並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

Miley Cyrusの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • ジョングクが極右ソングかわして初登場1位。最新全米チャート(2023/07/30) |THE MAINSTREAM(沢田太陽)

    どうも。 今日、実は言いたいことが、とあることだけなんですけど、行きましょう。全米チャート。 SINGLES 1(-)Seven/Jungkook feat Latto 2(-)Try That In A Small Town/Jason Aldean 3(1)Last Night/Morgan Wallen 4(2)Fast Car/Luke Combs 5(4)Calm Down/Rema & Selena Gomez 6(7)Fukumean/Gunna 7(3)Vampire/Olivia Rodrigo 8(9)Cruel Summer/Taylor Swif 9(6)Flowers/Miley Cyrus 10(8)All My Life/Ll Durk fet J Cole https://www.youtube.com/watch?v=QU9c0053UAU BTSのジョン

      ジョングクが極右ソングかわして初登場1位。最新全米チャート(2023/07/30) |THE MAINSTREAM(沢田太陽)
    • ワールドロックナウ 2021年1月17日(ザ・ネットワーク、マイリー・サイラス、マウンテン、ゴート・ガール) - ラジオと音楽

      新譜紹介 The Network『Money Money 2020 Pt II: We Told Ya So!』 ザ・ネットワークはグリーン・デイのサイドプロジェクト。 17年ぶりの作品だそうです。2003年に出したアルバムのタイトルが『Money Money 2020』。だから今回はPt II。すごい先見ですね。 なんと25曲入りで、渋谷さん5曲も紹介してくれました(短い曲ばかりなので5曲かけてもピンク・フロイド1曲分だと)。 Money Money 2020 Pt II: We Told Ya So! 発売日: 2020/12/04 メディア: MP3 ダウンロード Theory Of Reality Fentanyl Digital Black Carolina's Ultimate Netflix Tweet Threat Level Midnight Miley Cyrus『Pl

        ワールドロックナウ 2021年1月17日(ザ・ネットワーク、マイリー・サイラス、マウンテン、ゴート・ガール) - ラジオと音楽
      • ワールドロックナウ 2024年2月17日(マーヴェラス3、マイリー・サイラス、リトル・シムズ) - ラジオと音楽

        www.nhk.jp 【目次】 新譜紹介 Marvelous 3『IV』 My Old School Metal Heart Time To Let It Go リクエスト特集 Miley Cyrus「Flowers」 Little Simz「Far Away」 番組終了のお知らせ 新譜紹介 Marvelous 3『IV』 ブッチ・ウォーカー率いるマーヴェラス・スリーの23年ぶりのアルバム。 IV [Explicit] 2MR41H Amazon My Old School Metal Heart www.youtube.com Time To Let It Go www.youtube.com リクエスト特集 Miley Cyrus「Flowers」 グラミー賞年間最優秀レコードを受賞したマイリー・サイラスの曲。 www.youtube.com エンドレス・サマー・バケーション アーティ

          ワールドロックナウ 2024年2月17日(マーヴェラス3、マイリー・サイラス、リトル・シムズ) - ラジオと音楽
        • ワールドロックナウ 2023年3月25日(ラサムズ、ケミカル・ブラザーズ、U2、マイリー・サイラス) - ラジオと音楽

          新譜紹介 The Lathums『From Nothing To A Little Bit More』 UKチャートで初登場1位となったラサムズのセカンド・アルバム(ファースト・アルバムも1位だったそうです)。 From Nothing To A Little Bit More アーティスト:The Lathums Island Uk Amazon Struggle 3曲紹介されましたが、この曲はいいなと思いました。 リクエストコーナー Chemical Brothers「No Reason」 ケミカル・ブラザーズの2年ぶりの新曲。 No Reason [12 inch Analog] アーティスト:The Chemical Brothers Casablanca Amazon U2「Sunday Bloody Sunday (Songs Of Surrender)」 U2のメンバーが10

            ワールドロックナウ 2023年3月25日(ラサムズ、ケミカル・ブラザーズ、U2、マイリー・サイラス) - ラジオと音楽
          • ワールドロックナウ 2023年4月8日(ブラック・カントリー, ニュー・ロード、マイリー・サイラス、リナ・サワヤマ、坂本龍一&デヴィッド・シルヴィアン) - ラジオと音楽

            新譜紹介 Black Country, New Road『Live at Bush Hall』 ブラック・カントリー, ニュー・ロードのニューアルバム。ライブアルバムですが、9曲全て新曲。7人組だったのですが、中心メンバーであるアイザック・ウッドが脱退した為、残ったメンバーで全て新曲でライブを演ったそうです。 Live at Bush Hall [解説書・歌詞対訳付 / 国内盤CD] (BRC734) アーティスト:Black Country, New Road BEAT RECORDS / Ninja Tune Amazon Up Song Across The Pond Friend Miley Cyrus『Endless Summer Vacation』 3月25日の海外情報で「Flowers」の大ヒットが紹介されたマイリー・サイラスのニューアルバム。彼女は離婚して、失恋と傷心のアル

              ワールドロックナウ 2023年4月8日(ブラック・カントリー, ニュー・ロード、マイリー・サイラス、リナ・サワヤマ、坂本龍一&デヴィッド・シルヴィアン) - ラジオと音楽
            • 2018 Wrapped

              The most streamed songs of 2023. Cover: Miley Cyrus

                2018 Wrapped
              • グラストンベリーフェス2019の裏MVP、会場を沸かせた素人少年Alex Mannの話 - letter music

                事実は小説より奇なり…。そんな風に思える話が、イギリスを代表するフェスのグラストンベリーフェスで起こりましたね。という話です。 今年のグラストンベリーフェスを最も盛り上げたのは飛びりした素人少年ラッパー 今年のグラストンベリーのハイライトをあげるとすれば、イギリス黒人ラッパー(グライムMC)としては初のヘッドライナーの一角を務めたStormzy(ストームジー)が、これまでのシーンを牽引してきたラッパー、グライムMCの名前を65名分シャウトアウトするシーンや、 .@stormzy's not forgetting anyone that's paved the way for him and those making the scene so great right now 🔥 A shoutout to 65 artists in total 🙌 #Glastonburyfestiva

                  グラストンベリーフェス2019の裏MVP、会場を沸かせた素人少年Alex Mannの話 - letter music
                • テレビ司会者と恋人殺害、容疑者は現役巡査 豪

                  豪シドニー郊外で、行方不明となっているテレビ司会者の家を調べる警察。AFPTVが入手した公共放送ABCの映像より(2024年2月23日撮影)。(c)AFP PHOTO / ABC TV Australia 【2月23日 AFP】オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州警察は23日、テレビ番組の男性司会者と客室乗務員の交際相手の男性が殺害された事件で、28歳の現役巡査を容疑者と断定した。 この巡査はすでにシドニーのボンダイ(Bondi)の警察署に出頭し、現在も勾留中だという。 シドニー郊外で今週初め、ごみ箱から血まみれの衣服が発見されたことが事件発覚の発端となった。 捜査当局は衣類を手がかりに、シドニー郊外パディントン(Paddington)にあるテレビ司会者でエンターテインメントジャーナリストのジェシー・ベアード(Jesse Baird)氏(26)の自宅マ

                    テレビ司会者と恋人殺害、容疑者は現役巡査 豪
                  • Beautyredefined By Pang: Dupe For Mac

                    Visiteurs depuis le 28/01/2019 : 5581 Connectés : 1 Record de connectés : 91 MAC Alluring Aquatic was a Limited Edition collection launched by MAC Cosmetics for Summer 2014. More so than the product itself, the pre-release buzz was related to the interesting take on its packaging. Ni review ko yung mga nabili ko nung kelan sa watsons na make-up from W7 and mga siz!!! May mga na diskubre ako na mga

                      Beautyredefined By Pang: Dupe For Mac
                    • 第66回グラミー賞 全部門のノミネーション発表 授賞式は2024年2月 - amass

                      日本時間2024年2月5日に開催される「第66回グラミー賞授賞式(R)」。全部門のノミネーションが発表されています。 授賞式の模様は日本時間2月5日(月)にWOWOWで独占放送・配信されます。 ■Album of the Year Boygenius - The Record Janelle Monáe - The Age of Pleasure Jon Batiste - World Music Radio Lana Del Rey - Did You Know That There’s a Tunnel Under Ocean Blvd Miley Cyrus - Endless Summer Vacation Olivia Rodrigo - Guts SZA - SOS Taylor Swift - Midnights ■Record of the Year Billie Eili

                        第66回グラミー賞 全部門のノミネーション発表 授賞式は2024年2月 - amass
                      • re:Invent 2019で流れていた曲の一部をまとめてみた #reinvent | DevelopersIO

                        おはようございます. re:Inventはセッションも楽しいですが, セッション待機時間の音楽も非常に良くてテンションが上がります. ということで会場で流れていた曲の一部をまとめてみました. 112 - Cupid Arctic Monkeys - Do I Wanna Know? Ariana Grande - break up with your girlfriend, i'm bored Ariana Grande, Miley Cyrus, Lana Del Rey - Don't Call Me Angel (Charlie's Angels) blink-182 - All The Small Things Brett Young - In Case You Didn't Know Bruno Mars - 24K Magic Cage The Elephant - Come

                          re:Invent 2019で流れていた曲の一部をまとめてみた #reinvent | DevelopersIO
                        • 春めく - 昔、くじらぐもにのりたかった

                          このところ、毎日のように再生している動画がある。 今年のグラミー賞でみせた、Miley Cyrus(マイリー・サイラス)の大ヒット曲 『Flowers』のパフォーマンスだ。 k www.youtube.com 彼女を初めて知ったのは、出世作にして大ヒットドラマ「ハンナ・モンタナ」…ではなく 「Sex and the City」だった。 ティーンのカリスマ“Miley Cyrus”、つまり本人役で1シーンだけの短い出演だったが アイドルらしいキュートな笑顔が印象的で、よく覚えている。 私の中でティーンのままだった彼女は、あれから14年経ってすっかり魅力的な大人になっていた。 カッコよさに見惚れているうちに 自分もだんだん踊りたくなって 今は動画を見ながら なりきって踊っている。(ひとりの時に限る😏) こういう時は完全になりきるのが大事なので 人目を気にしなくて済むように、日中でもスクリーン

                            春めく - 昔、くじらぐもにのりたかった
                          • 2023年 年間ベストアルバム50|hashimotosan

                            音楽好きにとって毎年年末の恒例行事となってきた年間ベストを決めるシーズンが今年もやってきました。 2023年はとにかくライブをよく観た1年だったなという印象で、コロナも落ち着き海外アーティストの来日も徐々に戻ってきてからは、少しでも観たいと思ったライブには参加しよう!というマインドで、結構アクティブにライブを観に行きましたね。 去年や今年にアルバムをリリースしたアーティストのライブを日本でこんなに早く観れるというタイム感が久々の感覚で、やっぱりライブを生で体感するって特別だよなぁと改めて感じた年になりました。 今年もこの1年の間に出会ったたくさんの作品の中から個人的によく聴いた、凄いと感じたアルバムを50作品選んでみました。 自分が作品を選ぶ基準は、その作品を好きなのはもちろんの事、数年後もおそらく聴いてるだろうなとか、いつか2023年を思い出す時に頭に浮かぶだろうなみたいな感じで、その年

                              2023年 年間ベストアルバム50|hashimotosan
                            • Rimmel Red Fever Lipstick Dupe For Mac

                              Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 5626 Connectés : 1 Record de connectés : 18 MAC ‘Red Lipstick’ Dupes & Alternatives. Awhile ago I started an A-Z Lipstick Dupe series, and while that is currently on hold, I thought I’d do a similar series by lipstick color. I’m beginning with popular red lipstick shades by MAC Cosmetics. Canon clc 1150 drivers for mac windows 10. MAC ‘So Chaud’. MAC ‘Russian Red’

                                Rimmel Red Fever Lipstick Dupe For Mac
                              • あまりにもダサい髪形「マレット」、まさかの復活

                                ベルギーで行われたマレットフェスティバルの参加者(2019年5月18日撮影)。(c)John THYS / AFP 【3月10日 AFP】「前は仕事モード、後ろはパーティー仕様」──あまりにダサくて、長年にわたりほとんど罪とさえ言われてきた髪形「マレット」が、まさかの復活を果たしている。 リアーナ(Rihanna)さんやマイリー・サイラス(Miley Cyrus)さんといった米ポップ歌手を筆頭に、世界のテレビや街角を席巻しているのが、前から見るとショート、後ろから見るとロングのヘアスタイル、マレットだ。 「私のアイドルはずっとデヴィッド・ボウイ(David Bowie)とダイアナ妃(Princess Diana)で、2人の子どもみたいに見えたらいいなと思ったのが最初だった」と、英ブライトン(Brighton)在住のオーストラリア人、シャロン・ダニエルズ(Sharon Daniels)さん(

                                  あまりにもダサい髪形「マレット」、まさかの復活
                                • ギズモード・ジャパンの中の人が選ぶ「2020年ベスト音楽」

                                  いつも以上にテクノロジーと音楽が近かった年。 コロナ禍のため、ライブやフェスなどがことごとく中止になり、現場で音楽を体感することが難しかった2020年。さまざまなアプローチのオンラインイベントが行われて、ギズモードでも多くの取材やインタビューをさせてもらいました。フォートナイトの中で米津玄師がライブをしたり、RADWIMPSがバーチャルライブを開催したり…日本人アーティストも出演したポーター・ロビンソンのオンラインフェスなんかもありました。 こんな時代だからこそ、音楽に救いを求めた人も多かったはず。ギズモードの中の人もしかり。ぼくらの「2020年ベスト音楽」を選びました。 『No Fear No More』MadeonVideo: Madeon / YouTube2020年、唯一行ったライブが、1月中旬のMadeon(マデオン)のライブでした。 高校生のころに知り、初めて生で見たMadeo

                                    ギズモード・ジャパンの中の人が選ぶ「2020年ベスト音楽」
                                  • 「2019年に英国で最も売れたアルバム&ソング TOP40」発表 - amass

                                    全英チャートを集計するOfficial Charts Companyは「2019年に英国で最も売れたアルバム TOP40」「ソング TOP40」を発表しています ■「2019年に英国で最も売れたアルバム TOP40」 1. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT / LEWIS CAPALDI 2. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT / ED SHEERAN 3. THE GREATEST SHOWMAN / MOTION PICTURE CAST RECORDING 4. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO / BILLIE EILISH 5. STAYING AT TAMARA'S / GEORGE EZRA 6. BOHEMIAN RHAPSODY - OST / QUEEN 7.

                                      「2019年に英国で最も売れたアルバム&ソング TOP40」発表 - amass
                                    • Amazon Announces ‘AI Ready,’ a New Initiative Designed to Provide Free AI Skills Training to 2 Million People by 2025

                                      Amazon Announces ‘AI Ready,’ a New Initiative Designed to Provide Free AI Skills Training to 2 Million People by 2025 New AWS study finds strong demand for AI talent and the potential for workers with AI skills to earn up to 47% more in salaries AWS releases 8 new, free AI and generative AI courses to support professionals looking to upskill Amazon launches AWS Generative AI Scholarship and collab

                                        Amazon Announces ‘AI Ready,’ a New Initiative Designed to Provide Free AI Skills Training to 2 Million People by 2025
                                      • ドリー・パートンと凄い共演アーティストの新作ロック・アルバム!「ロックスター」のトラックリストがありえない豪華さ!!! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                        驚きのメンバーです ドリー・パートンの新作ロック・アルバム! 初ロックAL『ロックスター』の豪華トラックリスト公開 ポール&リンゴ/リゾら参加 コチラですね https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/125006/2 それにしても、すごいです 記事の中では ポール・マッカートニー リンゴ・スター、 リゾ、 スティング、 クリス・ステイプルトン、 デビー・ハリー、 エルトン・ジョン、 ジョン・フォガティ、 ジョーン・ジェット、 スティーヴン・タイラー、 ピーター・フランプトン、 キッド・ロック といった面々を紹介していますが、 一曲目から、 リッチー・サンボラ(ボン・ジョビ!)ですし、 スティーブ・ペリー、 アン・ウィルソン、 スティーヴィー・ニックス、 マイリー・サイラス、 P!NK ニッキ・シックス サイモン・ル・ボン マイケル・マクドナ

                                          ドリー・パートンと凄い共演アーティストの新作ロック・アルバム!「ロックスター」のトラックリストがありえない豪華さ!!! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                        • Pharrell Williams, Miley Cyrus - Doctor (Work It Out) (Official Video)

                                          Official Video for “Doctor (Work It Out)” by Pharrell Williams feat. Miley Cyrus Listen to & Download “Doctor (Work It Out)” out now: https://mileycyrus.lnk.to/Doctor Amazon Music - https://mileycyrus.lnk.to/Doctor/amazonmusic Apple Music - https://mileycyrus.lnk.to/Doctor/applemusic iTunes - https://mileycyrus.lnk.to/Doctor/itunes Pandora - https://mileycyrus.lnk.to/Doctor/pandora SoundCloud -

                                            Pharrell Williams, Miley Cyrus - Doctor (Work It Out) (Official Video)
                                          • 最近TLで見かける「DIVA」ってどういう意味? DIVA自身が答えてみた

                                            UnSplashより最近、kemioの「私が人生で学ぶことは全てLady Gagaが教えてくれた」というツイートを見た。咄嗟に「私の場合は誰だろう?」と考え、たどり着いた答えはChristina Aguilera, Madonna, Mariah Careyだった。 3人ともDIVAと呼ばれるアーティストだ。また、私の所属する界隈はTwitterのフォロイーをTL DIVAsと呼ぶ。 今やDIVAという単語は、本来の意味を超えてその精神性をも指しているように思える。では、私にとってDIVAは何を意味しているか。これまで直感的に使っていたDIVAという言葉を、本稿で紐解いていきたい。 私にとってDIVAとはまず、辞書でDIVAを調べてみた。 (オペラの)女性歌手、主役、プリマドンナ[ラテン語 ‘goddess’ の意] もともとはオペラにおける単語であり、現在私たちが使っているDIVAはそこ

                                              最近TLで見かける「DIVA」ってどういう意味? DIVA自身が答えてみた
                                            • ドリー・パートンの新譜「ロックスター」レビュー:全曲を元歌とともに聴く・観る Dolly Parton『Rockstar』 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                              ドリー・パートンの新作アルバム「Rockstar」発売! 2023年11月16日現在までの情報でしたが、いよいよ出ました(更新) こちらですよ! amass.jp ロック・アルバム『Rockstar』がストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます。 嬉しい悲鳴ですよね ドリー・パートンのアルバム「ロックスター」全曲を聴く・元歌を知る 1. Rockstar (special guest Richie Sambora) www.aiaoko.com 2. World on Fire www.aiaoko.com 3. Every Breath You Take (feat. Sting) www.aiaoko.com 4. Open Arms (feat. Steve Perry) www.aiaoko.com 5. Magic Man (feat. Ann Wilson with

                                                ドリー・パートンの新譜「ロックスター」レビュー:全曲を元歌とともに聴く・観る Dolly Parton『Rockstar』 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                              • 米ローリングストーン誌 「2020年の年間ベスト・アルバム TOP50」発表 - amass

                                                50. Bartees Strange - Live Forever 49. Jeff Tweedy - Love Is The King 48. Kareem Ali - Growth 47. Lucinda Williams - Good Souls Better Angels 46. Boldy James & The Alchemist - The Price of Tea in China 45. AC/DC - Power Up 44. Chris Stapleton - Starting Over 43. Elizabeth Cook - Aftermath 42. X - Alphabetland 41. Sad13 - Haunted Painting 40. Paul McCartney - McCartney III 39. Beabadoobee - Fake It

                                                  米ローリングストーン誌 「2020年の年間ベスト・アルバム TOP50」発表 - amass
                                                • 🎧Taylor Swift 、Thomas Wesley feat. Jonas Brothers 、Selena Gomez、Post Malone 、Ariana Grande, - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                                                  ハッキリしない陽気と、災害の年は昨年で終わりかと思ったら、更に?今年もでしょうか?オリンピック問題も話題になってきました。 あれもこれも注意になりますが、気を付けて暮らしましょうね。遠い国の事も、全てが他人ごとではありません。 が、免疫力UPで、今日楽しめることは今日楽しまなくちゃぁという事で・・・ 今日から3日間は今年、昨年のヒット曲の中から、お気に入りな曲をUPしました。以前のUPと被っているかもですが...。 🎶~~~~~~~~~~~~~~~~~~~🎵 ● Taylor Swift - The Man(彼女もこの曲がニュースに出ていましたが、何だったか忘れました一番新しい曲だと思います) Taylor Swift - The Man (Lyric Video) ●Lonely  Thomas Wesley feat. Jonas Brothers Diplo Presents:

                                                    🎧Taylor Swift 、Thomas Wesley feat. Jonas Brothers 、Selena Gomez、Post Malone 、Ariana Grande, - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                                                  • <第62回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 ビリー・アイリッシュが主要4部門独占 - amass

                                                    <第62回グラミー賞>授賞式が行われ、各受賞作/アーティストが発表されています。 ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)は、「年間最優秀レコード」「年間最優秀アルバム」「年間最優秀楽曲」「最優秀新人賞」の主要4部門を受賞したほか、「最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム」も受賞。主要4部門独占は1981年のクリストファー・クロス以来39年ぶり。女性としては初の主要4部門独占。18歳での主要4部門独占は史上最年少です。 ビリー・アイリッシュからの受賞コメントが届いています。 ※インタビューはビリー・アイリッシュ、Finneas O’Connellの両方が参加 Q;おめでとうございます。あなたが次に目指しているものは何ですか? ビリー: 次は何かって?今は分からないわ。私が考えてるのは、今この瞬間を味わうことだけ。 でも理性的になって考えてみるけど、次が何になるかは分からない。 私がそ

                                                      <第62回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 ビリー・アイリッシュが主要4部門独占 - amass
                                                    • 洋楽和訳 The Climb - Miley Cyrus - Movie Oasis ~映画好きが集まる憩いの場~

                                                      おはようございます。 バンクーバーに滞在してはや3ヶ月。。。 時の流れはとてつもなく早いモノですね笑もうあと2ヶ月で今年も終わってしまいます。 ついこの間まで暑くて暑くて仕方なかったバンクーバーも肌寒くなってきて、夜になると息が白くなるほどです... 日本もだんだん肌寒くなってきたとか...皆さんも体調だけは気をつけましょうね!! 季節の変わり目が一番体調を崩しやすいですからね!! 話は変わりまして笑 僕のインスタグラムの話になりますが...なんともうすぐで400人超えそうです。 目標の1000人はまだ先の話ですが、これからも続けて頑張っていきます。 以前までの投稿はストリートスナップや風景画の投稿が多かったのですが、最近は洋楽の和訳動画の作成を始めました!! 自分で撮影した動画と留学で培った英語力の両方を活かせないかと色々考えた結果、洋楽の和訳With僕が撮影した動画になりました。 ラッ

                                                        洋楽和訳 The Climb - Miley Cyrus - Movie Oasis ~映画好きが集まる憩いの場~
                                                      • ソニーG、売上高11兆円超、6事業の中で最大の利益となったのは(CNET Japan) - Yahoo!ニュース

                                                        ソニーグループは、2022年度(2022年4月~2023年3月)の連結業績を発表した。売上高および金融ビジネス収入は、前年比16.3%増の11兆5398億円、営業利益は同0.5%増の1兆2082億円、調整後営業利益は同3.7%増の1兆1804億円、税引前利益が同5.6%増の1兆1803億円、当期純利益が同6.2%増の9371億円となった。 ソニーグループ 代表執行役社長 COO兼CFOの十時裕樹氏は、「売上高、営業利益はいずれも過去最高を更新した」と述べた。 一方、2023年度通期業績見通しは、売上高および金融ビジネス収入が前年比0.3%減の11兆5000億円、営業利益は同3.2%減の1兆1700億円、調整後OIBDAは同2.7%増の1兆7700億円、調整後EBITDAは2.7%増の1兆7500億円、税引前利益が同3.4%減の1兆1400億円、当期純利益が同10.4%減の8400億円とした

                                                          ソニーG、売上高11兆円超、6事業の中で最大の利益となったのは(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
                                                        • 【再来】声フェチ女、完全なる独断と偏見で 声が魅力の歌手を選んでみた ~2023年ver~ - Music Closet

                                                          久しぶりにこの企画です。 と言っても前回は2019年なので、だいぶ好きな歌声も更新されていそう…と思うのですが、さてどうなるでしょうか。 2019年版は男声・女声で分けていましたが、今回は混合。 musiccloset.hatenablog.com musiccloset.hatenablog.com ちなみに前回ランクインした歌手で、今も頻繁に聴いている歌声は、 ・Kirstin Maldonad (PENTATONIX) ・Julian Casablancus (STROKES) ・Eminem これは単純にアーティストが頻繁に活動をしているから、という理由からかな。 さて、2024年はどんな歌声に声フェチ女は引っかかったのか。どうぞご覧あれ。 Niall Horan Miley Cyrus Angelina Jordan さくらみこ 常闇トワ Damiano David from M

                                                            【再来】声フェチ女、完全なる独断と偏見で 声が魅力の歌手を選んでみた ~2023年ver~ - Music Closet
                                                          • 米ローリングストーン誌が選ぶ、2020年の年間ベストアルバム50選 - おとのほそみち

                                                            RS誌は、一般的な音楽ファンの支持の高さを意識しつつも、エッジの効いたひとクセある作品を選ぶ傾向にある。 けれども、今年はチャートや市場の評価に忠実というか、特に上位はけっこう順当な結果のように見える。 テイラー・スウィフト、デュア・リパ、レディ・ガガらの女性陣が上位に並ぶ一方、ディラン、スプリングスティーンという超大物の名前も。 一方でラップ、ヒップホップのバッド・バニー、ラン・ザ・ジュエルズあたりも高評価。 ビルボード1位になったAC/DCはもっと上でもよかったんじゃないかなあ(45位) とか ウィークエンドが32位ってことはないだろ とか いちばんわからんのは40位のポール・マッカトニー’McCartney III’で、まだリリースされないのに何でやねん?? といろいろツッコミつつ今年を振り返ればいいと思います。 個人的には、やはり女性の活躍が目立った感じ。 先の3人に加え、20位ち

                                                              米ローリングストーン誌が選ぶ、2020年の年間ベストアルバム50選 - おとのほそみち
                                                            • 2023年上半期、イギリスで最も売れているシングルとアルバム - おとのほそみち

                                                              【シングル】 01. Miley Cyrus – Flowers 02. Raye Ft 070 Shake – Escapism 03. Sza – Kill Bill 04. Pinkpantheress – Boy’s A Liar 05. Taylor Swift – Anti-Hero 06. Rema – Calm Down 07. Calvin Harris/Ellie Goulding – Miracle 08. Libianca – People 09. Harry Styles – As It Was 10. Miguel – Sure Thing まあそうだろうな、という顔ぶれだけどRaye Ft 070 Shakeと Libiancaは、日本での知名度はむちゃ低い。アメリカでも、それほど売れてはいない。 アメリカでは上位に入ってくるカントリー系とK-POPは、イギリ

                                                                2023年上半期、イギリスで最も売れているシングルとアルバム - おとのほそみち
                                                              • Miley Cyrus と第66回グラミー賞 - 音楽好きの今の話と昔の話

                                                                ランキング参加中音楽 第66回グラミー賞の受賞者が発表されたようだ。あまり詳しい話ではないが、折角音楽ブログ書いてるから少しは触れてみたいと思う。今回初めてグラミー獲ったのはMiley Cyrus(マイリー・サイラス)。ノミネートはされていたようだが、年間最優秀レコード賞を受賞した。 Flowers Columbia Amazon 確かにこの「Flowers」はよく耳にした。この他にも同曲で最優秀ポップ・パフォーマンス(ソロ)も受賞した。ポップスシーンの覇者となれたワケだ。Miley Cyrusと言えば「Party In The U.S.A.」の印象が強い。 その前は「シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ」をよく見ていた。当時ケーブルTVの関係でディズニーチャンネルを見ていて、とにかくよく流れていたので何となく見ていた。あれから15年以上経った。これまで物議を醸すこともあったが、名実と

                                                                  Miley Cyrus と第66回グラミー賞 - 音楽好きの今の話と昔の話
                                                                1