並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 363件

新着順 人気順

700ml ボトルの検索結果1 - 40 件 / 363件

  • (追記)沖縄県民の俺がおすすめする泡盛

    俺は沖縄県民だ。 そして酒を飲む側の人間で、その中でも泡盛が好きだ。 沖縄を訪れた酒好きは物は試し、と泡盛を飲むだろう。 多くの人は、居酒屋やそこらのお店で売っている手ごろな泡盛を、旅行気分で飲むのだろう。 でもその時、「泡盛、おいしい!」と感じる人は少ないと思う。 そのようなシーンで出てくる泡盛はだいたい新酒である。蒸留したての泡盛だ。どぎつくて癖のある風味が口に広がる、沖縄県民でも10人中9人が「まずい」というような風味だ。 だがちょっと待ってくれ。泡盛は新酒と古酒とでは全く異なる飲み物なのだ。蒸留したての泡盛が売り物として世に出回ったのは、1945年の沖縄戦ですべての古酒を失い、いちから事業を再開せねばならない酒造メーカーが当座の資金繰りのためにやった苦肉の策であって、本来の泡盛は古酒でしか飲まないものである、という説が(俺の中に)あるぐらい、新酒と古酒は違うのだ。 新酒はとにかくき

      (追記)沖縄県民の俺がおすすめする泡盛
    • コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース

      「日本コカ・コーラ」はコーラの500ml入りのペットボトルについて、首都圏の一部のスーパーなどで350mlと700mlに切り替える方針です。単身や2人暮らしの世帯が増え、1人で飲むには多く2人では少ないというのが理由です。 理由について会社では、少子高齢化が進む日本では単身や2人暮らしの世帯が増え、500mlでは炭酸が抜ける前に1人で飲み切るには多く、2人では少ないためだとしています。 税別の希望小売価格は500mlが140円なのに対し、350mlは120円、700mlは195円となっています。 一方、コンビニや自動販売機は家に持ち帰らずに、すぐに飲む人が多く、量が多いほうが好まれるため、500mlのボトルの販売を継続します。 日本コカ・コーラの和佐高志チーフ・マーケティング・オフィサーは「時代の変化に応じて最適なサイズのペットボトルを導入することで、新たな需要の掘り起こしにつなげたい」と

        コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース
      • 異次元飲酒体験!アメリカ版ストロングゼロ「Four Loko(フォーロコ)」

        表題の件についてTwitterで言及したところ、生まれて初めてバズってしまったことから、いきおいブログ化したのが本記事である。 アメリカ版ストロングゼロ。アルコール度数は驚異の14%にも関わらずアップルジュース並の飲みやすさ。アメリカンサイズな容量約700ml。そしてお値段たったの$3というアル中爆誕マシーンである。ダメ、ゼッタイはマリファナじゃなくてこれ。 pic.twitter.com/NUO5S6vMiz — 新宅睦仁 SHINTAKU Tomoni (@tomonishintaku) January 19, 2020 死ぬまでに一回言ってみたかった――「通知が止まらないwww」。またひとつ夢が叶いました。ありがとう世間。 さて、ブログの執筆にあたりアメリカ版ストロングゼロ「Four Loko」(以下フォーロコ)の調達に出かけたのは月曜日の夜であった。日本ではストロングゼロの危険性が

          異次元飲酒体験!アメリカ版ストロングゼロ「Four Loko(フォーロコ)」
        • コカ・コーラ500mlペットボトルが街から消えた? - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

          私は、大の甘党なのですが、 好きな飲み物を挙げるなら コカ・コーラ ファンタグレープ MATCH がTop3で大好きです。 コカ・コーラの500mlが売ってない 調査結果 推測 コカ・コーラの500mlが売ってない ところがコカ・コーラに関して、 最近、全然500mlのペットボトルが売っていないです。 コンビニとか自販機には売ってるんですが、 スーパーとかドラッグストアでは全然売ってないです。 コンビニとか自販機で大人買いするのはコスパ的に良くないし・・・ 代わりに売っているのは 350ml、700ml、1.5l の3パターンです。 350mlだと少ないし、700mlだと一度に飲むには多いです。 1.5lも一人で飲むには多すぎる。。。 昔は値段も500mlで80円前後だと安いなって感じだったんですが、 350mlで80円を切るくらい、700mlで98円くらいです。 いやいやいや、普通に50

            コカ・コーラ500mlペットボトルが街から消えた? - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
          • 既婚者によるホストクラブ体験レポート(長文)

            結婚して初めてホストクラブに行ったので、記憶の整理のために書いた。同じ空間にいた人なら一発で誰か分かる内容だが、果たしてあの空間にはてな匿名ダイアリーを読む人はいるのだろうか? Too Long; Didn't Read. 【忙しい人のために】支払総額10万。閉店後のデートで同衾を誘われて逆に萎えた。キスはされたがセックスはしていない。既婚者が行ってはならない場所だと痛感した。 【スペック】結婚約10年目、子なし、レスだが仲は良い、アラフォー、田舎在住、普通体型、不美人。性欲はあまりないがときめき欲(?)はある。田舎すぎて職がないのでオンラインで小銭を稼いでいる。 【本文】 ある日東京に行き、用事を済ませた後一人でホストクラブに行った。結婚前は都内在住で、メンズキャバクラ(今は廃れつつある時間制ホストクラブ)に1年ほど惰性で通った苦い経験がある。最近はホストクラブやホスト個人がYouTub

              既婚者によるホストクラブ体験レポート(長文)
            • ウィスキー(722)レダイグ1997 23YEARS OLD BARレモン・ハート その3 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

              今日もレモン・ハートさんでいただいた一杯をご紹介いたします。 レダイグ1997 23YEARS OLDになります。レモン・ハートさんのオリジナルラベルです。 レモン・ハートさんのホームページより、 <仕様> 原産国    スコットランド 地域     アイランズ カスクタイプ ホグスヘッド 蒸留年    1997年 熟成年     23年 容量     700ml 度数      46% 輸入メーカー ジャパンインポートシステム <テイスティングコメント> 力強いヨード香・海藻・よもぎ・マンダリンオレンジ・重厚感のある甘味 それでは早速飲んでみましょう! 〇色合い きれいな黄金色です。 〇香り 甘くさわやか 煙い香りが心地良いです 〇味わい 瑞々しい味わい フレッシュな甘い味わいは次第に煙い味わいに変化していきます ドライフルーツのような風味も微かに感じます スパイシーで、ドライな麦の甘い

                ウィスキー(722)レダイグ1997 23YEARS OLD BARレモン・ハート その3 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
              • ウィスキー(721)ブナハーブン2004 17年 BARレモン・ハート その2 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                今日も、先日久しぶりにお伺いしたレモン・ハートさんでいただいた一杯をご紹介いたします。 レモンハートさんのオリジナルラベルで、ブナハーブン2004 17年もののプライベートボトルになります。 レモンハートさんのホームページより <仕様> 原産国    スコットランド 地域     アイラ諸島 カスクタイプ バット 蒸留年    2004年 熟成年    17年 容量     700ml 度数      46%                   輸入メーカー ジャパンインポートシステム <テイスティングコメント> チェリープラム・リンゴ・ローストしたナッツ系(カシューナッツやヘーゼルナッツ)・やわらかいパフューム 私にとっては、久しぶりの10年越えのブナハーブンです。思い出しながら飲んでみましょう! uribouwataru.com 〇色合い 琥珀色と黄金色の中間です。 〇香り ハーブ系の

                  ウィスキー(721)ブナハーブン2004 17年 BARレモン・ハート その2 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                • ウイスキージャーナリストが“リピ買い”する、家飲みウイスキー3選|Pen Online

                  コロナ禍もあり、家でお酒を飲む機会が増えたという人は多いだろう。そんな家飲みの時間を豊かなものにしてくれるのが、当然ながら美味しい酒だ。 なかでもストレートやロック、水割りにソーダ割りと、様々な飲み方が楽しめるウイスキーは家飲みにぴったり。何本かのお気に入りを常備しておけば、その時々のシチュエーションや気分に合わせて楽しむことができる。 話題のジャパニーズウイスキーをはじめ、最近では様々な国でつくられたウイスキーがリリースされているが、コスパなども考慮したい家飲みには本場のスコッチウイスキーがおすすめ。 ここでは比較的最近にリリースされたスコッチウイスキーのなかから、家飲みにうってつけの3本を紹介する。 ---fadeinPager--- クラフトウイスキーの先駆者 まずは「アラン バレルリザーヴ」。スコットランドの西岸に浮かぶアラン島のロックランザ村で、1995年に稼働を開始したアラン蒸

                    ウイスキージャーナリストが“リピ買い”する、家飲みウイスキー3選|Pen Online
                  • 1000円台で楽しめる美味くて安いオススメの常備ウイスキー!! 9選 | Yaffee’s whisky blog

                    ウイスキーは高級品というイメージありませんか?? ウイスキーは、安くても1本1000円前後。 1本100~200円程度で買えてしまう缶酎ハイや発泡酒、ビールの方が…… でもちょっと待ってください!! 実は、ウイスキーは一杯当たりの値段が安いお酒なのです。 仮に一本(700ml)1500円、そして一杯のハイボールや水割りに使うウイスキーをワンショット(30ml)とすると…… 一杯約64円!!! ソーダやミネラルウォーターでUPしても一杯100円以下、缶酎ハイや発泡酒、第3のビールより圧倒的に安いのです。 ところがあまりにも安価なウイスキーにいいイメージは持てないかもしれませんが、そんなことありません!! ウイスキープロフェッショナルを取得した料理人から見ても、1000円台でもおすすめしたい銘柄はたくさんあります。 そこで今回はおうちに常備したい1000円台のオススメウイスキーを私なりに厳選し

                      1000円台で楽しめる美味くて安いオススメの常備ウイスキー!! 9選 | Yaffee’s whisky blog
                    • アイスコーヒー作り方〜ドリップの珈琲豆や粉からインスタントまで - QUATRE(キャトル)の庭

                      こんにちは、 QUATRE(キャトル)です。 私はコーヒーが大好きで、毎日数杯は飲んでいます。 朝に1杯。 ブログを書きながら1杯。 3時に1杯。 日本人なのだからもっと緑茶を飲まなければと思うのですが、コーヒーです! いつもは、コーヒー豆を挽いてからドリップでホットで飲んでいますが、日中暑いとアイスコーヒーを飲んでシャキッとリフレッシュしたくなります。 そこで、今回は、おいしいアイスコーヒー作り方について、書いてみます。 まずは、ドリップとインスタントでのアイスコーヒー作り方や、アイスコーヒーの新しい飲み方をご紹介します。みなさんのご参考になればうれしいです! アイスコーヒー作り方〜ドリップ編 ドリップタイプのアイスコーヒー作り方を、大きく3つに分けてみました。 直冷式(急冷式) 水出し 冷ましてから メーカーさんやコーヒー通のサイトでのアイスコーヒーの作り方は、直冷式(急冷式)や水出し

                        アイスコーヒー作り方〜ドリップの珈琲豆や粉からインスタントまで - QUATRE(キャトル)の庭
                      • ウイスキーの味が変わる!?ラベルリニューアルされると味が変わる秘密!新旧グレングラントで検証!! | Yaffee’s whisky blog

                        本日もお越し頂きありがとうございます!! 先日、好きだったウイスキーを購入したら、「あれ?こんな味だったけ?」とちょっとがっかりしたです。 皆様もこういった経験はございませんか? 実はウイスキーは、リニューアルに伴って大きく味わいが変わってしまうことが多いです。 ラベルリニューアルは大きなポイントだったりします!! ただウイスキーの味が変わるってあまりピンとこないですよね。。 今回はその不思議について、僕なりに考察していこうと思います!! そして僕の大好きなグレングラントで、飲み比べ検証してみました!! ウイスキーにもヴィンテージがある!? ○○年生まれのお酒といった「ヴィンテージ表記」ってありますよね。 この「ヴィンテージ表記」、何のためにつけられているかというと…… 熟成させるお酒は、特にその年ごとに味わい・個性が変わっていきます。 その年ごとの違いを楽しむためにつけられている表記とい

                          ウイスキーの味が変わる!?ラベルリニューアルされると味が変わる秘密!新旧グレングラントで検証!! | Yaffee’s whisky blog
                        • ウイスキー(763)ブレイヴァル 2009 12年 / ジェムストーン -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                          購入年月日:2022年11月10日 購入場所:柏屋(府中) 購入価格:11,000円(税込) 原料:モルト 度数、容量:67%、700㎖ 輸入者:(有)ウイック 今日は、ブレイヴァル 2009 12年 / ジェムストーンをご紹介いたします。 最近良く目にするジェムストーンのボトルですが、1万円前後のボトルが多くなかなか手が出ませんでした。 久しぶりに前回府中の柏屋さんにお伺いした時に、せっかく来たのだからと、思い切って購入したボトルになります。 さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> 薄めの琥珀色 栗を煮たときに出る煮汁 <香り> 少しツンときますが甘い若草の香り 少しフルーティーな甘い香りも <味わい> 樽感を感じる深みのある味わい 複雑なフルーツの味わいも感じられます 調子に乗って飲んでいると口の中か腫れてくるような違和感を感じます。そりゃそうです、67%もアルコール度数あります

                            ウイスキー(763)ブレイヴァル 2009 12年 / ジェムストーン -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                          • 初めてバーに行く準備としてジンを飲んでみよう

                            要約 有名なカクテルのマティーニやギムレットはジンを使ったカクテル。バーに行ったことがなくてジンも飲んだことが無いならバーに行く前に家でジンを飲んでジンが飲めるか確認してみるといいよ。 自分はバーに行くのが好きだ。だからバーに行ったことがなく酒の知識もまだあまり持っていないけどバーに興味があるような人にバーを行くことを後押しするような記事を書こうとした。(ここで言うバーはいわゆるオーセンティックバーのことである。オーセンティック(authentic)とは本格的なとかの意味で 淡い照明で落ち着いた雰囲気の中、白いシャツにタイをしたバーテンダーがカクテルを鮮やかな手さばきでサービスしたり、バックバーに見たこともないボトルがズラッと並んでいる(https://liqul.com/entry/1876より) ような店を想定している。)どんなことを書こうか考えているうちにバーに行ったこともなく酒の経

                              初めてバーに行く準備としてジンを飲んでみよう
                            • 『C.C.』の愛称で親しまれているカナダを代表するウイスキーブランド!!『カナディアンクラブ Canadian Club』 そのストーリーと特徴について | Yaffee’s whisky blog

                              本日もお越し頂きありがとうございます!! ウイスキー飲み始めの頃、「C.C.」をよく飲んでいたウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマはカナダを代表するウイスキーブランド「カナディアンクラブ Canadian Club」について!! カナディアンクラブは、日本で最も高いシェアを誇るカナディアンウイスキー。 普段ウイスキーを飲まれない方や、最近ウイスキーを飲むようになった方などにも人気の高い銘柄だと思います。 カナディアンクラブは軽やかで優しく、甘みとニュートラルな味わいが特徴。 カナディアンウイスキーのオーソドックススタイルです!! フルボトル(700ml)1000円程度ということもあり、ウイスキー入門には最適は一本だと思います! また普段の晩酌にもオススメなウイスキー!! 今回は「カナディアンクラブ」の特徴からストーリー・製法など深堀

                                『C.C.』の愛称で親しまれているカナダを代表するウイスキーブランド!!『カナディアンクラブ Canadian Club』 そのストーリーと特徴について | Yaffee’s whisky blog
                              • お手入れ簡単洗剤ボトル。サラサデザインのスクィーズボトルを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                酒ですか?いいえ洗剤ボトルです。 ベア「前回は面白いケーブルがやってきた!」 ポニ「もう一つ新入りがあるんだよね?」 これだよ。 ポニ「何これ?ジュース?」 ベア「まさかお酒?!」 いえいえ。 詰め替え洗剤ボトルなんだ。 b2c スクィーズボトル 【2本入り】 見た目がかっこいいだけじゃなく お手入れもしやすいボトルだよ。 6年苦楽を共したプラボトル ベア「ボトル変えるんすか?!」 ポニ「MS家は捨てない暮らしでしょ!」 まあ落ち着け。 確かにMS家は捨てない暮らし。 物はとことん使い 消耗品もできるだけ長く使う。 このボトルお気に入りで 6年くらい使ってるんだ。 何度も洗っては乾かして 大事に使ってきた。 ちなみに中身はチャーミーマジカ。 赤いのは除菌用アルコール。 でも流石に食器は 口に入れるものに使うからね… ほら前にボトルの話をしたでしょ? プラスチックボトルは 湿気のある場所で菌

                                  お手入れ簡単洗剤ボトル。サラサデザインのスクィーズボトルを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                • ウイスキー(574)タリバーディン 500 シェリーカスク フィニッシュ 43度 700ml -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                  購入年月日:2021年11月18日 購入場所:ヤフオク 購入価格:7,000円(税込落札金額、 送料無料)他にタリバーディン500シェリーカスクフィニッシュ2本セット価格 商品状態:新品ウィスキー(ヤフオクにて落札) 原料:モルト 度数、容量:43%、700㎖ 出品者:個人                     輸入者:THREE RIVERS 今日は、昨年の11月に、オークションで新品のボトルを2本個人の方から購入(落札)したものです。その方からは今回、2回目の購入(落札)になります。 タリバーディン 500 シェリーカスク フィニッシュ(43度 700ml)になります。 それでは早速飲んでみましょう! 〇色合い 赤みがかった麦藁色です。 〇香り 澄んだハッカのような爽やかな香り 〇味わい 酸味の利いた麦の味わい やや甘く、コクのある味わい 飲み口は柔らかいが、うま味はしっかり感じられ

                                    ウイスキー(574)タリバーディン 500 シェリーカスク フィニッシュ 43度 700ml -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                  • 飲みやすい!台湾のスポーツドリンク - ふんわり台湾

                                    やすまるです! 本日は台湾のコンビニで買えるスポーツドリンクを紹介します! まず、タイトルなんですが…良い一言がなにも思い浮かばずに「飲みやすい!」というザックリとした表現になってしまいました…。 飲みにくい!とかのほうが面白いですが、純粋に飲みやすい美味しいスポーツドリンクです。 卡打車 BCAA 29元 今回私が飲んだのは黒いボトルですが、ネットで調べてみると現在販売されているものはブルー、オレンジ、ブラックの3種類です。 以前はフタが緑でボトルがオレンジというどう見ても洗剤のような見た目のものもあったようです。(むしろそっちを飲んでみたい!) ちなみにブラックのボトルは減糖30%タイプ。必須アミノ酸のBCAA入りです。 オレンジはオリジナル味、ブルーは乳酸味となっていました。薄いカルピス的な?もしくは薄いヤクルト的な?感じでしょうか。 ちなみに商品名の卡打車とは台湾語で自転車の意味な

                                      飲みやすい!台湾のスポーツドリンク - ふんわり台湾
                                    • 開封済ウイスキー第2弾 到着 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                      昨日は、先日開封済みウイスキーを落札した方から、5本ほどヤフオクで再度落札したものが届きました。 今回はアイリッシュが1本入ってる他、シングルトンやグレンフィディックの15年など、いろいろなボトルが含まれていて、おもしろいと思っています。 アイリッシュも久しぶりです。今回は、カネマラのカスクストレングス( 700ml 57.9%)があり、出品者の方はガツンと来る味わいとコメントしています。飲むのがとっても楽しみです。 さて、最近はお昼は会社の近くの「三是」という料理屋さんで、食事をします。今回はお肉中心のお店ですが、三是は西新宿を中心に10店舗ほどあり、各お店とも魚貝を中心に、様々なお料理を出してくれます。 お昼からお酒を出してくれるお店もあり、ご飯を抜いて、おかずを中心に一杯やって、早上がりをするのが最近のお楽しみになっています。 小さめですが、メバルが2匹。 メバルが食事に出ると、春告

                                        開封済ウイスキー第2弾 到着 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                      • 初めて自分で作って飲むハイボール ウイスキーおすすめの3本 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                        uribouです。いつもこのブログにお越しいただいて、ありがとうございます。 今日は、これから夏場にかけて、飲んでおいしいハイボール(炭酸割り)用のウイスキーをご紹介いたします。 自宅では、ビールや缶酎ハイしか飲んでいない方も多いかと思います。 手間はかかりませんし、コンビニで事足りますので、自宅でハイボールを作って飲んだことのない方も、是非とも、1度はチャレンジしてみていただけると嬉しいです。 とにかく安く飲みたい方は、アサヒビールブラックニッカクリアが1,000円でおつりが来ますし、そこそこ美味しく飲めるので、おススメです。スーパーでも売っています。 ブラックニッカクリア ノンピートモルト(ピートを使用せず乾燥させた、ピート由来のスモーキーフレイバーのない大麦麦芽)を使用する事で、やわらかな香りとまろやかな味わいを実現したクセのないクリアな飲み心地のウイスキーです。 当商品には、一部輸

                                          初めて自分で作って飲むハイボール ウイスキーおすすめの3本 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                        • report12:【スカルプ】髪の毛やお肌に効果的! 実際に使用している おすすめ商品のご紹介【トリートメント】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

                                          私のお店(理容店)も今年で23年目となり、沢山のお客様に支えられ これまでやってこれました。 本当に感謝、感謝でございます。 そこで今回は、これまで実際に私のお店で扱ってきた商品の中で 【お客様からも大好評】【髪の毛のプロが勧める】 髪の毛にも お肌にも効果的! おすすめ商品をご紹介 致します❕ おすすめ商品 for Men 大好評スカルプケア商品 シャンプー&トリートメント 育毛トニック おすすめ商品 for mens & lady's 当店一押し!シャンプー&トリートメント 突如 姿を現した!エース級ポマードワックス おすすめ商品 for lady 洗い流さないトリートメント NO.1 洗い流さないトリートメント NO.2 新型コロナ対策におすすめ★殺菌除菌消毒スプレー 個人的に愛用している商品 おすすめ商品 for Men うちが床屋さんという事で、必然的に男性向けの商品を多数 取り

                                            report12:【スカルプ】髪の毛やお肌に効果的! 実際に使用している おすすめ商品のご紹介【トリートメント】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
                                          • ウイスキー(572) A.D.ラトレー カスクオークニー 18年 46度 700ml -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                            購入年月日:2021年11月14日 購入場所:ヤフオク 購入価格:9,000円(税込、 送料無料) 商品状態:新品ウィスキー(ヤフオク落札) 原料:モルト 度数、容量:46%、700㎖ 出品者:個人 輸入者:THREE RIVRES 今日は、昨年の11月に、オークションで新品のボトルを2本個人の方から購入(落札)したうちの1本、A.D.ラトレー カスクオークニー 18年 (46度 700ml)になります。 それでは早速飲んでみましょう! 〇色合い きれいな薄めの麦藁色です。 〇香り 甘く澄んだ香りがします。ライムのような爽やかな香りも 〇味わい スモーキーな味わいが最初のインパクト スモーキーさが消えると、甘めの柑橘系の風味が顔を出します シュークリーム、手焼きの高級クッキーのコクのある甘い風味が余韻として続きます 最後の最後で、ドライでスパイシーな麦味わいが残ります ■まとめ■ 最初甘く

                                              ウイスキー(572) A.D.ラトレー カスクオークニー 18年 46度 700ml -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                            • ウイスキー(587)ロイヤルブラックラ12年 700ml 40% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                              購入年月日:2021年12月7日 購入場所:個人 購入価格:6,750円(税込、 送料別途850円)4本セット 商品状態:開封済ウィスキー(ヤフオクにて落札) 原料:モルト 度数、容量:40%、700㎖ 輸入者:表示なし 今日は、昨年オークションで購入した4本セット(ロイヤルブラック12年、ウルフバーンシェリーオークオーロラ、ウエストランドアメリカンオーク、アードモアレガシーの4本セット )から、ロイヤルブロックラ12年(700ml 40%)をご紹介いたします。開封済みのウイスキーをヤフオクで落札したものです。 さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> やや薄めの綺麗な琥珀色です。 <香り> 澄んだライムの香り <味わい> 最初は、ドライでスパイシーさが目立つ味わい ほぼ同時に、スモーキーな味わいも 辛口ですっきりしたのど越し。ナッツ類を食べているようなコクもあり、普段のみのボトルとし

                                                ウイスキー(587)ロイヤルブラックラ12年 700ml 40% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                              • ウイスキー(866)YUZA2023YUZA 2023 シングルモルト ジャパニーズウイスキー -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                ウィスキー名:YUZA2023YUZA 2023 シングルモルト ジャパニーズウイスキー 容量、度数:30㎖、51% 原材料:モルト 販売者:リカーライブラリー ☆応援ぽちっとよろしくお願いいたします➡ 今日は「YUZA 2023 シングルモルト ジャパニーズウイスキー」をご紹介いたします。リカーライブラリーさんの量り売りです。 ※遊佐蒸留所ホームページより genkabaronline.stores.jp 【商品について】※遊佐蒸留所HPより YUZA 2023 シングルモルト ジャパニーズウイスキー 遊佐蒸溜所のハウススタイルの“原点”ともいえるシングルモルト・ジャパニーズウイスキー。 バーボン樽で熟成したものから厳選。 香り・味わいの特徴は、ひと言でいえば「クリーン、スウィート&フルーティー」。バニラやハチミツ、そしてフルーティーな甘い香り。きめ細かくきれいな酒質、なめらかで洗練され

                                                  ウイスキー(866)YUZA2023YUZA 2023 シングルモルト ジャパニーズウイスキー -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                • 『新しい日常』シンプルに活かす!16時間断食(Vol.2)【生活改善のヒント】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

                                                  なんだか、ワクワクしてきました 2月度も概ね順調に体重を減らせました。たった2つのことをベースに多少ゆるくてもコツコツ実践するだけで、お金をかけることなく。実感できるまでに少し時間が掛かりましたが、自分の体重が減らせる様になれたと思うと素直に「う・れ・し・い」です。 正直はじめたばかりの時にはここまでうまくいくなんて半信半疑でした。 本記事は、前記事の “『新しい日常』シンプルに活かす!16時間断食(Vol.1)【生活改善のヒント】” に続く2022年度2月度の振り返りとなります。 結論は、結果が出てくると毎日がワクワクしてきます、です。 お時間あれば前記事(Vol.1)もご覧下さい。 www.wisdom-tolive-positively.com ―目次― |自分の体重を振り返る(~2022年2月末まで) |続けるためのコツ(その2) |まとめ |自分の体重を振り返る(~2022年2月

                                                    『新しい日常』シンプルに活かす!16時間断食(Vol.2)【生活改善のヒント】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ
                                                  • 久しぶりのシングルモルト「THE GLENLIVET 12YEARS OF AGE」グレンリベット12年! - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                                                    今回のウイスキーは? 久しぶりに登場のシングルモルト。 スコッチの代表格の一つ「GLENLIVET(グレンリベット)12年」 店頭でもよくお見掛けするウイスキーです。 【箱入】ザ・グレンリヴェット[12]年(オフィシャルボトル)正規品・700ml・40%・グレンリベット蒸留所 ハードリカーTHE GLENLIVET 12 YEARS OLD Single Malt Scotch Whisky ジャンル: モルト・ウイスキーショップ: うきうきワインの玉手箱価格: 2,954円 目次 今回のウイスキーは? スコッチウイスキーも色々 気になるお味の方は? THE GLENLIVET 12YEARS OF AGE 自己紹介! スコッチウイスキーも色々 スコッチウイスキーも色々な所で作られている訳ですが、このグレンリベット。 スペイサイドで作られています。 このウイスキーは上の地図のスペイサイドと

                                                    • HARIOの水出しコーヒーボトルレビュー。ペットボトル削減には成功したのか否か - ちょうどいい時まで

                                                      少し前に購入した、HARIO水出しコーヒーボトル。 美味しいコーヒーが飲みたかったのはもちろんのこと、アイスコーヒーのペットボトルゴミが減らせないかなと考えたのも、購入に至った理由の一つでした。 使い勝手などを紹介します。 HARIO水出しコーヒーボトルレビュー 本体とパーツ 水出しコーヒーを作ってみた 使ってみた感想 気に入った! 気になったところ ペットボトルゴミは減ったのか おわりに HARIO水出しコーヒーボトルレビュー 本体とパーツ パッケージもなんだかオシャレ感漂ってます。 パーツはこのようになっています。 本体は耐熱ガラスで熱湯もOK。 注ぎ口とキャップはシリコーンゴム製。 フィルターはポリエステル製です。 本体部分は手が入るので、洗うのも楽々。手が大きい女性や男性の手は入らなそうです。夫は手が入ない。 水出しコーヒーを作ってみた 中挽き深煎りコーヒー豆 55g 水 700m

                                                        HARIOの水出しコーヒーボトルレビュー。ペットボトル削減には成功したのか否か - ちょうどいい時まで
                                                      • 博多劇場 八重洲店/プレミアム会員様の恩恵に預かりました♪

                                                        60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 上級国民の方に飲み会に誘って下さるようお願いした所、後日お誘いの連絡が来た。 (ありがたや~♪) こんな下級武士をお誘い下さり恐悦至極。 すぐに参加を表明して当日を迎えた。 ■博多劇場 八重洲店 サラリーマンで賑わう広めの店内。 ワイガヤ系で活気に満ち溢れている。 博多劇場といったら、エロ可愛いコスチュームを着たお姉ちゃんのサービスが好きなのに… ここは男性スタッフしかいないので少し残念。 博多劇場は通えば通うほど特別なサービスの恩恵を受けられる酒場。 本日のメンバーは博多劇場に何度も通っている上級国民… じゃなくてプレミアム会員。 プレミアム会員の皆さまと同行するだけで、一般人も恩恵を受けられるのだ♥️ ◆お通しキャベツ(一生無料) ◆キャベツ太郎(サービス)

                                                          博多劇場 八重洲店/プレミアム会員様の恩恵に預かりました♪
                                                        • 黄昏時の謎【私服】 - 女装写真をイラストに

                                                          都会の喧騒が遠ざかり、夕焼けが空を染め上げる。 ビル群の間から漏れる光が、ベランダに立つ二人の影を長く引き伸ばす。 風が彼らの髪を優しく撫で、静寂が会話を待つ。 「君は何者だ?」短い髪の男性が問う。 彼の名はリョウ。目の前の女性、アキは答えることなく微笑む。 彼女の顔は、世界から隠された秘密を宿しているかのように、ぼやけて見える。 「私のことは忘れてくれ。ただの通りすがりの人間よ。」 アキの声は穏やかだが、その目には深い悲しみが宿っている。 リョウは首を傾げる。彼の直感が、アキの言葉に隠された真実を探るよう命じる。 この出会いは偶然ではない。彼の探偵としての勘が、それを告げていた。 「通りすがりの人間が、なぜ指名手配される?」リョウの問いに、アキは沈黙する。 彼女の周囲には、夜の宴の名残りが散らばっている。 空きボトル、使い捨てられた容器。それらが彼女の孤独を物語っている。 「私には時間が

                                                            黄昏時の謎【私服】 - 女装写真をイラストに
                                                          • 【アードベッグ(Ardbeg)】カルト的な人気を誇るアイラモルト蒸留所 | Whisky Discovery(ウイスキーディスカバリー)

                                                            世界が熱望する究極のアイラモルト「アードベッグ」。 モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン社が運営を行っており、日本ではMHD(モエ・ヘネシー・ディアジオ)が販売をしているスコッチシングルモルトウイスキーです。 2008年に「アードベッグ TEN」がリリースされて以来、一度飲んだら忘れられないクセの強い味わいからカルト的な人気を誇っています。 出典:楽天市場 スモーキーでクセのあるピート香とトロピカルフルーツのような甘い印象、ペッパーのスパイスが蒸留所の特徴的なフレーバーです。 2021年時点で、ラフロイグ、ボウモアに次ぐアイラモルト3位の販売数(約180万本)となっています。 アードベッグ アードベッグ蒸留所について Ayack, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons アードベッグは、1815年ウイスキーの聖地”アイラ島”に設立したウイスキー蒸留所です。 アイラ

                                                            • ウイスキー(597)バルブレア 1999 700ml 46% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                              購入年月日:2021年11月27日 購入場所:ヤフオク 購入価格:3,100円(税込落札金額、 送料別途657円) 商品状態:新品ウィスキー(ヤフオクにて落札) 原料:モルト 度数、容量:46%、700㎖ 出品者:大黒屋 今日は、昨年の11月に、オークションで落札したバルブレア 1999 (700ml 46%)になります。即決価格9,000円のものでしたから、かなりお得感があります。 それでは早速飲んでみましょう! 〇色合い 少し赤みがかった黄金色です 〇香り 爽やかでフルーティーな香り やや甘くほのかな香り 〇味わい 最初のインパクトが刺激的! 酸味のあるマーマレード、オレンジ系のドライフルーツ、時としてびわのような味わいも 膨らみあるリッチな味わい コクがあり広がりのある美味しさ 余韻は比較的長く、心地良いまろやかな香水のような風味がしばらく続きます 香水といっても、ケミカルではなく、

                                                                ウイスキー(597)バルブレア 1999 700ml 46% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                              • スコッチウイスキーの聖地・アイラ島が誇る幻のシングルモルト「ポートエレン 40年」全世界1,380本限定発売

                                                                スコッチウイスキーの聖地・アイラ島が誇る幻のシングルモルト「ポートエレン 40年」全世界1,380本限定発売テーマは「9 ROGUE CASKS(9つの異端の樽)」 MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社(以下MHD、本社:東京都千代田区神田神保町1-105神保町三井ビル13階、代表取締役社長:ブルノ・イヴォン)は、1983年に閉鎖されたポートエレン蒸留所より、オフィシャルボトルで最長熟となる「ポートエレン 40年」を2021年6月23日(水)より発売いたします。 ポートエレンは、スコッチウイスキーの6大生産地のなかでも“スコッチウイスキーの聖地”と呼ばれるアイラ島において、かつてポートエレン蒸溜所で造られていたシングルモルトウイスキーです。その品質の高さから多くのファンの支持を集めましたが、惜しまれつつも1983年に閉鎖されました。ポートエレン蒸留所で造られた原酒は何回かのリリースに

                                                                  スコッチウイスキーの聖地・アイラ島が誇る幻のシングルモルト「ポートエレン 40年」全世界1,380本限定発売
                                                                • ウイスキー(578)マクタラ ストラータ15年 700ml 46% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                  購入年月日:2021年10月7日 購入場所:目白 田中屋 購入価格:8,965円(税込) 原料:モルト 度数、容量:46%、700㎖ 今日は、目白の田中屋さんで購入したマクタラ ストラータ15年 700ml 46%になります。 マクタラは少し前に、テラを飲んで以来です。 栗林幸吉さんに最近人気のアイラ系のボトルということでおススメいただき、飛びついて買ったものです。 それでは早速飲んでみましょう! 〇開封 すんなり開封できました 〇色合い きれいな琥珀色です 〇香り 甘くてスモーキーな香りがします 〇味わい テラほどではないが、スモーキーさ半端ないです 次に、まろやかな甘さが顔をだします 甘さの後、様々な味わいに広がりますが・・ 複雑なうま味は、煙っぽさにかき消されるのが少し残念 少し加水すると、複雑な味わいが再び顔を出してナイス! ストレート、ロック、水割り、ハイボール、どんな飲み方をし

                                                                    ウイスキー(578)マクタラ ストラータ15年 700ml 46% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                  • 竹鶴12年,余市12年,宮城峡12年 - ZeekなGoe のんべぇブログ

                                                                    こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m 先日、酒屋のリカーマウンテンに訪れた際、お酒を購入したら、新しいカバタッピを もらいました。 今回、個人的に気になったのは、国産クラフトウイスキー徹底解説です。 いわゆるジャパニーズウイスキーについて、いろいろな蒸留所のことが 記載されています。 もし、この冊子が気になった方は、リカーマウンテンへどうぞ! 会員の方なら、おそらくタダでもらえるはずです。多分・・・(´・ω・`) さて、今回の記事はウイスキー記事です。 銘柄ですが、ニッカウヰスキーが誇る3銘柄をレビューします。 その3銘柄は「竹鶴12年」「余市12年」「宮城峡12年」になります。 この3銘柄は、ウイスキーブームによる原酒不足の影響で終売した逸品です。 現在、自分の手元にあるものも残りが少ないですので、それぞれをストレートのみ 飲み比べして

                                                                      竹鶴12年,余市12年,宮城峡12年 - ZeekなGoe のんべぇブログ
                                                                    • ウイスキー(581)グレンファークラス カスクストレングス12年 700ml 58.3% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                      購入年月日:2021年12月6日 購入場所:個人 購入価格:9,250円(税込、 送料別途950円)2本セット 商品状態:開封済ウィスキー(ヤフオクにて落札) 原料:モルト 度数、容量:58.3%、700㎖ 輸入者:ミリオン商事株式会社 今日は、昨年オークションで購入したグレンファークラスの2本セットから、12年のカスクストレングス (700ml 58.3%)をご紹介いたします。 開封済みのウイスキーを落札したものですが、15年 700ml( 46%)も同じ出品者からセットで落札していますので、15年のレビューの際は飲み比べもしてみたいと思います。 さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> 濃い目の琥珀色 <香り> 甘く澄んだ香り ハッカ系のドライな香り <味わい> 最初は、キレのある甘い味わい 徐々に、度数なりの強さを感じ、麦本来の美味しさを感じます そして、バターナッツやクリームパ

                                                                        ウイスキー(581)グレンファークラス カスクストレングス12年 700ml 58.3% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                      • ウイスキー(569)グレンリベット ファウンダーズリザーブ 700ml 40% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                        購入年月日:2021年11月7日 購入場所:ヤフオク 購入価格:1,980円(税込落札金額、 送料別途1,000円)マッカラン12年トリプルカスク、ニッカ セッション、グレンリベットファンダーズリザーブ、オールドプルトニー12年の4本を一緒に購入 商品状態:新品ウィスキー(ヤフオクにて落札) 原料:モルト 度数、容量:40%、700㎖ 出品者:gold_ liguor 今日は、昨年の11月に、オークションで新品のボトルを4本購入しうちの1本、グレンリベット ファウンダーズリザーブ( 700ml 40%)になります。 それでは早速飲んでみましょう! 〇色合い きれいな黄金色です。 〇香り 少し甘みを帯びた爽やかな香り。クリームパン、シュークリーム 〇味わい ライトで飲みやすい麦の味わい 少しドライな味わい 柑橘系のフルーツ 余韻は短め。少しクリーミーな風味が顔出します 加水するとさらにマイル

                                                                          ウイスキー(569)グレンリベット ファウンダーズリザーブ 700ml 40% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                        • 【ウイスキー紀行】ライトな味わいの「カティサーク」を飲む! この値段でこの味はお買い得!?  - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                          安いからって馬鹿にすんなよ! こんにちは! きんぎょです。 皆様は好きなお酒は何ですか!? ビール? 日本酒? ワイン? それとも焼酎でしょうか(^^♪ 何度か記事にしましたが、きんぎょは「ウイスキー」が大好きで、よくバーなどにも飲みに行ったりして、色々なウイスキーを楽しんでおります! 最初の方は、それこそ「シングルモルト」のウイスキーを愛飲しておりましたが、最近ではブレンダーの技が光る「ブレンデッドウイスキー」をよく飲んでおります! 癖が強い「シングルモルト」とは対照的に、様々なウイスキーをブレンドして作られた「ブレンデッド」は穏やかな飲み口であり、何度飲んでも飽きが来ない匠の一品なのであります! そしてなにより・・・ 「ブレンデッド」は安い! 主要な「シングルモルト」が5,000円前後はする中で、「ブレンデッド」は「1,000円台」で購入できるものもチラホラ・・・ まさに庶民の味方なの

                                                                            【ウイスキー紀行】ライトな味わいの「カティサーク」を飲む! この値段でこの味はお買い得!?  - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                          • プロポーズにはウイスキーがおすすめ!?答えはバラのコサージュ!「フォアローゼス ブラック」 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                                                                            今回のウイスキーは? 「フォアローゼス ブラック」! フォアローゼスはバーボン! バーボンと言えばアメリカ、ケンタッキー州! フォアローゼズ ブラック [ ウイスキー アメリカ合衆国 700ml ] 出版社/メーカー: キリンビール メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る バーボンの銘柄も沢山あります。 目次 今回のウイスキーは? フォアローゼスの誕生 気になるお味の方は? フォアローゼス ブラック 自己紹介! フォアローゼスの誕生 フォアローゼス 名前の由来はロマンチック! とても良い話です。 プロポーズの時に飲むウイスキーとしても良いかも?しれません。 気になるお味の方は? 「フォアローゼス ブラック」 バーボンらしい甘さ!ですが割とスッキリ。 非常に飲みやすい。 余韻も〇 ソーダ割に良く合います! おススメの飲み方は、自分好みの飲み方で! 自分の好きな飲み方でお酒を楽しみ

                                                                            • ウイスキー(869)厚岸ブレンデッドウイスキー小満 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                              ウィスキー名:厚岸ブレンデッドウイスキー小満 容量、度数:30㎖、48% 原材料:モルト、グレーン 販売者:リカーライブラリー ☆応援ぽちっとよろしくお願いいたします➡ 今日は「厚岸ブレンデッドウイスキー小満」をご紹介いたします。リカーライブラリーさんの量り売りです。 ※メーカーホームページより genkabaronline.stores.jp メーカーのホームページより 『厚岸ブレンデッドウイスキー小満 しっとり降る恵みの雨により、動植物に生命力が満ち始める季節。 厚岸町では、子野日公園の桜の木々が薄紅色に染まります。 自然の美しさを愛でながら、厚岸モルトとグレーンのハーモニーをお愉しみください。』 【製品情報】 <香り> 黄色のトロピカルフルーツ、砂浜、炭、焼いたソーセージ、ベーコン、ホットケーキ、メープル、ハチミツ、シャインマスカット、デラウェア <味わい> ハチミツレモン、ピート

                                                                                ウイスキー(869)厚岸ブレンデッドウイスキー小満 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                              • ウイスキー(573)マクタラ テラ クラシックアイラ 46度 700ml -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                                購入年月日:2021年11月18日 購入場所:ヤフオク 購入価格:7,000円(税込落札金額、 送料無料)他にタリバーディン500シェリーカスクフィニッシュ 2本セット価格 商品状態:新品ウィスキー 原料:モルト 度数、容量:46%、700㎖ 出品者:個人                     輸入者:ウイスク・イー 今日は、昨年の11月に、オークションで新品のボトルを2本個人の方から購入(落札)したのですが、追加でさらに2本落札したもののうちの1本です。 マクタラ テラ クラシックアイラ(46度 700ml)になります。 それでは早速飲んでみましょう! 〇色合い きれいな薄めの麦藁色です。 〇香り 澄んだライム・ハッカのような爽やかな香り 〇味わい 超スモーキーな味わいが最初のインパクト スモーキーさはかなりきつく感じます 個人的には、ストレート飲むには煙いだけ? ハイボールだと、ちょ

                                                                                  ウイスキー(573)マクタラ テラ クラシックアイラ 46度 700ml -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                                • ウイスキー(551)アニマルコレクション グレンロセス9年 パンダラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                                  今日も、大泉学園のバー、レモン・ハートさんでいただいたウイスキーです。 グレンロセス9年、パンダラベルになります。 容量は700ml、度数は、64.9%。蒸留年は2009年で、瓶詰年は2019年になります。 アニマルコレクションシリーズ、第一弾のラベルのイメージはこのウイスキーを飲んだ印象が、「力強さの後に柔らかい印象から、可愛さと力強さを兼ね備えたパンダをモチーフ」にしたのことです。 〇色合い 美しい黄金色です 〇香り グレンロセスらしい甘露な風味がします。飲み始めると、様々な華やかな香りが顔を出します 〇味わい 甘くコクのある風味と酸味のバランスが絶妙 度数が非常に高いわりに、強さをそれほどまでには感じさせないところがあります 炒めたナッツと砂糖を合わせたような風味 厚みのある麦の甘い余韻 最後の最後は、少しビターでドライな風味が続きます ■まとめ■ テイスティングコメントでは、『トッ

                                                                                    ウイスキー(551)アニマルコレクション グレンロセス9年 パンダラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ