並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

高速道路 料金所 マップの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • グローバル企業が日本地図を作るとはどういうことなのか? - Qiita

    はじめに 私はこの3年近くにわたり、HERE Technologies(以下、HEREと書きます)の地図作り携わっています。この記事では、グローバル企業で日本地図を作るとはどういうことなのか?について、簡単にまとめます。 地図サービスはグローバル企業による展開が主流 2000年代なら、世界各国各地域にそれぞれ存在する地図会社が、その地域独自の文化を理解した上でサービスを展開することが多かったのですが、現在では具体的にはGoogleやAppleなど、限られた大手グローバル企業が世界の各国や地域で地図サービスを展開し、多数の利用者を獲得している状況です 1 。今回紹介するHEREも、そうしたグローバル企業の1つです。 HEREと日本市場 HEREは、大手自動車メーカーを顧客に持ち、Navteqという会社名で知られていた時代を含め、B2B向けの地図サービスを30年以上にわたってグローバルに展開す

      グローバル企業が日本地図を作るとはどういうことなのか? - Qiita
    • 「グランツーリスモ7」レビュー。“運転できる自動車百科事典”で,疑似カーライフを存分に楽しもう

      「グランツーリスモ7」レビュー。“運転できる自動車百科事典”で,疑似カーライフを存分に楽しもう ライター:西川善司 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2022年3月4日,レーシングゲーム「グランツーリスモ7」(PS5/PS4 以下,GT7)を発売する。 近作は「そのプラットフォームの成熟期に登場するレーシングゲーム」というイメージの強かったグランツーリスモ(以下,GT)シリーズだが,GT7は,PS5が発売されてからそれほど間を置かずに登場することもあり,キラータイトルとしてPS5を牽引していくタイトルになるに違いない。さっそく本作のレビューをお届けしていこう。 PS5版のみならず,PS4版も発売に GT7は,2017年に発売された「グランツーリスモSPORT」から5年,前作ともいえるナンバリングタイトルの「グランツーリスモ6」(2013年発売)から9年ぶりの登場となる。 発表当初

        「グランツーリスモ7」レビュー。“運転できる自動車百科事典”で,疑似カーライフを存分に楽しもう
      • 東北最長トンネルも無料「東北中央道」はお得か? 関東~山形 時間・距離・料金 比べると | 乗りものニュース

        全国で無料の高速道路が建設され、ルートを選べるケースも増えてきました。そのひとつが関東と山形のあいだ。従来の有料ルートである東北道・山形道と、無料区間のある東北中央道経由とで、どれほど違うでしょうか。 東北最長の「栗子トンネル」を有する東北中央道の無料区間 全国で無料の高速道路が建設され、ルートを選べるケースも増えてきました。そのひとつが東北中央道で、関東方面~山形が、従来の東北道・山形道経由からダブルルート化されています。 拡大画像 東北道にて。東北中央道に「山形」方面との表示が(乗りものニュース編集部撮影)。 東北中央道の起点は常磐道の相馬ICです。そこから西へ、東北道に接続したのち、福島市から山形県米沢市へと、JR奥羽本線沿いに山形県内を北上します。計画では秋田道までつながりますが、山形県の東根北IC以北は細切れになっている状況です。 またこの道路、以下のように無料区間と有料区間も分

          東北最長トンネルも無料「東北中央道」はお得か? 関東~山形 時間・距離・料金 比べると | 乗りものニュース
        • 「高速道路のETC専用化」 つまりどういうこと?

          2020年7月2日に行われた国土交通省の第38回国土幹線道路部会において「高速道路料金所のETC専用化に向けた検討」が行われました。 報道各社が一斉に「国が高速道路の完全ETC化を検討」と報道したことから、「ETC専用」ってどういうこと? 「現金レーンはなくなってしまうの?」「だとしたら、ETC付いていないクルマの私、困る」……。ネットでも大きく話題になり、一部に不安の声も上がりました。 高速道路は今後「ETC専用」になる……? 今回はその背景と課題、ポイントをサクッと解説します。 「ETC専用化」議論の背景と理由 国交省「第38回国土幹線道路部会」で行われた議事「新型コロナウイルス感染症対策に対応した高速道路施策の検討について」によると、ETC専用化の検討理由として「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)対策」を挙げています。 高速道路会社職員などの感染状況(国土交通省 第38回国

            「高速道路のETC専用化」 つまりどういうこと?
          • 選手たちの移動80分→20分に短縮 東京オリンピック期間中「首都高1000円値上げ」効果的と示すシミュレーション結果を公開

            東京オリンピック組織委員会は2019年8月26日、選手らをスムーズに輸送することを目的とする交通量調整の一環として、首都高速道路の料金値上げを行う規制案のシミュレーション結果を公開しました。 東京オリンピックにあわせて首都高が値上げ!? 大会組織委員がシミュレーション結果を公開 公開された資料によると、値上げ策が提案されたのは組織委員会が有識者に意見を求める場である交通輸送技術検討会。首都高速道路が混雑する時間帯で料金値上げを実施することで、交通量を減らしてオリンピック関係者の輸送がスムーズに行えると見込んでいます。 その根拠となるシミュレーション結果は、組織委員会から依頼を受けた首都高と国交省によって導き出されたもので、7月24日、26日に行われた料金所のレーン制限(11カ所)や入口の封鎖(4カ所)を行う交通量調整策も踏まえたものになっています。 オリンピック期間中に行われる交通量調整策

              選手たちの移動80分→20分に短縮 東京オリンピック期間中「首都高1000円値上げ」効果的と示すシミュレーション結果を公開
            • 最近、高速料金所に現れた「ETCサポート」って何だ? 知らないと困る「サポートレーン」の用途とは。 | KURU KURA(くるくら) - クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

              最近、高速料金所に現れた「ETCサポート」って何だ? 知らないと困る「サポートレーン」の用途とは。 NEXCO中日本・西日本では、2024年春から「ETC専用料金所」の導入を拡大する。これに伴い、料金所には「サポートレーン」が設置されることになるが、このレーンはどのような役割があるのか、いざという時のために確認しておこう。 ETC専用料金所におけるレーンの種類。画像=NEXCO中日本・西日本 記事の画像ギャラリーを見る ETC専用料金所が新設される背景とは? 2022年から高速道路のICや出入口でETC専用料金所の導入が進んでいる。2024年2月時点では、NEXCO東日本管轄は2か所、NEXCO中日本管轄は12か所、NEXCO西日本管轄は11か所、そして首都高は35か所で導入されている。 そして新たにNEXCO中日本では、2024年3月13日から4月11日にかけて計23か所が、NEXCO西

                最近、高速料金所に現れた「ETCサポート」って何だ? 知らないと困る「サポートレーン」の用途とは。 | KURU KURA(くるくら) - クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく
              • いま新車を買うなら絶対「クルコン」に注目! 「付いてるだけ」じゃなく「本当に使える」ACC搭載車11選

                いま新車を買うなら絶対「クルコン」に注目! 「付いてるだけ」じゃなく「本当に使える」ACC搭載車11選 (1/2ページ) この記事をまとめると■ACCとはペダルやハンドル操作をアシストし、高速道路上で前車に追従する運転支援機能 ■高速走行の機会の多いドライバーにとって有益なACCだが、その性能はピンキリだ ■この記事では本当に使えるACC搭載車を紹介する 高精度3Dマップを利用したACCが理想形のひとつだ ACC=アダプティブクルーズコントロールは、高速道路上で前車に追従し、ペダル操作から解放され、渋滞追従機能付きの場合は、ドライバーがもっとも疲れやすい渋滞時に停止保持を含めた制御によって、渋滞時のストレスを低減してくれる、じつに便利な先進運転支援機能のひとつ。 しかも、前車との距離を一定に保つため、前車が接近すればこちらは減速するので、プレ自動ブレーキの役割を果たし、あおり運転に間違えら

                  いま新車を買うなら絶対「クルコン」に注目! 「付いてるだけ」じゃなく「本当に使える」ACC搭載車11選
                • NVIDIAの自動運転技術、完全解説&まとめ 動画で全世界に公開!

                  米半導体大手のNVIDIA(エヌビディア)は2019年8月、同社の自動運転システム「NVIDIA DRIVE AV」ソフトウェアで公道を自律的に走行する方法を解説した動画をYouTubeにアップした。米カリフォルニア州サンタクララにある本社周辺で撮影された約7分半の動画では、同社の自動運転技術が凝縮されて披露されている。 今回はこの動画に関する同社の日本語ブログを参考にしながら、エヌビディアの各要素技術について解説していく。 ■NVIDIAの自動運転技術の全体像NVIDIAは、自動運転の基本的な要素となる認識、自己位置推定、プランニング・制御用ソフトウェアを構築し、高性能なコンピューティングプラットフォームに適用することで自動運転システムの実現を図っている。 認識の分野においては、WaitNet、LightNet、SignNetといったDNN(ディープニューラルネットワーク)技術が活かされ

                    NVIDIAの自動運転技術、完全解説&まとめ 動画で全世界に公開!
                  • 開始目前の首都高「ETC専用化」は成功するか、公共サービスDXへ貴重な試金石

                    2022年の年明け、久々にクルマで外出する機会があり東京都内を走行した際、たまたま写真のような案内板を見かけた。東京近郊のあちこちでよく見かける首都高速道路(首都高)の入り口案内板だが、一部が緑色のシールで覆われている。すぐ隣には、全面が覆われているものの縁の紫色だけがわずかに見える案内板もある。 「これはもしや……」と思って検索したところ、すぐに調べがついた。首都高は2021年12月、既存の料金所を順次ETC専用にしていく計画を発表していた。首都高に181カ所ある既存の料金所(ETC専用に非対応)のうち、まず2022年3月1日に5カ所、同年4月1日には29カ所をETC専用とする。さらに2025年度には全料金所の約9割にあたる約160カ所、2030年度には全料金所をETC専用にする方針という。 ETC専用化への詳細な計画を知るにつれ、これはデジタル変革(DX)に関して大きな示唆があると記者

                      開始目前の首都高「ETC専用化」は成功するか、公共サービスDXへ貴重な試金石
                    • まるで半自動運転のようなクルマのアダプティブクルコン! 過信に潜む危険とは

                      完全停止まで対応する全車速追従機能は便利だが…… 最近、中高級車にはもちろん、新型ホンダN-WGN、新型ダイハツ・タントのターボモデルなど、軽自動車にまで装備され始めたアダプティブクルーズコントロール(ACC)。従来の単なるクルーズコントロールとは違い、前車との距離を任意の間隔で一定に保ち、渋滞時には停止〜再発進してくれる機能だ。レーンキープ機能と組み合わせることで、高速走行ではドライバーの精神的・肉体的負担を劇的に低減してくれる効果があり、便利かつ安全でもある先進装備と言っていい。 ACC画像はこちら ボクもACC付きのクルマを所有し、また、多くのACC付きの新型車に試乗しているが、もちろん、ACCは万能ではない。まず、渋滞追従型でないと、本当に必要性を感じる、高速道路上での渋滞時に機能してくれない。旧来型のACCは約35〜115km/hの範囲内でしか作動せず、渋滞に対応していない。最新

                        まるで半自動運転のようなクルマのアダプティブクルコン! 過信に潜む危険とは
                      • バレーオブファイヤー ラスベガス旅行2018年11月8日目① -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想

                        らすべぇ~のラスベガスブログです 😊 21回目のラスベガス旅行、8日目。 翌朝にはラスベガスを出発。 ラスベガスを楽しめるのは、この日が最後です。 「バレーオブファイヤー州立公園」へお出かけしま~す。 どうぞ、お付き合いくださ~い 🙇 最終日の行き先は? ガソリンスタンド 出発~ バレーオブファイヤー 最終日の行き先は? 前夜、「明日、どこ行く~?」という話になりました。 いつもは起きてから行き先を決めることが多いのですが、眠る直前に家族会議です 💧 最終日を有意義に過ごそう! お買い物はブラックフライデーSALEで完了! お土産の買い忘れもなし! 行くべきところも、行った…。 では、自然系に行こうか~。 といっても、ラスベガスTimeで過ごしていた私達。 毎日、就寝時間が遅くなってました… この家族会議の時点で、たぶん3時~4時。 すでに早起きは無理なので、行けるところは限られます

                          バレーオブファイヤー ラスベガス旅行2018年11月8日目① -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想
                        • ひっそり消える「首都高8号線」とは何だったのか 実は欠番にあらず 誕生と消滅まで | 乗りものニュース

                          「首都高8号線」は路線図にも案内にもなく、欠番扱いになっています。しかし実は確かに存在します。そして、廃止されようとしています。 都市計画上は本来のルートで全線規定 首都高の「8号線」。耳慣れない名前ですが、それもそのはず。首都高が公開している路線概略図をはじめ、道路地図や各種マップでは基本的に8号線の案内はありません。その「幻の8号線」が2022年、大きくクローズアップされることになりました。 聞き慣れない「首都高8号線」はどこにあるのか(乗りものニュース編集部撮影)。 そもそも首都高8号線とはどこにあるのでしょうか。実は都心環状線の京橋JCTから分岐し、KK線の西銀座・新橋方面へ向かう白魚橋料金所までの区間が「首都高8号線」なのです。その距離はわずか100m足らず。なぜこのような短い路線となったのでしょうか。 「KK線」と呼ばれる西銀座・新橋・汐留のルートは「東京高速道路」という、首都

                            ひっそり消える「首都高8号線」とは何だったのか 実は欠番にあらず 誕生と消滅まで | 乗りものニュース
                          • Google マップ:AIが交通量を予測し、ルートを決定する方法

                            世界 220 以上の国と地域のユーザーが Google マップを使って移動する距離は、1 日あたり 10 億キロ以上になります。自動車やバイクに乗ってナビを開始すると、方向、交通状況、移動時間、到着予定時刻 (ETA) などといった様々な情報が表示されます。一見単純に見えますが、そうした情報をわずか数秒で表示するために、舞台裏では多くのことが行われています。 本記事では、交通状況とルートの表示について解説します。Google マップがどのように渋滞や最適なルートを表示しているかについて、少し掘り下げてみましょう。 世界中のドライバーから提供される交通状況 ユーザーが Google マップのナビゲーションを使うと、集合化された位置情報データが活用され 、世界中の道路の交通状況が把握できるようになります。この情報は、現在の交通量の予測に役立ちますが、これだけではルート上で発生している渋滞が、た

                              Google マップ:AIが交通量を予測し、ルートを決定する方法
                            • 高速道路 ETC専用化を検討 国交省 新型コロナ感染対策強化へ | NHKニュース

                              国土交通省は、全国の高速道路について、将来的に、現金などで支払う有人の料金所をなくしてすべてETC専用にすることを目指し、検討を進めることになりました。新型コロナウイルスの感染対策を強化するねらいがあります。 人と人が接触する機会を減らすことで新型コロナウイルスの感染対策を強化するねらいがあります。 ただ、すべての料金所をETC専用とするにはドライバーが車載器を購入するための費用負担の問題やETCを搭載していない車が高速道路に入った場合、後から料金をどのように徴収するのかといった課題があります。 国土交通省は、こうした課題を整理したうえで、ETC専用化の目標時期や具体的な手順などを盛り込んだロードマップを策定することにしています。

                                高速道路 ETC専用化を検討 国交省 新型コロナ感染対策強化へ | NHKニュース
                              • 長男、運転免許取得での学び - 七星に願いを

                                今回は前々回、前回からの続編です。 初めての方はこちらもどうぞ↓ nanase-m.hatenablog.com nanase-m.hatenablog.com 車保険 10/28に最後の技能教習を受け「みきわめ」をいただくことができた長男でしたが、11/5の卒検に向けて不安しかないと言っていました。 10月に大学授業が再開してからは週1~2ペースだったため、担当であるS教官(Sちゃん)の指名予約がなかなか取れず、みきわめもベテランK教官にしていただきました。 卒検までに仮免許練習をするつもりでいましたが、我が家の車保険には「夫婦限定」条件を付けていたので、長男が運転するにはその条件を変更する必要があったのです。 その条件を変更するとかなり掛け金がUPするとのことです。優良運転者である50代の夫婦しか運転しない場合と、21歳仮免許者とでは…事故リスクがグーンとUPするわけですから、当然です

                                  長男、運転免許取得での学び - 七星に願いを
                                • 首都高8号線の話 - ラクラクブログ rakuraku.com

                                  今回は首都高の「8号線」の話です。 耳慣れない名前ですが、それもそのはず。 首都高が公開している路線概略図をはじめ、道路地図や各種マップでは基本的に8号線の案内はありません。 その「幻の8号線」が2022年、大きくクローズアップされることになりました。 そもそも首都高8号線とはどこにあるのでしょうか。 実は都心環状線の京橋JCTから分岐し、KK線の西銀座・新橋方面へ向かう白魚橋料金所までの区間が「首都高8号線」なのです。その距離はわずか100m足らず。 なぜこのような短い路線となったのでしょうか。 「KK線」と呼ばれる西銀座・新橋・汐留のルートは「東京高速道路」という、首都高とは別の会社が建設し、管理運営しています。高架下のテナント賃料で運営費を賄っているため、通行料金は無料であるという、珍しい運営形態をとっています。 実はこの「KK線」、もともとは首都高の路線として建設される計画でした。

                                    首都高8号線の話 - ラクラクブログ rakuraku.com
                                  • 実はデメリットのほうが多い? なぜ高速道路のETC専用化を進めるのか - 自動車情報誌「ベストカー」

                                    国交省は2020年12月、ETC専用化等による料金所のキャッシュレス化・タッチレス化について 、「都市部は5年、地方部は10年程度での概成に向けたロードマップ」を発表した。※国土交通省『ETC専用化等による料金所のキャッシュレス化・タッチレス化について』 まずは今年度中から、首都圏(首都高および圏央道の内側区間)と阪神高速で、一部料金所のETC専用化が始まる。具体的には、首都高では30か所程度、圏央道の内側のNEXCOの料金所で数か所、阪神高速で5か所程度がETC専用化されるという。 昨年開通した首都高横浜北線の馬場入口は、首都高初のETC専用入口。今後、現状一般レーンが設けられている入口も、順次ETC専用化されていく。しかしこのETC専用化、メリットはどこにあるのだろうか? 文/清水草一 写真/フォッケウルフ、本田技研工業 【画像ギャラリー】国交省はなぜ高速道路のETC専用化を進めるのか

                                      実はデメリットのほうが多い? なぜ高速道路のETC専用化を進めるのか - 自動車情報誌「ベストカー」
                                    • 首都高「あと2年でほぼ“ETC専用化”」に黄信号? 利用者は“支持派”多数も課題 現金車はどうなるのか | 乗りものニュース

                                      工事始まります。 完全ETC専用化に最も近い首都高 首都高速道路は2024年4月2日、前月29日に開催された「第1回 首都高速道路ETC専用化連絡調整会議」の結果概要を発表しました。 拡大画像 ETC専用の首都高料金所の例。一般レーンは誤進入車のための「サポート」レーンとなった(画像:写真AC)。 首都高では2022年3月から35の料金所でETC専用運用を開始。これは全国の高速道路会社で最も多い数ですが、その後は増えていません。 国が示したロードマップでは、「2025年度までに9割(160か所程度)」の料金所をETC専用とし、都市部において概成を図るとされています。その後も拡大を続け、2030年度頃までに全線ETC専用とするビジョンが示されています。 ETC専用運用の導入後、首都高ではETC車への転換が進み、ETC利用率はさらに増加、1月時点で98.3%まで増加しているそうです。ETC専用

                                        首都高「あと2年でほぼ“ETC専用化”」に黄信号? 利用者は“支持派”多数も課題 現金車はどうなるのか | 乗りものニュース
                                      1