並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

煮物の作り方の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 58男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●カニカマがやっぱり好きです● ★例えばこんな感じ 今回もわざわざ来て下さってありがとうございます。 今回は大好きなカニカマをお弁当に入れてみましたぁー。でも、カニカマを買うと半分はビールと一緒におつまみとして無くなりまーす。 カニカマって作った人は誰なんだろう? ちょっと調べてみると石川県の水産練製品メーカー「スギヨ」ってところが最初に開発したみたいですね。人工クラゲの開発に取り組んでいた時に偶然出来たと書かれていました(奇跡ですね) ●最近はカニカマサンドが定番です! darucoro チーズ、ハム、カニカマ、トマト この組み合わせ僕はしっくり来ます! (トマトは湯むきして塩をふってます) ●豚肉とちくわ 豚肉とちくわと別々にしたかったのですが、 時間の都合で一緒になったのです。 お弁当詰める時に、別々にすればいいかぁー そんな感じで炒めちゃいました。 ●卵焼きドーン 中にカニカマ入っ

      58男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    • ウーバー実家飯!とろろ、菜の花のからし和え、牛スジ大根、ひじき煮、肉味噌回鍋肉、枝豆の醤油漬け - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

      どうも!下書き記事が溜まり過ぎている小生です! ダイエットの記事の少なさ…体重も計測しなくては。。 でもグルメ記事ばかりになってしまうでやんす😱 1ヶ月遅れどころか2ヶ月遅れに、、、少し更新頻度を上げたいです🤥 さて、実家飯の続きでーす!! たまに何が食べたいか聞かれても思い付かなくなってきました😅 とろろご飯 菜の花のからし和え みかん R-1ヨーグルト とろろって美味しいですよね! 作り方知らないですが😅 とりあえず飲み干しときました✨ 菜の花と言えば、からし和えですよね!! この後からくる辛味がたまりませんね😋 麦飯を用意できなかったのが悔やまれますね。。 このとろろが山芋なのかとろろなのか自然薯なのかは不明ですが、口の周りが痒くならなかったので自然薯ではないかと存じます。 牛スジ大根 みかん R-1ヨーグルト 牛すじって美味しいですよね! 最近人気になってしまって、スーパ

        ウーバー実家飯!とろろ、菜の花のからし和え、牛スジ大根、ひじき煮、肉味噌回鍋肉、枝豆の醤油漬け - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
      • 【1食33円】厚切り大根と油揚げの煮物の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

        厚切り大根と油揚げのあっさり煮。 大根を豪快に厚切りして食べごたえ&ジューシーな煮物に。 油揚げもそのまま1枚ごと入れてかぶりつくスタイル。 あっさり和風だしがしみた薄味の体にやさしい煮物は熱々も冷めても美味しい。 大根いっぱいもらったから炊いておこう。 pic.twitter.com/mAXlZBkgA3 — -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2019年12月21日 食材費330円で10食分。1食あたり33円。調理時間60分程度。分厚い大根を噛むとジューシー、油揚げの旨味とコクもあるけどあっさり味なやさしい大根の煮物になりました。冷凍OK、冷めても美味しいので作り置きしてストックもおすすめ。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使え

          【1食33円】厚切り大根と油揚げの煮物の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
        • ご飯がとまらない!豚バラと絹厚揚げの煮物定食ごはん【晩御飯献立】 - おうちごはんストーリー

          私の大好きな豚バラと絹厚揚げの煮物の作り方をご紹介! ごはんもすすみますよ♪ 本日の晩御飯メニュー 簡単に作れる豚バラと絹厚揚げの煮物 レシピ 材料(4人分) 作り方 本日の晩御飯メニュー ごはん お味噌汁 豚バラと絹厚揚げの煮物 冷奴 目玉焼き サラダ 水 簡単に作れる豚バラと絹厚揚げの煮物 レシピ 材料(4人分) 豚バラ肉 300g 絹厚揚げ 1パック 酒  大さじ3 しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 砂糖 大さじ2 ネギ お好みで 作り方 下準備 絹厚揚げ、豚バラ肉を1口大に切っておく。 ①熱したフライパンで豚バラ肉を炒める。 ②豚バラ肉に火が通ったら絹厚揚げを入れ、軽く炒める。 ③酒、しょうゆ、みりん、砂糖を入れ、沸騰したら蓋をして弱火~中火で10~15分ほど煮る。 ネギを散らして出来上がり♪ ご飯がすすむ一品ですよ。 いただきます。 この料理はわが家の定番ですが、ネギなしで、

            ご飯がとまらない!豚バラと絹厚揚げの煮物定食ごはん【晩御飯献立】 - おうちごはんストーリー
          • 【板前レシピ】青パパイヤ(パパイア)/鶏肉/煮物/作り方 - ちっぴぃクッキング

            旨すぎる!絶品!【青パパイヤと鶏肉の煮物】【煮方/炊き方/レシピ/食べ方】などまとめて徹底解説! 青パパイヤがとにかく旨い! しっかりとした下処理/下ごしらえをすることで、 クセもなく、ほのかな甘味もあり、様々な料理に相性抜群! 一見、冬瓜?と見間違えてしまうかもしれないが、 味わいや食感が異なり、冬瓜よりしっかりとした食感をしていて、大根ともまた違い、蕪のような、 何とも表現が難しい、青パパイヤならでは味わいや食感がとにかく旨い! まずはあれこれせずに、シンプルに、塩で味を整えた【青パパイヤと鶏肉の煮物】を味わって頂きたい! しっかりと味を染み込ませ/含ませ仕上げた、青パパイヤの煮物を食べようものなら、 溢れんばかりの出汁が、ジュワーと口いっぱいに広がる! まさに絶品でございます。 そこで今回! 前回、解説したアク抜きや苦味を抜くなどの、下処理/下ごしらえを済ませた、青パパイヤを使って、

              【板前レシピ】青パパイヤ(パパイア)/鶏肉/煮物/作り方 - ちっぴぃクッキング
            • 業務スーパーの国産煮込み用玉こんにゃく1kgは300円未満で山形名物玉こんにゃくが食べ放題! - みんなたのしくすごせたら

              今月は業務スーパーのアイテムのご紹介強化月間ということで、さぴこのお気に入りをたくさんご紹介しています。 今日ご紹介するのはかなり前から我が家の定番アイテムとなっているものなのですよ。 こちらです。 煮込み用玉こんにゃく お祭りなどで見かけると必ず食べる山形名物玉こんにゃく。 さぴこも子供も大好きなんです。 家でもたくさん食べたいというので業務スーパーでこの煮込み用玉こんにゃくを試しに購入したのが定番アイテムとなったきっかけでした。 国産こんにゃく粉を100%使用して作られているこんにゃくですよ。 1袋で200円ちょっとなのに約40個の玉こんにゃくが入っているのが嬉しい! 煮込み用玉こんにゃくの使用方法 使用方法には沸騰したお湯で20〜30秒茹でるとこんにゃく独特の風味が和らぎ美味しく食べることができますと書いてありますが、茹でるのが面倒なのでいつもお湯で洗うだけですが、それでもこんにゃく

                業務スーパーの国産煮込み用玉こんにゃく1kgは300円未満で山形名物玉こんにゃくが食べ放題! - みんなたのしくすごせたら
              • 【大根と豚肉の煮物】ストウブで作る簡単レシピ - たにまのひめゆり

                味がしみたおいしい大根の煮物のお手軽レシピ 冬に食べたくなる大根と豚肉の煮物 こんにちは。 今回は大根の下ごしらえの仕方を変えて作ってみました。焼いたほうが時短になるので、お忙しい方におすすめのレシピです。 よかったらさいごまでご覧ください。 味がしみたおいしい大根の煮物のお手軽レシピ 冬に食べたくなる大根と豚肉の煮物 材料(2人分) ストウブで作る大根と豚肉の煮物の作り方 大根の下ごしらえの方法と大根を使った料理のレシピ shopping!! 冬におすすめ大根と豚肉の煮物のまとめ 材料(2人分) 大根1/3本 豚薄切り肉70g だし汁300ml 調味料 うす口醤油大さじ4 砂糖大さじ3 酒大さじ2 みりん大さじ1 醤油は薄口でも濃口でもお好みで。醤油と甘みは同量で作るので、醤油大さじ4に対して、甘み(砂糖・みりん)大さじ4とします。砂糖とみりんの配分はお好みで変えてもらってOKです スト

                  【大根と豚肉の煮物】ストウブで作る簡単レシピ - たにまのひめゆり
                • 【1食43円】薄口醤油de大根とシメジの煮物の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                  大根とシメジと油揚げをル・クルーゼであっさりコク旨い薄口醤油の煮物に。 大根、シメジ、油揚げ、彩りに冷凍インゲンを使用。 昆布と鰹出汁、薄口醤油であっさり味に。 砂糖とみりんはエリスリトールに置き換えてカロリーダウン。 大根と油揚げの煮物でも炊いておこう。 薄口醤油でしめじも入れて。彩りさみしから冷凍いんげんも追加。 甘みはエリスリトールで。 十分煮て味付け→十分煮て放置。ル・クルーゼで煮物作ると美味しい気がする(*´ω`*) pic.twitter.com/dVQz47ruDC — -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2020年1月21日 食材費340円で8食分。1食あたり43円。調理時間30分程度。 大きめに乱切りにした大根がかみしめるとじゅわ~っと滲み出て美味しいです。大根の煮物もル・クルーゼで煮込んで冷まして煮返しすると味がしみしみ美味しく煮え

                    【1食43円】薄口醤油de大根とシメジの煮物の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                  • 上野砂糖さんの焚黒糖を使って作る、フライパンで作れるかぼちゃの煮物

                    今回は黒糖の製造販売100余年という老舗黒糖メーカーの上野砂糖さんから、提供していただいた「焚黒糖」を使ったかぼちゃの煮物の作り方を紹介したいと思います😊 このお料理は奥さんが「焚黒糖」を使って作ったいくつかの料理の一つで、副菜として作ってくれました。 主菜としては、「焚黒糖」を使った『豚の角煮』、その他の副菜としては『黒糖ゼリー』を作ってくれて、この日のお料理はオール黒糖って感じで仕上がっていました😉 豚の角煮のレシピと黒糖ゼリーのレシピも紹介する予定なので、良かったら参考にしてみてください😊 完成したお料理には絹さやも添えられていたので、お好みでかぼちゃの煮物が出来上がる1~2分前にフライパンに入れて、一緒に煮込んで仕上げてください😆 レシピはクックパッドのなおモカさんの「家の黄金比率で♪かぼちゃの煮物♡」を参考に、砂糖を焚黒糖に変えたアレンジバージョンになります🙂

                      上野砂糖さんの焚黒糖を使って作る、フライパンで作れるかぼちゃの煮物
                    • ほっとする味 鶏肉と大根の煮物 作り方・レシピ | クラシル

                      「ほっとする味 鶏肉と大根の煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。 優しい味わいの煮物をご紹介します。煮物は難しいイメージがありますが、下ごしらえしたらあとは煮るだけと作り方は意外と簡単です。鶏の旨味が染みた大根とゆで卵がおいしいですよ。ごはんにもお酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひ献立に加えてみてくださいね。 調理時間:60分 費用目安:400円前後

                        ほっとする味 鶏肉と大根の煮物 作り方・レシピ | クラシル
                      • 圧力鍋ひとつ、材料と調味料を入れて火にかけるだけ。インスタントと変わらない手間で、煮物を作っています。 - 明日も暮らす。

                        おはようございます。 梅つま子です。 今日は、圧力鍋でよく作る煮物の話です。 我が家の圧力鍋 私の煮物の作り方 材料 作り方 調理 出来上がり 終わりに 我が家の圧力鍋 我が家は、圧力鍋を3つ所持しています。 「3つも使うの?」 と思われそうですが、 3つが3つとも大活躍をしています。 3つの圧力鍋は、すべてパール金属の「クイックエコ」。 お安くて扱いやすい圧力鍋です。 2.5リットルという、小さい容量のものが2つ。 楽天市場 Amazon by カエレバ これは炊飯にも使っています。 4合炊けますが、我が家はいつも3合か2合炊くことにしています。 その他、汁物や、茹で鶏(鶏ハム)を作るときなどにも使用しています。 もうひとつは、5リットルのもの。 楽天市場 Amazon by カエレバ これは大容量で、たくさんカレーやマーボー豆腐などを作りたいときに。 私の煮物の作り方 材料 材料は、

                          圧力鍋ひとつ、材料と調味料を入れて火にかけるだけ。インスタントと変わらない手間で、煮物を作っています。 - 明日も暮らす。
                        • 豚バラの甘み引き立つ絹厚揚げと白菜の煮物レシピ【和食ごはん献立】 - おうちごはんストーリー

                          豚バラの脂の甘みが引き立優しい味わいの煮物レシピ\(^o^)/ 晩御飯 和食献立 メニュー 豚バラと絹厚揚げの煮物の作り方 レシピ 材料(4人分) 作り方 実食 晩御飯 和食献立 メニュー ごはん 豚汁 豚バラと絹厚揚げと白菜の煮物 目玉焼き ブロッコリー 漬物 白湯 豚バラと絹厚揚げの煮物の作り方 レシピ 材料(4人分) 豚バラ 300g 絹厚揚げ 1パック 白菜 2枚 ごま油 大さじ1 酒 大さじ2 醤油 大さじ2 砂糖 大さじ2 みりん 大さじ2 作り方 ①フライパンでごま油を熱し、豚バラを炒める。 ※焼きすぎて硬くならないよう気を付ける。 ②①に絹厚揚げを入れ、炒める。 ③白菜をかぶせるようにのせ、調味料を入れたら蓋をして蒸す。 白菜がクタクタになったら出来上がり。 実食 いただきます! 豚バラって本当ごはんがすすみます! 実はこのレシピ、一時毎週作るほどハマっていました(笑) こ

                            豚バラの甘み引き立つ絹厚揚げと白菜の煮物レシピ【和食ごはん献立】 - おうちごはんストーリー
                          • 簡単カボチャレシピ集~カボチャとの戦いの記録~ - 不器用母ちゃんのごまかし術

                            秋に美味しいカボチャ。 特に北海道はカボチャの生産量日本一らしく、近所のスーパーでも安くたたき売られています。 そして我が家は知り合いの農家の方から、大量にカボチャを頂きました。 その数8個ですよ、8個。ウケますね(笑) ここ最近は毎日のように食卓にカボチャが並んでいます。 食事制限どこいった的な感じで、色んな食べ方を試しています(笑) ハロウィンも近いし、せっかくなのでブログネタにしようとカボチャレシピのまとめ記事を書いてみました。 こんな方におススメ カボチャは好きだけどいつも煮物ばっかりでワンパターン ハロウィンに向けて色んなカボチャメニューが知りたい 料理苦手なんで簡単なやつでお願いしたい まあ、私が作れるものなんてたかが知れていますけどね(笑) 簡単カボチャレシピまとめ 蒸しカボチャ カボチャの煮物 カボチャスープ ガトーカボチャ カボチャ団子 カボチャサラダ カボチャコロッケ

                              簡単カボチャレシピ集~カボチャとの戦いの記録~ - 不器用母ちゃんのごまかし術
                            • 料理苦手な主婦が作る!リアル夕飯メニュー&ごまかし技 - 不器用母ちゃんのごまかし術

                              前回の誰得な記事に沢山のリアクションを頂きまして、ありがとうございます。 www.bukiyo-kachan.com 共感の声が多くて私の方がホッとしたり、あとは意外とパパさんからのコメントも多くて嬉しくなったり。 まつこ でもね、さすがにブロガーとして多少は役にたつ情報を発信したほうが良いかな~とも思ったり。 ただの愚痴多いよね。このブログ。 さすがに卵ご飯は極端な例ですが…恐れながら私が作っている簡単メニュー&ちょっとしたサボり技をご紹介させていただくことにしました。 大したものが作れない私ですが、大したものが作れないからこそお役に立てることがあるのではないかと開き直った次第です。 まつこ せっかくなので、小さいお子さんがいるor共働きのご家庭でも実践しやすいものを中心にご紹介しますね! 時短メニューより楽?放置メニューのススメ ポトフ 鶏ハム 体力ゲージに応じた作り置きのススメ 常備

                                料理苦手な主婦が作る!リアル夕飯メニュー&ごまかし技 - 不器用母ちゃんのごまかし術
                              • 【作り置きレシピ】炊飯器で簡単!ほくほく甘々なかぼちゃの煮物。 - 料理人の簡単レシピおうちごはん

                                【作り置きレシピ】炊飯器で簡単!ほくほく甘々なかぼちゃの煮物! 【作り置きレシピ】炊飯器で簡単!ほくほく甘々なかぼちゃの煮物! それでは作っていきます!! 【材料】3合炊き使用 《作り方》 最後に 今回は、作り置きに便利な炊飯器を活用して作る、ほくほくで甘々なかぼちゃの煮物の作り方をご紹介します! 「お弁当にもう一品おかずが欲しい」「晩ごはんが少し物足りないから副菜が欲しい」そんな時ないですか?? そんな時にオススメなレシピです!作り置きのおかずなので冷蔵庫から取り出しレンジで温め直せば、いつでもほくほくのかぼちゃの煮物が食べれます! お弁当の寂しい所に入れたり、また、優しい味に仕上がっているので朝ごはんなどにも丁度いいですよ! 調味料の分量も覚えやすい比率になっているので、調味料をすぐに忘れてしまう人でも、一度作れば簡単に覚えることができると思います! 作り置きのおかずは、自炊してる方、

                                  【作り置きレシピ】炊飯器で簡単!ほくほく甘々なかぼちゃの煮物。 - 料理人の簡単レシピおうちごはん
                                • 豚バラと大根の煮物の作り方 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                  昨日は、エビ団子の作り方をご紹介しました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com こちらのブログに、満月ママ様からご質問をいただきました。 エビ団子(エビカツ)の作り方 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ とても美味しそうです!早速お弁当に試してみますね!味付けは後でソースか何か必要ですか? 2022/02/08 06:21 b.hatena.ne.jp しっかり塩・胡椒をしたので、我が家は何もつけずにいただきました。ソースをつけても美味しいと思いますが、粗塩でいただくとかもいいと思います。 実は我が家でもお弁当にも入れたのですよ。(日曜日に揚げたエビ団子を1個取っておいて、月曜日のお弁当に入れました) 日曜日も何もつけずに出しましたが、お弁当にもソースは添えていません。 「冷めても美味しかったよ」 と娘は言っていました。 ぜひお試しく

                                    豚バラと大根の煮物の作り方 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                  • 筋っぽいまぐろが大変身!?まぐろのあらとかぶの煮物のレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

                                    こんばんは。はやみです。 今日は、脂ののったまぐろのあらを使った「まぐろとかぶの煮物」の作り方をご紹介します。 是非この煮物には脂の乗ったマグロを使ってくださいね!筋っぽいまぐろも煮物にしてしまえば、とろっとろに大変身♪ 今回はかぶで作りましたが、長ネギでも大根でも美味しいですよ。 そのときに美味しそうなもので作ってみてくださいね。 レシピブログに参加中♪ まぐろのあらとかぶの煮物の作り方 材料 下準備 作り方 このレシピでおすすめのアイテム ティファール  28cm 深型フライパン まぐろのあらとかぶの煮物の作り方 材料 [4人分] まぐろのあら 700〜800g かぶ 3個 水 800ml 醤油 大さじ4 酒 大さじ5 みりん 大さじ5 顆粒だし 大さじ1 生姜スライス 3〜4枚 下準備 まぐろのあらに塩を多めにふって20〜30分置いておき、水で洗い流す。 かぶは皮をむき、大きめにくし

                                      筋っぽいまぐろが大変身!?まぐろのあらとかぶの煮物のレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂
                                    • 簡単副菜 大根とちくわの煮物 作り方・レシピ | クラシル

                                      「簡単副菜 大根とちくわの煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。 ほっこりと美味しい、ちくわと大根の煮物はいかがでしょうか。とても簡単に作れるので、忙しい時や、あと一品欲しい時などにぴったりな料理ですよ。お酒のおつまみとしても合うので、是非作ってみてくださいね。 調理時間:20分 費用目安:400円前後

                                        簡単副菜 大根とちくわの煮物 作り方・レシピ | クラシル
                                      • 【1食105円】高野豆腐とコンニャクの煮物の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                        コンニャクと高野豆腐たっぷり砂糖不使用でヘルシーで栄養豊富な煮物。 コンニャクとさつま揚げ、揚げなすに高野豆腐のヘルシー煮物。 砂糖みりん不使用、エリスリトールで甘辛味にしてカロリーオフ。 高野豆腐はタンパク質豊富で栄養満点。 やっぱ和食は落ち着きます(*´ω`*) それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 高野豆腐とコンニャクの煮物の簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。 50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PD

                                          【1食105円】高野豆腐とコンニャクの煮物の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                        • 【圧力鍋】おすすめ:フィスラーとワンダーシェフ - たにまのひめゆり

                                          圧力鍋をフィスラーに買い替えました!さすが優秀! 圧力鍋のメーカー:フィスラーとワンダーシェフの違い 長年お世話になったワンダーシェフの圧力鍋を手放し、新しく高機能のフィスラーを購入しました。 長く使ってきたので少々がガタが出てきた、夫婦2人なので小さめの2.5Lのものにして使いやすくしたいという理由からです。 ワンダーシェフとフィスラーは、圧力がかかるときの表示方法がおもり式かスプリング式かという点です。またワンダーシェフは国内産では高圧力を出してくれるほうですが、圧倒的にフィスラーのほうが高圧力でしかも、低圧と高圧の切り替えが可能です。 正直なところ、以前の記事でも書かせていただきましたが、圧力鍋は下ごしらえが必要な硬い材料を時短で済ませたい方いは必要ですが、そうでなければ活躍の場はあまりないのかなと思います。 選ぶときは、好きなメーカーだったりデザインで、しかも予算内に収められるもの

                                            【圧力鍋】おすすめ:フィスラーとワンダーシェフ - たにまのひめゆり
                                          1