並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

風邪 風呂入らないの検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る

    いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。 2006年1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users) この時代は「技術のはてな」みたいに言われていたので、こういう記事に需要があって、よくホッテントリ入りしていた。 なんで増田に書いたのかよくわからんが。 2位:anond:20061214085342(155users) 有名なオーケン事件の2chコピペ。 2chコピペだとわかるように書いてある。 3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users) gigazineはこの時代のホッテントリ常連だった。 deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。 4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users) 頭のおか

      人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る
    • 男性更年期障害のホルモン療法、その後。とセルフケアについて。 - てのひらを、かえして

      前回の男性更年期障害記事から1ヶ月以上経って、すでに全量のホルモンを注射を2回受けました。今の処方のやり方としては全量の注射で4週間間隔をあける形にしています。副作用と思わしきものはありません。しいて言えば下半身がだいぶ元気なのが困りもの。 この4週間の内、最初の2週間は薬が効いているのか気持ちも軽く、屋外での作業も苦にならないくらい元気です。その次の週で少しずつ元気かなくなって、4週目はしんどいのを我慢して週末の注射を待つ、というサイクルで生きています。先生からは「4週目つらいなら1週早めでもいいよ」と言われています、「結局のところ、本人の間隔でしかないし、生活が向上するようにもっていくのが仕事だから」とも。軽いぎっくり腰になったり(下の子を起こそうとして担ぎ上げたのがいけなかった)謎のひざ痛に悩まされたり(1週間くらい、ひどいときは)しましたがこれは季節の変わり目によるものでしょう。何

        男性更年期障害のホルモン療法、その後。とセルフケアについて。 - てのひらを、かえして
      • 一年英語やってみてわかった事 - 宇宙行きたい

        前提条件書いておくと義務教育の英語レベルも無い人間の話です。三単現って言われて「麻雀の役?」とか思っちゃうレベル。 やってること 毎日 Duolingo 平日は毎日DMM英会話 文法の教材はある程度やった 会話の教材使ってる 出てくる単語をiKnowで勉強する機能があるので予習してる だいたい毎日1時間くらい使ってる感じ。 どのくらい成長したか これがホント後の話にも続くんだけど当初の予定より全然成長していない。英語のミーティングや1on1にビビらなくなったって言うだけ。これは言葉通りでビビらなくなっただけで半分以下しか理解出来てないし言いたい事全然伝えられない。 まあ、そんななのでもちろん凹む。メッチャ凹む。でもなんというかそれの理由が分かったのでそれを今日は書きたかった。 多分英語学習が進まなかったり途中で挫折しちゃうのは目標が高すぎるからだという事に気がついた。 どういうことかと言う

          一年英語やってみてわかった事 - 宇宙行きたい
        • 「M-1決勝後のお酒は、負けても勝っても全部うまい」笑い飯・哲夫が打ち上げ御用達のバーで明かす大会秘話【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          漫才頂上決戦「M-1グランプリ」。 2001年の開始以来、この賞レースに人生を左右された芸人は数知れない。チャンピオンという肩書を手にして売れっ子にのしあがっていく者、2位に甘んじながらもその後大きく開花する者、ファイナリストとなるもやがて解散の道を選ぶ者……悲喜が交錯する決勝のとき、その場に立つ芸人はいったい何を食べ、何を考えているのだろうか。 不安と緊張、そして終わったときにはとてつもない解放感が訪れるであろう数日間に食べたものの記憶は、M-1というドラマチックすぎる出来事と分かちがたく結びついているはずだ。 ・・・ 本企画で誰に話を聞きたいか考えたとき、真っ先に浮かんだのが笑い飯・哲夫さんだった。 profile.yoshimoto.co.jp 2002年の第2回大会に彗星のごとく現れ、大会自体の方向性にすら影響を与えたであろうコンビはその後、前期M-1の最終年となる2010年に優勝

            「M-1決勝後のお酒は、負けても勝っても全部うまい」笑い飯・哲夫が打ち上げ御用達のバーで明かす大会秘話【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 『これはまさか、コロナじゃないよね。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

            土曜日の夕方から、徐々に体調が悪くなり、 昨日は1日死亡。 今日は、17時あたりから、まぁまぁ、ましになりましたが、 まさかコロナじゃないよね!??? とハラハラしています。。。 先週病院に行ってきたのですが、 その病院でコロナ感染者がきっちりしっかり確認されているんですよ。 現担当医も、 『この病院でも感染者が出て(どうのこうの)』 と言っていたのですが、 『先生!大丈夫なの!?』、『入院とか。。。』等と言ったのですが、 それより私や!!!(笑) でも、医者がコロナウィスル持っていたら怖いよね。 患者に感染しまくりや! 症状をネットで確認したら、違う気もする。 ただ怖いのは『感染しても無症状の人がいる』というところね。 私は21歳の時からステロイドを服用しているのですが、 前担当医が言うには、 『コロナに感染した場合、ステロイドで対応するので、 bollaさんたちのようにステロイドを服用

              『これはまさか、コロナじゃないよね。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
            • 【イベントレポート】子育てエンジニア&PMによるLT大会 〜仕事と育児、家事のやりくりどうしてる?〜 - STORES Product Blog

              こんにちは、技術広報のえんじぇるです。3月1日に『子育てエンジニア&PMによるLT大会 〜仕事と育児、家事のやりくりどうしてる?〜を開催しました。イベントを聞きにくるのは子育て中のみなさん、登壇者も子育て中ということで、ランチタイムに開催し、たくさんの方にご参加いただきました! 登壇内容まとめ STORES ではたらく、子育て中のエンジニア2名とPM2名が登壇しました。 ・1日5分!子育て中もインプットを続ける工夫(バックエンドエンジニア/マネジャー 森弘 一茂) ・子育てPMがいるとプロダクトチームは進化する(プロダクトマネジャー 濱窄亮介) ・小3の子がいるエンジニアの昔と今。(エンジニアマネジャー 小室直) ・家族とチームビルディング(プロダクトマネジャー 森山雅子) 1日5分!子育て中もインプットを続ける工夫 森弘からは、1月17日に開催された『【7社登壇】子育てエンジニア達のLT

                【イベントレポート】子育てエンジニア&PMによるLT大会 〜仕事と育児、家事のやりくりどうしてる?〜 - STORES Product Blog
              • ジャニーズに勝てる唯一の男・赤楚(あかそ) - kansou

                ジャニーズ大好きなんですが、それはあくまで音楽やバラエティ…「外」の話。俺にとって「内」つまりドラマにおいてのジャニーズはハッキリ言って「敵」でしかない。 毎期毎期、ジャニーズ主演の恋愛ドラマを観るたびに「当て馬」という不名誉な称号で呼ばれた数々の俳優たちがやつらによって闇に葬られてきた。くっせぇ煮え湯を強制的に飲まされてきた。もうたくさんだよ。飽きたんだよ。 いつか、誰かが、その馬から飛び降り、自らの足で立ち、自らの手でジャニーズどもの寝首をかくのを望んできた…が誰も叶わなかった… そんな想いで毎晩枕を濡らしてきた俺の元へ届いた一本のドラマ…それが『彼女はキレイだった』 廃刊寸前ファッション雑誌編集部でのドS副編集長(Sexy Zone中島健人)と、さえない新人(小芝風花)がぶつかり合いながらも少しずつ惹かれ合う。だが二人にはある秘密があって… 「雑誌編集部が舞台のドラマこれで何回目だよ

                  ジャニーズに勝てる唯一の男・赤楚(あかそ) - kansou
                • 給湯器が壊れた⁈ - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                  いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 最近の凄い雨。 ちょくちょく襲ってくる豪雨にしばしば恐怖を感じる。 豪雨だし、地震もあったりするし、コロナの感染者は増えてるし。 不安ばっかりで、ついつい気持ちもどんよりしがち。 それでも日常は過ぎて行くので、スーパー行ったり習い事の送迎したり。 当たり前の事を当たり前にしながら進んでいきます。 その日は習い事の送迎が無く、早めにお風呂に入りました。 ひーちゃんと一緒に入るつもりで、先に入っていたのですが。 なかなかひーちゃんが来ずに私はお風呂から先に出てしまいます。 「ひーちゃん。ママお風呂上がったから、1人で入ってな」 と声をかけると 「はーい」 と返事。 スキンケアをしている間に、ひーちゃんがお風呂に入り始め。 私はキッチンで夜ごはんの準備をしていました。 しばらくすると 「ママーーー!

                    給湯器が壊れた⁈ - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                  • 底辺医師だけど、コロナとか発熱とかについてつらつらかたる : 哲学ニュースnwk

                    2020年04月13日06:00 底辺医師だけど、コロナとか発熱とかについてつらつらかたる Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/12(日) 18:32:37.908 ID:NbHBbfOXa 緊急事態宣言とかあって大変みたいやね。 風邪症状出たらどうしたらいいかとかつらつら語るよ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/12(日) 18:35:23.044 ID:NbHBbfOXa 外来してると、熱が出た、コロナじゃないのかって人がたくさんくる。 どれくらいかっていうと新患50人いたら30人くらい。 多分新患外来でこれならERとかもっと大変だと思う。 ただこれを患者の無知とかわがままというのはおかしな話でそもそもどうすればいいのかを誰も説明してない。 なので今回は風邪症状、発熱した場合、どうすればいいのかつらつら語るよ 4

                      底辺医師だけど、コロナとか発熱とかについてつらつらかたる : 哲学ニュースnwk
                    • ベルガモットの香りで免疫力アップの可能性、実際にやってみる

                      アナスイオーデトワレとかローズドクロエ、ディオールのブルーミングブーケ、ジバンシィのウルトラマリンとかにも入ってます。 他の匂いも混ざっているので香水じゃない方が免疫力アップ出来そうな気がします。 アールグレイは好きでたまに飲んでます。 購入方法 まず思いついたのがダイソーなどの百円ショップです。色々探してみましたが、 置いていない(´・ω・`) 田舎のダイソーだから置いてないのかもしれません。百円ショップで売ってる物は精油じゃないので体につけたりしない方が良いのですが、ベルガモットは皮膚につけないので都会のダイソーに置いてればそれを使っちゃいましょう。 ベルガモットを皮膚につけないのは後で説明します。 いつもはネットで5個くらいのセットで買ってます。1000円くらいだからお得です。 この商品、ベルガモットあるって書いてるけど実際はベルガモットカラブリアンです。香りが違うからもしかしたら免

                        ベルガモットの香りで免疫力アップの可能性、実際にやってみる
                      • 母がいなくなった - ぷちリチュアルな日々

                        こんにちは、麻夢です♪ 今回の記事は、皆さんに語る感じではなくて、私の備忘録です。 悲しいお話なので(しかも超長い)無理して読まないでね (^^) 楽しいお話のときに、どうぞ再訪してくださいね☆ 皆さんのブログへの徘徊も滞っていましたが、少しずつ再開しますので、またよろしくお願いします♪ 母は、40代の頃にはすでに、高血圧の薬を常用していた気がする。 高血圧だと、色んな合併症になりやすいって聞くけど… 60歳頃だったかな? 風邪をこじらせて、その治療薬の副作用で血糖値が高くなって、そのまま糖尿病になってしまった。 他にも、脂肪肝だの骨が脆いだの狭心症だの言われて、夜眠れるようにと安定剤まで、長年、大量の薬を処方されて服用してきた。そんなに薬を飲んだら、腎臓にも負担がかかってしまうわけで… ・.*...☆...*.・.*...2023年...*.・.*...☆...*.・ 病院を変わると、薬

                          母がいなくなった - ぷちリチュアルな日々
                        • 猫を幸せにするための活動を2024年も継続! #地域猫 #活動 - ネコオフィス

                          今週のお題「2024年にやりたいこと」 猫を幸せにしたい! ちょっと風邪気味のマーちゃん。 体調回復したら手術です。 2023年もでしたが、2024年も我が家に来た外猫さんは手術して、ワクチン打って、リリース。 そして地域猫としてお世話していくつもりです。 父ちゃんと2人で細々とですが、地道に活動していきます!!! 温泉三昧 ポカポカ 子猫通信 温泉三昧 温泉前の水分補給。 1月1日に父ちゃんが温泉の年パスを買ってくれました! 一年間55000円。温泉もプールも岩盤浴も入り放題! 毎週水曜だけは定休日なので行けませんが、それ以外は毎日通うことにしました。 寒い南丹の夜はヒートショックにもなりそうだし、風呂の掃除も面倒くさいし。 毎日エコキュートでお風呂入るのと、年パスで温泉行くのではどちらが経済的か、まずは一年検証してみようと思います。 温泉施設までのガソリン代も掛かるっちゃ掛かるけど、距

                            猫を幸せにするための活動を2024年も継続! #地域猫 #活動 - ネコオフィス
                          • ドラマ 恋はつづくよどこまでもⅨ『お前が好きだ!』 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                            読者の皆様こんにちは。 恋愛の伝道師オオイヌノフグリです。 前回のラストシーンは、電話していたはずの天堂浬(佐藤健)が いきなり現れて、後ろから抱き締められるという 胸キュンものでしたね。 いやぁ~、後ろから抱き締められるというシチュエーション、 ゾクゾクしちゃいます!(笑) ドラマもこれを入れて後2回を残す終盤になりましたが、 簡単には終わりません! 今回は、恋愛とは違うことで、ハラハラドキドキで ヤキモキさせられます! そして普段は、クールな天堂がなんと、泣きます!何故か? 天堂のように、 軽々しく好きとか言わない男・・・良いですよねえ~・・ 言わないのに、好きが強く伝わって来る。 そんな男に思いっ切り好きを並べ立てられたら・・・ う~ん・・・想像つかないけど、私が言われたら、 嬉しくてめまいしそうでーす!(笑) あほなこと書いてないで、終盤9話いきます! 佐倉七瀬(上白石萌音) 『先

                              ドラマ 恋はつづくよどこまでもⅨ『お前が好きだ!』 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                            • 言い訳体質と救済措置とこたつの出入りも下僕任せのお猫様 - にゃにゃにゃ工務店

                              毎週 お休みの日 恒例の トイレ 丸洗い! (今週はトイレ2号) 当日 (4/13)は あいにくの お天気で 残念ながら おひさま干しは 出来ませんが… はい! 大河くん、 ぬかりなく!! ちなみに トイレ丸洗いの 当社(にゃにゃにゃ工務店)基準は 「舐められるくらい」 ですっ!! (もちろん舐めませんよ!笑) ある程度の ガイドラインを 設けて おかないと 根が 横着者 なので ついつい サボって しまい ますから (笑) そうそう! そのくらい キレイにねー、 葉月くんー!! ちなみに わたくし、 サボる のにも いちいち (自分に) 言い訳する かなり めんどーな 性質 です (笑) う.. うーん。 おいしくは ないかなー、 あっきー^^; 例えば 冬の 寒い朝。 もう アラームは 鳴ったと いうのに いまだ お布団から 出られずに いる わたくし。 「違う。 怠けてて 布団から

                                言い訳体質と救済措置とこたつの出入りも下僕任せのお猫様 - にゃにゃにゃ工務店
                              • 私は最強〜♬ - naomi1010’s diary

                                今日は、朝から快晴☀️です。強い陽射しに気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、娘が、いつもより早く帰ってきました。「ちょっと、調子が悪いから、先にお風呂入りたい・・(。-_-。) 」と・・( ゚д゚  ) 熱はないものの、喉が痛いと言うので、コロナの検査キットで確認したところ、陰性でした。ご飯は食べられたので、風邪薬を飲ませて休ませました。夏の疲れが出ているのかもしれません。先月は、残業もあって、忙しくしていたので、疲れが溜まっていたのかな・・でも、食欲があってホッとしました( ´ ▽ ` ) 今は、ほとんど報道されていませんが、コロナの他に、インフルエンザも流行しているらしいです・・疲れたカラダでいると、ウイルスに抵抗できません!夏バテは、忘れた頃に襲ってきます! 毎日の体調に、気をつけましょう。持病のある方や、高齢者は、ウイルス感染でも、重症化するリスクがあ

                                  私は最強〜♬ - naomi1010’s diary
                                • 【40・50代からの暮らし改革】 刺激に過敏になってきた手のお助けアイテム・ニトリルのゴム手袋 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                  こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 私もとうとう50代に突入してしまいました!ここまで長かったような、あっという間だったような…(笑)。 ここ最近の年齢による体調の変化に応じて見直した「おうち仕事」について、今日はお話したいと思います。 ● 40代後半から突如やってくる体調の変化。考え方を見直して「より自分にラクな」方法を模索していきましょう。 人間の寿命は50歳? かぶれやすくなってきた「手」 「ニトリル」のゴム手袋 まとめ 人間の寿命は50歳? 40代前半の頃は体力も気力もそこそこあって、風邪やウイルス性の病気以外は元気だった私でしたが、48歳を超えた辺りから、徐々に筋肉の衰えを感じるようになってきました。 それまでは東京に住んでいて、日常的にかなり歩いていた生活でしたが(都会の人

                                    【40・50代からの暮らし改革】 刺激に過敏になってきた手のお助けアイテム・ニトリルのゴム手袋 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                  • 【今日の一曲:第181回】MEN'S5 / "ヘーコキ"ましたね - 社会不適合の音楽。

                                    www.youtube.com 先日の「Nintendo Direct」バッサリとはずれました(笑)ゼルダも過去作のリマスターでしたね。Wiiで遊んでたタイトルでるとなると…「斬撃のレギンレイヴ」に期待したいですね♪Ever17~は最後に出たのがPCで5pb.ですからね…MAGES.になってから遊んでないなぁ…乙女ゲーも出なくなった気がしたのでこれだけ売れたSwitchで過去のPSのように色んなタイトルのリリースくるといいですね♪ 昨日は週一の出勤日。いつも駅に着くと電車が来るのですがそれには乗らず見送り次の電車で乗ります。驚くほど人が少ないのでいつもその電車です。 いつも通り降りた階段とは真逆の端で人がいない所で電車を待っていると、近くにおじさまが。ぼーぉっと待ってると突然… 「ばぼっ」 「ん?」とおじ様の方に一瞬目を向けるとおじさんは「はっ!」とした顔。 「やりおったな」と思うとおじさ

                                      【今日の一曲:第181回】MEN'S5 / "ヘーコキ"ましたね - 社会不適合の音楽。
                                    • 一緒に寝よう。 - ネコオフィス

                                      貢物いっぱい! 足元で寝ていたので、周りに好きなオモチャ並べて、毛布掛けたら起きちゃった! 明日の朝一で対応します。 ぐうすか。 早めのちゅーるの時間。 明日の朝一で対応します。 今日も添い寝しますよ! 心の風邪でいうと回復期になるそうですが、その回復期というのはとてもとても眠くなるのです。 そういえば、父ちゃんもよく和室で伸びて寝ていたなぁと思い出す。 最近の父ちゃんは朝の8時半くらいにウトウトするくらいで、ほとんど寝なくなりました。 父ちゃんは再発予防期間に入ったのかな。 同じ病気なので、理解もしてくれているのが助かります。 ・・・が、仕事では仕事先の方たちには理解がされないものです。 今日の仕事を終えて寝ていたのですが、電話がずーっと鳴っていたっぽい。 できればメールで済ませて欲しい。誰とも話したくないのが今の心の状態。 「明日の朝一で対応します」と一言メールで返信。 朝一とは朝10

                                        一緒に寝よう。 - ネコオフィス
                                      • 底辺医師だけど、コロナからサバイブする方法についてつらつら語る : 哲学ニュースnwk

                                        2020年04月18日23:30 底辺医師だけど、コロナからサバイブする方法についてつらつら語る Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 20:14:16.229 ID:RG5fkzysd おっすおっす。 お疲れ様やで。 ついに緊急事態宣言も全国になったみたいやな。 テレビとか全然見ないから知らんかったで 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 20:15:04.732 ID:yT1HtncB0 医師である証拠は? 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 20:16:20.431 ID:RG5fkzysd >>3 証明方法なんてないよ。 どっかに俺の前に立てたスレとかがあるから読んで自分で判断してくれ 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04

                                          底辺医師だけど、コロナからサバイブする方法についてつらつら語る : 哲学ニュースnwk
                                        • 【朗報】オミクロン株に「葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏」が有用な可能性! : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          【朗報】オミクロン株に「葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏」が有用な可能性! 1 名前:ジャングルキャット(東京都) [JP]:2022/01/23(日) 06:38:07.71 ID:7kLUpVTJ0 オミクロン株に「葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏」が有用な可能性!:日経メディカル 当院では2022年1月11日以降、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のPCR検査陽性者が急増し、オミクロン株の流行を実感している旨、前回のコラム(症状別・気管支喘息に使う漢方薬の選び方)で少し触れました。ここ1週間での知見をまとめましたので、読者の先生方のご参考になればと思い、急きょ担当編集者の方に無理を言って記事にしていただきました。 経口抗ウイルス薬が特別に承認されたとはいえ、オミクロン株への効果が限定的な可能性があり、加えて小児や妊婦さん、授乳中の方には使用できません。急激な感染拡大が見られる今、発症早期

                                            【朗報】オミクロン株に「葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏」が有用な可能性! : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 風邪ひくの何十年ぶりだろう。 - ココからのブログ

                                            喉が痛いような気がする。 と、思ったらあっという間ににコロナ陽性になってしまい今布団の中にいる。 私は子供のインフルエンザの看病をしてもうつった事がないので、完全に油断していた。 喉がめちゃくちゃ痛い。 水やポカリが苦く感じる。 胃がずっとムカムカしている。 咳が出るとなぜか体も痛む。 今、おにぎりを食べてみたらそれも苦かった。 ものすごい倦怠感。 トイレに入っていても頭が重くて支えきれない。 トイレのあと鏡を見たら風呂入ってないのでロッカーみたいな髪型になっていた。 これを読んだ人は人混みでは絶対マスクしたほうがいい。 私は暑いからってほとんどしてなかった。 ユニフォームの胸ポケットに折りたたんでいれて、使わずに過ごしていた。 やはりマスクは大事。 特に50代以上でこのダメージはけっこうきついので、マジで気をつけて欲しい。 コロナは終わってなかった。 現場からは以上デス。 ココ

                                              風邪ひくの何十年ぶりだろう。 - ココからのブログ
                                            • 暇つぶし(翔子の今) - くだらないけど笑えるかも❓

                                              皆様、 お久しぶりです 2月18日以降 約3ヶ月ぶりの 投稿になります 何があったかというと 夜まともに 眠れない日が続くと 人間こうも 無気力になるのか という2回目の日々を 過ごしていました 1月25日に 避妊手術をして その後1週間は とても大人しく 私もベッドで ゆっくり眠れてました 発情からくる 悲鳴のような 大きな鳴き声を 出すこともなくなって 安心していたが 徐々に始まったのが 無駄鳴き?というか 甘え鳴き?というか 後追い鳴き?というか とにかく鳴く パソコンしようとすれば にゃぁ~ トイレ行けば にゃぁ~にゃぁ~ お風呂入れば にゃぁ~にゃぁ~にゃぁ~ ベッド行こうものなら にゃぁ~にゃぁ~にゃぁ~ にゃぁ~にゃぁ~にゃぁ~ 大人しいのは ゲージ横の 椅子に座ってる時だけ ゲージの扉 開けてあるんだから 寂しいなら 出てきて傍に 居ればいいのに ゲージの外は 危険地帯だ

                                                暇つぶし(翔子の今) - くだらないけど笑えるかも❓
                                              • 暇つぶし(さて、遊ぼうか) - くだらないけど笑えるかも❓

                                                昨日は大変だった 何が大変かって 行き帰りがね なんせ昨日は 日曜日 車道は除雪 入るが 歩道は 除雪されてない (日曜はほぼ放置) そのうえ 水気が多く重い ボタ雪が降ってる 両側雪が積もって 狭くなった歩道では すれ違えないから どっかを踏み固め スペース作って 通り過ぎるの 待ってないといけない 速足で渡ってくれる人は ありがたいけど おしゃべりしながら ぞろぞろ歩いて たまに立ち止まったりする 馬〇がいて すれ違いざまに 思いっきり睨んだら 走っていったわ だったら始めから 走れっていうんだ!! ムカムカしながら 歩いてると 今度は 男の子3人組 に出くわした 一人が大きな雪玉 作って二人に ぶつけようとしてたら 二人つないだ手を 前に差し出し 叫んだ言葉が 「バルス」 思わず吹き出したわ 雪玉持った子も すこしずつ 壊していく ジブリ好きなのね かわいかった~ でも 邪魔だわ~

                                                  暇つぶし(さて、遊ぼうか) - くだらないけど笑えるかも❓
                                                • 70代感染者と同じ日にジムを利用 1406人全員を濃厚接触者と発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  70代感染者と同じ日にジムを利用 1406人全員を濃厚接触者と発表 1 名前:バロキサビルマルボキシル(光) [ニダ]:2020/03/07(土) 17:51:30.86 ID:BgQK8vPC0 横浜市は7日、新型コロナウイルスへの感染を5日に確認した市内在住の70代無職男性について、2月25日の発症後に計5日間通ったスポーツジムを同じ日に利用した人は計1406人だと発表した。全員を濃厚接触者とした。 市によると、ジムは港北区の「セントラルウェルネスクラブトレッサ(大倉山)」。現在休業しており、消毒などを行っている。 https://this.kiji.is/608933805879477345 3: エルビテグラビル(佐賀県) [GB] 2020/03/07(土) 17:52:08.27 ID:LfbSUPm+0 気違い70代 7: エンテカビル(福岡県) [US] 2020/03/

                                                    70代感染者と同じ日にジムを利用 1406人全員を濃厚接触者と発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 【健康】食欲ない時は、大豆製品を食べて栄養補給&前向きになれる?! - しふぉだんご

                                                    ご閲覧ありがとうございます。 最近気温が低くなってきて、 体調を崩しやすい季節に なって参りましたね。 風邪などで心身ともに体調を崩してしまうと、 食欲がなくなってしまい、ついついゼリーやプリンなど楽なお菓子をご飯の代わりにしがちですよね。 でも、ちょっとお待ち下さい。 お菓子は糖分が多く含まれており お菓子をご飯代わりに食べると 血糖値が一気に上昇する為 一瞬元気になったと錯覚します。 しかし…少し時間が経つと 血糖値が急激に下がり イライラしやすくなり、 疲れやすくなってしまうのです。 これでは… ご飯の代わりにするのは 返って逆効果なのでよくありません。 どうしてもゼリーしか食べれない…! という場合を除いては摂取するのを 控えた方がいいでしょう。 では、食欲がない時は お菓子ではなく何を 食べたらいいのでしょうか?? それは… 大豆製品です。 大豆製品といえば…色々あります。 味噌

                                                      【健康】食欲ない時は、大豆製品を食べて栄養補給&前向きになれる?! - しふぉだんご
                                                    • 口の中にヘビみたいなの入れられてシュゴーッ!な銀の詰め物2020歯医者物語 - ねこのおしごと

                                                      弱頭痛 うわー、なんだろ? 猫月さん風邪かなー? 単なる頭痛なのか寝すぎなのか 超頭痛は収まったんだけど まだ弱頭痛なんだよね。 あれかなー? 寝すぎると頭痛いじゃん? それっぽいけど基本目の奥が 痛いんだよねぇー。 なんかさー目玉ってあるじゃん? その後ろって沢山の線がある感じしない? で、目をグルグル時計回りに回して 目の裏側の線が絡まってるような 感じがするー。 全然終わらない歯医者 でさー、猫月さん今絶賛歯医者さんに 通い中なのよ。 もう半年以上ずっと通ってる。 基本ねぇー予約が取れないんだよ。 いや、取れるけど新しい歯の治療に なると1ヶ月先とかの予約になるんだよね。 女医さんだし絶対自分はカワイイって 知ってる女子とか居るから嫌じゃ 無いんだけど基本歯医者さんって 嫌じゃん? もう早く終わりにしてほしいよ。 今日は銀のヤツ詰める でねぇー前回虫歯治療した箇所の 型を取ったのよ。

                                                        口の中にヘビみたいなの入れられてシュゴーッ!な銀の詰め物2020歯医者物語 - ねこのおしごと
                                                      • ミッション#2息子を風呂に入れること - 50歳からの推し事

                                                        タイトル通りなんですが、 今回のミッションは睡魔に負けて なかなかお風呂に入らない 高校生息子のことです。 (因みにミッション#1は献血でした) 訪問していただきありがとうございます。 好きなアニメや音楽を楽しみつつ ブログ開設と同時に趣味で始めた 日々の日常イラストを描いて楽しんでいる モルと申します。 毎夜、何度叫ぶだろうか。 「お風呂入ってーーー!」 「起きてーーー!」 思春期真っ只中、高1息子リツの 学校から帰ってきてからの流れ⇩ 夕飯食べて、 ちょっとおやつ食べて、 スマホいじって、 こたつ入って… はい、爆睡。 学校の勉強が大変なのわかります。 毎日ではないけど 放課後は運動部で体力使い、 塾の時間まで自習室で課題を済ませ、 市電とバスに揺られ、 寝過ごさないように睡魔と戦う。 そりぁ~ちょっと引くくらい おかしなテンションンで 帰ってくるのもわかるよ。 (変な高い声出したり、

                                                          ミッション#2息子を風呂に入れること - 50歳からの推し事
                                                        • 『明日ですら考えられない』夢を語っていた少女の心はたった2か月で変わっていた...「トー横」で生きる少女との再会 | 特集 | MBSニュース

                                                          『明日ですら考えられない』夢を語っていた少女の心はたった2か月で変わっていた...「トー横」で生きる少女との再会 虐待を受けて中学卒業と同時に家出をしたという『トー横』で生きる16歳の少女。去年11月に取材をした際には「将来はネイリストになりたい」と夢を語っていた。しかし、それから2か月、彼女に再会して話を聞くと、その気持ちは「もうなくなった」と話した。彼女はその期間、何を思い、どう過ごしていたのか。 「トー横」に集まる行き場を失った若者たち 2022年11月、新宿・歌舞伎町。ネオンが照らす歓楽街の片隅に“その場所”はある。 (記者) 「歌舞伎町のトー横と呼ばれるエリアです。すぐ横には警備員もいるのですが、そのすぐ目の前で若者たちが集まり、何をするでもなく時間を過ごしていると」 東宝シネマズの横、略して『トー横』。3年ほど前から行き場を失った若者たちのたまり場になっている。 (記者)「親は

                                                            『明日ですら考えられない』夢を語っていた少女の心はたった2か月で変わっていた...「トー横」で生きる少女との再会 | 特集 | MBSニュース
                                                          • 伊香保温泉ナウ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                            毎年12月30~31に 家族3人今年も頑張った!! という意味を込めて 家族の忘年会として来ている 群馬県伊香保温泉 数年前に 良い旅館を見付けて ここ数年は 毎年来ていた香雲館 今年は いつもの様に10月頃予約しようと思ったら ゴーツゥートラベルの関係で なんと( ゚Д゚)満室だった為 お盆に行った 横浜のホテルに2泊で行く予定でした ↓ kyobachan.hatenablog.com 夏に行った時は 要精密検査の結果が不明で モヤモヤしたまま行ったけど 年末は リベンジするぞ! と 言ってました ↓ kyobachan.hatenablog.com ↑ 皆さん その節は 再検査の結果 何でもなかったネエサンへ 沢山の メッセージありがとうございましたm(__)m この様に 横浜を予定してましたが 11月辺りからコロナ感染数が どんどん増えてきてしまって 年末の横浜どーしよーか、、、

                                                              伊香保温泉ナウ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                            • 指宿の共同浴場『弥次ヶ湯温泉』『いぶすき元湯温泉』~人の優しさと懐の深さは、お湯の良さと比例する~【鹿児島県 指宿市】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                                              ふづきです。 季節の変わり目は、いささか風が強く吹いたり、気温や天気が目まぐるしく変化します。 家にいる時間が増えたので、たまに外へ出るときの服装選びが困る頃でもありますね。それと同時に、変化が大きいということは、体調を崩しやすい頃とも言えますので気を付けなければいけません。 幼い頃から学生時代までは身体が弱く、毎日のように鼻血を出して心配をかけたときもありましたが。社会人となり嫁のさつきと出逢ってからというもの、鼻血どころかめっきり風邪ひとつ引かなくなったのは事実です。嫁の日常のサポートのおかげも大きな要因ですが、共通の趣味である温泉めぐりを始めたということもひとつあると思っています。温泉を含めた自然界のものは、科学では証明できない人との在り方を教えてくれて、生きていく上では欠かせないものだと考えています。 堅苦しい話はさておき…、 温泉で気持ちも身体もリフレッシュしたい! 入るなら雰囲

                                                                指宿の共同浴場『弥次ヶ湯温泉』『いぶすき元湯温泉』~人の優しさと懐の深さは、お湯の良さと比例する~【鹿児島県 指宿市】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                                              • 喘息だと思っていたら卵巣がんでした。|朱那

                                                                初めまして。 朱那(しゅな)と申します。 普段は元気に腐女子として推しについて様々なことを叫んだり呟いたり絵を描いたり小説を書いたりミュやステを嗜んだりしています。 今回、闘病について何か残したいと思い、このような文章を書くことにしました。有料記事にしていますが、最後まで無料で読めます。治療費カンパしてやんよと言う方は購入していただけると助かります。 まず、この文章を書いている4月25日現在の状況ですが、緊急入院からの緊急手術を終え、摘出した卵巣腫瘍の病理結果待ちという状態です。 この病理の結果次第で今後の治療が決まるのですが、病名はもうわかっていて宣告されています。 最初に病名を書きますが、今回私が患ったのはタイトルの通り、卵巣がんという病気です。 また、検査の結果、子宮にもがんがあることがすでにわかっています。結果次第では、子宮も摘出する可能性があることも告げられています。 そしてこの

                                                                  喘息だと思っていたら卵巣がんでした。|朱那
                                                                • 使えない旦那とチョロい妻 - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                  こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 世の中には「使えない旦那」を腐す言説があふれていますよね。 にゃー将軍もうちの旦那に対して思うことが色々あるので、書いてみますよ。 夫の駄目エピソード 駐車場で 激しい食器洗い 激しい肉料理 子供第一の妻と、妻第一の夫 妻が上機嫌な家庭がいい家庭 手のひらで転がされているのは私の方? 夫の駄目エピソード 駐車場で チャプちゃんは今3歳で動き回るしすぐふざけるし、本当に目が離せない存在です。 ある時、スーパーの駐車場で車から降りて家族4人で歩いていた時のこと、旦那はチャプちゃんを先に行かせて、後ろを歩いていたにゃー将軍を振り返って、にゃー将軍と手を繋ごうとするんですよ。 にゃー将軍は本当に「こいつは頭が悪いのか?」と瞬間的にムカつきが爆発してしまい、 「チャプと!」 「手ぇ繋いで!」 「ほら!」 と単語しか出

                                                                    使えない旦那とチョロい妻 - 恥ずかしながら おかわりを
                                                                  • GWの下の子の様子 - sakuyachangの備忘録

                                                                    今更ですがGWの様子😁 まずは、こちらを・・ そして言い訳をしよう‼️🤣 結果休み中全然やれなぁぁぁぁぁい💦 でもね‼️言い訳‼️言い訳🤣 実はGWは下の子の誕生部が重なります 学校が分かれて元々なかなか会えない仲の良い友達に、コロナ禍でさらに会いづらく・・・ なので?誕生日だし!GWだし❗️ 感染対策してお泊まり会しよう! と・・・・4/29の休みと5月の連休で2回も! お泊まり会です😁(ちなみに、それぞれ違う子) 下の子は学校の友達には基本「素」を出せない子で、この2人は珍しく「素」で居られる貴重な2人❗️ お泊まり会快諾してもらえて良かった😌 ちなみに5/1は誕生日プレゼント🎉を 置くための大掃除‼️ 何故大掃除か? 先日のブログに乗せた こちらの本棚2台‼️ これが「誕生日プレゼント🎁」 置くためにベットの配置変えから それまで使っていた本棚を上の子が使う! と言う

                                                                      GWの下の子の様子 - sakuyachangの備忘録
                                                                    • Photo No.1844 / 寒さと喉の痛みで… - アラフィフいろいろありすぎ

                                                                      iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩はとにかく風邪からくるものなのか、倦怠感がひどく、何もする気になれず…それでもブログを書いて、ギリギリの時間にUPする始末。そんなだるい状態なのに、眠れず…3時過ぎになってようやっと眠れました 起きたのは9時半過ぎ。寒さで体が震えていて、それで目が覚めました。まだ毛布もかぶっているのに、しばらく震えが止まらず。部屋が寒いわけじゃないし、でも、熱が高い感じはしない。そして、喉が酷く痛む状態。これは、新型コロナじゃあるまいな…と思ったけれど、味覚障害はないし… 体温を測ろうと思ったら、体温計が見当たらず。とりあえず洗濯機をまわして、その間にPCでブログの準備…と思ったら、またPCの調子が悪く、何回も再起動する羽目に 結局、何も作業できないままで洗濯機が終わったので、洗濯物を干して、ワイシ

                                                                        Photo No.1844 / 寒さと喉の痛みで… - アラフィフいろいろありすぎ
                                                                      • 今週のお題やってみた。 - 主婦のdiary

                                                                        こんにちは。MEIです。 本日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます☺︎ 今回も興味があったのでお題に挑戦していきます。 今週のお題「お風呂での過ごし方」 お風呂で温まっていますか? お風呂入る前にコップ一杯の水を飲みます。 我が家のお風呂に光の色合いをコントロールできる照明があります。 少し暗めで目を閉じてぬるま湯で20分以上つかります。何も考えず瞑想をします。 頭を洗う、体を洗い、スキンケアもしっかりと行います。 たまに入浴剤を入れて香りを楽しみます。 洗いが全部終わったら、また20分以上目を閉じで、何も考えず瞑想をします。 入浴時間は、1時間くらいです。 お風呂上がりに水一杯を飲みます。 その後、ストレッチやマッサージなどをします。 これが私のお風呂ルーティンになります。 朝晩・日中の気温の差にお気をつけ、風邪にもお気をつけて下さい。 興味

                                                                          今週のお題やってみた。 - 主婦のdiary
                                                                        • 帰った。 - はてブとブログ村でゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決

                                                                          ある意味、6:30に家を出て、19:30に帰宅するって、かなり規則正しいものだ。 13時間家じゃないというのは、 11時間は家で過ごしている。 プライベートがないない言ってるけれど、6時間睡眠としたら、5時間は毎日プライベートがある生活だ。 社畜としては、恵まれているほうだね。 休みはないが。。。 でも、盆正月GWはしっかり休んでいるし、仮病も使える。 風邪ひいて、大変って言えば3日くらいは休める。 しかし、なかなかズル休みしないねー。 頑張り屋さんだなあ、私。 仕事出来ない人雑用も出来ない、頼めない、頼まれない説がとっても濃厚になった。 私達エースが、仕事しているのに、ぼーっとしている仕事出来ない奴には雑用も頼まない、頼めないのだ。 クライアントから、ポカリスエット入れてって言われて、部下に頼み、持って行かせたら、部下は、お前に頼んでない、なんでお前が持って来るんだ、と言われたそうだ。

                                                                            帰った。 - はてブとブログ村でゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決
                                                                          • なぜ日本の新型コロナ対応は世界にリスペクトされないのか わかり易すぎる説明がこちら : 哲学ニュースnwk

                                                                            2020年04月20日06:00 なぜ日本の新型コロナ対応は世界にリスペクトされないのか わかり易すぎる説明がこちら Tweet 1: エネオ(愛媛県) [US] 2020/04/20(月) 01:47:23.22 ID:IL2JxiYm0● BE:135853815-PLT(13000) Why Japan gets no Covid-19 respect https://asiatimes.com/2020/04/why-japan-gets-no-covid-19-respect/ 雨雲 StayAt家@xAegvg0JipIY0hD “日本はジャンクフードを食べエクササイズもしてないのにスリムなままの少女。半分は彼女を無視したがり、残りの半分は彼女を憎んでいる” おもしろかったので訳してみました。 私の訳は不正確だし中身も半分くらい端折ったので、記事原文を読むことをおすすめします

                                                                              なぜ日本の新型コロナ対応は世界にリスペクトされないのか わかり易すぎる説明がこちら : 哲学ニュースnwk
                                                                            • 2020年02月のまとめ! - ねこのおしごと

                                                                              全力介護1ヶ月超え いやぁーもうアレだね。 アレ! ママが退院したのが 1月24日だから家に 戻ってきて1ヶ月過ぎたんだよね。 介護認定は去年の6月に 要介護5ってなったんだけど すぐに躁うつ病で医療センターに 入院して退院したと思ったら 今度は大腿骨頸部骨折でしょ? だから実質ママを全力介護 してた期間ってそんなに 無かったんだよね。 だけど、1月24日からは 超全力介護生活が始まって もうねぇーしんどい! 猫月さんさー超太ってきたの。 ご飯作っても食べれないって 残すのよ。 で、猫月さんもったいないから 食べちゃう。 だって、何食べたい?って 聞いても首を傾げるし これ食べる?って聞いても 首振るしもう無理でしょ? お菓子以外食べたく無いんだよ。 でさー、昼夜問わずチャイムで 呼ばれるから猫月さん自身も 生活リズムが超崩れてなんか ついついママの所に行った後に キッチンで何かつまんで

                                                                                2020年02月のまとめ! - ねこのおしごと
                                                                              • 【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑥【スピード練習:終盤をもう一回】 - ロボテッチ通信

                                                                                [目次] スピード練習の終盤 やっと想定通りの練習ができた! 練習に集中できる状態をキープする 減量生活は9週間が経過 スピード練習の終盤をもう一回!にやったトレーニング 本番で使う補給食を購入した VDOT一覧に当てはめてみた 誰も見ない関連記事 ■ ↓↓↓↓前回記事はこちらです。必ず復習をしてから読んでいきましょう。は? robotech.hateblo.jp そろそろ、コイツいつまで走ってんだよって雰囲気になるじゃないですか。1.4万円も支払ったし、自分で言ったことなので少なくとも4/17まではやります!特にビジネスでしょうか。飽きられたらどうしようとか、必要とされなくなったらどうしようとか、考える瞬間があるかもしれません。世の中で流行ってるのって何?とか、次来るのって何?とか、少し先の香ばしいことが気になったりするかもしれません。ただ、飽きられるまで何かを継続するのは簡単なことでは

                                                                                  【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑥【スピード練習:終盤をもう一回】 - ロボテッチ通信
                                                                                • 我が家の中学受験記 | 親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記- | 日能研

                                                                                  ※この記事は、保護者の投稿内容の一部を抜粋して掲載しております。 「2021年2月5日、入試五日目の朝」 その日の天気は晴れ。まだ朝の目を覚ますテレビはつけてはいないがラッキーカラーはきっと青色なのだろう。窓の外は空の色だった。空気を吸い込むと充分に寒い。私が知っている2月の空気だ。閉めることの無いカーテンからのぞき込む。カーテンを閉める時は、きっと全部の為すべきことが終わって、安寧の朝を迎えたい時だ。 昨晩から今朝にかけて眠れたかどうかではなくて、眠らないことが気持ち悪いくらいに慣れてしまってることに目眩がする。何日にわたって睡眠をまともにとれていないのか。そして、目覚まし代わりに使っているスマホのアラームが、私より寝坊してその体を震わした。 彼、すなわち息子が眠る寝室を訪ねる。 まだ起きるような気配をしていないところを見ると、どうやら息子はよく眠れたらしい。大した神経だ。尊敬するぞ。き

                                                                                    我が家の中学受験記 | 親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記- | 日能研