並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

魔笛 パパゲーノの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】

    CDアルバム『MITAKA CALLING 三鷹の呼聲』(2019年発売)に宮崎駿が提供したイラスト。スタジオジブリ公式アカウントが2021年に投稿ツイートした新作の絵コンテの表紙のイラストと一致していたことから、宮崎駿の映画『君たちはどう生きるか』(2023年7月14日公開)のイラストであることが確定した。 イメージボードのようにも思えるが、レイアウト用紙に描かれていて、カットナンバーも指定されていることから、映画冒頭のカット(Aパート・cut20)の作画担当者のために、宮崎駿が表現の説明として描いたものかもしれない。 「主人公は孤独な少年です。彼は見失った自分の世界を取り戻そうとしている。私がこの種のキャラクターを作ったのは初めてです」 (宮崎駿インタビュー・女優ジュリエット・ビノシュとの対談【2018年6月】) 絵コンテ「Aパート・cut20」は、宮崎駿の前作の長編映画『風立ちぬ』(

      宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】
    • 「巣ごもりシアター」5月29日からの配信作品決定!

      映像の配信を終了いたしました。約2ヶ月半、「巣ごもりシアター」をご愛顧いただき、本当にありがとうございました!(6月26日更新) 新国立劇場では、長期にわたりご自宅などでの待機を余儀なくされている皆様へ、そして舞台芸術を愛する皆様に向けて、期間限定で、無料で過去の公演記録映像を無料配信する「巣ごもりシアター」を行っています。 オペラ『紫苑物語』に続いて、5月29日(金)からの「巣ごもりシアター」には、マクミラン振付によるドラマティック・バレエの傑作『ロメオとジュリエット』をお届けします。続いて、「巣ごもりシアター」第1弾でお届けしたモーツァルト『魔笛』を、多くのリクエストにお応えしてアンコール配信。その翌週には、オペラデビューにもぴったりの人気作『蝶々夫人』、フランスオペラの珠玉の名作『ウェルテル』をお贈りいたします。 多彩な配信ラインアップをどうぞお楽しみください。 なお、6月26日(金

        「巣ごもりシアター」5月29日からの配信作品決定!
      • 自殺対策を推進するために メディア関係者に知ってもらいたい 基礎知識 2017年 最新版 Preventing suicide: a resource for media professionals, update 2017 PS: A resource for media professionals (translated)

        World Health Organization (WHO) 訳 自殺総合対策推進センター 自殺対策を推進するために メディア関係者に知ってもらいたい 基礎知識 2017年 最新版 Preventing suicide: a resource for media professionals, update 2017 自殺対策を推進するために メディア関係者に知ってもらいたい 基礎知識 2017年 最新版 Preventing suicide A resource for media professionals Update 2017 日本語版序文 新聞やテレビなどのメディアによる自殺報道の後に自殺が増加する危険性(模倣自殺と呼ばれるこ とがあります)は以前から知られていましたが、有名人の自殺報道などではセンセーショナルな報 道になる可能性がいまだに払拭されていません。さらにインターネット

        • わたしはパパゲーノ~死にたい、でも、生きてる人の物語~ - NHK

          新型コロナウイルスの影響が長引く中、「生きるのがつらい」と感じる場面は、あらゆる状況で、どんな人にも起こり得ます。 「わたしはパパゲーノ」は、「死にたいほどつらい気持ちを抱えながらも、死ぬ以外の道を選んでいる人、その人なりの理由や考え方で、いま生きている人」のお話を紹介するサイトです。 そうしたストーリーを伝えることが、自ら命を絶とうとする人の抑止力になるという「パパゲーノ効果」と呼ばれる研究を参考にしたプロジェクトです。死にたいという気持ちを否定したり、防ぐべきものと考えたりするのではなく、生きることのつらさを認め合い、1日1日を生きのびていくための居場所づくりを目指しています。 オペラ『魔笛』のパパゲーノとは? 「パパゲーノ効果」の名称は、モーツァルトのオペラ「魔笛」の登場人物・パパゲーノに由来します。 森で鳥を獲る“鳥刺し”のパパゲーノは、王子にお供する試練の道程で、あるとき、死のう

            わたしはパパゲーノ~死にたい、でも、生きてる人の物語~ - NHK
          • 鳥がどれだけ害悪か悟れ!!!!!

            こんなニュース報道があったが、鳥というのがどれだけ害悪なのかがよく分かるだろ サギの大規模コロニー 頭抱える地元住民 100羽以上が木に鈴なり、ふん害や鳴き声すさまじく/兵庫・丹波篠山市 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a9f3449818964742905d9fd9fd785ceb362aa3b 被害にあったことのない奴は可愛いとか言い出すが、 所かまわずに糞をまき散らし、鳴き喚き、いくら追い払っても何度でも戻ってくる アイルビーバックするんじゃねえよこのド畜生どもが 鳥獣保護法とかイかれた法律のせいで、こいつらに危害を加えた場合 100万円の罰金らしいが、100万円払えばこいつらを片っ端から銃殺刑にしていいっつーことか? あぁ!?てめぇらはポップコーンが好きなんだろうが 俺はてめぇらにはポップコーンみてえに爆ぜて貰いてえよ!爆散しろ!!!! sir

              鳥がどれだけ害悪か悟れ!!!!!
            • 国王に大喝采を浴びた、ベルリンのベートーヴェン。『2つのチェロ・ソナタ 作品5』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

              チェロ・ソナタ作品5をベートーヴェンと初演したジャン=ルイ・デュポール ベートーヴェンがたどるバッハ巡礼の旅 初の長旅に出た若きベートーヴェン。 1796年4月半ば頃、かけがえのない出会い、そして名声を獲得したプラハを後にして、次の目的地に向かいます。 彼を旅に連れ出したリヒノフスキー侯爵は、すでにウィーンに戻っていました。 最初はベルリンまでベートーヴェンを連れていって、プロイセン王に引き合わせる予定だったはずですが、所用ができたものと思われます。 ベートーヴェンはここからは一人旅になりますが、侯爵は十分にお膳立てしてくれていたと見えて、行程に支障はありませんでした。 次の目的地は、ザクセン選帝侯の都、ドレスデン。 到着したのは4月23日でした。 当時の選帝侯は、バッハがロ短調ミサやカンタータを捧げて、宮廷楽長の称号を求めたフリードリヒ・アウグスト2世の孫、フリードリヒ・アウグスト3世(

                国王に大喝采を浴びた、ベルリンのベートーヴェン。『2つのチェロ・ソナタ 作品5』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
              • ベートーヴェン大ショック!前代未聞のしくじりコンサートとは。『合唱幻想曲 ハ短調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                アン・デア・ウィーン劇場(1815年の外観) 信じられないような豪華プログラム 前回まで、ベートーヴェンの不朽の傑作、交響曲 第5番 ハ短調〝運命〟と第6番 ヘ長調 『田園』を聴きましたが、両曲は1808年12月22日、アン・デア・ウィーン劇場にて同時に初演されます。 現代のコンサートでも、両曲が同時に演奏されるのは稀ではないでしょうか。 まるでメインディッシュがふたつあるようなものです。 ところが、ところが。 初演コンサートのプログラムは、信じがたいことに、さらに盛りだくさんだったのです。 その5日前、12月17日土曜日付の『ウィーン新聞』に、この演奏会の広告が次のように出ました。 12月22日木曜日に、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは皇王室アン・デア・ウィーン劇場においてアカデミーを開催する光栄に浴する。曲目はすべて当人の作品であり、すべてが未公開の新作である。 第Ⅰ部 1.交響

                  ベートーヴェン大ショック!前代未聞のしくじりコンサートとは。『合唱幻想曲 ハ短調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                • 努力家ベートーヴェンの謙虚な学習姿勢。『ピアノ三重奏曲 作品1 第2番 ト長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                  18世紀のウィーン 新生活の準備 1792年11月10日頃、21歳のベートーヴェンはケルン選帝侯派遣の給費留学生としてウィーンに到着し、リヒノフスキー侯爵邸に迎えられます。 音楽の都で新生活を始めるにあたり、色々と準備をしたさまが、当時の出納帳からうかがえます。 そこには新調のコートや靴、絹の黒靴下などの値段が記されていて、地方から都会に出てきた大学生や新入社員を思わせます。 平民ながら貴族社会に出入りすることになるのですから、身なりなどにもずいぶんお金がかかったことでしょう。 ピアノは新聞広告で売り物を探していますが、大都会といっても今よりは狭い社会ですから、メルカリなどなくても比較的容易に不要品の売買はできたようです。 ダンス教師の住所のメモまであり、貴族社会になじむには必要、と自分で考えたのか、人から勧められたのかは分かりませんが、ベートーヴェンがダンスを優雅に踊っている姿など想像で

                    努力家ベートーヴェンの謙虚な学習姿勢。『ピアノ三重奏曲 作品1 第2番 ト長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                  • パパゲーノ効果 - Wikipedia

                    パパゲーノ効果(パパゲーノこうか、英: Papageno Effect)とは、マスメディアが人生相談や自殺を思い留まり成功した例を挙げることで大衆の自殺を抑制する効果のことである[1]。 名前の由来はモーツァルト作曲のオペラ『魔笛』に登場する恋に身を焦がして自殺しようとしたものの、自殺するのをやめて生きることを選んだ鳥刺しの男パパゲーノに因む[2][3]。特に、厳しい環境で自殺念慮を持った個人が、その危機を乗り越える報道内容は、有意な自殺予防効果があるとされている[4]。対極的な効果として「ウェルテル効果」がしばしば名前に挙げられる[4]。 歴史[編集] 発見[編集] 2010年9月、オーストリア・ウィーン医科大学准教授のトーマス・ニーダークロテンターラー(Thomas Niederkrotenthaler)が同僚とともに、王立精神医学会の学術誌「英国精神医学ジャーナル」に論文を発表したの

                    • ベートーヴェンが師を超えようとした場面。ハイドン:オラトリオ『四季』より第2部『夏』第16~18曲〝嵐の襲来〟 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                      クロード・ジョセフ・ヴェルネ『嵐』 嵐の前の静けさ、そして襲来 ハイドンのオラトリオ『四季』の6回目、第2部『夏』の最終回です。 蒸し暑い夏の午後、山に湧いた霧が、みるみる黒雲となり、気づかないうちに空いっぱいに広がってきます。 さっきまで暑さにあえいでいましたが、涼しさにうれしくなるのもつかの間、遠くから不吉な轟きが聞こえてきます。 黒雲は、いまや覆いかぶさるように低く垂れてきています。 こ、これは… 不気味な静けさがあたりを包み込み、人も、動物も、草木も、不安な気持ちで息をひそめています。 そして、ついに嵐が襲来します。 篠突く雨! 吹き荒れる風! 目をくらませる稲妻! 耳をつん裂く雷鳴! そして、雷が近くの木々に落ち始めます。 野で仕事をしていた農夫や羊飼いは、身を隠す場所もなく逃げまどうばかり。 命の危険にさらされ、ただ神様に祈るしかありません。 雷の正体が電気とは知らない当時の人

                        ベートーヴェンが師を超えようとした場面。ハイドン:オラトリオ『四季』より第2部『夏』第16~18曲〝嵐の襲来〟 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                      • 宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】

                        ※本ブログでは記事中に広告情報を含みます CDアルバム『MITAKA CALLING 三鷹の呼聲』(2019年発売)に宮崎駿が提供したイラスト。スタジオジブリ公式アカウントが2021年に投稿ツイートした新作の絵コンテの表紙のイラストと一致していたことから、宮崎駿の映画『君たちはどう生きるか』(2023年7月14日公開)のイラストであることが確定した。 イメージボードのようにも思えるが、レイアウト用紙に描かれていて、カットナンバーも指定されていることから、映画冒頭のカット(Aパート・cut20)の作画担当者のために、宮崎駿が表現の説明として描いたものかもしれない。 「主人公は孤独な少年です。彼は見失った自分の世界を取り戻そうとしている。私がこの種のキャラクターを作ったのは初めてです」 (宮崎駿インタビュー・女優ジュリエット・ビノシュとの対談【2018年6月】) 絵コンテ「Aパート・cut20

                          宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】
                        • 「パパゲーノ」という言葉を知っていますか?<br />心あたたまる「死にたい自分を肯定する物語」

                          「パパゲーノ」という言葉を知っていますか? これは、「死にたい気持ちを抱えながら、その人なりの理由や考え方で“死ぬ以外”の選択をしている人」のことを表した言葉です。 オーストリアのメディア研究では、こうした経験を持つ人のストーリーを伝えることが、自殺を思いとどまる抑止力になることが示されており、モーツァルトのオペラ『魔笛』の登場人物になぞらえ「パパゲーノ効果」と呼ばれています。 今回ご紹介したいドラマは、特集ドラマ「ももさんと7人のパパゲーノ」です。 番組タイトルの「もも」という名前は、NHKが運営するサイト「自殺と向き合う」に日々寄せられる投稿のなかで、最も多く使われるニックネームです。 主人公のももさんや、物語に登場する7人の「パパゲーノ」たちの人物像は、ここに寄せられた投稿や、当事者の方々への取材を元に描かれています。 ももさん(伊藤沙莉)には、これまで誰にも言わなかった言葉がありま

                            「パパゲーノ」という言葉を知っていますか?<br />心あたたまる「死にたい自分を肯定する物語」
                          • イエスの受難に重ねた自分の運命。ベートーヴェン:オラトリオ『オリーブ山上のキリスト』作品85(後編) - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                            アンドレア・マンテーニャ『ゲッセマネの祈り』 自分で企画した作品 ベートーヴェンのオラトリオ『オリーブ山上のキリスト』の続きです。 イエスが捕縛される直前に、自分が十字架にかけられる運命を予知し、死の恐怖と、神の意思によって人類のために犠牲になるという使命との間で、苦悩する場面を音楽化したものです。 聖書の中で、超人的な奇蹟を起こし、人々を導くイエスが、ふつうの人と同じように、死の恐怖に怯える人間的な弱さを見せる劇的な場面です。 この曲は誰かからの依頼ではなく、自己主催のコンサートのために、自分でテーマを選んで自主的に作曲したものです。 ベートーヴェン自身に具体的な作曲の意図、この曲で表現した思いがあったのは明らかです。 イエスの、『神は自分に、人類を救えと使命を与えておきながら、なぜ凄惨な死に追いやるのか』という思い。 ベートーヴェンの、『神は自分に、人々に感動を与える類まれな音楽の才能

                              イエスの受難に重ねた自分の運命。ベートーヴェン:オラトリオ『オリーブ山上のキリスト』作品85(後編) - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                            • ちょっと強引な、18世紀のハッピーエンド。~マリー・アントワネットの生涯30。グルック:オペラ『オルフェオとエウリディーチェ』第3幕後半 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                              カール・グース『オルフェウスとエウリディケ』 エウリディーチェを失って、どうしよう 今回は、グルックのオペラ『オルフェオとエウリディーチェ』第3幕の後半、最終回です。 亡き愛妻エウリディケを取り戻すべく、冥界に降りたオルフェウス。 その音楽の力で冥界の神や怪物たちの心を融かし、『地上の人間界に戻るまで、決して妻の顔を見てはならない』という条件つきで、妻を返してもらいました。 しかし、地上に向かう途上、自分を抱きしめるどころか目も合わせない夫に、妻は疑念と不信感を募らせます。 追及と泣き落としに耐えかねたオルフェウスは、ついに振り返って妻の顔を見てしまいます。 すると、掟を破った罰で、エウリディケは再び死んでしまいます。 これまでの苦労は水の泡。 愛ゆえに妻を取り戻し、愛ゆえに再び失ってしまったオルフェウス。 やるせない気持ちを歌うのが、このオペラで一番有名なアリア、『ケファロ・センツァ・エ

                                ちょっと強引な、18世紀のハッピーエンド。~マリー・アントワネットの生涯30。グルック:オペラ『オルフェオとエウリディーチェ』第3幕後半 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                              • 待ちに待った新酒解禁!ハイドン:オラトリオ『四季』より第3部『秋』第27~28曲〝ワイン祭り〟 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                ピーテル・ブリューゲル『聖マルティンのワイン祭り』 聖マルティンの祝日とは ハイドンのオラトリオ『四季』の10回目、第3部『秋』のフィナーレです。 『秋』の部は、収穫から始まり、恋、狩りと場面が次々と転換し、最後は盛大な宴会で締めくくられます。 収穫したブドウからワインの新酒ができあがり、村人がこぞって樽やかめを開け、飲めや歌えの新酒祭りとなります。 新酒のワインを祝うのは聖マルティンの祝日(11月11日)とされていました。 今のボジョレーヌーボー解禁のルーツですが、今では解禁日は11月の第3木曜と決まっていますね。 聖マルティン(マルティヌス)は、古代ローマの兵士でした。 あるとき、ガリア(今のフランス)のアミアンで、冬に半裸で震えている物乞いを見て気の毒に思い、自分のマントを半分引き裂いて与えました。 この物乞いはイエス・キリストの化身で、それをきっかけに伝道の道に入ったといいます。

                                  待ちに待った新酒解禁!ハイドン:オラトリオ『四季』より第3部『秋』第27~28曲〝ワイン祭り〟 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                • こころの悩みSOS:「ウェルテル効果」苦悩する支援の現場とメディアの役割 | 毎日新聞

                                  芸能人や有名人が自ら命を絶ったことを報じるニュースを目にした時、心がつらくなった経験はないだろうか。報道の影響で死にたい気持ちがある人を動揺させ、連鎖的に自殺が増える現象は「ウェルテル効果」と呼ばれる。自殺を防ごうと苦悩する支援の現場と相談者の思い。そして、メディアの役割とは--。【金森崇之】 「私もいなくなってしまおうか」。そんな考えが、頭の中をよぎった。2021年12月19日、宮城県在住のタカコさん(仮名、44歳)は、「#いのちSOS」に電話をかけたが、相談者が急増しているのか、つながらなかった。東京都内にある自殺対策支援センター「ライフリンク」が運営する相談窓口だ。 ある俳優の女性(当時35歳)が亡くなった翌日だった。 「ファンというわけではなかったのですが、突然亡くなったと聞いて心が落ち着かなくなりました」。テレビのニュースやツイッターの投稿で、その俳優に関する情報を目にすると心が

                                    こころの悩みSOS:「ウェルテル効果」苦悩する支援の現場とメディアの役割 | 毎日新聞
                                  • リツイートが悩んでいる人を追い込むことも SNSで避けるべき発信と命を守る投稿は #今つらいあなたへ(高橋暁子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    SNSに投稿することがストレス発散になると感じている人は多いだろう。しかし一方で、SNSでの誹謗中傷で亡くなる人がいる。 それだけでなく、一般ユーザーがSNSで自殺について発信やシェアをすることも、他の人に影響を及ぼすことがあるのはご存知だろうか。SNSにおける投稿で注意すべきこと、求められる投稿について見ていきたい。 夏休み後半から夏休み明けに注意 厚生労働省自殺対策推進室の「令和2年中における自殺の状況」(令和3年3月)によると、2020年度の自殺者数は、前年比で約900名以上の増加と11年ぶりに増加している。 男性は11年連続で減少した一方、女性は2年ぶりに増加。10〜19歳も、前年度から大きく増加している。中でも、小中高校生の自殺者数が、自殺数の統計を始めた1980年以降で過去最多に上ってしまった。新型コロナウイルス感染拡大の影響があると考えられ、対策が急務となっている。 若者の自

                                      リツイートが悩んでいる人を追い込むことも SNSで避けるべき発信と命を守る投稿は #今つらいあなたへ(高橋暁子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    1