並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

進学校 落ちこぼれ 親の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • (底辺?)男子校時代の遊び

    今から20年前だけど、男子校に通ってたころの下品な遊びが本当にくだらなかった。 あまりにも馬鹿なので紹介したい。男子校の雰囲気をわかってもらえれば幸い。 (色々ひどいので不愉快になりそうだなという人はそっ閉じ推奨) ○エロ漫画音読会 どこからともなく入手してきたエロ漫画を、 男役、女役、効果音の3人にわかれて音読する。 効果音というポジションを考えた奴が天才すぎる。 ○エロしりとり エロいワードだけでしりとりをする。 性器とか直接的なのは下手で、暗喩が含まれるワードが出せるほうが賞賛される。 後半は「なぜその単語がエロいのか」の哲学的議論になる。 ○学級エロ文庫 空いてるロッカーに捨てられないエロ本が集まる。 だれかが持って帰り、まただれかが追加する。 半年ぐらい不登校になってた奴のロッカーが、それになってしまい 本人来たときにブチ切れる事案があった。申し訳ないことをした。 ○無修正AVフ

      (底辺?)男子校時代の遊び
    • 二宮さんと私の半生|岩崎由夏@YOUTRUSTinc

      初めて異性に「恋」をした20年前のことを昨日のことのように覚えています。 20年前、私が小学5年生だったときに「涙をふいて」という江口洋介さん主演のドラマに出演していたのが、当時17歳の二宮さんでした。子供でもないけれどまだ大人でもない綺麗な顔で繊細な高校生の役を演じていて、小学生ながらこれが「好き」なのかと自覚したのを覚えています。 それとほぼ同時に、共演者と付き合っているという噂話を聞きました。 忘れもしません。同級生だったヨウコちゃんに「ニノ、椎名法子と付き合ってるんだよ?そんなことも知らへんの〜?」と言われ、早くも「失恋」を経験しました。小学生の私には喪失感が抱えきれず、ニノを追いかけるのをやめました。今思うと可愛い乙女心の芽生えでした。 中学生になり、Stand Up!!という男子高校生4人が「夏の間に童貞を捨てるんだ!!」と一念発起をするちょっとエッチなコメディドラマを、親に隠

        二宮さんと私の半生|岩崎由夏@YOUTRUSTinc
      • 「東大へ行け!」親の重圧に苦しんだ“進学校の落ちこぼれ生徒”のその後(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

        今年も受験シーズンが到来。毎年、高校別の難関国立・私大の合格者数が話題になるが、注目されるのは、やはり「東京大学」だ。合格者数ランキング上位には名門進学校がずらりと並ぶが、もちろん進学校に通って東大を目指した生徒全員が合格できるわけではない。なかには「自分は東大合格は無理だ」と思いながらも、親からは「絶対に東大に行け!」と重圧をかけられているケースもあるようだ。かつて東大受験を勧める親に苦しめられた、自称“進学校の落ちこぼれ生徒だった”人たちに話を聞いた。 「みんな東大を受けるのに…」親がつぶやいた世間体 東大合格者数ランキングでは常にトップ10入りする都内の中高一貫校に通っていたAさん(30代・女性)。約7割が医学部に現役合格する学校で、そうでない生徒たちの選択肢は東大を受験するのが「当たり前」だった。 「中学受験で合格し、入学したのですが、私立大学の文系学部を第一志望にする子は珍しいレ

          「東大へ行け!」親の重圧に苦しんだ“進学校の落ちこぼれ生徒”のその後(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
        • 身の丈なんてくそくらえ!貧乏人よ、医学部に行こう! - 猫にそんなこと聞かないで。

          (約4000文字) 最近本屋さんで平積みされていた勉強法の本の帯の文を見て思った。 『またか…』 東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法 (PHP文庫) 作者:永野 裕之 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2019/02/02 メディア: 文庫 『落ちこぼれが東大』って、すでにこの人、父親が東大教授ですから!高3でE判定からの東大は珍しくないから。後から挽回可能な暗記系を春夏であえて放置してE判定をとるのは多くの現役生の戦略のうちだし。 『学年ビリのギャルが1年で~』とかいう映画化した本も、もともと偏差値の高い私立中高一貫校に通っとる子が中だるみして、高2の夏以降塾行かせてもらって英語と小論文の試験で慶応に入ったとか、普通やん? 本当の『落ちこぼれ』っていうのはね、私みたいに高校生になっても分数の足し算引き算ができなかったような人間を言うんだyo! まったく…この人たちが本

            身の丈なんてくそくらえ!貧乏人よ、医学部に行こう! - 猫にそんなこと聞かないで。
          • 中高一貫校を退学するということ~息子の中学受験前に考えさせられました - ママ友ゼロ母日記

            こんにちは。竹みかです。 小5になった息子、高2になった娘、ともに4/7から新学期でした。 春休みは毎回、短い期間にも関わらず、新学期の準備などで慌ただしく過ぎ去っていきますよね。 ようやく、一息ついた感じです。 地方公立中高一貫校に通う娘は、5年目を迎えようとしています。 息子は、姉と同じ学校に進学することを目標に、先日、初めて通塾し、3時間に及ぶ春期講習を受けてきました。 実はこの春休み前に、親子でかなり心をざわつかされる出来事がありました。 この年度末でもって、娘と同じ学年から数人退学する生徒が出てしまったのです。 ・なぜ彼らが中途退学してしまった理由 ・息子が中学受験をすると決意した理由 について少しお話しできればと思っています。 中高一貫校を中途退学してしまった理由 息子が中学受験をすると決断した理由 最後に 中高一貫校を中途退学してしまった理由 もちろん、世間を騒がすような事件

              中高一貫校を退学するということ~息子の中学受験前に考えさせられました - ママ友ゼロ母日記
            • 中高校一貫校の4年目が終わりに近づいて【文理選択】が確定!今どきのトレンドは? - ママ友ゼロ母日記

              こんにちは。竹みかです。 中高一貫校でも進学校と呼ばれる高校でも、高1の間に文理選択の意思表明をしなればならない学校がほとんどかと思います。 高2からは完全に分かれてしまいますからね。 しかもこの決断、一度決めたら途中で変更はできない学校がほとんどですよね。 仮に、高2で1年間理系クラスに在籍してみて、数学についていけないと感じても、「じゃあ~高3は文系クラスに移動します」は許されない学校がほとんどなのではと思います。 自分の中で、文転することは可能ですが、卒業まで数Ⅲをやらないといけないし、赤点を取らないようにテストの点数を取らないといけません。 かなり厳しい世界です。 その一方で、15歳16歳なんて年齢で、将来の目標を決め、自分の適性を見極めて、文理選択できる子なんて、どのくらいいのでしょう? うちの娘も、地方公立中高一貫校に通い出し、もうすぐ4年(高1にあたる)が過ぎようとしています

                中高校一貫校の4年目が終わりに近づいて【文理選択】が確定!今どきのトレンドは? - ママ友ゼロ母日記
              • 【可愛い美少女アニメおすすめランキング】胸キュン必須の萌え作品50選(2023年版)

                どうも、はまちーずと申します。今回は可愛い美少女アニメおすすめランキング,ヒロインの可愛さに癒される傑作50選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また今回のランキングでは作品の評価だけでなくどれだけヒロインの可愛さを引き出したか、魅力的なキャラクター作りが施されたかに重点を置いて順位を作成いたしました。 ※上位25作品のみ感想を執筆致します。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【可愛い美少女アニメおすすめランキング】 第1位:冴えない彼女の育てかた♭(2期) 冴えない彼女の育てかた♭(2期) スコアカード タイトル/冴えない彼女の育てかた♭(2期) 評価/91.7pt ★★★★☆(4.2) おすすめ度/SS 2017年春アニメ(第

                  【可愛い美少女アニメおすすめランキング】胸キュン必須の萌え作品50選(2023年版)
                • 自殺をしてはならない第一の理由は「共同体への責任」というイデオロギーであり予防するにはその責任を希薄化すること - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                  哀しい、ツイッターのアカウントが永久凍結されてしまった! 昨日のつぶやきがまずかったか。 先日10月13日、ミヤネ屋を見た後、例の団体に関する漫画冊子らしきものを、ネット上に見つけた。 それをつぶやいた。 そしたらこのざま・・・何らかの圧力か? フォロワー400人しかいない弱小アカウントなのに! でもハッシュタグをつけてたのがまずかったか。 特定の一個人を攻撃したわけではないし、誰かの人格や人権を侵害したわけでもない。 表現の自由の範囲内でしょ…頼むよ、イーロン・マスクさんよ。 異議申し立てをしたが、期待はできない。 この記事もヤバいか、別にこの記事は太田光の人格を否定したり中傷しているのではなく、太田氏の発言によって、被害拡大が放置される可能性があると思って主張したにすぎないけど。 gyakutorajiro.com例の団体に関する話題はしばらく避けるか。 はてな運営にも圧力が及んで、ブ

                    自殺をしてはならない第一の理由は「共同体への責任」というイデオロギーであり予防するにはその責任を希薄化すること - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                  • 【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版

                    どうも、はまちーずと申します。 今回は【主人公最強アニメおすすめランキング】異世界からスポーツ、恋愛学園ものまで全ジャンルを含めたチート作品50選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ主人公最強系として優れているかに重点を置いて順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【主人公最強アニメおすすめランキング】実力隠しで無双する名作50選 第50位:異世界はスマートフォンとともに。 異世界はスマートフォンとともに。 スコアカード タイトル/異世界はスマートフォンとともに。 評価/57.0pt ★★☆☆☆(2.5) おすすめ度/D 5 脚本 5 作画 7 キャラ 6 音楽 7 声優 あらす

                      【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版
                    • 入試すらない"N高"から、ついに東大生が生まれた理由 第二期卒業生は東大1人、京大3人

                      日本の教育システムでは、受験勉強に興味を持てなかったり、不登校になったりすると這い上がるのが難しい。立命館アジア太平洋大学(APU)の出口治明学長は「日本の教育には歪みがある。そのなかで通信制の“N高”から、今年ついに東大生が生まれた。いまの仕組みを考え直す時期が来ている」という——。 日本の教育「親の格差を縮めることはできない」 日本は格差社会です。 『教育格差』(ちくま新書)を書いた早稲田大学准教授の松岡亮二さんが述べているように、どんなデータを取っても、親の学歴や所得、住んでいる地域によって子供には教育格差が生じる。これは“教育機会”の差でもあり、その後の学歴格差や収入格差へとつながっていきます。 日本は、人生の早い段階で子供の歩むコースが決まってしまいます。たいていの子供は近くの公立小学校へ通いますよね。小学校の先生は落ちこぼれをつくらないように、格差を縮めようと努力します。 でも

                        入試すらない"N高"から、ついに東大生が生まれた理由 第二期卒業生は東大1人、京大3人
                      • 【確実】人生を変えたアニメ・映画ランキング 生き方を考えさせられる内容が深い名作30選

                        こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は【確実】人生を変えたアニメ・映画ランキングをご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラクター、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ人生を変える影響力があるか、生き方を考えさせられるかにフォーカスして順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【確実】人生を変えた神アニメランキングTOP30 第30位:プラスティック・メモリーズ プラスティック・メモリーズ スコアカード タイトル/プラスティック・メモリーズ 評価/84.7pt ★★★★☆(3.8) おすすめ度/A 8 脚本 9 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 あらすじ 人間とほぼ見た目の変わらない人型アンドロイドが世界中に普及した、

                          【確実】人生を変えたアニメ・映画ランキング 生き方を考えさせられる内容が深い名作30選
                        • 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディみかこ | 新潮社

                          先日行きつけの書店の店頭に『タンタンタンゴはパパふたり』を見つけました。おお、ブレイディみかこさんが『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の中で紹介していた絵本ではないか。 これはニューヨークのセントラルパーク動物園で恋に落ちた二羽のオスのペンギンの話です。実話なんだそうです。 この絵本はイギリスの保育業界では「バイブル」のような扱いになっているとか。そうか、さすがイギリス。LGBTの人への差別意識を持たせないように、こういう絵本を読み聞かせているのか……と思っていたら、そうではないのですね。 〈子どもたちには、誰と誰が恋に落ちるのは多数派だが、誰と誰が恋に落ちるのは少数派、みたいな感覚はまったくない。「誰と誰」ではなく、「恋に落ちる」の部分が重要なのだ〉(『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』) なるほどねえ。誰が誰と恋に落ちたっていいじゃないか。子どもたちは、それを本能

                            『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディみかこ | 新潮社
                          • 世の中の【普通】に縛られたら生きるのがつらくなる - 貧しくても豊かになりたい

                            お金の増やしていく上で大切にしている思い いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 上記の自己紹介の通り、私は世の中に人よりも少しお金を持っている方だと思います。 私自身がお金の苦労をずっとしていたので、もうお金の苦労を二度としたくないし、子どもにも迷惑をかけたくないので、節約しながら投資を続けてきて資産3000万円以上をキープしています。 お金を増やしていく過程で、私が気を付けている事は【世の中の普通に縛られない事】です。 アラフォーなので約40年間生きてきているので、いろいろな家庭環境・いろいろな年代の人と接してきました。 それで【普通な

                              世の中の【普通】に縛られたら生きるのがつらくなる - 貧しくても豊かになりたい
                            • アメリカとイギリスが強い理由を日本人はなにも知らない

                              小2の息子が通うイギリスの進学校系の学校で徐々に落ちこぼれ組の生徒が出始めており、ダメな生徒は他の生徒が通常の授業を受ける間、「特殊授業」に出席し、超簡単なスペリングや超簡単な算数を復習している。 授業時間は同じで一応同じクラスに所属だが学ぶ内容は全く違う。学校で成績不良な生徒が、算数、英語というコア教科ですでに他の生徒と違う特殊指導を受けているということである。 レベル別指導ではなく、そのクラスの最低レベルからも弾き出されてしまい、「特殊指導」を受けている。 実はこのような分類の元になっているのが試験の結果だ。 イギリスは日本の年長に当たる年齢から全国統一試験があって、偏差値がガッツリと出て、国はそのデータを元に教育施策を作り、子供の進学はその偏差値に大体沿う感じになる。 進学する大学や将来的な収入も大まかに予想できてしまう。 数学、論理分析、国語(英語)と細かく偏差値が出て、推移は学校

                                アメリカとイギリスが強い理由を日本人はなにも知らない
                              • エリート「公立」中学校の衝撃 日本の格差肯定論 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

                                これが半分実現した。地域性=エリートのご家庭の地域は必然的に高学歴地区になると税金で作られる官製エリート学校=実質安く行ける私立。 geopolitics.hatenadiary.com ハイパーメリトクラシー社会 これの解説(今北産業) 東京のある公立中学校で実施されている『学校の当たり前を見直す教育』がとにかく素晴らしいと話題に - Togetter 三行で説明すると都内でも有数の高級住宅地の学校です。母集団が平均偏差値70以上みたいな例外が集まる学校だと思ってかまいません。普通の公立校とは違います。麹町(こうじまち)中学校と聞いてぴんとくる人は地理が詳しいか教育関係者です。 最良の民主主義は最良の国民(市民)によってなされる 出身地にエリート附属小中学校があるのだが年に1回県内の教員を集めて授業を見せる。が参加した知人教員が「見ても無駄、何の参考にもならん。エリート上流家庭の子供でし

                                  エリート「公立」中学校の衝撃 日本の格差肯定論 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
                                • シナリオ置き場(人数別) - マーダーミステリーwiki

                                  マーダーミステリーwiki マーダーミステリー関連情報のまとめ用wikiです トップページページ一覧メンバー掲示板編集 シナリオ置き場(人数別) 最終更新: ohasi37 2020年10月02日(金) 01:19:21履歴 Tweet はじめに 管理人がオンライン上で見つけた、オンラインで遊べるシナリオを集めています。 ホームページ、pixiv、noteなどがある場合はそのリンクを掲載しています。 販売シナリオには備考欄に販売と記載しておきました。 シナリオを追加する場合は安全のためシナリオ仮編集所を使ってください。(2020.05.24) 更新した場合、掲示板の更新履歴に書いておいてください。(2020.05.21) 更新履歴 ↓復旧しました(2020.05.13) スマホから見ると検索機能のせいでうまく表示されないようです。PC版を表示するようにしてください。(2020.05.13)

                                    シナリオ置き場(人数別) - マーダーミステリーwiki
                                  • 小学6年生塾通いしてみた結果 - 貧しくても豊かになりたい

                                    小学6年生塾通い開始 当ブログはお金に関する事がメインでお話させて頂いていますが、【将来お金に困らない自活出来る子育て】【教育費】に関する事なので時々教育に関する記事も書かせて頂いています。 子育て中の方に少しでもお役に立てれば幸いです。 今回は小学校6年生のわが子が塾通い開始してみて思った事を正直にお話させて頂きたいと思います。 塾通いする理由は色々あると思います。 ■周りが通いだしたから何となく ■子どもが勉強ついていけなくなった ■親自身が勉強を教えるのが難しくなってきた ■家で子どもが勉強してくれない ■子どもが行きたいといったから などなど。 YURIA家はコロナも完全に収束しているわけではないですし、本人も行きたがっていなかったので通う予定はなかったのですが、通わせたい塾の定員状況を確認したところ確保しておかないと入れなくなる危険性があったので、入塾する事になりました。 もちろ

                                      小学6年生塾通いしてみた結果 - 貧しくても豊かになりたい
                                    • かぐや様は告らせたい188話感想 石上の最も響く「嘘である」 - などなどブログログ

                                      この漫画では「嘘である」って言葉が何度もギャグで使われますが、今週のかぐや様はそれを逆手にとってその「嘘である」を真面目に心に響く場面に使われてるのが印象的でした。 週刊ヤングジャンプ38号 赤坂アカ かぐや様は告らせたい188話 「四宮かぐやの無理難題「燕の子安貝編(6)」」 まずほとんど関係ない話です。アニメでかぐやと白銀を演じた古賀葵と古川慎がトヨタの謎のCMに出演してました。 二人は謎の女と謎の車を演じててかぐや様とは無関係なのですが、古賀の演技にはかぐやっぽさが2割、古川には白銀っぽさが4割くらいある感じがしてかなり笑いました。ティキティーン。 さて。本編の冒頭は子安。もう2月末くらいで卒業式は本当にもうすぐです。 彼女は「大友に石上の誤解を解く作戦」を画策中ですが、果たしていつ発動されるのか? 人気者の子安は卒業式の前後は多忙を極めるだろうに、余裕あるのかな。 ここのセリフは「

                                        かぐや様は告らせたい188話感想 石上の最も響く「嘘である」 - などなどブログログ
                                      • 日本人は誤解している…小さい頃から「落ちこぼれ」に冷たいイギリスの学校の「シビアな現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                        ---------- 「自由な教育」「個性を尊重」といったイメージを持たれがちな、欧米の教育システム。ところが実際は、日本よりもはるかにシビアでドライだという。イギリス在住で、人気シリーズ最新刊『世界のニュースを日本人は何も知らない5』を上梓した「めいろま」こと谷本真由美氏が、日本人が知らないイギリスの初等教育の現実を語る。 ---------- 【写真】わが子の「考える力」を奪う親たち、その意外過ぎる共通点 小学校低学年であるウチの息子が通うイギリス進学校系の学校で徐々に落ちこぼれ組の生徒が出始めています。ダメな生徒はほかの生徒が通常の授業を受けている間、「特殊授業」に出席し、超簡単なスペリングや算数を復習しているのです。 ダメ系と優秀系はともに授業時間は同じで同じクラスに所属していますが、学ぶ内容はまったく違います。成績不良な生徒が算数や英語というコア教科で、すでにほかの生徒と違う特殊

                                          日本人は誤解している…小さい頃から「落ちこぼれ」に冷たいイギリスの学校の「シビアな現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                        • 屑籠の歴史 ラカン-ジジェクと読む最悪の百合作家「中里十/西在家香織派」 - ラビィたむ萌え萌えブログ

                                          ひとりひとり見れば、人間は、多少とも理性的外見を呈しており、食べたり、眠ったり、頭を使って悪事を企んだりする。だが総体としての人間は、変わりやすく、不可解で、気まぐれで、愛嬌がある。つまり、人間ひとりひとりはまさに人間であるとしても、人間全体は女なのである。 G・K・チェスタトン『新ナポレオン奇譚』 僕が書こうが書くまいが、どうせ何か別の意味を探そうとするに決まってる。僕の沈黙のなかにだって。そういう連中なのだ。いくら理屈を言っても無駄、啓示には盲目なのだ。マルクートがどうしたと言うんだ。マルクートはマルクート、それだけのことさ。 ウンベルト・エーコ『フーコーの振り子』下 すべてを包括するキリスト教的態度――パウロの有名な言葉、「男も女も存在しない、ユダヤ人もギリシア人も存在しない」から必然的に出てくるのは、キリスト教共同体への編入を受け入れない者たちの完全な排除である。 親愛なる読者の皆

                                            屑籠の歴史 ラカン-ジジェクと読む最悪の百合作家「中里十/西在家香織派」 - ラビィたむ萌え萌えブログ
                                          • 『6 from HiGH&LOW THE WORST とは何だったのか』

                                            6 from HiGH&LOW THE WORST とは何だったのか なぜ誠司は記憶喪失にならなければいけなかったのか? ヤンキー論で読み解く6ザワの精神 ■はじめに ■ヤンキーという補助線 ●ヤンキーとは何か ●ヤンキーの歴史 ●失われた居場所 ■漫画の中のヤンキー ●ヤンキー漫画史 ●ヤンキー漫画の現在地 ●髙橋ヒロシの美学 ■6ザワに見るヤンキーの精神性 ●絶望団地という主役 ●希望の星とは何か ●反知性主義 ●父性の不在 ●ヤンキーの見る夢 ●ヤンキーの本質 ■おわりに ■はじめに ハイローのスピンオフ(のスピンオフ)である6ザワが不評だった。一部好意的な感想も見かけなかったわけではないけれど、私の観測範囲内では全体的に批判か沈黙が多かった印象である。有料ゆえ好意的な人が多いであろうHI-AXオンラインサロン内においてすら、話を経るごとに感想投稿が減っていったことを考えると、やはり

                                              『6 from HiGH&LOW THE WORST とは何だったのか』
                                            • 【コラム】「安先生」のことーー「心の傷を癒すということ」ドラマ化に寄せて(名越康文メールマガジンからの抜粋) | 精神科医・名越康文の研究室 Dr.Nakoshi’s Laboratory

                                              1/18(土)から、NHKでドラマ「心の傷を癒すということ」の放送が始りました。 https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/kokoro/ 主演に柄本佑さん、共演に尾野真千子、濱田岳、森山直太朗……と錚々たる顔ぶれのドラマの原作『心の傷を癒すということ』(安克昌)の増補改訂版がこのたび、作品社から発行されることとなりました。 『新増補版 心の傷を癒すということ: 大災害と心のケア』 https://amzn.to/2RtzC2a 安 克昌 (著) 僕は、安克昌の友人として、この本に寄稿をさせていただきました。僕と安先生との関係についてはこちらの動画 畏友・安克昌と3本のカセットテープを録音した夜の話(名越康文TVシークレットトーク無料公開版) でもお話しした通りです。今回、版元の作品社様から、拙文の掲載許可をいただきましたので、メルマガ読者の皆様に向けて転載します

                                              • 私も貴方も『よい子』であろうと頑張って生きてきた。それはなぜか?負け組を生んだ責任はどこにあるか?そして、報復。 - 絶対撃砕

                                                自己啓発ってはっきり言って胡散臭い。 しかし、なぜ最近自己啓発が取り沙汰されているのか。 それは、日本人が全体的に自己肯定感が低い傾向にあるからだろう。 「自分が好きですか?」と聞かれて、「はい」と答える割合は、成長につれて減少していくそうだ。 そして、若者の自殺も悲しい事件も後を絶たない。 そんな社会になった背景を、自分の人生も振り返って考えた。 二十歳そこそこの若者が偉そうに社会に物申すなんて生意気だ、と思われる方もいらっしゃるかもしれない。 しかしこれは、生き抜くために死闘をしてきた貴方への提案でもあるのだ。 彼氏も友達もおらず、社会にうまく馴染めない、いわゆる負け組(この呼び名は好きではないが、きっと二分するならこっちなのでこう書く。)の私が、社会に報復する術を考えた。 きっと学生時代の記憶が鮮明な今しか書けない。 なぜ日本人は自己肯定感が低いのか? みんな『よい子』になることを強

                                                  私も貴方も『よい子』であろうと頑張って生きてきた。それはなぜか?負け組を生んだ責任はどこにあるか?そして、報復。 - 絶対撃砕
                                                1