並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

結構揺れたの検索結果1 - 40 件 / 111件

  • 酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい

    夜行というのはなんだか不穏な響きがある。これは、寝て起きたら、全く知らないところに突然放り出されるということに起因するのではないかと思う。 赤い車体がなおのこと怪しい印象を強める寝台列車、サンライズ瀬戸に乗り込んだ。東京から高松へと向かう便である。ライトに照らされた細い通路が奥へ奥へとと続いている。入り口すぐのところが、どうやら僕の部屋であるらしかった。 乗車前日、ビールについていろんな作家が何事かを書いている本を読んでいた。パラパラページをめくっていると、恩田陸の文章に目をひかれた。何やらその文章を読んでいると、旅先の列車の中で飲むビールに勝る幸福はない、その際、ただの紙コップで飲み始めるなどというのは、旅情を解さない者のやることで、ちょっと気の利いた酒器のひとつでも持ち込んでいるのであれば、その幸福は一段も二段も高まるものなのであると、自信ありげに書かれていたのだ。 旅行も好きで、酒も

      酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい
    • 子連れで行く「道の駅」が楽しすぎる! わざわざ目的地にしたい道の駅を遊び尽くしてきた #くるまも - くるまも|三井住友海上

      こんにちは。ほそいあやと申します。 Web上でグルメやおでかけなどのレポートを書くことをなりわいとしていますが、最近は3才女児と5才男児の子育てに追われる日々を送っています。 皆さん、道の駅は好きですか? 好きですよね〜〜! 農産物の販売やご当地グルメを楽しめることに加え、最近では足湯や温泉、子ども向けの設備が充実した所も増えてきているよう。サービスエリアと違って、高速道路を利用しなくても入れるのもいいですよね。 私も昔から大好きで、見つけると必ず立ち寄るタイプです。野菜をしこたま買い込み、足湯で温まり、小腹を満たして後半のドライブに備える。道の駅はドライバーのオアシスです。 今回は、そういった利用の仕方とはちょっと違う楽しみ方をしてみたいと思います。それは「子どもを連れて、道の駅を目的地として遊びにいく」というもの。 私のような子連れで楽しめる道の駅を訪れて、親子で思い切り遊んでみようと

        子連れで行く「道の駅」が楽しすぎる! わざわざ目的地にしたい道の駅を遊び尽くしてきた #くるまも - くるまも|三井住友海上
      • 四国ファミリーキャンプの旅!【讃岐編】種崎千松公園キャンプ場(高知県)#022 - 格安^^キャンプへGO~!

        2018年は我が家が初めて夏以外の季節にキャンプを始め、この年をキッカケに我が家のアクティブキャンプモードに入ったと言っても過言ではありません。 また、冬キャンプも体験し、防寒対策をキチンすれば寒くない事にも気付いた翌年2019年は春休みに長期で四国ファミリーキャンプにチャレンジです。 四国ファミリーキャンプの旅(讃岐編)! 春は暖かい地域でのキャンプが最適! 仕事から帰宅後に出発するメリット! 富山から岡山までは国道利用! 与島パーキングエリアから四国を望もう! 四国の香川県に上陸! 手打ちうどん 一屋 丸亀三条店で早朝うどんを食べよう! 丸亀城へ行こう! 金刀比羅宮は階段地獄! こんぴらうどん 参道店で昼食! 祖谷のかずら橋は絶叫つり橋!? 種崎千松公園キャンプ場へ行こう! 種崎千松公園キャンプ場で設営をしよう! キャプテンスタッグ オルディナ スクリーンツールームドームテント 春キャ

          四国ファミリーキャンプの旅!【讃岐編】種崎千松公園キャンプ場(高知県)#022 - 格安^^キャンプへGO~!
        • ディズニー行ったよ

          このご時世なのでちょっと行くの戸惑ったけど、先日ディズニーに行ったので記録がてら… ちなみにシーに行ったよ。 チケットHPかアプリで買える電子チケットじゃないと入れない。 基本売り切れてるんだけど様子を見ながら小出しにしてるみたいで、何の前触れもなく急に買えるようになってたりする。 ちなみにHPとアプリだったらアプリの方が繋がりやすい。 チケットは3種類、8時~、11時~、14時~。 時間ごとに区切られてるわけじゃなくて時差入園してるだけなのでゲストは蓄積していく。 8時~11時は空いてる、11時~はちょっと空いてる平日ぐらい、14時~は平日並って印象。 再開初日の空いてる!って情報からするとだいぶ混んできたなという感じなので、空いてるパークを想像すると面食らう。 ショー・パレード発表にあった通り公演なし。 ただゲリラ的(と言っても時間決まってると思うけど)でグリーティングショー・パレード

            ディズニー行ったよ
          • 男性が飛行機の中で編み物をしていると、横の席のおじいさんに見られる→その後、思わぬ質問をされた話

            はっしー@シルク屋の兄さん @Hasegawa_co 今日、飛行機の中で編み物してました。 僕は窓側席で隣は空いてて、 通路を挟んだ席に70代くらいのおじいさんが座ってたんですが、 編んでいるときにすごく視線を感じてたというか 完全に見てました 笑 あー、どうせ「男のくせに編み物?😟」とか思っているんだろ😡 と考えながらも気にせず編んでま 2023-05-14 22:35:20 はっしー@シルク屋の兄さん @Hasegawa_co した。 今日は雨が降っていたこともあって 飛行機が結構揺れてたのとまだ編み物Lv.1くらいの僕なので 編み目のきつさが安定出来ず、 編んでたのを解いてはまた編んでを繰り返していました。 揺れが落ち着き、シートベルトサインが消灯したときに そのおじいさんがお手洗いに行き戻ってきたときに 2023-05-14 22:35:21 はっしー@シルク屋の兄さん @Ha

              男性が飛行機の中で編み物をしていると、横の席のおじいさんに見られる→その後、思わぬ質問をされた話
            • 無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県) - 格安^^キャンプへGO~!

              今までは・・・ 過去キャンプを中心に色々と 記事にしてきましたが・・・ ようやくここから2019年のキャンプに入りますw (´▽`*) 昨年末、初の冬キャンプを体験した我が家ですが、防寒対策をしっかりすれば思ったより寒くなかった事に気付きます。 そして、気付けば時期は春休み! 実は、自分自身仕事が平日休みの為、基本的に子供達との休みが合うのは、春、夏、冬の学校の長期休みだけなので、そういうときは、家族でなるべくどこかへ遊びに行きたいと考えて今まできましたが・・・ 基本、キャンプや旅行などは夏休みに集中していた訳です。 サービス業の方で、こういう方多いと思います。 ただ、気温が低く、天候不順が多い春や冬休みは、直前の天気予報を確認し、暖かい地域に春キャンプに行く絶好のチャンスです!! 実は、昨年末の和歌山~三重キャンプで、いつもは雨が降るなどの失敗しないのですが、思った以上に雨が降る事になり

                無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県) - 格安^^キャンプへGO~!
              • 地震で揺れた後、部屋に転がっていたぬいぐるみたちが突然いなくなっていた理由が尊い「母性が爆発」

                コンドリア水戸 @mitoconcon 狭小住宅に妻と4匹の猫と暮らす。 家が好き。隙あらば引き篭もりたい。 妻(ハンドメイド作家) 猫神(キジトラ、ムク、ゆが、ボス) 猫(ちゃしろ:マナ、キジシロ:こと、なだ、めい ) グッズ:suzuri.jp/mitoconcon インスタ:instagram.com/mitoconcon/ youtube.com/channel/UCObm5… コンドリア水戸 @mitoconcon 地震で結構揺れたあと部屋に転がっていたぬいぐるみたちが突然いなくなったからどこいったのかと思ったら、お母さん猫なだちゃんが猫ハウスにぬいぐるみたちをぎゅうぎゅうに避難させて寝てた。 pic.twitter.com/AOXaYWj8xF 2024-03-21 12:27:06

                  地震で揺れた後、部屋に転がっていたぬいぐるみたちが突然いなくなっていた理由が尊い「母性が爆発」
                • 破壊神、再び降臨 - ママンの書斎から

                  また、息子がやらかしました。 破壊神、再び降臨です。 今回は傘を破壊 折り畳みとビニ傘を物色 今回は傘を破壊 昨日、お天気が良かったので、玄関周りを掃除していて、ふと傘立てに目をやると、信じられない光景が…。 息子の傘の持ち手のカーブ部分が、ボリンと折れていて、その折れた部分にはセロテープが巻かれており、隠蔽をはかった痕跡が認められました。 なんじゃこりゃぁ〜\\\٩(๑`^´๑)۶////! いつからじゃぁ〜\\\٩(๑`^´๑)۶////! と、怒りのあまり、ナマハゲ化してしまいました。 息子を呼びつけ、 「説明してもらいましょうか( ̄^ ̄)。」 と、努めて静かに語りかけると、 「あっ、いやっ、あの〜、電車の中で吊り革につかまらないで立ってたんだけどさ、予期しないときに結構揺れてね〜、ちゃんと、足の指で床をつかむ感じで立ってたんだけどバランス崩して…そんで持ってた傘に体重かかっちゃいま

                    破壊神、再び降臨 - ママンの書斎から
                  • メイさんとデート② - 明鏡止水☆色即是空

                    メニューを決めて、注文するまでの間は食事のことについて話をした。いろんな種類があるところだったのでお互い少し迷いつつも、当たり障りのないものを選んだ。さて、ここからどうしようか。 「りえちゃんはここから家までは近いの?」 「は、はい、電車で数駅です。」 「良い場所に住んでいるんだね。実家は自営業だったと思うけど、便利だし立地も良いから商売もしやすいだろうね。」 「でもウチの辺りはそんなに都会じゃないんですよ!」 こんなやり取りを続けていくも、りえちゃんはかなり緊張している様子だった。とはいえ終始笑顔でいて、感じ良い人だな~って思う。あまり婚活事情について突っ込んでいくのも気が引けたので、雑談に終始した。 そうこうしていると料理が運んでこられ、横並びで食べながら話していく。個人的には対面で座るよりも、このようにカウンターで並んで話したほうが緊張も和らぐし話しやすい気がするが、実際はどうなのだ

                      メイさんとデート② - 明鏡止水☆色即是空
                    • 明利酒類「大枡盛 祝の月」 - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 曇り、いい天気も今日までで、明日は雨の予報です。またもや珠洲で震度6強の地震です。金沢でも震度4あり、結構揺れました。大きな被害のニュースは今のところありませんが、心配です。 新シリーズ「日本酒 お酒 飲み比べ 全国 酒どころの地酒 飲み放題 6本セット」で、飲みごたえのある1.8ℓです。今回は、明利酒類「大枡盛 祝の月」醇な香りを常温で、美味しく頂いてます(笑) 【明利酒類HP引用】当社開発酵母 小川酵母(協会10号酵母)で仕込んだ「祝の月」は芳醇な香りと酸の少ない バランスの取れたとしたスッキリとした飲み口が特徴の日本酒です。 是非、一献お楽しみ下さい。 【撮影場所 自宅:2023年05月02日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                        明利酒類「大枡盛 祝の月」 - 金沢おもしろ発掘
                      • 【北海道旭川】見送りからの1泊2日弾丸の旅(前編) 旭川ラーメン 〜 セイコーマート - 🍀tue-noie

                        2022年7月上旬。 姉の次男(私の甥っ子)が羽田空港から海外に旅立つというので、遠方に住む姉に代わって東京在住の我が家がお見送りに行ってきました。 旅好きな我が家にとっては、羽田空港に向かうのは楽しい♪  しかも、めったに行かない国際線ターミナル♪  ついでに楽しませてもらいました笑。 その時の記事はこちら⬇︎をご覧ください。 www.tue.tokyo 無事に甥っ子を見送った我が家。 まだ昼。居場所は羽田空港。 そのまま足が家に向くわけがない。笑 函館は羽田から近くて行きやすいわりには、温泉も美味しいグルメもあったよな〜。 そう言えば、次男が旭山動物園に行きたいって言ってたかも…。 思い立ったが吉日。 飛行機の空席確認した結果…北海道旭川(旭山動物園)に行くことにしました! 次男の希望を叶えます! その日の朝は、見送りだけのつもりで家を出たので、 我が家の男子たちは、Tシャツ短パン。

                          【北海道旭川】見送りからの1泊2日弾丸の旅(前編) 旭川ラーメン 〜 セイコーマート - 🍀tue-noie
                        • 旅の思い出~その19~四国の西側をちょこっと巡る旅…(しまなみ海道を渡って…宇和島城を訪ねて…予土線に乗って…♪) - げんさんのほげほげ日記

                          宇和島城の天守から港を望んで…絶景でした♪♪ 東京都に4度目の緊急事態宣言が発令されてしまいました。 いやあ…この夏は遠出することは難しいかなぁ…さめざめ…涙。 (まぁ、気を取り直して!!) そんなときは、昔訪ねた旅を思い出して、懐かしむのが一番!! ということで、久しぶりに旅の思い出をご紹介したいと思います。 今回は四国の西側をちょこっと巡る旅。 しまなみ海道を渡って… 愛媛県の宇和島の街と宇和島城を訪ねて… その後、予土線に乗って… 訪ねたのは大阪で仕事をしていた頃ですから、もう5年ほど昔になります。 (いやー、時が経つのは早いものです~) 宇和島伊達家が治めた宇和島の街は以前より訪ねたいと思っていました。 予土線も乗車したことがありませんでしたので、ちょっと楽しみ…♪ 今回はそんな思い出を当時作成した資料も交えてご紹介したいと思います。 お茶受け代わりにご覧いただけましたら幸いです。

                            旅の思い出~その19~四国の西側をちょこっと巡る旅…(しまなみ海道を渡って…宇和島城を訪ねて…予土線に乗って…♪) - げんさんのほげほげ日記
                          • 夜にぐらっと揺れました…(カヌーイストの野田知佑さん、お亡くなりになられたのですね…) - げんさんのほげほげ日記

                            今日のランチはいつもの中華屋さんでタンタンメンを~本日は大盛プリーズ♪♪ 今日の東京は朝は晴れ、午後から曇り…夜には雨が降ってきました。 天気がころころ変わる一日でしたね。 春の天気も変わりやすいのかしら…。 気温は20度まで上がり、暖かな一日。 もうコートは要らないかな…なんて思っています。 まだまだ桜の花もお元気です…それでも週末までかな? 今日は一日事務所でありました。 午後には1年近くお付き合いしてくれたコンサルさんと最後の打合せ。 今後どうしていくか…色々考えてきましたね。お手伝いをしてくれてありがとう! チームは本日で解散です。 またどこかでご縁があれば、いいですね。 一期一会、それもまた良し…かと。 来年の桜さんはどんなお花を咲かしてくれるのかな…また来年お会いしましょう!(今年の花咲じいさんはグッジョブですな…なんちゃって😊) おうちに帰って、さぁ今日もブログを書こうかな

                              夜にぐらっと揺れました…(カヌーイストの野田知佑さん、お亡くなりになられたのですね…) - げんさんのほげほげ日記
                            • 普通に。 - Life&Martial Arts

                              それにしてもアレですね、、 最低限の礼儀をもわきまえてない人って、ウザいっすね。 電車の中でバランスを崩す時ってあるじゃないてすか、。 最近たまたま、人がバランスを崩してる場面に遭遇することが続きまして、、 先日、日本拳法の練習に行く時の電車内で、おそらくは50代位の女性がスマホを見てて、 山手線だったんですけど、結構揺れるんですよ。 で、その女性が、絵に描いたように、 おっとっと、と、後ろにスローモーションで倒れそうになったんです。 こちらもとっさにその方の腕を掴み、 「大丈夫ですか?」と言いながら倒れないように支えた訳です。 が、、特にありがとうございますの言葉もなく、その場を立ち去って行きました。 で、今日も仕事から帰宅中の電車内で、60代と思われるオッサンが、またまた後ろ側におっとっと、となったので、これまたとっさに支えた訳です、、たまたま後ろにいたもんで。 が、これまた特にありが

                                普通に。 - Life&Martial Arts
                              • 長男はブラ紐フェチ - 育児猫の育児日記

                                赤ちゃんにはいろんな癖がありますね 赤ちゃんはそれぞれいろんな癖がありますよね。 子育て経験のあるご家庭なら 「うちの子はそういえば・・・」と いろいろ思い出せるのではないでしょうか。 よく聞く癖をいくつかあげますと ・指しゃぶり ・爪を噛む ・性器をさわる ・鼻をほじる などでしょうか ほとんどの癖は無理に直す必要はないと言われています。 育児猫はそもそもがおおざっぱですから 子供の癖が気になることはあまりありません。 でも長男が赤ちゃんの頃に一つだけすごく困った癖があったのでご紹介します。 長男はブラ紐がお好き 生後半年を過ぎたころからだったと思うのですが、 長男はとにかく育児猫の着けているブラジャーのひもが好きでした。 手で引っ張り、口にくわえ、しゃぶって、ひっぱって・・・ と永遠にブラ紐で遊んでいられるような感じでした。 以前ちょっと書きましたが、 育児猫は巨乳に分類されるため結構

                                  長男はブラ紐フェチ - 育児猫の育児日記
                                • 〇〇に行こうよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                  ●KOUYOU● ●ぶらんこ● 今回も足をお運び頂き感謝です。 今回はちょっと紅葉を観てきたのでご紹介します。 大阪府民の森 ほしだ園地 京阪電車交野線「私市」駅下車。 ハイキングコース(生駒縦走、かわぞいの道)をピトンの小屋まで徒歩約40分。 星のブランコへはピトンの小屋からぼうけんの路(急な階段の路)を経て約20分。 JR学研都市線「星田」駅下車。 星田妙見宮を経てほしだ園地に入るまで徒歩約70分。 ここからおねすじの路を経ると星のブランコです。 ●入口から綺麗でした。 最近息子にデジカメ(僕が使わないから)渡してます。そしたら、楽しんで撮ってくれます。 ※携帯で場所をチェックすると、ハイキングコースって書いてました。 ●星のぶらんこ ぶらんこって言っても、吊り橋なんですよ! 結構揺れます。怖さはそれほど無いですが、 「こわ〜い」って満面の笑みを浮かべて、女の子が男の子にピッタリ寄り添

                                    〇〇に行こうよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                  • 「松戸市ご当地VTuber戸定梨香」の乳が揺れてるように見えてる人と見えてない人を分類してみた - 頭の上にミカンをのせる

                                    同じものを見ているのにこれだけ意見が分かれるのであれば人類に争いはなくならないなと思った。 該当の動画。 www.youtube.com b.hatena.ne.jp 乳揺れがとても気になるよ派 揺れてないというやつは感覚がマヒしてるよ派 乳揺れ言われないと気付かなかったよ派 揺れてると騒ぐ奴は異常だよ派 kiku-chan 当該の動画は見たけど、不自然に揺れ過ぎとおもった whkr 実物を見て、あれを過剰に揺らしてると言い張る人とは議論が難しいなと思った。多くの人は見ずに誇大妄想で騒いでるだけだと思われるが、それは余計に駄目なんだよな。「オタクは感覚が麻痺してる」は聞き飽きました grdgs 当初「揺れてない」と無理筋擁護多かったが、旗色悪くなると「自分は気にしない」とうオキモチ発露多数。セクハラにありがち / 擁護派は「議論ガー」といいながら「議論難しい」と自ら議論投げ出してダサい勝利

                                      「松戸市ご当地VTuber戸定梨香」の乳が揺れてるように見えてる人と見えてない人を分類してみた - 頭の上にミカンをのせる
                                    • いろいろ、その後とか。 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

                                      こんにちは、スミノフです。 つれづれなるままに書きます。 ① 冷蔵庫のその後 先日冷蔵庫の冷えが悪くなったと書きました。 そこに、こてつママさま(id:kotetumamatomo)からコメントをいただきました。 え?これって常識ですか?知らなかったのはスミノフだけでしょうか? 結果、『中』にして冷蔵庫、頑張ってくれています。やはり以前よりは冷えが甘いような気がしますが、はちの野菜ストックはちゃんと、半日たっても固めのシャーベット状を保ってくれています。 こてつママさまありがとうございます! ② 前回書いた首輪について 意外とみんな特に気にすることもなく着けています。ろくを除いて。 ろくも、さるぐつわにならないような長さで着けているのですが、 後ろ足で首輪をカキカキして、少しずつ緩めて、あえてさるぐつわになって、 外すという技を習得したようです。もう3回も自分で外しています。 今朝、緩まな

                                        いろいろ、その後とか。 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
                                      • 総会と草刈り・植物など  陸山家の猫たち  - 猫屋の女将

                                        GW初日 5月1日(土)は 冒険の森で N自然の会の 総会 がありました コロナ感染拡大で茨城県も連日50人~の感染者が発生 変異ウィルスも入って来ていて 室内での総会は厳しく 定例の作業場での総会になりました ※ 昨年は中止しています(文書のみ配布) 中央の3人密でした (;゚Д゚) その後 冒険の森の草刈りでした あんなに疎らに見えた樹にも 急に木の芽が吹いて 鬱蒼とした表情を見せていました 地面は 日差しがあまり届かない分 草も 女将の家みたいにモリモリ元気ではなく 草刈としては 楽ちんでした 左側は草を刈ったところ 右側は草刈前 違いが分かりますね 今刈って置けば 藪にはならないと思います 草刈り中に 「地震です 大きな揺れが来ます・・・・・」 と 尻ポケットのスマホからアナウンスが聞こえてきました 結構揺れていました 山の中で活動中に地震に遭遇したのは初めてでしたが 気持悪いモノ

                                          総会と草刈り・植物など  陸山家の猫たち  - 猫屋の女将
                                        • 【サンタの日】先月はこれ、ポチりました! - ほんの少しだけ楽しく

                                          勝手にシリーズ化(笑)しています。 毎月3日は、前月にポチったものをレポート。 なんですが・・・ 珍しくなにもポチりませんでした! ポチるといえば、定番のスイーツ類をまったく食べなくなりましたからね。 今月、血液を採取したらもうどうあがいても結果を待つだけなので その間、待ちに待ったスイーツを食べてやるっ! 和菓子にするか、マックシェイクにするか・・・いっそ両方いくか(笑) カルディ戦利品 ポチらないかわりに無印やカルディ通いが止まりません。 先週、仕入れてきたものはこちら・・・ ・北海道全粒粉 340円 ・サンダルフォージャム 538円 ・低糖質生パスタ 248円 ・コンビーフ 329円 ・海老のアヒージョ 300円 ・ホタテレモンアヒージョ 299円 ・ハインツパスタソース 198円 また、全粒粉1袋しかなかったわ~ 大人買いで全部買い占めるつもりだったのに(笑) これは、何度も来させ

                                            【サンタの日】先月はこれ、ポチりました! - ほんの少しだけ楽しく
                                          • 今日は土手でごろごろした一日でした~♪(昨晩の地震はびっくりしました!) - げんさんのほげほげ日記

                                            荒川の土手にきれいなお花さんが…紫色はワタクシの好きな色のひとつです♪ 今日の東京は晴れ。 気温も27度まで上がりました。 日中はTシャツ一枚で十分過ごせる陽気でした。 日差しも強く、5月なのにもう夏が来た…という感じの一日でありました。 (あ、日記が終わってしまう!はい、もう少し書きますー😊😊) とあるおうちの軒先にサボテンさんが…どうしてこういう形になるのでしょうね~ 昨晩の地震はビックリしました。 ちょうどスーパーで買い物をしていたら、エリアメールが一斉に鳴り響き… 「地震です…地震です…地震です…」 皆さんの携帯が大合唱。 スーパーの店員さんが「棚から離れてください!」と叫びまわっていました。 その後ゆらゆらゆら…としばらく円を描くような揺れが続きました。 以前も明け方に地震がありましたので、今度こそ来ますか!と思いましたが、 揺れも収まり…被害もそれほどなくて良かったです。

                                              今日は土手でごろごろした一日でした~♪(昨晩の地震はびっくりしました!) - げんさんのほげほげ日記
                                            • 埼玉県に告ぐ【第263弾】4月第3週一挙大公開。(20240415~20240419) - おっさんのblogというブログ。

                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第263弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 4月第3週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第262弾で2024年4月第2週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2024年4月第3週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 Pちゃん (id:hukunekox) 様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 4月第3週。 4月15日(月):そのまま、野菜@山もりうどん 3回:うどんを食うて名言集。 スティーブ・ジョ

                                                埼玉県に告ぐ【第263弾】4月第3週一挙大公開。(20240415~20240419) - おっさんのblogというブログ。
                                              • 【岩手県・一関市】岩手旅行記〔3〕厳美渓の紅葉 - 旅のRESUME

                                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ▼厳美渓は下記のようになっています。 食事をした場所は天工橋の右下にあるレストハウスで、食後は右側の紅葉を見に行きました。 全部歩くとかなりの距離になりそうです。 画像はお借りしました ではここから、紅葉の写真をUPしていきます(●'◡'●) ▼綺麗に手入れされた道が続きます。 ▼赤よりオレンジのもみじが多いです。 ▼赤・黄・橙、緑、、、 ▼左側に川が流れてます。 ▼晴れてきたので一段と綺麗。 ▼オレンジのもみじは葉が大きいですね~。 ▼同じような写真を何枚も撮りながら歩く(笑) ▼左側に御覧場橋という吊り橋が見えたので行きます(*´▽`*) ▼吊り橋からの景色 ▼結構揺れるし、振動が伝わってきます。 ▼高い所が苦手な旦那君は大丈夫かな?と思ったら、べるより吊り橋を満喫していたみたいです。 長いこと立

                                                  【岩手県・一関市】岩手旅行記〔3〕厳美渓の紅葉 - 旅のRESUME
                                                • 【フェリー太古】GOTOで小値賀島へ!WiFiの繋がりは?シャワー室や船内施設まとめ! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 博多港〜五島列島を結ぶ「フェリー太古」に乗りました。 船内の様子や設備等、詳しくレポートします! ※当記事の情報は2020年11月現在のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 リンク GOTOで泊まる!五島列島の宿 >五島列島のホテル・旅館をじゃらんで検索! >五島列島おぢか島 古民家ステイを一休.comで検索! フェリー太古は博多〜福江(五島列島)を結ぶ定期フェリー 時刻表 料金 ツイン(特別室) Wi-Fi 船内施設 娯楽ルーム 無料の飲料、自販機 貴重品ロッカー トイレ シャワー室 2階のラウンジエリアがおすすめ! フェリー太古Q&A フェリー太古は博多〜福江(五島列島)を結ぶ定期フェリー こちらがフェリー太古です。最大350名乗船することができる大型フェリー。 博多〜宇久島〜小値賀

                                                    【フェリー太古】GOTOで小値賀島へ!WiFiの繋がりは?シャワー室や船内施設まとめ! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                  • 謹賀新年 - SHIPS OF THE PORT

                                                    新年あけましておめでとうございます。 2024年もよろしくお願いいたします。 と言ってももう4日ですね! 正月休みもあと3日になってしまいました…。 今年は元日から北陸で大地震が発生。 実家に帰っていた私の家も結構揺れ、テレビで緊急地震速報が出るとその数十秒後に揺れが…。 怖い思いをしました。 そして、2日には羽田空港でJALの旅客機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上。 日本で起きているとは思えない衝撃な瞬間でした。 新年の始まりとしては間違いなく悪いスタートとなった日本ですが、良いことが多い一年になってほしいですね。

                                                      謹賀新年 - SHIPS OF THE PORT
                                                    • 今週のDMM英会話(フリートーク):銀座での強盗事件について - ドミナゴのブログ

                                                      どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年5月8~5月12日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 銀座の強盗事件について 世界で頻発する地震 最近のレッスン数 銀座の強盗事件について 今週は私のレギュラー先生2人から、銀座のロレックス強盗についていろいろと質問されました(笑)。 私もそこまで詳しく知りませんでしたが、とにかくずさん(Sloppy)で間抜け(Stupid)な10代の強盗による犯行というのを伝えました。 事件の写真を見ると、顔にはマスクを付けていたので、ドラマのMoney Heist(ペーパー

                                                        今週のDMM英会話(フリートーク):銀座での強盗事件について - ドミナゴのブログ
                                                      • 【函館】ですき焼き食べるなら「阿佐利本店」1択。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                        北海道は函館と言えば、 やはりお寿司とか海鮮丼とかの イメージが強いと思いますが、 実は「すき焼き」もめっちゃ美味しかったりします😍 【函館】ですき焼き食べるなら「阿佐利本店」1択。 函館山ロープウェイからも近い 宝来町にある「阿佐利本店」。 外観もまさに老舗感が漂うお店です。 それもそのはず、 なんとミシュランにも掲載されたことがあるとっても有名なお店なんです✨ すき焼きメニュー(税込) (すきやき1人前、卵、お新香、デザート) 黒毛和牛A2~A3リブロースコース 3,000円 黒毛和牛A4牝サーロインコース 3,800円 黒毛和牛A5牝リブロースコース 4,200円 黒毛和牛A5牝サーロインコース 4,600円 私はA5ランクのリブロースが食べられるコースにしました✨ ボリュームたっぷり♪ お肉が柔らかくて、もうたまらん😍 関西人なので出汁の味が合わないんじゃないかとちょっと心配だ

                                                          【函館】ですき焼き食べるなら「阿佐利本店」1択。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                        • 旅の2日目は船に乗ってみた!!! - 台湾田舎生活!!!

                                                          こんにちは、火曜日担当のちーこです☺︎ 今回は2日目の墾丁(ケンティン)です。やっと海にいきます!!イェイ✌️イェイ✌️ 前回の記事はこちらから💁⬇️ www.ayamint.com ヴィラをチェックアウトしてバスに乗り込み向かった先は港⚓︎✨ 後壁湖遊艇港(Houbihu Marina) そうです‼️船に乗ります✨ 船に乗って墾丁の海を楽しもう‼️ということでした👏二日目にしてやっと海〜💘 靴を脱いで船に乗ります✨ そして今回乗った船🚢 伊亜帆船快艇俱樂部さんにお世話になりました‼️ ⚠️こちらの船は事前予約が必要です‼️ この港に行ったら乗れるってことではないので気をつけてくださいね😊 いよいよ出発‼️ 出発の前、船長から紙を渡され、名前や生年月日など必要事項を全員分記入します。 記入後、みんな船の前に座ってーっと船長から支持されます。 船は海巡署へ立ち寄り、人数確認されます

                                                            旅の2日目は船に乗ってみた!!! - 台湾田舎生活!!!
                                                          • 「今年のベスト5」映画編~By旅と映画カテゴリーより - なるおばさんの旅日記

                                                            今年のベスト5の第2弾は今年観た映画のベスト5です。 今年は例年よりそれでも映画を観た本数は少なかったと思います。 キャンプが月に1回とかで入っただけでも相当映画に行ける回数は減ってしまったかもしれません。 それは友人にも言われていて、「本当に忙しそうで誘えないじゃん!」と言われちゃいました。(^^;) 今年観た映画ベスト5は 今年のベスト5の第2弾は今年観た映画のベスト5です。 5位 ザリガニの鳴くところ 4位 くじらびと 3位 トップガンマーヴェリック 2位 RRR 1位 Coda(コーダ)あいのうた 「今年のベスト5」の次回は国内旅行編を書いてみたいと思います。 でした! 5位 ザリガニの鳴くところ 湿地帯という設定で一人孤独に生きる少女が大人になる過程が本当に苦しい映画でした。 暴力で女性や子供を思い通りにしようとする男の身勝手さが痛い映画でもありました。 それなのになんで5位かと

                                                              「今年のベスト5」映画編~By旅と映画カテゴリーより - なるおばさんの旅日記
                                                            • 日本一周 岩手県 猊鼻渓と厳美渓で涼を取る

                                                              岩手県の渓谷2つ行きました まずは猊鼻渓 ちょっと離れた場所にある 無料駐車場に車を停め少し歩くと ここへ辿り着きます 超ガラガラでほとんど誰もいない 本当は谷間を舟下りするのが ここの楽しみ方なんでしょうが あまりにも人気が無いので すぐに引き返してしまいました もう一つ目当てにしていた厳美渓 こちらも徒歩10分ほどのところに 道の駅があるのでアクセス良好 なかなかの急流 落ちたら多分助かりません 見応えがあります 水の流れを見るのって楽しいですよね 辺りにサクッと回れる遊歩道があり 吊橋がありました 結構揺れて楽しかったです 有名な空飛ぶ団子 桶にお金を入れると 対岸の郭公団子という 団子屋さんが引き上げて 商品を渡してくれます これは郭公団子… では無く近所にある滝見団子 何やら空飛ぶ団子よりも こちらの方が評判が良いらしく 空を飛んでいるところは遠目に眺めて 自分はこちらへ行きまし

                                                                日本一周 岩手県 猊鼻渓と厳美渓で涼を取る
                                                              • 躁うつ病を治す! #101 トラベルキャンペーンであなたはどこへ行きますか? 私は救急車で病院へ! - ねこのおしごと

                                                                モンハン祭りの予定が・・・ 8時のベルで ママが話す 三叉神経痛 休日当番の病院 救急車使わずに! 911と迷う 火事ですか?救急ですか? 救急車通ります! ひたすら待つ! ママの診断結果は! お会計です! タクシーで帰る 障害者割引 薬飲ませて今寝てる 今日の猫さん モンハン祭りの予定が・・・ 猫月さんさーこの連休は モンハンでお祭りを堪能 する予定だったの。 もうねぇー現実が辛すぎる! どんなに楽しく生きようと 考えても無理! ママの介護で毎日毎日 もうほんとうんざり! で、せっかく建てたマイホームは 大建工業の不適切動画に騙されて 台無しになったじゃん! は?広告は間違えだけど 製品に問題ないから補償は 一切しませんよってバカなの? チョコクッキー買って チョコが入ってなかったら それチョコクッキーじゃ ねぇーんだよ! 今日のお昼チョコクッキー食べた! もしこのチョコチップが うんこ

                                                                  躁うつ病を治す! #101 トラベルキャンペーンであなたはどこへ行きますか? 私は救急車で病院へ! - ねこのおしごと
                                                                • 大洞川吊り橋が色々と怖かった。【埼玉県秩父市の秩父湖】 - どすこいソ~ダ

                                                                  僕たちは今回、埼玉県秩父市の秩父湖にある大洞川吊り橋へ行ってきました。 この吊り橋に行く前は、「景色を景色を楽しめそうだな~」くらいの軽い気持ちだったんですが、あんなに色々な意味で怖い吊り橋だと思いもしませんでした。 この記事を見てくださっている方に、以下の点をお伝え出来たらと思い記事を書かせていただきました。 大洞川吊り橋がどんな場所なのか? どうやって行けばいいのか? 行ってみた感想 前置き~大洞川吊り橋へ行った理由 大洞川吊り橋 駐車場 大洞川吊り橋への道中 大洞川吊り橋からの景色 大洞川吊り橋の感想 まとめ 後日談 前置き~大洞川吊り橋へ行った理由 大洞川吊り橋に行った理由はたまたまです。 三峰神社に車で行った帰り道、彼女が秩父湖にある吊り橋を見かけたので行ってみることにしました。 吊り橋に行った後、吊り橋のことを調べたら彼女はきっと何かに呼ばれていたのかもしれない...と少し怖い

                                                                    大洞川吊り橋が色々と怖かった。【埼玉県秩父市の秩父湖】 - どすこいソ~ダ
                                                                  • 夢たちばなビレッジ バンガローで1泊Ⅱ - 育児猫の育児日記

                                                                    夢たちばなビレッジに1泊 夢たちばなビレッジで川遊び 夢たちばなビレッジの川遊び楽しいの? 晩ご飯と花火 最後に 夢たちばなビレッジに1泊 育児猫家は夏休み真っただ中の8月某日、夢たちばなビレッジのバンガローに1泊してまいりました。 夢たちばなビレッジの基本情報等はこちら↓をご覧くださいね~ www.ikujineko.com 今日は育児猫家が何をして夢たちばなビレッジで遊んだのか? 子どもたちは楽しめたのか? などを中心にご紹介したいと思います。 夢たちばなビレッジで川遊び 夢たちばなビレッジの敷地内には川が流れていて、この川で川遊びができるのです。 夢たちばなビレッジ 川 ただし、赤いラインよりも左側は数年前豪雨被害にあい、土砂が大量に流れ込んでしまい遊べなくなってしまったそう。 元に戻すには億単位の費用が必要なんですって。 育児猫が億万長者だったらポーンと寄付してあげたいところですが

                                                                      夢たちばなビレッジ バンガローで1泊Ⅱ - 育児猫の育児日記
                                                                    • 元気がないとき見ると元気がでる、おすすめのアニメ『外科医エリーゼ』 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                      飲み歩きが祟ってか、顎下垂炎が悪化して、一日寝ていました。 ブログも書き溜めていた記事が減ってきたので、そろそろ書かないといけないのですが、体調が悪いときは何もやる気はしないものですね。 そんな時の朝の地震。西東京市は震度4か3かは分かりませんでしたが、結構揺れたものですから、気持ちは一層ブルーになり、いろいろ悪いことを考えたり。 www.youtube.com 公式ホームページより。 今一番気に入っているアニメの1つで、もう何話かみたら、もう1つの私のアニメブログでも取り上げようと思っています。 surgeon-elise.com 御多分に漏れず、転生ものではありますが、自分の悪い前世での行いを悔い改め、今度の新しい人生では外科医として1人でも多くの人を救いたい。 主人公の女性の姿を見ていると、人間が生きる意味って、必ずあるんだと勇気づけられる気がします。 このアニメを見終わった後、好き

                                                                        元気がないとき見ると元気がでる、おすすめのアニメ『外科医エリーゼ』 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                      • 2021-2022 フランス・リーグ・アン 第27節 フランスではパリ・サンジェルマンが独走中 - SHIPS OF THE PORT

                                                                        昨日は東日本大震災から11年という日でしたが、仕事の合間を縫って地震発生時刻に黙とうをしました。 11年前の3月11日も金曜日でした。 地震発生時は仕事中で、ちょうど職場の人たちと掃除をしていました。 その時に結構揺れたのをはっきりと覚えています。 自然災害をなくすことはできませんが、災害を教訓に被害を減らすことはできると思うので、備えはしっかりしておかないといけませんね。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 財布の日 2021-2022 フランス・リーグ・アン 第27節 結果 順位 今日は何の日?? 3月12日は「財布の日」です! 財布の日 さ(3)い(1)ふ(2)の語呂合わせ。 私の財布にはお金は入っていませんが、レシートは多く入っています(笑) もらったレシートを財布に入れる癖を直さなければいけません…。 2021-2022 フランス・リーグ・アン 第27節 第27節

                                                                          2021-2022 フランス・リーグ・アン 第27節 フランスではパリ・サンジェルマンが独走中 - SHIPS OF THE PORT
                                                                        • 2日目は「三島スカイウォーク」と「めんたいパーク」へ遊びに行きました - なるおばさんの旅日記

                                                                          2日目はチェックアウトしてから2つの場所へ立ち寄ってから帰りました。 朝食はホテルのバイキング。 そこまで品数は多くはなかったですが、洋も和も選べる感じの朝食でカレーなどもありました。 ↑ 朝食時は窓際だったので、明るくて余計美味しかったです! 私は旅館だと何故か和の朝食を選んでしまうのです。 卵と納豆と海苔…なんか普通ですが欠かせません!(笑) ↑ この揚げパンがかなり美味しかったです! パンも食べてるじゃんね!!(*´σー`)エヘヘ チェックアウトした頃には霧雨のような雨が降っていましたが、流石晴れおばさん! 「三島スカイウォーク」に到着したころには雨があがっていました(#^^#) 日本一長い吊り橋ということで有名な「三島スカイウォーク」ですが、そこまで長いとは感じなかったです。 ↑ 天気はイマイチですが、雨は上がっていました 入場料は大人が1,100円で、子供が中学生500円、小学生

                                                                            2日目は「三島スカイウォーク」と「めんたいパーク」へ遊びに行きました - なるおばさんの旅日記
                                                                          • あれから12年が過ぎました - 出遅れリタイア日記

                                                                            当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 今日は3月11日です。 あれから12年の月日が過ぎました。 東日本大震災で亡くなられた多くの方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方に心よりお見舞いを申し上げます。 いまだに行方の判らないご家族や知人を探していると言うニュースに接すると心が張り裂けそうなくらい痛みます。 【お断り】 本日の以下の記事は、一昨年、昨年の3月11日付けの記事に一部加筆したものです。 自分自身の僅かではありますが震災体験を忘れないようにという思いで再掲載させて頂いています。 尚、YahooとLINEで「3.11」と検索するとそれぞれ10円が復興支援に寄付されるとのことです。 昨年の3月11日の丸の内の風景です 首都圏でのうのうと暮らしていた私にとっても12年前のあの日は忘れがたい一日となりました。 あの日、午後は会議も無く、執務室でPC

                                                                              あれから12年が過ぎました - 出遅れリタイア日記
                                                                            • 【群馬県・利根郡】群馬県道の駅巡り〔10〕2日目、最初に目指すのは谷川岳①ロープウェイで天神平へ - 旅のRESUME

                                                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ホテルで朝食後早めにチェックアウトをして、谷川岳に向かいました。 渋川伊香保インターから関越自動車道に乗り、水上インターで降ります。 いつも下から見上げていた高速からの赤城山方面の景色に感動し(この辺りはかなり高所)、月夜野から先に車で行くのは初めてだなぁ、なんて考えていました。 以前、水上温泉に行った時は電車でした この辺りは高速も鉄道もトンネルが多く、冬は〝トンネルを抜けるとそこは雪国〟状態ですね。 谷川岳インフォメンションセンター 谷川インターを降りて水上温泉郷、土合駅(改札まで486段の階段を下る日本一のモグラ駅)を過ぎて、谷川岳インフォメンションセンターでトイレ休憩を兼ねて情報収集。 2021年に開設されたとても綺麗な施設です。 画像はお借りしました ホール、展示室、多目的室があり、VRでラ

                                                                                【群馬県・利根郡】群馬県道の駅巡り〔10〕2日目、最初に目指すのは谷川岳①ロープウェイで天神平へ - 旅のRESUME
                                                                              • やまとなでしこ 20年の変化。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                                                                こんばんは。 コツメの母さん。です。 「やまとなでしこ」というドラマをご存知ですか? 2000年にフジテレビで放送された松嶋菜々子、堤真一主演のドラマです。 絶対玉の輿に乗って金持ちになってやる!と合コンざんまいで奮闘する美人スチュワーデスの桜子(松嶋菜々子)が本当の愛に目覚めてゆくロマンスコメディです。 全11話をダイジェストにした20周年特別編が7月6日と7月13日の二週にわたり放送されます。 このドラマが放送されたのが2000年の10月〜12月。ピヨ姐がつかまり立ちをしたり歩き始めた頃で、私はこのドラマを育児の合間に観ていました。 コツメの父さんもこのドラマが大好きで、昨日も録画して久しぶりに観ていました。 しつこい、そしてきもいくらいに昨日から 「松嶋菜々子、かわいかったなぁーーーーー」 となんども言っています。 www.fujitv.co.jp 私も先ほどちょっとだけ見ていたので

                                                                                  やまとなでしこ 20年の変化。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                                                                • ウミガメや魚群に遭遇!アトランティス潜水艦でハワイ海底探索 - ポポンコ

                                                                                  せっかくハワイに来たのなら、両親や子供たちに海の中も見せてあげたいなと思い、「アトランティス・サブマリン」という観光用潜水艦ツアーに参加しました。 ひとり1万円ほどかかりますが、水に濡れずに海中を遊覧できるのと、ちょうど、宿泊先のヒルトン・ハワイアンビレッジのビーチ前から出航できて便利だったため決めました。 我が家の体験談を紹介します。 アトランティス潜水艦 まさかの船酔いで気分がわるくなりました・・ 便利だったワイキキ唯一の日本薬局「くすりのホメオ」が閉店!? ワイキキで日本の薬が買えるお店 コンビニ「ローソンステーション・シェラトンワイキキ店」 日系スーパーマーケット「ミツワ・マーケットプレイス 」 日系スーパーマーケット「ニジヤマケット アラモアナ店」 おわりに アトランティス潜水艦 予約は、日本にいるときに公式サイトから済ませておきました。 予約時間までに、ヒルトン・ハワイアン・ビ

                                                                                    ウミガメや魚群に遭遇!アトランティス潜水艦でハワイ海底探索 - ポポンコ