並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

豊洲市場 地図の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 中国・重慶のSFかっこいい駅をめぐる

    急速に経済発展を続ける中国は、今各都市で急ピッチに地下鉄の整備が進んでいる。 内陸部の大都市、重慶も例外ではなく、ものすごい勢いで公共交通機関が建設されている。 そんな重慶には、ブレードランナーさながらの、SFかっこいい駅があるので、めぐってみた。 重慶とは 重慶ときいてもピンとこない人が多いかもしれないので、どんな町なのかざっと説明しておきたい。 中学地理でもおなじみの長江と、嘉陵江という川がちょうど合流する地点にあるのが重慶の町だ。 重慶市は中国内陸の都市では最大の都市で、市の人口は3000万人以上もある。ただ、市の面積が北海道とほぼ同じくらいある。中心部の市区人口は約900万人程度である。 重慶の中心街、解放碑周辺 重慶は、高層ビルがすごいことになっていて、密度でみたら、もはや香港をしのぐほどではないか。中国の経済成長を否が応にも実感させられる。 そしてもちろん地下鉄がある。しかし、

      中国・重慶のSFかっこいい駅をめぐる
    • 夜の埋立地散歩 ~超穴場夜景スポットと地の果て~

      1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:観光地としてのニュー新橋ビル2019 > 個人サイト 日和見びより アーバンドックららぽーと豊洲の秘密 東京の湾岸エリアはそのほとんどが明治以降に埋め立てられて生まれたため土地の歴史が浅い。だからなのかエリア全体にどことなく近未来的な雰囲気が漂い、都内の他の場所とは違った空気が流れているような気がする。 そんなこともありちょっとした非日常感を手軽に味わうにはうってつけのエリアなのだ。 というわけで豊洲にやってきた。「自転車走行空間」って仰々しい言い回しだ。 ゆりかもめの端っこ。カーブして続きそうなのに唐突に途切れているところがよい。 豊洲から埋立地散歩を始めていきたいのだが、その前にいま有楽町線の

        夜の埋立地散歩 ~超穴場夜景スポットと地の果て~
      • 20年時が止まったままの建築も、時代に翻弄された有明・青海エリアが動き出す

        中央区の築地、勝どき、月島、晴海、江東区の豊洲、青海、有明といった東京の湾岸エリアを巡る、建築の解体と再生の現場への散歩。前編では築地の市場跡付近からスタートして、勝どき、晴海など住宅地へと生まれ変わろうとしているエリアまで歩いた。後編では、さらに足を延ばして、2021年に開催された東京オリンピック・パラリンピックの選手村の跡地、物流や製造の拠点であった豊洲のかつての記憶を残すスポットなどを経て、築地から移転した豊洲市場方面へ。さらに、有明の過去に取り残された名建築や、青海の取り壊しを待つ総合商業施設などを見て回る。いずれなくなってしまう建築の「いま」と、再生を果たそうとしている建築の「いま」。まさに見るなら“今”しかない。 1:浄土真宗本願寺派築地本願寺 2:築地KYビル 3:築地場外市場 4:築地市場跡 5:勝鬨橋 6:勝どきビュータワー 7:晴海トリトンスクエア 8:晴海三丁目(バス

          20年時が止まったままの建築も、時代に翻弄された有明・青海エリアが動き出す
        • 社内のDX推進役=ITに詳しい人という固定概念を外す 業務改善の「いいサイクル」を作れる人の条件

          オープンな情報共有ができている会社には、人が集まる 翠氏(以下、翠):ここまで「オープンな情報共有」の話をさせていただきました。例えばシステムをオープンにすると、こんなこともできるようになるということで、テレワークとか、新たな人材の獲得とか。 さっきまで「人材が見つからないからどうしよう」という話をさせていただいてたんですが、テレワークやオープンな情報共有ができている会社になると、「いいな」と思って来てくださる方が増えるんですよね。 青野慶久氏(以下、青野):やはり最近の若い人は、「うちはテレワークできません」と言うと「え?」という感じで(笑)。 翠:調査でも、(会社を選ぶ)条件にテレワークを入れている(人が増えています)。例えば「時短ができる」「家から近い」ということと同じように、「テレワークができる」ことを希望として出す方も多いので、(テレワークができるようにすると)求人の幅が広がりま

            社内のDX推進役=ITに詳しい人という固定概念を外す 業務改善の「いいサイクル」を作れる人の条件
          • 「東京の本当に何もない駅」だった市場前駅の2007年と2024年

            駅の中の変貌ぶりも見てほしい 駅周辺の様子はガラリと変わったのは、もちろん建物がどんどん建ったからにほかなりませんが、駅の中はどれぐらい変わったのでしょうか? まず、駅のホームをみてみましょう。 2007年の市場前駅ホーム、誰も降りず、誰も乗らない 2024年の市場前駅ホーム、大量の乗降客が 2007年には誰も乗り降りしてなかった市場前駅、現在は大勢の人が乗降しています。 ウィキペディアの市場前駅の項目を見ると、東京都統計年鑑の数値を引用した年間の乗降客数のリストがありますが、それによると2007年の乗降客数は乗車人員が年9千人、降車人員が1万3千人となっています。 市場前駅開業からの乗降客数推移(2005年度の数値は、2006年3月の1ヶ月だけの数値) 乗車人員、降車人員を足して365で割ると、2007年の一日あたりの駅の利用者は59人ほど。一方、市場開場後の2019(令和元)年を同じよ

              「東京の本当に何もない駅」だった市場前駅の2007年と2024年
            • 「クラスター」定義各種 - remcat: 研究資料集

              日本の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 対策において、「クラスター」ということばはさまざまな異なる意味で使われており、混乱を招いている。このことばにはどのような定義があり、どこがちがうのか、解説を試みる。 目次 豊洲市場問題と東京都の「クラスター」定義 教科書的定義 厚生労働省定義とその亜種:場所とイベント 厚生労働省「全国クラスターマップ」(3月31日版) Furuse et al. (2020) 鳥取県条例 感染ネットワーク:積極的疫学調査での定義 押谷仁による定義 国立感染症研究所「調査要領」 整理 提言 豊洲市場問題と東京都の「クラスター」定義 東京の中央卸売市場 (通称「豊洲市場」) でCOVID-19感染者がたくさんみつかっている模様。 東京・豊洲市場ではことし8月以降、水産仲卸業者の従業員を中心に感染の確認が相次ぎ、481の事業者で自主的な検査を進めた結果、31

                「クラスター」定義各種 - remcat: 研究資料集
              • 「大阪桐蔭より弱いんちゃう?」9連敗の阪神、マジック灯した商店街:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  「大阪桐蔭より弱いんちゃう?」9連敗の阪神、マジック灯した商店街:朝日新聞デジタル
                • うささんぽvol.4後編 ~江東区豊洲 - 虚兎のpalette

                  こんにちは。虚兎です。 前回、江東区は東陽町駅を出発し、野越え山越え橋越え川を越えた虚兎。 果たしてその先にあるものとは…? もくじ☟ 豊洲 豊洲ふ頭内公園 お台場 おわりに 豊洲 川ステージを抜けた虚兎。街に近づき、美味しそうな食べ物屋さんが軒を連ねます。 ※許可を得ていないので配慮しております 気分はノリノリ。足取り軽やか。さぁ先を急ぎましょう。 駅が見えました。豊洲(とよす)駅です。 洗練された街模様 計画的な都市空間 そして駅前には、謎の怖い像 あなたは誰ですか? 白虎さんという中国の神様です。 亀戸(かめいど)駅前の喫煙所の横の池には玄武さんが。 東大島駅のロータリーの真ん中には青龍さんがおられました。 朱雀さんはまだ見た事がございません。 旅を続けましょう。それでは失礼します。 豊洲ふ頭内公園 豊洲ふ頭内公園は東京湾に面した埋め立て地に豊洲市場を中心として4つの公園からなる複合

                    うささんぽvol.4後編 ~江東区豊洲 - 虚兎のpalette
                  • 八王子民がうらやましい…!「寿司ワールドチャンピオン」の大将が握る「淳ちゃん寿司」の旨さに完全幸福してしまった - ぐるなび みんなのごはん

                    お寿司って、本当に美味しいですよね。ニューノーマルにおける外食でも、「焼肉にするか寿司にするか」なんてよく取り上げられてますし、特に回転寿司業態は、ファミリー層を中心に絶対的に支持されてます。 でも「毎回廻るお寿司じゃなくて、たまにはカウンターのお寿司屋さんでしっかり食べたい、できればコスパ良しのお店で(キリッ」なんて方、きっと多いと思うんです。 そんなアナタに今日は読んでほしくて書いてます。都心から少し電車に乗るだけで、廻ってないお寿司をお値打ち価格で食べられるお店に、八王子市で出会えましたので紹介させてください。 しかもそこの大将、寿司職人の世界大会でなんとチャンピオンに輝いたことがある方だとか。 これはもう行くしかないですよ! やってきたのは、京王線・山田駅(八王子市)。 この記事を読んでいるほとんどの方が降りたことのない駅だと思います。 ですが、読み終わった後には全員が行きたくなっ

                      八王子民がうらやましい…!「寿司ワールドチャンピオン」の大将が握る「淳ちゃん寿司」の旨さに完全幸福してしまった - ぐるなび みんなのごはん
                    • 奈良・大安寺周辺が新たな玄関口に? 新駅・ICが開業予定:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        奈良・大安寺周辺が新たな玄関口に? 新駅・ICが開業予定:朝日新聞デジタル
                      • 東京都「臨海地下鉄」2040年実現へ、東京臨海高速鉄道が営業主体に

                        2月2日、東京都都市整備局は「都心部・臨海地域地下鉄」構想について、東京都、鉄道・運輸機構、東京臨海高速鉄道が事業計画の検討を進めることで合意した。整備主体は鉄道・運輸機構、営業主体はりんかい線を運営する東京臨海高速鉄道となる。 「都心部・臨海地域地下鉄構想(赤)」と周辺の鉄道路線(地理院地図を加工) 同日、東京都知事は定例会見で、「ベイエリアの鉄道網を充実させて、東京を魅力と活力にあふれた都市としていく上で重要な路線」「地元区と沿線のまちづくりについて連携をするなど、関係者と協力しながら、早期の事業化に取り組んでまいります」と紹介した。総工費は約4,200億~5,100億円。費用便益比は「1」以上、累積資金収支黒字転換年は30年以内とされていた。東京都は2030年までに着工し、2040年開業をめざす。 「都心部・臨海地域地下鉄」は「東京(仮称)」~「有明・東京ビッグサイト(仮称)」間を結

                          東京都「臨海地下鉄」2040年実現へ、東京臨海高速鉄道が営業主体に
                        • 湾岸エリアの新路線。臨海地下鉄・ゆりかもめは晴海にやって来るのか?有楽町線は住吉に延びるのか?|東京湾岸 開発ウォッチ

                          ※2022年11月25日小池都知事が臨海地下鉄のルート・駅を発表しました。気になる3点(①つくばエクスプレスとの接続②勝どきと晴海が別の駅に③江東区の沈黙)も含めてまとめました。 本ブログ記事:小池都知事が臨海地下鉄の計画案(ルート・駅)を発表 オリンピック選手村を使った再開発プロジェクト、晴海フラッグ(HARUMI FLAG)。この街のことを調べているうちに、新しい地下鉄の計画の存在を知りました。 調べるとその新しい路線「臨海地域地下鉄」が、湾岸エリアの他の2つの新線計画「ゆりかもめの豊洲→勝どき延伸」と「有楽町線の豊洲→住吉延伸」と因縁浅からぬ縁があることが分かりました。 ひじょうに面白かったので、各計画の経緯も含めまとめました。 https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-duo-model-room 湾岸エリアの3つの新しい鉄道計画 東京湾岸エリアには

                          1