日は1日中、はやぶさ2のLive中継や記者会見などを見てました。 2度目の貴重なタッチダウン成功おめでとうございます! 津田さん(プロマネ)の写真もいっぱい撮りましたよ~♡←いやいや、主役ははやぶさ2でしょう? 今朝の夢は星空を眺めているシーンで、冬の星座、オリオン座とカシオペアがあり得ないくらいキレイに光ってました! あ、でも私は出ていません。最近自分が夢に出ることが少なくて。星を見ていたのは外国の男性たちでした。そしてやはり見たことのない場所が舞台でした。現実の場所が夢に出たことが一度もないのです。 前回『神秘的な天王星の真実15』より、天王星と海王星にはダイヤモンドの海があるということを知りまして・・ ちょっと調べてみたら、GIGAZINEの記事を発見しました。 gigazine.net ダイヤモンドの雨とも言うらしく、天王星と海王星にダイヤモンドの雨

                                      それでも輪は丸い 太陽系惑星の環 ラスト &JAXAおめでとうございます! - Rioでじゃねーど
                                    1