並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

菊地成孔 ブログの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • コロナ感染記:ビュロ菊だより

    初めまして。僕は菊地成孔(きくち なるよし)と申します。音楽と著述を生業にしていまして、SNSというものは基本、やらないし、やったとしても、自分のライブや新刊、イベントの宣伝にしか使っておりません(それも全てマネージャーがやっています)。 なのですけれども、今月22日に、コロナ陽性反応が出まして、結論から先に申し上げると、少なくとも、僕個人に関しては「今度のコロナは感染力強いけど、重症化しない=行動制限もしませんよ」という図式は、真っ赤な嘘で、これは大げさではなく「一歩間違えたら死んでたかも」という経験をしました。 そこで、「SNSというのは、本来、こういうことを発信するためにあるのでは?」と思い、こうして発信させていただいている次第です。やっと今、フラフラではありますが、長文をキーパンチできる肉体的余裕が出てきた。という側面もあります。症状が出始めて10日目、抗原検査で陽性反応が出て9日

      コロナ感染記:ビュロ菊だより
    • 菊地成孔さんがジャニーズアイドル「キンプリ」に心奪われた理由【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン

      インタビュー: 劇団雌猫 構成:芦屋こみね 写真:飯本貴子 好きなものがあると、毎日はもっと楽しい。 劇団雌猫がオタク趣味に生きる人に好きなこと、好きな街や暮らしについて聞くインタビュー企画「楽しい大人の暮らし方」。 今回のゲストは、ジャズミュージシャン、文筆家の菊地成孔さん。昨年末に惜しまれながら終了したTBSラジオ「菊地成孔の粋な夜電波」では軽妙なトークでリスナーを魅了し、今なお“夜電波ロス”を公言する人がいるほど。 「この子たちはパラダイムシフトだよ!」と絶賛する「King & Prince」の話、14年住み続けた新宿・歌舞伎町の話。菊地さんの多才さ、興味の幅広さが伝わるさまざまな「楽しい大人」の顔、のぞかせていただきました。 オタクは異教徒に優しくなれるか? ――菊地さんは劇団雌猫の同人誌『悪友』を、かなり早い段階からラジオやブロマガで「面白い」と紹介してくださっていたんですよね。

        菊地成孔さんがジャニーズアイドル「キンプリ」に心奪われた理由【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン
      • 「あとで読む」タグで振り返る2023年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

        今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2023年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、2021年・2022年に引き続き今年も「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2023年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? トップ10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読

          「あとで読む」タグで振り返る2023年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ
        • OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”?

          OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”? 音楽家の経歴やターニングポイントなどを使用機材や制作した楽曲とともに振り返る連載「音楽機材とテクノロジー」。第14回に登場してもらうのは最新アルバム『ALONE』とそれを携えた初ワンマンライブが評判だったOMSBだ。 SIMI LABのメンバーとして名を馳せて以来、ラッパー/ビートメイカーとして多岐に渡る作品に携わってきた彼はどのような機材とキャリアを歩んできたのだろうか。初めてのビートメイクやラップ、MPCやDAWを導入したころの思い出など、興味深いトピック満載でお届けしよう。 「MPCは簡単な英単語さえ分かれば、使うほどに理解が深まるのが楽しかった」 ――OMSBさんはビートメイクとラップの両方をされていますが、始めたのはどちらが最初でしたか? OMSB:ビートメイクからです

            OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”?
          • もう10年前…? SNSが大流行した2010年【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ

            はてなブログは、2011年11月にベータ版をリリースし*1、2019年2月にはてなダイアリーと統合しました*2。現在では多くの方にご利用いただき、好きなものに対する熱い想いや、社会に対する意見、日常の記録など、たくさんの方の「人生の物語」が投稿され続けています。本企画では来たる2020年を前に、2010年代のはてなブログ・はてなダイアリーを1年ごとに振り返ります。 小惑星探査機はやぶさの帰還やバンクーバー五輪があった2010年。「〜〜なう」が新語・流行語大賞のトップテンに入るなど、ソーシャルネットワークサービスが多くの人に利用され始めた時期でした。 この年は、はてなブログがリリースされる前年。はてなブログの前身である「はてなダイアリー」に投稿された当時の記事は、そのほとんどがはてなブログに移行しています。 スタッフが選ぶ、注目エントリー 惜しくもランキングには入らなかったエントリーのうち、

              もう10年前…? SNSが大流行した2010年【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ
            • 本は積んでおくだけで頭に入ってくるので読まなくておk - 屋上より

              * 序文・積ん読が頭に入ってくる話(1/4) 早稲田松竹でセルゲイ・パラジャーノフの映画を観た帰り道、身の回りでいちばんシネフィルの友人がこんな冗談を言っていた。「もし上映中に寝ちゃっても、まぶたをとおして光が透過してくるから実質観たのと同じだよ」と。そのとき、一年ほどまえの記憶がフラッシュバックした。 一年まえのわたしは京都の能楽堂にいた。知人の招待で能を観にいったのだ。能は美しいシーンと退屈なシーンが両方あり、うつらうつらしながら観ていた。能楽師である知人はそれ以上で、上演時間の半分を寝て過ごした。そして終わってから後輩が挨拶にくると、「前半はまあまあだったが後半は緩んでたな」と、落ち着きはらって指導をした。居眠りの反省や決まりの悪さは微塵もなかった。横にいたわたしは彼を見ながら思った。マジでかっこいい。彼の態度は、怠慢さではなく、ある種の専門性、プロフェッショナルな感性のあらわれだと

                本は積んでおくだけで頭に入ってくるので読まなくておk - 屋上より
              • あら、セキュリティの勉強を始めたとこなん?それやったらこれオススメやで!~オススメ本・サイトまとめ~

                本ブログをご覧の皆様、弊社についてどのような印象をお持ちでしょうか?「謎のハッカー集団」「なんか凄そう」「やばいことやってそう」...etc.おそらくこんな風に思ってらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな風に思われがちな弊社エンジニアに「セキュリティ初心者🔰や新人さんにオススメな本・サイト」を聞いてみました! 導入 技術統括部の鶴亀です。内容に入る前に突然ですが、皆さん己の中に「コッテコテな関西弁を喋るおっちゃんかおばちゃん」を宿しましょう。...ちょっとずーつ、ちょとず~つ関西弁が聞こえてきますでしょう?「そんな無茶な!」や「豚まん食べたい」が関西弁で聞こえるようになったなら、早速次へ進みましょうか。 本ブログ記事制作のきっかけですが、「新年度なったし新人さん向けにお勧めの本まとめたら反響あるんちゃう?とりあえず聞いてみよ~」と社内で呟いた事です。結果として、「ええんちゃう?ほな

                  あら、セキュリティの勉強を始めたとこなん?それやったらこれオススメやで!~オススメ本・サイトまとめ~
                • 「岸辺露伴ルーブルへ行く」昨日より公開!劇場版ならではのリアル撮影!直前展示イベントの様子も! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  いつもありがとうございます!今回紹介する作品は、荒木飛呂彦の人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』から生まれたスピンオフ『岸辺露伴は動かない』を、俳優の高橋一生主演で実写化したドラマシリーズのキャスト・スタッフが再集結。荒木にとって初となるフルカラーの読切で描かれた人気エピソードにして岸辺露伴最大の事件を描く映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』(5月26日公開)を鑑賞してきましたので、早速お伝えいたします。 また直前には仙台にて展示イベントがありましたの、合わせて紹介いたします。 www.youtube.com ①岸辺露伴とは 1:実写ドラマ版 2:展示イベント 3:作者荒木飛呂彦とは ②岸辺露伴ルーブルへ行く 1:劇場版の魅力 2:あらすじ 3:鑑賞感想(ネタバレなし) まとめ・感想 収入増やして楽しむ~#映活~ ①岸辺露伴とは 岸辺 露伴(きしべ ろはん、Rohan Kishibe)は、荒木飛呂

                    「岸辺露伴ルーブルへ行く」昨日より公開!劇場版ならではのリアル撮影!直前展示イベントの様子も! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年2月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

                    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月13日(月)〜2月19日(日)〔2023年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」 - Togetter 2位 葬式って超大変。両親が健在な人こそ読んで!その1|とむよーこ|note 3位 ChatGPTが賢くなる!noteの深津さん考案「深津式汎用プロンプト」でChatGPTが劇的に使いやすくなった! - ディレイマニア 4位 統計学の講義資料(2022年度) | Logics of Blue 5位 Bing AIのチャットができること|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note 6位 Chat GPTの完全な上位互換!Bing AIの面白い使い方まとめ|梶谷健

                      今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年2月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
                    • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals

                      【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Boris with Merzbow DIMLIM 妖精帝國 Damian Hamada`s Creatures 五人一首 Arise in Stability KRUELTY 明日の叙景 君島大空 【日本】 Boris with Merzbow:2R0I2P0(2020.12.11) 日本の音楽を考えるにあたって避けて通れない問題のひとつに「洋楽至上主義」というものがある。ポップミュージック周辺の音楽はどのジャンルも基本的には外来文化であり、国外で形成された様式や価値観を下敷きにするところから始まった(その上で自在に改変してきた)経緯があるため、意識的に語ろうとするのであれ

                        【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals
                      • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年2月) - はてなブックマーク開発ブログ

                        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ 2位 知的好奇心がくすぐられる良質なゆっくり解説 3位 ノア・スミス「実は日本は様変わりしてるよ」(2023年1月23日) – 経済学101 4位 北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話|twinrail|note 5位 電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」 - Togetter 6位 葬式って超大変。両親が健在な人こそ読んで!その1|とむよーこ|note 7位 ChatGPTが賢くなる!noteの深津さん考案「深津式汎用プロンプト」でChatGPTが劇的に使いやすくなった! - ディレイマニア 8位

                          月間はてなブックマーク数ランキング(2023年2月) - はてなブックマーク開発ブログ
                        • 同人音声・ASMR・ボイロAV等における視覚と聴覚の(再)結合について - おしゃべり!おしゃべり!

                          このブログを言文一致で「私」を主語に書いてきた理由は様々あります。第一に、哲学書の翻訳概念が社会的かつ歴史的に負った権威性と思弁性を、現代の主体の問題に軟着陸させるための便宜。第二に、悪趣味にせめてもの責任を負わせる遂行的発話の含意。第三に、Twitterを拒絶して「反時代的」に生きた過去への深い自己愛。第四に、人と会話したり短文で物を書く機会が少なく、他の書き方を忘れてしまったという事情です。 趣味としては楽しんできたのですが、時間をかけてこだわった重い文章を書きすぎたようで、やばいやつかと人に怖がられることが最近多く、そろそろ方法を変えるべきかと判断されました。一見して感受されるような主体のやばさなど、二一世紀世界のやばさを記述した際に発生する副次的な効果にすぎず、自分を大きく見せて人を威圧したいわけではないためです。 実際、旧年に人生初の配信をした際も、普通に喋ったつもりが何か辛そう

                            同人音声・ASMR・ボイロAV等における視覚と聴覚の(再)結合について - おしゃべり!おしゃべり!
                          • 吉田豪と菊地成孔『粋な夜電波』を語る

                            菊地成孔さんが『猫舌SHOWROOM 豪の部屋』に出演。吉田豪さんとTBSラジオで8年間続けた番組『菊地成孔の粋な夜電波』について話していました。 #猫舌SHOWROOM 吉田豪オーナー ?「豪の部屋」?#菊地成孔 とお届けしました、ご視聴ありがとうございました?✨@H_Naganuma 次回10/22(火)20時~もお楽しみに❣️ ⚠️ゲストは決まり次第告知いたしますhttps://t.co/Yy1Z9Xiqof #SHOWROOM pic.twitter.com/fySfcpUkC8 — SHOWROOM (@SHOWROOM_jp) October 15, 2019 (吉田豪)(コメントを読む)「菊地さんからaikoさんの魅力を教えてもらった」。あ、これは僕もそうですよ。 (菊地成孔)ああ、そうですか? aikoのね……ああ、はいはい。 (吉田豪)aikoさんの音楽的な解説を。 (菊

                              吉田豪と菊地成孔『粋な夜電波』を語る
                            • カフェ巡りPart5「ベルクを知っていますか?」 - まめのきブログ

                              新宿駅東口を出て左へ歩いて行った駅構内に、ベルクという小さなカフェがあります。 コーヒーだけでなくビールやホットドック等こだわりの食材を使ったメニューがいただけます。 ところでここが特徴的なのは、いかにも新宿的と言いますか(新宿ゆかりの?ジャズミュージシャン菊地成孔の何かが飾ってあった)、骨太の社会的自己主張を発信しているところで、勇気付けられるというか独特の感じが味わえます。 壁には新宿的モノクロ写真が展示されていたり、ちょっと狭いので人がひしめき合っているので、コロナは心配ですが(一応対策はしていると思います。最近行っていないので分かりませんが)、皆が来たくなるという証明か、そこが又以前は良かったのです。 前に行った時の写真を載せておきます。ナプキンに書かれた英語のメッセージにそれが表れています。 (私は高校時代、勉強しなかったので何となく分かるという感じですが、勉強した方なら少しの英

                                カフェ巡りPart5「ベルクを知っていますか?」 - まめのきブログ
                              • 菊地成孔氏、再三の終了宣言も再び登場し42連ツイするもファンからも失望の声が相次ぐ

                                町山智浩 @TomoMachi 菊地成孔「在日朝鮮人云々はジョーク」「それを理解できない町山は発達障害」「差別してるわけではない。なぜなら自分はレイシストじゃないから」「自分には韓国人の友達もいる」こういう問題について言ったらダメなことを全部言っててすごい。 togetter.com/li/1662035 2021-02-13 14:56:13 小川 直哉 @mojomoguri1 @TomoMachi 町山さん、もうやめてくれませんか? 町山さんはなんの目的で不正選挙論や乱入事件を批判している最中に19年6月の菊地さんのトランプ支持ブログを添付したんですか? たしかにその後の菊地さんは酷いと思いますが、発端をスルーして菊地は差別野郎と喧伝するのは一方的ですよ。 2021-02-14 23:55:33 町山智浩 @TomoMachi 一年半前、菊地成孔氏は、トランプを弾劾するのは犠牲者が出

                                  菊地成孔氏、再三の終了宣言も再び登場し42連ツイするもファンからも失望の声が相次ぐ
                                • 中田敦彦のネタにはモーツァルトでノったりドストエフスキーを嗜む知性は必要ないが松本人志映画はディヴィット・リンチ映画を楽しめる趣味嗜好が求められる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                  昨日「松本人志」「中田敦彦」がツイッタートレンドになってたから。 なんだ?と思って調べたら、これか。 www.youtube.comなるほどね。松本人志を名指し批判かい。 と、ちょうど数日前に、中田敦彦と松本人志の話をこのブログで書いてたからな。 「アクセス増えないかな~」っていう下心で、便乗してツイートしてみた。 シンプルにお笑いとして、中田敦彦およびオリエンタルラジオより、松本人志の笑いの方が面白いと思うけどね。その理由は以前書いた。https://t.co/imUEY2GGji 中田敦彦のYouTube大学も教養バラエティとして面白い。昔、松ちゃんに「武勇伝面白くない」って言われたあっちゃんの私怨もあるような。 https://t.co/4hEgsljzTB — 令和の寅次郎 (@reiwatorajiro) May 30, 2023 まあでもそんなに増えなかったなぁ。 そんで、中田

                                    中田敦彦のネタにはモーツァルトでノったりドストエフスキーを嗜む知性は必要ないが松本人志映画はディヴィット・リンチ映画を楽しめる趣味嗜好が求められる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                  • 『阿木譲の光と影」シリーズ 第四弾 Junya Hiranoインタビュー – きょうRECORDS

                                    『阿木譲『阿木譲の光と影」シリーズ 第四弾 Junya Hiranoインタビュー 『復活祭の果てに』 第四弾は、environment 0g [zero-gauge] エンヴァイロメント ゼロジー [ゼロゲージ] でスタッフとして、長年にわたり阿木譲をサポートし、現在はオーナーとして活動している平野隼也。彼は、場所=現場を仕切り、remodelの再始動を果たし、次々と音源をリリースしている。今回のテーマである「阿木譲の光と影」を語るには一番ふさわしい存在だ。阿木譲が亡くなった当日の経験を、後日自身の言葉で書いていた。 ===================================================================================== 2020年2月11日 平野隼也 記 13:45 阿木さんが風呂に入られへんから体を拭いて欲しいということ

                                    • 録音複製技術は音楽をどう変えたのか、あるいは『』について - 👼と♨️のᎩuКꂅოuᏒᎥ լᕱც

                                      菊地成孔・大谷能生『憂鬱と官能を教えた学校』 ♨️ さて、表題にあるとおり今回は録音複製技術が音楽にもたらしたものって一体なんなんだろう?みたいなことを考える回にしていこうと思います。 👼あのう、なんかものすごく主語がでかいんですけど大丈夫でしょうか... ♨️いやまじで大きすぎるんでこーゆうときは名著に頼ろう。ということで、最初のとっかかりにしたいのがこちらの書籍です。 www.kawade.co.jp 👼おお〜、これは菊地成孔・大谷能生コンビのいわずと知れた名作ですね。 ♨️以下に紹介文をそのまま載せておきます。 20世紀中盤に登場し、ポピュラー音楽家たちのあいだに爆発的に広まった音楽理論「バークリー・メソッド」とはいったい何か―日本を代表するミュージシャン兼批評家=菊地成孔+大谷能生の名コンビが知的興奮に満ちた伝説の講義を展開。上巻は「調律・調性および旋律・和声」として、メロディ

                                        録音複製技術は音楽をどう変えたのか、あるいは『』について - 👼と♨️のᎩuКꂅოuᏒᎥ լᕱც
                                      • BOSSの回想録|FINAL SPANK HAPPY

                                        <BOSS SUMMER MEMOIRS> この回想録は私(BOSS THE NK)が、最終スパンクハッピーの初期活動資金を得るために、事務所社長でありレーベルオーナーでもある菊地成孔くんの有料ブログ&動画マガジン「ビュロー菊地チャンネル」の軒先を借りて執筆されたものである...

                                          BOSSの回想録|FINAL SPANK HAPPY
                                        • 『現代メタルガイドブック』著者 和田信一郎(s.h.i.)インタビュー|梅ヶ谷雄太

                                          メタルという音楽を深く広く掘り下げ引き伸ばし、その魅力を現代的な視点によって再定義した『現代メタルガイドブック』の出版からもうすぐ1年が経つ。 2022年に和田信一郎(s.h.i.)氏の監修によってele-King booksから発表された『現代メタルガイドブック』は「新しいメタルの教科書」として紹介されているが、まさにその役割を果たした素晴らしい本だ。有難いことに自分もディスクレビューにて参加させていただき、かなり大きな影響を受けた。 詳しくはele-kingのサイトにて確認できる『現代メタルガイドブック』の内容一覧を見ていただきたいのだが、今までになかった視点によってメタルが解釈/再考され、メタルという音楽の幅広さと楽しみ方が提示されている。監修をされたs.h.i.氏の圧倒的な知識量と愛情によってまとめられた『現代メタルガイドブック』はメタルのファンは勿論、メタルを知らない/興味がない

                                            『現代メタルガイドブック』著者 和田信一郎(s.h.i.)インタビュー|梅ヶ谷雄太
                                          • 【座談会】SIMI LAB『Page 1: ANATOMY OF INSANE』 |10年目の青春、カオス、邂逅

                                            featured 【座談会】SIMI LAB『Page 1: ANATOMY OF INSANE』 |10年目の青春、カオス、邂逅 国内のヒップホップ・レーベル、SUMMITが今年10周年をむかえた。そして、そのSUMMITが発足した2011年にファースト・アルバム『Page 1: ANATOMY OF INSANE』を発表したのが、SIMI LABだ。 神奈川県相模原を拠点とするこのグループの登場は、大きなインパクトをもたらした。少なくとも国内のヒップホップのこの10年を、SIMI LABの音楽と存在を抜きに語ることはできない。そこで、このタイミングでSIMI LABの座談会が実現した。新旧フル・メンバー(OMSB、MARIA、Hi'Spec、USOWA、JUMA、RIKKI、MA1LL、DJ ZAI、DyyPRIDE、QN)、そしてSUMMITの設立者であり、A&Rである増田岳哉の計1

                                              【座談会】SIMI LAB『Page 1: ANATOMY OF INSANE』 |10年目の青春、カオス、邂逅
                                            • My Internet: ymmtdisk - はせる

                                              バトンが回ってきた。 妻と息子が寝静まった日曜日の夜に、あいおさん(id:icecreamrion)と中村さん(id:danse)のTwitterスペースを拝聴していて、お二人の会話がバトンのやりとりに触れるところであいおさんから声でIDコールをいただいきました(なんでだ)。折角なので、ちゃんと答えます(バトンを受けるのは好きです)。 そのTwitterスペースの中で、中村さんが話していた「いろいろなブログであいおさんのスターを見かける」に共感するとともに、私は中村さんのこともいろいろなブログで見かけて気になっていて、ちょっと前に中村さんを読者登録とツイッターフォローしたところでした。今日も「あ、2時間前に公開されてる」と思って見に行った記事に、お二人のスターだけが並んでいて変な声が出ました。お二人とも、ほんと、ブログ(読むの)好きですね。 ちなみに、中村さんもあいおさんからのバトンに回答

                                                My Internet: ymmtdisk - はせる
                                              • 菊地成孔が怒っている〜音楽と音楽批評 | 批評.COM

                                                批評.COM Welcome to Hi-hyou.com  時事批評・音楽批評などを掲載するサイトです。2015年4月18日新装開店。Operated by SHINOHARA Akira MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン) 2012年 04月号 [雑誌] 菊地成孔さんが怒っている。『ミュージック・マガジン』4月号の特集が怒りの矛先である。同号でぼくは30年以上付き合いのあった川勝正幸君の追悼記事を書 いたので、奇しくも川勝君が愛してやまなかった菊地さんの特集号に“同居”させてもらったことに因縁を感じていた。送られてきた特集記事を読んで、菊地さんにとっては「ちょっと気に障る特集になったかも」とは思ったが、正直、あまり深くは考えなかった。 が、偶然にも菊地さんのウェブサイトで2012年3月23日付の「ミュージックマガジンから撤退します」(注:現在は削除済み)という日記を

                                                  菊地成孔が怒っている〜音楽と音楽批評 | 批評.COM
                                                • 【歌ってみた】Bugsy Malone ~ ダウンタウン物語【英語の歌】 - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

                                                  英語の歌です。 今までも、英語の歌を上げていましたが、それらは英語学習者となる以前の旧作。 たとえば『O Caroline』、『Old Virginia』、『Ventura Highway』は、まだ TOEIC を受けたことがない頃の録音。それを理由に、 発音については、何とぞ、お目こぼしのほどを。🙇 などと言い訳がましきことを書いておりました。 が!今回は紛れもなく TOEIC900点ホルダーとなってからの録音。 言い訳できんw いや!って言うか! この際、発音なんぞ、どーでもえーんじゃ! (おいw) my excuse for my horrible singing 問題は、その肝心要の歌の方が、加齢に伴ない、どーしようもなく下手クソになっている、と言うことです。 高音が出なくなるのは仕方がない。 例えば、ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォード。かつてのような張りのあるハイトーン

                                                    【歌ってみた】Bugsy Malone ~ ダウンタウン物語【英語の歌】 - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
                                                  • 「教養のある笑い」を称揚する諸君は、『大日本人』を評価してんねやろな? - 沈澱中ブログ

                                                    「教養のある笑い」という言葉がよく使われますが、「戦争は続くよ どこまでも」という記事でも書いた通り、俺は松本人志監督の『大日本人』を傑作だと考えているため、お笑いファンやダウンタウンファンも含めた大勢の人々が『大日本人』を駄作やと断じている時点で、そんな人々が語る「教養のある笑い」など価値がない、と思っています。 ただ、『大日本人』に対する批判は、「こいつはオモチャにしてもいい」と決めた瞬間に寄ってたかって袋叩きにするようなカスばかりのインターネットが生み出した、「松本人志、才能枯れたww」というノリに依るものかもしれません。ノリに迎合した無思想な連中が叩いていただけで、そいつらは多分、今頃水曜日のダウンタウンを観て腹を抱えて笑っているはずなので、もしかしたら将来、死後に評価されたゴッホの如く『大日本人』も評価されるかもしれません。そう信じて、辛抱強く待ちましょう。 しかし、とはいえ腹が

                                                      「教養のある笑い」を称揚する諸君は、『大日本人』を評価してんねやろな? - 沈澱中ブログ
                                                    • 木澤佐登志『闇の精神史』 - logical cypher scape2

                                                      「ロシア宇宙主義」「アフロフューチャリズム」「サイバースペース論」という三部構成で、近代や資本主義を脱しようとしたユートピア思想を概観していく。 SFマガジンでの連載をまとめたもの。 木澤佐登志の著作は以前から多少気になってはいたものの、自分の興味関心の中ではそれほど大きくなかったことと、何となく取り扱っている内容のあやしさを警戒して*1手を出していなかった。 今回、宇宙主義が取り上げられているということで、読んでみることにした。 とはいえ、もう少し宇宙主義以外の文脈もある。 読むまでの経緯とか 手に取ったきっかけ ロシア宇宙主義に以前から興味があったというのは、桑野隆『20世紀ロシア思想史 宗教・革命・言語』 - logical cypher scape2にも書いたことがあるので、引用しておく。 宇宙主義(コスミズム)への興味 コスミズムって最近時々名前を聞くけど、一体何なんだというのが

                                                        木澤佐登志『闇の精神史』 - logical cypher scape2
                                                      • 「独断!日本の全音楽グランプリ2022」ベスト100 結果発表

                                                        100. 完全にOK - ピョンちゃんおkリンピック 2022年5月に始動した女子高生2人組電波系アイドルユニット「完全にOK」。謎が多い存在でありながら、コンセプトや楽曲はしっかりしており、何やら期待できる存在でしたが、同年12月に活動終了。儚すぎます。短い活動期間の中で残した「ピョンちゃんおkリンピック」は、「巫女みこナース」の頃から脈々と受け継がれる四つ打ち電波ソングの系譜をしっかり受け継いだ楽曲で、跳ねるようなビートが最高。オリンピック賛成派も反対派も、いったんみんなで集まって、この曲で踊りませんか。 99. ギャランティーク和恵 - 賀正の恋愛 98. POP ART TOWN - SUMMER NUDE 97. キツネリ - ▷コンティニュー 96. BE:FIRST - Bye-Good-Bye 95. pikomaruko - 淀川fuckまじ臭すぎ フックは「淀川fuck

                                                          「独断!日本の全音楽グランプリ2022」ベスト100 結果発表
                                                        • 文壇アウトローズの世相放談「これでいいのだ!」(2002〜2018) - Hatena::Diary

                                                          坪内祐三と福田和也が2002年から2018年まで週刊誌『SPA!』で行っていた連載対談の表題一覧である。★は単行本未収録を示す。脚注は単行本収録時の改題を示す。VOL.024は飛ばされたため欠落していると思われる。 単行本化第①弾『暴論・これでいいのだ!』から第⑥弾『羊頭狗肉』までがカバーしているのはVOL.001~550であるが、単行本収録数は第①弾80回・第②弾70回・第③弾50回・第④弾50回・第⑤弾50回・第⑥弾65回の計365回分であり、単行本未収録数は計184回分である。これに単行本化されていないVOL.551~706の156回分を加えると全705回の内の340回分が現在のところ単行本未収録ということである。 ①『暴論・これでいいのだ!』、坪内祐三✕福田和也、扶桑社、2004年11月20日初版第1刷発行 構成/石丸元章 協力/石黒隆之 テキサス・アウトローズ写真提供/昭和プロレ

                                                            文壇アウトローズの世相放談「これでいいのだ!」(2002〜2018) - Hatena::Diary
                                                          1