並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

酵素玄米の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 寝かせ玄米 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    実物は画像より少し赤みがありました 前々から気になっていた 「寝かせ玄米」とか「酵素玄米」と よばれる玄米にチャレンジした。 炊いた玄米を炊飯器で 3~4日保温し続けて作る玄米。 チャレンジした理由は 面白そうだと思ったから 腐敗との区別が難しいかな? と感じたのでワークショップに 参加したいと思うのだけど、 いつも満席。人気ですね。 とりあえずアレコレ調べた上で、 自力で作ってみることにした。 *保温中の画像* 材料は①玄米②小豆③塩④水 活力鍋(圧力鍋)で柔らかく炊いて、 炊飯器に入れる。→ 保温し続ける 普通の炊飯器、玄米コースで炊いてもよい 玄米を洗う時はホイッパーで表面を傷つけるように →1H水に浸ける→柔らかく炊きあがる 炊飯器の保温機能で熟成させる。 毎日1~2回混ぜること。 3~4日目が食べ頃。 7日以内に食べきる事。または冷凍。 炊飯器で保温し続けることによって 余分な水

      寝かせ玄米 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    • ローフードとは? - japan-eat’s blog

      近年、美容系や、健康に注目した記事などでよく目にするようになった「ローフード」。 しかし一度は耳にしたことがあっても、実際それが何を意味する言葉なのかはよく知らない…、 という方も多いのではないでしょうか。 ここでは、ローフードの基礎情報をはじめ、気になる効果・効能などについて紹介させていただきます。 ローフードとは? 酵素の重要性 食物酵素を効率よく摂取するには ローフードの主な食品 ローフードの歴史について ローフードのはじまりは古代ギリシャ時代 1930年代にローフードが世の中に知られるようになる ローフードの母が開発したウィードグラス 1975年に世界で初めてローフード本が出版される アメリカでローフードブームが起きたのはもっと後だとか アメリカ西海岸を中心に躍動するローフード ローフード(Raw Food)とはRaw=生の、Food=食べ物という意味で代表的なロハス食です。生で食

        ローフードとは? - japan-eat’s blog
      • 腸活の効果を実感!福岡県飯塚市の「Baum」が提供するカラダに優しいごはん#腸活 #免疫力 - にゃおタビ

        福岡県飯塚市の“カラダに優しいごはん屋さん”「Baum」バウム みなさんこんにちは、健康グルメ好きのにゃおゆきです。ここ数年は健康グルメに興味をもって、玄米でも無農薬発酵玄米とか酵素玄米とか(違いがよく分かっていませんが)、スパイス料理とか、新鮮なお野菜とかを求めています。そんな中で、見つけました!フリーマガジン【Hen】という雑誌のなかに【カラダに優しいごはん屋さん」特集という項目があってそのなかの1件【Baum】さんに行ってきましたのでそのご紹介をさせていただきます。 福岡県飯塚市の“カラダに優しいごはん屋さん”「Baum」バウム 店舗情報 腸活とは 筑豊が好きシリーズ第19弾 みなさんいかがお過ごしですか!年末年始のイベントなどで、そろそろ胃腸を整えたくなったので、今回は、そんなときにピッタリのお店のご紹介です。場所が遠くて行くことができないときは、せめてご参考にどうぞ。 Bumの森

          腸活の効果を実感!福岡県飯塚市の「Baum」が提供するカラダに優しいごはん#腸活 #免疫力 - にゃおタビ
        • シングルマザーはストレス満載!子どもとのふれあい不足が汚部屋につながる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

          散らかり放題はストレスがいっぱい 「家の中のムダを断ち、新たな人生を」 「モノを大切にすると言うことは、使ってあげること」 BS朝日やましたひでこさんの「ウチ、断捨離しました」4月25日放送を、視聴しました。 3人のお子さんがいるシングルマザーは超多忙ななか、断捨離に励む内容で、勉強になったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 働くママ イライラが爆発 やましたさんのアドバイス 服の断捨離 母の熱意 シングルマザーの困窮 娘の変化 10歳の反抗 片づけより大切なこと まとめ 働くママ 片付かない家に居たくない ブログ画像は自分で撮影した、わが家のリアルであることをご了承ください。 埼玉県越谷市のマンション・3LDKが、「ウチ、断捨離しました」の舞台です。 ちえさん 40代後半 長女14歳 次男 10歳 長男は寮暮らし ちえさんは、保険外交員として勤務するシングルマザーです。 目につ

            シングルマザーはストレス満載!子どもとのふれあい不足が汚部屋につながる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
          • 【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当9選(第2弾) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

            ここ最近、平日のお昼といえば、専らキッチンカーでお弁当買うことが多いです。 普通の飲食店ならともかく、曜日によって場所を移動するキッチンカー(フードトラック)は、アンテナを張っておかないとお店の情報を掴むのは難しいですよね。 キッチンカーで買えるお弁当は、2021年現在、都内だと大抵どこも1食¥800前後が相場でしょうか。コンビニよりかは幾分高いですが、お店で食べるよりかは安い価格帯が多いです。 ちょっと前に書いた【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当7選に引き続き、第2弾を書いてみました。第2弾でご紹介するお店も第1弾と同様トータル7軒です。 どんなお弁当が買えるか気になる方はチェックしてみて下さい😊 虎ノ門駅近にあるフードトラック(キッチンカー) ヘルシー弁当編 TacoDerio!(タコデリオ)の"アボカドタコライス" ¥800 静岡食堂すだ屋の"国産しらす&さば丼" ¥800

              【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当9選(第2弾) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
            • 奈良の桜の絶景スポット又兵衛桜へバイクツーリング。宇陀のランチスポットとか藤原宮跡の菜の花と桜のコラボとか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

              奈良県の桜の絶景スポット又兵衛桜へ。 又兵衛桜の名前の由来、大阪の陣を戦った後藤又兵衛 ランチは酵素玄米のお店「うたのごはん」と思っていたのだが・・・ 奈良カエデの郷ひららでロコモコ丼をいただく 藤原宮跡で菜の花と桜の情景を撮影。 奈良県の桜の絶景スポット又兵衛桜へ。 さてさて、今日は奈良県の桜の絶景スポットである又兵衛桜へバイクツーリング。 今日はすごくバイクが多い。 ってか奈良県のどこに行っても交通量がすごい多い。 春休みの最終週末だからか、桜の最後の見ごろの週末だからか花見に出かける人が多い印象。 藤原宮跡も渋滞だし、明日香も凄い人。 でここ宇陀の又兵衛桜も大渋滞だわ。 見てよこのバイクの数。 ずらーと歩道に駐車されたバイクの数ったら。 で、こちらが今年の又兵衛桜。 非常によきよきな満開の状況。 スタッフの人に「今年も又兵衛、綺麗に咲いてますね。」って声をかけると。 「いい日に来まし

                奈良の桜の絶景スポット又兵衛桜へバイクツーリング。宇陀のランチスポットとか藤原宮跡の菜の花と桜のコラボとか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
              • 母の日・残留農薬不検出米の発芽酵素玄米・スイスチャードとアンチョビポテトのホットサラダ - ひなたブログ

                当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。ひなたです。 母の日のピンクの紫陽花 いちごタルトと、フルーツタルト ブログのために、母が、『早くなっても、いいよ!』と言いましたので、早めに、母の日の用意を、しました。ピンクの紫陽花も、ケーキも、母の日のために用意した他のプレゼントも、母が、とても、喜んでくれました。ピンクの紫陽花は、母が、『これが、かわいい!!』と、選びました。ケーキは、いつもと違う、洋菓子店を、選びました。 いちごタルトは、母が、食べて、フルーツタルトは、私が、食べました。かなり、美味しいタルトで、母も、私も、『美味しい〜!!』と、とても、幸せな気持ちになりました!! 母は、笑ったり、怒ったり、明るくて、朗らかな女性です。私も、平凡ですが、いっぱい笑って、更に、いっぱい笑って、ギャグのような性格の、元気いっぱい、朗らかな女性でいようと、思います!! 福岡

                  母の日・残留農薬不検出米の発芽酵素玄米・スイスチャードとアンチョビポテトのホットサラダ - ひなたブログ
                • *からだに良いカフェ*hoccori*cafe* - Xin Chao HANOI

                  体の健康を考えたヘルシーで美味しいカフェが立川にありました♡ 「化学調味料、添加物、白砂糖、小麦粉、精製塩使っていません!!」 の看板が目立つこのお店(。-人-。)♡ ビーガンの方も、そうでない方も一緒に美味しくお腹いっぱいに食事を楽しめるように考えられたお店らしく、使われている材料にとことんこだわったメニューが揃っているようです。 ネットで見つけて、先日用事ついでに初めてひとりで行ってきました♪ レトロな店内がほっこりしますね(。-人-。)♡ ランチメニューはこの4種類。これに各A~Dの選べるコースをつけた内容です。 1番上の【黒カレー 】↑ ※黒カレー&サラダプレートは成人が健康を維持するために必要な野菜の摂取量(1日あたり350g以上)の3の1食分を満たしていて このカフェは東京都福祉保健局より「野菜たっぷりメニュー店」に認定されています。 というのが目に留まり、こちらをオーダーしま

                    *からだに良いカフェ*hoccori*cafe* - Xin Chao HANOI
                  • カフェ むすび - piano1228の日記

                    今日の東京地方は雨の予報でした。表参道に行くのを諦めて近所のカフェへ 長女とカフェ むすびに行ってきました。 最近Instagramで知り、ご近所にワンちゃんと入れるカフェがあることを知りランチしてきました。今日のランチを当日の午前に予約。カウンターのみ空いていますが。と言われ行ってきました。 酵素玄米のプレートランチ この酵素玄米は無農薬、無化学肥料のお米で湧水を入れて作られた最高ランク 聖の中でも品評会でトップランクになったお米を使用しているそうです。 長女はぜいたくプレート、私は酵素玄米プレートのハンバーグにしました😊 食べてみると酵素玄米はとっても体に優しいという感じがわかります。味に優しさを感じます どの食材もその素材の味わいができ、美味しかったです。 今日は似顔絵のイベントで店内は満席でワンちゃん連ればかりです。プードルやヨークシャテリア、チワワなどがいました。 こちらはデザ

                      カフェ むすび - piano1228の日記
                    • 6/22 稲のペットボトル栽培を始めましたよ - 楽ちん野菜作りだけを求めて辿り着いたら(≧◇≦)

                      農家じゃないので、あくまでお遊び栽培ですよ 朝からキュウリを収穫して、 6月22日キュウリの収獲 土耕での栽培の時は、毎日2本、3本と一株から収穫する事はまず出来ませんでした。 うちは一株だけで、家族の分は充分です。 で、これを浅漬けにして、メロン3個を持って、お世話になってるYさんのところに昼食をご馳走になりに行ってきますたよ。 Yさんところで酵素玄米の原液を分けていただきましたよ。これを100%天然由来の液肥として利用するつもりです。もちろんどうなるかは未知数です。 同じく天然由来の愛媛AIは久留米じいじ (id:noritomi294)さんにお任せしたので、まずは2通りのチャレンジが出来そうです。 で、その帰りに、自然栽培の農業をされているOさんの田んぼに寄りました。 一人で、手植えでの田植えをされておりました。 でね、 手伝いもせずに、不要の苗を5本譲って貰って帰りますたよ。お手を

                        6/22 稲のペットボトル栽培を始めましたよ - 楽ちん野菜作りだけを求めて辿り着いたら(≧◇≦)
                      • 新しいお友達とランチ - piano1228の日記

                        カフェ むすびに2度目の来店 ネット引用 カフェむすびの店内は明るく癒しの空間です。 自宅から徒歩で。今回はパピヨン友達と初めて会いました。😊 黒いフリンジがリリアちゃん。茶色のフリンジがアデルちゃんです。シェリーと比べるとサイズが小さく、めっちゃ可愛いかったですね💕お利口さんでした。このお洋服はオーダーしたお洋服というだけあって、フリフリで超がつく可愛さでした。抱っこしたかったです。次回機会があれば抱っこさせてもらえるかな? シェリーのサイズが大きくみえますね。シェリーは3.6kgあるんです。リリアちゃんたちは3k未満。 シェリーはまたまだ固い表情ですね。お洋服もピッタリサイズがなく前足はぶかぶかです。 いろいろいじってみたバージョン。親バカです。 並んで撮影。シェリーの大きさが目立ちます。 極小パピヨンは可愛い❤️ 2匹でアンバーズというそうです 可愛いでしょ✨🌷✨ ランチは酵素

                          新しいお友達とランチ - piano1228の日記
                        • ダイエット パーソナルトレーニング 32回目 ゆっくり落とします - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                          *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 パーソナルトレーニング32回目です。 目次 先週から変わったこと トレーナー 体重 先週から変わったこと あすけんアプリで食事をちゃんと管理したら、100点が出ました。珍しいことです。体重も、日々の体重測定では63kg切るくらいまで戻ってます。 プロテインを飲まずに、タンパク質を食事で摂るようにしたりする日もありました。 食事は1200-1400kclくらいにして、運動を多くしましたね。 ビタミンDのサプリをとろうか考え中です。きのこや青魚を食べたり、日光にあたることがいいらしいのですが、なかなか取れません。ただ、自然に取りたいのが希望です。 私が読んでいるブログ(ツレヅレ食ナルモノさん)で、以前Dr.オーガストさんの酵素パウダーが紹介されていたのですが、この商品を購入しようか検討中です。作った酵素ジュースがなくなりました。そしてその工数が

                            ダイエット パーソナルトレーニング 32回目 ゆっくり落とします - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                          • ダイエットに「玄米」がおすすめ/栄養・玄米菜食・GI値 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                            玄米ご飯 玄米は白米より豊富な栄養素を含み、ダイエットに効果があります。 でも、調理が難しいことから敬遠されている方も多いと思います。 今日は、玄米の栄養を始めとして玄米の魅力をお伝えしたいと思います。 ダイエットに「玄米」がおすすめ:和食と玄米 ダイエットに「玄米」がおすすめ:栄養について ダイエットに「玄米」がおすすめ:玄米菜食 ダイエットに「玄米」がおすすめ:玄米や白米等のGI値 <まとめ> スポンサーリンク ダイエットに「玄米」がおすすめ:和食と玄米 玄米1 販売累計10万台突破!酵素玄米炊飯器なら【なでしこ健康生活】 ダイエットのためにも毎日の食事を和食中心にしよう! 日本に昔からある「和食」。素晴らしいダイエット食ですね。 ダイエットして痩せなければと、あまり神経質にならないで、 毎日の食事を和食中心にするだけで、健康的に痩せられるのが和食。 和食の主食といったらご飯ですが、

                              ダイエットに「玄米」がおすすめ/栄養・玄米菜食・GI値 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                            • 統合失調症とパーソナルトレーニング 今までにない最強のメンタル影響 - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                              *当ブログはアフィリエイト広告を利用しております。 こんにちは。今日もポジティブです! 目次 パーソナルトレーニングのメンタルへの影響 過程と結果 継続 パーソナルトレーニングのメンタルへの影響 パーソナルトレーニングを始めてから6ヶ月経ちました。基本的に、マシーンでの筋トレと食事の指導を受けています。月6回受けています。 メンタルがポジティブになったなと、はっきり気づいたのは5-6ヶ月後です。気持ちが落ち込まないし、なんとかなると思えるし、毎日楽しいです。他人のネガティブな発言に気づくようになりました。私がポジティブになったんだなって、思います。プラス100くらいの気分の上がり方をしています。振り返ると、今までが相当病んでいたなと思います。 食事でタンパク質と糖質のバランスがいいのもあると思います。タンパク質は体重✖️1.2はとっています。プロテインも飲みます。糖質は酵素玄米100g/食

                              • ダイエット パーソナルトレーニング28回目 ほぼ脂肪のみ落ちてます - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 パーソナルトレーニング28回目です。 目次 前回から変わったこと 体重 前回から変わったこと 酵素玄米ができました。 すごく美味しくて感動しています!写真は保温3日目です。約80gです。ちゃんと計っています。毎食食べたいけど、食べ過ぎ注意なので、酵素玄米食べたら、次は十割蕎麦とか違うのを食べています。作り方はYouTubeを観ました。 酵素ジュースの写真も載せておきます。 酵素ジュースはほぼ毎日、水で割って飲んでます。お湯で飲むと酵素が破壊されてしまうそうです。りんごで作ったのですが、りんごも一緒に食べてしまってます。美味しいです。今は酵素ジュースとりんごを分けて冷蔵保存しています。 筋トレの後日もタンパク質を気にして摂るようにしています。摂り過ぎは良くないけど、80-100gくらいは摂るようにします。 昨日、忘年会があったので、今日は有酸

                                  ダイエット パーソナルトレーニング28回目 ほぼ脂肪のみ落ちてます - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                • マヨネーズの海におぼれたたこ焼き。。。 - みいこの富山ライフ

                                  なんだか急に、朝晩肌寒くなってきましたね・・・。 あんなに「暑い、暑い」って言ってたのは遠い昔のことのようw そして、最近なに?竜巻とかが金沢で発生したとか。。。 ちょっと、怖いんですけど。世の中いろんな事が起きています。 ワクチン訴訟もはじまるでしょう。これから、思いもよらない出来事がたくさん起きるかもです。 情報弱者にならないためにも、頭は柔らかくして生きていかなくちゃですね。 我が東北ド田舎地方紙が記事にした。個人的に声が出るほど驚いた。 pic.twitter.com/bo9AHEuKXN — yoayoa (@kurumimomomi) October 20, 2022 先週の土日、久しぶりに八尾で開催された神人さんの講演会とライブに行ってきました。 ここの施設からの眺め最高なんですよね。 お天気がいいと立山連峰が一望できます。 一日目が、講演会。 二日目が、ライブとお伝え。 神

                                    マヨネーズの海におぼれたたこ焼き。。。 - みいこの富山ライフ
                                  • ダイエット パーソナルトレーニング 今年1回目 - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                    *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 パーソナルトレーニング31回目です。エクササイズコーチに通っています。30回までで、約7kg減量しました。ほぼ脂肪です。今回は2024年1回目です。 目次 先週から変わったこと 体重 先週から変わったこと 酵素玄米をいつも食べているのですが、父親が「美味しい」と言い始めました。しめしめです。健康まっしぐらです。3日間かかるのが、ちょっとだけしんどいですけどね。2日目から食べ始めています。それでも美味しいです。 お菓子作りをこんなに頻繁にしていいのかな?と思います。でも、使っている食材がヘルシーなので、ダイエットには影響ないでしょう。ラカントSが国内製造ではないと言うことがわかり、デーツシロップに変更しました。ラカントSは姉家族にあげました。デーツシロップは黒蜜の味がします。砂糖は使われておりません。2日に1回はお菓子を作って食べてます。ギリ

                                      ダイエット パーソナルトレーニング 今年1回目 - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                    • 寝かせ玄米を炊飯器でお手軽に炊いて腸活スタート | 主婦歴20年が教える誰でもできる簡単収納方法

                                      この記事の所要時間: 約 5分46秒 手軽に寝かせ玄米ライフスタート 最近健康管理を考え腸活をスタートさせました。このご時世自分の身は自分で守るしかないと思い家族を含めて健康管理の1つとして始めた腸活=寝かせ玄米生活。 寝かせ玄米パワーはアラフォーの疲れた体には効果てき面。ついつい忙しくなったりすると食事を作るのも食べるのも手軽に済ませがちになりませんか?そんな時はオール栄養素を1食品で取れる寝かせ玄米はいかかですか? とっても腹持ちがよくなんだか仕事をしてても踏ん張れる気がするのは気のせい?!そんな魅力たっぷりの寝かせ玄米は実は手軽にご自宅の炊飯器で作ることができるんです。寝かせ玄米をおいしく作るポイントを紹介していきますね。 寝かせ玄米の名前の由来は? 玄米は栄養豊富だけどボソボソとして食べにくいとゆうイメージのありませんか?そのイメージをくつがえす美味しさの「寝かせ玄米」。市販のレト

                                      • 34kg減のゆりやん、簡単“ダイエットカレー”のレシピ公開「減量苦にならない」 - モデルプレス

                                        現在76kgで、2~3年前のMAX体重110kgから比較すると“34kg減”という大幅ダイエットを実現したゆりやん。きんに君のYouTubeチャンネルでは、きんに君がゆりやんの自宅に潜入し、その減量法に迫ったシリーズ企画が公開されている。 1日に公開された動画では、ゆりやんを健康的な減量に導いた食事法にフィーチャー。自宅キッチンに立ったゆりやんは「ダイエットに特化しているというよりは、体のために何がいいかということをメインに」と話し、オーガニックの鶏肉を使ったカレーを紹介。本来もも肉を解凍すべきところ、間違って手羽先を解凍してしまっていたというトラブルもありつつ、慣れた手付きで調理を進めた。 レシピはシンプルだが、鶏ひき肉を炒めるのにグラスフェッドバター(※牧草牛の乳で作ったバター)を使用、ご飯は白米ではなく発酵酵素玄米を炊くなど、細部にわたり健康を気遣った食材をチョイス。完成したカレーを

                                          34kg減のゆりやん、簡単“ダイエットカレー”のレシピ公開「減量苦にならない」 - モデルプレス
                                        • 自然と栄養療法か? 寛解維持に役立っていることと生理について - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                          *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。 目次 冷凍のカニ 生理が順調 筋トレと食事 あすけん 栄養療法 冷凍のカニ ロシアがアメリカにカニを輸出できないらしく、冷凍のカニの値段が下がっているようです。年末年始に向けて、冷凍のカニを買う予定です。年末まであっという間ですね。 北海道のホタテも購入したいですね。ダイエットにもよし、日本の経済にもよし!WinWinの関係です。 生理が順調 体脂肪率が30%台になってきたからか(家の体組織計)、生理が順調になりました。やっぱり太りすぎは生理に影響しますよ!!順調になったのに伴い、生理中の頭痛もカムバック!!ああこれが女性ホルモンの入れ替わりなのか!!実感しております。 生理はメンタルにダイレクトに影響するので、本当に要注意です。今、女性で体脂肪が30%前後でない人は、要注意です。少なすぎてもダメ、多すぎてもダメです。 今まで

                                            自然と栄養療法か? 寛解維持に役立っていることと生理について - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                          • 美容と健康が手にはいる玄米の力は凄かった | 主婦歴20年が教える誰でもできる簡単収納方法

                                            この記事の所要時間: 約 5分31秒 寝かせ玄米(酵素玄米)の効果は絶大だった こんにちは。先日久しぶりに友達にウォーキングに誘われ行ってきました。すると久びりにあったせいなのかなんだか全体的にスッキリとして肌つやもよく以前に比べると生き生きとしてる感じがしました。気になるのでなにか始めたのかと聞いてみると ご飯を白米から玄米に変えたの。 実はウォーキングをはじめて体重が2か月で4キロ減に成功したからかも。「玄米」が栄養豊富なのは豆知識で知ってるけど・・・。 パサパサして食べにくくない?あきらかに見た目がスッキリしてハツラツと元気な友達。目の当たりにするとやっぱりこれは試すしかないでしょ!ここは重い腰を上げていざ玄米食を試してみることに。するとすっかり玄米のイメージが変わり逆転ホームラン。 今までパン派だった私はあっさり玄米派に派閥変更。そんな魅惑の玄米を熟成させる「寝かせ玄米」についてご

                                            • ダイエット パーソナルトレーニング 筋肉量を増やしたくなってきた - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                              *当ブログはアフィリエイト広告を使用しております。 パーソナルトレーニング33回目です。 目次 先週から変わったこと 体重 先週から変わったこと 前回、トレーナーに「糖質を減らしすぎないで」と言われたので、増やしました。酵素玄米100g/食です。トレーナーが言うには、糖質をさほど減らさないで、脂質を減らすことを推奨しているそうです。糖質を減らしすぎると、リバウンドするそうです。 紅麹甘酒が残り1本になりました。飲む頻度を2日に1回にしています。120mlくらいを飲んでます。飲みすぎると血糖値が上がります。 自重筋トレは週1回プラスでやっています。ゆっくりスクワットをするのと、膝をついた状態で腕立て伏せです。きついなと思うくらいをやるので十分だそうです。次の日の体脂肪率が減っているので、効果ありますね。 しかし寒い日が続きます。寒いと食べてしまうんですよね。体を温めようとしているのかもしれま

                                                ダイエット パーソナルトレーニング 筋肉量を増やしたくなってきた - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                              • ダイエット パーソナルトレーニング27回目 「あすけん」アプリはすごかった - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                                *このブログはGoogle Adsenseの広告を使用しております。 パーソナルトレーニング27回目です。 目次 先週から変わったこと 体重 先週から変わったこと パーソナルトレーニングでの食事の指導が落ち着いてきて、「イレギュラーな時だけ上げてくれたらいい。」と言われたので、外食や間食する時だけ、エクササイズコーチのページに登録しようと思います。 普段は「あすけん」アプリで管理するため、半年間のプレミアムのサブスクに登録しました。現在は1週間無料のお試し中です。PFCバランスが見ることができて便利です。今までは毎日、タンパク質の量を計算していました。それがないので、便利です。アプリが便利ですね。あすけんで、1ヶ月1.9kg落としていくと、3月末には58kgになっている予定と出ました。そこを目標に頑張ります。 コレステロールの計算(飽和脂肪酸)もしてくれるので、便利です。私は飽和脂肪酸が少

                                                  ダイエット パーソナルトレーニング27回目 「あすけん」アプリはすごかった - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                                • 玄米と小豆と塩  - ダージリンママ介護日記

                                                  数年前にちょっとブームになった、酵素玄米。 先日、友人が持ってきてくれたのを食べたら、軽くてモチモチしていて、おいしい。 玄米と小豆を洗って、塩を少し入れて、一晩冷やかして、炊飯器の玄米モードで炊きました。 冷やかす、は、浸水する、と言う意味の山梨・静岡あたりの方言です。 これは、できたてなので、色が薄い。 約3日間、炊飯器に入れっぱなしで熟成させます。 毎日かき回すのを忘れずに。 たのしみたのしみ。 しらす・ピーマン炒め・大根のぬか漬け・昆布茶と味噌を混ぜた即席みそ汁。 今日は予定がないので、ゆっくり料理します。 左は、かぼちゃのスープ。 新玉ねぎ・かぼちゃ・バター少し・塩・水。やわらかく煮えたら、ハンドミキサーでポタージュにして、生クリーム。 右は、牛肉と野菜のスープ。 カレー用の角切り牛肉・椎茸・セロリ・人参・玉ねぎ・里芋・にんにく麹・プチトマト。 琺瑯鍋に塩をパラパラッと入れてから

                                                    玄米と小豆と塩  - ダージリンママ介護日記
                                                  • 可愛い山芋の赤ちゃん、むかごを食す - ずっとヴィーガン暮らし

                                                    秋の恵み、むかご。恥ずかしながら、数年前までは全くその存在さえも知りませんでした。 いつもヨガの帰りに寄っていたマクロビレストラン。通常は玄米ご飯が出て来るのですが、時々「小豆ご飯」や「酵素玄米ご飯」が出ることがあります。 ある日、店長さんがちょっぴり誇らしげにおっしゃいました。 「今日はむかごご飯です」 むかごご飯って、、何? 店長さんの言葉から何か特別感を感じたのですが、出てきたご飯はかなり地味。じみーな茶色いお豆みたいなのが入っている。それもいびつな。 でも一口食べてみて、ほくほくとした、妙に懐かしさを感じる素朴な味に「なるほど、これは季節の特別な食べ物なんだな」と理解しました。 先日田舎の方にドライブした折、道の駅でむかごを発見。久々に見たので嬉しくて「あらぁ、むかごじゃない」なんて、ちょっと知ったかぶって思わず購入。1パック300円でした。 購入したものの、どう料理したらいいのか

                                                      可愛い山芋の赤ちゃん、むかごを食す - ずっとヴィーガン暮らし
                                                    • 家ですぐできる酵素玄米の作り方!普通の炊飯器で玄米がもちもちに | 農業とITの未来メディア「SMART AGRI(スマートアグリ)」

                                                      玄米を食べたときに、「ぼそぼそとして食べにくい」「なんだか食感が苦手……」。 そんなふうに感じたことはありませんか? 玄米は白米とは香りや食感が違い、何となく苦手という感想を持たれる方も少なくありません。 そんな方にオススメなのが、『酵素玄米』です。 酵素玄米とは、玄米を小豆と塩と一緒に炊き、3~4日程度保温して熟成させた玄米のこと。『寝かせ玄米』ともよばれています。 炊き上がった玄米を3日程度寝かせることで、酵素の働きが活性化し、通常の玄米よりもギャバなどの栄養素がアップするといわれています。 そして、酵素玄米の魅力は、ずばり“食感”。数日間寝かせることで、玄米から水分が抜けて均一になり、もちもちとした食感に変身! 玄米が苦手という人も、美味しく食べることができるようになります。 酵素玄米というと、専用の炊飯器がないとつくれないのでは……と思うかもしれませんが、安心してください! 今回は

                                                        家ですぐできる酵素玄米の作り方!普通の炊飯器で玄米がもちもちに | 農業とITの未来メディア「SMART AGRI(スマートアグリ)」
                                                      • あさりの炊き込み - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室

                                                        おすそ分けをいただきました。 春あさりの炊き込み。 頂戴して ひとつ ひとつ と ほおばっているうちに 数が減ってしまいました… 並べてみましょう 1あさりの炊き込み 2発芽酵素玄米いつでもごはん 3梅干し 4クコの実3粒 揃い踏みで 美味しくいただきました! 玄米を食べ始めると わかってくるのですが 食べるにあたって ほとんどおかずが要りません。 玄米そのものが すでに完全食(…に近い) などと言う 能書き前に よく噛まないと 玄米は飲み込めない ので 咀嚼するのに 忙しいのです! きょうも よく噛んで いただきました。 おなかいっぱい! ごちそうさまでした。

                                                          あさりの炊き込み - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室
                                                        • 玄米 卵かけ ごはん - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室

                                                          いつもの 発芽酵素玄米いつでもごはん に 卵黄を浮かべ 昆布だし+醤油+本みりん くちゅくちゅ 美味しくいただきました。 充分です。

                                                            玄米 卵かけ ごはん - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室
                                                          • 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                                            *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 おはようございます。今朝はゆっくりしました。 目次 今年の春トレンド 年金問題 チョコレート 今年の春トレンド 春メイクのトレンドは、ベーシックカラーにパステルを混ぜることらしい。ベーシックカラーだけだと、秋っぽくなるところを、パステルを混ぜることで春にするらしい。例えば、下まぶたにパステルを入れたりとかです。 新商品を購入となると高額なので、もうすでに発売されているパステルカラーの単色アイシャドウを先日800円で購入しました。ちょっとした節約です。しかし、もう冬もあと2ヶ月で終わりですね。早い。春が来る。 年金問題 老後2000万円問題とか言われてますけど、実際は6000万円問題だそうです。この数字は1番悲観的な場合の数字です。2-6000万円は準備しないといけないそうです。 私の収入では追いつきません。一人暮らしは遠のきましたね。お金を

                                                              猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                                            • 鯛のアラ活力鍋 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室

                                                              ご近所のスーパーマーケット 午前中に覗いたら 活の良い 鯛のアラがありました。 ずっしり932g。 やってみましょう 1ごぼう薪割りトントン 2鯛のアラを水洗 3圧力鍋にごぼう 4鯛のあらを並べ 5グルテンフリー醤油60ml 6本みりん40ml 7水100ml 8蓋をして 9ガスコンロ…強火 0錘が振れたら 1ガスコンロ…弱火 2高加圧35分 3時間が来たら 4火を止め 5減圧10分 6蓋を開け 7器に盛って出来上がり 鉢で育てたラディッシュと 発芽酵素玄米いつでもごはん と一緒に 美味しくいただきました。 レシピよりも 醤油の量を抑え 素材の味が引き立つように してみました。 圧力鍋のおかげで 身離れ 骨離れが良く 食べやすい。 目玉のところも キョロキョロと 美味でした。 エラや鱗はともかく 骨まで食べられます。 手間がかからず 栄養満点です。 いろいろやってみますね

                                                                鯛のアラ活力鍋 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室
                                                              • 根菜しそ納豆ランチ  - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室

                                                                今回は 魚柄仁之助氏の本から まぜまぜ納豆ランチ やってみましょう 1納豆ひきわりトントン 2大根細千切りスライス 3人参細千切りスライス 4山芋太千切りスライス 5庭に植えたシソの葉トントン 6卵黄を浮かべて 7昆布だし+本みりん+醤油 8くちゅくちゅ 発芽酵素玄米いつでもごはん と一緒に 美味しくいただきました。 根菜たっぷり 納豆はどこに行ったのか といった食感でした。

                                                                  根菜しそ納豆ランチ  - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室
                                                                • いい雰囲気で夜カフェも出来る!金甲山のふもとの喫茶店【セロイ】@南区郡 - きび六

                                                                  岡山市南区にある夜遅くまでやっているカフェ「セロイ」に行って来ました。 場所は、岡山市街から児島湖締め切り堤防を渡り、突き当りを東に曲がってすぐのところにあります。車で備前田井駅から10分ほどの場所。 外観 児島半島をぐるっと回る幹線道路沿いに立つ店舗。道路に対して斜めに建っているので、西側からアクセスする場合は若干気づきにくいかもしれません。 お店の左側が駐車場。あまり広くないので、混雑時は一部が縦列駐車になるシステムです。軽自動車を含めて7台くらいがマックスでしょうか。 この投稿をInstagramで見る セロイ Link(@seroi_link)がシェアした投稿 さらに、少し離れたところにも駐車場があります。地図で見る限りでは、駐車場に至るまでの道がかなり狭そうなので、大型車だと少し大変かもしれません。 グーグルマップなどでは店名が「セロイ Link」となっているのですが、看板は「セ

                                                                    いい雰囲気で夜カフェも出来る!金甲山のふもとの喫茶店【セロイ】@南区郡 - きび六
                                                                  • 『Curry De Deux』葵区の洋食屋で丸ごと野菜と海老カレー! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                    フレンチ出身シェフによる ビスク風コク旨海老カレー! 葵区横内町に2021年10月にオープン、2種のカレーを提供する4席のみの小さなお店。『カレーがメインだけどコース料理もあるので洋食屋』とのこと。 お話好きで素材への強いこだわりを持つシェフが一人運営。フレンチ出身なのにフグの調理免許も持っており、経験や技術を色々組み合わせた料理を模索しているそう。 名物・Curry De 海老は、殻まで丸ごと食べられるソフトシェルシュリンプを使用。たっぷり野菜はなるべく自然のままに、素材の旨味が詰まった逸品です。 店舗紹介 Curry de Deuc:雰囲気 Curry de Deuc:メニュー 名物・Curry De 海老 ビスク風コク旨海老カレー ソフトシェルで丸ごと美味しい 野菜も丸ごと自然な甘み 店舗情報 関連記事 店舗紹介 Curry de Deuc:雰囲気 北街道沿いから 新静岡駅前から連な

                                                                      『Curry De Deux』葵区の洋食屋で丸ごと野菜と海老カレー! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                    • 食から考えるランチ「喫茶さえき」広島 - 暮らしのコトコト。

                                                                      先日、広島市紙屋町にある「喫茶さえき」に行ってきました。こちらは、オーガニックのランチが食べれるとのことで、以前から気になっていたお店。 広電「紙屋町東駅」から、徒歩約2分のところにある路地の一画にあります。 何だか、懐かしい感じのする外観です。 お店のコンセプトは「食べものと人の生活をかんがえる」。 ただ、美味しいランチをパクパクして「ごちそうさま〜」では終わりません。 お店で使われている食材、調味料、洗剤など人の体や地球環境に配慮した物が使われています。 野菜は、広島県産で、農薬や化学肥料が使われていない物を採用しています。 生産者さんが、心を込めて丁寧に作った食材を可能な限り丸ごと使っているそうです。 メニューには、100%ビーガン=動物性食品不使用のマークや 100%グルテンフリー=小麦グルテン不使用のマークも記載されています。 今回、食べたのは、車麩かつ(950円)で、こちらは1

                                                                        食から考えるランチ「喫茶さえき」広島 - 暮らしのコトコト。
                                                                      • 今月の美味しい&楽しい♪ - ケセラセラ のんびり日記

                                                                        5月の真夏日になろうかという休日 北九州市若松区《産直市場 海と大地》へ 今年初のかき氷!で、ダーリンはアジフライ(笑) 『若松かき氷 白ネコ』 定番の白ねこ(白くまに対抗しています?) ふわふわのミルク氷にフルーツいっぱい♡ かき氷はたった6種類くらいなのに 全種類制覇する前に夏が終わってしまう。 白ねこが重複するせいかな(笑) スターバックス ストロベリーフラペチーノ と、アメリカンワッフル GWで1周年という八幡永犬丸店へ初訪問 スタバの店員さんはどの店でも感じいい けれど群を抜いてフレンドリーで わずかな会話が笑顔で弾みました♡ しかも全然混雑していない落ち着いた店内 これから新作解禁は永犬丸店にしよう♪ 五月晴れが続いたので おうちごはんもデッキにてカフェ気分♪ キノコとベーコンのクリームパスタ 冷蔵庫に常備されているシメジ、エノキ 逆にお店では食べたくない家庭の味(笑) バラ園

                                                                          今月の美味しい&楽しい♪ - ケセラセラ のんびり日記
                                                                        • 活酵素味噌汁348日目 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室

                                                                          私はコレで変わりました。 当面の目標は「続ける」ことです。 5月28日(木)348日目 もともとは 母の本棚にあった この冊子から はじまりました。 なんか最近 おなかが出てきたよね… 始めて 100日が過ぎて 体重は 67 kgから 60 kgになりました。 200日が過ぎて 仮説「上機嫌は食べ物から」 と思えるようになりました。 300日が過ぎて 身長167cm 体重60kg 標準体重で安定し 体調が良いです。 主食を玄米にして 炊飯 発芽玄米と 生の 発芽玄米を 食べるようになったことも 関係していると思います。 切り干し大根と 乾燥昆布と 乾燥わかめが ふやけるように 熱湯をかけますが 生ごぼうと 生味噌の酵素が 生きたまま おなかに入るよう… 酵素が死なない温度 53°まで下がるの待って 生ごぼうと 生味噌を溶きます。 やってみましょう 1器に 切り干し大根15 g 乾燥昆布自宅

                                                                            活酵素味噌汁348日目 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室
                                                                          • 【公式】酵素玄米Labo | 酵素玄米炊飯器と発酵食のある暮らし

                                                                            毎日の主食から 心と体を整える 酵素玄米ごはんを早く美味しく、 ボタン一つでカンタンに。 発酵食 酵素 玄米 購入は こちら

                                                                              【公式】酵素玄米Labo | 酵素玄米炊飯器と発酵食のある暮らし
                                                                            • 高校生のワクワク★何か力に。 - Readies & Gentleman‼️ Be EarthiUs!♡

                                                                              久しぶりに4日ほど、熊本の姪っ子達と時間過ごして。 沢山、沢山、感じることがありました!! この思春期の真っ只中の中学生ツインズは、なんと言っても、素直!その真っ直ぐで素直の部分を引き出してあげると。 しっかり、目線と耳は話し手に向き、親や私の話もしっかり心に入れてくれます。 このことはまた、沢山、感じるとこがあったので、落ち着いてから綴りたいと思います。 自分の中の不安と期待。いつもここを持ち続けながら、自分のコミュニティの中で、彼女たちも一生懸命に向き合って、日々、考えてる。 強く感じたのは、やっぱり、関わる大人。 だと。痛感しました。 さて、明後日は、初の子供たちの試みである佐賀学園マルシェに参加します! 以前にも書きましたが、高校生が職業訓練にいけないことが発端で、立ち上げられた、この企画。 1店舗づつに2人の高校生がつけられて、一緒に3時間という短い時間ですが、いろんな話をしなが

                                                                                高校生のワクワク★何か力に。 - Readies & Gentleman‼️ Be EarthiUs!♡
                                                                              • 玄米ってホントは体に悪い!?玄米の隠れたリスクと安全な食べ方のヒント - TK blog

                                                                                玄米の危険性5選! 1. 残留農薬 2. ヒ素 3. フィチン酸 4. アブシジン酸 5. 食物繊維 玄米を安全に食べる方法3選! 1. 農薬不使用の玄米を選ぶ 2. 玄米は12時間以上水に浸す 3. 玄米を炊く前に5分間ゆでる まとめ おすすめの無農薬玄米 今回は、玄米を摂取することでの起こりうる危険性についてのお話です。 そして、安全に食べる方法、売れてるおススメの無農薬玄米の紹介もしていきたいと思います。 玄米の危険性5選! 玄米は、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富であることから、その健康効果がよく宣伝されています。しかし、玄米の摂取には、次の5つの潜在的な危険性を伴います。 1. 残留農薬 稲作では害虫や雑草を駆除するために農薬が使用されている場合があります。 これらの農薬の多くは油溶性であり、油の表面に残りやすいため、玄米中の残留農薬が多くなります。10年間の調査では、玄米から

                                                                                  玄米ってホントは体に悪い!?玄米の隠れたリスクと安全な食べ方のヒント - TK blog
                                                                                • 浜岡砂丘なごみの朝はここでも「ホーホケキョ」!40分ほど寝坊… - なるおばさんの旅日記

                                                                                  撤収が10時というキャンプ場だったので、朝は5時起きだね!と話していたのに…。 もちろん目覚ましもかけて寝たのに、みんなして寝坊…(笑) 結局2度寝してしまったらお終いですね…(;´Д`) 「ホーホケキョ」という鳥の声で飛び起きました。 時計をみたら「5時40分」…すぐ朝ごはんだーーー! となりました。 朝の海を見たのはご飯のあと、わずか10分(笑) 常に時間に追われている私たちです(^^;) 朝ごはんはA君がホットケーキを焼いてくれました。 粉は日清の「極もち」というもので、これって凄く美味しいので家でも作ることにしましょう(笑)と心に誓う… ↑ 信じられます? この高級感…粉砂糖とかバターとかも自宅から用意してくれています(^^;) パンの代わりにホットケーキ、横にはボロニアソーセージとスクランブルエッグです! はい!!!今日もシェフの腕は冴えておりましたよ(^^)/ ↑ スキレットが

                                                                                    浜岡砂丘なごみの朝はここでも「ホーホケキョ」!40分ほど寝坊… - なるおばさんの旅日記