並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

1人鍋 おすすめの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 【2食付き2万円以下】2020年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 毎年1月に更新している前年の振り返り記事ですが、2021年は緊急事態宣言発令に伴い更新を控えていたため、こんな時期の更新になってしまいました。 正直なところ、今年はもう更新しなくてもいいかな……と思っていたのですが、宣言明けて旅行行きたい欲が高まっている方が多いようですし、比較的リーズナブルな私のお気に入り宿にぜひ泊まっていただきたく、今更ながら書いてみた次第です。 先に公開済みの「2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する 」では、2020年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向がありますが、私自身、たまにいいお値段の宿

      【2食付き2万円以下】2020年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      今週のお題「買ってよかった2021」 2021年もできる限り山と温泉を楽しみました。あと引っ越しました 2021年も、まもなく終わりですね。 山や旅に出かけにくい時期もありましたが、出かけられるタイミングは密を避けて楽しんだ1年でした。 また、山と旅以外では、テレワークが続いて在宅時間が長くなったことで住宅環境を見直し、マンションを購入して転居しました。 マンション購入記はnoteに連載しています。 そんなわけで、山と旅を楽しみつつ、生活には大きな変化があった2021年に買った物については、3つに分類して紹介することにしました。 (1)山と旅で使えるアイテム (2)転居をきっかけに購入したおうちアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽し

        登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • メシ通の1人鍋レシピ。サバ缶から鶏むね肉、焼き海苔まで安くてウマくて冬を楽しめるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        お酒を飲みながらつまむのにも、ご飯のおかずとしてつつくのにもうれしい熱々の鍋もの。野菜たっぷり、たんぱく源の肉や魚も食べられて、言うことなしの冬メシですね。 『メシ通』でも1人分だけサクッと作って食べられる「1人鍋」のレシピをあれこれご紹介してきました。 今回は、その中からできるだけ簡単に美味しくできる1人鍋レシピを厳選してご紹介します。 INDEX ▽01:脂のり抜群のブリ刺身で火の通りを気にせず「1人ごまキムチ鍋」調味料はオール1でOK ▽02:老舗魚屋主人の黒くてウマい簡単1人鍋「海苔鍋」の作り方。海苔の風味とうま味が抜群です ▽03:辛くて熱くてウマい鶏むね肉レシピ「即席ラー油でよだれ鶏風鍋」 ▽04:袋麺のスープで野菜山盛り「みそ豚鍋」をしてラーメンでシメると幸せになれる ▽05:サバ缶1人鍋のバリエ増強に使える「サバみそ煮缶のごまミルク鍋」はタンパク質も野菜も摂れるやつ ▽06

          メシ通の1人鍋レシピ。サバ缶から鶏むね肉、焼き海苔まで安くてウマくて冬を楽しめるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 老舗魚屋主人の黒くてウマい簡単1人鍋「海苔鍋」の作り方。海苔の風味とうま味が抜群です【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 気温もグッと下がって、今年も簡単で美味しい1人鍋がうれしい季節になりました。 というわけで本日紹介する1人鍋レシピ、鍋のつゆに使う食材は海苔! 白だしとちぎった海苔で、黒くて美味しい「海苔鍋」を作ります。 真っ黒で見た目のインパクトも抜群な海苔鍋はうま味もばっちり。海苔はグルタミン酸をはじめイノシン酸、グアニル酸などのうま味を含んでいるので、シンプルな具材でも美味しい1人鍋が作れますよ。 ちょっと湿気てしまった海苔の消費にもお試しください。 魚屋三代目の「1人海苔鍋」 【材料】1人前 甘塩たら(切身) 1枚 白菜 3~4枚 しいたけ 1個 長ねぎ 1/4本 (鍋つゆ) 白だし 50ml 水 400ml 板海苔 3枚程度 作り方 1. 鍋(1人用の土鍋がおすすめ)に水と白だしを入れて混ぜ合わせ、中火で煮立たせます。 2. 煮立ったら弱

            老舗魚屋主人の黒くてウマい簡単1人鍋「海苔鍋」の作り方。海苔の風味とうま味が抜群です【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 脂のり抜群のブリ刺身で火の通りを気にせず「1人ごまキムチ鍋」調味料はオール1でOK【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 2月になり関東でも雪がちらつく季節になりました。そんな時期に美味しい、旬のブリの刺身を使った1人鍋シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、体の芯から温まるピリ辛なごまキムチ鍋の紹介です。ブリは刺身なので火の通りを心配する必要はありませんし、美味しいスープも少ない調味料(しかもすべて小さじ1でOK)で、とっても簡単にできます。ぜひお試しくださいね! 使う鍋は1人用の土鍋がおすすめ。保温性が高く冷めにくいので、卓上コンロなしでもスープは最後まで熱いまま食べられますよ。 魚屋三代目の「ブリ刺身のごまキムチ鍋」 【材料】1人前 ブリの刺身 5~6切れ 豆腐(食べやすく切る。今回は絹豆腐) 1/2丁 長ねぎ(斜め切りにする) 1/2本 白菜キムチ 100g 水 300ml 白すりごま 大さじ1

              脂のり抜群のブリ刺身で火の通りを気にせず「1人ごまキムチ鍋」調味料はオール1でOK【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • たんぱく質が摂れる「とんこつ鍋」をインスタント麺と鶏むね肉、ブロッコリーで作る【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 市販のインスタントラーメンを使い、まずは付属のスープで具沢山の鍋を食べてから、シメに麺を入れてうま味たっぷりのラーメンを楽しむ1人鍋レシピ。私の晩酌のつまみの定番です。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今日はインスタントのとんこつラーメンのスープを使い、筋トレ民御用達の鶏むね肉とブロッコリーをお腹いっぱい美味しく食べる「鶏むね肉とブロッコリーのとんこつ鍋」です。シメには激ウマのとんこつラーメンが待っています! それから、味変におすすめしたいトッピングが、マヨネーズとおろしにんにく、酢、塩、黒こしょうを混ぜた即席のにんにくマヨネーズ。スープがさらに濃厚になりますし、ブロッコリーと鶏むね肉に付けても美味しいんです。 筋肉料理人の「鶏むね肉とブロッコリーのとんこつ鍋」 【材料】1人分 ブロッコリー 20

                たんぱく質が摂れる「とんこつ鍋」をインスタント麺と鶏むね肉、ブロッコリーで作る【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • ナンプラーを使った白菜大量消費の一人鍋「白菜と豚バラのしょうがナンプラー鍋」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は、白菜をたっぷり食べられるエスニック一人鍋をご紹介します。 白菜の量に対して水が少ないかも、と最初のうちは心配になるかもしれませんが、白菜は90%以上が水分といわれるほど。水から入れて煮込んでいくうちに、白菜から水分と甘みがどんどん出てきます。 調味料はナンプラー、酒、みりんの3つでOK。豚バラの脂の甘みとうま味、そして白菜の甘みが詰まったスープを、ナンプラーの強烈なコクとうま味がさらに引き立ててくれます。たっぷり入れるせん切りのしょうがも存在感あり。食感も風味も◎です。 エダジュンの「白菜と豚バラのしょうがナンプラー鍋」 【材料】(1人分) 豚バラ肉(薄切り) 100g 白菜 400g しょうが 2片(20g程度) 鷹の爪(種を取って輪切りにする) 1本 水 400ml ナンプラー、酒、みりん 各大さじ1 作り方 1. しょうがはせん切りに

                  ナンプラーを使った白菜大量消費の一人鍋「白菜と豚バラのしょうがナンプラー鍋」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • ブリ刺身とにんにくスープの「1人にんにくブリしゃぶ」野菜もたっぷり食べられる【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今シーズンは豊漁で、お店にもお手頃なお値段で並ぶブリ。美味しい旬のブリをたくさん食べていただけるように、私からも手軽で美味しい食べ方をいろいろご紹介しています。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、ブリの刺身でサクッと1人ブリしゃぶ! それも、スープににんにくを効かせた「1人にんにくブリしゃぶ」です。スープは手軽に市販の白だしを使い、そこにスライスしたにんにくを投入。うま味とパンチのあるスープで、ブリと一緒に野菜もたっぷり食べられます。お酒もすすみますよ。 野菜は、スーパーなどでよく見かけるようになった香味野菜ミックスが手軽でおすすめ。細切りの長ねぎ、大根やにんじん、水菜などが入ったもので、サラダ、麺類の薬味、スープの具材、しゃぶしゃぶや焼肉の付け合わせなどにそのまま使えて、すっかりわが家の御

                    ブリ刺身とにんにくスープの「1人にんにくブリしゃぶ」野菜もたっぷり食べられる【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • サバ缶と焼き海苔をレンチン2分30秒「サバ海苔つけそば」たんぱく質も摂れる速攻1人メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 パパイズムさんのパスタや、魚屋三代目さんの1人鍋など、『メシ通』でも好評の焼き海苔レシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 磯の香りだけでなく、うま味成分もたっぷり。料理にちぎって加えるだけの使いやすさもいいですね。 私がご紹介するのは、その焼き海苔をたっぷり使ったレンチンレシピ。栄養満点、たんぱく源としても優秀なサバの水煮缶、めんつゆと合わせて加熱して即席のつけ汁を作ります。 今回、焼き海苔×サバ缶のうま味満点のつけ汁でいただくのは、そば(日本そば)です。冷凍タイプを使えば電子レンジだけでつけそばが食べられますよ。 ちなみに、そばは主食の中でもたんぱく質が多い食材。種類にもよりますが、ゆでたそば1食分(200g)には9.6gのたんぱく質(※1)が含まれています。ご飯1食分(180g)に含まれるたんぱく質が4.5

                      サバ缶と焼き海苔をレンチン2分30秒「サバ海苔つけそば」たんぱく質も摂れる速攻1人メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 袋麺のスープで野菜山盛り「みそ豚鍋」をしてラーメンでシメると幸せになれる【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは、筋肉料理人です! 今日はインスタントラーメンを使った激ウマの1人鍋レシピを紹介します。豚バラ肉、白菜、ニラ、豆腐を市販のみそラーメンのスープで煮るだけで、野菜を山ほど美味しく食べられる「みそ豚鍋」が作れますよ。 そして、シメには残った麺を投入。ラーメン1袋で二度楽しめます! 筋肉料理人の「ラーメンスープでみそ豚鍋」 【材料】1人分 インスタントみそラーメン(袋麺、付属のスープも使用) 1人分 豚バラ薄切り肉 120g 白菜 200g(1/8カット程度) ニラ 1/2束(50g程度) 豆腐(木綿、絹などお好みのもので) 1/2丁(150~200g) 水 300ml コチュジャン(なければみそでOK) 小さじ2 タカノツメ(小口切りにする)、もしくは一味唐辛子 適量 作り方 1. 白菜は3cmくらいにザクザクと切り、 根本の厚い部分と葉先の薄い部分を別にしておきます。 2. ニラは

                        袋麺のスープで野菜山盛り「みそ豚鍋」をしてラーメンでシメると幸せになれる【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 冬に安くて美味しい野菜「長ねぎ」を使ったお手軽レシピまとめ。パスタもカレーも1人鍋も - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        旬を迎えてますます甘く、美味しくなった長ねぎ。和洋中いろいろな料理に手軽に使える、いわばユーティリティープレイヤー的存在の冬野菜です。 そこで今回は、『メシ通』でご紹介した長ねぎを使ったレシピからパスタ、カレー、つけ麺、丼、1人鍋……など、簡単にできて美味しいものをご紹介します! INDEX ▽01:フライパンで5分くらい炒める「ねぎとしょうがのドライカレー」長ねぎ1本使い切る1人メシレシピ ▽02:この辛ウマつけ汁、レンジ4分でできます。替え玉したくなる「ねぎ豚辛みそつけ麺」の作り方 ▽03:厚揚げ好きのための「厚揚げのにんにくバターぽん酢焼き」というコスパつまみ ▽04:長ねぎしかない時でも何とかなるスパゲティ。店のまかないでよく作るやつです ▽05:脂がのったブリ刺身で激ウマの一人鍋開催。ごま油香るつゆで食べる「ブリのうま塩鍋」 ▽06:ビールもご飯もすすむ夏の漬け物作り「きゅうりと

                          冬に安くて美味しい野菜「長ねぎ」を使ったお手軽レシピまとめ。パスタもカレーも1人鍋も - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 辛くて熱くてウマい鶏むね肉レシピ「即席ラー油でよだれ鶏風鍋」【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです。 思い出すとよだれが出るほど美味しいといわれる、四川料理の定番「よだれ鶏」。しっとりやわらかな鶏肉と、ピリ辛で香り豊かなソースが特徴的で、最近では町中華や居酒屋の前菜としても食べられるようになりました。メシ通でもいろいろなレシピが紹介されていますね。 今回は、そのよだれ鶏を1人鍋にアレンジ! 即席のラー油を香り豊かに作り、仕上げにかけて、ピリ辛で熱々の鍋を食べますよ。 Ki Yamamotoの「即席ラー油でよだれ鶏風鍋」 【材料】(1人分) 鶏むね肉 120g 白菜 60g 春菊 40g しょうが 5g 水 300ml 酒 大さじ1 砂糖(グラニュー糖がオススメ) 小さじ1/2 しょうゆ 大さじ2 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1 ピーナッツ(おつまみコーナーにある市販品を使用。細かく潰す) 5g (即席ラー油) 七味

                            辛くて熱くてウマい鶏むね肉レシピ「即席ラー油でよだれ鶏風鍋」【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 山盛りきのこでうま味たっぷり「1人きのこ鍋にんにくトマト風」シメはパスタ一択【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は安くてウマい山盛りのきのこにトマト水煮、にんにく、合いびき肉とうま味のある食材を集めた「1人きのこ鍋にんにくトマト風」を紹介します。 きのこ鍋というと和風の味付けのイメージがありますが、今回はトマトとにんにく、コンソメスープの素で洋風に仕上げます。 トマト水煮はパックでも缶詰でもOK。きのこはお好みのものを合計200gくらい用意してください。合いびき肉はパックのまま肉団子にしちゃいましょう。 シメには、鍋を作りながら水戻ししたスパゲティで作るにんにくトマトスパゲティがおすすめですよ! 筋肉料理人の「1人きのこ鍋にんにくトマト風」 【材料】1人分 合いびき肉(豚ひき肉でもOK) 100g トマト水煮(カットタイプ) 400g程度 お好みのきのこ 200g程度(今回はぶなしめじ、えのき茸を各1パック) 水 200ml にんにく 1

                              山盛りきのこでうま味たっぷり「1人きのこ鍋にんにくトマト風」シメはパスタ一択【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • ケチャップ割り下がうま味強い「豚バラのピリ辛トマトすき焼き風」【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 だんだんと風も冷たくなってきて、そろそろ鍋の季節でしょうか。 そんなわけで今回は、手軽で美味しい豚バラ肉を使った、ピリッと辛いトマト風味のすき焼き風1人鍋レシピです。 割り下にうま味凝縮のトマトケチャップをプラス、にんにくと唐辛子もばっちり効かせます。小鍋や小さめのフライパンで作って、そのままテーブルへ運んじゃいましょう。チリトマトっぽさもあって、お酒がすすみますよ。 では早速レシピです。お肉を煮込むので、すき焼きとしては関東風の作り方になります。 山本リコピンの「ピリ辛トマトすき焼き風」 【材料】1人分 豚バラ薄切り肉 100g 玉ねぎ 1/2個 しめじ 1/2袋(50g程度) ミニトマト 3個 焼き豆腐 100g パセリ お好みで適量 (A) 水 100ml しょうゆ 大さじ1と1/2 砂糖 大さじ1/2 トマトケチャップ 大さじ1と1/2

                                ケチャップ割り下がうま味強い「豚バラのピリ辛トマトすき焼き風」【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 野菜が美味しく食べられる汁ものレシピ。わかりやすくて熱々にできるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                暖冬傾向なんて話も聞こえてきますが、寒さ厳しい毎日が続きますね……。冷え切った体を温めてくれるみそ汁にスープ、シチューがうれしい季節です。 そこで今回は、これまで『メシ通』でご紹介してきた熱々の汁ものレシピの中から、できるだけ簡単にできて、野菜がたっぷり食べられるものを選んでみました! INDEX ▽01:「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」でたんぱく質も野菜も摂る。翌日の朝メシ分も作れるレシピ ▽02:野菜とたんぱく質が摂れる「鶏もも肉のスピードシチュー」をフライパンで熱々に作るレシピ ▽03:みそと余ったナンプラーでうま味がググッと増す「ガーリック豚汁」のレシピ ▽04:はい、一汁一飯。「ソーセージとキャベツの洋風みそ汁」でおかずどうしよう、から解放された ▽05:包丁いらず、レンジで4分「鶏団子鍋風マグカップスープ」がまさに“ジェネリック1人鍋”だった ▽06:夏は問答無用で電子レンジめし。

                                  野菜が美味しく食べられる汁ものレシピ。わかりやすくて熱々にできるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • サバ缶1人鍋のバリエ増強に使える「サバみそ煮缶のごまミルク鍋」はタンパク質も野菜も摂れるやつ【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 疲れて帰って来た寒い夜に、熱々のお鍋が染み渡る季節ですね。1人で食べるなら家にあるものでできて、簡単なのが一番。というわけで、以前もご紹介したサバ缶1人鍋レシピ、 www.hotpepper.jp 今回は「みそ煮缶」を使って味付け必要なし、風邪予防にもおすすめの1人鍋を作ります。牛乳が苦手な方は、同量の無調整豆乳で代用できますよ。 北嶋佳奈の「サバみそ煮缶のごまミルク鍋」 【材料】(1人分) サバみそ煮缶 1缶(190gくらい) 大根 3cm ごぼう 1/2本 だし汁 150ml 牛乳 50cc 青ねぎ(小口切り)、白すりごま お好みの量(たっぷりがおすすめ) 作り方 1. 大根は5mm厚さのいちょう切りに、ごぼうはななめ薄切りにする。 2. 鍋にだし汁と1を入れ火にかけ、沸騰したら弱めの中火で5分煮る。そこにサバみそ煮缶を汁ごと加え、更に5分煮る

                                    サバ缶1人鍋のバリエ増強に使える「サバみそ煮缶のごまミルク鍋」はタンパク質も野菜も摂れるやつ【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記

                                    便利に使えるように、劇場メシは記事を独立させたぞ!!!というわけで、こちらは下記の劇場についてのアンケートブログからの派生記事です。回答層や設問項目についてはリンクからご確認ください。 本編はこちら! shioring78.hatenablog.com ①劇場内と②劇場周辺に分け、劇場周辺はエリア別に分けて掲載をしています。私が調べられる限り公式HPや食べログのリンクを貼ってみました。店名をクリックしてね~!また、立地情報(●●劇場から徒歩▲▲以内)は、回答してくれたおたくのをそのままコピペしています。ですので、とにかく最新の情報はリンクから必ずチェックしてくれよな!!! なお、今回はちょっと趣旨から外れるのでチェーン系ファミレスと、チェーン系ファストフード、閉店店舗は外しております。せっかく答えてくださったみんなたち、ごめんね。私もサイゼとか丸亀大好きなんだけどね。いつも言ってるけど、あ

                                      完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記
                                    • 冷凍焼売を鍋の具に指名「焼売の花椒みそキムチ鍋」はお酒がすすむ要素しかない【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 朝晩すっかり冷え込みますね。ということは、今年も鍋のおいしい季節到来。私は一年中鍋を食べる派なんですが、やっぱり寒くなってからの方がテーブルに並ぶ回数は増えます。寒い時期に食べる温かいものは格別ですね。 ということで本日は、手軽に作れる1人鍋「焼売の花椒みそキムチ鍋」をご紹介します。 具のメインには、つみれや肉団子の代わりに市販の冷凍の焼売を指名。あとは、もやしにニラ、たっぷりのキムチに、花椒とラー油を効かせてしびれる辛さに仕上げます。スープはコクうまのみそ仕立て。もう、お酒がすすむ要素しかありません。 それでは早速レシピです。 山本リコピンの「焼売の花椒みそキムチ鍋」 【材料】1人分 冷凍焼売(市販品) 4個 もやし 100g(1/2袋程度) ニラ 50g キムチ 100g ラー油 小さじ1 (A) 水 200ml 鶏がらスープの素(顆粒) 

                                        冷凍焼売を鍋の具に指名「焼売の花椒みそキムチ鍋」はお酒がすすむ要素しかない【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • 筋肉料理人のスタミナ鍋レシピ「にんにく焼きみそのニラキムチ鍋」【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは、筋肉料理人です! 11月も残りわずかになり、夜はかなり冷え込むようになりました。寒くなったらやっぱり美味しいのは鍋料理です。ということで今回ご紹介するメシ通の1人鍋は、身近な食材を使ったスタミナ鍋レシピ。 豚こま肉+ニラ+白菜キムチ+納豆、とどめににんにく焼きみそで味付けしたスタミナ1人鍋です。 キムチとも相性のいい納豆で、鍋にコスパよく濃厚な風味をプラスします。 筋肉料理人の「にんにく焼きみそのニラキムチ鍋」 【材料】1人分 豚こま肉 100g 豆腐(木綿、絹などお好みのもので) 1/2丁(150~200g) 納豆(付属のたれも使用) 1パック 白菜キムチ 80g ニラ 1束(100g程度) にんにく 1かけ みそ 大さじ1と1/3 ごま油 小さじ1 水 300ml 日本酒 小さじ1 片栗粉 小さじ1 和風出汁の素(顆粒) 小さじ1 白すりごま 小さじ1 作り方 1.ニラは4

                                          筋肉料理人のスタミナ鍋レシピ「にんにく焼きみそのニラキムチ鍋」【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 鶏むね肉料理で取り外した鶏皮で「フライパンすき焼き」【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは、筋肉料理人です! 料理と筋トレをこよなく愛する私、筋肉料理人がタンパク質補給に週に2~3回は食べている鶏むね肉。 メシ通でもこれまでいろいろな鶏むねレシピをご紹介してきましたが、皮を取り外して使うことが多く、使わなかった鶏皮は冷凍しています。 今回は、その冷凍しておいた鶏皮を使った「鶏皮フライパンすき焼き」です。 鶏皮から鶏のうま味がしっかり出てウマい! フライパンで1人分だけ簡単にできるので、寒い日の晩酌のおともにおすすめです。シメも絶品ですよ。 筋肉料理人の「鶏皮フライパンすき焼き」 【材料】1人分 鶏皮 4~5枚(120g) 玉ねぎ 1/2個 ブナシメジ 1/2パック(50g) 春菊 1/2パック 豆腐(木綿、絹など種類はお好みのもので) 1/2丁(150~200g) 糸こんにゃく 1/2パック(80~100g) 卵 1個 七味唐辛子 お好みで (A) しょう油、砂糖 大

                                            鶏むね肉料理で取り外した鶏皮で「フライパンすき焼き」【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • いかの刺身で「1人いかしゃぶ」甘みが優秀すぎ。黄身ポン酢で食べてみて【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 本日は、寒くなる季節にぴったり、海鮮しゃぶしゃぶが家で手軽に食べられるレシピ! いかの刺身をサクッと「いかしゃぶ」にします。 サッと湯通しをしたいかは、ほどよい食感が出て、甘みも増し、刺身とはまた違った美味しさが楽しめますよ。ポン酢しょうゆを付けて酸味を入れて食べるのがおすすめです。 さらに今回は、そのポン酢がもっと美味しくなる簡単アレンジもご紹介します。 魚屋三代目の「いかの刺身で1人いかしゃぶ」 【材料】1人前 いかの刺身(細切りやそぎ切りなどお好みで) 100gくらい わかめ(塩蔵、乾燥などお好みで) お好みの量 水 500ml 日本酒 大さじ1 和風だしの素(顆粒) 小さじ1 ポン酢しょうゆ(市販品) 適量 砂糖 適量 卵黄 1個 青ねぎ(刻む) 適量 作り方 1. わかめはパッケージにある既定の方法で戻して、食べやすい大き

                                              いかの刺身で「1人いかしゃぶ」甘みが優秀すぎ。黄身ポン酢で食べてみて【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 【1人鍋】6号の土鍋が最適すぎてフル活用!この冬食べたい鍋料理 - おおまめとまめ育児日記

                                              我が家で普段使っている土鍋は2~3人用のものなのですが、6号の土鍋(1人~2人用)を買い足したら使い勝手が良すぎてフル活用しています! わが家この冬大活躍間違いなしの6号土鍋。 土鍋で作る美味しいごはんや、土鍋の取り扱い注意点等まとめました。 小さな土鍋を買い足そうかなと迷っている方の参考のなればと思います。 1人用土鍋があるとなぜ便利?購入理由 1人用には6号サイズがオススメの理由 煮込む前の量を想像するべし! 土鍋の使い始めの注意点 目止めって? 目止め方法 小麦粉以外の代用品は? 土鍋を使うって簡単!美味しい!あったか料理 煮込みうどん もつ鍋 ネギだく豚鍋 炊き込みご飯 おすすめ1人土鍋 6号土鍋はママと小さな子供のお昼にも大活躍 1人用土鍋があるとなぜ便利?購入理由 土鍋があるのになぜ買おうと思ったか...... 土鍋って重いし大きいし洗うのも乾かすのも大変だと思いませんか? 底

                                                【1人鍋】6号の土鍋が最適すぎてフル活用!この冬食べたい鍋料理 - おおまめとまめ育児日記
                                              • ジョイフル「あさりたっぷりコク旨バターチゲ」と「博多もつ鍋」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                寒波到来で今日は最高気温が5℃でした!めちゃくちゃ寒いw こんな寒い日は鍋が美味しいですよね(^-^) ということで、12月15日より「スゴ旨!鍋ざんまいフェア」が始まった『ジョイフル(Joyfull)』に行ってきました~! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 前回2種類の鉄鍋ラーメン発売からまだ半月ほどしか経っていないのに、もう新しいフェアを販売され、ジョイフルも気合が入っています!ヽ(^o^)丿 ⇩ ジョイフル「鉄鍋ラーメン」の記事です。 ●目次 ジョイフル 鍋メニュー! ジョイフルの新メニュー! デザートメニュー! 期間限定メニュー ジョイフル「あさりたっぷりコク旨バターチゲ」を食べた感想 ジョイフル「博多もつ鍋」を食べた感想 まとめ おすすめの記事です! ジョイフル 鍋メニュー! ジョイフルの新メニュー! ●すき焼き鍋(うどん麺入り) すき焼き鍋 単品:659円 すき焼き鍋定食(

                                                  ジョイフル「あさりたっぷりコク旨バターチゲ」と「博多もつ鍋」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                • 台湾 チェーン店の激安一人鍋!六扇門 - ふんわり台湾

                                                  大家好〜!やすまるです! 朝8時から30度越えの台湾…。暑いです! とはいえ、私の住まいは苗栗(ミャオリー)。 コンクリートジャングル台北や南部に比べたらまだまたいい方だろうなと思っています。 そんな激アツな台湾で今日は1人鍋を食べてきました〜! 六扇門(リオセンメン) 1人鍋のチェーン店、六扇門。 ここは1番安い鍋で140元から。 なんと約500円で鍋が食べれちゃいます。 し!か!も! ご飯、飲み物(コーラ、スプライト、オレンジ、アップル、コーヒー、ミルクティーなど)、ポップコーン、アイスが食べ放題! すごくないですか? 約500円でお腹一杯になります。そしてこれがまたなかなかイケるんです! 開店は朝11時。 11時の1分前に到着。すでに店先に約20人ほど待っている人が居ました。 30度越えの台湾で、鍋を食べるために外で待つ。これまたすごくないですか? はい!開店しました〜! テーブルは

                                                    台湾 チェーン店の激安一人鍋!六扇門 - ふんわり台湾
                                                  • 筋っぽくて安いマグロ刺身で、ねぎまじゃなくて「ニラま鍋」【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 魚屋の私がご紹介する魚介を使った1人鍋レシピ。今回はまぐろの刺身を使った「ニラま鍋」です。好評だったねぎとまぐろの「ねぎま鍋」の、 www.hotpepper.jp ねぎをニラにかえた変化球的鍋レシピです。鍋つゆは、めんつゆベースで手軽に美味しくできますよ。 なお、鍋に使うまぐろは筋が多く脂がのっている刺身用の柵、またはぶつ切りがおすすめ。筋が多い部分はかたくて刺身にしても食べづらくお安くなることが多いですが、このまぐろの筋は熱を加えると溶けてうま味になり、甘みが増すんです! 魚屋三代目の「ニラま鍋」 【材料】1人前 刺身用まぐろの柵(またはぶつ切り) 100g ニラ(5cmに切る) 1/2束(50g程度) 水 300ml めんつゆ(3倍濃縮) 50ml しょうゆ、日本酒 各大さじ2 白いりごま 適量 作り方 1. まぐろの柵は2c

                                                      筋っぽくて安いマグロ刺身で、ねぎまじゃなくて「ニラま鍋」【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 【婚活】お一人様は寂しいけどボッチは孤独だから愛を探す旅に出よう♪ - 独身男性応援ブログ♪

                                                      おひとりさまには寂しいイメージがつきまとう。 男性は『おひとりさま』じゃなくて『ぼっち』なんです。 お一人様、ぼっちを抜け出す旅行ツアーに参加する。 この際だから思い切って海外ツアーで女性と仲良くなる。 おひとりさまには寂しいイメージがつきまとう。 そもそも、お一人様なんて言葉が定着したのは、飲食店に入った時に店側の都合で「なん人様ですか?」とか「お一人ですか?」なんて客に聞くことから、おひとりさまなんて言葉が定着したわけで、そりゃ店としては4人がけの席に1人を座らせていたら、回転率も上がらず非効率なのは理解できますが、1人と千人をひっかけて「私は仙人様ではありません」なんて言う1人で来た寂しさを誤魔化すバカ親父までいたりして、土日限定でバイトに来ているような女子高生に、そんなギャグなんか通用するわけもなく「何人でご来店ですか?」と聞き返され「1人です」と答え席に案内されると、店の隅で寂し

                                                        【婚活】お一人様は寂しいけどボッチは孤独だから愛を探す旅に出よう♪ - 独身男性応援ブログ♪
                                                      • 旬のブリ刺身の脂がジュワっと溶け出す「みそ鍋焼きうどん」簡単だけどごちそう感ある【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 毎年、冷え込むこの時季は旬の寒ブリの刺身を使った手軽な1人鍋を紹介しています。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回はそんな1人鍋をさらに省略したレシピ。シメの麺も最初から投入してしまう「鍋焼きうどん」です。味付けはみそでいきましょう。 魚の脂は熱にすぐ溶けるので味がなじみやすく、ブリの美味しい脂がジュワっと溶け出した鍋焼きうどんは簡単ながらすごく贅沢な味わいです。ぜひ作ってみてくださいね。 魚屋三代目の「ブリ刺身のみそ鍋焼きうどん」 【材料】1人前 ブリの刺身 5~6切れ うどん(茹で。冷凍なら解凍しておく) 1玉 油揚げ 1枚 長ねぎ 1/2本 水 400ml みそ 大さじ1と1/2 日本酒 大さじ1 みりん 大さじ1 和風だしの素(顆粒) 小さじ1と1/2 一味唐辛子や七味唐辛子 お好みで

                                                          旬のブリ刺身の脂がジュワっと溶け出す「みそ鍋焼きうどん」簡単だけどごちそう感ある【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • ニラとチューブにんにくで「たらの塩ニラにんにく鍋」包丁いらずの10分レシピ【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 クセがなく食べやすい、それでいてうま味があって美味しい白身魚のたら。今回は、そんなたらで作るお手軽1人海鮮鍋「たらの塩ニラにんにく鍋」のレシピをご紹介します。 使うのは、スーパーなどでも買いやすいお値段で手に入る甘塩たらの切身。たらの鍋といえば、野菜と一緒に煮てポン酢しょうゆで食べるたらちり鍋が定番ですが、ここではニラとにんにくでパンチを効かせて、シンプルながら深い味わいに仕上げます。 チューブ入りのおろしにんにくを使い、野菜はキッチンバサミで切って、10分くらいで美味しい海鮮1人鍋が食べられます! お酒にもよく合いますよ。 魚屋三代目の「たらの塩ニラにんにく鍋」 【材料】1~2人前 甘塩たら(切身) 1枚 ニラ 1/4束(30g程度) 豆腐(今回は絹豆腐) 1/4丁 長ねぎ 1/3~1/2本 酒 大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒)

                                                            ニラとチューブにんにくで「たらの塩ニラにんにく鍋」包丁いらずの10分レシピ【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • 鍋に豆乳を投入して「ぼっち湯葉」を楽しんで豆乳鍋でシメる【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 京都という土地柄でしょうか、我が家の近所には2件、湯葉のお店があります。そのうちの1件は老舗。湯気がモクモクと上がる中で湯葉を作っている様子を格子戸越しに見るのは、我が家にとっては日常の風景です。 そんな湯葉を今回、初めて自分で作ってみました。京都ではスーパーで乾燥湯葉はもちろん生湯葉も手に入りますし、そもそも、湯葉だけ作ってもお腹が満足しないだろうと思っていたからです。 ところが、最初に鍋で新鮮な汲み上げ湯葉を楽しんだら、残った豆乳でそのまま豆乳鍋をすればいいという話を聞きまして、それはいい! とさっそく休日メシのお楽しみに、1人鍋で「ぼっち湯葉」と「ぼっち豆乳鍋」を試してみました。 オトコ中村の「ぼっち湯葉」 材料 豆乳(プレーン、成分無調整タイプ) 500ml程度 湯葉を食べる際のわさびじょうゆやポン酢しょうゆ お好みで適量 作り

                                                              鍋に豆乳を投入して「ぼっち湯葉」を楽しんで豆乳鍋でシメる【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • インスタント豚骨ラーメンのスープで「豚骨水餃子鍋」シメは残った麺で無駄なく【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              こんにちは、筋肉料理人です! 今日は簡単に作れて激ウマ、豚骨ラーメンスープで作る「豚骨水餃子鍋」を紹介します。インスタントラーメンの美味しいスープを使って、美味しい水餃子鍋ができますよ。 具材は市販の冷凍水餃子、たっぷりのもやし、キクラゲ、刻みねぎ、紅しょうがにゆで卵で。仕上げにおろしにんにくを入れて、白こしょうをふりました。 そして、シメには残った麺を投入。ラーメン1袋で二度楽しめます! 筋肉料理人の「ラーメンスープで豚骨水餃子鍋」 【材料】1人分 インスタント豚骨ラーメン(付属のスープも使用。調味油などもあれば) 1人分 水餃子(今回は冷凍) 6個くらい 豚こま肉 60g ゆで卵 1個 もやし 1袋(200g) 長ねぎ 5cmくらい 乾燥キクラゲ 5g 水 500ml 紅しょうが 10g おろしにんにく、こしょう(白こしょうがおすすめ) お好みで適量 作り方 1.まずは乾燥キクラゲから

                                                                インスタント豚骨ラーメンのスープで「豚骨水餃子鍋」シメは残った麺で無駄なく【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 【大阪野田】地元民が本気でオススメする居酒屋(夜ご飯)〜17選〜 - 旨いメシと雑記Log

                                                                どうもかずーきです!!(@kazuuuuuuuukin) 本記事では大阪の福島区『野田』のオススメ夜ご飯スポットをご紹介致します。 大阪在住6年目という事で純粋な地元民ではございませんが・・・ 野田愛満載の管理人がお届けいたしますのでご了承くださいませ。笑 本記事のポイント①大阪『野田』民が選んだ本気のオススメ店! ②居酒屋、焼肉、お寿司などジャンル別にご紹介! ③大坂で新たなスポット開拓したい!方にオススメ 意外と野田は主要エリアからアクセス抜群! 地元民オススメ居酒屋 〜5選〜 串焼市場 江戸善 野田店 ⇦管理人激推し 南風 ⇦管理人激推し 穂の華 鯖とか烏賊とか真とか 立ち呑み 美月 安く済ませたい!2軒目にも!!センベロ居酒屋〜3選〜 てつめがね うおまる 串焼きだだ ⇦管理人激推し お好み焼きのオススメ 粉匠 あんばらんす 野田阪神店 焼肉のオススメ 牛とろや ⇦管理人激推し 焼

                                                                  【大阪野田】地元民が本気でオススメする居酒屋(夜ご飯)〜17選〜 - 旨いメシと雑記Log
                                                                1