並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

canon レンズ 単焦点 35mmの検索結果1 - 40 件 / 49件

  • カメラやガジェットの持ち歩きに無印良品の手付ポーチが便利!小型ミラーレスがぴったり入る

    一眼カメラや交換レンズ、ガジェットを整理して収納できる 無印良品のナイロン手付ポーチはガジェットポーチとしてつかうときの収納例をご紹介します。 まずはミラーレス一眼カメラを収納するパターンです。 APS-Cサイズのミラーレス一眼カメラ本体や交換レンズなどがちょうど収まります。キヤノンEOS Kiss M ならダブルズームレンズキットが入ります。バッテリーやSDカード、ケーブル類をうまく整理できて中身も見やすいです。荷物を取り出すと以下の通り。 CANON ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M & 標準ズームレンズ CANON 望遠ズームレンズ EF-M55-210mm レンズペン SDカード カメラ用バッテリー レンズフィルター モバイルバッテリー 充電ケーブル またAPS-Cサイズの一眼レフカメラでも小型レンズをの組み合わせであれば収納可能です。 CANON 一眼レフカメラ EOS

      カメラやガジェットの持ち歩きに無印良品の手付ポーチが便利!小型ミラーレスがぴったり入る
    • オンライン授業のための映像機材ガイド - bluelines

      このエントリは、おもに同業者(大学教員)を読者に想定し、オンライン授業の画質向上のために機材を導入する際のガイドとなることを目指して書かれたものです。 0. そもそも必要? 必須ではありません。でもあると絶対いいです。 オンライン授業実践において、まともなマイクは絶対必要ですが、カメラは必要性高くありません。そもそもカメラで写るのは基本的に自分なわけで、そこで画質を上げてどうする?と思う方も多いでしょう。こうです: 画質を上げると、自分がアガります。 胡散臭い言い回しになりましたが、結局そういうことです。例えばZoomを使ってオンライン授業をやっていると、自分の姿がずっと写っていることになります。その「画」がしっかりしたものになっていることは、ある種の自己肯定感に影響を与えます。別に自分自身がよく写っているかということではなくて、自分が入っている「画」がちゃんとしてることが重要なのです。ち

        オンライン授業のための映像機材ガイド - bluelines
      • 【5月7日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ハイセンス 50V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 50U7F ネット動画対応 3年保証 58800円 (2022年05月07日 14時51分時点の価格) 24時間の価格下落率:4% ランキング第2位 ソニー ミラーレス一眼 α6000 ダブルズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + E 55-210mm F4.5-6.3 OS

          【5月7日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
        • 【6月10日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【セット買い】Kindle Oasis 32GB 広告つき 電子書籍リーダー 純正プレミアムレザーカバー セット 39460円 (2023年06月10日 19時28分時点の価格) 24時間の価格下落率:2% ランキング第2位 パナソニック 3TB 7チューナー ブルーレイレコーダー 全録 6チャンネル同時録画 どこでもディーガ対応 全自動DIGA DMR-2X301

            【6月10日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
          • 【6月3日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB) – スペースグレイ 68800円 (2023年06月03日 20時17分時点の価格) 24時間の価格下落率:4% ランキング第3位 【Amazon.co.jp限定】 Logicool G USB ハンコン G923d グランツーリスモ7 動作確認済み PS5 PS4 PC ハンドル コントローラー

              【6月3日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
            • 【8月6日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 レグザ 50V型 4K 液晶テレビ 50C350X 4Kチューナー内蔵 外付けHDD 裏番組録画 ネット動画対応 (2020年モデル) 56309円 (2023年08月06日 21時16分時点の価格) 24時間の価格下落率:7% ランキング第2位 IODATA ゲーミングモニター 23.8インチ FHD 1080p GigaCrysta 240Hz 0.9ms (P

                【8月6日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
              • 【8月8日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 お家のセキュリティパック 12980円 (2022年08月08日 06時38分時点の価格) 24時間の価格下落率:23% ランキング第2位 Apple Watch SE(GPSモデル)- 44mmゴールドアルミニウムケースとスターライトスポーツバンド – レギュラー 39688円 (2022年08月08日 06時38分時点の価格) 24時間の価格下落率:5% ランキ

                  【8月8日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                • 【9月29日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット G933s PS5 PS4 PC Switch Xbox ワイヤレス Dolby 7.1ch 3.5mm usb LIGHTSYNC ノイズキャンセリング 単一性 折り畳み式 マイク付き 国内正規品 12828円 (2022年09月29日 06時24分時点の価格) 24時間の価格下落率:14% ランキング

                    【9月29日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                  • 【8月2日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 JBL TOUR PRO 2 完全ワイヤレスイヤホン ハイブリッド ノイズキャンセリング/マルチポイント/IPX5/Bluetooth対応/ワイヤレス充電対応/スマートタッチディスプレイ搭載/ブラック/JBLTOURPRO2BLK 小 27450円 (2023年08月02日 21時14分時点の価格) 24時間の価格下落率:4% ランキング第2位 ソニー ワイヤレスノ

                      【8月2日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                    • 【9月8日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                      激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG28UQL1A 28インチ/4K/144Hz/HDMI 2.1,DP/IPS/1ms/ PS5/ファイナルファンタジーXIV推奨モニター/国内正規品 77227円 (2022年09月08日 09時38分時点の価格) 24時間の価格下落率:7% ランキング第2位 REGZA 32V型 液晶テレビ レグザ 32V3

                        【9月8日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                      • 【11月24日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Acer ゲーミングモニター ディスプレイ 144hz 165hz Nitro 23.8インチ QG241YPbmiipx フルHD VA 1ms (VRB) HDMI2.0 FreeSync Premium HDR10 メーカー3年保証 広い視野角178° 18720円 (2022年11月24日 06時39分時点の価格) 24時間の価格下落率:13% ランキング第

                          【11月24日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                        • 【9月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 HUAWEI スマートウォッチ Band 7 フルビューディスプレイ1.47インチ 2週間持続バッテリー 心拍計 フレイムレッド【日本正規代理店品】 LEA-B19 3839円 (2023年09月17日 22時07分時点の価格) 24時間の価格下落率:32% ランキング第2位 ブラザー工業 プリンター A4インクジェット複合機 DCP-J526N (Wi-Fi/自動

                            【9月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                          • 【9月10日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス スターターパッケージ – PS4 989円 (2023年09月10日 22時27分時点の価格) 24時間の価格下落率:67% ランキング第2位 【Amazon.co.jp限定】Acer スタンダードモニター 23.8インチ フルHD VA 非光沢 100Hz 1ms HDMI ミニD-Sub15 VESAマウント対応

                              【9月10日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                            • 【1月23日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 JBL FLIP6 Bluetoothスピーカー 2ウェイ・スピーカー構成/USB C充電/IP67防塵防水/パッシブラジエーター搭載/ポータブル ブラック JBLFLIP6BLK 13217円 (2024年01月23日 21時43分時点の価格) 24時間の価格下落率:10% ランキング第2位 Dell S2722QC 27インチ 4K モニター (3年間無輝点交換

                                【1月23日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                              • 【2月21日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Dell S2522HG 24.5インチ ゲーミングモニター (3年間無輝点交換保証/FPS向き/フルHD/Fast IPS非光沢/DP・HDMIx2/縦横回転・高さ調整/1ms/240Hz/NVIDIA G-SYNC Compatible/AMD FreeSync Premium) 39700円 (2023年02月21日 06時43分時点の価格) 24時間の価格下

                                  【2月21日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                • 【上海】20年ぶりの上海をしっかり愉しむ(上) May 2019 - 八五九堂 Blog

                                  20数年ぶりの上海出張でした。前回、上海に出掛けたのは30代後半。観光で豫園と外灘には行きましたが、午前午後と毎日2件の商談が二週間も続き、都度会食があるため、夜はホテルでボロ雑巾に様に眠るハードな出張でした。そして、夜の BAR Time で、不覚にもお水(氷?)でお腹を壊して、帰国後3ヶ月間も体調が優れなかった楽しくない思い出がありました。さて、今回はどうなるんでしょう。最後までお付き合い下さい。 カメラ装備 さて、仕事ですが、当然カメラを忍ばせて行きましたよ。装備は以下の4つです。 ・Nikon Z 7 ・NIKKOR Z 50mm f/1.8 S ・NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(この出張用に新たに買いました) ・RICOH GR III 昨年の西安出張は、D850 と TamronSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2、17-35mm F/2.8

                                    【上海】20年ぶりの上海をしっかり愉しむ(上) May 2019 - 八五九堂 Blog 
                                  • フォトヨドKさんの個人的おすすめレビュー - An Ordinary Life

                                    みんな大好きフォトヨドバシ。私もいつも更新を楽しみにしていて、レビューというよりはブログ的に楽しんでいます。最近の記事で「じぶん史上最高の写真集」という連載があるのですが、自分の中で一番好きな写真集ってなんだろう?と考えた時、なんと一番最初にGAPPURI ZEISSが思い浮かんでしまいました。ホント、写真たちが素晴らしいんですよ...。 フォトヨドバシ オリジナルムック『がっぷりツァイス』できました ところで、フォトヨドバシのレビュー記事の中でも特に私が好きなのがKさんの写真。昨年、「フォトヨドバシKさん記事まとめ」という誰得?な記事をまとめて、ちょうど一年が経ちました。 mypace.hatenablog.com ただ、このときの記事はレビューへのリンクを羅列しただけでしたので、フォトヨド初心者(?)の方にはとっつきにくいのではないかと危惧しておりました。そこで、上記の記事公開からちょ

                                      フォトヨドKさんの個人的おすすめレビュー - An Ordinary Life
                                    • マイクロフォーサーズ 単焦点マクロレンズを選んでみる【2022年2月】 - toshiboo's camera

                                      【2022年2月 更新】 マクロレンズって楽しいですよね。 いつも見慣れて撮り飽きた散歩道も、マクロレンズを手に歩くことで今まで見たことのないようなパラレルミクロワールドを体感することができます。 ほんと、小さな世界ではこんなことが起こってるのかとマクロレンズを通して初めて気づくことが多いです。 今回は、そんなもっとも寄れるレンズであるマクロレンズを探ってみました。 フルサイズ機なら1倍程度のマクロレンズですが、マイクロフォーサーズなら35mm換算 1.5倍も2倍も当たり前! ますますマクロ撮影が楽しめるフォーマットだと思います。 そしてなんともキレの良いレンズが多いこと。 マクロ域での描写が良さから昆虫写真などを撮られる方はマイクロフォーサーズを使われている方が多いです。 本数は多くありませんが、マイクロフォーサーズマウントでマクロ撮影が可能なレンズを紹介します。 マクロレンズは写真の腕

                                        マイクロフォーサーズ 単焦点マクロレンズを選んでみる【2022年2月】 - toshiboo's camera
                                      • 【カメラの考察】星景写真のお勧めレンズ=超広角レンズではないという話 - Circulation - Camera

                                        こんにちは、Circulation - Cameraです。星空を絡めた風景写真を星景写真と言います。自分はこれが好きなんです。今回はこの撮影にちなんだ記事を書いてみました。テーマはずばり「星景写真のレンズ」です。誰に教わったわけではないですが何となく星景撮影といえば超広角レンズという方程式がありませんか? 自分もなんでか知りませんがそういう風に思っていて、35mm換算で15mmとかの超広角レンズメインで撮影していました。しかし、いろいろ撮影しているうちに「あれ?超広角レンズって案外と欠点もあるぞ?」と思い始めてきました。 ということで今回は星景写真に向いているレンズの焦点距離を考えてみます。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~初めに結論~ 先に結論を書いてしまうと星景写真を撮影するのには20-30mmくらいの焦点距離のレンズが使いやすいように思います。 ~超広角レンズの欠点~

                                          【カメラの考察】星景写真のお勧めレンズ=超広角レンズではないという話 - Circulation - Camera
                                        • 雨と単焦点35mm - ある日の写真

                                          こちらは現在大雨 今後24時間大雨が降り続けるみたい 毎年梅雨のこの時期レンズのことが気になる みなさんレンズのカビ対策してますか? 3台の防湿庫にて全て保管 でも防湿庫って音もしないので しっかり働いているのかわかりにくい 時々湿度計をチェックして 基準の範囲内におさまっているのか確認 以前20年以上使っていた防湿庫 湿度の表示がデジタルで 40の数字からピタリと動かなかった 表示が壊れているのかな… もう長く使っていたので一昨年引退してもらいました 防湿庫で寝かしていてもやっぱり心配 たまには使ってあげてレンズ内を新鮮な空気と入れ替える 単焦点35mmのレンズ もう1年以上使ってない スナップの定番レンズなんて言われてるけど 自分の場合は使い難い焦点距離 ブログのファイル容量が余っているので貧乏性炸裂で 一年前最後に使った時の写真を数枚貼り付け… 退屈そうなモデルさん 2019年6月2

                                            雨と単焦点35mm - ある日の写真
                                          • 僕が2019年に買ったカメラとレンズ。 - No.26

                                            毎年買い物のまとめは書いているんですが、2018年からカメラ・レンズは別記事で書いています。 もう2020年になってしまいましたが、旧年の買い物はしっかり振り返り、新年の買い物に活かすということで。 ちなみに2018年は結構買っていて、改めて読んで「おおっ・・・」ってなりました。買い替えとかじゃないし。 www.takchaso.com 2019年、ブログで紹介していないものも結構あります。作例と共にお届けします。 Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8 AE J FUJIFILM GFX 50S + GF32-64mmF4 R LM WR MINOLTA ROKKOR 45/2.0、50/1.7、58/1.4 Canon EF50mm F1.8 STM CONTAX T3 Pixel 3 まとめ 2019年に手放したカメラ・レンズも書きました Carl Zeiss

                                              僕が2019年に買ったカメラとレンズ。 - No.26
                                            • 【ニコンZマウントのナナニッパ】NIKKOR Z 70-200mm f2.8 VR Sをレビュー! - Circulation - Camera

                                              ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。 皆さんは「大三元レンズ」を御存知でしょうか。 F2.8通しのズームレンズの総称で、 ・F2.8通し超広角ズーム (約15~30mmをカバー) ・F2.8通し標準ズーム (約24~70mmをカバー) ・F2.8通し望遠ズーム (約70-200mmをカバー) を多くのレンズメーカーさんがラインナップしています。 例えばNIKONのFマウントは以下の3本がそれにあたります。 左から14-24mm 24-70mm 70-200mm (画像はYodobashi.comより) CANONのEFマウントでは以下の3本がそれにあたります。 左から16-35mm, 24-70mm, 70-200mm また、SONYのEマウントでは以下の「4本」ですね。 SONYは超広角F2.8通しに12-24mmなんて凄いスペックのレ

                                                【ニコンZマウントのナナニッパ】NIKKOR Z 70-200mm f2.8 VR Sをレビュー! - Circulation - Camera
                                              • 日陰を楽しむ-1-(このレンズを選んで良かった) - ある日の写真

                                                先々週訪れたコスモス畑 oneday71.hateblo.jp その時に見つけたハイキングコースへ行ってみた たいていハイキングや登山は標準ズームを持って行く 最近70-200mmばかりなのでなんかつまらない そう思い50mmか85mm、135mmの単焦点にしようか ちらっと35mmも頭をよぎった けっきょく一番好きな85mmにした ハイキング中は無難に撮影 車に戻る途中に寄った川岸 ここは以前も訪れたことがあった 山の陰に隠れ日陰になり 思いがけず水面に映るわんこをきれいに撮れた記憶が 今回もそんなチャンスがあれば… そう思ったけど今回は陽のあたり方が以前と違ったのと わんこが良い位置を歩いてくれなかった 残念… そう思いながら川岸を少し上流へ 日陰の川面に映った陽の灯りがなんだかきれいに見えた いっそどアンダーにして夕闇が近い雰囲気で撮ってみよう そう思い撮影開始 陽があたる水面とのコ

                                                  日陰を楽しむ-1-(このレンズを選んで良かった) - ある日の写真
                                                • 【SONY α6400 レビュー】3年でカメラを5台買い換えた僕がたどりついた、初めての方にもオススメのミラーレス一眼!いろいろ比較したけどα6400が最高のコスパです。

                                                  2019年2月に発売されたSONYのミラーレス一眼 α6400を買いました。 2023.4.6追記 発売からもう何年経ったでしょうか。「ゆきおみさん。流石にもうα6400よりもいいカメラあるんじゃないですか?」とお問い合わせいただいてます。 それがないんですよ…今でもα6400が最もオススメ。 新しいカメラが出ても間違いなくα6400よりも価格が高くなります(むしろα6400が安くなる)し、高倍率ズームレンズがセットになったパッケージもない。さらに廉価版の安いカメラが出ても必要な機能が省略されているケースもあります。α6100 / ZV-E10みたいにね。 また、ソニー以外のメーカーをみてもOLYMPUSや富士フィルム、CANON、PanasonicなどなどSONY以外のカメラもたくさん使ってきましたが、動画と静止画の性能バランス・AF性能・サイズ感が高い次元でまとまっているα6400を超

                                                    【SONY α6400 レビュー】3年でカメラを5台買い換えた僕がたどりついた、初めての方にもオススメのミラーレス一眼!いろいろ比較したけどα6400が最高のコスパです。
                                                  • デジカメを「PowerShot G9 X Mark II」に買い替え。小型なのに大型1インチセンサー搭載で超高画質。 - かわにょぶろぐ

                                                    まえがき 長年愛用しているコンデジの「S120」が、 一昨年くらいから解像感に粗さが目立ち、去年くらいから発色がよろしくなかったですが、解像感はノイズ除去ソフト(NeatImage)を駆使して滑らかに、発色もPhotoshopで弄り倒してましたが、レンズが黄ばんでるのか、センサーの異常なのか、今年くらいから黄色系の色が抜ききれなくなってて困り果ててました(´・ω・`) (ガジェットはだいたいモノトーンだから気にならないけど、フィギュアなどの多彩なものは黄色系の色かぶりが凄く目立つ感じです) 不思議なのは「オート」や「RAW」で撮ると酷く黄色くなる事はないのでレンズやセンサーと言うより機械的な故障の予感(´・ω・`) いつもはJPEGのみで吐き出してますが指摘されてRAWで出したら、素直な色に補正できました…w (JPEG版からの補正は取り切れない色が多いし補正の手間が多いので正直難儀してま

                                                      デジカメを「PowerShot G9 X Mark II」に買い替え。小型なのに大型1インチセンサー搭載で超高画質。 - かわにょぶろぐ
                                                    • 単焦点35mmは寄ってライブビュー - ある日の写真

                                                      ほとんど出番がない単焦点35mmのレンズ oneday71.hateblo.jp そろそろ使っておこうと思い持ち出した 今日も暑かった 最初はいつもみたいに撮っていたけど どうしても背景がゴチャゴチャ入ってきてしまう けっきょくライブビューにしてこびと目線で 2020年8月22日撮影 Canon EOS R EF35mm F1.4L II USM 絞り優先AE 絞り値:f/4 露出補正:+2/3 ホワイトバランス:5600K ホワイトバランス補正:B1,M3 ISO:100 AFモード:ワンショット AF 現像ソフト:Digital Photo Professional 4 もっと寄って見上げる目線で 2020年8月22日撮影 Canon EOS R EF35mm F1.4L II USM 絞り優先AE 絞り値:f/1.8 露出補正:+2/3 ホワイトバランス:5600K ホワイトバランス

                                                        単焦点35mmは寄ってライブビュー - ある日の写真
                                                      • アップル『iPhone 15 Pro Max』。アマチュアカメラ道の行き着いた先は、結局iPhoneだったという話

                                                        レポート アップル『iPhone 15 Pro Max』。アマチュアカメラ道の行き着いた先は、結局iPhoneだったという話 最近、スマホを『iPhone 15 Pro Max』に切り換えた。 僕は第一世代の発売当初から、ずっと浮気せずiPhoneシリーズを使い続ける、そんじょそこらにいる何の変哲もないアップル信者なので、今さら“なぜiPhoneなのか?”は語るべくもないが、『iPhone 15 Pro Max』という機種を選んだ理由は、とにかくカメラ機能が優秀だからだ。 もはやその他のスマホ機能のスペックなどはあまり眼中になく、気分的にはまるで新しいカメラを買うようなつもりで『iPhone 15 Pro Max』を選んだ。 今回はそこに至る経緯を書いてみたいと思う。まあ、話は長くなるけれども。 ■小学生時代に魅入られて、どうしても欲しくてたまらなくなったポケットカメラ 世の中に数多存在す

                                                          アップル『iPhone 15 Pro Max』。アマチュアカメラ道の行き着いた先は、結局iPhoneだったという話
                                                        • SONY FE50mmF1.2 GMがついに発表!! - ふぉとの輪

                                                          先日、『SONYのFEマウント対応の標準単焦点レンズが欲しい』という話をしました。 www.photo-no-wa.com それが、よもや!!よもやよもや!! 記事を投稿した日にSONYが50㎜のGMレンズの発表をしてるではないか?! そんなことにも気付けぬとは、SONYユーザーとして情けない!!穴があったら入りたい!! という事で、今回はSONYから新たに発表された『FE50mmF1.2 GM』についてご紹介していきたいと思います。 SONY FE50mmF1.2 GMがついに発表!! F1.2の開放F値にロマンを感じる このスペックのレンズにしてはコンパクト さすがGM!!解像感は圧巻!! 比較的寄れる お値段は高いの?安いの? SONY FE50mmF1.2 GMが発表されてのまとめ SONY FE50mmF1.2 GMがついに発表!! 出典:公式HPより(以下同様) このレンズは、

                                                            SONY FE50mmF1.2 GMがついに発表!! - ふぉとの輪
                                                          • カメラの選び方総まとめ!200万円使った私が見つけた「選び方の正解」 | #撮影テクニック女性限定・オトナ写真部「camell」

                                                            カメラの選び方って難しいですよね…。 散々私も悩んできて、本当に色々なカメラやレンズを購入しました。振り返ってみると、使った総額はなんと200万以上…!そんな私がここ最近ようやく『カメラの選び方』として、自分が納得できる正解を見つけることができましたので、ご紹介してみたいと思います。 まずはこれまで購入した全てのカメラをご紹介… ●デジタル一眼カメラ Canon EOS kiss X5(レンズ2本) Canon EOS 5D Mark3(レンズ5本) Canon EOS M10(レンズ1本) FUJIFILM GFX 50R (レンズ4本) ●コンパクトデジタルカメラ SONY RX1R SONY ZV-1 ●コンパクトフィルムカメラ FUJIFILM KLASSE CONTAX TVS ●35mmフィルム一眼カメラ Nikon NEW FM2 Nikon FM CONTAX Aria O

                                                              カメラの選び方総まとめ!200万円使った私が見つけた「選び方の正解」 | #撮影テクニック女性限定・オトナ写真部「camell」
                                                            • 【2022年フルサイズ版】NIKONのZマウントにデビュー?おすすめレンズを御紹介! - Circulation - Camera

                                                              ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。自分が初めてデジカメを購入したのが2010年。当時暮らしていた札幌のヨドバシカメラでD90というNIKONの一眼レフを購入したのが始まりです。そして10年以上が経過。この10年間で大きく変化があったのは、一眼レフからミラーレスカメラが主流に変遷していったことだと思います。あとはNIKONとCANONの2社がデジイチ業界の二大巨頭だったのですが、今ではSONYとCANONがフルサイズミラーレス市場を大きく占めてNIKONのシェアが狭まったのも大きな変化でした。 NIKONのシェアが狭まった理由は、前回の記事にも書きましたけど、ミラーレスに移行のタイミングが遅かったことや発売されたカメラが地味だったことがそれなりに影響しているのだろう私は思っています。けど、実際のカメラもZマウントレンズも実にいいものなんで

                                                                【2022年フルサイズ版】NIKONのZマウントにデビュー?おすすめレンズを御紹介! - Circulation - Camera
                                                              • 猫草大好き草食男子 - のれぺん

                                                                前回投稿した際、たくさんの方が★を送ってくださり&はてなブックマークへのコメントをいただきありがとうございました。思い切ってガチャのことを書いてみて良かったと思っております。 思っていた以上にガチャにハマってらっしゃるお仲間がいてとても嬉しかったです。 これからも可愛いガチャを回した際にはブログにて紹介させていただきます! さて、本日は『猫草』のお話をしたいと思います。 猫草を購入した理由 年齢を重ねると好みも変わる? サラダ大好き草食男子 おわりに 猫草を購入した理由 のれが今より若かった数年前、1度だけ猫草を購入しましたが興味を示さず処分した事がありました。 今回久々に購入した理由は、部屋にどうしても緑を置きたかったから。 本来ならば観葉植物を置きたいなと思い色々調べました。 結果、猫飼いのお家でも比較的安心できるパキラを1日のほどんどを過ごすリビングに置いています! 自分の部屋にもグ

                                                                  猫草大好き草食男子 - のれぺん
                                                                • 【2021年】フィルムライカのボディとレンズは中古と新品どっちを買う? - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                                                  いっぱいカメラとレンズを売ってM3BPを手に入れた。 135カメラはM3BP以外はRollei C35、PEN FT、NIKON F、F3、F80S、EOS KISS IIIしか無くなったよ。あとは中判だけ。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com そして、一度しか使わず手放した。 aremo-koremo.hatenablog.com こっちがやってきた。 流石におかしいなと思えてきた。この相場と私の頭。 特に中古フィルムライカのBPレンズとBPボディ。 すっごい高いね・・・。 なんとか手に入ると思えるM4BPは?60万超えてる・・・70越えるのも時間の問題。(2021年7月現在) aremo-koremo.hatenablog.com M4BP 1181は見つけた人が順番に買うものになってきた。 おかしくない?なん

                                                                    【2021年】フィルムライカのボディとレンズは中古と新品どっちを買う? - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                                                  • 私の一軍レンズ達と今、気になっているレンズ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                    こちらがここ一年ほど、一軍レンズとして使用しているレンズ。 左からRF70-200mm F2.8 L IS USM。 真ん中がRF24-105mm F4 L IS USM。 右がEF16-35mm F2.8L USM。 写りはそりゃもう大満足なんですが、腰を痛めてからこれらの重たいレンズを持ち歩くのが億劫になっちゃって。 しかも今年の夏はこの猛暑だし、撮影に出かけるモチベーションもかなり下がっているだな。 これじゃせっかく待ちに待った夏なのにどこにも撮影に行かずに夏が過ぎてしまいそう。 写真の上達にはとにもかくにも撮りまくってコツをつかむのが大切。 そして機動力。 しゃがんでみたり、ちょっと場所を移動してみたりと構図探しに面倒、億劫って気持ちが邪魔になるんだな。時にはレンズ交換も億劫になって、どうせいい写真は撮れないだろうよってちょっとした被写体にはチャレンジしなくなっちゃう。 これでは本

                                                                      私の一軍レンズ達と今、気になっているレンズ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                    • ニコン Zfc で噂される 35mm のレンズで Z50 が高級単焦点コンデジになるのを期待している (追記あり) - 写凡珠

                                                                      久々の業界ネタです。ここ最近(2021/06/16時点)カメラの噂系サイトでニコン Zfc の噂が流れるようになり、その界隈では盛り上がっているようです。 (最後尾に追記をしていますのでそちらもご覧ください 2021/06/23) nikonrumors.com digicame-info.com ニコン Z50 をベースにした APS-C の Z マウント機で、フイルムカメラをモチーフにしたクラシカルな外観で、グリップが無く、ダイヤルの多い操作系統を持つカメラ、らしいです。 いろいろな方面で関心を集めているようなのでこのボディが製品化されて発売されるようだと Z マウントのユーザーが広がることが期待できます。 私自身は、過去に同様のコンセプトの富士フイルム機を使ってた時に、絞りと露出補正以外のISO, シャッター速度のダイヤルを常にオートに合わせており、豊富なダイヤルは活用できていません

                                                                        ニコン Zfc で噂される 35mm のレンズで Z50 が高級単焦点コンデジになるのを期待している (追記あり) - 写凡珠
                                                                      • カメラ雑感 ~ 久しぶりの旅行に持って行った機材たちの感想 - あかりぱぱの徒然なるままに

                                                                        この週末、久しぶりに家族で旅行に出かけました。 あかりちゃんの誕生日祝いも兼ねて、あかりちゃんを大好きなドッグランで走らせる『犬宿の旅』ですが、それは同時に滅多にない写真撮影の旅でもあります。 そんな、超久々の旅行に持って出かけた機材を、(やっぱり久しぶりの旅行で嬉しかったのか)珍しく全部を使って撮影しました。 あくまで家族旅行なので、普通そんなに沢山カメラを持って出かけないと思いますが、最近それぞれ使う機会も少なかったし、近所の風景以外を撮影する機会も滅多になかったので、ついつい全部のカメラを持ちだしてしまいました…。 持って行った機材 LUMIX GM5 + LEICA 12mm/F1.4 LUMIX G9 + LEICA 50-200mm/F2.8-4.0 LUMIX GX7 MK3 + LAOWA 7.5mm/F2 LUMIX GM1S + LUMIX G20mm/F1.7 EOS

                                                                          カメラ雑感 ~ 久しぶりの旅行に持って行った機材たちの感想 - あかりぱぱの徒然なるままに
                                                                        • EOS R6のスナップレンズを考えてみる! - kumasan01のカメラブログ

                                                                          ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中デジイチ(デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼) Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R6 ボディー EOSR6 キヤノン Amazon Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット EOSR6-24105ISSTMLK (整備済み品) キヤノン Amazon RF16mm F2.8 STM キヤノン Amazon Canon RF35mm F1.8 IS Macro STM レンズ、ブラック キヤノン Amazon Canon RF24mm F1.8 マクロはSTMレンズ。 キヤノン Amazon 写真撮るぞ!という時にはEFのLレンズの出番で、大きさも重さも、気合いが入っている時なので、その時には気にならないのですが、 子どもたちのスナップ撮影の時は、今は、RF 24-105mm F4-7.

                                                                            EOS R6のスナップレンズを考えてみる! - kumasan01のカメラブログ
                                                                          • カラーネガ自家現像|TK_Photo

                                                                            はじめにこの度はカラーネガ自家現像入門を手に取っていただきありがとうございます。本書は自宅でカラーネガ現像をやってみたいけどなかなか手を付けにくいと思っている方が簡単にカラーネガ現像を始められるように筆者が経験したこと、手順、使用した薬品、道具諸々を載せています。少しでもみなさまのフィルムカメラライフの助力になれば幸いです。 (2020/5/8に販売開始しました5/27の時点で約30名の方に購入していただきました。本当にありがとうございます。なかにはすでに実践していただいた方もいて少しでも多くの方に現像の楽しさを知っていただきたいと思い今回note版を作成しました 現時点で筆者はモノクロ現像も含めてすでに50本のフィルムを自家現像しました。気軽にフィルムを楽しさを日々感じています。今気にしているのはフィルムの値段だけで現像代、現像を出しに行く手間から解放されました。是非この気軽さをみなさん

                                                                              カラーネガ自家現像|TK_Photo
                                                                            • マイクロフォーサーズ 超望遠レンズを選んでみる【2022年2月】 - toshiboo's camera

                                                                              【2020年2月更新】 風景用超広角レンズ、スナップ向きレンズに続き超望遠レンズをいろいろ探ってみたいと思います。 超望遠レンズといってもあいまいですので、今回は35mm換算400mm〜クラスとしたいと思います。 こんな超望遠域でも良レンズがゴロゴロしているのがマイクロフォーサーズのすごいところでもあります。 フルサイズセンサーカメラだと高いわ重いわで、なかなか手を出しにくい超望遠域ですがマイクロフォーサーズなら気軽に、野鳥や昆虫や飛行機やスポーツなどの撮影が楽しめますよ♪ 超望遠ズーム LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA

                                                                                マイクロフォーサーズ 超望遠レンズを選んでみる【2022年2月】 - toshiboo's camera
                                                                              • 【初めての単焦点レンズで迷ったら】35mm・50mm・85mmの選び方!画角と特徴を撮影シーン別に解説! | THE MAP TIMES

                                                                                【初めての単焦点レンズで迷ったら】35mm・50mm・85mmの選び方!画角と特徴を撮影シーン別に解説! NikonNikon Z MountYouTubeカメラの楽しみ方動画撮影単焦点を楽しむ神社/寺 今回の動画テーマは『初めての単焦点レンズの選び方』です。何でも撮れるズームレンズと違って特定の焦点距離専用の設計がされていることで、高い描写力や明るさ(F値)が魅力の一方で、単焦点レンズを選ぶ上で最も気を付けなければいけないのが「画角」です。 単焦点レンズを購入するうえで、検討されることの多い「35mm」「50mm」「85mm」を撮影に持ち出して、画角の違いによる見え方の違いなど、様々なシーンで撮影した写真を交えながら紹介します。それでは、お楽しみください! ※焦点距離とは、撮影画像の画角(撮影できる範囲)に影響する数字。焦点距離の数字が小さいほど画角は広く、数字が大きいほど画角は狭くなり

                                                                                • ズームレンズで問屋町を撮り歩く - 晴れの国から旅まち巡り

                                                                                  キヤノンのミラーレスEOSM100を春に買ったものの、最近持ち歩くのは軽い単焦点レンズばかり。 先日のよこひげさんぽで一緒の班だったしゅんさんぽさん(@shunsanpo)の記事を読んで、ズームレンズでもっといろいろ撮影してみたくなり。 shunsanpo.com 平日休みでのんびり過ごしていた今日、近くの問屋町まで早速写真を撮りに行ってきました。使ったのは、EOSM100の標準ズームレンズ(EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)です。 Canon 標準ズームレンズ EF-M15-45mm F3.5-6.3IS STM(グラファイト) ミラーレス一眼対応 EF-M15-45ISSTM 発売日: 2015/10/29 メディア: 付属品 焦点距離を選べない単焦点レンズに慣れてきたこともあり、35mmと45mm(換算56mmと72mm)しか使わない縛りで撮ってみることにしまし

                                                                                    ズームレンズで問屋町を撮り歩く - 晴れの国から旅まち巡り