並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

fgo cccとはの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • Fateに見る那須きのこが抱える女性像の気持ち悪さについて

    Fateという作品が非常に気になっていたので、ここ数年Fate関係をずっと漁って、Fate/Staynight → Fate/ZERO → Fate/UBW → Fate/HF → Fate/Extra(アニメ) → Fate/プリズマイリヤ1,2,3 → Fate/Apocrypha → Fate/Extra(ゲーム) → Fate/Extra CCC → Fate/Extellaという順番で消化し続けてきた。途中Type-Moonの世界観が共有されているとのことなので、空の境界のOVAを6作見てみたりもしてみた。そしてその結果として、言いようのない気持ち悪さを覚えたのでここに書き散らす。ぶっちゃけると奈須きのこ、てめえは駄目だ。人間ってもんがぜんっぜん書けてねえ!! Fateの気持ち悪さをざっとまとめると以下に集約できる。 (1)Fateのヒロインはみんなちょろい女Fateのヒロインっ

      Fateに見る那須きのこが抱える女性像の気持ち悪さについて
    • TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog

      A++  人権資料 A+  特筆して優秀な資料 A  ある程度役割を持てる資料 B  平均的な水準の資料 C  やや力不足を感じる資料 D  役割を持ちづらい資料 E  買うメリットが極端に少ない資料 EX  上記のどこにも属さない資料 値段はAmazonとか駿河屋とかの通販価格見てつけてるけど参考程度にしてください。この記事半年くらい掛けて書いてたせいで執筆中にドンドン変わっていってしまったので……。 魔法使いの夜 魔法使いの夜(原作版) EX 1996年12月18日 魔法使いの夜 A++ 2012年4月12日 4000円 魔法使いの基礎音律 B 2012年4月12日 はちみつを巡る冒険 D 2012年4月12日 魔法使いの夜 公式通販パンフレット D 2012年4月12日 1000円 TYPE-MOONエース B 2008年4月21日~ 5冊1500円 魔法使いの夜 Artistic

        TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog
      • 【特別座談会】『FGO』奈須きのこ ×『Fate/EXTRA』新納一哉 ×『FF14』石川夏子 ― “人の心を狂わせる物語”の生み出し方を聞く

        ホームインタビュー 【特別座談会】『FGO』奈須きのこ ×『Fate/EXTRA』新納一哉 ×『FF14』石川夏子 ― “人の心を狂わせる物語”の生み出し方を聞く 私は常日頃から、ゲームには「面白いシナリオ」が欲しいと思っています。 もちろん、ゲームはシナリオだけで成立するものではありません。音楽、ビジュアル、バトルシステム……どれを優先して作り上げるかは、そのゲームによって千差万別です。というか、千差万別であるべきです。 ただ、それでも……やっぱりゲームには面白いシナリオが欲しいのです。心から楽しめる物語が欲しい。その世界の人間を愛せる物語が欲しい。その世界がエンディングを迎えた時、「あぁ、このゲームが終わらなければいいのに」と惜別の念を抱けるような、そんな物語が欲しいのです。 そして、そう感じたタイトルのひとつが『FINAL FANTASY XlV』(以下、『FF14』)でした。MMO

          【特別座談会】『FGO』奈須きのこ ×『Fate/EXTRA』新納一哉 ×『FF14』石川夏子 ― “人の心を狂わせる物語”の生み出し方を聞く
        • なぜ新スタジオなのか。「TYPE-MOON」の新スタジオ「studio BB」設立の経緯と開発タイトルの方向性を新納一哉氏にインタビュー

          なぜ新スタジオなのか。「TYPE-MOON」の新スタジオ「studio BB」設立の経緯と開発タイトルの方向性を新納一哉氏にインタビュー 編集部:Nobu ライター:丹治正行 2019年8月30日,「月姫」や「Fate」シリーズで知られるTYPE-MOONは,新たなゲーム開発に挑戦するための新スタジオ「TYPE-MOON studio BB」を設立したことを発表。 そのstudio BBのスタジオディレクターとして,「Fate/EXTRA」「世界樹の迷宮」「ドラゴンクエストビルダーズ」などシリーズ作品の開発を手掛けたゲームクリエイター新納一哉氏が就任するというニュースは,瞬く間にTYPE-MOONファンの間で広まり,大きな話題となった。 © TYPE-MOON © TYPE-MOON studio BB All Rights Reserved. 「TYPE-MOON studio BB」公

            なぜ新スタジオなのか。「TYPE-MOON」の新スタジオ「studio BB」設立の経緯と開発タイトルの方向性を新納一哉氏にインタビュー
          • 『月姫 -A piece of blue glass moon-』ネタバレ感想&メモ - grogxgrog

            月姫リメイク 前編 感想 月姫(アルクェイドルート) 夜の虹(シエルノーマル) 白日の碧(シエルトゥルー) 今後の展開について 月姫リメイク 後編 月姫リメイク 崩壊編(仮) 登場人物 アルクェイド・ブリュンスタッド シエル 遠野志貴 遠野秋葉 弓塚さつき 翡翠&琥珀 ヴローヴ・アルハンゲリ ミハイル・ロア・バルダムヨォン ノエル先生 マーリオゥ・ジャッロ・ベスティーノ カリウス&アンドウ 阿良句博士 斎木業人 みお 黒豹ちゃん クラーケ(メタスタシス) 蒼崎青子 ネロ・カオス レン エコアルク 死徒二十七祖 現行メンバー 追加祖について 原理血戒(イデアブラッド) 討伐済みの祖 フランス事変 神代同盟 聖堂教会 埋葬機関 メレム・ソロモン エル・ナハト ミスター・ダウン キアラ・キッショウイン 第七聖典 キャーンズ シエル先輩の年齢 その他メモ 舞台年 『FGO』『UBW』との連携 逆行

              『月姫 -A piece of blue glass moon-』ネタバレ感想&メモ - grogxgrog
            • 「Fate/stay night」が登場してからまもなく20年。今もなお新しいシリーズ作品を生み続ける“Fate”の派生作を振り返ってみた

              「Fate/stay night」が登場してからまもなく20年。今もなお新しいシリーズ作品を生み続ける“Fate”の派生作を振り返ってみた ライター:山口和則 「――問おう。貴方が、わたしのマスターか」 画像はPS Vita版「Fate/stay night [Realta Nua]」 2004年1月30日に発売された,奈須きのこ氏原作のPC用ソフト「Fate/stay night」が,まもなく20周年を迎えようとしている。本作は,「月姫」で一躍有名になった同人ゲームサークル「TYPE-MOON」が,次作の同人ゲームとして発表した作品だった。しかし,同人ゲームの規模に収まりきらないという理由から,商業化へ踏み切ることになる。その発表は当時のファンを驚かせたものだ。 さて,そんな経緯で登場した「Fate/stay night」だが,アダルトゲームとしては大ヒットとなる20万本以上の売り上げを

                「Fate/stay night」が登場してからまもなく20年。今もなお新しいシリーズ作品を生み続ける“Fate”の派生作を振り返ってみた
              • コミケにも負けない❗❓香港コスプレイヤーさんを撮影!ACGHK 2019(香港動漫電玩節)を彩る香港コスプレイヤー達 - funglr Games

                香港でおこなわれたACGHK 2019とEMFHKのレポート記事をアップして一段落・・・ではありません! そう!皆様が気になっている香港のコスプレイヤーさん達の写真をまだアップしていません! レベルの高い香港レイヤー達の写真を撮影してきたので、出し惜しみすることなく一挙大公開します! 香港コスプレイヤー達!怒涛の22枚! 賭ケグルイ:蛇喰夢子funglr Games編集部 ブラック☆ロックシューターfunglr Games編集部 funglr Games編集部 funglr Games編集部 funglr Games編集部 仮面ライダー:左からディケイド、ゲイツ、ジオウ、ウォズ、シノビfunglr Games編集部 恋とプロデューサー:ハク(男女)funglr Games編集部 小霙みぞれさん Instagram funglr Games編集部 Fate/EXTRA CCC:玉藻の前fun

                  コミケにも負けない❗❓香港コスプレイヤーさんを撮影!ACGHK 2019(香港動漫電玩節)を彩る香港コスプレイヤー達 - funglr Games
                • コミケにも負けない❗❓香港コスプレイヤーさんを撮影!ACGHK 2019(香港動漫電玩節)を彩る香港コスプレイヤー達 - funglr Games

                  香港でおこなわれたACGHK 2019とEMFHKのレポート記事をアップして一段落・・・ではありません! そう!皆様が気になっている香港のコスプレイヤーさん達の写真をまだアップしていません! レベルの高い香港レイヤー達の写真を撮影してきたので、出し惜しみすることなく一挙大公開します! 香港コスプレイヤー達!怒涛の22枚! 賭ケグルイ:蛇喰夢子Saiga NAK編集部 ブラック☆ロックシューターSaiga NAK編集部 Saiga NAK編集部 Saiga NAK編集部 Saiga NAK編集部 仮面ライダー:左からディケイド、ゲイツ、ジオウ、ウォズ、シノビSaiga NAK編集部 恋とプロデューサー:ハク(男女)Saiga NAK編集部 小霙みぞれさん Instagram Saiga NAK編集部 Fate/EXTRA CCC:玉藻の前Saiga NAK編集部 Project DIVA:初

                    コミケにも負けない❗❓香港コスプレイヤーさんを撮影!ACGHK 2019(香港動漫電玩節)を彩る香港コスプレイヤー達 - funglr Games
                  • ここがすごいぞ!『FGOバビロニア』Episode 1:声優・田中美海「どんだけ戦闘シーンが盛り込まれているんだああ……」 | WHAT's IN? tokyo

                    ANIME Column ここがすごいぞ!『FGOバビロニア』Episode 1:声優・田中美海「どんだけ戦闘シーンが盛り込まれているんだああ……」 2019.10.10 いよいよ放送が開始されたTVアニメ『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』。エンタメステーションでは本作をより盛り上げるべく、宣伝大使に就任した声優の赤羽根健治、田中美海に各話放送後、感想を見どころの場面写真と共に紹介してもらう連載記事「ここがすごいぞ!TVアニメ『FGOバビロニア』」を掲載中だ。 第2回は、原作ゲームでニトクリス/ワルキューレ(オルトリンデ)役を担当している田中が、10月5日より放送された「Episode 1」を紹介。戦闘シーンがマシマシの初回放送をハイテンションで語る。 「え。これ映画……ですよね?」 みなさんこんにちは、田中美海です! 『Fate/Grand Order』では

                      ここがすごいぞ!『FGOバビロニア』Episode 1:声優・田中美海「どんだけ戦闘シーンが盛り込まれているんだああ……」 | WHAT's IN? tokyo
                    • 【FGO】推し鯖で遊ぼう;エリザベート・バートリー編 - うさぎ帝国

                      ハロウィンが帰ってきたぜ…帰ってきてしまったぜ… ハロウィン!ハロウィン! まあ持っていなかったハロエリちゃんはゲットできてうれしいうさぎです。トリロジーは一気に進めるとハロウィンを浴びすぎるので少しづつ進めてます。たぶん新規ハロウィンイベは再来週くらいだろうしー そんなわけで今回はハロウィンの英霊エリちゃんを強化貰ったついででプレゼンです。しっかし本人の派生*1だけでも多いのにエレちゃん*2JCエリちゃん*3サリエリちゃん、偽エリちゃん*4と表記ややかしいので今回槍のエリちゃんは素エリちゃん表記となります。すあまみたいだな*5 1.素エリちゃん概要 2.素エリちゃん基礎性能 3.素エリちゃんスキル S1嗜虐のカリスマ S2チェイテの夜 S3戦闘続行 スキレベ上げ優先度 4.素エリちゃん宝具 5.素エリちゃん運用 おまけ;他エリちゃんの強化 ハロエリちゃん ブレエリちゃん メカエリチャン&

                        【FGO】推し鯖で遊ぼう;エリザベート・バートリー編 - うさぎ帝国
                      • サーヴァント「鈴鹿御前」キャラ制作秘話も収録! 大人気「Fate」シリーズのコミカライズ著者・たけのこ星人に「Fate/EXTRA CCC FoxTail」の魅力を聞いた! | ダ・ヴィンチWeb

                        トップインタビュー・対談サーヴァント「鈴鹿御前」キャラ制作秘話も収録! 大人気「Fate」シリーズのコミカライズ著者・たけのこ星人に「Fate/EXTRA CCC FoxTail」の魅力を聞いた! サーヴァント「鈴鹿御前」キャラ制作秘話も収録! 大人気「Fate」シリーズのコミカライズ著者・たけのこ星人に「Fate/EXTRA CCC FoxTail」の魅力を聞いた! アプリゲーム「Fate/Grand Order」で誰もが知る人気コンテンツとなった「Fate」シリーズ。コンシューマ用RPGである「Fate/EXTRA CCC」のスピンオフ漫画の最新8巻が発売された。第5のアルターエゴ・カズラドロップが登場し、いよいよ物語が新展開へと突入した「Fate/EXTRA CCC FoxTail」。今回は、その著者であるたけのこ星人を直撃。「FoxTail」とはどういう作品なのか、本作にかける熱い

                          サーヴァント「鈴鹿御前」キャラ制作秘話も収録! 大人気「Fate」シリーズのコミカライズ著者・たけのこ星人に「Fate/EXTRA CCC FoxTail」の魅力を聞いた! | ダ・ヴィンチWeb
                        • 『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』連載10周年記念特別対談! 「Fate」シリーズ原作者・奈須きのこ×コミカライズ著者・たけのこ星人が語る制作秘話【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

                          トップインタビュー・対談『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』連載10周年記念特別対談! 「Fate」シリーズ原作者・奈須きのこ×コミカライズ著者・たけのこ星人が語る制作秘話【前編】 『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』連載10周年記念特別対談! 「Fate」シリーズ原作者・奈須きのこ×コミカライズ著者・たけのこ星人が語る制作秘話【前編】 『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』(TYPE-MOON/マーベラスAQL:原作、たけのこ星人:漫画/KADOKAWA) アプリゲーム「Fate/Grand Order」(以下FGO)の大ヒットにより、幅広い層に認知されている「Fate」。そのシリーズのひとつであるコンシューマ用RPG「Fate/EXTRA CCC」のスピンオフ漫画『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』(KADOKAWA、以下FoxTail)が

                            『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』連載10周年記念特別対談! 「Fate」シリーズ原作者・奈須きのこ×コミカライズ著者・たけのこ星人が語る制作秘話【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
                          • シナリオはいいが、システム周りが不満【妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ感想】 - LetLifeLoose

                            長い沈黙を破って、とうとう配信開始した新章 「妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」 ル・フェとは「妖精の」という意味で 主にモルガンのフルネームとして「モルガン・ル・フェ」といった形で記述がなされます。 ウマ娘でも少し話題にしたMc belphegor729.hatenablog.com 或いは、MUCのソーの呼称「ソー・オーディンソン」のような 立場、立ち位置が苗字の役割を担っているパターンですね。 この場合のアヴァロン・ル・フェはつまるところ「妖精の(国)アヴァロン」 という意味なのでしょう 登場するサーバントについて 6章異聞帯は霊長は人ではなく、妖精のための世界ということでありました。 ゆえに人にまつわる英霊は基本的に顕現できず、 登場したサーバントも妖精としての英霊である新登場のオベロン 人ではあるもの、円卓と縁深いトリスタン そして、キャスタークーフーリン キャスニキについては

                              シナリオはいいが、システム周りが不満【妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ感想】 - LetLifeLoose
                            • 「Fate/EXTRA」のリメイク発表 対象機種は「現行機向け」

                              ゲームスタジオのTYPE-MOON studio BBは7月22日、ゲームソフト「Fate/EXTRA Record」(仮称)の開発を発表した。2010年に「プレイステーション・ポータブル」(PSP)向けに発売されたRPG「Fate/EXTRA」のリメイク版。対象機種は「現行機向け」としている。発売日は公開していない。 Fate/EXTRAの10周年を祝う映像内で発表。美麗になった3Dグラフィックスや、戦闘・探索などのゲームプレイを収めたトレーラーも公開した。シナリオはTYPE-MOONの奈須きのこさんが、企画・監督はTYPE-MOON studio BBの新納一哉さんが担当。開発にはゲームエンジン「Unreal Engine」を利用する。 今回の発表を受け、Twitterでは「EXTRAリメイク」「エクストラリメイク」などのワードが一時トレンド入り。Fate/EXTRAの続編である「Fa

                                「Fate/EXTRA」のリメイク発表 対象機種は「現行機向け」
                              • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz

                                イシイジロウ氏は「原作者」としてマンガ、アニメ、ゲームに育てられた最初の世代に位置するといってよいかもしれない。中学・高校の多感な時期を富野由悠季、宮崎駿、西崎義展の3人に強く影響を受け、ストーリーとIPの黎明期に「物語とキャラクターをゼロから生み出すこと」に強い執着を覚えた。PCゲーム会社、リクルート、CCC、チュンソフト、レベルファイブと旬な成長企業を渡り歩き、様々な賞を総なめにしてきたその足取りは華々しいものの、「いいもの作るんだけど、大ヒット作には届かない」という呪いに多くの挫折も味わう。原作者として生きる道はトップ1%ですら大ヒットへの劣等感を抱える、囚われの道でもある。ゲーム、アニメ、実写、舞台、そして体験型エンタメと様々なIP開発を手掛けた末にイシイ氏がみた「IP開発の境地」とは。 ■世界トップのゲームメーカーに呼ばれた日本人の世界観原作者 ――:自己紹介お願いします。 イシ

                                  【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz
                                1