並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

白瀬矗の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • どの国にも属していない無主地は地球上に3ヶ所存在する

    基本的に、地球上にある土地のほぼ全ては、どこかの国の領土か、管理下にあるとされています。 しかし、国際法のバグ的な都合で、どの国も領有権を主張していない土地というものが、地球上には3ヶ所あります。 これらは「無主地」といわれています。 今回は、3ヶ所のうち、2つを紹介します。 南極 現在、どこの国も領有権を主張していない「無主地」は、定義にもよりますが、世界に約3ヶ所あるようです。 まず、南極です。 南極は、1961年の南極条約によって、各国の領有権の主張が凍結されています。 1961年以前には、イギリス、ニュージーランド、オーストラリア、フランス、ノルウェー、チリ、アルゼンチンの7カ国が、それぞれの主張に基づき、南極点を起点とした境界を扇状に広げた領土を主張していました。 柴田明穂『北極と南極をめぐる領有権問題』p31 南極条約は「南極に関する領有権問題を一時棚上げして、南極については各

      どの国にも属していない無主地は地球上に3ヶ所存在する
    • 「日本南極探検」日本最古の記録映画 公開当時の状態に復元 | NHKニュース

      明治45年の白瀬矗中尉らの南極探検を撮影し、日本最古の長編記録映画として知られる「日本南極探検」が、昭和5年に公開された当時の状態に復元されました。復元にあたった専門家は「日本のドキュメンタリー映画が高い水準にあったことがよく分かる」と指摘しています。 このうち平成19年に静岡県内の民家で見つかったフィルムについて、国立映画アーカイブが調査で発見した台本などをもとに、切り取られていた映像や字幕を元の場所に戻し、公開当時の状態に復元しました。 復元された映画は50分ほどの長さで、探検隊が南極で遭遇したペンギンやアザラシの様子や、帰国後多くの人に出迎えられる場面などが記録されています。 復元に伴う調査で新聞などを調べた結果、映画は昭和5年に公開されていたことが判明し、内容を説明する字幕など当時としては最先端の手法が用いられていることが分かったということです。 調査を行った国立映画アーカイブの大

        「日本南極探検」日本最古の記録映画 公開当時の状態に復元 | NHKニュース
      • しらせ - SHIPS OF THE PORT

        茨城県の鹿島沖で、貨物船と釣り船が衝突する事故が起きました。 この事故により、釣り船に乗っていた12人が海へ投げ出され、全員救助されましたが1人が死亡しました。 海はあんなに広いんですが、衝突する事故が結構あります。 「小さい船は大きい船には近づかない」というのが基本。 今回の事故は多分釣り船に回避義務があったんでしょうけど、残念ですね。 よく大きな船の航路付近で漁をしていて、汽笛を鳴らされてもなかなかどかない漁船を見かけます。 見ている方としてはひやひやものです! それではそれでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 南極探検隊が出発した日 今日はこの船 Vessel Information 今日は何の日?? 11月29日は「南極探検隊が出発した日」です! 南極探検隊が出発した日 1910年11月29日、南極探検隊を乗せた「開南丸」が東京の芝浦ふ頭を出港しました。 南極探検隊は白瀬

          しらせ - SHIPS OF THE PORT
        • この20年、ほぼTVアニメを観なかったオッサンが『宇宙よりも遠い場所』を大好きになるまでの話 | WHAT's IN? tokyo

          ANIME Review この20年、ほぼTVアニメを観なかったオッサンが『宇宙よりも遠い場所』を大好きになるまでの話 2020.08.13 「世代じゃないアニメ」観てみない? 往年の名作&最新の名作を、これまで触れる機会のなかった“若者世代&おじさん世代”がそれぞれ観た初見の感想をご紹介。今回のお題は、2018年TV放送のオリジナルTVアニメーション『宇宙(そら)よりも遠い場所』(全13話)! 本作は4人の女子高生がそれぞれの思いを胸に“南極行き”を目指す青春ストーリーで、2010年代のアニメでは定番になったといえる「新しいことにチャレンジする女子高生」モノの傑作。海外での評価も高く、ニューヨーク・タイムズが選ぶ「2018年 最も優れたテレビ番組・海外部門」のひとつに選出されたという記録もあります。 幅広い層から支持を受けた本作ゆえに、今回はあえて「ここ20年以上、TVアニメをほぼ観てい

            この20年、ほぼTVアニメを観なかったオッサンが『宇宙よりも遠い場所』を大好きになるまでの話 | WHAT's IN? tokyo
          • 復刻されて読みやすくなっているGHQ焚書リスト

            最近GHQ焚書の復刻が相次いでおり、原文の表記を尊重しつつ読みやすいように現代仮名遣いに改められたり、旧字体の漢字を新字体に改められて出版されているものも多いので、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、戦前・戦中の本が読みづらい方は復刻本の購入をお勧めします。また最近は復刻された本が電子書籍化されているケースが多くなっています。 復刻された本については、このブログで何度か紹介させていただきました。このブログで記事を書いたのちに復刻された本がいくつかあるようです。 倭寇はなぜ元寇のあとから頻発するようになったのか~~倭寇19世紀から11世紀にかけて、九州沿岸地方には外国の海賊による襲撃・略奪を何度も受けた記録が残されている。特に有名な事件が刀伊の入寇であり、13世紀に元寇があって、多くの住民が虐殺され拉致された。倭寇は元寇の復讐との見方があるが、南朝勢力が倭寇に関わっていたという記録もあ

              復刻されて読みやすくなっているGHQ焚書リスト
            • この20年、ほぼTVアニメを観なかったオッサンが『宇宙よりも遠い場所』を大好きになるまでの話(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース

              「世代じゃないアニメ」観てみない? 往年の名作&最新の名作を、これまで触れる機会のなかった“若者世代&おじさん世代”がそれぞれ観た初見の感想をご紹介。今回のお題は、2018年TV放送のオリジナルTVアニメーション『宇宙(そら)よりも遠い場所』(全13話)! 【詳細】TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』場面カット 本作は4人の女子高生がそれぞれの思いを胸に“南極行き”を目指す青春ストーリーで、2010年代のアニメでは定番になったといえる「新しいことにチャレンジする女子高生」モノの傑作。海外での評価も高く、ニューヨーク・タイムズが選ぶ「2018年 最も優れたテレビ番組・海外部門」のひとつに選出されたという記録もあります。 幅広い層から支持を受けた本作ゆえに、今回はあえて「ここ20年以上、TVアニメをほぼ観ていない」という人に観てもらうことに。書き手は、俳優、映画監督からミュージシャンにアイドル、サ

                この20年、ほぼTVアニメを観なかったオッサンが『宇宙よりも遠い場所』を大好きになるまでの話(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース
              • 7月20日は月面着陸の日、塚田牛乳SENDの日、ハンバーガーの日、ファクシミリ記念日、夏割りの日、修学旅行の日、Tシャツの日、ビリヤードの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 令和3年(2021年)7月20日は何の日? 7月20日は月面着陸の日、塚田牛乳SENDの日、ハンバーガーの日、ファクシミリ記念日、夏割りの日、修学旅行の日、Tシャツの日、ビリヤードの日、等の日です。 ●『月面着陸の日』 : 1969(昭和44)年のこの日に、世界中の注目の中、アメリカが打ち上げた「アポロ11号」が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った記念日です。 アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージを地球に伝えました。但し、日本時間では7月21日早朝であった為、◎7月21日を「月面着陸の日」としている書籍もあります。 ※関連記念日 •世界宇宙飛行の日 <4月12日> •宇宙の日 <9月12日> •宇宙月間 <9月1日~9月30日> •宇宙開発記念日 <10月4日> •世界宇宙週間 <10月4日~10月1

                  7月20日は月面着陸の日、塚田牛乳SENDの日、ハンバーガーの日、ファクシミリ記念日、夏割りの日、修学旅行の日、Tシャツの日、ビリヤードの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • 1月28日は狸谷山不動院初不動、清荒神清澄寺初荒神、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、セレンディピティの日、日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 1月28日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月28日は狸谷山不動院初不動、清荒神清澄寺初荒神、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、セレンディピティの日、日等の日です。 ●【初不動】はつふどう(各地) 「初不動」 毎月28日は、お不動様のご縁日です。 ご縁日とはより深くご本尊様とご縁を結べるとされる日のことで、1月28日は、その年最初のご縁日で初不動と呼ばれ、ご参拝にお越しいただく数多くのご信徒の方々で賑わいます。 ★不動明王は、仏教における密教特有の尊格である明王(みょうおう) の一つで、密教の根本尊である大日如来の化身、或いはその内証(内心の決意)を表現したものであると見なされている。 数多い明王の中でも中心的役割を担う5人の明王を五大明王と言うが、その中心に据えられているのが、不動明王であ

                    1月28日は狸谷山不動院初不動、清荒神清澄寺初荒神、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、セレンディピティの日、日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 9月4日はカクレシアワセの日、クラシック音楽の日、心を注ぐ急須の日、供養の日、櫛の日、串の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日、おおいた和牛の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 9月4日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月4日はカクレシアワセの日、クラシック音楽の日、心を注ぐ急須の日、供養の日、櫛の日、串の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日、おおいた和牛の日 等の記念日です。 ●カクレシアワセの日 クレシア EFハンドタオル ソフト200 30個 日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA) Amazon ティシューペーパーなどの紙製品や衛生用品の製造、販売を手がける日本製紙クレシア株式会社が制定。同社は日々の暮らしの中で感じるささやかな幸せを「カクレシアワセ」と命名し、フォトコンテストなどを通じて「カクレシアワセ」を拡げる活動を行っている。記念日を通して、当たり前と思っている何気ない幸せに気づき、毎日が少しでもハッピーと感じる人を増やすことが目的。日付は「カクレシアワセ」の中に隠

                      9月4日はカクレシアワセの日、クラシック音楽の日、心を注ぐ急須の日、供養の日、櫛の日、串の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日、おおいた和牛の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 1月16日は初閻魔(各地)、藪入り、念仏の口開け、晴れの特異日、禁酒の日、囲炉裏の日、ヒーローの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 1月16日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月16日は初閻魔(各地)、藪入り、念仏の口開け、晴れの特異日、禁酒の日、囲炉裏の日、ヒーローの日、等の日です。 ■初閻魔【東京都新宿区、大宗寺・東京都墨田区本所、華厳寺】 毎月1日と16日は閻魔さまのご縁日。その中でも1月16日のご縁日は『初閻魔』と呼ばれています。 縁日は神社やお寺などに出店が並ぶお祭りの日、という感覚ですよね? でも正式には、「特定の神仏に縁を結ぶ日」のこと。そのため、縁日に参拝すると普段以上のご利益を得ることができると信じられています。 特に初閻魔は、1月16日と7月16日の年に2回訪れる『閻魔賽日(えんまさいじつ)』のうちの1日。 初閻魔とは 閻魔様の前で、昨年の罪を懺悔(さんげ)して、欲・怒り・愚痴の心を洗い流し、新年の無事を願う行事。 催しの内容もお寺によって様々です。参道に出店が並んだり、

                        1月16日は初閻魔(各地)、藪入り、念仏の口開け、晴れの特異日、禁酒の日、囲炉裏の日、ヒーローの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 「熱源」 川越宗一著 - 墳丘からの眺め

                        2019年下期・第162回直木賞の受賞作、「熱源」もサハリン(樺太)を主な舞台とし、樺太アイヌを主人公とした物語です。(史実をもとにしたフィクション) 2020年本屋大賞にノミネートされた作品でもあります。 【第162回 直木賞受賞作】熱源 (文春e-book) 作者:川越 宗一 文藝春秋 Amazon 1年以上前に買ったまま“積ん読”の状態でしたが、前回エントリの「サガレン」でサハリン島に興味がわき、ページをめくり始めたら夢中になって読んでしまいました。 物語では樺太・サハリン島に生まれたアイヌの主人公(たち)を軸に、話のところどころに実在した人物~ロシア皇帝暗殺を謀った罪でサハリン流刑となったポーランド人(ピウツスキ)やアイヌ語研究家としての金田一京助、探検家の白瀬矗や大隈重信も登場します。 明治の初めから第二次大戦までの約60年間、ちょうど樺太・サハリン島の領有が日露の間で綱引きのよ

                          「熱源」 川越宗一著 - 墳丘からの眺め
                        • 知られざる探検家列伝

                          日本にも、歴史上多くの探検家、あるいは冒険家と呼べる人が登場しています。間宮林蔵、河口彗海、大谷光瑞、白瀬矗、あるいは植村直巳……。しかし、ほとんど知られていないものの目を見張る業績を築いた人や、痛快・傑作な行動をとった人がたくさんいます。 私は、そんな人々に焦点を当ててみたいと思いました。 知られていないということは、あまり資料がないということです。それでも断片的な情報から紹介を試みたいと思います。なかには資料が怪しげで、本当に実在したのかさえ疑わしい人もいますが、それも一興でしょう。マジメな調査研究ではなく、オモロイ人探しと思ってください。 条件は「戦前の日本人」ですが、時には枠からはみ出ます。私の好みで、探検でなくても、戦後でも、日本人でなくても、その行動が面白いと思えば収録します。 もし紹介した人物のもっと詳しいことを知っている人がいらっしゃれば、連絡ください。また、こんな「知られ

                          1