並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

美人図とはの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • オタ恋の広告を中心に振り返るAI黎明期と広告※2024年1月追記|広告を見るやきそば

    2022年8月に絵を生成するAI『Stable Diffusion』が登場して1年と4ヶ月、そして2022年11月にChatGPTが登場して1年と1ヶ月になる。 AIはあっという間に我々の生活に入り込み、作業を効率化し、効率化して余った時間には新しい仕事を突っ込まれてため息をつくような事を繰り返している昨今であるが、ここらでAI黎明期である2022年~2023年のAIを活用した広告を見返してみようではないか。 ここにまとめるのは画期的な新技術や優れた映像ばかりではないが、実際そんなに優れたもんばっかある訳無いんだからダラダラと見て行きとうございます。 このまとめはあくまで個人のまとめをソースにした物で、かつ最近の情報は検索しても全然まともなソースが出てこないので抜けがあるかもしれません。もし他に広告があればコメントで教えてくださいね! ・2022年11月~2023年1月-AI採用広告黎明期

      オタ恋の広告を中心に振り返るAI黎明期と広告※2024年1月追記|広告を見るやきそば
    • 【2022年 祇園祭(後祭)】巡行直前 山鉾11町 早朝からの準備の様子【196年ぶり鷹山復活】 - ものづくりとことだまの国

      はじめに 祇園祭 #後祭 #山鉾巡行。全11基の各山鉾町の巡行直前、早朝からの準備の様子を見学。2022年の巡行順に紹介(写真68枚)各御由緒は祇園祭山鉾連合会HPより。 なお、2019年春にスタートした当ブログ一千回目の記事となりました\(^o^)/ 目次 (くじ取らず)橋弁慶山(はしべんけいやま) (くじ取らず)北観音山(きたかんのんやま) (山一番)浄妙山(じょみょうやま) (山二番)鯉山(こいやま) (山三番)鈴鹿山(すずかやま) (くじ取らず)南観音山(みなみかんのんやま) (山四番)役行者山(えんのぎょうじゃやま) (山五番)黒主山(くろぬしやま) (山六番)八幡山(はちまんやま) (くじ取らず)鷹山(たかやま)【196年ぶりの復活】 (くじ取らず)大船鉾(おおふねほこ) 八坂神社 四条御旅所 三基の神輿 本文 2022年祇園祭 後祭マップ (くじ取らず)橋弁慶山(はしべんけい

        【2022年 祇園祭(後祭)】巡行直前 山鉾11町 早朝からの準備の様子【196年ぶり鷹山復活】 - ものづくりとことだまの国
      • アール・デコに酔いしれて(東京都庭園美術館)&雑記 ‐コロナとともに⑥- - ベルギーの密かな愉しみ

        コロナ前に行った最後の美術展は東京都美術館のハマスホイ展。 1月21日のことで、そのあと我が家は外出自粛生活に入った。 写真にチケットが2枚見えるが、右が今回、左が前回2008年のもの、この構図で写真を撮ろうと夫が言い出し、持ってきたのだった。だが不幸にもピンボケ💦 4か月半ぶりに美術館へ。東京都庭園美術館(=旧朝香宮邸。港区白金台5-21-9) ご覧のとおり、人はいない。私のほか、2~3人くらいの来場者がいて、スタッフはゆうにその10倍くらいいた(笑)。急いで言っておくが、展覧会自体はたいしたものじゃなく期待もしていなかった。私の目的は邸宅を隅々まで見ることだった。 以前にも何度も行ったことがあるが(*註)、邸宅の各部屋を使って企画展示をした場合、作品はすべて撮影禁止となるので室内もカメラは不可となる。そればかりか展示作品に日光が当たらないようカーテンはぴっちり閉められ、歩くコースにも

          アール・デコに酔いしれて(東京都庭園美術館)&雑記 ‐コロナとともに⑥- - ベルギーの密かな愉しみ
        • プレミア切手とは?代表的なプレミア切手の価値とは。 - 高く買取-壱ノ型

          プレミア切手とは? 切手にプレミアが付く条件とは? 代表的な「現存数が少ない切手」とは? 代表的な「きれいな図案が印面に使用されている切手」とは? 代表的な「根強いコレクターがいる切手」とは? まとめ おすすめの切手買取業者BEST3 プレミア切手とは? プレミア切手と聞くとイメージするのは、額面50円の切手が5,000円の価値を持つなど元々の額面の数10倍もの価格で取引される切手をイメージするかもしれませんが、実は切手の額面価値より1円でも高い切手は全てプレミア切手として扱われています。 プレミアが付かない通常の切手であっても、切手は郵便物に貼り付けて、配達費用として利用可能な為、切手自体の額面価値は担保されており、額面価値以下に値崩れしにくい金券としての価値も持ち合わせています。 切手にプレミアが付く条件とは? 切手にプレミアが付く条件として上げられるのは、 1. 切手の現存数が少ない

            プレミア切手とは?代表的なプレミア切手の価値とは。 - 高く買取-壱ノ型
          • 【切手買取】見返り美人切手、その価値とは? - 高く買取-壱ノ型

            見返り美人切手とは? 見返り美人切手の特徴 切手ブームのきっかけに 見返り美人切手の価値とは? まとめ おすすめの切手買取業者BEST3 見返り美人切手とは? 見返り美人切手はご存知の方も多いと思いますが、江戸末期に活躍した菱川師宣の代表作である「見返り美人図」を図案とした切手で、1948年に初めて発行されてから現代でも人気の高い切手です。 高く売れる切手と聞かれると、一番に思い浮かぶ切手の代表ではないでしょうか。 この見返り美人切手は、切手趣味週間の第二弾としてコレクター向けに発行された特殊切手で、累計で150万枚しか発行されていない上、「浮世絵」をモチーフとした切手は当時としては珍しく、発行当時から現代に至るまで大変人気のある切手となっています。 *東京オリンピックの記念切手は1,000万枚の発行となっているので、ここから考えても発行部数の少なさが分かりますね。 見返り美人切手の特徴

              【切手買取】見返り美人切手、その価値とは? - 高く買取-壱ノ型
            • その数22万超!浮世絵を無料ダウンロードできる検索サイトがすごい ukiyo-e.org - PhotoshopVIP

              その数22万超!浮世絵を無料ダウンロードできる検索サイトがすごい ukiyo-e.org 歴史的な背景も交えた、時代別の代表作品も一緒に 日本の伝統的な「浮世絵」への関心は非常に高く、これまでにも世界の博物館や美術館などが無料で閲覧、ダウンロードできるデジタルコレクションの一部として公開しています。 今回は、世界中に散らばった日本の木版画、浮世絵を一括データベース化し、素早く検索できるようにしたサイトUkiyo-e.orgをご紹介します。 その数、なんと22万点以上。 さらに、公開されている浮世絵コレクションは無料ダウンロード可能という素晴らしさ。 世界中の浮世絵をデータベース化した検索ツール Ukiyo-e.org Ukiyo-e.orgは、コンピュータ・プログラマーであり、日本の木版画の熱心な愛好家、ジョン・レシグ(John Resig)(現在は、京都の立命館大学の客員研究員だそう)が

                その数22万超!浮世絵を無料ダウンロードできる検索サイトがすごい ukiyo-e.org - PhotoshopVIP
              • 2021年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                (2021年10月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) 今年も残すところあと5日。ジタバタしてもあと5日なのです。 世の中は節操がないので、クリスマス一色の街は今日から年の瀬商戦に入るのでしょう。 この時期、やるべき事は大掃除ではなく、胸に手を当てて1年を振り返る事だと思います。(←単なる私の持論です。掃除は大嫌いですから。) それで、今回は2021年のあれこれを振り返ってみようと思います。 *おママの2021年 今年の序盤から春はあまり感じませんでしたが、おママは夏頃からアルツハイマー型認知症の症状がかなり進んだように思います。 <その1> 言葉に対する理解力がさらに衰退した事です。 昨年までも語彙が少なくなっているのは十分承知していまいしたが、割と生活に密着した動詞は理解できていました。 例えば「食べる」です。 「ご飯を食べましょう」と声を掛けて通じない時があります

                  2021年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                • ここんとこ見た映画とかドラマとか(2020年6~7月) - ミーハーdeCINEMA

                  最近見た映画やドラマなどのスケッチ置き場 今回はスケッチが主になると思います。 感想を書きたい映画やドラマもけっこう溜まってるんだけど、今は国語力の枯渇期・・・いや衰退期?・・でもあり、とにかく文をヒネリ出す意欲が限りなく0なので、まずは描いたものを成仏させてからの話かな、と思ってぇぇ・・・。 ■ 三浦春馬 訃報を知り愕然としました。物理的にも心理的にもフリーズしました。 そしてこれを見たんです。衝撃。 なんて美しいんだろう。 なんというスペシャルな人を失ってしまったんだろう。 あろうことか、私がひごろ邦画をあまり見ていなかったため、こんなに素晴らしい人だったということに、気づくのが遅れすぎてしまったのです。 ミーハー痛恨のミステイク。 役者さんとしての出演作を調べてみたら、あまりにも多くの実績が残されていました。 美しくて才能にあふれていてまぶしいほどの存在。 でも、難しそうな役も多くて

                    ここんとこ見た映画とかドラマとか(2020年6~7月) - ミーハーdeCINEMA
                  • 退廃、グロテスク、エロティック。「あやしい絵」展に見る近代日本の「あやしい」表現の数々

                    退廃、グロテスク、エロティック。「あやしい絵」展に見る近代日本の「あやしい」表現の数々明治期ごろから大衆に広まった退廃的、妖艶、グロテスク、そしてエロティックな表現。こうした「あやしい」表現を紹介する「あやしい絵展」が、東京国立近代美術館で開幕した。会期は5月16日まで。 展示風景より、北野恒富《淀君》(1920)部分 2021年5月11日追記:本展は緊急事態宣言延長によって会期途中で閉幕した。 明治期に生まれた退廃的、妖艶、グロテスク、エロティックといった「あやしい」表現を紹介する展覧会が東京国立近代美術館で開幕した。会期は5月16日まで。 同展では、幕末から昭和初期にかけて制作された絵画や版画、雑誌・書籍の挿図などを集め、時代ごとの多様な作品から「あやしい」表現の変遷を「幕末〜明治」「明治〜大正」「大正末〜昭和」の時代ごとに分かれた3章構成で追う。 「あやしい絵展」のエントランス 1章

                      退廃、グロテスク、エロティック。「あやしい絵」展に見る近代日本の「あやしい」表現の数々
                    • 北斎が自分の孫を「悪魔」と呼んだ話|太田記念美術館

                      歴史に名を残すような芸術家だとしても、私生活が順風満帆とは必ずしも限りません。あの葛飾北斎にしても然りです。北斎には素行の悪い孫がおり、70~80代の頃、さんざんに苦しめられていたのです。 北斎の長女である美与は、北斎の門人である柳川重信という絵師と結婚し、男の子を産みます。男の子の名前は分かっていません。生まれた時期も不明ですが、北斎や重信の年齢から推測すると、文化6年(1809)前後、北斎が50歳前後に誕生したと思われます。(安田剛蔵氏は文化5年頃、林美一氏は文化8年頃と推測。) しばらくして、美与は柳川重信と離縁し、息子を連れて北斎の元に出戻ってきます。北斎もやはり人の子。孫のことはとても可愛かったようです。大事に育てはするのですが、この孫が大きくなるにつれて問題を起こすようになってしまいます。 女子は柳川重信に嫁したるか不縁にてかへりしより。父の許にをり。又嫁せす。この女子のうみた

                        北斎が自分の孫を「悪魔」と呼んだ話|太田記念美術館
                      • 海老とムール貝のリングイネ - artなfoodsのDiary

                        ■ 海老とムール貝のリングイネ 南米産の海鮮とワインで 昨日の駄文日記で " 母と二人暮らしなのでクリスマスだからと云って特別なことはしません "…と申し上げましたが、舌の根も乾かないうちにイケナイことを思いついてしまい前言を撤回することになりました。 ちょいと不足するモノがあったので近所のスーパーに行ったところ、そこで " アルゼンチン産 赤海老 生食用 " てのが売ってましてね、まあ何処のスーパーでも売っているフツーの海産物ですが、おっコレはもしかしてイタリアンなどでよく使う赤座海老(スキャンピ)の代用になるのではないか…とヒラメいてしまったのですよ。 DANCING FLAME SAUVIGNON BLAC 2022うふふ~♪生のこいつをワイン蒸しにして、冷凍ストックしておいたムール貝のワイン蒸しと合わせれば、リッパな海鮮パスタの食材になりそうだぜ!てなもんです。あとはソコラにあるテ

                          海老とムール貝のリングイネ - artなfoodsのDiary
                        • 「上下逆さにしない」という意味の「天地無用」、今は死語? 「郵便局で通じない」説は本当か調べてみた

                          郵便局へ荷物を出しに行ったら「天地無用」という言葉が通じなかった――。そんな体験談がTwitterで話題になっています。ツイートによれば、最近では「天地無用」を「上下を気にしなくていい」と誤解する配達員がいることから(※本来は「上下逆にしてはいけない」という意味)、現在は使われていない言葉なのだとか。確かに意味を間違えやすい言葉ではありますが、本当に運送現場では使われていないのか、代わりに何と呼ばれているのかなど調べてみました。 日本郵便の公式サイト 最初に問い合わせたのは、ツイートでも話題になっていた郵便局(日本郵便)。「天地無用」というシールを今でも使っているか聞くと、「そもそも使われていた記録がない」と思わぬ回答が。「現在は使っていない」どころか、そもそも郵便局では「天地無用」という言葉を使ったことがなかった……?上下を逆にしてはいけない郵便物はどうしていたのか聞くと、「天地無用」で

                            「上下逆さにしない」という意味の「天地無用」、今は死語? 「郵便局で通じない」説は本当か調べてみた
                          • 横浜市役所、横浜桜木郵便局、横浜港郵便局に「ポケモン」のポスト

                            日本郵便(東京都千代田区)は、ポケモン(東京都港区)と連携し、より多くの人に手紙や切手に関心を持ってもらうために「ポケモン」のポストの設置や切手の販売などの各種施策を実施する。 ポケモン 63円郵便切手(シール式)のデザイン 横浜市の全面協力により設置する「ポケモンオリジナルポスト」は、「モンスターボール」をイメージし、上部にピカチュウ、イーブイ、ポッチャマのオブジェを取り付ける。 設置場所は2カ所で、横浜市役所(中区本町6)前(みなとみらい線馬車道駅1a出口前)に2台と、横浜桜木郵便局(中区桜木町1)前に1台を設置する。ポケモンオリジナルポストのデザインは、7月7日以降に特設サイトで公開する。 横浜港郵便局(中区日本大通5)内には、「ポケモン特設ポスト」を設置する。特設ポストに投函された郵便物には、ポケモンデザインの小型印を押印する(外国宛て郵便物と年賀特別郵便物を除く)。 設置期間は7

                              横浜市役所、横浜桜木郵便局、横浜港郵便局に「ポケモン」のポスト
                            • 東京国立近代美術館 あやしい絵展に行ってきました。 - ♡

                              こんにちは。わたしです。 今更だけど春ですね…(おそらく更新する頃にはもうすっかり葉桜なんだろうな…) これは大手町の桜。この日は3月の最終週でしたがすっごく綺麗に咲いていました。 大手町から歩いて東京国立近代美術館へ。ここも桜が咲いていて綺麗です。 ここ数年で美術館にちょこちょこ行くようになったこともありこの美術館は初めてくるなあ。 今回はこちらのあやしい絵展へやってきました。 ayashiie2021.jp わたしにしては珍しくまだ会期中の更新なので気になった方は是非行ってみてくださいね。(一部作品の入れ替えはあるようです)夏には大阪でも開催するみたい。 今回の展覧会では一部作品写真の撮影ができました。 最近の展覧会はSNSでの拡散を期待しているのか撮影可能なところが増えていますよね。 結構注意事項が多く、すごく良いな〜と思った作品はことごとく撮影不可で(撮影不可な物かなりありました)

                                東京国立近代美術館 あやしい絵展に行ってきました。 - ♡
                              • 結婚一周年を祝して脳内妹と美術館巡りをしてきた - 玖足手帖-アニメブログ-

                                nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com 明日、9月20日のそらの日が脳内妹の誕生日でもあるし、結婚記念日でもあるので(忘れないようにいろいろとまとめている)。 結婚1年目は紙婚式というらしい。そういうわけで紙っぽいことをしようと思い、京都市京セラ美術館に行ってきた。多少短絡的な気もしたが、まあ、絵を見るのは紙っぽいと思う。 京セラ美術館、まあ、ネーミングライツ収入はあるんだろうし、改築後の小ぎれいになったのも悪くないのだが。京セラについての美術館だと思っても全然関係ないものが展示されている感じですよね。 まあ、それはそれとして kyotocity-kyocera.museum 「綺羅きらめく京の明治美術ー世界が驚いた帝室技芸員の神業」と kyotocity-kyocera.museum コレクションルーム 特集「幻想の系譜―西

                                  結婚一周年を祝して脳内妹と美術館巡りをしてきた - 玖足手帖-アニメブログ-
                                • あやしい絵展 | 東京国立近代美術館

                                  あやしい絵展 Ayashii : Decadent and Grotesque Images of Beauty in Modern Japanese Art 展覧会について 見どころ 開催概要 レビュー 明治期、あらゆる分野において西洋から知識、技術などがもたらされるなか、美術も西洋からの刺激を受けて、新たな時代にふさわしいものへと変化していきました。 このような状況のもとで生み出されたさまざまな作品の中には、退廃的、妖艶、グロテスク、エロティックといった「単なる美しいもの」とは異なる表現がありました。これらは、美術界で賛否両論を巻き起こしつつ、激動する社会を生きる人々の欲望や不安を映し出したものとして、文学などを通して大衆にも広まっていきました。 本展では幕末から昭和初期に制作された絵画、版画、雑誌や書籍の挿図などからこうした表現を紹介します。 1.一度見たら忘れられない名画たち 日本

                                  • 正式公開となったジャパンサーチを使ってみる | 図書館総合展

                                    「炬燵美人図」(東京国立博物館蔵) https://jpsearch.go.jp/item/cobas-47909 ○趣旨 2020年8月25日に、書籍等分野、文化財分野、メディア芸術分野など、さまざまな分野のデジタルアーカイブと連携して、我が国が保有する多様なコンテンツのメタデータをまとめて検索できる「国の分野横断型統合ポータル」であるジャパンサーチが正式公開された。本企画では、新たに追加された機能を中心に、ワークショップを行うことを通じて、ジャパンサーチ活用の可能性をさぐる。 ○主催:デジタルアーカイブ学会 SIG ジャパンサーチ研究会 ○日時:11月6日(金)18:00~20:00 ○構成 デジタルアーカイブ学会の提言とジャパンサーチ正式版:時実象一(東京大学大学院情報学環):10分 ジャパンサーチとカルチュラル・ジャパン:中村覚(東京大学史料編纂所):10分 ジャパンサーチ新機能の

                                    • 【会期終了】乃木坂46「春夏秋冬/フォーシーズンズ」が東京国立博物館にて開催中!2021年11月28日(日)まで! - いろはめぐり

                                      【会期終了】乃木坂46「春夏秋冬/フォーシーズンズ」が東京国立博物館にて開催中!2021年11月28日(日)まで! 皆さん国民的人気アイドルグループ「乃木坂46」をご存知ですか? 全員が可愛くて、スタイル良くて、魅力的なグループですよね! 本当に神々しいです。 そんな彼女たちの展示会「春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46」が、上野にある東京国立博物館で2021年9月4日(土)~11月28日(日)の間、開催されています! 内容は、春夏秋冬の花が表現された7点の日本美術と、乃木坂46を重ねて紹介するというものです。 とても気になりますよね(:_;) 今記事では「春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46」の詳しい内容について紹介していきたいと思います! 乃木坂46ファンの方や、日本美術に興味がある方はぜひ最後までご閲覧ください! みどころ満載『展示内容』 本展のメインは、春夏秋冬の花が表現された

                                        【会期終了】乃木坂46「春夏秋冬/フォーシーズンズ」が東京国立博物館にて開催中!2021年11月28日(日)まで! - いろはめぐり
                                      • 【コロナ休校】アートに触れる - こどものあそび観察日記

                                        5月になりましたが我が家はまだ自粛中です。そして、案の定、近所のお店で画用紙・折り紙・紙粘土が手に入りにくくなりました。行きつけの100円ショップの工作材料は枯渇しております。住んでいる地域は住宅街で、学校規模もワリと大きめだから仕方がない。ネットで注文すればよいのですが、まとめてドカンっと頼むには多すぎるし、うーーんと悩んでいるうちに、子どもはなんだかんだ家にあるものでいろいろ工夫して工作しているからたくましいものです。 でも、コロナ休校2ヶ月を過ぎるとだんだんネタも尽きかけていて、そろそろ新しいネタを提供してあげたいなぁと思ってた矢先にこんな記事を拝見しました。 アート教育に興味ある方はぜひ見てほしい。 ロックダウン中のアートな宿題inフランス もう一度言います、ぜひぜひぜひ見てください。 petit-bateau.instafr.com いや、ほんとこのまま授業にしたいくらい面白い。

                                          【コロナ休校】アートに触れる - こどものあそび観察日記
                                        • c:\homepage\e_umi_essay28.htm

                                          電子版 秦恒平・湖の本 エッセイ28 猿の遠景・母の松園 目次 繪とせとら論叢 猿の遠景――伝毛松「猿図」のことから…………………………3 猿と天皇……………………………………………………………5 猿と信玄……………………………………………………………15 猿と清盛……………………………………………………………25 猿と猿楽……………………………………………………………35 猿の日本……………………………………………………………43 母の松園………………………………………………………………61 球の面に繪が描けるか………………………………………………95 繪のまえで―「みる」と「わかる」と―(講演)………………113 私語の刻……………………………………………………………138 湖の本の事…………………………………………………………142 <表紙> 装画 城 景都 印刻 井口哲郎 装幀 堤

                                          • 【企画展】上村松園―美人画の精華 展行ってきた - 雨がくる 虹が立つ

                                            @山種美術館 (写真は美術館の許可を得て撮影しています) 上村松園。 京都生まれ京都育ち、女性として初の文化勲章受章者(1948年)。 子に上村松篁、孫に上村淳之と三代続く画家一家です。 松篁と淳之は花鳥画を主に描き、松篁は不染鉄と合作もしている(不染鉄展に出品)。そして淳之は現在松伯美術館館長を務めており、ワンコを抱きしめたアー写が魅力な文化功労者です。 松園は生涯通じて美人画を描いているんだけど、決して「美人(ビジュアル重視)を描くぞ」とはしていない。 なんというか、「この人は一人でも生きていけるのだろうな」と思わせる女性像を描いている。 自立しているというのともまた違う、庇護欲を掻き立てないというか、ある意味サバイバル能力が高そうというか。 まあ、結果的にルックス面でも美人になっているのだけれど、松園の美人画に関してルックスは二の次。観るべきは、その全てが醸し出すオーラだと思うんです

                                            • めっちゃ、におーとる。 - 地底たる謎の研究室

                                              題名:めっちゃ、におーとる。 報告者:ダレナン 本物語は、この物語の続きです。 ひかりのスジがみえたかとおもうと、ふたたびあいちゃん(ふねのえーあい、じんこーちのー)はぼくちゃんにむかって、こういった。 あいちゃん:「あなた、これをみるべきよ。これでひかりのスジのりゆうがわかるわ」 そういってさしだされたのは、「花、香る歌 (げんだい:桃李花歌)」(ず)。 ず スジちゃん1) しらべてみた。 ていがくでのどうがはいしんはなく、かきーんしなければいけないことがわかった。かきーん。だから、そのえーぞーが、ほーむらんか、ごろかは、かきーんしてみないとわからない。そこで、した。したったでー。 ふむふむ。ふむふむ。 スジちゃんはひかっておったけども、なんかきゃくほんがいまいちやったでー。さらに、「花、香る歌」はうたやけんども、「美人図」のえのほうがおんなじせっていでもよかったよーなきがするでー。それ

                                                めっちゃ、におーとる。 - 地底たる謎の研究室
                                              • 見返りによる萌えどころの構図 - 地底たる謎の研究室

                                                題名:見返りによる萌えどころの構図 報告者:アダム&ナッシュ 本記事は、この記事の続きです。 見返りでの姿絵といえば、真っ先に思い浮かぶのが、江戸時代前期の絵師、菱川師宣の代表作となる1)。文献2)にそれを閲覧できるので興味のある方は見ていただきたい。その名称は、見返り美人図とするが、その絵は切手にもなっていることから、馴染みのある絵でもあろう。この絵は、振り返る女性の瞬間的な動きの中に美しさを見出していることを特徴とする。そして、この構図は、浮世絵の美人画によく見られ、そのポーズは、描かれた女性の視線に合わせられるも、何もない背景でもって、一種、神秘的な女性の様子を表しているとも推測されている1)。それから、遡ること、様々な見返りをモチーフに、この構図で持って描かれた日本画の経緯も文献1)で見てとれるが、その特異な構図に関して、現代における面白い見解が示されている。それは、「昔からの日本

                                                  見返りによる萌えどころの構図 - 地底たる謎の研究室
                                                • 「象」も「虎」も「美人」も…皆幸福な「里帰り」。 - 桂屋孫一のトウキョウ・アート・ダイアリー

                                                  皆様、4ヶ月間のご無沙汰です…桂屋孫一で御座います(玉置宏調で:笑)。 昨年10月に仕事上の立場が変わってから多忙を極めて仕舞い、3月に漸く「はてなブログ」への移行を終えて更新して以来、何と4ヶ月振りのダイアリー。 今回は、僕のキャリアでも非常に重要な「里帰り」仕事に就いて…そう、先日出光美術館がクリスティーズを介して「プライヴェート・セール」での購入を発表した、「プライス・コレクション」の事だ。 事の始まりは、今から約2年半前…カリフォルニア州コロナ・デル・マーレのプライス夫妻宅を訪ねた時に、「コレクションの半分を売却したいので、売り先を探して欲しい」との依頼を受けた時の事(この時の様子は、NHKの番組でどうぞ)。 その時夫妻から、1.買い手は日本の公的な場所で、将来江戸絵画研究の日米の架け橋と為る事(夫妻のコレクションの半分は、既にロサンジェルス郡立美術館に寄贈されて居る)、2.コレク

                                                    「象」も「虎」も「美人」も…皆幸福な「里帰り」。 - 桂屋孫一のトウキョウ・アート・ダイアリー
                                                  1