並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

立山連峰 絶景の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 子連れファミリーにおすすめのキャンプ場20選! プロが全国で旅した300カ所以上の中から厳選 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    ファミリーキャンプのためのキャンプ場選びは、テントなどの道具(ギア)がレンタルできるのか、子どもと一緒にどんな過ごし方ができるのかなど、気になるポイントがたくさんあります。 子連れでのキャンプは初心者という人のために、北海道、東北、関東、北陸、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄にあるファミリーキャンプにおすすめの全国20ヵ所のキャンプ場をピックアップしました。山や川などの大自然、春夏秋冬の季節ごとのイベントや個性的なコテージなど、魅力いっぱいの施設ばかり。 持ち物を車に積むコツや、快適に過ごすポイントもあわせてご紹介します。 こんにちは、プロキャンパーのさくぽんといいます。私は大学卒業後、生活用品メーカー勤務を経てフリーランスになり、ライターやコーディネーターなど、キャンプにまつわるさまざまな活動を始めました。 キャンプ場をめぐりながら日本一周して47都道府県を制覇した経験があり、これまで

      子連れファミリーにおすすめのキャンプ場20選! プロが全国で旅した300カ所以上の中から厳選 #くるまも - くるまも|三井住友海上
    • 富山県でしか見れない超絶景キャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!

      筆者は長年キャンプをしており各地域でお会いする方々には、「富山県は自然が豊富で素敵なキャンプ場が多いですね!」と言われる事がよくあります。 北陸地方の富山県は決して面積は大きくはないのですが、新鮮な魚介類がとれる富山湾から北アルプスを代表する立山連峰もあり自然には恵まれており、色々なロケーションでキャンプが楽しめます。 北陸富山でしか観れない超絶景!格安キャンプ場ベスト5! 第5位 閑乗寺公園キャンプ場 第4位 五箇山国民休養地キャンプ場【相倉野営場】 第3位 雨晴キャンプ場 第2位 浜黒崎キャンプ場 第1位 雷鳥沢キャンプ場 富山でしか見れない超絶景キャンプ場に行こう! 北陸富山でしか観れない超絶景!格安キャンプ場ベスト5! 富山県は世界遺産に登録されている合掌集落五箇山や、山岳観光ルートの立山黒部アルペンルートなどがあり、立山には日本で唯一氷河が現存しています。 また、北に面する富山湾

        富山県でしか見れない超絶景キャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!
      • 立山連峰の美しい朝日を眺めながらホタルイカ採集!浜黒崎キャンプ場がオススメ #キャンプ #立山連峰 #ホタルイカ - 格安^^キャンプへGO~!

        浜黒崎キャンプ場は、雄大な立山連峰に昇る美しい朝日を眺める絶好のビューポイントで、春はホタルイカ採集も出来る日本唯一のキャンプ場です。 また、目の前には砂浜が広がり、海の向こうに立山連峰の景観が広がる景勝地で、浜黒崎から岩瀬浜にかけては、黒松並木が続く海岸線で、県の天然記念物に指定されています。 浜黒崎キャンプ場 浜黒崎キャンプ場【基本情報】 浜黒崎キャンプ場【サイト状況】 浜黒崎キャンプ場【利用料金】 浜黒崎キャンプ場【設備】 炊事場 BBQ棟 トイレ シャワー棟 その他 浜黒崎キャンプ場【アクセス】 浜黒崎キャンプ場【ロケーション】 浜黒崎キャンプ場【入浴施設】 日方江温泉 水橋温泉ごくらくの湯 浜黒崎キャンプ場【買い出し】 アルビス ミューズ店 コメリハード&グリーン 水橋店 浜黒崎キャンプ場【周辺観光地】 北前船回船問屋森家 富岩運河環水公園 ほたるいかミュージアム 浜黒崎キャンプ

          立山連峰の美しい朝日を眺めながらホタルイカ採集!浜黒崎キャンプ場がオススメ #キャンプ #立山連峰 #ホタルイカ - 格安^^キャンプへGO~!
        • 冬キャンプ本番!北陸富山県で通年営業しているキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!

          筆者の地元である北陸地方の富山県は雪国という事もあり、冬場はキャンプ場の営業をしていないところが多く残念と思っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、降雪でも問題なく営業してるキャンプ場もいくつかありますので、今回はランキング形式にしてご紹介していきます。。 冬キャンプを楽しもう! 富山県で通年営業しているキャンプ場ベスト5! 第5位 ガラパゴスキャンピングパーク 桜ヶ池自遊の森【総合評価69点】 第4位 グリーンパークおおしまキャンプ場【総合評価76点】 第3位 浜黒崎キャンプ場【総合評価82点】 第2位 割山森林公園天湖森キャンプ場【総合評価86点】 第1位 閑乗寺公園キャンプ場【総合評価90点】 冬は富山で雪中キャンプを楽しもう! 冬キャンプを楽しもう! 冬にキャンプをしていると人に言うと、寒いのに信じられないような回答をいただく事が多いですが、実は冬場のキャンプには他の季節で

            冬キャンプ本番!北陸富山県で通年営業しているキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!
          • 高岡・氷見エリアのオススメキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!

            筆者の地元である北陸地方の富山県は、魚介豊かな富山湾から3,000m級の北アルプスの山々と自然が豊富な事が魅力です。 そのなかでも、西部に位置する呉西方面の高岡・氷見エリアにはオススメできる素晴らしい無料&格安キャンプ場が多いので今回はそちらをご紹介していきます。 富山県キャンプ場の特徴とは! 高岡・氷見エリアのオススメキャンプ場ベスト5! 第5位:久利須野外緑地広場キャンプ場(小矢部市)【総合評価67点】 第4位:松田江キャンプ場(氷見市)【総合評価68点】 第3位:島尾キャンプ場(氷見市)【総合評価72点】 第2位:とやまふくおか家族旅行村五位キャンプ場(高岡市)【総合評価73点】 第1位:雨晴キャンプ場(高岡市)【総合評価74点】 高岡・氷見エリアのキャンプ場は最高! 富山県キャンプ場の特徴とは! 筆者の地元富山県は海あり、山あり、世界遺産もある都道府県ですが、中心部からの交通のアク

              高岡・氷見エリアのオススメキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!
            • 富山・滑川・立山エリアのオススメキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!

              筆者の地元である北陸地方の富山県は、魚介豊かな富山湾から3,000m級の北アルプスの山々と自然が豊富な事が魅力です。 そのなかでも、中心部に位置する呉東方面の富山・滑川・立山エリアにはオススメできる素晴らしい無料&格安キャンプ場が多いので今回はそちらをご紹介していきます。 富山県キャンプ場の特徴とは! 富山・滑川・立山エリアのオススメキャンプ場ベスト5! 第5位:グリーンパーク吉峰オートキャンプ場(立山町)【総合評価76点】 第4位:牛岳パノラマオートキャンプ場きらら(富山市)【総合評価78点】 第2位:ふるさと剱親自然公園キャンプ場(上市町)【総合評価82点】 第2位:浜黒崎キャンプ場(富山市)【総合評価82点】 第1位:割山森林公園天湖森キャンプ場(富山市)【総合評価86点】 富山・滑川・立山エリアのキャンプ場は最高! 富山県キャンプ場の特徴とは! 筆者の地元富山県は海あり、山あり、世

                富山・滑川・立山エリアのオススメキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!
              • 富山県で海水浴を楽しめるキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!

                富山県は日本海の新鮮な海の幸が多く、氷見のブリ、富山のシロエビ、滑川のホタルイカなどが全国的に有名です。 また、富山の海では魚津市の蜃気楼、朝日町は翡翠を拾えるなどの楽しみもあるので、今回は海水浴を楽しめるキャンプ場を紹介致します。 富山県の海水浴キャンプ場ベスト5! 第5位 園家山キャンプ場(入善町) 第4位 島尾キャンプ場(氷見市) 第3位 雨晴キャンプ場(高岡市) 第2位 浜黒崎キャンプ場(富山市) 第1位 朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(朝日町) 富山の海キャンプ場のまとめ! 富山県の海水浴キャンプ場ベスト5! 富山の豊かな海での海水浴に最適なキャンプ場を、富山県民キャンパーの個人的見解を元に、順位をつけていきますよ。 また、今回は海水浴に焦点をあてているので、当ブログのキャンプ場評価とは異なります。 第5位 園家山キャンプ場(入善町) 入善町の「園家山キャンプ場」は、松林にかこま

                  富山県で海水浴を楽しめるキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!
                • Wikipediaの知識だけの知ったかぶりは誰だ? 新ゲーム「Wikipedia人狼」で盛り上がった

                  1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:ワードクラウドで振り返る2020年~1月のニュースの最頻出単語は「ゴーン」 > 個人サイト ほりげー 知ったかぶりでもいいから話に参加したい グループで話をしていると、自分ひとりだけ詳しくない話題になることがある。特に私はアニメや漫画をあまり見ないので、そういった話題に弱い。そこでふと思ったのだが、Wikipediaに書かれていることをカンニングすれば、詳しくない人でも話題についていけるのではないか?(それがいかに虚しいことなのかは別問題として。) この度、Wikipedia人狼というゲームでそれを確かめることにした。 新ゲーム「Wikipedia人狼」 今回考えたのはWikipedia人狼というゲームだ。Wikipediaの内容で知ったかぶりをしている人を当てると

                    Wikipediaの知識だけの知ったかぶりは誰だ? 新ゲーム「Wikipedia人狼」で盛り上がった
                  • GWは近場でキャンプが一番!袖ヶ浜キャンプ場(石川県)【前編】#027 - 格安^^キャンプへGO~!

                    2019年5月に平成31年から令和元年に変り、令和最初のゴールデンウィークは最高10連休の人も多かったのではないでしょうか。 サービス業の自分も珍しく3連休をもらいましたので、富山のお隣石川県の袖ヶ浜キャンプ場へファミリーキャンプに行きますよ。 ゴールデンウィークは近場キャンプが一番! 袖ヶ浜キャンプ場へ行こう! GWの袖ヶ浜キャンプ場は無料!? スノーピーク エントリーパックTT 袖ヶ浜キャンプ場の海で遊ぼう! DOD ウルトラクールキャンピングベッド 白米千枚田は絶景! 塩の駅 輪島塩で塩田体験をしよう! 能登半島最先端へ行こう! 見附島【軍艦島】は恋人の聖地! ねぶた温泉 海游 能登の庄 キャンプ費用【袖ヶ浜キャンプ場】 ゴールデンウィークは近場キャンプが一番! 我が家の例年のGWは、意気揚々と遠くまで出かけて渋滞にハマる事が多々ありました。 ⇩過去のGWの記事です⇩ www.a-c

                      GWは近場でキャンプが一番!袖ヶ浜キャンプ場(石川県)【前編】#027 - 格安^^キャンプへGO~!
                    • 夜景を満喫!牛岳パノラマオートキャンプ場きららでロマンチックなキャンプ体験 #キャンプ場 #夜景 - 格安^^キャンプへGO~!

                      牛岳パノラマオートキャンプ場きららは、牛岳スキー場頂上付近にあり日本海から立山連峰までを一望できる絶景のオートキャンプ場です。 また、近くには温泉もあり、夜景も綺麗に見える事から人気の展望キャンプ場になっています。 牛岳パノラマオートキャンプ場きらら 牛岳パノラマオートキャンプ場きらら【基本情報】 牛岳パノラマオートキャンプ場きらら【サイト状況】 牛岳パノラマオートキャンプ場きらら【利用料金】 牛岳パノラマオートキャンプ場きらら【設備】 炊事棟 トイレ サニタリー棟 ゴミ捨て場 牛岳パノラマオートキャンプ場きらら【アクセス】 牛岳パノラマオートキャンプ場きらら【ロケーション】 牛岳パノラマオートキャンプ場きらら【入浴施設】 牛岳温泉健康センター 八尾ゆめの森ゆうゆう館 牛岳パノラマオートキャンプ場きらら【買い出し】 アルビス 八尾店 コメリハード&グリーン 八尾店 牛岳パノラマオートキャン

                        夜景を満喫!牛岳パノラマオートキャンプ場きららでロマンチックなキャンプ体験 #キャンプ場 #夜景 - 格安^^キャンプへGO~!
                      • 北アルプスを一望!雨晴キャンプ場での海水浴は最高! #雨晴キャンプ場 #北アルプス - 格安^^キャンプへGO~!

                        雨晴キャンプ場は、富山湾越しに約3,000m級の北アルプス立山連峰を一望できる海岸沿いのキャンプ場です。 能登シーサイドラインの起点ともなっており、ドライブコースとしても人気がある他、夏(7・8月)には浜茶屋が設置され、多くの海水浴客で賑わいます。 雨晴キャンプ場 雨晴キャンプ場【基本情報】 雨晴キャンプ場【サイト状況】 雨晴キャンプ場【利用料金】 雨晴キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ シャワーコーナー 雨晴キャンプ場【アクセス】 雨晴キャンプ場【ロケーション】 雨晴キャンプ場【入浴施設】 越乃庭 氷見温泉郷 総湯 雨晴キャンプ場【買い出し】 大阪屋ショップ 氷見店 コメリハード&グリーン 氷見店 雨晴キャンプ場【周辺観光地】 氷見市海浜植物園 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街 忍者ハットリくんカラクリ時計 雨晴キャンプ場【おススメ度】 総合評価【74点】 雨晴キャンプ場 標高:2m(平野よ

                          北アルプスを一望!雨晴キャンプ場での海水浴は最高! #雨晴キャンプ場 #北アルプス - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 島尾キャンプ場の魅力!奇麗な海で海水浴を楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!

                          島尾キャンプ場は目の前は海で海水浴・マリンスポーツ・投げ釣りなどもできる海好きには堪らない臨海キャンプ場です。 思い思いに海で遊んだ後はキャンプ場に戻ってバーベキューや、緑豊かな島尾の海岸線を楽しみながらドライブやツーリングを楽しめますよ。 島尾キャンプ場 島尾キャンプ場【基本情報】 島尾キャンプ場【サイト状況】 島尾キャンプ場【利用料金】 キャンプ場 施設使用料(1名) テントスペース(1張り) 駐車場(1台) 島尾キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ ゴミ処理 島尾キャンプ場【アクセス】 島尾キャンプ場【ロケーション】 島尾キャンプ場【入浴施設】 潮騒の湯 氷見温泉郷 総湯 島尾キャンプ場【買い出し】 大阪屋ショップ 氷見店 コメリハード&グリーン 氷見店 島尾キャンプ場【周辺観光地】 氷見市海浜植物園 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街 忍者ハットリくんカラクリ時計 島尾キャンプ場【おススメ

                            島尾キャンプ場の魅力!奇麗な海で海水浴を楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!
                          • 絶景満喫!海越しの立山連峰が一望できる松田江キャンプ場 #絶景 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!

                            松田江キャンプ場は、海越しの立山連峰まで見える絶景も楽しめるキャンプ場です。 富山県の新鮮な魚介類といえば氷見が有名ですが、その氷見市中心部からほど近く、海水浴とキャンプと一緒に美味しい海の幸を堪能できます。 松田江キャンプ場 松田江キャンプ場【基本情報】 松田江キャンプ場【サイト状況】 松田江キャンプ場【利用料金】 松田江キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ ゴミステーション 松田江キャンプ場【アクセス】 松田江キャンプ場【ロケーション】 松田江キャンプ場【入浴施設】 有磯の湯 氷見温泉郷 総湯 松田江キャンプ場【買い出し】 大阪屋ショップ 氷見店 コメリハード&グリーン 氷見店 松田江キャンプ場【周辺観光地】 氷見市海浜植物園 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街 忍者ハットリくんカラクリ時計 松田江キャンプ場【オススメ度】 総合評価【68点】 松田江キャンプ場 標高:2m(平野より気温±0℃)

                              絶景満喫!海越しの立山連峰が一望できる松田江キャンプ場 #絶景 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!
                            • 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO

                              公開日:2022.07.20 更新日:2022.07.20 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅 突然ですが、山の中に泊まった経験はありますか? 山の中にある山小屋やテントに泊まってみると、日帰りのハイキングや登山とは一味違う体験がまっています。普段の生活ではなかなか見られない美しい山の夕焼けや朝焼け、幻想的な雲海、星空、さらにさまざまな動植物たちとの出会いもあるでしょう。 山の夕暮れ。夕焼けが山肌に反射したアーベントロート 今回はそんな山に泊まる魅力を登山初心者や登山経験がない人でも気軽に体験することができるスポット、「立山室堂」を全力で推してみようと思います。 まずは自己紹介から。ブロガーで編集者のOKPと申します。月1〜2回のペースで妻と2人、ゆるい山登りを楽しんでいます。山に行く際はマイカー移動が多く、日帰り登山を中心にテント泊や山小屋泊も楽

                                山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO
                              • いつか行きたいと思っていた黒部ダムに行く

                                1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:おれはチャーハンなら無限に食べられる~激闘!大食い大会編~ 長野県から富山県にまたがる黒部ダム 黒部ダムは長野県と富山県の県境にあるダムである。日本一でかいダムとして有名で、工事の過酷さからもその様子が映画となり、昭和の大スター石原裕次郎や三船敏郎が出演した「黒部の太陽」という映画である。 観光の期間が決まっており、4月中旬から11月30日まで観光をすることができる。行ったのは11月12日。紅葉が見られたらいいなと思いながらやってきた。 今回は長野県から富山県にぬけるルートで行こうと思う。長野県長野市からバスで黒部ダムのふもとの駅、扇沢に向かう。 長野駅から扇沢までは1時間45分ぐらいかかる。寝ていたら山の中に

                                  いつか行きたいと思っていた黒部ダムに行く
                                • 登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                  初めてのテント泊では、登山口からすぐ着くキャンプ地を選んだほうがいい 2020年から2021年にかけては「テント泊登山を始めてみようかな」と思う人が、例年よりも増えたのではないでしょうか。 見ず知らずの人と同室になることなくプライベートスペースを保てることはテント泊の最大の利点ですが、そのことの価値がこれまでにないほど高くなった1年だったと思います。「重いし」とか「初期費用が嵩むし」といったデメリットが、この1年に限っては霞んで見えた方も多いのではないかと。 しかし、テント泊装備は特に女性の単特登山者にはやっぱり重たいものです。また女性でなくても初めてのテント泊では忘れ物をする可能性も高いので、リカバリーがしやすいよう登山口から2時間以内で着けるテント場を目指すことをおすすめしたいです。 すぐ着くキャンプ場なんてあまりロケーションが良くないんでしょ?と思われるかもしれませんが、登山口の標高

                                    登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                  • 氷点下5℃の絶景と雪上キャンプ!浜黒崎キャンプ場!(富山県)#087 - 格安^^キャンプへGO~!

                                    2021年の北陸富山の大雪は35年ぶりというほどに凄く、3日間での積雪が120cmを超え各地の交通状況は麻痺した影響で食品などは1週間近くスーパーにも並びませんでした。 しかし、そんな時こそ冬の雪中キャンプを楽しむには最適で地元の浜黒崎キャンプ場へ行ってきましたよ。 氷点下5℃の絶景と雪上キャンプ! 浜黒崎キャンプ場へ行こう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」 雪の上で設営完了! チキンタイカレーを食べよう! キャンプで漫画を読もう! ソウナンですか?全巻セット 湯めごこちで温泉に入ろう! 夕食を作ろう! 氷点下で夜も絶景! 浜黒崎キャンプ場(二日目) キムチ雑炊を作ろう! コーヒーで体を温めよう! 冬の日本海で気嵐をみよう! 格安キャンプ費用【浜黒崎キャンプ場】 氷点下5℃の絶景と雪上キャンプ! 2021年豪雪の影響で暫くキャン

                                      氷点下5℃の絶景と雪上キャンプ!浜黒崎キャンプ場!(富山県)#087 - 格安^^キャンプへGO~!
                                    • 美ヶ原ビーナスラインへドライブに行こう!高ボッチ高原オートサイトエリア!(長野県)【後編】#097 - 格安^^キャンプへGO~!

                                      「ゆるキャン△」の影響が絶大で近年オープンした高ボッチ高原のキャンプ場である高ボッチ高原オートエリアで連泊の二日目です。 しかも、オートサイト3区画からだと松本方面の夜景も景色も楽しめて最高ですね。 美ヶ原ビーナスラインへドライブに行こう! 2021年のコロナ禍の観光スタイル! 美ヶ原高原へ行こう! 美ヶ原高原を歩こう! 美ヶ原高原「王ヶ頭」まで歩こう! ころぼっくるひゅってに行こう! 白樺湖温泉「すずらんの湯」で温泉に入ろう! 高ボッチ高原オートサイトエリアに戻ろう! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」3点セット ナムル&フォーとを作ろう! 高ボッチ高原オートサイトエリア(三日目) 焼き鳥炊込み飯を作ろう! 高ボッチ高原「ひょうたん池」へ行こう! 新穂高の湯で温泉に入ろう! 格安キャンプ費用【高ボッチ高原オートサイトエリア】 美ヶ原ビーナスラインへドライブに行こう! 昨晩の寒かっ

                                        美ヶ原ビーナスラインへドライブに行こう!高ボッチ高原オートサイトエリア!(長野県)【後編】#097 - 格安^^キャンプへGO~!
                                      • 立山室堂でのテント泊は絶景が楽しめる!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【前編】#103 - 格安^^キャンプへGO~!

                                        夏キャンプは猛暑への暑さ対策が重要で、できれば涼しいエリアで避暑キャンプをするのがおススメです。 しかし、筆者の地元富山にある立山黒部アルペンルートを利用すると、手軽に標高2,200m以上で涼しい別世界でのキャンプ場で快適に過ごす事ができるので、今回は雷鳥沢キャンプ場に行ってきましたよ。 立山黒部アルペンルートに行こう! 富山県民限定!夏の立山往復プランは超お得! 立山黒部アルペンルートへ出発! 豚まんとおやきを食べよう! 大観峰へ行こう! 室堂ターミナルへ戻ろう! 室堂でトレッキングしよう! 雷鳥沢キャンプ場へ行こう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング2テント」を設営しよう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 雷鳥荘で温泉に入ろう! 雷鳥沢キャンプ場で夕日を眺めよう! シーフードドリアを作ろう! 山岳キャンプ場の夜は早い! 立山黒部アルペンルートに行こう!

                                          立山室堂でのテント泊は絶景が楽しめる!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【前編】#103 - 格安^^キャンプへGO~!
                                        • 立山縦走で御来光を見よう!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【後編】#104 - 格安^^キャンプへGO~!

                                          北アルプスの標高2,300m立山雷鳥沢キャンプ場に泊まったのなら、やっぱり立山山頂での朝日を見てみたいですね! ただ、深夜の登山は危険も多く明るい中で登山をする以上に、念入りに計画を立てる必要があります。 雷鳥沢キャンプ場(二日目) 深夜に起床し登山準備をしよう! 立山室堂山荘到着! 深夜の雪渓で遭難! 一の越山荘に到着! 越中國一之宮「雄山神社 峰本社」からの朝焼け! 大汝山での御来光を見よう! 大汝山荘での朝食を摂ろう! 体力消耗が激しく計画変更しよう! 大走り分岐から雷鳥沢へ下ろう! 雷鳥沢キャンプ場へ到着! 室堂ターミナルへ向かおう! 今回の格安キャンプ費用【雷鳥沢キャンプ場】 雷鳥沢キャンプ場(二日目) 今回は前日、富山県民限定2021年の「夏の立山往復プラン!」で格安に立山黒部アルペンルートを利用して、室堂ターミナルから雷鳥平にある雷鳥沢キャンプ場で早目の就寝をした後編になりま

                                            立山縦走で御来光を見よう!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【後編】#104 - 格安^^キャンプへGO~!
                                          • 【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ

                                            先日、登山初心者の友人の為に、テント場のメモをまとめました。 翌朝、なんとなく「同じようなこと調べてる人もいるかもしんないなー」と思って、そのメモのスクショをTwitterにも投げておきました。 そしたら、なんだか思ってたよりニーズがありそうだったのと、自分も後々便利に使えるんじゃないかと思い、記事にまとめることにしました。 当初は「テント泊の荷物を背負って少し歩く」「夜行バスは使わない」という前提で調べていたというのもあって、登山口すぐだったり遠いテント場は入れてなかったんですが、追々追加していきます。 表銀座周辺エリアのテント場とか、全く入ってませんしね。 各テント場の写真がないのは、掘り起こすのがめんd……テント場全体を映したいい感じの写真があんまりなくて、あの、すみません。 想定している対象者や、テント場を選ぶにあたっての条件など 対象者:テント泊を始めようとしている・テント泊を始

                                              【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ
                                            • 【最新】富山キャンプ場ベスト10!地元キャンパーが選ぶおススメとは! - 格安^^キャンプへGO~!

                                              富山県は、北アルプスの名峰立山連峰を眺め、海は世界で最も美しい湾クラブに加盟している自然環境に恵まれたキャンプ場が豊富です。 そんな富山県ですが、総合的に優れたキャンプ場は何処なのかを今回は富山県民の筆者が地元キャンパーを代表してランキング形式で紹介していきます。 富山県の総合キャンプ場ランキング! 第10位【総合評価78点】牛岳パノラマオートキャンプ場きらら(富山市) 第9位【総合評価79点】桂湖オートキャンプ場(南砺市) 第7位【総合評価81点】相倉キャンプ場(五箇山国民休養地キャンプ場)(南砺市) 第7位【総合評価81点】片貝山ノ守キャンプ場(魚津市) 第5位【総合評価82点】ふるさと剱親自然公園キャンプ場(上市町) 第5位【総合評価82点】浜黒崎キャンプ場(富山市) 第4位【総合評価84点】朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(朝日町) 第3位【総合評価85点】どやまらんど明日キャンプ場

                                                【最新】富山キャンプ場ベスト10!地元キャンパーが選ぶおススメとは! - 格安^^キャンプへGO~!
                                              • 中秋の名月にキャンプをしよう!閑乗寺公園キャンプ場!(富山県)#112 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                キャンプは季節の移り変わりを感じながら、自然の美しい景色を目で見て肌で感じたいと思う方も多いはずです。 特に、花見、七夕、月見、雪化粧などを、のんびりと楽しめるキャンプは最高で、今回は中秋の名月を愛でるために閑乗寺公園キャンプ場の展望サイトに行ってきます。 中秋の名月にキャンプをしよう! 月見をするなら東が開けているキャンプ場がベスト! 閑乗寺公園キャンプ場へ行こう! 閑乗寺公園 第2キャンプ場展望サイト! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 カレー麺とおにぎりを食べよう! 食後は夕食の仕込みをしよう! ロゴス「LOGOSの森林 スモークポッド」 散居村展望広場からの眺望を楽しもう! おまき温泉「スパガーデン和園」で温泉に入ろう! 展望サイトから夕日を楽しもう! 彩りビーンズごはんを作ろう! 晩酌タイム&ダイソー ミラクルファイ

                                                  中秋の名月にキャンプをしよう!閑乗寺公園キャンプ場!(富山県)#112 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                • 旅の思い出~その20~ふるさと富山県朝日町、能登七尾城跡を訪ねて…(読者登録数が1000名となりました。みなさま、本当にありがとうございます!) - げんさんのほげほげ日記

                                                  氷見の港より昇る朝日を…しばらくぼぉ~と眺めていました 毎日の、ふとしたことを綴ってまいりましたこのブログも 読者登録者数が1000名となりました! みなさま、これまで本当にありがとうございます!! (皆さまからの励まし、応援をいただいてこそ、ブログが継続できた…と思っています 重ねてお礼申し上げます😊😊😊) 本日は「1000名達成記念♪」と称しまして、 ワタクシのふるさと、富山県朝日町と能登半島にある戦国五大山城といわれる 七尾城跡を訪ねた思い出を、当時作成した資料も交えてご紹介したいと思います。 お茶受け代わりにご覧いただけましたら幸いです。 ・・・ここから・・・ 一日目:大阪⇒朝日町(海を眺めて…) 突然ですが、富山県朝日町という町をご存じですか? ⇒聞いたことがないデース! …あ、そりゃそうですよね? ⇒富山県ってどこ?(ウソやろ!!) …はい、ワタクシの周りでも富山、石川、

                                                    旅の思い出~その20~ふるさと富山県朝日町、能登七尾城跡を訪ねて…(読者登録数が1000名となりました。みなさま、本当にありがとうございます!) - げんさんのほげほげ日記
                                                  • 能登島の海キャンプは朝日が絶景!松島オートキャンプ場!(石川県)#134 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                    筆者の本業はサービス業で毎年GWはどこで休みが取れるか分からないのが例年だったのですが、今年は前々から休みを決めて人気のキャンプ場に行ってみたいです。 そういう事もあり、今回は近場の石川県能登島の松島オートキャンプ場の予約が取れて海キャンプを楽しんできますよ。 松島オートキャンプ場へ行こう! 自宅を出発しよう! テンマクデザイン「サーカスTCDX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」 松島オートキャンプ場は綺麗な海がおススメ! チャムス「エアトレイルストレッチワンピース」 ターク深型フライパンで炒飯を作ろう! ターク「フライパン 28cm ロースト用深型タイプ」 昼食後は各自自由行動を楽しもう! ひょっこり温泉 島の湯で家族風呂を楽しもう! TOKYO CRAFTS「焚火台マクライト」でBBQを楽しもう! TOKYO CRAFTS「焚火台マクライト」 遊ぶ疲れ三男が夢の世

                                                      能登島の海キャンプは朝日が絶景!松島オートキャンプ場!(石川県)#134 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                    • 【登山初心者向け】日本アルプスデビューにおすすめな山5選 | 日帰りも可能 - MOUNTRIP

                                                      登山者に人気の山岳エリアといえばやはり日本アルプス(北アルプス・中央アルプス・南アルプス)の山々でしょう。3,000m級の山が連なり普段見ることのできない景色に出会えます。 8月は山の日も夏休みもあり、山登りを計画されている方もいるかもしれません。 一方で、アルプスは登山行程が長いコースも多いため、登山初心者にはハードルが高いものです。 そこで、今回は比較的高低差や行動時間が短い、でも「絶景」に出会える、アルプスデビューにおすすめの山を5つご紹介します! 乗鞍岳 立山 木曽駒ケ岳 西穂高岳・独標 唐松岳 おすすめ1: 乗鞍岳 シャトルバスを利用して畳平へ 岐阜県側(平湯温泉・ほおのき平) 長野県側(乗鞍高原発着) 乗鞍岳(剣ヶ峰)登山・往復コース ご来光登山もおすすめ おすすめ2: 立山 立山黒部アルペンルートを使って室堂へ 立山登山(雄山)・往復コース 立山登山・縦走(雄山、大汝山、富士

                                                        【登山初心者向け】日本アルプスデビューにおすすめな山5選 | 日帰りも可能 - MOUNTRIP
                                                      • JR氷見線【雨晴海岸】 - 金沢おもしろ発掘

                                                        金沢 曇り、夕方から雪が降るかもしれません。 先週の土曜日は、晴れの予報で、女岩と立山連峰を撮りに行ったのですが、もやっており「立山連峰」見えませんでしたが、氷見線の電車撮れました(笑) 【ウィキペディア引用】氷見線(ひみせん)は、富山県高岡市の高岡駅から富山県氷見市の氷見駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(地方交通線)である。越中国分駅を発車すると雨晴トンネルを抜けて富山湾に沿って走行し始める。男岩・女岩を見ながら、源義経と武蔵坊弁慶が奥州に下った際に雨宿りをしたといわれている義経岩のそばを通過し、富山湾越しに立山連峰を眺めることができる氷見線では最高の絶景の区間を走行する。雨晴駅 - 島尾駅間の右手には雨晴海岸と呼ばれる海岸があり、海水浴場や海浜公園となっている。田園地帯を進み、中村川を渡ったのちにやがて終点の氷見駅に到着する。 View this post on Inst

                                                          JR氷見線【雨晴海岸】 - 金沢おもしろ発掘
                                                        • 【登山】真夏の挑戦!憧れの「剱岳」に登ってきました (中編) - フォトる?

                                                          8月の頭に北アルプス「剱岳」に登ってきたお話の続きです。 今回はいよいよ剱岳に挑戦します! あの空海も登れなかったと言い伝えのあるこの山、 果たして凡人の私なんぞが無事に登頂出来たのでしょうか? ※前後編の2回では書ききれそうにないので急遽中編入れての3回となりました。 前回までのあらすじ 剱岳に挑む! 夜中は大雨 剣山荘 剱岳登山について 山頂までのルートについて 「別山尾根ルート」について いざ!山頂へ! 剣山荘→二番鎖 二番鎖→一服剱 一服剱→四番鎖 四番鎖→前剱 前剱→六番鎖 六番鎖→カニのタテバイ カニのタテバイ カニのタテバイ→そして山頂へ…! 剱岳、登頂しました! 下山しよう 下りは「カニのヨコバイ」 はしごもあるよ 下山時も絶景! 無事下山 剣沢キャンプ場にてもう一泊 後編に続く 前回までの記事 スポンサードリンク 前回までのあらすじ 黒部アルペンルート扇沢駅を出発し剣沢キ

                                                            【登山】真夏の挑戦!憧れの「剱岳」に登ってきました (中編) - フォトる?
                                                          • 【最新】富山県の56選キャンプ場のすべて! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                            「 北陸地方富山県には、北はキトキトな新鮮な海の幸が採れる富山湾があり、南には北アルプスを代表する名山立山連峰がそびえ、色んなロケーションのキャンプ場が点在しています。 キャンプ歴10年以上の地元のキャンパーとして、色んな富山県内キャンプ場を数年かけて見て回ったので、今回はその情報をご紹介していきますよ! 富山県キャンプ場41選! 1.相倉キャンプ場(五箇山国民休養地キャンプ場) 2.朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 3.雨晴海岸松太枝浜キャンプ場 4.有峰森林文化村 冷タ谷キャンプ場 5.あわすのスキー場キャンプエリア 6.医王山国見公園キャンプスペース 7.牛岳パノラマオートキャンプ場きらら 8.内山分校キャンプ場 9.折立キャンプ場 10.海浜公園キャンプ場 11.片貝山ノ守キャンプ場 12.桂湖オートキャンプ場 13.上和田緑地キャンプ場 14.ガラパゴスキャンピングパーク桜ヶ池自遊

                                                              【最新】富山県の56選キャンプ場のすべて! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                            • 【登山】真夏の挑戦!憧れの「剱岳」に登ってきました (前編) - FTR

                                                              夏到来。 皆さん今年の夏の予定は決まりましたか? そんな私はお盆休みを前にして一足先に登山へ出かけてきました。 今回登ってきたのはそう、憧れ続けた「剱岳」です。 憧れの「剱岳」に挑む 今回の工程 登山日 行程 剱岳について 行くか迷うも覚悟を決め長野へ 扇沢から室堂へは黒部アルペンルートを利用 扇沢から電気バスに乗車 今年から電気バスになりました 平日入山なら「Web予約」がちょっとお得 室堂へ 室堂周辺を進む 初めての室堂平 みくりが池 みくりが池温泉 我進路を見て絶望す 雷鳥沢キャンプ場 登れ!雷鳥坂! 剣御前小屋到着! 目指せ剣沢キャンプ場 剣沢キャンプ場到着 買い物は剣沢小屋へ 剣沢小屋 あとはだらだら 次回、ついに剱岳に登ります スポンサードリンク 憧れの「剱岳」に挑む ここ数年、今年こそは登りたい!と密かに狙っていた山がありました。 その名は「剱岳」。 二年前に北アルプス表銀座

                                                                【登山】真夏の挑戦!憧れの「剱岳」に登ってきました (前編) - FTR
                                                              • 天空のKAZEキャンプ場【レビュー評価72点】(氷見市) - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                天空のKAZEキャンプ場は、富山県でもキトキトの海の幸が採れる氷見市の山間部に2021年にオープンした新しいキャンプ場です。 また、同じ運営の天空の森SORAキャンプ場が何もない野営場ですが、天空のKAZEキャンプ場は氷見市内からも近く、海抜10mから一気に60mまで急傾斜の山道を登った先にあるので、海越しの立山連峰を眺める事ができますよ。 天空のKAZEキャンプ場 天空のKAZEキャンプ場【基本情報】 相倉キャンプ場(五箇山国民休養地キャンプ場)【サイト状況】 天空のKAZEキャンプ場【利用料金】 天空のKAZEキャンプ場【設備】 炊事場 トイレ 天空のKAZEキャンプ場【アクセス】 天空のKAZEキャンプ場【ロケーション】 天空のKAZEキャンプ場【入浴施設】 いけもり 氷見温泉郷 総湯 天空のKAZEキャンプ場【買い出し】 大阪屋ショップ プラファ店 ホームセンター・ムサシ 氷見店

                                                                  天空のKAZEキャンプ場【レビュー評価72点】(氷見市) - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                • 【富山の本気がすごかった!】SNSで話題のフォトグラファー・イナガキヤスト氏の本気をみたツイート。 - ioritorei’s blog

                                                                  本気を出した富山がすごかった イナガキヤスト氏の絶景写真の数々 皆さんは本気を出した富山を見たことがありますか? ここ最近、SNSをはじめとしたインターネット上で「本気出しすぎた富山」などの言葉とともに、山岳地帯の写真をアップしている話題の風景写真家がいる。 フォトグラファーのイナガキヤスト氏だ。 twitter.com はじめてその写真を見た時の衝撃と感動たるや、筆舌に尽くし難い。 一見しただけでは、およそ日本の風景写真だとは夢にも思わない。 まるで海外の絶景を見ているような、夢のような絶景写真。 だけどよくよく写真を眺めてみると、紛れもなく富山だ。 どれも本当に素晴らしい写真ばかり。 イナガキヤスト氏をご存知ない人は必見だ。 こんなときこそ、日本の美しい景色を楽しませてくれる絶景写真に癒やされよう。 でっかい立山連峰が見える踏切。 pic.twitter.com/B7xg7LAw4s

                                                                    【富山の本気がすごかった!】SNSで話題のフォトグラファー・イナガキヤスト氏の本気をみたツイート。 - ioritorei’s blog
                                                                  • おやつを持って、ひとりドライブ♫ - ほんの少しだけ楽しく

                                                                    飲み物とおやつを持って(子供かっ!ww)ひとりドライブに行ってきました。 ひとりドライブはストレス解消の効果があるそう。 cancam.jp ただ、今の状況ではリスクもあるので注意が必要です。 ・JAFさんなどのお世話にならないよう準備は怠らないこと。 ・トイレはいかない(わりと長時間いけますww) ・お店や道の駅には寄らない ・なるべく車から降りない ・安全運転に限る 以上を守って行ってきました! 降り続いた雨で地盤が緩んで危険なので山方面はやめて、 海を眺められればいいぐらいの気持ちで出発。 ここは、定期的に走っている大好きなコース。 新湊大橋 全長は、3.6kmあり2本の主塔から72本のケーブルで橋桁を支えています。 車道の下は歩道のトンネルになっていて全天候型で歩いて渡ることが可能。 以前、遠征散歩でここを歩きましたが快適でした。 富山マラソンの出発地となっています。 歩きたいけど

                                                                      おやつを持って、ひとりドライブ♫ - ほんの少しだけ楽しく
                                                                    • 【登山】夏の終わりに北アルプス「白馬岳(しろうまだけ)」に登ってきました - フォトる?

                                                                      夏に行きたい山といえば必ず名前が挙がるであろう「白馬岳」に登ってきました。 今回はあまり考えずに栂池ピストンを選んだのですがこれがまぁ意外と大変でした。 そんな登山の様子をお送り致します。 今回の行程 白馬岳に登ろう! 栂池に停めるなら「第二駐車場」がおススメ 【Day1】(往路) 栂池第二駐車場~栂池ロープウェイ駅 栂池ロープウェイ駅~栂池登山口 栂池登山口~乗鞍岳 乗鞍岳~白馬大池山荘 白馬大池山荘~小蓮華山 小蓮華山~三国境 三国境~白馬岳 白馬岳~白馬岳頂上山荘 夕陽沈む風景を撮影しよう! 夜は星を撮る 朝日を狙え! 【Day2】(復路) 白馬岳頂上宿舎野営場~白馬山荘 白馬岳~栂池 もう少しゆっくりしたかった… 今回の使用機材 スポンサードリンク 今回の行程 (青線)…往路 (赤線)…復路 (黄線)…栂池パノラマウェイ(ロープウェイ&ゴンドラ) 【Day1】…9/7(土) 栂池ロ

                                                                        【登山】夏の終わりに北アルプス「白馬岳(しろうまだけ)」に登ってきました - フォトる?
                                                                      • 11月の立山・室堂で観光や撮影を快適に楽しむための覚え書き - I AM A DOG

                                                                        今年も11月の立山・室堂(室堂平)で過ごして来ました。今回の目的は季節を先取りした雪山登山でしたが、山には登らなくても雪の立山の写真撮影や観光、スノーハイキング等で訪れてみたい人もいると思いますので、いくつかチェックしておきたい点についてまとめてみました。 雪に覆われた秋(初冬)の立山室堂に行こう 室堂に行くには? 室堂で観光できるエリアについて ミクリガ池&エンマ台 室堂山展望台 日帰りも可能だけど、室堂での宿泊がオススメ 雷鳥沢キャンプ場にテント泊の場合は冬装備で、最終週は仮設野営指定地 防寒は真冬並みの対策で、調整できると良 サングラス、日焼け止め、ニットキャップ、手袋は必須アイテム 軽アイゼン、スノーシュー、わかん、ストック等があると快適 カメラの携行はシンプルに、結露には気を付けたい 天気予報、現地情報収集まとめ 立山黒部アルペンルート公式情報 室堂の宿泊施設(山荘・山小屋) 天

                                                                          11月の立山・室堂で観光や撮影を快適に楽しむための覚え書き - I AM A DOG
                                                                        • 富山で絶景キャンプを楽しもう!医王山国見公園キャンプスペース(富山県)#165 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                          全く私事ではあるのですが、筆者宅の車の買い替えなどもあり今年は思う存分にキャンプに行けていません。 更に、天候が悪くGWもキャンプに行けず仕舞いでストレスMAXなので、仕事の半休を取って今の季節しか見れない絶景キャンプに行ってきましたよ。 医王山国見公園キャンプスペースへ行こう! サバティカル「モーニンググローリー TC」を初張りしよう! サバティカル「モーニンググローリー TC」 法林寺温泉で温泉に入ろう! 夕食の準備を始めよう! スタンレー「クーラーボックス 6.6L」 溶岩プレートで高級BBQを堪能しよう! 医王山からの夜景も絶景! 21時から宴会スタート! 医王山国見公園キャンプスペース(二日目) 朝焼けとモーニングコーヒー 朝日のリフレクションは絶景すぎる! たらこバター飯を作ろう! キャンプ費用【医王山国見公園キャンプスペース】 医王山国見公園キャンプスペースへ行こう! GWも

                                                                            富山で絶景キャンプを楽しもう!医王山国見公園キャンプスペース(富山県)#165 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                          • 超秋晴れの八方尾根を歩いて唐松岳へ、八方池のリフレクションも満喫した日帰り紅葉ハイク - I AM A DOG

                                                                            10月10日の木曜日、北アルプス方面(に限らず)の天気予報があまりに良かったこともあって、いてもたってもいられなくなり白馬八方尾根からの唐松岳登山を楽しんできました。 予報通りの素晴らしい快晴と風も殆どないコンディション。以前来た際はあまり綺麗に見られなかった八方池のリフレクションに、見頃を迎えた八方尾根の紅葉、そして唐松岳山頂からは360度秋晴れの展望をたっぷりを満喫してきました。 紅葉登山に行きたい…… 山行ルートと活動データ 夜明け前に黒菱駐車場からスタート 八方池山荘あたりで日の出を見る 八方池のリフレクションとまさかの…… 樹林帯の紅葉から森林限界へ 唐松岳山頂でのんびり過ごす 紅葉が鮮やかに見えた下山の八方尾根 下山ラーメン、温泉、吉田のうどん こんな記事もあります 紅葉登山に行きたい…… 今年の紅葉シーズンは毎週末に登山とは別の趣味であるバンドの予定が入っていて、10月三連休

                                                                              超秋晴れの八方尾根を歩いて唐松岳へ、八方池のリフレクションも満喫した日帰り紅葉ハイク - I AM A DOG
                                                                            • 異世界転生したローソン出現 ラスボスに挑む前のショップみたいで「合成かと思った」「日本にあるんだ」

                                                                              異世界に転生したのかと錯覚するローソンが姫路にあります。Xユーザーのこに(@Konigraphy)さんが通りがけに思わず二度見した「異世界転生ローソン」がそれです。 異世界転生ローソン(画像協力:にこさん) こにさんがXに投稿した画像では薄暗くなる中、手前に煌々と明かりが漏れているマチのほっとステーション・ローソンと、その背後にそびえるノイシュヴァンシュタイン城が合成かと思うような違和感とともに一緒に収まっています。コンビニが店員とともに異世界に転生しちゃう話、ありましたよね? 完全に実写版です。 見方によってはこれから魔王を倒しにいく前のセーブポイントのようなローソンは、兵庫県姫路市に実際にある「ローソン 姫路白鳥台店」。背後にあるのは、峰相山山麓にあるテーマパーク・太陽公園にあるドイツのノイシュバンシュタイン城をモチーフとした「白鳥城」です。2015年にこの地にローソンがオープンして以

                                                                                異世界転生したローソン出現 ラスボスに挑む前のショップみたいで「合成かと思った」「日本にあるんだ」
                                                                              • 立山黒部アルペンルート開通*雪の大谷と絶景の室堂周辺雪山歩き そこは外国人旅行者で大混雑 - mousou-wife’s blog

                                                                                (富山の旅②) 立山黒部・雪の大谷フェスティバル 世界有数の豪雪地帯の立山室堂にて2023年4月15日に「雪の大谷」が開通! 良く晴れた4月19日、雪の大谷散策と立山雄山の中腹までの雪山歩きをして、念願の北アルプス立山連峰の美しい景色を見てきました。 ★ ブログ村参加中 ★ 雪の大谷 インバウンドで大賑わい 黒部アルペンルートの大部分は中部山岳国立公園に属していて、自家用車での乗り入れは出来ません。 立山室堂へは富山県側から行く方法と、長野県側から行く方法の2つがあります。 私は車で富山県から立山駅まで行き、駅の無料駐車場に車を停め、ケーブルカーで美女平まで行き、そこからバスで室堂まで行きました。 (立山駅⇄室堂 大人¥7380) 詳しい行き方や時刻表はこちら👇 www.alpen-route.com 超急勾配のケーブルカー まだGW前なのに、外国からの観光客が多くてケーブルカーの中はま

                                                                                  立山黒部アルペンルート開通*雪の大谷と絶景の室堂周辺雪山歩き そこは外国人旅行者で大混雑 - mousou-wife’s blog
                                                                                • GW直前の立山・室堂平で贅沢な2泊3日を過ごす:残雪の奥大日岳〜別山登山 - I AM A DOG

                                                                                  今年の4月22日から24日にかけて、今年も雪の立山・室堂平で過ごしてきました。ネパール&タイ旅行から帰国した翌週、GWが始まる前週の月曜から水曜にかけての平日山行です。 初日は午後からというのんびりした立山入りスケジュールに、3日目は朝から天気が崩れてしまったこともあり、山に登れたのは間の1日だけですが人の少ない平日立山のテント場でダラダラと過ごす贅沢な滞在となりました。 富山側から寿司を食べて立山入り 雪の室堂、雷鳥沢キャンプ場で過ごす夕暮れ 貸し切り状態の奥大日岳へ 雷鳥坂でライチョウたちに会いながら別山へ 雨の室堂平はライチョウボーナスステージ 奥大日岳〜別山の行動ログ(YAMAP) こんな記事もあります 富山側から寿司を食べて立山入り 今年も昨年同様、富山県側からアルペンルート入りすることにします。目的はもちろん(?)お寿司。昼オープンの美味しい回転寿司に立ち寄って(こちらはまた別

                                                                                    GW直前の立山・室堂平で贅沢な2泊3日を過ごす:残雪の奥大日岳〜別山登山 - I AM A DOG