並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 103件

新着順 人気順

aqours ユニットの検索結果1 - 40 件 / 103件

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

    By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
    • 押井守監督、新作アニメ『ぶらどらぶ』制作発表 吸血鬼少女&女子高生のドタバタコメディーが来春放映予定

      『機動警察パトレイバー』『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』などで知られる押井守監督が26日、都内で行われた『押井守 新作アニメ』制作記者発表会に出席し、5月15日に発表していた新作アニメ制作の詳細を発表。タイトルは『ぶらどらぶ』に決定し、吸血鬼の少女&女子高生のドタバタコメディーの物語が、2020年春ごろに全12話で放映される予定(※テレビアニメかネット配信かは未定)。 【写真】その他の写真を見る 押井監督の新作アニメの制作は先月発表されており、10年間構想を重ねた意欲作で、原作・脚本・総監督を担当。企画は、東京・秋葉原の商業施設「AKIBA カルチャーズ ZONE」などを保有する不動産企業いちごが、4月4日付でアニメーション制作を手がける100%連結子会社「いちごアニメーション」を設立したことに伴い決定したもので、いちごアニメーションの独占出資により制作される。 押井監

        押井守監督、新作アニメ『ぶらどらぶ』制作発表 吸血鬼少女&女子高生のドタバタコメディーが来春放映予定
      • 『ラブライブ!サンシャイン!!』なぜ沼津の街に根付いた? キーパーソンに聞く、「地元」と「ファン」の蜜月関係と未来地図

        『ラブライブ!サンシャイン!!』なぜ沼津の街に根付いた? キーパーソンに聞く、「地元」と「ファン」の蜜月関係と未来地図 静岡県沼津市がアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台になった“聖地”であることはよく知られている。こうしたアニメの舞台を巡って旅行することを“聖地巡礼”というが、沼津は個人経営の店舗から大手チェーン店、そして行政をも巻き込んだ巨大なムーブメントになっており、アニメを使った町おこしの成功事例としても名高い。 こうした町おこしの成功のためには、アニメそのものが魅力的であるのはもちろん重要だが、作品の世界観を理解し、地元で意欲的に活動するキーパーソンが欠かせない。そんな一人が、沼津あげつち商店街に店舗を構える「つじ写真館」の峯知美さんである。アニメの放映開始からはや7年が経過したが、沼津では今なお作品とのコラボやイベントが継続されている。先日も、JR東海が沼津駅で大規模な

          『ラブライブ!サンシャイン!!』なぜ沼津の街に根付いた? キーパーソンに聞く、「地元」と「ファン」の蜜月関係と未来地図
        • アニサマよそれでいいのか - マークソの雑記

          こんにちは。アニソン大好きオタクです。 結論から言います、アニサマさん、目先の盛り上がりだけを意識するライブ作りはもうやめましょう僕はうんざりです。このまま目先のコンテンツだけを意識しても絶対にライブとしてのアニソンは死にます。 アニサマのいろんなデータ 例えば2000年台、栗林みな実、May'n、Lia、川田まみ、JAM Projectといった人たちがアニソンライブを盛り上げようとアニサマの礎を作った。 2010年台に突入してLiSAがメキメキと頭角を表す一方で2.5次元声優の出現が如実に現れてきた。それはごらく部やミルキィホームズ、アイマスやμ’sといった存在だ。 特にμ’sの存在は強く2010年に登場してからの6年間、新たなるアニソンを作ったと言えるだろう。彼女たちの存在はやはり偉大であるし、残した成果もそれに伴っている。フェスに出るべくしてでたものだと言える。 しかしここでおそらく

            アニサマよそれでいいのか - マークソの雑記
          • アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう

            こんにちは。 アコギを家でおもちゃとして扱っているヘキサです。 基本的にヘキサはバンドでは演奏せず(というかバンドを組むお友達がいない)、1人で楽器を楽しむことが多いです。 やっぱり家でアコギを弾きながらのんびりしている時間が1番楽しい。 特に、お出かけがなかなかできない自粛期間では、暇な時間が多いので、家にあるアコギを毎日にようにジャカジャカしていました。 今回はそんなヘキサが実際に弾き語って遊んだことのある曲の中から、曲の雰囲気が1人で楽しめるギターでぜひ弾き語りしたいおすすめの曲を50曲選んでみました! いや、50選は選びきれてないやろ! まあ今回は、1つのミュージシャンから1曲を選ぶことでなるべく偏りをなくすことを頑張ってみました。 そのため、結果的に50ものミュージシャンから選んだので、1曲くらいはあなたが聴いたことのある歌が入っているのではないでしょうか?という淡い期待がありま

              アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう
            • 【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜

              Amazon Music Unlimited 30日無料体験 この記事について 日本国内で音楽サブスクリプションサービスが本格的に始動して4年半以上が経過し、19年の第三四半期はストリーミングの売り上げが初めて100億を超えました。 サブスクで聴ける曲数に関しても4年前と比較すると大幅に増えています。毎週水曜日の新譜をチェックするとサブスクに出てない曲の方が少ないまでになっています。 このブログでは、国内で利用できるサブスクリプションサービスにおけるアニソン追加傾向に関して、調査の上、毎年記事を書いてきました。以下の記事は2019年終盤の状況をベースに随時追記していくスタイルで記しています。 また日々のApple Music、Amazon music unlimited、Spotifyへの新譜旧譜カタログ追加情報は速報ページにてご確認いただけますのでぜひご利用ください。 2019年版の記事

                【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜
              • 「これが私たちニジガク」相良茉優、楠木ともり、鬼頭明里が語る「ラブライブ!」の継承

                POPなポイントを3行で TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』 ニジガクキャスト 相良茉優、楠木ともり、鬼頭明里が座談会 ソロ活動中心のニジガクが「ラブライブ!」として継承するもの 学園生活を舞台に、スクールアイドルとして活動する少女たちの青春を描くラブライブ!シリーズの新たなプロジェクト、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(ニジガク)』のTVアニメが10月より放送されている。 μ’s、Aqoursというグループでの活動を中心に描いたこれまでの作品『ラブライブ!』『ラブライブ!サンシャイン!!』とは異なり、ニジガクではそれぞれのメンバーのソロ活動に焦点が当てられていて、従来とは違った切り口で展開されているのが大きな特徴だ。 プロジェクトとしては2017年3月にスタート。アプリゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS(スクスタ)

                  「これが私たちニジガク」相良茉優、楠木ともり、鬼頭明里が語る「ラブライブ!」の継承
                • キャンプの時にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう

                  こんにちは。ヘキサです。 キャンプといえば、自然豊かな場所で、開放感を味わいながらアコースティックギターで弾き語るのが最高ですよね。 今回は、キャンプで弾き語りしたいおすすめ曲を50曲紹介します。 どの曲もアコースティックギターで弾くととても味わい深い曲ばかりだと思います。 ちなみに、前にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲の記事が大きくバズって大ヒットしたのでこの記事を書いたという裏事情もあります。もしよければその記事もあわせてどうぞ。 アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう tetragon64.hatenablog.jp 注意事項 ファミリー・子ども向けの曲20選 Capoなし アルプス一万尺 カントリーロード 君をのせて グリーングリーン さんぽ 幸せなら手をたたこう 少年時代 線路はつづくよどこまでも 手のひらを太陽に となりのトトロ ドレ

                    キャンプの時にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう
                  • 【7月11日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Meta Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—128GB 35945円 (2023年07月11日 21時36分時点の価格) 24時間の価格下落率:15% ランキング第2位 逆転裁判123 成歩堂セレクション|オンラインコード版 990円 (2023年07月11日 21時36分時点の価格) 24時間の価格下落率:53% ランキング第3位 B

                      【7月11日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                    • 確固たるジャンル築いた“声優アーティスト”、その変遷と令和時代の注目株とは?

                      ■声優ブームの先駆けとなった林原めぐみ、だが音楽業界では“偏見”も 声優の歌といえば、70年代半ばから『宇宙戦艦ヤマト』の麻上洋子、『Dr.スランプ アラレちゃん』の小山茉美らがレコードを出していたが、スポーツ選手などの歌と同じく、“企画もの”の位置づけだった。 声優で初めてレコード会社と専属契約し、継続的に音楽活動を行ったのが林原めぐみだ。1991年からコンスタントにリリースを続け、アルバム、シングルと声優ソロ初のTOP10入りを記録。歌唱力や表現力も評価されていたが、彼女のスタンスは「声優第一」。シングル曲は『スレイヤーズ』など自身が出演するアニメのテーマ曲が中心で、ライブは「声の仕事に支障が出る」とやらなかった。 しかし、結果的には林原の活躍が呼び水となり、90年代半ばには声優のCDリリースが一気に増えて、声優雑誌も相次ぎ創刊。元々は裏方だった声優自身が表に出て、ブームが生まれた。そ

                        確固たるジャンル築いた“声優アーティスト”、その変遷と令和時代の注目株とは?
                      • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!

                        アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ヒプマイ、バンドリ) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツも。そこで2020年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2019年12月から2020年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) ラブライブ!サンシャイン(ランティス) 9タイトル(前年8) 売上枚数合計:      284,200枚 売上枚数前年:      484,300枚 売上DL合計:      012,900DL 売上DL前年

                          アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!
                        • テトたちのにっきちょう祝3周年記念!テトたちの名作(迷作?)パワーワード集 - テトたちのにっきちょう

                          こんにちは、ヘキサです。 2020年の11月29日を持ちまして、当ブログの運営歴が丸3年となります! やったね!おめでとう! 今回は、これまでの200記事を超えるテトたちのにっきちょうの記事たちの中から、選りすぐりの名作パワーワードとその解説集をつくってみました。 最近テトたちのにっきちょうを見つけてくださった方も、古くから読んでくださっている方も楽しめる内容になっているのではないでしょうか? 記事執筆の経緯 名作パワーワードテト編 名作パワーワードペンタ編 名作パワーワードヘキサ編 名作パワーワードその他編 おわりに〜4年目に向けたごあいさつ〜 記事執筆の経緯 2017年の5月、テトによる「テトのにっきちょう」として産声をあげた当ブログですが、ペンタとヘキサが運営メンバーに加わり、共同運営となって最初にヘキサが上げた記事が2017年の11月29日に公開されました。 早いもので、それから3

                            テトたちのにっきちょう祝3周年記念!テトたちの名作(迷作?)パワーワード集 - テトたちのにっきちょう
                          • 『バンドリ!』『アイマス』『ラブライブ!』に続く、新たな二次元×声優のヒットは22/7(ナナニジ)? 新規性と魅力を考察

                            『バンドリ!』『アイマス』『ラブライブ!』に続く、新たな二次元×声優のヒットは22/7(ナナニジ)? 新規性と魅力を考察 22/7(ナナブンノニジュウニ)が1stアルバム『11という名の永遠の素数』を7月14日にリリースした。グループが結成されて4年間の集大成とも言える内容で、魅力が十二分に伝わる作品になっている。今年2月にリリースしたシングル『僕が持ってるものなら』がオリコン週間ランキング2位、Billboard Japan Hot 100で8位と好成績を収めており、グループの盛り上がりを感じていたが、今作のチャート成績も好調だ。7月13日付のオリコンデイリーランキングでは初登場2位に、レコチョクとmoraのアルバムチャートとiTunesアニメチャートでは1位にランクイン。オリコンウィークリーチャートでは初登場2位を獲得した。チャートを総なめしただけでなく、売上枚数も5万枚を超えている。

                              『バンドリ!』『アイマス』『ラブライブ!』に続く、新たな二次元×声優のヒットは22/7(ナナニジ)? 新規性と魅力を考察
                            • 2.5次元アイドルが目指すシンクロのその先へ AqoursのMV「DREAMY COLOR」の新しさ - 二度漬け禁止

                              Aqoursの「DREAMY COLOR」のMVを見て「ああ、2.5次元にはまだこういうアプローチがあったんだな」と気付かされていい意味で予想を裏切られました。 この映像をきっかけに今までのAqoursファンはより「ラブライブ!サンシャイン!!」という世界観を楽しめるし、今まで「ラブライブ!サンシャイン!!」に触れたことがない層にも、ぜひこのMVをきっかけに「ラブライブ!サンシャイン!!」に触れてみてほしい、と強く感じています。 今回のMVは10周年をむかえるラブライブの新しい歴史の中でも新しい取り組みであり、「2.5次元」というジャンルを考えてもいろんな気付きがあるなと感じたので、おもしろみを感じたポイントを以下にまとめてみました。 今までのAqoursは「アニメとのシンクロ」を売りにしていた Aqoursといえば、「アニメとのシンクロ」が謳い文句です。 NHKで放送されたドキュメンタリ

                                2.5次元アイドルが目指すシンクロのその先へ AqoursのMV「DREAMY COLOR」の新しさ - 二度漬け禁止
                              • コンテンツは声優の”踏み台”に出来るのか? ~ラブライブ声優高槻かなこインタビューから考える声優界の現状~ - 声オタおにじくんの声学審問H!

                                ちゃろ~、おにじです(激寒) 筆者は『ラブライブ!』という作品群に対して、割と頑張って見ようとする努力はしてきたつもりである。 しかし、無印もサンシャインもリタイアしてしまったのが現実である。 そんな中、今期放送されている『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』については、割と今の所見れるなという気持ちでいる。 追加されたあなた…高咲侑のCV:矢野妃菜喜結構頑張ってると思う。多分。おそらく。 今回は、そんなラブライブ声優のインタビューの一節から考えていく。 今回は小ネタです(小声) 一部界隈で『高槻かなこ「Anti world」インタビュー』が話題に コンテンツは声優として売り出す為の重要な手段の一つ いや…分かるんだよ?分かるんだけどさ… 一部界隈で『高槻かなこ「Anti world」インタビュー』が話題に クソみたいな声優オタク界隈(突然の自虐)で話題となったインタビューがある。 それがア

                                  コンテンツは声優の”踏み台”に出来るのか? ~ラブライブ声優高槻かなこインタビューから考える声優界の現状~ - 声オタおにじくんの声学審問H!
                                • Aqours初の実写PV「DREAMY COLOR」クリエイター陣座談会|2021年、「ラブライブ!」シリーズの大きな挑戦をクリエイター5名で振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                  ナタリー 音楽 特集・インタビュー Aqours Aqours初の実写PV「DREAMY COLOR」クリエイター陣座談会|2021年、「ラブライブ!」シリーズの大きな挑戦をクリエイター5名で振り返る Aqours「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours CLUB CD SET 2021」 PR 2022年1月6日 昨年に結成5周年を迎えた「ラブライブ!サンシャイン!!」のスクールアイドルグループAqours。5月に行われる予定だった静岡県・つま恋リゾート彩の郷での大型ライブは新型コロナウイルス感染症拡大の影響で残念ながら中止になってしまったが、CYaRon!、AZALEA、Guilty Kissのアルバムの発売やユニットライブの開催、ベストアルバム「Aqours CHRONICLE(2018~2020)」の発売など、彼女たちは歩みを止めることなく活動を行ってきた。中でもAqoursに

                                    Aqours初の実写PV「DREAMY COLOR」クリエイター陣座談会|2021年、「ラブライブ!」シリーズの大きな挑戦をクリエイター5名で振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                  • 高槻かなこ、一定期間活動休止 適応障害と診断「まずは治療に専念」

                                    声優・歌手の高槻かなこ(27)の所属事務所・アミューズは5日、高槻が適応障害と診断され、一定期間活動を休止することを報告した。 高槻のサイトでは「弊社所属アーティスト高槻かなこですが、かねてより体調不良で定期的に医師の診察を受けておりましたが、この度の診察で医師より適応障害との診断を受けました」と説明。「医師とも相談の上、まずは治療に専念し、一定期間活動を休止させていただくことになりましたことをご報告させていただきます」と記した。 続けて「応援してくださっているファンの皆様、共演者の皆様、関係者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしてしまうこと、また急なご報告になりましたこと、心よりお詫び申し上げます」とし「今後、本人の状態や医師の判断を仰ぎながら、応援していただいている皆様の前に元気な姿をお見せできるよう、少しお時間を頂戴できればと思います」と理解を求めた。 なお、活動休止に伴い「一部の公

                                      高槻かなこ、一定期間活動休止 適応障害と診断「まずは治療に専念」
                                    • 【ライブレポ】Aqours ONLINE LoveLive! ~LOST WORLD~ 参戦した感想【ラブライブ!サンシャイン!!】 - テトたちのにっきちょう

                                      こんにちは。津島善子推しのテトです。 今回は、10/10,11に開催された無観客有料生配信ライブ『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours ONLINE LoveLive! ~LOST WORLD~』に参戦した感想を綴っていきます。 ※本記事はセトリ等ネタバレを含んでおります。アーカイブ配信で初めて参戦される予定の方などネタバレを避けたい方はブラウザバックまたはトップに戻るを推奨します。 きっかけ Aqours単独のライブに参戦するのはこれが初めて。 これまで、ラブライブ!フェスや、Guilty Kissの1stライブに参戦してきました。 tetragon64.hatenablog.jp 今年、Aqoursは結成5周年を迎えましたが、個人的に昨年10月に函館に聖地巡礼したあたりからラブライブ熱・Aqours熱が加速度的に上昇していきました。 tetragon64.hatenablog.j

                                        【ライブレポ】Aqours ONLINE LoveLive! ~LOST WORLD~ 参戦した感想【ラブライブ!サンシャイン!!】 - テトたちのにっきちょう
                                      • 『ニジガク』久保田未夢&村上奈津実インタビュー | アニメイトタイムズ

                                        TVアニメ『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』 朝香果林役の久保田未夢さん&宮下 愛役の村上奈津実さんにインタビュー!! 2017年にプロジェクトがスタートし、2020年10月から待望のTVアニメの放送が始まった『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』もいよいよ佳境に! クライマックス直前の今、朝香果林役の久保田未夢さん&宮下 愛役の村上奈津実さんに『ニジガク』での活動を振り返りつつ、2人のユニット、DiverDivaについて、そして12月24日発売のBD第1巻の注目ポイントなど語っていただきました! 『ニジガク』の活動で印象に残ったことや、冬に聞きたくなる『ニジガク』の曲、舞台となったお台場での思い出など、ここでしか聞けないお話が盛りだくさんの内容! ぜひ、チェックしてみてください! 『ラブライブ!』は高校時代の想い出の作品。約3年半の『ニジガク』の活動で印象に残

                                          『ニジガク』久保田未夢&村上奈津実インタビュー | アニメイトタイムズ
                                        • おいそこのライブに行けないドルヲタ、今日と明日Aqoursの配信観ねえか - 二度漬け禁止

                                          タイトルは大泉洋リスペクトです。おいパイ食わねえか!!!! 最近毎日いろんなアイドルちゃんの配信があってますよね。 現場かぶりならぬ配信かぶりまである。見たいものたくさんあって困っちゃう。 頼む、みんなアーカイブ残してくれ!! 現在はSTAY HOME期間ですし、家にいてもライブに行きたいのがドルヲタ。 そんな貴方にすすめたいのが今週末5/9(土)と5/10(日)の正午から配信される「Aqours 3rd LoveLive! Tour ~WONDERFUL STORIES~」の無料ライブ配信です。 【📺生配信📺】 「Back In LoveLive!」シリーズ第3弾🌟 「Aqours 3rd LoveLive! Tour ~WONDERFUL STORIES~」の無料ライブ配信はいよいよ明日🎉 熱い2日間を過ごしましょう🔥 ①5/9(土)正午~:埼玉公演 映像 ②5/10(日)正

                                            おいそこのライブに行けないドルヲタ、今日と明日Aqoursの配信観ねえか - 二度漬け禁止
                                          • もう一度見たい!おすすめ神ライブ10選 - テトたちのにっきちょう

                                            こんにちは。 ライブは雰囲気が楽しいと思うヘキサです。 当ブログ「テトたちのにっきちょう」の執筆者であるテト・ペンタ・ヘキサの3人の共通項は音楽が好きなことです。 そして3人ともライブに行くことが好き! もちろん、3人ともジャンルがバラバラで、同じライブに行くことがあっても誰かは未履修だったりそのアーティストと初めましてみたいなことも多く、なかなか細かいジャンルで分かれると3人の共通項はないのですが。 ということで、当ブログには様々なライブに行った足跡、すなわちライブの様子を著者の主観で記録したライブレポートがたくさん残っています。 今回は、その中でもヘキサが独断と偏見で選んだおすすめライブ、すなわち神ライブを10公演選んでみましたので紹介します。 この大変な時期が終わったら、またいろんなライブに行きたいですね。 この記事を見て、もし気になるアーティストのライブがあれば、是非また足を運んで

                                              もう一度見たい!おすすめ神ライブ10選 - テトたちのにっきちょう
                                            • 『異次元フェス』2日間で27万人を動員 アイドルマスター×ラブライブ!歌合戦の公式レポート到着

                                              『アイドルマスター』シリーズ、『ラブライブ!』シリーズによる夢のコラボイベント「異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦」(▼はハート)が、9日・10日に東京ドームにて開催された。2日間で総勢123人のキャストが出演し、さまざまな”異次元コラボ”も交え100曲を披露。2日間で現地約9万人、配信18万人、合計27万人を動員したイベントの公式レポートが到着した。 【写真】その他の写真を見る アニメ、ゲーム、ライブなど様々なメディアで展開をおこなう作品として人気を集め、音楽においてもヒットチャートの常連で、オリコンランキング週間1位を獲得したこともある『アイドルマスター』シリーズと『ラブライブ!』シリーズ。それぞれ単独で東京ドーム公演も実施しているが、お互いのキャストが一緒にコラボレーションする形で単独ライブを行うのは今回が初めてとなる。 『アイドルマスター』シリーズからは、「アイド

                                                『異次元フェス』2日間で27万人を動員 アイドルマスター×ラブライブ!歌合戦の公式レポート到着
                                              • 新千歳~函館ロングライドソロキャン3日目【函館到達!?編】 - テトたちのにっきちょう

                                                はち切れんばかりのリュックサックをベンチに下ろすと、まるで身体が宙に浮いてしまうようにすら感じた。 時刻は正午。頭上にはこれでもかというほどの青空が広がっていて、眩いほどの日差しが降り注いでいた。 この日、いや、この旅一番の正念場を前にして、最後の休憩を取る。 我に翼を授けてくれ、とでもいうようにエナジードリンクをあおった。 高低差200mの坂。それはまるで壁のようにそびえ立つ。不思議な自信と得体の知れない恐怖が、胸の内で交錯していた……。 壮絶な最終決戦 Blowin' in the Wind しんとした町 再びの…… 内浦 ゾーン突入 戦の前 地獄の坂 ご褒美の下り坂 晴れた一本道 新函館北斗 電撃、走る やきとり弁当 ホテルテトラ 夜の函館 函館山ロープウェイ 金森赤レンガ倉庫 3日目・振り返り 午前4時。まだ外は暗闇で、テントがはじく雨音だけが響く。 ロングライド3日目。函館への道

                                                  新千歳~函館ロングライドソロキャン3日目【函館到達!?編】 - テトたちのにっきちょう
                                                • 人気声優の高槻かなこ率いる新ユニット「BlooDye」結成(TOKYO HEADLINE WEB) - Yahoo!ニュース

                                                  人気声優の高槻かなこが率いる、5人組ボーカル&パフォーマンスユニットの「BlooDye(ブラッディ―)」が結成、10日、ユニットのビジュアルが公開され、公式Twitterアカウントが開設された。ユニット名は「Blood(赤い血潮、生命の泉)」と「Dye(染める)」の造語。 ツインボーカルとパフォーマーの構成。ボーカルは「Aqours」で昨年紅白歌合戦に出場した高槻と、声優のみならず女優としても精力的に活動する礒部花凜。パフォーマーは、アイドルユニット「P.IDL」を卒業した赤木彩香と古高彩乃、そして東海地区アイドル選抜ユニット「7☆3」で活躍する伊藤千咲美。プロデューサーは、現在放送中のドラマ『百合だのなんだの』(FOD)の主題歌をはじめ、EXILEなど数々のアーティストに楽曲を提供しているDaisuke “DAIS” Miyauchi。 ユニットの曲は来年公開予定の新作アニメーション作品

                                                    人気声優の高槻かなこ率いる新ユニット「BlooDye」結成(TOKYO HEADLINE WEB) - Yahoo!ニュース
                                                  • 【インタビュー】Aqoursの生きる道や場所を伝えるために、活動を続けていく。伊波杏樹×逢田梨香子×斉藤朱夏の決意 - ライブドアニュース

                                                    “みんなで叶える物語”をテーマに、TVアニメやゲームをはじめとしたオールメディアで展開するメディアミックスプロジェクト・ラブライブ!シリーズ。 キャストがリアルライブを行うことで話題を呼び、『ラブライブ!』のスクールアイドルグループ「μ's(ミューズ)」の人気が爆発。ファンを指す言葉「ラブライバー」が2015年の流行語大賞の候補に選ばれ、その年の『第66回NHK紅白歌合戦』に出場するほどの社会現象になった。 続く『ラブライブ!サンシャイン!!』のスクールアイドルグループ「Aqours(アクア)」も、東京ドームを2日間満員にするほどのグループに成長し、2020年6月に結成5周年を迎えた。シリーズ初のドームツアーをはじめ、作品の舞台である静岡県沼津市への“地元愛(じもあい)” の想いを込めたアニバーサリープロジェクトが展開する。 ライブドアニュースでは、さらに進化するAqoursの9人にフィー

                                                      【インタビュー】Aqoursの生きる道や場所を伝えるために、活動を続けていく。伊波杏樹×逢田梨香子×斉藤朱夏の決意 - ライブドアニュース
                                                    • 函館で「ラブライブ!サンシャイン!!」聖地巡礼を楽しんだ話 - ネコと夜景とビール

                                                      函館の地で聖地巡礼をしてきた話 函館一人旅の中で、はじめて聖地巡礼というものをやってきました。アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」で登場した函館の地を巡りながら聖地巡礼の面白さと奥深さを感じたのでした。なんというか、現地に行くとアニメの見方がまた変わるというか、いろいろな想像が広がりますね。 函館の地で聖地巡礼をしてきた話 函館と「ラブライブ!サンシャイン!!」の関係 Aqoursメンバーの足跡をたどる 五稜郭ではしゃぐ 内浦を思い出す八幡坂 鹿角姉妹の実家「茶房 菊泉」さんへ 理亞ちゃんのお部屋にお邪魔します 忠実に再現された函館の名物たち アニメに映らない部分を想像しながら巡る 「Awaken the power」 現地に行ってはじめてわかることがある ラブライブ!サンシャイン!!要素ほぼなしの沼津散策はコチラ。 函館と「ラブライブ!サンシャイン!!」の関係 「ラブライブ!サンシャイ

                                                        函館で「ラブライブ!サンシャイン!!」聖地巡礼を楽しんだ話 - ネコと夜景とビール
                                                      • 【ライブレポ】虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story 参戦した感想【ラブライブ!】 - テトたちのにっきちょう

                                                        こんにちは。宮下愛推しのテトです。 今回は、9/12(土)に開催された無観客有料生配信ライブ『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story』に参戦した感想を記していきたいと思います。 ※本記事はセトリ等ネタバレを含んでおります。9/19(土)のリピート配信で初めて参戦される予定の方などネタバレを避けたい方はブラウザバックまたはトップに戻るを推奨します。 きっかけ 私テトがニジガク単体のライブに参戦するのは初めて。 これまでも興味はあったのですが結局行けずじまいで、今年1月にラブライブ!フェスに参戦した際に改めて「ニジガク、いいなぁ……」と思ったので今回参戦の運びとなりました。 あとは、私が激ハマリしたあのユニットが見られるかもしれないと思ったから……ですね……。 あとは、単純に生配信ライブというのが初めてで、1回は経験しておきたかったから……というの

                                                          【ライブレポ】虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story 参戦した感想【ラブライブ!】 - テトたちのにっきちょう
                                                        • 劇場版『ラブライブ!サンシャイン!!』キャストインタビュー逢田梨香子 | アニメイトタイムズ

                                                          『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』Guilty Kiss連続インタビュー第1回:逢田梨香子さん│「これからは自分のペースで梨子ちゃんと一緒に、同じ歩幅で歩んでいきたい」 2019年7月26日(金)、劇場版『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』のBlu-rayが発売! 本作はTVアニメ2期で「ラブライブ!」優勝を果たしたAqoursのその後が描かれた完全新作劇場版作品です。 特装限定版には、映画本編や各種映像特典はもちろん、新録AqoursオリジナルソングCD 『i-n-g, I TRY!!』や、3月に千秋楽を迎えた「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018 ユニット対抗全国ツアー 東京公演

                                                            劇場版『ラブライブ!サンシャイン!!』キャストインタビュー逢田梨香子 | アニメイトタイムズ
                                                          • Aqours 5thライブをみた - 二度漬け禁止

                                                            「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~」をメットライフドームで2日間観た。 Aqours:3度目のメットライフドーム公演 伊波杏樹「Aqours、沼津をもっと世界に」 - MANTANWEB(まんたんウェブ) 今回のライブでは、AqoursのナンバリングライブにSaint Snowが出演することが初めて事前告知された。最新作の劇場版では佐藤日向ちゃん演じるキャラクターがライブ衣装で網タイツを履いていたため、さくら学院父兄をこじらせたオタクは出演決定の瞬間から「日向…着てしまうのか…網タイツを…」とやや複雑な気持ちだった。中学生の頃から見守ってきて、この間まで学校制服着てた子の網タイツってどんな顔して見ればいいの。アサミ姐さんは私服で着てるしクソ似合うことが確約されてるから良いと思うんですけどうちの子まだハタチになったば

                                                              Aqours 5thライブをみた - 二度漬け禁止
                                                            • “異次元フェス”1日目リポート。『READY!!』を『ラブライブ!』、『僕らは今のなかで』を『アイドルマスター』シリーズのアイドルがカバーし合うなど、夢のようなステージに東京ドームが揺れた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                              出演者(敬称略) <『アイドルマスター』シリーズ> アイドルマスター シンデレラガールズ 藍原ことみ(一ノ瀬志希役) 五十嵐裕美(双葉杏役) 高野麻美(宮本フレデリカ役)※高野麻美さんの高は、正しくは“はしごだか”。 中島由貴(乙倉悠貴役) 飯田友子(速水奏役) 井上ほの花(浅利七海役) 上坂すみれ(アナスタシア役) 洲崎綾(新田美波役) 富田美憂(砂塚あきら役) ルゥティン(塩見周子役) 生田輝(ナターリア役) 立花日菜(久川凪役) 山下七海(大槻唯役) アイドルマスター ミリオンライブ! 山崎はるか(春日未来役) 田所あずさ(最上静香役) Machico(伊吹翼役) 麻倉もも(箱崎星梨花役) 小岩井ことり(天空橋朋花役) 中村温姫(ロコ役) 平山笑美(北上麗花役) 渡部優衣(横山奈緒役) アイドルマスター シャイニーカラーズ 礒部花凜(月岡恋鐘役) 菅沼千紗(田中摩美々役) 八巻アンナ

                                                                “異次元フェス”1日目リポート。『READY!!』を『ラブライブ!』、『僕らは今のなかで』を『アイドルマスター』シリーズのアイドルがカバーし合うなど、夢のようなステージに東京ドームが揺れた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                              • 「ラブライブ!」ニジガクオンラインライブで見た“新たな可能性を切り開くステージ”

                                                                CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は9月12日と13日の2日間、東京ガーデンシアターにて開催された、「ラブライブ!」シリーズの「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(ニジガク)によるオンラインライブ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story / Back to the TOKIMEKI」の模様をお届けする。 「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story / Back to the TOKIMEKI」キービジュアル ラブライブ!は、「みんなで叶える物語」をキーワードとして、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト。ニジガクは「ラブライブ!」

                                                                  「ラブライブ!」ニジガクオンラインライブで見た“新たな可能性を切り開くステージ”
                                                                • まさに脳内麻薬?ヘキサおすすめ中毒必至の電波ソング25選 - テトたちのにっきちょう

                                                                  こんにちは。ヘキサです。 真面目なポップスばっかりだとなんか歌詞がどれも同じでつまらなく感じる時はたまにありますよね? ね?(強要) そんなあなたに朗報! 電波ソングという脳内麻薬を注入してみませんか? ヘキサはよくあるJ-POPもよく聞きますが、それと合わせて電波ソングを聴くこともあります。 そんなヘキサが独断と偏見で選んだおすすめ電波ソングを25曲紹介します。 ぜひあなたも歌詞を理解をすることを諦めて、音で音楽を楽しめる電波ソングを試してみてはいかがでしょうか? ※注意 このブログではヘキサが独断と偏見で選んでいます。 考えによっては電波要素の不足した楽曲もあるとは思いますが、ご容赦いただければと思います。 電波ソングとは? アニメ・ゲーム楽曲 Cutie Panther ぷわぷわーお! 海岸通りで待ってるよ コットンキャンディえいえいおー! ドキピポ☆エモーション キラメキラリ おと

                                                                    まさに脳内麻薬?ヘキサおすすめ中毒必至の電波ソング25選 - テトたちのにっきちょう
                                                                  • 『ラブライブ!』がファンと紡ぐ“みんなで叶える物語” μ’sからAqours、ニジガクらへ受け継がれるスクールアイドルの輝き

                                                                    「私たちはずっとμ'sです!」 2016年4月1日、東京ドームで聞いたμ’s・新田恵海との約束を、今でも鮮明に覚えている。μ’sはこの日、声優ユニットとしての活動に一区切りを打った。そして新田が演じる高坂穂乃果は、劇場版『ラブライブ!』で「すごいのはA-RISEやμ'sだけじゃない!スクールアイドルみんななんだって」と、スクールアイドルとして“輝く”ことの尊さを語っていた。 μ's 2020年1月18日、彼女たちの屈託ない主張を体現するように、スクールアイドル同士が手に手を取り合い、“輝き”を放つ光景を目の当たりにした。『ラブライブ!』シリーズより、全4ユニットがさいたまスーパーアリーナに集結した『LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス』初日公演のことだ。

                                                                      『ラブライブ!』がファンと紡ぐ“みんなで叶える物語” μ’sからAqours、ニジガクらへ受け継がれるスクールアイドルの輝き
                                                                    • 【ライブレポ】まさに爆発!ラブライブ!シリーズ初のカウントダウンライブ"Aqours ONLINE LoveLive! ~WHITE ISLAND~"参戦した感想【ラブライブ!サンシャイン!!】 - テトたちのにっきちょう

                                                                      こんにちは。テトです。 今回は、2020/12/30,31に開催された無観客有料生配信ライブ『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours ONLINE LoveLive! ~WHITE ISLAND~』に参戦した感想を綴っていきます。 ※本記事はセトリ等ネタバレを含んでおります。アーカイブ配信で初めて参戦される予定の方などネタバレを避けたい方はブラウザバックまたはトップに戻るを推奨します。 きっかけ Aqoursの単独ライブに参戦するのは、前回のLOST WORLD以来の2回目。 tetragon64.hatenablog.jp そのLOST WORLDの公演中に今回のライブが告知され、脳死で参戦を決めました。 きっかけ 当日 聖なる日の祈り ジングルベルがとまらない 恋になりたいAQUARIUM(1日目) HAPPY PARTY TRAIN(2日目) 青空Jumping Heart キモ

                                                                        【ライブレポ】まさに爆発!ラブライブ!シリーズ初のカウントダウンライブ"Aqours ONLINE LoveLive! ~WHITE ISLAND~"参戦した感想【ラブライブ!サンシャイン!!】 - テトたちのにっきちょう
                                                                      • “アニソン界の大型新人”鈴木雅之、スフィアと異色コラボ 3万人と一緒に「めッ!」 - ドワンゴジェイピーnews

                                                                        歌手の鈴木雅之が30日、さいたまスーパーアリーナで行われた『Animelo Summer Live 2019 -STORY-』に登場。“アニソン界の大型新人”として初めてアニサマのステージに降臨し、鈴木が「アニソン界の先輩でありクイーン」と紹介した声優ユニット・スフィアと異色コラボを果たした。 鈴木は、今年1月~3月に放送されたアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』でオープニング曲『ラブ・ドラマティック』を担当。歌手デビュー39年にして初のアニメ主題歌となった。 黒いジャケットにトレードマークのサングラス姿で登場すると『ラブ・ドラマティック』を歌唱。スフィアの4人は真っ白のドレスを身に着け、鈴木の後ろでダンサーとコーラスを務めた。 歌唱後、鈴木は「はじめまして。わたくしはアニソン界の大型新人、鈴木雅之です。アニソン界の先輩でありクイーンのスフィアと一緒にサプライズコラボしに

                                                                          “アニソン界の大型新人”鈴木雅之、スフィアと異色コラボ 3万人と一緒に「めッ!」 - ドワンゴジェイピーnews
                                                                        • CYaRon!「ある日…永遠みたいに!」特集|祝・1stフルアルバムリリース!CYaRon!×TAKUYA×本間昭光×ミト(クラムボン)座談会+メンバーインタビューの2本立て企画をお届け - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                          ナタリー 音楽 特集・インタビュー CYaRon!「ある日…永遠みたいに!」特集|祝・1stフルアルバムリリース!CYaRon!×TAKUYA×本間昭光×ミト(クラムボン)座談会+メンバーインタビューの2本立て企画をお届け CYaRon!「ある日…永遠みたいに!」 PR 2021年6月4日 「ラブライブ!サンシャイン!!」のユニット・CYaRon!が1stフルアルバム「ある日…永遠みたいに!」を6月2日にリリースした。 CYaRon!は2016年にスクールアイドルグループ・Aqoursのメンバーの中から、高海千歌(CV:伊波杏樹)、渡辺曜(CV:斉藤朱夏)、黒澤ルビィ(CV:降幡愛)によって結成された3人組ユニット。“ポップ&キュート”をコンセプトにした王道アイドルユニットとしてこれまで3枚のシングルをリリースし、昨年2月には1stライブ「CYaRon!First LOVELIVE! ~B

                                                                            CYaRon!「ある日…永遠みたいに!」特集|祝・1stフルアルバムリリース!CYaRon!×TAKUYA×本間昭光×ミト(クラムボン)座談会+メンバーインタビューの2本立て企画をお届け - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                          • 【動画あり】“異次元フェス”2日目リポート。『アイマス』による『スノハレ』、『ラブライブ!』による『マスピ』など、まさに異次元のコラボに大熱狂 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                            出演者(敬称略) <『アイドルマスター』シリーズ> アイドルマスター シンデレラガールズ 大橋彩香(島村卯月役) 福原綾香(渋谷凛役) 原紗友里(本田未央役) 佐藤亜美菜(橘ありす役) 黒沢ともよ(赤城みりあ役) 集貝はな(的場梨沙役) 小市眞琴(結城晴役) 今井麻夏(佐々木千枝役) 春瀬なつみ(龍崎薫役) 久野美咲(市原仁奈役) 小森結梨(古賀小春役) 中澤ミナ(佐城雪美役) 花谷麻妃(遊佐こずえ役) アイドルマスター ミリオンライブ! 愛美(ジュリア役) 伊藤美来(七尾百合子役) 木戸衣吹(矢吹可奈役) 香里有佐(桜守歌織役) 駒形友梨(高山紗代子役) 末柄里恵(豊川風花役) 南早紀(白石紬役) 山口立花子(百瀬莉緒役) アイドルマスター シャイニーカラーズ 関根瞳(櫻木真乃役) 近藤玲奈(風野灯織役) 峯田茉優(八宮めぐる役) 河野ひより(小宮果穂役) 白石晴香(園田智代子役) 永井

                                                                              【動画あり】“異次元フェス”2日目リポート。『アイマス』による『スノハレ』、『ラブライブ!』による『マスピ』など、まさに異次元のコラボに大熱狂 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                            • バンダイナムコ株主総会2019レポ|株主「アイマス・ナムコプロオールスターズのドームライブを!」→「みなさんのご声援のもとでやりたいので、みなさんが力強く言ってくれればやっていく」 - スズキオンライン

                                                                              こんにちは、すずきです。 6月24日10時から行われた株式会社バンダイナムコホールディングスの株主総会。ガンダムやドラゴンボール、ワンピース、仮面ライダー、プリキュア、アイドルマスター、ラブライブ・・・など数多くのIPの商品を販売しています。 直近決算説明会資料:決算短信補足資料、2019年3月期決算説明資料、中期計画(2018~2021年3月期) 株主総会資料:2019年定時株主総会招集通知 2018年株主総会:商品やサービスに触れてもらいたいので、株主優待は今後も継続していく――バンダイナムコ 2018年株主総会の内容まとめ 業績は増収増益。来期は減収減益予想。 セグメント別に見ると、全体的に売上は伸びているのですが、利益では明暗が分かれています。「トイホビー(おもちゃ)」「リアルエンターテインメント(ゲーセン)」「映像音楽プロデュース(アニメやライブ)」が増益、「ネットワークエンタテ

                                                                                バンダイナムコ株主総会2019レポ|株主「アイマス・ナムコプロオールスターズのドームライブを!」→「みなさんのご声援のもとでやりたいので、みなさんが力強く言ってくれればやっていく」 - スズキオンライン
                                                                              • 平野綾が『ハルヒ』の曲を「今、歌いたい」 『オダイバ!!超次元音楽祭』“思いを込めた”収録

                                                                                インタビュー 平野綾が『ハルヒ』の曲を「今、歌いたい」 『オダイバ!!超次元音楽祭』“思いを込めた”収録 アニソンファン必見の音楽番組『オダイバ!!超次元音楽祭』が、フジテレビできょう2日(24:50~26:50 ※関東ローカル)に放送される。水樹奈々やAqoursなどの比較的音楽番組になじみのある面々に加え、音楽番組での歌唱がレアな花澤香菜や、音楽番組初出演となるClariSといった全17組のアーティストが歌唱を披露。しかもそれを、あの『FNS歌謡祭』の制作チームが本気で担当する。 この番組では、昨年、放火殺人事件で多くの犠牲者を出した京都アニメーションが制作した『涼宮ハルヒの憂鬱』の挿入歌「God knows...」を平野綾が歌唱する。その点をはじめ、今回のアーティストの人選や選曲の狙いなどを、企画・演出を担当する浜崎綾氏に聞いた――。 『オダイバ!!超次元音楽祭』に出演する平野綾 (

                                                                                  平野綾が『ハルヒ』の曲を「今、歌いたい」 『オダイバ!!超次元音楽祭』“思いを込めた”収録
                                                                                • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!

                                                                                  アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ドリミ、ヒプマイ、バンドリ、少女☆歌劇) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツもあります。そこで2019年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2018年12月から2019年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) うたの☆プリンスさまっ♪(キングレコード) 17タイトル(前年8) 売上枚数合計:      391,700枚 売上枚数前年:      510,100枚 売上DL合計:     

                                                                                    アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!