並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

老眼鏡 100均の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 【カフェ経営】コーヒーカップの中に入れ歯が!?お店によくある忘れものから意外なものまで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    コーヒーカップの中を覗くと・・・ そこにはまさかの 入れ歯が!? 思わぬ光景に スタッフ一同言葉を失い ただただ苦笑い・・・ 忘れられない そんな忘れ物のお話。 目次 忘れ物 上着 ハンカチ・ペン 携帯電話・スマホ 眼鏡・サングラス。 本・雑誌・新聞 傘 財布 鞄 手帳 野菜・果物 ナンバープレート 入れ歯 お店に忘れ物をしたら おわりに 忘れ物 お店をしていると お客様の色んな忘れ物に 遭遇する。 すぐに段ボールいっぱいの忘れ物がたまる。 持ち主が見つかるのは ほんの数個。 基本的にはある程度お店でお預かりしておき 定期的に警察に持っていくと良い。 お客様から問い合わせがあれば 「警察署に届けました」 とお答えできる。 今回はそんな忘れ物について 愛知県でお店をやっていた時の出来事を 振り返ってみよう。 上着 忘れ物で一番多いのは 身につけているもの。 上着や帽子、手袋など。 来るときに

      【カフェ経営】コーヒーカップの中に入れ歯が!?お店によくある忘れものから意外なものまで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    • 私がメガネを外すとき。 - おっさんのblogというブログ。

      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 私は老眼鏡をかけています。 裸眼だと遠い所は良く見えるのですが、近くがかいもく(=全く)見えません。 それなのにメガネをかけない時が結構あります。 そのシーンをお伝えする自己露出記事です。 メガネは10個常備しています。 メガネを外すとき(時系列)。 メガネを外した時に限ってメガネが必要になるときがよくある。 編集後記 メガネは10個常備しています。 私は通常時にはメガネを持ち歩きません。 だって重いでしょ。箸より重い物持ったことないのに。。 私がよく滞在するところは ①自宅の母屋(メシ・風呂・水回り) ②秘密基地=自室(自由時間・就寝) ③会社 ④自家用車内 ⑤軽トラ内 ですが、 各所にメガネを2個づつ常備しています。 ちなみに会社でメインに使う1個だけは誂え

        私がメガネを外すとき。 - おっさんのblogというブログ。
      • 時々、おめかしに使っています!<セリア>ジェルネイルシール - 100均ブログ miyuremama’s life

        セリア 貼るジェルネイル 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです 普段はネイルをする事はない主婦の あたしです! 「ネイルサロン」は一度も行ったことがありません それでも 結婚式にお呼ばれしたり・・ 特別な時は100均セリアのジェルネイルシールで おしゃれをしています(しているつもり) 色んなデザインがあります 選ぶのも楽しいです 使い方は簡単です あたしの場合は 老眼鏡をかけて 心を落ち着かせて・・ 貼っています! ジェルネイルシール用のヤスリ(ネイルファイル)も買ったけど 付属の専用ヤスリ(ミニネイルファイル)が入っていました 付属のものを使った方が良さそうです きれいに仕上がります 爪先に沿って下方向へ折ります 付属ミニネイルファイルで上から下へ一方向に削り 余分な部分のシールを取り

          時々、おめかしに使っています!<セリア>ジェルネイルシール - 100均ブログ miyuremama’s life
        • ズレるメガネ

          「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:ニューウェーブ書道 > 個人サイト 日本海ぱんく通信 なにかのきっかけでズレてくれるメガネ ズレるメガネといっても初めからズレていたのでは意味がない。デフォルトでそういう人だと思われるだけだからである。 あくまではじめはズレていないメガネが、なにかのきっかけでズレなければならない。 タイミングよくズレてくれるメガネのイメージ だからといって、自分の手でメガネをズラすのは避けたい。 そんなところを見られたりしたら、周りの人を『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』のドッキリを仕掛けられている人をみるような、なんとも言えない気持ちにさせてしまうからである。 つまりは、ここぞというタイミングで、手を使わずにズレるメガネが必要であるというこ

            ズレるメガネ
          • 『夫が喜んだごはん#最近撮った写真は』

            100均主婦miyuremamaは今日も元気です100均生活・暮らしを楽しむ専業主婦 節約しているつもりな主婦ブログ 100均大好き・食べること大好き ダイソー・セリア・IKEA・カルディ 夫の好物 おはようございます miyuremamaです 昨日 夕飯を配膳していたら 写真撮るんだろ? と 原始人夫が 食べないで 待ってくれていました では パチリ ごはんがちょっと黄色いのは 鯛のアラでだしを取って 炊き込んだからです 骨を取り除いて 身を取りましたが 老眼鏡をかけても 小さい骨が取りきれないから ごはんに混ぜるのは やめました 鯛の身は ごはんにのせて 気をつけて 食べることにします うめぇ~な 原始人夫がご機嫌なのは 前に自分が 釣って捌いた鯛だからです

              『夫が喜んだごはん#最近撮った写真は』
            • メガネのネジがのく(取れる)って反則やと思わん。 - おっさんのblogというブログ。

              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 今日はメガネのネジの話です。もう数年以上前の事です。 まぁね、老眼なんですけどね。 そして、ある時老眼鏡を誂えた。 ネジがよーのくんだわ。 もう1個メガネがいるやん。 編集後記 まぁね、老眼なんですけどね。 わたくし若い頃は両眼とも1.5以上。下手すりゃ2.0の時もあった。 高松から瀬戸内海越しに岡山見て、誰がきび団子食ってるか分かるマサイ族レベル(ウソ)。 で、周りからは『視力がええやつは早くから老眼になるぞ』っていう都市伝説みたいなフレーズで脅かされ続けていました。 うるせーわ!と思ってたら 裸眼で遠くのものがよく見える人は、将来老眼になる確率が非常に高いのです。 らしい。都市伝説じゃなかったんだ。 https://tenshoku.mynavi.jp/kn

                メガネのネジがのく(取れる)って反則やと思わん。 - おっさんのblogというブログ。
              • お出掛け時にはずっと一緒です!<セリア> バネ口メガネケース - 100均ブログ miyuremama’s life

                セリア バネ口メガネケース 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです あたしのカバンの中に入っている いつもお世話になっている物を ご紹介します そうです! 老眼鏡を収納する メガネケースです これがないと なにも見えないんです💦 なんと言っても 開閉が簡単だから 急いでいるときにも さっととりだせるので とても助かります ハードケースだと あたしの普段使いのカバンには 収まりませんので 場所を取らずに助かります ナチュラルな色と クマとペンギン柄も 気に入っています ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル 当ブログは営利目的の無断転載を 禁止しております 海外の通販サイトとは 一切関係ございません

                  お出掛け時にはずっと一緒です!<セリア> バネ口メガネケース - 100均ブログ miyuremama’s life
                • 老眼鏡の作り方。まず眼科へ行きました。 - 繊細さんが、今日も行く

                  ここ数日、頭痛に悩まされていて、ブログを書く元気がありませんでした。 皆さんのブログを読んでいても、どうにも辛い。 なぜ?? 気がつきました。 老眼が酷くなってきたのです!! 数ヶ月前、眼科の先生から「もうとっくに老眼になっていてもおかしくない」と言われていた私。 たしかにスマホを見るときに、無意識にスーっと腕を前に伸ばしている自分には気付いていました。 ですが、まだ老眼鏡を使うまでもないだろうとたかを括っていたのです。 ところがここ数日、大好きな本を読むのがつらくてつらくて… 我慢して読み続けていると、たちまち頭痛がしてきます。 本だけでなく、ブログのように文字がずらーっと並んでいるものを見るのがしんどいことといったら! 「そろそろ老眼鏡を作る時期なのかも」 そう覚悟して、老眼鏡について検索をかけてみました。 すると驚いたことに、いまは100均にも老眼鏡が売っているのですね? 100均は

                    老眼鏡の作り方。まず眼科へ行きました。 - 繊細さんが、今日も行く
                  • スマホ依存による脳過労やスマホ老眼を改善するポイント!ゲンキの時間 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                    スマホやパソコンの情報過多と脳疲労 5月12日朝の番組「健康カプセル・ゲンキの時間」で、1日のスマホ視聴時間は長い人だと、10時間を超えると知り、驚きました。 動画を見たり、ゲームに夢中になったりすると、時間を忘れますね。 スマホ老眼や姿勢・脳過労について解説され、なかでも脳疲労は自覚があったので、番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク スマホと姿勢 スマホ老眼 脳過労 改善は熟睡 まとめ スマホと姿勢 スマホと姿勢 仕事の調べ物で10時間もスマホを見ている方は、頭の角度に気を付けましょう。 頭を下げて見続けていると、筋肉が硬直。 首が凝ってしまいます。 解消法 わきの下に手を入れて、下を向かないようにする。 1時間ごとにストレッチ そして、巻き肩にも注意が必要です。 肩が前方に巻き込まれ、神経や動脈が圧迫され、腰痛の原因になるそう。 ヨガの猫のポーズなどが効果的。 www.tame

                      スマホ依存による脳過労やスマホ老眼を改善するポイント!ゲンキの時間 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                    • 100均セリアの木製トレリスで自作の飾り棚をリメイク💡 #節約DIY #キッチン模様替え - 100均ブログ miyuremama’s life

                      100均DIY セリア 木製トレリス 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします はてなブログの「AIタイトルアシスト」機能を使用して タイトルを決めています 少し大袈裟ですみません((^0^;)) おはようございます miyuremamaです キッチンカウンターの模様替えをしたくて 100均セリアの木製トレリスを買ってきました 自作の棚に扉をつけたくて・・ 100均の材料で出来ないかと 試行錯誤していました リビング側から丸見えです 作った時は飾り棚として使っていたので それで良かったのですが・・ 最近は使う用途が変わりました 100均セリアに 横幅がぴったり30㎝の 木製トレリスがあったので ラッキー✨ でも高さが合わないので 棚の位置を調節して つけ直しました 100均ダイソーの木工用ボンドで 古い穴を塞ぎました 100均で買った老眼鏡をかけて 100

                        100均セリアの木製トレリスで自作の飾り棚をリメイク💡 #節約DIY #キッチン模様替え - 100均ブログ miyuremama’s life
                      • ぼくの、デスクまわり - やんぼブログ

                        いつもお読みいただいて、ありがとうございます。 今日は、土曜日。週末、ゆっくりお休みください。 とはいうものの、ぼくはこれからお仕事です。 ちなみに、明日もお仕事です。 お仕事に行かないとうちのプーチンが(もとい、嫁ちゃん)が激怒するからです。 ということで、今回はぼくのお家のデスク周りをご紹介したいと思います。 大柄なぼくには、小ぶりすぎるデスク。 ぼくの・・・とはいいますが、嫁ちゃんが「実効支配」しています。 写真を撮って、載せようかと考えたのですが、あまりにもごちゃごちゃしているので、恥ずかしくてお見せすることはできません。 デスクの真ん中にはノートパソコンがあります。 ドスパラの「GALLERIA GCL2060RGF-T」 ん~、せっかくゲーミングノートPCを買ったのに、まったくゲームしていません。すらすら、ぬるぬる動くので快適です。 左にはペン立てがありますねー。ペンのこだわり

                          ぼくの、デスクまわり - やんぼブログ
                        • 紫外線カット眼鏡&レシピは鰆の唐揚げ香味ソース - temahime’s blog

                          お越しいただきありがとうございます。 6月のことです。紫外線カットとブルーライトカット40%の眼鏡を買い替えました。紫外線カット加工には寿命(3~5年)があるって知ってますか?私は知らなくて、6~7年前に購入したものを使っていたのです。近視の方の眼鏡やシニアグラス、コンタクトには紫外線カット加工がされていることがほとんどなのだそうです。 軽い近視の入った眼鏡は持っていますが、もう15年くらい前に作ったもの。映画を見に行く時くらいしか使いません。旅行に行く時は遠くから電光掲示板を見るのに必要だから持って行きますよ。視力は若いころは1.2~1.5と良かったのですが、今は0.4~0.6くらいです。老眼はまだです。 私も夫も老眼鏡は持ってないです。本を読む時もスマホも文字を大きくしないで普通に見えますよ。スーパーに行った時、調味料やスパイスの裏に書かれた成分表も普通に読めるのです。遠くに離したりし

                            紫外線カット眼鏡&レシピは鰆の唐揚げ香味ソース - temahime’s blog
                          • ショック: てんてん日記2冊目

                            こんばんわ( ̄▽ ̄) 2023年11月30日(木) Amazonのブラックフライデーで 老眼鏡を買いました。 エイトトウキョウの眼鏡で ブルーライトカット レンズは鯖江製で 3,984円 眼鏡ってすぐにレンズに傷が入るでしょ 傷が入った眼鏡を使ってたら目に悪いし メガネ屋さんで買ったら2~3万するでしょ 100均のメガネは目に悪い気がするしね 鯖江製のレンズだったら大丈夫かな~と思って 傷が入った眼鏡より良く見えるし これでいいような気がする^^; でもね この眼鏡を掛けて妻に見せたら 可愛いメガネは似合わんって言われたよ 今日は木曜日 母を病院に連れて行く日なので実家に行きました。 山茶花が咲いていました。 ピンクの山茶花も咲いていました。 突然話は変わりますが 僕は海老とカニが大好きです。 それが 何年か前から 生の海老を食べると 唇が痒くなるようになりました。 エビフライとか天ぷらと

                              ショック: てんてん日記2冊目
                            • 旅行 出発前にスーツケース等 荷造り 格闘していませんか?弾丸旅の愛用必需品や便利グッズをご紹介♪ テーマは機内持ち込み範囲内に収めて 合理的で必要最小限にコンパクト! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                              基本的には バッグ+スーツケース(小) の”二刀流” スーツケース (小) あれこれ(機内持込みサイズ) スーツケースに 常に入れっぱなしの必需品 ノイズキャンセル ヘッドフォン Anker USB 4ポート急速充電器 Anker 2ポート モバイルバッテリー 海外用マルチ変換タップ BFアダプター 薬類(風邪・胃腸薬・鎮痛剤・持病薬)等々 アメニティー類(最低限コンパクト) 超コンパクト 折り畳み傘 圧縮袋・ジップロック等々 使い捨てスリッパ 旅先や日程等 必要に応じて追加するもの 現地で増えた荷物 (土産等) 用の ”預け入れ” 専用バッグ その1、そこそこの収納量の場合 その2、大容量 ガッツリ 買い出ししたい時 長時間エコノミーやLCC搭乗時に追加 身の回り携行品 用 バッグ (ショルダー小~トート) あれこれ ショルダータイプ (小) ビジネスバッグ トートバッグ 修行旅の必需品

                                旅行 出発前にスーツケース等 荷造り 格闘していませんか?弾丸旅の愛用必需品や便利グッズをご紹介♪ テーマは機内持ち込み範囲内に収めて 合理的で必要最小限にコンパクト! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                              • 節約主婦の老眼セット:100均アイテムで快適老眼生活💡 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                セリア 老眼鏡 くもり止めシート バネ口メガネケース 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 加齢を感じる瞬間って 人それぞれですが あたしたち夫婦にとっては 「老眼」が間違いなく第1位です どこに行っても 細かい文字が はっきり見えません💦 持ち歩きように 「メガネケース」を 嵩張らないで サッと老眼鏡を取り出せます そして 拭くだけでスッキリ くもり止め効果がある 何度も使えるという 「シート」を購入しました もちろん汚れも拭き取れるので よく見えます 名付けて 「老眼セット」 お世話になってまーす 持ち歩き用はもちろんですが 家中の色々な場所に 100均の老眼鏡を置いてあります 細かい字が見えないって すごく不便です💦 因みに毎年の健康診断での 視力検査では ふたりともに「両目1.5」です ★応援ポ

                                  節約主婦の老眼セット:100均アイテムで快適老眼生活💡 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                • 「老眼鏡」👓は身体の一部‼️👴 - キットキトの毎日

                                  皆さんお疲れ様です😆🎵🎵 朝から、台風➰🌀状況のニュースがかなり目👀立ちますね~ 風も強いのですが、大雨☔特別警報も出されており、「命を守る行動を」と大変危険な状態になっています。 非常に危険な状態なので十分注意してください🙇 富山県でもかなり雨☔風が強くなってきました。😣 明日朝まで、引き続き雨☔風が強い状態が続きますので十分な注意が必要と思います。🙇 今日のブログでは、自分の「老人化」⁉️についてです。👴👴👴😅 「老人化」って…❔ 突然ですが⁉ 皆さんは、釣行時のハリはどの様な物を使用してますか~❔❔❔ 自分はこんな感じで…✨ ・上段:ハリ(単体) ・下段:ハリセット(ハリにハリスが巻いてある物) 基本的に、ハリとハリスは単品購入し、釣行前日に結んで、前回ブログでも紹介したアイテムに収納して持っていくパターンです‼️ アイテムはこちら‼️ kittokito.h

                                    「老眼鏡」👓は身体の一部‼️👴 - キットキトの毎日
                                  • 目を洗うってなんか新鮮! - さるきちのしっぽ

                                    みなさん、こんにちは。 昨年末ごろから目がかゆいというか、なんか小さな異物があるというか、そんな感覚になることがしょっちゅうあって、おまけに健康診断では視力がまさかの0.7! 私視力だけは良かったはずなのに・・・。 眼科に行った方が良いのかもしれませんが、なんか怖いので(いい年をして)目薬を差すのと100均の老眼鏡はやめることにしてみました。 眼鏡屋さんで作ったメガネは遠近両用で、下の方は老眼用だけど、上の方は乱視の補正が入ってるだけなんですね。 壊れちゃいやなので自宅では100均の老眼鏡を下にずらしてかけていたんですが、コレも良くなかったのかと思ったので・・・。 で、目薬を差し、ちゃんとしたメガネ(?)をかけてると少しずついい感じになってきたんですが、あと一歩何か足りないような気がしたので、薬局に行った時、洗眼薬なるものを買ってみました。 アイボンとかあったでしょ。 あんなヤツですね。

                                      目を洗うってなんか新鮮! - さるきちのしっぽ
                                    • 噂は本当っ⁈【ラルーナ】の目元エステを比較検証レビュー/残念ポイントも… - おバカな主婦の人生設計

                                      ご覧になっていただき、ありがとうございます☆ 今日は、少し前にテレビでも結構取り上げられていた、グッド商品のレビューです☆ 全部読むと結構長いです(>人<) 〔結論〕老眼や・眼精疲労・ドライアイ・頭痛でお悩みなら 断然、La Luna【エアーアイマスク】がオススメですっ! ☆原因 ☆Dr.アドバイスの効果 ☆ちょっと残念なお品 ☆ラルーナ【エアーアイマスク】推しポイント①~⑤ ☆ラルーナの操作手順 ☆ラルーナ【エアーアイマスク】残念ポイント ☆原因 もともと、自営の経理事務で、パソコン作業が多く眼が疲れがちだったおバカ主婦。 悲しい事に、40代にどっぷり浸かったからなのか、出産という大仕事とは縁がなくなったからなのか、 3年前から急に、目の奥の痛みとか、頭痛が日常になりました。昔から頭痛とは無縁だったから、どうしてこんなに毎日、決まって夕方になると頭が痛くなるんだろう… 色々調べていると、

                                      • 美味しい&激マズな低糖質料理とお月様 - ハンドメイドでお家遊び

                                        今週のお題「何して遊んだ?」 1ヶ月ブログを放置していた小鉄んです。 気がつけば5月下旬💦1ヶ月も何してた?と自分に問う気分(笑)両親の体調が安定してきたので自分の時間が持て、やりたかった事をしていました。まずは低糖質料理。 ひよこ豆って万能♪ プチ園芸で育てて食べる♪ これは美味しい!ブランパン、KDラスク 美味しくなければ 鬼滅風おからクッキー 手作りのスマホ用望遠鏡(?)でお月様撮影 ひよこ豆って万能♪ こぴちょあさんのブログ記事から乾燥ひよこ豆のもどし方を習いました。これがホクホクで美味しくて!( *´艸`)💖とってもいい記事をありがとうございました。✨ copichoa.hatenablog.com カレーは市販ルーは油分が多いので、カレー粉とスパイスを混ぜてヘルシーに仕上げました。(ご飯はハイマンナン、カリフラワーのお米代用入り。)サニーレタスにタコス風の挽き肉や野菜を包ん

                                          美味しい&激マズな低糖質料理とお月様 - ハンドメイドでお家遊び
                                        • 老眼鏡が必要かも - もみじの備忘録

                                          「見えない!」と感じたお話しです。 毎日、荒川沿いの公園に行く 自分は何をするかというと・・・ 20年ぶりのタイイング(毛鉤を巻く) 老眼鏡が必要? 最近のあれこれ 毎日、荒川沿いの公園に行く 最近毎日、荒川沿いの公園に行ってます。 暑くなり、チビ姫が家の周りの散歩を嫌がるようになったからです。 チビ姫は、熱いアスファルトの上なんて歩きたくないのです。 車でプップーとお出かけし、広い芝生の上を歩きたいのです。 行先はいつもの荒川沿いの公園です。 芝生をのんびり歩くチビ姫。早朝で他の人いないのでノーリード。 ちょっと歩いたらすぐ休憩するチビ姫。ハァハァ。 お年なので仕方なし。 自分は何をするかというと・・・ 公園に行き、自分は何をするかというと、川に降ります。 公園の下を流れるのは荒川。 このあたりは人工河川、武蔵水路経由で利根川の水も流してます。 川との高低差は10メートル近く。でも大雨の

                                            老眼鏡が必要かも - もみじの備忘録
                                          • 畑は秋に向けての準備。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                                            お盆休みも今日まで。 まぁ、いつも遠出するわけじゃないんだけど日常の延長で。 久しぶりにエイミーさんのカレーを頂きに。 今日は『夏の薬膳カレー』セット。 お料理が来るまで、備え付けの雑誌を開いたら。 うっ・・ぼやけ・・・。 これからは、出掛ける際にはバッグに老眼鏡を入れることを決心した。 家では、手の届くところに置いてあるけれど。 必需品ってことだ。 老眼鏡ってどんな選び方がBESTなんだろうか・・。 (今、100均の数個持ち)。 今日は夏の薬膳カレーセット。1300円。 ドリンクと自家製デザート付き。 豆ドーナッツ、だっけ? 味がついてないので、カレールーをつけながら頂きます。 パコラ。 今日はオクラとゴーヤの夏野菜。 いつもいつもお野菜がたくさん、そえられているエイミーさんのカレー。 以前より気になっていたんだけど、脇役の、この天ぷらのような揚げ物。 『パコラ』っていうんだって。 ひよ

                                              畑は秋に向けての準備。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                                            • 老眼で文字を読み間違えてしまう💦 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                              こんばんは。小葉茶マミです。 たぶん誰もが40歳を過ぎると、程度の差はあれど老眼を自覚されるかと思います。 私の場合、40代後半で①裁縫をする時に、針の穴が見えず糸が通しにくくなった ②夜に読書をすると字がぼやけるようになった と自覚するようになりました。 54~55歳で②が更に老眼が進んで文字を読み間違えるようになりました💦 老眼の進行具合いを図にするとこんな感じです⇓ 老眼鏡は念のため100均のものを持っていますが、使わなくても新聞は読めるし、何とかなっているので今のところ裸眼で何とか過ごしています。 ■ 文字の読み間違いアレコレ 夜に読書をしていると(特に文庫本)、どうも文字が明瞭に見えていなくて、字形で予測しているらしく、「あれれ???」 内容が明らかにおかしいことが時々あります。 繰り返し読んだり、目を細めてよく見ると間違えて読んでいる文字があるんですよね~(≧∇≦) 最近、間

                                                老眼で文字を読み間違えてしまう💦 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                                              • 眼科医が教える「2.0度の100均メガネで老眼改善の可能性」 | 女性自身

                                                「『不思議、老眼鏡なしで文庫本が読めちゃった!』、『前より周りが見えやすくなった』、『最近、目が疲れていない』。私のところに、いま主婦たちの間で、老眼が改善したという報告が続々と寄せられています」 そう話すのは、医学博士で眼科専門医の平松類先生だ。それもレーシック手術を受けたわけでも、視力回復センターに通ったわけでもない。なんと、100円均一ショップで売っている普通の老眼鏡を、1日5分かけるだけで、老眼が回復するのだという。 近年「縞模様」を見るだけで視力向上を目指す「ガボール・アイ」という視力回復方法も注目され、視力が平均で0.2度上がる科学的データも示されている。平松先生がこの方法とともに勧めるのが、即効性がある100均老眼鏡を使う改善法だ。 ものを見る構造として、目の中には水晶体があり、手元を見るときは水晶体を厚くし、遠くを見るときは薄くし、ピントを調整するしくみだが……。 「厚くし

                                                  眼科医が教える「2.0度の100均メガネで老眼改善の可能性」 | 女性自身
                                                • 2020年に買ってよかったなー、って思うもの @2ten0 - にったろぐ

                                                  お題「#買って良かった2020」でブログを書いてみる まあ僕が改めて書くまでもなく、今年はとても大変な1年でした。僕の子どもたち2人とも今年度受験生です。今年の4月にそれぞれ中学3年生、高校3年生に進学するときには学校は休校中だったし、世の中は自粛中やら緊急事態宣言やらで、なんだかてんやわんやでした。 自分のことよりも、子どもたちが「ちゃんと受験できるのかなー?」とか、「学校のイベントどうなるのかなー?」とか、そういう心配が多かったです。イベントだけで言うと、修学旅行とか文化祭とかそういうものは全部中止になっててかわいそうでした。今となっては受験まであと1ヶ月くらいなので悔いのないように頑張っていただきたい。 さて、お題の「#買って良かった2020」です。僕の職場でもリモートワーク化が進み、リモートワークを快適にするために会社から補助が出たりしました(ありがたや)。今年は旅行に行くこともで

                                                    2020年に買ってよかったなー、って思うもの @2ten0 - にったろぐ
                                                  • 終息後こそホントにゆっくりするために、今家で出来る事をするのみ - ミニマリストと呼ばれたい

                                                    楽しい話題がないなー 伊達眼鏡は買わないとあかんかなーと思いつつまだ入手せず 普通の眼鏡が似合わないし(汗) 実家の母は100均で花粉対策眼鏡を買ったみたいだけど、なんかキツいなと思ったならば子供用だったというw←でも、似合ってた 予防の為とはいえ、どうせ買うならば似合う眼鏡が良いなー 探すのが面倒なので、老眼鏡が絶対に必要となる時期まで眼鏡は入手しなさそうだけど。。。 スポンサーリンク 休日は散歩か掃除ばっかりしているが、我が家の旦那様も・・・ 暇すぎて、溝掃除に励んでた(平日は普通に出勤) もうすぐ毎年地域で一斉溝掃除があるけれど、それだけではどんどん溝が汚くなるので私はゴミ出しの度にゴミ拾いはしている それもこれも家の中の掃除と同様で、放置すると溝掃除はもっと大変だと学んだから 都度掃除は適当にしているけれど、ご近所さんの落ち葉が風によって我が家の溝に運ばれてくるのでなんだかんだ月一

                                                      終息後こそホントにゆっくりするために、今家で出来る事をするのみ - ミニマリストと呼ばれたい
                                                    • 久しぶりのスニーカー。『防水スプレー』してから履きはじめよう!! カインズの防水スプレーはコスパ最高。

                                                      折り畳むとコオロギみたいでしょ。これ100均の折りたたみ老眼鏡です。カラビナ付きのケースに入っちゃうので便利!!

                                                        久しぶりのスニーカー。『防水スプレー』してから履きはじめよう!! カインズの防水スプレーはコスパ最高。
                                                      • 「それどこで売ってるの?」実はダイソー!5年間リピって息子にも勧めた”地味スゴ”神アイテム | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                                        「それどこで売ってるの?」実はダイソー!5年間リピって息子にも勧めた”地味スゴ”神アイテム 2023年02月14日更新 こんにちは、くふうLive!編集部です。 メガネ所有者の悩み。 それは「メガネがずれ落ちる問題」。 ちょっと、下を見たらメガネがずれ落ちる。 普通に過ごしているだけなのに、だんだんメガネが下にずれ落ちていく。 運転中にメガネがずれ落ちて危ない。 などなど「メガネが下にずれ落ちる」は、小さいけれどイライラポイント。 これを簡単に解決するグッズが、ダイソーにあるんです! 何度も「どこで売ってるの?」と聞かれたダイソーのメガネストッパー ▲ダイソーのメガネグッズコーナーにひっそりと並んでいます。 こちらがダイソーの「メガネストッパー」、100円商品です。 筆者の近所のダイソーでは、メガネグッズコーナーの一番下のすみの方にぶら下がっていますが、実はロングセラー商品。 筆者も5年ほ

                                                          「それどこで売ってるの?」実はダイソー!5年間リピって息子にも勧めた”地味スゴ”神アイテム | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                                        • 電子書籍リーダーが手離せない理由とメリット(キンドルペーパーホワイト) - 簡単に暮らせ

                                                          Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ホワイト 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新) 本当は紙の本が好きです。 けれども電子書籍は助かる。 今回はアマゾンの電子書籍専用端末、キンドルペーパーホワイトを使う必要性とメリットについてお話します。 もくじ 電子書籍専用端末は目が疲れにくい 目が疲れにくいのに明るさを調整できる 電子書籍専用端末は注意がそがれない(読書に集中できる) 電子書籍専用端末は電池の持ちが良い 電子書籍専用端末は軽い 保護フィルムは貼らずに使おう ロック画面におしゃれなイラストがランダム表示される カバーはつけない、持ち歩きは100均ポーチに 電子書籍は無料本やコスパの良い本が多数 読みたい気持ちを逃さない 文字のサイズを変えられる さいごに 電子書籍専用端末は目が疲れにくい 電子書籍専用端末のキンドルペーパーホワ

                                                            電子書籍リーダーが手離せない理由とメリット(キンドルペーパーホワイト) - 簡単に暮らせ
                                                          • 自由がやってきた - wasyaママの日常&リハビリ

                                                            おはようございます☁️外は どんよりですね。雨降るのかなぁ 曇り時々雨 60パーセントです。駐車場より ジムまで、お外です。雨だとテンション下がります。 昨日、とうとう 晩より お父ちゃん 2階で寝たのです。昨日だけ…?なのか ずぅーっと?なのか わからない。今晩にならないとわからない😳😳😳病気になる前は 私はビーズと寝て 別の部屋で お父ちゃんは寝ておりました。お父ちゃんと言えども 別の方が 楽ですね。好きな時に 電気つけておれるし、好きなテレビや映画も観れる。空調も 自分に合わして調整も出来るのです。退院してから お父ちゃんと一緒に 寝るようになりました。まぁ 大きな病気したのですから 心配ですよね。はじめの頃は よく息してるか確認してたみたいです。寝てる私の顔に近寄って 寝息を聞いてたみたいですが 起きないらしいです🤣そういえば、初めての子が赤ちゃんの時って そうしてませんで

                                                              自由がやってきた - wasyaママの日常&リハビリ
                                                            • Photo No.512 / 墜落しなければそれでいい - アラフィフいろいろありすぎ

                                                              MAMIYAFLEX II こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は結局あのあと7000歩強歩いて計15000歩強でした。帰りに久しぶりにコメダ珈琲店に寄ってひとやすみして、洗剤などを近くのホームセンターで買って帰ってきました 今日は起きたのは7時半頃。いつものようにベランダの朝顔をチェック 起きてからは 低空飛行 メガネが届きました 今日の振り返り 起きてからは まずは洗濯。そして部屋の軽い掃除。コーヒーを飲んでしばし休憩していると、洗濯機が終わり、洗濯物を干しました それからウォーキングに出ました。少しでももやもやの気分を軽くしたくて、ウォーキングしながら、先日気になって調べていた近隣のB型就労支援施設に電話をしてみました。一応、明日見学に行くことにしています これで引きこもりの生活から一歩踏み出せるか、それともやはり自分に合わなかったり体調不良で無理だったりするのだろうか。これば

                                                                Photo No.512 / 墜落しなければそれでいい - アラフィフいろいろありすぎ
                                                              • 老眼=老眼鏡の時代は古い!元眼鏡ショップ店員が語る最近の老眼事情 - 手抜きして楽しく暮らす

                                                                先日の老眼について書いた記事、ブクマとコメントをたくさんいただきました。 ありがとうございます。 www.lazysen.com それと同時に、同じように老眼のお悩みを抱えている方が多いのだなと実感しました。 そろそろ来そうだけど、どうしたらいいか?老眼鏡?遠近両用?など漠然とした不安もあるかと思います。 というわけで、私の周りの「老眼鏡」事情、探ってみました。 調べてみたら、思いのほかいろいろなパターンがあって「老眼」=「老眼鏡」ではないことがわかりました。 だれにでも平等にやってくる? 裸眼の上に老眼鏡 遠近両用メガネ 遠近両用コンタクトレンズ レーシックした人は老眼になるの? コンタクトレンズを使っている人は 超ど近眼の私は? 老眼鏡は100均で十分? 中近両用メガネは知っていますか? 老眼の弱年齢化 まとめ だれにでも平等にやってくる?職場に40~50代ぐらいの方が結構いるので(私

                                                                  老眼=老眼鏡の時代は古い!元眼鏡ショップ店員が語る最近の老眼事情 - 手抜きして楽しく暮らす
                                                                1