並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

黒沢薫の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 山下達郎氏が松尾潔との契約の解除に同意した件について│おとましぐらの音楽ブログ

    この件については、既にご存じの方も多いと思います。 念の為、経緯を簡単に振り返ってみましょう。 2023年6月30日、スマイルカンパニーとのマネジメントの業務提携契約が中途で終了したことをTwitterで報告した[2]。 ジャニー喜多川の性加害問題に際し、松尾がメディアでジャニーズ事務所および同事務所社長の藤島ジュリー景子について触れたことが原因だとし、同じくスマイルカンパニー所属の山下達郎と妻の竹内まりやも松尾との契約解除の方針に賛成したと述べた[3][4][5]。 松尾は『日刊ゲンダイ』で連載しているコラム「メロウな木曜日」の2023年7月6日発行号掲載分で経緯を明らかにした。 それによれば、藤島の公式見解を受けて、出演したラジオ番組で見解や提言を示したところ、スマイルカンパニー社長の小杉周水[注 2]に呼び出され、松尾の意見は正論だとした上で、ジャニーズ事務所や藤島の名前をメディアで

      山下達郎氏が松尾潔との契約の解除に同意した件について│おとましぐらの音楽ブログ
    • 【アーティスト別】ヤバい変態トンチキグッズ一覧まとめ - kansou

      アーティストやキャラクターが出している変態トンチキグッズ情報を調べる趣味があり、一覧にまとめました。情報お待ちしております。 ※2024/3/26更新 目次 アイドリッシュセブン/どんぶり そば処山村 どんぶり&割り箸セット Acid Black Cherry/電マ 妖刀正宗 あんさんぶるスターズ!/ A/W Dreamshower(ふりかけ) VAMPS/樹木キャンドル HYDE ORIGINAL CANDLEGNOM Versailles/薔薇型ペンライト EXILE/柔軟剤 マキニー 江口拓也/ジョッキ型ペンライト 及川光博/かるた 愛と哲学のかるた ORANGE RANGE/ホエイプロテイン「HEALTH」 Kra/玉ねぎ2Kg けらたま 9mmParabellumBullet/無農薬コシヒカリ新米 滝家の米 Creepy nuts/カード  カードスタイルMCバトル「R-指定のメ

        【アーティスト別】ヤバい変態トンチキグッズ一覧まとめ - kansou
      • ご当地パンを心底愛しているゴスペラーズ・酒井雄二さんに「食べてほしいローカルパン」を熱弁してもらった #ソレドコ - ソレドコ

        ここ数年、全国的に盛り上がっている「パンブーム」。高級食パンやフルーツサンド、マリトッツォなど、多様なパンが次々と世の中を賑わせている中で、ひそかに注目を集めているのが特定のエリアだけで販売されている「ローカルパン(ご当地パン)」です。 そんなローカルパンブームの火付け役の1人ともいえるのが、ゴスペラーズの酒井雄二さん。 酒井雄二(ゴスペラーズ)……北山陽一、黒沢 薫、酒井雄二、村上てつや、安岡 優からなるヴォーカル・グループ、ゴスペラーズのメンバーとして、1994年12月21日、シングル「Promise」でメジャーデビュー。以降、「永遠(とわ)に」「ひとり」「星屑の街」「ミモザ」など、多数のヒット曲を送り出す。他アーティストへの楽曲提供、プロデュースをはじめ、ソロとしても多才な活動を展開。 また“ローカルパンハンター”として、2010年ごろよりさまざまなご当地パンをSNSや各種メディアで

          ご当地パンを心底愛しているゴスペラーズ・酒井雄二さんに「食べてほしいローカルパン」を熱弁してもらった #ソレドコ - ソレドコ
        • カレーエリートの宇多丸が説く「音楽とカレーは似ている」 | U-zhaanが食べて聞く「カレーと音楽」 第1回

          カレーは一般的に人気が高い食べ物だが、とりわけミュージシャンに熱狂的な追求者が多いように感じるのはなぜだろう。芸能界「カレー部」名誉会長を名乗る黒沢薫(ゴスペラーズ)、南インド料理レモンライス専門店・Lemon Rice TOKYOを開いた小宮山雄飛(ホフディラン)、カレー店・八月オーナーの曽我部恵一(サニーデイ・サービス)、カレー店・Hammer Head Curryを営んでいた浅井健一(SHERBETS)。北村匠海(DISH//)やセントチヒロ・チッチ(ex. BiSH)もスパイスカレー作りが趣味であることが知られているし、“大阪スパイスカレーの源流”と言われる名カレー店・カシミールの店長はEGO-WRAPPIN'のベーシストとして初期の活動を支えた後藤明人だ。 音楽とカレーにどんな共通点があるのか、ミュージシャンがカレーに惹かれる理由はなんなのか。音楽ナタリーでは、この疑問をインドの

            カレーエリートの宇多丸が説く「音楽とカレーは似ている」 | U-zhaanが食べて聞く「カレーと音楽」 第1回
          • 京王線の隠れたエース「高幡不動」の日常と非日常(文・青柳美帆子) - SUUMOタウン

            著: 青柳美帆子 東京都日野市高幡不動。生活をするための町だ。 駅から徒歩5分圏内に、必要なものがぎゅっと詰まっている。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン。本屋は駅ビルの中に啓文堂書店。カフェはドトールとタリーズ。100円均一ショップは中規模のダイソーとショップインのキャンドゥ。スーパーは京王ストアと食品の店おおたとJA東京がある。ドラッグストアはいっぱい、パン屋はルパ。銀行ATMはメインバンク全てがあって、郵便局があって、図書館があって、ジョナサンがあって、マクドナルドとモスバーガーがあって、チェーン居酒屋もたくさんある。 ないものはといえば、カルディ、成城石井、セリア、スターバックス、無印良品、ユニクロ、TSUTAYA。こういう「あるとけっこううれしいけど、なくても困るほどではない」という店は高幡不動にはあんまりない。「そういうのは電車に乗って近くの町に買いに出ればいいと思う

              京王線の隠れたエース「高幡不動」の日常と非日常(文・青柳美帆子) - SUUMOタウン
            • 「地元最高!」と思うのは仲間意識の強さを感じる瞬間。飯窪春菜が伝えたい「八王子」の魅力 - SUUMOタウン

              取材、編集: 小沢あや(ピース株式会社) 原稿協力: 結井ゆき江 撮影:西田優太 モーニング娘。を卒業後、女優・タレントとして幅広く活動する飯窪春菜さん。漫画好きとしても有名で、最近は漫画原作の舞台「終末のワルキューレ」や「炎炎ノ消防隊」などにも抜擢されました。演技には、八王子の豊かな自然の中で過ごした幼少期の経験も活きているそうです。 小学生のころはカブトムシや蚕を育てたり、花の蜜を吸ったりしていたのだとか。「地元が大好き!」な飯窪さんに、高校時代に通ったお店や八王子の自然、そしてさまざまな芸能人が集う「八王子会」の実態についてもたっぷりと語っていただきました。 「どこ中?」から始まる八王子出身者の会話 ―― 飯窪さんは高校2年生のときに「モーニング娘。」へ加入。八王子での青春を満喫してからのデビューですよね。 飯窪春菜さん(以下、飯窪):そうなんです。私が住んでいたところは、駅から30

                「地元最高!」と思うのは仲間意識の強さを感じる瞬間。飯窪春菜が伝えたい「八王子」の魅力 - SUUMOタウン
              • 【MV】鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌

                アニソン界の大型新人再び!! ラヴソングの王様・鈴木雅之が、二期連続で『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~』OP主題歌を担当!今作は“W鈴木”? 前作「ラブ・ドラマティック feat.伊原六花」に続き、今作も水野良樹(いきものがかり)が作詞作曲、本間昭光がサウンドプロデュースと強力なチームで楽曲制作。さらにソロアーティスト・Ray専属モデルと活躍を広げる鈴木愛理をゲストヴォーカルに迎えたポップでファンキーなラヴソング! NEW SINGLE 「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」 作詞作曲:水野良樹 編曲:本間昭光 2020.4.15 On Sale ▼CD & Download & Streaming はこちら https://erj.lnk.to/Mdmjj ※シングルでの配信はございませんので、アルバムの中よりダウンロードやストリーミング

                  【MV】鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌
                • 松尾潔のメロウな夜 2021月6月7日(黒沢薫、マーズ、ジャーメイン・ジャクソン) - ラジオと音楽

                  松尾さんの提供作品 黒沢薫「After the Rain」 ゴスペラーズの黒澤薫さんの2005年にリリースした初めてのソロアルバム『Love Anthem』収録曲。松尾さんが作詞したそうです。 After the Rain 黒沢 薫 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes Love Anthem アーティスト:黒沢薫,SOYSOUL,夏川りみ Ki/oon Sony キューン ソニー Amazon メロウな風まかせ Marzz「Countless Times」 マーズという女性アーティストの新曲。韓国の男性R&Bシンガー:コールドが2年前にリリースして韓国でヒットした「WA-R-R」という曲を下敷きにしているそうです。 Countless Times Keep Cool/RCA Records Amazon Jermaine Jackson「I Dre

                  • 松尾潔のメロウな夜 2022年5月9日(黒沢薫、シルク・ソニック、ヴェド) - ラジオと音楽

                    ゲスト:黒沢薫 今回のゲストはゴスペラーズの黒沢薫さんでした。 松尾さん提供作品、黒沢さんお気に入りの曲がかかりました。 黒沢薫「After the Rain」 2005年にリリースされた黒沢薫さんの初めてのソロアルバム『Love Anthem』収録曲。 After the Rain 黒沢 薫 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes Love Anthem Ki/oon Records Inc. Amazon Silk Sonic「Leave The Door Open(Live)」 Leave The Door Open (Live) Aftermath Entertainment/Atlantic Amazon Vedo「You Got It(Remix)(feat. Ty Dolla $ign)」 You Got It (Remix) (Amaz

                    • 【祝・紅白初出場!】【総勢70人超!?】音楽・芸能関係者の皆さんによる「藤井 風」感想まとめ【評価】 : マインドマップ的読書感想文

                      「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つ本の紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドル本のセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。 HELP EVER HURT NEVER(通常盤) 【はじめに】◆今日は年に数回程度というレアなペースでお送りしている、「音楽ネタ」のお話を。 一応当ブログにも、こういうカテゴリーがありまして……。 カテゴリー:音楽 とはいえ、そのほとんどが音楽をテーマにした書籍のレビューであるのに対して(たまに「『ぼくだけの東京ドライブ』から選んだAOR名盤15枚」なんて動画だらけのエントリーもありますが)、今回は私がハマり

                        【祝・紅白初出場!】【総勢70人超!?】音楽・芸能関係者の皆さんによる「藤井 風」感想まとめ【評価】 : マインドマップ的読書感想文
                      • 宇多丸 イオン社長の「今の日本社会では食べることにしか楽しみがない」発言を語る

                        宇多丸さんが2023年10月6日配信のTBSラジオ『アフター6ジャンクション2』放課後Podcastの中でかつて、イオンの社長が「今の日本社会では食べることにしか楽しみがない」と発言したことについて話していました。 (宇多丸)いや、別に俺はこの場でもう1回、繰り返したっていいですよ? (古川耕)言っていいと思いますよ(笑)。 (宇多丸)ああ、言いますよ。「金になるのは食欲と性欲だ」っていう。俺はわかっちゃった。だって結局、本を出したりとかアルバムを出したりとか、いろいろとしていったけどさ。一番売れたものってカレー(ムルグ・アールー・マサラ)じゃん? (古川耕)RHYMESTERのカレーね。 今夜の #TBSラジオ #アトロク2 出演に向けて、#Rhymester プロデュースのカレー。スパイシーで美味い!酸味とチキンの食感が良いですね。#ハードコアカレーシンガー pic.twitter.c

                          宇多丸 イオン社長の「今の日本社会では食べることにしか楽しみがない」発言を語る
                        • 『関ジャムJ-POP史プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』90連単ガチ予想&結果 - kansou

                          今夜放送の『関ジャムJ-POP史 プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』の「90連単」予想しました。ガチで当てにいく。 Official髭男dism、宇多田ヒカル、スピッツ、あいみょん、嵐、Mr.Children、DREAMS COME TRUE、B’z、星野源の9組から「音楽のプロ56人」が、9組それぞれの曲の中から“これぞ!”という曲を5曲ずつ厳選し、独自ランキングを作成。その順位に応じてポイントを集計し、“アーティストごとの総合ベスト10”を決定する。 目次 Official髭男dism 予想 結果 宇多田ヒカル 予想 結果 スピッツ 予想 結果 あいみょん 予想 結果 嵐 予想 結果 Mr.Children 予想 結果 DREAMS COME TRUE 予想 結果 B’z 予想 結果 星野源 予想 結果 Official髭男dism 予想 10位 FIRE GROUND

                            『関ジャムJ-POP史プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』90連単ガチ予想&結果 - kansou
                          • ゴスペラーズ、30周年イヤーを目前にした“現在地” ジャンルレスな若手アーティストからの提供曲を歌う意義

                            ゴスペラーズ、30周年イヤーを目前にした“現在地” ジャンルレスな若手アーティストからの提供曲を歌う意義 ゴスペラーズの新作EP『HERE & NOW』には、日本を代表するビートボックスクルー SARUKANI、6人組ツイン“リード”ボーカル・バンド Penthouseより浪岡真太郎と大島真帆、King & PrinceやSnow Manへの楽曲提供でも知られるYUUKI SANO、高校生ボカロPの晴いちばんが楽曲を提供。そして2020年に行った企画「アカペラ楽曲の一般公募」で最終候補に残った楽曲を収録。ゴスペラーズを愛し、ゴスペラーズとゆかりのある若手アーティストが集結した作品。積み上げてきたキャリアに安穏とすることなく進化を続けるゴスペラーズ。年末からの30周年イヤーを目前にした彼らの“現在地”は、一体どこにあるのか?(榑林史章) 今回の制作は“輸血してもらった”というイメージ 北山陽

                              ゴスペラーズ、30周年イヤーを目前にした“現在地” ジャンルレスな若手アーティストからの提供曲を歌う意義
                            • 黒沢薫 錦糸町・台湾料理生駒・麻婆カレー排骨乗せを語る

                              ゴスペラーズの黒沢薫さんが2021年12月7日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で2021年のベストカレーを3つ、紹介。そのうちのひとつとして錦糸町の台湾料理生駒、麻婆カレー排骨乗せについて話していました。 (宇多丸)さあ、では黒沢さん。2021年ベストカレー、2つ目はどちらのどんなカレーでしょうか? (黒沢薫)はい。錦糸町の台湾料理生駒の麻婆カレー排骨乗せ。 (宇多丸)麻婆カレー排骨乗せ……また、かなりトリッキーな。今、スタジオに。さあ、これは描写をぜひ、熊崎くん。 (熊崎風斗)これ、パッと見た感じ、カレーというより麻婆豆腐丼の上に温玉とか排骨が乗ってるっていう感じですね。 #ゴスペラーズ #黒沢薫 が選ぶ2021年ベストカレーその2 錦糸町 #生駒 麻婆カレーパイコー乗せ(1240円)#utamaru #radiko #tbsradio #カレー pic.twitter

                                黒沢薫 錦糸町・台湾料理生駒・麻婆カレー排骨乗せを語る
                              • 「ゴスペラーズ」黒沢薫、実妹がライトノベルの小説家であると告白「まさか妹さんだったとは」 - スポーツ報知

                                男性ボーカルグループ「ゴスペラーズ」のメンバー・黒沢薫が13日に自身のインスタグラムを更新し、「僕の妹が小説家デビューしました」と明かした。 妹は「浅葱(あさぎ)」というペンネームで、12月9日にライトノベル「前略、山暮らしを始めました」を刊行。黒沢は「内容はスローライフにモンスター、ファンタジー物をぶち込むというライトノベルです」と紹介し、「我が妹ながら、なかなか楽しい内容ですし老若男女楽しめますので宜しければどうぞ」とファンに呼びかけた。 突然の告白にフォロワーは「びっくりしました」「書籍化を喜んでおりましたがなんと!黒沢さんの妹さんだったとは」「兄妹そろってスゴイ才能の持ち主」と驚いていた。

                                  「ゴスペラーズ」黒沢薫、実妹がライトノベルの小説家であると告白「まさか妹さんだったとは」 - スポーツ報知
                                • 黒沢薫 西荻窪・タリカロ・マトンキーマカレーを語る

                                  ゴスペラーズの黒沢薫さんが2021年12月7日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で2021年のベストカレーを3つ、紹介。そのうちのひとつとして西荻窪のタリカロ、マトンキーマカレーについて話していました。 (宇多丸)ということで、行ってみましょう。黒沢さん。2021年ベストカレー、今日は3つ選んでいただいているんですが、最後の1食ですね。3つ目はどちらのどんなカレーでしょうか? (黒沢薫)はい。西荻窪にありますタリカロのマトンキーマカレーです。 (宇多丸)さあ、タリカロというお店なんですね。 (黒沢薫)これね、宇多丸さんはこの店、本当は知ってるんだよ。 (宇多丸)おっ、なんだろう? (黒沢薫)これ、『ウィークエンド・シャッフル』時代にベストカレーをコメントで出したことがあるんですよ。で、この店は実は奈良にあったんですよ。で、いろんなところの地方のカレーをその時に言ったら宇多丸

                                    黒沢薫 西荻窪・タリカロ・マトンキーマカレーを語る
                                  • 坂本龍一さんは政治に従属を強いられる芸術の「居場所」を案じていたのではないか|松尾潔のメロウな木曜日

                                    先の日曜(4月2日)の夜、長時間のテレビ収録を終えたぼくは、ゴスペラーズ黒沢薫邸に向かっていた。日付が変われば黒沢くんは52歳になる。おめでたい。気の合う仲間で集って祝おうじゃないか。奇しくも、昨秋他界したぼくの父親も同じ日の生まれ。音楽の愉しみを教えてくれた父が初めて黄泉で迎える誕生日に、いまを生きる音楽仲間たちとグラスを合わせるのは悪くないアイディアかも。そんな自画自賛的な気持ちもあった。 「坂本龍一さん死去」 タクシーの後部座席で開いたスマホのポップアップ通知に息を呑んだ。誘導にしたがって本記事を読むと、すでに先月28日に死去して家族葬も営まれたとあるではないか。享年71。黒沢邸に着いてもその話題でもちきりだった。 坂本さんが癌の「ステージ4」であることは、昨年6月に公表されていた。ぼくはラジオ収録でNHKに15年近く通っているから、昨年9月、同局内の509スタジオが彼のためにずっと

                                      坂本龍一さんは政治に従属を強いられる芸術の「居場所」を案じていたのではないか|松尾潔のメロウな木曜日
                                    • ゴスペラーズ、印税もギャラも5等分 25年間、一緒に続けられた理由

                                      ゴスペラーズ。(前列中央から時計回りに)安岡優、黒沢薫、村上てつや、酒井雄二、北山陽一=外山俊樹撮影 出典: 朝日新聞 アナログ時代の過渡期にデビュー 「ひとり」あえてはみ出した声に ずっと5人で続けられた理由 ボーカルグループのゴスペラーズは、北山陽一さん、黒沢薫さん、酒井雄二さん、村上てつやさん、安岡優さんという不動の5人。今月21日にメジャーデビュー25周年を迎えました。グループとしての活動を休んだのは、25年の間におよそ5カ月のみ。北山さんが脳腫瘍で休んだときも残りの4人で、ゴスペラーズとして歌い続けました。同じメンバーで長く続ける秘訣はなにか、5人に聞きました。(朝日新聞文化くらし報道部・坂本真子) アナログ時代の過渡期にデビュー 「25年前は、アナログからデジタルに移行する過渡期の最後だったと思います。リマスタリングするのが5年後だったらできていたかどうかわからない。このタイミ

                                        ゴスペラーズ、印税もギャラも5等分 25年間、一緒に続けられた理由
                                      • ゴスペラーズ黒沢薫 2020年ベストカレートップ3を語る

                                        「ハードコアカレーシンガー」ことゴスペラーズの黒沢薫さんが2020年12月8日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演。宇多丸さん、宇垣美里さんに自身の選んだ2020年ベストカレートップ3を紹介していました。 (宇垣美里)ということで今夜は番組命名「ハードコアカレーシンガー」こと、ゴスペラーズの黒沢薫さんに2020年のベストカレーをご紹介いただきます。改めてよろしくお願いします。 (黒沢薫)お願いします。 (宇多丸)ということで、先ほどね、黒ぽんも言ってましたけど、私の番組でいつも黒ぽんにカレーを紹介していただいた時は常にこのカレーと合うというか、このカレーを音楽にたとえるならばこういう按配の音楽であるという。「カレーは音楽であり、音楽はカレーだ」というのを『ウィークエンド・シャッフル』時代にやりまして。でもさ、やっぱり味って音楽じゃん? 音楽って味じゃん? (黒沢薫)そうなん

                                          ゴスペラーズ黒沢薫 2020年ベストカレートップ3を語る
                                        • 【Of Independence Vol.1】曽我部恵一「何かを一生懸命にやってる人はすごくカッコよく輝いて見える」|THE MAGAZINE

                                          2020.8.26 音楽を取り巻く環境はこの数年で大きく変化した。CDからデータ、データからサブスク。さらにミュージシャンが自分の音楽を世の中に発信することも、かなり容易になった。極端な話、制作から配信までスマホひとつで完結させることも可能だ。しかも今は大きな資本に頼らなくても、アイデア次第で自分の音楽を広めることもできる。そんな時代だからこそ、「Independence = 自主、独立」が重要になってくる。この企画【Of Independence】では、ジャンルや世代を問わずインディペンデントな活動をしているアーティストに「自分の人生とIndependence」について話してもらう。 記念すべき第一回目は、インディレーベル「ROSE RECORDS」を主宰する曽我部恵一。2004年に自らのレーベルを設立し、以来、実に自由なスタイルで活動を展開している。彼はなぜインディにこだわるのか、話を

                                            【Of Independence Vol.1】曽我部恵一「何かを一生懸命にやってる人はすごくカッコよく輝いて見える」|THE MAGAZINE
                                          1