並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

1枚板 テーブルの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

    By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
    • 冬はずっとキャンプ用のテーブルを作ってた

      師走、年末年始、新春、今日。 てっきり終わらない日常を生きるんだと思っていたら新型ウイルスによって映画っぽい世界になってしまった2020年の終わりから2021年の始めにかけて、僕は何をしていたかと言うとキャンプ用のテーブルを作っていました。 テーブル作り以外のことをほとんどしていなかった(あとハンコ作り)ので、今回はその辺を書かせていただこうかと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ハンコ廃止の今だ

        冬はずっとキャンプ用のテーブルを作ってた
      • 南熱海網代山温泉(東海)竹林庵みずの 入浴すると、お湯が肌に染みるような独特の感触があり、舐めてみると、海水より辛いのではと思うほど無茶苦茶塩辛い。体の芯まで温まるためか、入浴後は汗が引くのに相当な時間がかかります。 温泉分析表によると、源泉は網代16,17号の混合泉、源泉温度63.1℃ Ph8.2、泉質はカルシウム・ナトリウムー塩化物温泉(高張性・中性・高温泉)、ナトリウムイオン 2633、塩化物イオン 8236㎎/㎏と書かれています。  尚、湯船に腰を掛けると太平洋を一望。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

        伊豆奥下田に飲泉可能な、自家源泉かけ流しの秘湯「観音温泉」の情報を知り、訪問の機会をうかがっていたのですが、6月中旬に東伊豆と西伊豆のお宿が、前後の日程で予約出来た為、3泊4日の旅を計画。 自宅より下図の青いドライブルートに沿って巡りました。 ①泊目は東伊豆、南熱海網代山温泉「竹林庵みずの」、②泊目に伊豆奥下田 飲泉「観音温泉」、そして③泊目、西伊豆、土肥温泉「牧水荘土肥館」に宿泊。 西宮ICから名神、新東名及び伊豆縦貫自動車道と高速を乗り継ぎ、大場・函南ICから国道135号線で伊豆半島網代の海岸に(所要時間約7時間)、 今日のお宿「竹林庵みずの」は山の上にあり、網代山方向に急な坂を上っていきます。 坂を上り切ったところに「みずの」の案内版があり、矢印の方向へ右に曲がると3階建ての建物?が現れ、 一気に坂を上がり建物の下で、待ち構えていた宿のスタッフに、予約の名前を告げ荷物を下ろしスタッフ

          南熱海網代山温泉(東海)竹林庵みずの 入浴すると、お湯が肌に染みるような独特の感触があり、舐めてみると、海水より辛いのではと思うほど無茶苦茶塩辛い。体の芯まで温まるためか、入浴後は汗が引くのに相当な時間がかかります。 温泉分析表によると、源泉は網代16,17号の混合泉、源泉温度63.1℃ Ph8.2、泉質はカルシウム・ナトリウムー塩化物温泉(高張性・中性・高温泉)、ナトリウムイオン 2633、塩化物イオン 8236㎎/㎏と書かれています。  尚、湯船に腰を掛けると太平洋を一望。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
        • ダイニングテーブルの選び方|家具店の店員さんに聞いた考えるべきポイント5つ - わたしのまいにち

          家具ってそうそう買い替えるものではありません。 長く使うものだからこそ、よく調べて納得のいくお買い物がしたいですよね。 我が家は、今、ダイニングテーブルを探しています。 これまで、転勤族で賃貸暮らし。 あまり家具にこだわっていませんでした。 ところが最近、ミニマリストブームに乗っかってお家を片付けたら、なんだかインテリアに興味がわいてきちゃってます。 我が家にぴったりで、なおかつ素敵なダイニングテーブルに買いかえたい! というわけで先日、いくつか家具店を回ってお話を伺ってきました。 こちらもどうぞ ダイニングテーブルを買い替えたい!高級家具店の店員さんは知識豊富で勉強になった - わたしのまいにち やっぱりプロの方は、知識豊富で熱量もすごい! 色んな事を熱く語ってもらって、すごく勉強になりました。 本記事では、家具専門店の店員さんに教えていただいた「ダイニングテーブルの選び方」について紹介

            ダイニングテーブルの選び方|家具店の店員さんに聞いた考えるべきポイント5つ - わたしのまいにち
          • N-VANをDIYで車中泊カスタム!70歳YouTuberのN-VANアウトドアライフ!(前編) - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

            この記事では、N-VANを改造した自作キャンピングカーでキャンプや車中泊を楽しむライフスタイル、アイデアあふれる内装など、N-VANのおしゃれなカスタムを紹介します! キャンプに登山、釣り、ツーリングなどなど、いまや空前のアウトドアブーム。 なんといってもアウトドアで楽しいのは、使う道具を好きなようにカスタムして、自分なりのオリジナリティを演出すること。とはいえ、カスタムって最初は何をどうしていいのかわかりませんよね。 今回ご紹介する中村 和博(カズヒロ)さんは、キャンプ歴50年を超えるベテランキャンパー。これまでの経験で得たアウトドアの知識やDIYのアイデアなどを「winpy-jijii(ウィンピージジイ)」の屋号でYouTubeに投稿しており、チャンネル登録者数はなんと18万人以上! そんな中村さんが、アウトドアの相棒として選んだのがHondaの軽バン「N-VAN(エヌバン)」なのです

              N-VANをDIYで車中泊カスタム!70歳YouTuberのN-VANアウトドアライフ!(前編) - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
            • 「こたつ」から「ダイニングテーブル」に買い換えました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

              こんにちは、くもりーです。 我が家は、ずっとこたつ派でした。厳密にはローソファーとこたつです。 この度、ダイニングテーブルを購入したのですが、その経緯と購入してからのレビューになります。 もちろん、最安値を目指しました・・・ 理想はお洒落感と高級感とアンティーク感ですがね・・・とりあえず掲げてみましたが・・・ 「私のセンスはこんなもんよ~っ!」という結果になっています。購入するまでのドタバタ劇になります~( °∇^)] ダイニングテーブルにしたかった理由 こたつをやめられなかった理由 ニトリさんで家具を買うメリット! どこで買う ヤフオクをチェック 突板だけは嫌だ 1枚板をあきらめた セットをあきらめた バラで購入した 作り方(作業) 椅子のこだわり 好きなものを選んでもらった 椅子について まとめレビュー 180cmは使いやすい 最安値は難しい(会議テーブル) ダイニングテーブルにしたか

                「こたつ」から「ダイニングテーブル」に買い換えました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
              • O次郎 キッチンテーブル - もふもふ日記

                ベランダ帰りのO次郎。いつものキッチンテーブルでおやつをいただきます。 お行儀よく椅子に座ってお召し上がりですね。 ぺろぺろしゃぶしゃぶ。 ここで重大なお知らせがあります。 本キッチンテーブルは本日をもって終了いたしました。 長い間ころころしていただいて本当にありがとうございました。 な、なんだってーっ。 という小芝居のあと、新しいテーブルが届きましたよ。 前のテーブルはガラス1枚板でとても重たく、支える足も接続部が弱くていつもぐらぐらだったのです。ガラス板なので地震とかで割れた時に大変ですし。 というわけで、新しい木のテーブルです。軽くて頑丈。大きさも少し小さめにして台所を広く使えるようにしました。椅子は上側が自由に回転できる機構になっています。くるくる。 どうですかO次郎くん。 大きさも寝転がるのにちょうどいいですかね。 上に敷いているビニールマットはしばらくしたらまっすぐになるそうで

                  O次郎 キッチンテーブル - もふもふ日記
                • 南熱海網代山温泉竹林庵みずブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                  伊豆奥下田に飲泉可能な、自家源泉かけ流しの秘湯「観音温泉」の情報を知り、訪問の機会をうかがっていたのですが、6月中旬に東伊豆と西伊豆のお宿が、前後の日程で予約出来た為、3泊4日の旅を計画。 自宅より下図の青いドライブルートに沿って巡りました。①泊目は東伊豆、南熱海網代山温泉「竹林庵みずの」、②泊目に伊豆奥下田 飲泉「観音温泉」、そして③泊目、西伊豆、土肥温泉「牧水荘土肥館」に宿泊。西宮ICから名神、新東名及び伊豆縦貫自動車道と高速を乗り継ぎ、大場・函南ICから国道135号線で伊豆半島網代の海岸に(所要時間約7時間)、今日のお宿「竹林庵みずの」は山の上にあり、網代山方向に急な坂を上っていきます。坂を上り切ったところに「みずの」の案内版があり、矢印の方向へ右に曲がると3階建ての建物?が現れ、一気に坂を上がり建物の下で、待ち構えていた宿のスタッフに、予約の名前を告げ荷物を下ろしスタッフの誘導で、

                    南熱海網代山温泉竹林庵みずブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                  • 【整理15分】「いつの日か」のために始めるお片付け

                    そう、先のものが多いからあまり見ない^^; ということがわかりました。 当時はダイニングに溜める癖を回避する為に近くに設置しましたが、最近は溜めることが少なくなってきました。 これは物を減らす効果の一つなんです☆ 物が無いことに慣れたら、物があると片付けたくなるヽ(*´∀`)ノ キッチンが一番効果がありました。 以前は物がいっぱいだったので、他の物を置いても目立たず気にならない→片付けない だったんですが、 物が無くなると他の物を置いていると目について気になる^^;→片付ける という良い循環が生まれました☆ ダイニングはあと一歩というところですが、少しは片付け脳が育っているはず! ダイニングテーブルから1歩のところに「取りあえず置き」が無くてもきっと片付けるはず! と自分を褒めておきましたw 無駄に空いているリビングの壁面収納 昔は収納場所にギュウギュウのカオス状態で物を詰め込んでおり、そ

                      【整理15分】「いつの日か」のために始めるお片付け
                    • 『狐狸庵』清水のお手頃お食事処でそば&かつ丼セット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                      どの品もお手頃ボリューミー メニュー豊富な清水のお食事処! 清水区宮代町、清水第一中学校の向かいにある周辺住民定番のお食事処。そば処になっていますが、丼中心に色々揃っています。 昼と夜の営業、時間は短めですがお得のメニューは夜でも注文可能。昔ながらのお食事処って感じの店内で、これまた定番の定食屋の料理。 懐かしい雰囲気の中で、安定感のあるお食事が楽しめますよ。 店舗紹介 狐狸庵:雰囲気 狐狸庵:メニュー 狐狸庵でガッツリディナー 狐狸庵定食(かつ丼・大盛り) 天ぷらそば(冷) 店舗情報 関連記事 店舗紹介 狐狸庵:雰囲気 外観 建物自体は民家で1F部分がお店。雰囲気の良い灯ろうにお食事処の暖簾がまさにって感じですね。出前も行っているそうで、店前に出前用の原付きが置かれていました。 日替わりも1品 入口の看板に日替わり、鶏から定食700円は魅力的。あとで確認しましたが通常メニューには無いよう

                        『狐狸庵』清水のお手頃お食事処でそば&かつ丼セット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                      • DIY初心者がこだわりのPCデスクを作ってみた|ゆう @Flower Photographer

                        実はこれまで、中学生の頃に買った机をずっと使ってきましたが、さすがに寿命を迎えつつありました。 そこで! ここ2~3年、PCデスクの候補について思いついた時にちょこちょこ調べていたんですが、理想のデスクが全く見つかりません。。そんなPCデスク沼に陥った私が、どうやって理想のデスクを見つけ、DIYに辿り着き、完成まで至ったのか、その全貌をPCデスク難民の方の少しでも参考になれば…と思いながらまとめてみたいと思います。 1.理想のPCデスクの要件まず、理想のPCデスクとは?を言語化することが最も重要です。今回のPCデスクのテーマはこちらの3つ! ・ゆったりの奥行と幅で快適☆ ・配線スッキリ♪ ・腕が痛くない! もちろん「理想」は人によって変わってくるでしょうが、私にとっての「理想のデスク」として、具体的に、上記のテーマをスペックに落とし込んだのが下記の”必須要件”です。 (1)横幅は160cm

                          DIY初心者がこだわりのPCデスクを作ってみた|ゆう @Flower Photographer
                        • うめひびき(奥日田温泉~大分県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                          降りしきる冷たい雨の中... すまきとすまりんは梅づくし?のお宿にやってきました 梅のマークがいっぱい! お宿の名前はうめひびき(大分県日田市) 横長の玄関です 雨なので玄関にタオルを置いて下さってました フロントでチェックインの手続きを行いました その後すぐ客室に案内していただきましたが こちらのエレベーターで1階下へ向かいます⤵ スタッフの方はエレベーターが閉まるまでお辞儀をされていましたがその後 エレベーター横の階段⇩から駆け下りられたようです(小柄な女性のかたでした) けっこう急な階段です👀 エレベーターが開いた時にはすでに近くで待っておられました👀 時々そういう場面はありますが… 今回のお宿は階段を降りてからさらにエレベーターの後ろ側を周っていかないといけない構造なので 後で見てビックリしました! すまりんたちはこの時自分で荷物を持っていましたが 荷物も持ってくださるようなの

                            うめひびき(奥日田温泉~大分県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                          • 【セラミックダイニング】我が家が購入したテーブル一式を紹介。セラミックのメリットとは? - EMA HOUSE

                            どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ リビングをオシャレにするために、ダイニングテーブル選びはとても重要です。 ガラスのテーブルや1枚板でできたダイニングテーブルなどたくさんの種類がありますが、我が家は、セラミックでできたテーブルを購入しました。 我が家の壁紙はグレー、床はホワイトオーク柄、キッチンは黒にしています。 配色の数は重要なんですよね。 たくさんの色を使ってしまうとカラフル過ぎてバランスが悪くなります。 我が家は、基本3色~4色で統一するようにしています。 ホワイトやシルバー、ブラックの三色で統一されているリビングに木目のダイニングテーブルを持ってくると浮いてしまうと考え、グレーのセラミックテーブルを選択しました。 購入した商品を実際にリビングに置いてみました。 テーブル幅は、150㎝×80㎝の物を選択 椅子は、2脚+長椅子を購入しました

                              【セラミックダイニング】我が家が購入したテーブル一式を紹介。セラミックのメリットとは? - EMA HOUSE 
                            • アルトピアーノの車載電子レンジを走行中も安全に固定する~キャンピングカーの電子レンジ固定方法

                              アルトピアーノを購入以来ずっと電子レンジを棚上に設置したいと思ってきました。車中泊やキャンプ中に棚上に電子レンジを置いておく…ということであれば単に置けばいいだけの話しですが、走行中に脱落・落下しないように固定しておく方法は意外と簡単なようで難しい問題でした。 アルトピアーノは、冷蔵庫やシンクの収納棚が特殊な構造のため、そのままで電子レンジを上に乗せても固定することができません。 停車している状態~つまり車中泊やキャンプ中~は棚上に置いておいても問題ありませんが、走行中は何らかの方法で固定する必要がありますし、棚板自体も固定する必要がありました。 今回は、走行中も含めて常に棚上に電子レンジを置いておくための落下防止対策について考えました。 電子レンジを棚上に設置したいアルトピアーノのラゲッジルームはこんな感じです。 タウンエースバンベースのバンコンによくあるラゲッジ後部左右にボックスを設置

                                アルトピアーノの車載電子レンジを走行中も安全に固定する~キャンピングカーの電子レンジ固定方法
                              • 「横浜三大市民酒場」の「諸星」のエクセル画をマウスで描いてみた - どかれふのExcel画廊

                                今回は横浜三大市民酒場のひとつ、 新子安の「諸星」をエクセルで描いた話。 横浜三大市民酒場 新子安、どこだ? 神々しさ漂う外観 1枚板カウンター エクセル画のスペック 夜のとばりの諸星 横浜三大市民酒場 たまに遠征で横浜方面にも飲みに行く。 仕事終わりに行くことがほとんど。 家とは逆方向だけど どうせ帰りは酔ってるし 移動時間は気にならない。 まぁ、寝過ごしさえ気を付ければいいだけだ。 横浜には 「三大市民酒場」 と称される名酒場がある。 「常盤木」、「みのかん」 そして今回の「諸星」。 どの店も大衆的で値段もリーズナブル。 おのおの特徴があって、 「常盤木」:料理主体。特に冬場はフグ鍋が目玉。 「みのかん」:朝から飲める。 つまみラインアップ少ない。 焼酎濃い。激安。 「諸星」:つまみも酒の品ぞろえも豊富。 総合居酒屋。バランスが取れているし、 店内は味わい深い風情。 でも「みのかん」は

                                  「横浜三大市民酒場」の「諸星」のエクセル画をマウスで描いてみた - どかれふのExcel画廊
                                • 【元家電販売員がおすすめ】コタツの使い方&選び方【2019年最新版】 - あとかのブログ

                                  こんにちは、あとかです♪ 10月に入って、すこーし寒くなってきましたね。 これからの本格的な寒い季節は、特に寒冷地では、灯油を使った石油暖房やガスなどの暖房が中心となります。 また、最近は電気暖房の性能が、以前と比べると格段に良くなっています。 電気暖房の利点は、安心、安全、簡単と言うことだと思います。 電気暖房と一口に言っても、様々なカテゴリーがあります。 ①コタツ ②電気ストーブ ③電気ファンヒーター ④オイルヒーター ⑤エアコン それぞれに合った用途と、賢い使い方があります。 以前、私が家電販売の仕事をしていた際に、売り場で説明していたことを、覚えているうちに書き残していきたいと思います。 今回は、最もポピュラーな電気暖房のコタツの、用途別のオススメ機能と選び方について、ご紹介したいと思います。 コタツの種類と選び方 用途/選び方 人数 1〜2人用 2〜3人用 4〜5人用 その他 コ

                                    【元家電販売員がおすすめ】コタツの使い方&選び方【2019年最新版】 - あとかのブログ
                                  • 「Alienware 55 AW5520QF」をレビュー : 自作とゲームと趣味の日々

                                    2020年02月04日17:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Alienware 55 AW5520QF」をレビュー wisteriear コメント(5) タグ :#FreeSync_モニタ_レビュー#レビュー#モニタ_レビュー#FreeSync#G-Sync#G-Sync_モニタ_レビュー#HDRモニタ_レビュー#HDR#有機EL_モニタ_レビュー#4K_120Hz+_モニタ_レビュー スポンサードリンク DELLのゲーミングブランド”Alienware”からリリースされた、4K解像度120Hzリフレッシュレートの超大型54.6インチ有機ELディスプレイパネルを採用したゲーミングモニタ「Alienware 55 AW5520QF」をレビューしていきます。有機EL/4K解像度/120Hzという世界初の圧倒的スペックに加えて、可変リフ

                                      「Alienware 55 AW5520QF」をレビュー : 自作とゲームと趣味の日々
                                    • 帯広の美味しいスパイスカレー「エレファントインザルーム」

                                      帯広のカレーといわれると「インデアン」のイメージですが、ちょっと待ってください。 こだわりのセレクトされた雑貨とハイセンスな服も取り扱うこちらのお店を紹介します。 アジアンテイストな空間と雑貨 店内は小上がり席が3つ、1枚板のテーブルが1つ、カウンターが数席あり、複数人できても混雑時でなければ大丈夫そう。 私たちは平日のお昼に行きましたが待たずに座れました。 取り扱っている雑貨はオーナーがこだわってセレクトしたアイテム。 お部屋のアクセントになるマットや、おしゃれなお洋服、レトロなマッチなどなど、気になるものばかり。お値段もお手頃でした! 優しさと奥深さのあるスパイスカレー チキンカレー(卵、パクチートッピング) 見た目はシンプルですが、コクがあるのにサラサラ食べれる。 数種類のスパイスが全く喧嘩せず香りが豊かです。 卵とパクチーをトッピングしたので、味を変えながら食べれて楽しかったです。

                                        帯広の美味しいスパイスカレー「エレファントインザルーム」
                                      • 【カフェ巡り】上手工作所・JOZU+に行ってきました - MAMESHIBA DIARY

                                        こんにちは! かほです! 木とアイアンと真鍮と、家具とお食事。 素材に触れられる素敵な空間でした。 JOZU+ 大阪府豊能町にある家具と金物のショップ上手工作所さんと、2022年9月にオープンしたばかりのJOZU+さんに行ってきました。 日頃からお仕事で上手工作所さんの金物を使わせて頂く機会がよくあって、いつもはオンラインで発注をしているのですが実店舗を見てみたかったのと、JOZU+さんの空間が写真で見ただけでもとっても素敵だったので行きたくて公共交通機関を使って難波から2時間掛けて行ってきました! JOZU+ アクセス・営業時間 外構 内装・インテリア お食事・ドリンク 上手工作所について まとめ こんにちは! かほです! 難波から公共交通機関で約2時間 バスの時間には気を付けて! アクセス・営業時間 INFORMATION JOZU+ 住所  :大阪府豊能郡豊能町余野10‐1 電話番号

                                          【カフェ巡り】上手工作所・JOZU+に行ってきました - MAMESHIBA DIARY
                                        • 公園で働くと人はどうなる? 誰もが自然体でいられるparkERsの働き方 | ライフハッカー・ジャパン

                                          オフィスのコンセプトは?わたしたちのブランドコンセプトでもある「日常に公園の心地よさ」を届けることです。 株式会社パーク・コーポレーション 梅澤伸也さん。parkERsブランドマネージャー。自身のアフリカでの経験をきっかけに自然や植物の潜在的な力に気づき、植物を活用した空間づくりを牽引。Photo: 松島 徹「都市部で生活している人にとって、公園は笑顔になれる場所ではないかと思っているんです。公園に来る目的は、ランニング、絵を描く、犬の散歩など人によってさまざまですよね。 ただ、共通点があります。それは、帰っていくときはみんな笑顔になっていること。そういう場が都会には必要なのではないか、公園を室内で再現したら何かいい効果が生まれるのではないか、と思ったんです。」 さすが、花と緑のスペシャリスト集団。オフィスはまるで室内とは思えません。一見、植物が想像以上に多く自由奔放な空間に見えてしまいま

                                            公園で働くと人はどうなる? 誰もが自然体でいられるparkERsの働き方 | ライフハッカー・ジャパン
                                          1