並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

藤本健二の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 故金正日氏の料理人、平壌で所在不明に 拘束の情報も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮の故金正日(キムジョンイル)総書記の料理人で平壌に渡航した藤本健二氏の所在が、6月ごろから確認できないことが日朝関係筋への取材でわかった。日本政府も同様の話を把握しており、情報収集を続けている。 【写真】サングラスをつけずに平壌での宴会に出席した藤本氏。後に粛正された張成沢氏が隣席にいた=2012年 政府関係者によると、北朝鮮当局から、国家機密に関わる情報を外部に漏らしたと疑われ、拘束されたという情報もあるという。拘束が事実なら、政府は今後、北朝鮮に同氏の解放を求めていくとみられる。 藤本氏は、1982~2001年に通算13年間にわたり、正日氏の料理人として北朝鮮に滞在。金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が幼い頃に遊び相手も務めた。12年7月と16年4月にも正恩氏と面会。16年夏から北朝鮮に再び渡り、平壌市内で日本料理店「たかはし」を経営していた。

      故金正日氏の料理人、平壌で所在不明に 拘束の情報も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    • やはり藤本健二氏の日本料理たかはしへ行けなくなっていた 日本人が拒否される理由は? - 北朝鮮ニュース | KWT

      今年6月末に平壌で「日本料理たかはし」を運営する藤本健二氏が北朝鮮当局に拘束されたとの情報ともに同店も閉店したと報じられたが、その後、同氏の無事と同店の営業が確認(故金正日の料理人「藤本健二氏」が平壌の日本料理店で目撃。無事確認される)されている。 たかはしへの来店を希望する日本人旅行者は多いものの、今年4月ごろから希望したけど同店へ行けなかったという声が聞こえ始めた。この夏も訪問希望先として事前に手配代理店を通して伝えていたものの現地入りすると「行けない」と回答されているケースが頻発している。 8、9月に訪朝した日本人観光客によると、現地ガイドは、行けない理由を明確には説明せずにまるで触れたくない話題のように受け流しているという。中には「事前申請されていない」、「伝わっていない」と答えるガイドもいるなど何とも煮えきらず一貫性もない。 9月中旬に中国を訪問していた北朝鮮のすべての旅行会社を

        やはり藤本健二氏の日本料理たかはしへ行けなくなっていた 日本人が拒否される理由は? - 北朝鮮ニュース | KWT
      • 平壌で消えた金正日の料理人・藤本健二氏 秘密を知り過ぎた男に何が起きているのか | デイリー新潮

        「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

          平壌で消えた金正日の料理人・藤本健二氏 秘密を知り過ぎた男に何が起きているのか | デイリー新潮
        • 故金正日の料理人「藤本健二氏」が平壌の日本料理店で目撃。無事確認される

          北朝鮮の故・金正日(キムジョンイル)総書記の専属料理人で、3年前に平壌に渡航した藤本健二氏がこのほど、同氏が経営する平壌の日本料理店で目撃された。藤本氏に関しては、所在が確認されず、安否が心配されていた。 筆者が共同で調査報道を進める北朝鮮専門ニュースサイト「NK News」に対し、関係者が明らかにした。 所在がわからないとして、安否が心配されていた故・金正日氏の料理人だった藤本健二氏。このほど、北朝鮮での無事が確認された(2014年、都内で撮影)。 NK News提供 藤本氏が北朝鮮当局に身柄拘束された可能性を伝える日本メディアの報道が続く中、藤本氏の所在確認の情報は日本政府をはじめ、関係者に安ど感を与えそうだ。 平壌にいる関係者2人が最近、2017年2月に藤本氏が平壌中心部の百貨店ビルに開店した日本料理店「たかはし」を訪れ、食事したことを明らかにした。この料理店をめぐっては、すでに閉鎖

            故金正日の料理人「藤本健二氏」が平壌の日本料理店で目撃。無事確認される
          • 故金正日氏の料理人、平壌で所在不明に 拘束の情報も:朝日新聞デジタル

            北朝鮮の故金正日(キムジョンイル)総書記の料理人で平壌に渡航した藤本健二氏の所在が、6月ごろから確認できないことが日朝関係筋への取材でわかった。日本政府も同様の話を把握しており、情報収集を続けている。 政府関係者によると、北朝鮮当局から、国家機密に関わる情報を外部に漏らしたと疑われ、拘束されたという情報もあるという。拘束が事実なら、政府は今後、北朝鮮に同氏の解放を求めていくとみられる。 藤本氏は、1982~2001年に通算13年間にわたり、正日氏の料理人として北朝鮮に滞在。金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が幼い頃に遊び相手も務めた。12年7月と16年4月にも正恩氏と面会。16年夏から北朝鮮に再び渡り、平壌市内で日本料理店「たかはし」を経営していた。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF48

              故金正日氏の料理人、平壌で所在不明に 拘束の情報も:朝日新聞デジタル
            • 平壌で消えた金正日の料理人・藤本健二氏 秘密を知り過ぎた男に何が起きているのか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

              日米韓三国の情報関係者が、北朝鮮で行方不明になった「金正日の料理人」として知られる藤本健二氏死亡の可能性を口にし始めた。金正恩総書記の命運を左右する秘密を、握っていたという。それは何か。 【写真】藤本氏が北朝鮮に開業した日本料理店 *** 藤本氏は平壌で日本料理店「日本料理たかはし 」を経営していたが、2019年6月頃から姿を消した。捜査当局の取り調べを受けていた。日米韓三国の情報機関のスパイ疑惑で、拘束されたようだ。彼に関連して拘束された金正恩の秘書室長、金昌善はその後名誉回復したが、藤本氏の姿は消えたままだ。 コトの始まりは2019年2月の、ベトナム・ハノイでの米朝首脳会談だった。金正恩がハノイに汽車で向かった2月23日未明に、スペインの北朝鮮大使館が襲われた。犯人グループは、ハノイ到着までは襲撃情報が金正恩に届かないことを知っていた。金正恩は、3日後の26日にハノイに到着し、襲撃事件

                平壌で消えた金正日の料理人・藤本健二氏 秘密を知り過ぎた男に何が起きているのか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
              • 「おきゃん娘」な姫から冷徹なナンバー2に 「白頭の血統」金与正氏の半生 | 毎日新聞

                青瓦台で韓国の文在寅大統領(右)と握手する金与正朝鮮労働党第1副部長=2018年、朝鮮中央通信・朝鮮通信 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長のパワーがすさまじい。「白頭の血統」でつながる彼女は陰に陽に兄を支えてきたが、ここにきて韓国との融和の象徴だった南北共同連絡事務所の破壊を指示するなど不気味なほどに存在感を強めているのだ。だが、そこには伏線があった。知られざる与正氏の素顔に迫る――。 幼いころはふっくらし、どこか祖父、金日成(キム・イルソン)主席の面影がある与正氏、そんな彼女を唯一、外部世界で知るのは父、金正日(キム・ジョンイル)総書記の料理人だった藤本健二氏だ。私は与正氏について彼から何度も聞いたことがある。1987年9月の生まれと言っていた。「ものすごく闊達(かったつ)で、明るく、いわゆるおきゃん娘ですよ。ヨジョン姫を見てい

                  「おきゃん娘」な姫から冷徹なナンバー2に 「白頭の血統」金与正氏の半生 | 毎日新聞
                • 金与正は兄思いの愛妹か権力ナンバー2か 金正恩後継と一族支配の危機管理を考える(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  4月末に世界を巡った「金正恩異変発生説」は、本人が5月1日に姿を現したことでいったん終息した。異変発生説と同時にメディアで様々論じられたのが、気の早い「後継者問題」だった。注目が集まったのは実妹の金与正(キム・ヨジョン)だ。 結論から言えば、もし、近い将来に金正恩が急死したり、執務不能になったりした場合、党や軍の最高幹部が一時的に職務を代行する可能性はあっても、最高権力者の地位を継承するのは金与正(キム・ヨジョン)以外に考えられない。これが現時点での筆者の見立てである。その理由を述べる前に、まず、金正恩政権発足後8年間の金与正の軌跡を簡単に振り返っておこう。 ◆金与正の軌跡韓国統一部が5月13日に刊行した「2020北韓重要人物情報」によれば、金与正は1988年生まれ。有力な9月誕生説に従えば、現在満31歳ということになる(金正日の料理人を務めた藤本健二は著書で1987年生まれとしている)。

                    金与正は兄思いの愛妹か権力ナンバー2か 金正恩後継と一族支配の危機管理を考える(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 金正日の専属料理人だった男、藤本健二

                    1982年の初秋。料理人の藤本健二が北朝鮮で暮らし始めて2ヶ月経った。地球上でもっとも謎に包まれた〈隠者王国〉北朝鮮で彼が過ごす日々は、毎日同じだった。彼は日朝商工会議所を通して〈アンサンワン〉という平壌のカラオケレストランに雇われたのだが、その店の工事がなかなか進まなかったのだ。 10月のある日、店の支配人から連絡があった。支配人はパニックの様子で、20人分の寿司を用意するのに必要なものを今すぐに揃えてほしい、と彼に頼んだ。そしてメルセデス・ベンツのセダン3台が店の前に止まり、藤本は車に乗り込んだ。それから2時間、彼は足を踏み入れることのできない北朝鮮の田舎を眺めていた。そして車は、海辺の高級な館に到着した。 時間は午前2時。彼はその建物で行われているパーティーに参加し、招待客に寿司を振る舞うよう申しつけられた。パーティーはつつがなく執り行われた。その夜のことについて彼が覚えているのは、

                      金正日の専属料理人だった男、藤本健二
                    • 《北朝鮮と統一教会》「個人を『指導者』や『教祖』として奉って大衆洗脳の道具に」韓国情報当局者が告白する“親書の存在”と“莫大なカネの流れ”:時事ドットコム

                      《北朝鮮と統一教会》「個人を『指導者』や『教祖』として奉って大衆洗脳の道具に」韓国情報当局者が告白する“親書の存在”と“莫大なカネの流れ” 列島を揺るがせた衝撃的な事件によって、ある宗教団体の存在がにわかにクローズアップされている。安倍晋三元首相を参議院選挙での遊説中に銃撃し、死亡させたとして殺人容疑で逮捕された山上徹也容疑者(41)が、凶行の動機として上げたキリスト教系の宗教法人「統一教会」(旧略称。現・世界平和統一家庭連合)である。 1954年に教団を設立した教祖、文鮮明(ムン・ソンミョン)氏は、安倍氏の祖父である岸信介元首相ら各国の要人に接近し、その関係性を喧伝することで組織を拡大していったとされる。 そして、半世紀以上にわたる活動で、日本の政界に浸透していった教団は、北朝鮮とも独自のパイプを築いていた。記録写真にも残る文氏と金日成(キム・イルソン)との“蜜月”のみならず、その関係は

                        《北朝鮮と統一教会》「個人を『指導者』や『教祖』として奉って大衆洗脳の道具に」韓国情報当局者が告白する“親書の存在”と“莫大なカネの流れ”:時事ドットコム
                      • いつしかついて来た犬と浜辺にいる

                        事件の発覚 戦後混乱期の只中、1948年(昭和23年)1月12日、臨時警戒中だった早稲田署の警官2人が新宿区榎木町15番地付近で自転車の荷台に妙に嵩張る木箱を4つも抱えた男を見とがめて職務質問した。男は長崎竜太郎を名乗る葬儀屋で、不審に思って木箱の中味を検めてみたところ5体の赤ん坊の死体が見つかった。 問いただすと男は新宿区柳町にある「寿(ことぶき)産院」に頼まれたもので火葬場に運ぶ最中だと言い、正規の埋葬許可証も持っていた。署まで連行して詳しい話を聞くと、赤ん坊一体で500円、これまで30件以上同じような依頼を受けたことを認めた。いかに母子とも命がけの出産の現場であれ、それだけ赤ん坊が立て続けに亡くなるというのは異常事態ではないか。 早稲田署が国立第一病院で5嬰児の遺体の状況を診てもらうと、うち3人が肺炎および栄養失調によるもの、残る2人の死因は凍死であった。慶応病院へと運び詳しい解剖を

                          いつしかついて来た犬と浜辺にいる
                        • 寺田千代乃 - Wikipedia

                          寺田 千代乃(てらだ ちよの、1947年(昭和22年)1月8日 - )は、日本の実業家。 アート引越センターの創業者であり、創業当初から社長を務め、現在は名誉会長を務めている。「引越サービス業」の生みの親あるいは育ての親と呼ばれることもある。 人物[編集] 社長として顧客負担の軽減をビジネスにつなげるアイディアで、引越業界にさまざまなサービスを導入してきた。その例に、荷造り・荷解きの代行、手続きをまとめて行える「ワンストップサービス」、企業向け転勤支援システム「ARTist2」など。電話番号をおぼえやすい「0123」にする、PRキャラクターに「ドラえもん」を採用するなどにより認知を広げてきた。 また女性経済人として、2002年 - 2004年は関西経済同友会代表幹事を務め、2005年5月には、関西経済連合会副会長に就任した。平城遷都1300年記念事業協会顧問。 略歴[編集] 1947年、神

                          1