並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

監督署 臨検の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 『星のカービィ』『スマブラ』のゲーム制作会社に下された「労基署の是正勧告」の中身 | FRIDAYデジタル

    『星のカービィ』シリーズ、『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』などの制作で知られるゲームメーカーの株式会社ハル研究所が、2022年に労働基準監督署の是正勧告を受けていたことが本誌の取材で明らかになった。テレワークをしていた従業員に対し、時間外手当および深夜手当の未払いがあったという。 ゲーム制作会社「株式会社ハル研究所」(通称:ハル研)は、PC関連の開発企業として1980年に神田・秋葉原で創業。任天堂の代表取締役社長を務めた岩田聡氏も設立に関わった。 「転機は1983年の『ファミリーコンピュータ』発売で、ハル研もサードパーティとしてソフト開発に注力しましたが、資金繰りがうまくいかなくなり’92年に倒産。再建後に起死回生の一本として作った『星のカービィ 夢の泉の物語』が世界的にヒットし、カービィは同社を代表するキャラクターになりました」(全国紙経済部記者) 『スーパーファ

      『星のカービィ』『スマブラ』のゲーム制作会社に下された「労基署の是正勧告」の中身 | FRIDAYデジタル
    • 残業規制も有休消化も“抜け穴”横行。3人で1台のPC使って記録残さず。

      働き方改革関連法の一部が4月から施行されて3カ月が経過した。 関連法の目玉は残業時間の罰則付き上限規制(大企業)と年5日の有給休暇の時季指定付与義務等の2つだ。違反すれば罰則が科され、企業は経済的損失や社会的イメージを損なう打撃を受ける。 1台のパソコンを3人で使用 罰則付き上限規制が施行されて間もない4月のある日の午後8時。都心にある大手製造業の本社ビルに入居するグループ企業の1室で、1台のパソコンが稼働していた。親会社は働き方改革の先進企業としてメデイアでも度々紹介されている。 同社は親会社の方針で原則午後7時退社だが、残業申請すれば一部許容される。ただし、パソコンのログイン・ログオフで厳格に管理される。その日は1人の社員の残業が許可されたが、なぜか部屋には3人の社員が居残っていた。 そのうちの1人の社員は理由をこう語ってくれた。 「残業は極力するなと言われていますが、どうしても今日中

        残業規制も有休消化も“抜け穴”横行。3人で1台のPC使って記録残さず。
      • 【実話】サービス残業の内部告発で労基署から行政指導を受けた上場企業の話/氷河期世代が働き方改革を実現する!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

        1.社員に企業内テロ(?)を起こされた会社の顛末 少し前に某上場企業(Ⅰ社)に勤務する友人A氏と久しぶりに会ってお酒を飲む機会があった。その際、以下のような面白い話を聞いたので、ここで紹介したい。 Ⅰ社では長年サービス残業が慢性化していた。法令で定められた従業員の労働時間の記録管理などはされておらず、労基法的には問題がある状況。これについて、労働組合も見て見ぬふりの弱腰対応。 その結果、従業員はどれだけ遅くまで働いても残業代は出ない一方、マネジャーや役員クラスは高給をもらうという不条理。 A氏はこの不公平さが次第に我慢できなくなり、労働基準監督署に申告することを決意。図書館で労働法関連の書籍を借りて猛勉強し、半年ほどかけて証拠書類(Ⅰ社の就業規則・給料明細・労働時間記録・臨検を求める上申書・名刺)を準備して、本店を管轄する労働基準監督署を訪れてⅠ社への臨検を要請した。労働基準監督署はA氏の

          【実話】サービス残業の内部告発で労基署から行政指導を受けた上場企業の話/氷河期世代が働き方改革を実現する!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
        • 『星のカービィ』『スマブラ』のゲーム制作会社に下された「労基署の是正勧告」の中身(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

          『星のカービィ』シリーズ、『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』などの制作で知られるゲームメーカーの株式会社ハル研究所が、2022年に労働基準監督署の是正勧告を受けていたことが本誌の取材で明らかになった。テレワークをしていた従業員に対し、時間外手当および深夜手当の未払いがあったという。 【写真あり】『星のカービィ』制作会社に通達された「是正勧告」書類入手! ゲーム制作会社「株式会社ハル研究所」(通称:ハル研)は、PC関連の開発企業として1980年に神田・秋葉原で創業。任天堂の代表取締役社長を務めた岩田聡氏も設立に関わった。 「転機は1983年の『ファミリーコンピュータ』発売で、ハル研もサードパーティとしてソフト開発に注力しましたが、資金繰りがうまくいかなくなり’92年に倒産。再建後に起死回生の一本として作った『星のカービィ 夢の泉の物語』が世界的にヒットし、カービィは同社

            『星のカービィ』『スマブラ』のゲーム制作会社に下された「労基署の是正勧告」の中身(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
          • 【実話】サービス残業代を取り戻すための国家権力の活用術/労働基準監督署に内部告発する際のポイントとは!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

            1.労働基準監督署への申告 以前、某プライム上場企業Ⅰ社に勤める友人A氏が労働基準監督署に申告した結果、全社員に未払い残業代が支払われ、サービス残業が改善された話を紹介した。ある程度予想はしていたが、内容が内容だけにこちらの記事に対する反響はかなり大きく、アクセス数は非常に多かった。 kigyouhoumu.hatenadiary.com その後、私のブログを読んだ当の本人A氏から「この事もブログに書いておいて!」というリクエストがあったので、もう少しだけ補足しておこう。 まず、A氏が労働基準監督署に相談する前に、まず行ったことは図書館で本を借りて労働法についてきちんと勉強すること。特に以下の書籍は大変ためになったとか。今後、未払い残業代について労働基準監督署に相談する予定がある人(?)は、是非参考にしてほしい。 弁護士に頼らず1人でできる 未払い残業代を取り返す方法―手数料5000円で1

              【実話】サービス残業代を取り戻すための国家権力の活用術/労働基準監督署に内部告発する際のポイントとは!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
            • 技能実習生 時給500円で働かせる 最賃割れで縫製業送検 岐阜労基署|労働新聞 ニュース|労働新聞社

              クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。 マイクリップ一覧へ 口裏合わせ隠蔽画策 岐阜労働基準監督署(大谷徹署長)は、中国人技能実習生13人の基本給を月額9万円(時給約500円)とし、最低賃金を上回る額を支払わなかったとして、縫製業の㈱PRO MODEと㈱Anchor、両社の代表取締役である夫婦の計2法人2人を最低賃金法第4条(最低賃金の効力)違反の疑いで岐阜地検に書類送検した。過去に臨検した際は、賃金台帳を改ざんし、実習生に口裏を合わせるよう指示していた。同労基署によると、同県の縫製業では同様の違反が頻発しているが、証拠隠滅が横行し、摘発が難航している。強制捜査や逮捕も辞さず、厳正に処罰していくとした。… 【令和4年6月10日送検】

                技能実習生 時給500円で働かせる 最賃割れで縫製業送検 岐阜労基署|労働新聞 ニュース|労働新聞社
              • 労基署の是正勧告がお願いレベルで絶望感ある - 羆の人生記

                これさぁ・・・ 違法な時間外労働は約半数の事業所で 厚生労働省調査 | 働き方改革 | NHKニュース [労働] 「こら、駄目でしょ、ちゃんとやんなさいよ!」って踵返して帰ってきたのかな?厳罰化を希望する。 2020/09/21 22:44 事業所が労働者を酷使している現状を、ほぼ野放しにしてるってことなんじゃない? 約半数で違法状態って、どんな地獄なの? 是正勧告ってやつを違法事業者に一律実施とかできんもんなの? 是正勧告 甘い処分で是正されるわけがない 現実問題もある <関連サイト> 是正勧告 是正勧告(ぜせいかんこく)は、労働基準監督署による調査(臨検監督)の結果、労働基準法などへの違反が確認された際に、労働基準監督署がその違反事項に対して是正を勧告すること。 是正勧告を受けた企業には是正勧告書が交付される。是正勧告書には是正期日の期限が記載されている。法令違反にはあたらないが改善す

                  労基署の是正勧告がお願いレベルで絶望感ある - 羆の人生記
                • 労働基準監督官も命がけ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                  全労働省労働組合の『季刊労働行政研究』45号が送られてきました。全文がPDFファイルでここにアップされています。 http://www.zenrodo.com/katsudo_event/images/no.45kantoku.pdf 特集は「過重労働の解消に向けた効果的な行政手法と法整備」で、政策的なことも書かれているんですが、やはり興味をそそられたのは、実際に臨検監督している監督官たちがこんな目に遭っているんだよというところです。「過重労働の解消に向けた効果的な行政手法と法整備」という項に出てくるんですが、まあ、事業主にとってあまり歓迎されざるお客様であるためでしょうか、かなり手荒なおもてなしを受けている実態もあるようです。 ・ガラスの灰皿(推定2kg以上)を机上に投げつけられ、椅子を 頭上まで振り上げられた。 ・胸や首などを平手打ちされた。 ・水をかけられ、体当たりされた。 ・「家を

                    労働基準監督官も命がけ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                  • 【悲報】HAL研究所、残業代未払いで労働基準監督署による立入検査 : 痛いニュース(ノ∀`)

                    【悲報】HAL研究所、残業代未払いで労働基準監督署による立入検査 1 名前:チーター(やわらか銀行) [US]2023/01/19(木) 12:56:34.23ID:A5bVVI870?PLT(12060) 『星のカービィ』シリーズ、『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』などの制作で知られるゲームメーカーの株式会社ハル研究所が、2022年に労働基準監督署の是正勧告を受けていたことが本誌の取材で明らかになった。テレワークをしていた従業員に対し、時間外手当および深夜手当の未払いがあったという。 そのハル研に労基署の「臨検(立ち入り調査)」が入ったのは’22年のこと。同社の関係者が言う。 「’20年9月頃から、中途入社でゲームの内蔵ブラウザ開発に加わったスタッフAがいました。チームで業務を分担していたのですが、ひとりでは対応できない分量の仕事を押し付けられる、 本来の業務とは関

                      【悲報】HAL研究所、残業代未払いで労働基準監督署による立入検査 : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • 労働基準法違反が刑事事件となるまでの流れと、刑事事件になった場合の企業の不利益 - BUSINESS LAWYERS

                      労働基準法に違反した場合、どのような流れを経て刑事事件として扱われるのでしょうか。また、労働基準法違反が刑事事件となった場合、企業にはどのような不利益があるのでしょうか。 多くの場合、労働基準監督署が実施する行政機関としての調査を契機として、その調査の過程、あるいは、調査結果に基づいて行った行政指導の遵守状況などから、重大・悪質な事案であると判断されたものが、刑事事件へと発展していきます。 会社の労働基準法違反が刑事事件となった場合、刑罰それ自体により不利益を受け、また、公共事業の入札から排除される等の様々な付随的な不利益を受けることになります。 この他、厚生労働省のホームページ上で公表されることや、正式裁判が開かれることによって労働基準法違反が明らかになる不利益もあります。 刑事事件として立件される手続 手続の大まかな流れ 「長時間労働、賃金不払いなど刑事処分の対象となる労働基準法違反行

                        労働基準法違反が刑事事件となるまでの流れと、刑事事件になった場合の企業の不利益 - BUSINESS LAWYERS
                      1