並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

秩父 紅葉 2023の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

      【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 私は食事は宿で食べたいタイプなので、今回も基本的に「1人でも2食付きで泊まれ

        【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        自分へのご褒美に、1人でも温泉のついたちょっといい部屋に泊まりたい人向けの温泉宿厳選10軒 「自分へのご褒美に少し高くてもいい宿に泊まってゆっくり過ごしたい」とき、私にとって最も心躍るのは「かけ流しの温泉風呂付きの部屋に1人で泊まる」というシチュエーションだなと思います。 大浴場を夜通し利用できる宿もいいのですが、冬の深夜早朝に1人で大浴場に行くのは特に女性にとってはなかなかハードルが高いもの。しかし温泉内湯や温泉露天風呂が付いている宿なら、夜中でも、チェックアウト直前でも好きに温泉に入ることができるのです。 この記事では「かけ流しの温泉がついている部屋に1人で泊まれる」宿であり、かつ「食事もおいしくサービスも良く、ご褒美感を感じられる」宿を10軒、厳選しました。 1年間がんばった自分へのご褒美温泉旅を計画したい方の参考になればと思います。 また、一人旅で利用しやすい温泉宿については、発売

          1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。 夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。 都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽し

            公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ

            先日、登山初心者の友人の為に、テント場のメモをまとめました。 翌朝、なんとなく「同じようなこと調べてる人もいるかもしんないなー」と思って、そのメモのスクショをTwitterにも投げておきました。 そしたら、なんだか思ってたよりニーズがありそうだったのと、自分も後々便利に使えるんじゃないかと思い、記事にまとめることにしました。 当初は「テント泊の荷物を背負って少し歩く」「夜行バスは使わない」という前提で調べていたというのもあって、登山口すぐだったり遠いテント場は入れてなかったんですが、追々追加していきます。 表銀座周辺エリアのテント場とか、全く入ってませんしね。 各テント場の写真がないのは、掘り起こすのがめんd……テント場全体を映したいい感じの写真があんまりなくて、あの、すみません。 想定している対象者や、テント場を選ぶにあたっての条件など 対象者:テント泊を始めようとしている・テント泊を始

              【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ
            • ちょっとラビューで秩父まで・アラカン女子旅! - あおのラララ♪ライフ

              こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 11月14日は埼玉県民の日でした。 これといった観光地が あまりない埼玉県ですが ↓↓こちらのテレビCMに刺激されて お馴染み?みどりさん、らんさん あお(私)のアラカン女子3人で 行ってきました! ちょっとラビューで秩父まで。 www.youtube.com *目次* 特急ラビュー 秩父鉄道 長瀞ライン下り 鮎めし! 宝登山神社 月の石もみじ公園 さいごに 特急ラビュー 早朝、池袋で待ち合わせ。 みどりさん、らんさんは、都民なので 当然池袋から乗車。 私は県民なので 所沢からの乗車もありでしたが やっぱり特急ラビューを満喫するため 池袋から乗車することにしました。 「ラビュー」という愛称も可愛いこの特急 外見は近未来的なデザインですが 車内は大きな窓のある リビングルームといった感じ。 白い壁の室内に イエローのソファーのよう

                ちょっとラビューで秩父まで・アラカン女子旅! - あおのラララ♪ライフ
              • 秩父ミューズパークへ行ってきました。 - はじめの1歩

                今年の秋は、暖かいというのか、暑いというのか‥。 ここ数日は日中は夏日の予報が出ていて、服装選びが悩ましいです。 日中はまだ半袖で過ごせるので、11月に入った気がしません。 暑いと言っても空気には冷んやり感があり、ピカピカの青空に誘われて、三連休前の昨日、秩父ミューズパークへイチョウ並木を目当てに行ってきました。 秩父は、埼玉の有名な観光地の一つなんですが、我が家から出かけるとなると、精神的には距離感があり、かなり久しぶりです。 往路は、川越市内を抜けて、日髙市、巾着田方面へ向かいます。 秋の彼岸花で有名な巾着田もシーズンオフなので、混雑はありませんが、この辺りに来ると、急に山が近くなった気がします。 このあとは、国道299号をひたすら秩父を目指します。 この国道299号が、田舎の道路という趣なのに、大型トラックやセメントを積んだ車が多く、しかも耳がぱつぱつするほどの山道なんです。 しかも

                  秩父ミューズパークへ行ってきました。 - はじめの1歩
                • 秩父ミューズパークのイチョウ並木でお散歩&みそポテト♪ 今日の柴ちゃん286 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                  先日、父がお友達と2泊3日で旅行に行っていたので、姉と交代で実家へ母のサポートに行っていました。 その時母とお出掛けをしたところ、帰宅して丸2日疲れのため寝込んでしまい、ブログをお休みしてしまいました(書いてある記事はあったのですが💦) そして昨日、柴ちゃんと夫と秩父へ急に行くことになりました。 その中で訪れた秩父ミューズパークのイチョウ並木がいい感じの紅葉っぷりだったので、ご紹介したいと思います。 まだ見頃なので、時間がある方は秩父へどうぞ〜♫ 秩父ミューズパーク 秩父市 *約3kmのスカイロード両脇に500本のイチョウ並木 *中央第1駐車場を利用しました *公園入場無料 *駐車場無料 *レンタサイクルもありますよ(有料) 秩父に来たのは久しぶりです〜♪ 中央第1駐車場のところ 柴ちゃん、ちょっと嬉しそうな笑顔♡ 落葉しはじめていますが、まだまだとっても綺麗です たくさんのわんちゃんが

                    秩父ミューズパークのイチョウ並木でお散歩&みそポテト♪ 今日の柴ちゃん286 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                  • サイクルトレイン全国MAP、自転車を分解せずに列車に乗せてらくらくサイクリング | Bicycle Club, 輪行

                    自転車をそのまま車内へ持ち込めるサイクルトレイン。自転車を分解する「輪行」をしなくてすむラクチン移動を実現する移動方法だ。ヨーロッパや台湾など海外で普及、日本でもこのサイクルトレインが全国的に増えている。ここではそのサイクルトレインの全国MAPを紹介していく。 (2024年4月3日更新) 自転車を持ち込める「サイクルトレイン」 輪行とは自転車愛好家が利用する自転車を分解して鉄道に載せること。遠くでサイクリングが楽しめる便利なサービスだが、分解するには手間をがかかってしまう。サイクルトレインを利用すれば自転車をそのまま車両内に持ち込めるので、自転車愛好家に限らず、買い物や通勤通学でも自宅からはなれたところでも自転車が利用できる。 ここでは全国にはサイクルトレインのうち鉄道会社単位でまとめたうえで、利用する際に必要最低限となるデータを列記した。なお利用可能な期間および時間であっても、車内混雑時

                      サイクルトレイン全国MAP、自転車を分解せずに列車に乗せてらくらくサイクリング | Bicycle Club, 輪行
                    • 【奥多摩・奥秩父】初冬の雲取山〜飛龍山を縦走してきました––1日目:鴨沢から雲取山荘へ - sunsun fineな日々

                      季節は冬になろうとしています。山はもう寒いだろうなあ。 この時期は,”ホームグラウンド” たる奥多摩をのんびり歩いて,一年の山登りの「締め」とするのがここ数年の習慣です。 テントの中でお酒なんぞ飲みながら,一年の山歩きを振り返ろうという寸法です。 それで行ってきました,雲取山。今回は奥秩父主脈方面へ足を伸ばし,飛龍山まで縦走してきましたよ。 雲取山と奥秩父主脈縦走路 雲取山は東京都の最高峰 奥秩父主脈縦走路と飛龍山 今回は雲取山から飛龍山へ縦走します 鴨沢から入山,七ツ石小屋まで登ります 七ツ石神社のお犬様 雲取山へ向かいます 雲取山荘の夜 1日目記録 雲取山と奥秩父主脈縦走路 雲取山は東京都の最高峰 雲取山は,言わずと知れた東京都の最高峰。奥多摩山塊の最奥に位置しており,標高は2017 m。日本百名山にも名を連ねています。 JR奥多摩駅から雲取山の間には「石尾根」と呼ばれる長大な尾根が続

                        【奥多摩・奥秩父】初冬の雲取山〜飛龍山を縦走してきました––1日目:鴨沢から雲取山荘へ - sunsun fineな日々
                      • 【最もチャレンジングだった山2022 利尻山 両神山】 - Kajirinhappyのブログ

                        2023年を迎えたというのに、2022年最もきつかったチャレンジングだった山を振り返ってみます。 今年の山行の計画を話し合いながら、今までで一番きつかった山は隊長と私は違う山でした。 山行時の、前泊または後泊のお楽しみの温泉もアップしてみました。 私のきつかった利尻山 利尻富士温泉 レラモシリ 隊長のきつかった両神山 両神山前泊 秩父温泉郷 小鹿荘 2022年登ってよかった山 那須朝日岳後の大丸温泉旅館 2021年登ってよかった山 檜枝岐温泉 せせらぎの宿尾瀬野 2020年登ってよかった山 秋田駒ケ岳前泊 花心亭しらはま 私のきつかった利尻山 天気で山の印象が大きく変わる典型だと自覚しています。 快晴だったら、全く異なる印象になったと思うのです。 礼文島から利尻島を見ていた時は素晴らしい天気で、利尻山登山はこの時の旅のメインイベントだったので、期待も落胆も大きかったのでは、と今なら冷静に分

                          【最もチャレンジングだった山2022 利尻山 両神山】 - Kajirinhappyのブログ
                        • 【ザ ナショナルカントリー倶楽部 埼玉】に行ってきました! | – ゴルフ雨のち晴れ

                          ザ ナショナルカントリー倶楽部 埼玉は埼玉県秩父市のゴルフ場 (旧:廣済堂埼玉GCです) 今がトップシーズンです(*^^*) (秩父方面のゴルフ場は真冬はグリーンが凍ります この冬は暖冬らしいので凍らないといいですね) 朝7時 パッティンググリーンから見た風景です まだ誰もいないゴルフ場 空気が澄んでいて本当に気持ちがいいです カートは2人乗りで乗り入れできます やっぱり乗り入れは楽ですね 4人乗りと比べて小回りがきいて便利です 暖かく秋晴れという言葉がピッタリのゴルフ日和でした ザ ナショナルは、もしかして秋が一番綺麗なのかも(ღ*ˇᴗˇ*)。o 紅葉も一緒に楽しめるゴルフ場だと思います フェアウェイは比較的フラット 整備されていて打ちやすいです レギュラーティーの距離は短めです レディースティーも短く女性に優しい (レディースティーのPAR3は100ヤード以下が多い 谷越えも1ヶ所だけ

                            【ザ ナショナルカントリー倶楽部 埼玉】に行ってきました! | – ゴルフ雨のち晴れ
                          • 【南アルプスの女王】仙丈ヶ岳に登ってきました––山麓は紅葉,稜線は雪化粧 - sunsun fineな日々

                            そろそろ秋も終盤。山が完全に冬の装いになる前に,もう一度くらいアルプスに登っておきたいなあ。 そう思って,南アルプスの女王こと仙丈ヶ岳に登ってきました。快晴のコンディションのもと,ご機嫌な山行となりました。 仙丈ヶ岳について 仙流荘に着きました。バスに乗り換えて北沢峠へ 仙流荘に着きました バスの車窓から絶景を眺める 長衛小屋テント場に幕営します 暗い中を出発,まず小仙丈ヶ岳へ ヘッドランプをつけて行動開始 森林限界を突破,新しい朝を迎えます 小仙丈ヶ岳に到着 仙丈ヶ岳に登ります 仙丈ヶ岳に向かいます 仙丈ヶ岳に登頂しました! 大仙丈ヶ岳を往復してこよう 稜線をさらに南へ 仙丈ヶ岳へ戻ります 下山します––小仙丈ヶ岳まで 開放的な稜線を下る 鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳を眺めながら下ります 下山の後半です 好展望は続きます 樹林帯に突入 テントに帰着しました おわりに 山行記録 仙丈ヶ岳について

                              【南アルプスの女王】仙丈ヶ岳に登ってきました––山麓は紅葉,稜線は雪化粧 - sunsun fineな日々
                            • 【第一段】今週11月末の紅葉見頃はここ!!! - 「和子の日記」

                              【特別篇】 全国の見頃となりそうな紅葉名所ガイド 11月も半ばが近づき、紅葉シーズンはいよいよ本番。これから見頃を迎える 名所が多く残る一方、すでに落葉が始まるスポットもあるなど、ベストな タイミングのスポット選びは難しいもの。そこで今回は、現在見頃を 迎えている名所・今週末(11月11・12日)から見頃となりそうな 全国の紅葉名所をエリアごとに厳選しました ※各スポットの見頃は2023年11月8日時点の情報です。 ※写真は2022年以前のものです。 【東北】今週(11月末)見頃となりそうな名所 ■【東北・秋田県】角館(かくのだて) 黒板塀の町並みに映える美しい紅葉 🍁 青柳家前の紅葉が夕日を浴びて輝く 角館は、秋田藩の支藩、佐竹北家の城下町として栄えた町。400年以上の 歴史を誇り、武家屋敷が保存され当時の面影をとどめている。 春の桜が有名だが、秋の紅葉も目を見張るほどすばらしい。例年

                                【第一段】今週11月末の紅葉見頃はここ!!! - 「和子の日記」
                              • 紅葉を見に行こうよう! そんで埼玉? - なーまんのEye-Level

                                埼玉県には海も無ければ山も無い? そんな事ありません! 1500万年前、秩父盆地は海の底 (・_・)エッ 昨日の朝は雲海が広がっていたそうです! 埼玉県には海も有ったし山も有る (^.^)v 宝登山 (ほどさん) の麓にあるから宝登山神社。 ミシュラングリーンガイドジャポンにも掲載された、美しい神社です^^ なーまんが宿泊した「長生館」の庭からの景色 (^.^)v 紅葉越しに特別天然記念物「岩畳」と長瀞ライン下りの和舟が見えます^^ choseikan.com なーまんもライン下りにチャレンジ! 眼の前に見えるのは秩父鉄道の鉄橋 (^.^)v 鉄道ファンの方ならぴーんとくると思います! ちょっと電柱が邪魔ですね (^_^;) 時計の針を戻します。 なーまん一行が最初に向かったのが宝登山! 約5分で山頂駅に到着 (^.^)v gomadare.info 早起きしたのでまずは腹ごしらえ (^。

                                  紅葉を見に行こうよう! そんで埼玉? - なーまんのEye-Level
                                • 秋の牛ノ寝通り、どこまでも続く鮮やかな紅葉トレイルを歩く - I AM A DOG

                                  文化の日の11月3日、奥多摩(奥秩父山塊)の牛ノ寝通りを歩いてきました。快晴の空と静かな山の中、色鮮やかな紅葉の中をゆるゆると歩くことができる素晴らしいルートでした。 秋の「牛の寝通り」を歩いてみたい 朝の公共交通の混雑が凄かった…… 登るのは最初だけ、木屋平から石丸峠まで 牛ノ寝通りへ向けて尾根を下る まだまだ続く牛ノ寝通りの紅葉 大マテイ山、まだまだ続く紅葉 下山路も終わらない紅葉 小菅の湯で温泉に入ってビールと山女魚の塩焼き やはり混雑する公共交通 登山ルートとGPSログ 秋の「牛の寝通り」を歩いてみたい 「牛ノ寝通り」は奥秩父山塊の大菩薩嶺(山梨県にある標高2057mの日本百名山のひとつ)から東に伸びる尾根のひとつ。榧ノ尾山から狩場山にかけての尾根を「牛ノ寝」、その前後を含めて「牛ノ寝通り」と呼ばれているようです。名前の通り、寝転がった牛の背中のような緩やか尾根道の登山道です。 こ

                                    秋の牛ノ寝通り、どこまでも続く鮮やかな紅葉トレイルを歩く - I AM A DOG
                                  • 大菩薩嶺紅葉登山 〜会社仲間とワイワイゆるハイク!〜 - 山と写真と毎日と

                                    こんにちは、GreenFielderです! 三連休の初日、会社仲間とゆるハイクに行ってきました!目的地は「大菩薩嶺」。丁度一年前に箱根を歩いた若手くんと、今回初参加(!)の「マドンナ」と、激混みの大菩薩嶺をゆるハイクしてきた記録です。 きっかけは半月前に遡ります。 前回記事でご紹介した「南高尾ゆるトレラン」に若手くんを誘いつつ歓談した翌日、我がグループの「マドンナ」こと庶務のお姉様が私の席の横に来て、恥ずかしそうに立っていました。 「あのぉ、今度〇〇さん(若手くん)と山に行くんですよね?」 「はい」 「・・・私も挑戦してみようかと・・。」 「えっ、もちろん大歓迎ですよ!ちなみに登山経験は・・?」 「10年以上前に軽〜い山に登った程度なんですけど・・・。」 「分かりました!彼(若手くん)とは高尾でのゆるトレランを話してましたが、△△さん(マドンナ)が参加されるのであれば、ちょうど良い軽めの登

                                      大菩薩嶺紅葉登山 〜会社仲間とワイワイゆるハイク!〜 - 山と写真と毎日と
                                    • 【メモ】昭和天皇の母、節子皇太后…その保守的・神がかり的な和歌がすげぇ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                      終戦記念日間近の、8月の読書メモ的に。 皇后考 (講談社学術文庫) 作者:原武史講談社Amazon時代と社会の変容とともに「ありうべき皇后」像はあった――。血脈による正統性が保証された天皇とは異なり、人生の途中で皇室に嫁ぎ、さまざまな葛藤を克服するなかでその存在となる「皇后」。神功皇后や光明皇后ら、過去の偉大な皇后と感応しつつ、近代日本に時空を超えた皇后像を現出させ、さらにはアマテラスに自らを重ね合わせようとする貞明皇后。斬新な視点で天皇制の本質を明らかにし、秘められた扉を開いた記念碑的著作! 漫画「昭和天皇物語」でも登場しているが、かなりの保守ぶりを持ち、皇室の近代化というか洋風化を苦々しく思っている存在として描かれる(夫・大正天皇がそれを進めた面もあるはずなのだが…) 優秀な軍人でもあり、革新将校に近い弟・秩父宮に肩入れしていたのではないか?とも言われる。 昭和天皇物語、秩父宮と皇太后

                                        【メモ】昭和天皇の母、節子皇太后…その保守的・神がかり的な和歌がすげぇ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                      1