並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

iphone xr 発売日 日本の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • できた、僕の考えた最強のデスク環境が。 - 文字っぽいの。

    「事態が落ちついたら、また。」「このご時世ですから」と繰り返し唱えていたら2020年も半分がおわり、梅雨が明け、麦茶を煮出す回数が増えました。そして、ご時世のおかげで飲み会やイベントがすべて消え去ったことで貯金が増え、定額給付金も手に入ったので、「いい機会だから」とPCを新調することにしました。 iOSアプリエンジニアという職業柄、OSはMacになります。持ち運びできるMacBook Proもいいですが、据え置きタイプのほうが費用対効果が良いのでiMacかMac miniにしたいところです。当分の間は家で開発することが多いでしょう。 そんな折に、こちらの記事に出会いました。 note.com この記事で「なるほどMac miniを机の下にくっつける手があるか」と合点がいったので、Mac miniを注文。それにあわせて、デスク環境も力強く整えることにしました。 [2020/08/03 14:

      できた、僕の考えた最強のデスク環境が。 - 文字っぽいの。
    • 【画像】 津田沼駅の通勤行列がとんでもないことに : 痛いニュース(ノ∀`)

      【画像】 津田沼駅の通勤行列がとんでもないことに 1 名前:サビイロネコ(茸) [DE]:2019/09/09(月) 09:38:27.88 ID:QrKtJ0DZ0 津田沼 浜田山 https://i.imgur.com/NUQEk9z.jpg 平塚駅 https://i.imgur.com/JnEOhsM.jpg 蒲田 https://i.imgur.com/RptGuMV.jpg 津田沼 浜田山 平塚駅 蒲田 20: コーニッシュレック(SB-iPhone) [CN] 2019/09/09(月) 09:42:48.41 ID:YnExHyzH0 蟻みたい 27: デボンレックス(ジパング) [CN] 2019/09/09(月) 09:44:47.79 ID:mqJfp/YX0 もう休めよ 37: ジャングルキャット(兵庫県) [US] 2019/09/09(月) 09:45:40.9

        【画像】 津田沼駅の通勤行列がとんでもないことに : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 2019年、今年買って良かったもの・コトまとめ - I AM A DOG

        今週のお題「2019年買ってよかったもの」 年末恒例の「買ってよかったもの」記事です。車だったり2台目のOM-D E-M1 MarkIIを買った昨年に比べると、今年はそこまで大きな買物はなかった気もします……? とい言いつつも思い返しているうちにそれなりに良い感じの買物もあったような気になってきたので続けます。前半は自分の体験に紐付いたものなので、人様にもオススメとかそういう感じではありませんが、いわゆるオススメアイテム系につても紹介できればと。 ということでまずは今年最も自分にとって貴重な体験に繋がった買物(?)から……。 「ネパール行き航空券」から始まったもろもろ ナムチェバザールで買ったYAK YAK帽子他、思い出アイテム まだまだあるぞ、買って良かったアイテム アウトドア関連 20Lクラスのバックパック パタゴニアのナノパフフーディ オクトスのワカン用ラチェットベルト 生活用品、衣

          2019年、今年買って良かったもの・コトまとめ - I AM A DOG
        • Apple Vision Pro米国版を購入・プレビューして体感した「今、手に入る未来」(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

          1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 「ねんがんの Apple Vision Proをてにいれたぞ!」 ▲Vision Pro米国版 「そう かんけいないね」なんて言わないでほしい。 確かに最低でも3500ドル(約52万円)というのは高価だし、現状は英語環境のみでの動作だ。後述するが、いわゆる「技適」もない。不便な点も留意すべき点も多々ある。 しかし、使ってみると確実に「これは未来の1つの形だ」と感じる。過去さまざまな機器で試みられてきた方向性を、アップルが大きな予算とコストをかけ、一気に新しい次元まで持ち込んだ。 それはどういうことなのか。実機写真とともにファーストインプレッションをお届けしたい。 ハワイでVision Proをゲット今回、Vision Proは

            Apple Vision Pro米国版を購入・プレビューして体感した「今、手に入る未来」(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
          • 「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」発売でも「iPhone 8」のトップは揺るがず

            2019年9月20日に注目の新機種「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」が3キャリアから一斉に発売されたが、総合ランキングの1位、2位は前回と変わらず「iPhone 8(64GB)」が占めた。キャリアは変わったが、iPhone 8(64GB)の連続トップはこれで93週に伸びた。 発売日が集計対象週の途中のため3日分しかカウントされていないことも影響しているのだろうが、驚きの結果だ。2018年9月17日週の「iPhone XS/XS Max」発売時とよく似た結果となった(このときもiPhone 8が1位だった)。 新iPhoneのうち、ソフトバンクのiPhone 11 Pro(256GB)が3位、auのiPhone 11 Pro(256GB)が4位、auのiPhone 11(128GB)が5位、auのiPhone 11(64GB)が6位、ソ

              「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」発売でも「iPhone 8」のトップは揺るがず
            • 頓挫したウルトラモバイルPC「PGS - Portable Gaming System」とPGS Labだいたい全記録 - eps_r

              今年も宜しくお願い致します。 DDLC+こと『ドキドキ文芸部プラス!』良かったですね。コンシューマに移植するならこうせねばならんだろうという変更点と、そこから伸ばした思わぬストーリーライン(これ自体は自分のなかでも賛否あるが)、更に書き下ろしの外伝によって満足感が担保されていました。原作既読なので私からはどうしてもファンアイテムへの目線になってしまうものの、未読の人はここから始めてもよかろうと思います。 そして出てさえいればDDLCやDDLC+を遊べるハードだったかもしれないウルトラモバイルPC、5年以上前に発表され未だリリースに至っていないPortable Gaming SystemことPGSについての備忘録を残していきます。 目次: PGS(Portable Gaming System)とは 宣言されたスペック PGS苦難の道のり 2016年7月2日: Kickstarterで出資受付

                頓挫したウルトラモバイルPC「PGS - Portable Gaming System」とPGS Labだいたい全記録 - eps_r
              • iPhone 11の予約開始は9月13日、発売日は9月20日に:大手キャリア勤務の匿名情報 - こぼねみ

                Appleは9月10日(火)に新製品発表イベントを開催しますが、そこで発表される見込みの新型iPhoneの予約開始日と発売日についてMacRumorsが伝えています。 大手キャリアに勤務しているという情報提供者によれば、新型iPhoneは9月13日(金)に予約注文が開始され、9月20日(金)に発売が開始されます。 MacRumorsはここ数週間に同じようなヒントを受け取っており、正確である可能性が高いとしています。 写真は2018年のiPhoneラインアップ。 通常の場合、iPhoneの事前予約はイベントから数日後に始まり、その1週間後に発売されます。 そのため今回の情報はそれほど驚くべきことではありません。 ただ、2017年のiPhone Xはその年の11月に発売され、2018年のiPhone XRはその年の10月に発売されました。 しかしながら、今年は3つの新モデルが9月に揃って発売さ

                  iPhone 11の予約開始は9月13日、発売日は9月20日に:大手キャリア勤務の匿名情報 - こぼねみ
                • バリ旅行に持っていったもの - hitode909の日記

                  先々週の土曜日から今週の月曜日までバリ島に行っていた。持ってよかったもののメモ。 背中側から開くバックパック 「uiureo バックパック」で検索すると出てくるやつ。背中側からしか開けられない点が気に入ってて。歩いてるうちに開けられて物を盗まれたりする不安が多少は軽減する。パソコン入れる場所が背中側なのも安心。近所で買おうとしたら在庫がなくて、大阪のALBiまで買いに行った。 uiuret.hatenablog.com 妻はこの記事を見てキャビンゼロのかばんを買っていた。これはこれで鍵かけられるので安心。 nhayato.hateblo.jp つま先ついてるサンダル TevaのTOE PROってやつ。今調べたら廃盤になっていた。何がいいかというとよくあるアウトドアサンダルだけどつま先がついているので指先を踏まれたりぶつける心配がない。これ一つだけ持っていって毎日履いてた。シャワーで洗う。靴

                  • いま体験しておくことが未来に続く大きな分岐点になる......近藤"GOROman"義仁氏に聞くOculus Quest 2発売の意味

                    TOP 特集 いま体験しておくことが未来に続く大きな分岐点になる......近藤"GOROman"義仁氏に聞くOculus Quest 2発売の意味 2020/11/19 いま体験しておくことが未来に続く大きな分岐点になる......近藤"GOROman"義仁氏に聞くOculus Quest 2発売の意味 米Facebook傘下のOculusから10月13日に発売されたスタンドアロン型VRデバイス「Oculus Quest 2」。2019年5月に発売された「Oculus Quest」の後継機種で、Wi-Fi環境さえあれば、いつでもどこでもVRコンテンツが楽しめる6DoF対応のVRデバイスだ。大幅な性能アップを果たした一方、価格を299ドル(64GBモデル/日本では33,800円+税)と1万円以上も引き下げたことで、大きな話題を集めている。 こうした状況を早くから予言していた人物がいる。VR

                      いま体験しておくことが未来に続く大きな分岐点になる......近藤"GOROman"義仁氏に聞くOculus Quest 2発売の意味
                    • 2019年に買ってよかったもの。まとめ。デジタルガジェットなど - ビジョンミッション成長ブログ

                      2019年もそろそろ終わりに近いですね。 ということで、2019年に買って良かったものをまとめておきます。ランキング形式とかではなく、だいたい時系列、買った順ぐらいで。 といっても、今年は、そこまでたくさんのモノは買っていないですね。 2019年に買ってよかったもの。まとめ iPad Pro 11インチ Xperia 1 WF-1000XM3 iPhone 11 Pro AirPods Pro RAVPower USB-C急速充電器【61W/PD 3.0対応/折畳式/2ポートUSB-A & USB-C】 ラムダッシュ 2019年に買ってよかったものまとめ 今週のお題「2019年買ってよかったもの」 2019年に買ってよかったもの。まとめ iPad Pro 11インチ iPad Pro 11インチ まずは、iPad Pro 11インチです。 iPad Proの11インチ(2018)、Cell

                        2019年に買ってよかったもの。まとめ。デジタルガジェットなど - ビジョンミッション成長ブログ
                      • Galaxy Z Fold3 2か月使ったレビュー - sudo_viの日記

                        Galaxy Z Fold3 を予約して発売日(2021/10/6)から使っている。これだけスマホの買い替えで進化するのは久々だし、定価237,600円もするのでレビュー記事でも書くかという所で書いているがやたらと長くなった。メインのスマホ・タブレットとして運用している。 Galaxy Z Fold3 5G | SM-F926N 256GB Phantom Silver SIMフリー [韓国並行輸入品] サムソンAmazon これは何か 折り畳めることによって、スマホのように常にポケットに入れて携帯できる8インチ級タブレット。外側にも画面があるのでスマホも兼ねている。画面サイズは基本的にはiPad mini 2021より若干縦が小さいぐらいのサイズと考えてよい。ペン手書き機能もあるらしい。 高くない? 高いので気絶して買った。とはいえ使用時間が長くなることもあり、最近のカメラ以外あんまり進

                          Galaxy Z Fold3 2か月使ったレビュー - sudo_viの日記
                        • CES 2024 参加レポート - コロナ禍以前の活況を取り戻した CES - ZOZO TECH BLOG

                          こんにちは、XR × Fashion TechやXR × Beauty Techといった領域を推進している創造開発ブロックの@ikkouです。 2024年1月9日から12日の4日間にかけてラスベガスで開催された「CES 2024」に一般参加者として現地参加してきました。私個人としては通算5度目、ZOZO所属としては2020年、2023年に続き3度目の参加となります。 techblog.zozo.com techblog.zozo.com 前半はCESの概要と関連する情報、後半は私が注目したXR TechとFashion Tech、そしてBeauty Techについてお伝えします。CES 2024全体のトレンドについては、CES Daily Show Day 1・Day 2・Day 3などをご覧ください。 CESとは 値上がりした参加費 会場の概要 Official Show Store 会

                            CES 2024 参加レポート - コロナ禍以前の活況を取り戻した CES - ZOZO TECH BLOG
                          • 【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ

                            家での生活を便利にするものをまとめました! 料理グッズ、食品、掃除グッズ、デジタルな物からフィットネスゲームまで。日常生活で出てきた僕の課題を解決するためのアイテムたちをご紹介します。 【過去のまとめはこちら!】 良いものは何年経っても良いですよね。家電は型落ちが安くなるので狙い目のものもありますよ! www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com Follow @monomono__blog 目次 目次 料理・食べ物 火が通りやすいから炒めものが美味い「2千円の中華鍋」 お肉がベチャつかない「焼肉店みたいな焼き肉プレート」 夏でも冬でも年中使える「ダブルウォールグラス」 お吸い物も料理にも「業務用の松茸風お吸い物の素」 西友の牛肉がもっと柔らか「突き刺す!肉すじ切り」 真っ直ぐだからこそ使いどきがある「は

                              【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ
                            • スマホ自撮り棒と自転車スマホ搭載キットとAmazonアフィリエイトをやっているなら必ず貼れ! - チコちゃんに叱られないブログ

                              スマホ自撮り棒と自転車スマホ搭載キット 2020年1月27日 最近は YouTube  に動画をアップロードすることに凝っている。 はい、凝り性なもへじさんです。 凝り性ですが動画編集に凝っていません。動画編集を始めたらそれこそ時間を奪われてしまい、ブログの更新さえ疎かになってしまいそうです。 スマホ自撮り棒と自転車スマホ搭載キット 自転車スマホと搭載キット Amazonアフィリエイト スマホ自撮り棒 まとめ それでも古いバージョンだけどアドビのプリメイラ6.0のソフトを持っているので、このソフトインストールした。確か10数年以上前の古いソフトなので 32ビット OS のWindowsじゃないとインストールできないけどね。 Adobe Photoshop Elements & Premiere Elements 2020(最新)|通常版|パッケージ版|Windows/Mac対応 出版社/メ

                                スマホ自撮り棒と自転車スマホ搭載キットとAmazonアフィリエイトをやっているなら必ず貼れ! - チコちゃんに叱られないブログ
                              • iPhone SE 2 (第2世代)色・カラーまとめ!人気色は?おすすめカラー・新型との比較も紹介

                                iPhone SE 2 (第2世代)色・カラー・人気色をまとめました。 2020年4月24日iPhone SE (2020・第2世代)が発売されました。色展開・カラーバリエーションはブラック・ホワイト・プロダクトレッドの3色です。 本記事ではiPhone SE (2020・第2世代)のおすすめカラーや、新型iPhoneSE3(第3世代・2022)との比較も紹介するので、色選びの参考にしてください。 ⇒iPhoneの色で人気はどのカラー?不人気色やおすすめカラーも紹介 ⇒iPhone高く売れる色まとめ!高価買取が狙えるカラーはこれ ・iPhoneSE4(第4世代)いつが発売日?リーク・予想の最新情報 iPhoneSE新型「iPhoneSE第3世代」色・カラバリが発表 iPhoneSEシリーズの最新モデル「iPhoneSE3(第3世代)」が2022年3月18日(金)に発売。同年3月9日にiPh

                                  iPhone SE 2 (第2世代)色・カラーまとめ!人気色は?おすすめカラー・新型との比較も紹介
                                • 【まとめ】今年こそiPhone SE 2発表?スペックと予約開始日・発売日を予想! - iPhone Mania

                                  【まとめ】今年こそiPhone SE 2発表?スペックと予約開始日・発売日を予想! 2020 1/31 iPhone SE 2(またはiPhone9)として噂されるiPhone SEの後継モデルについて、初代iPhone SEが発売された2016年以降、毎年のようにさまざまな噂やリーク情報が飛び交っています。 2020年こそついに発表・発売されるのか、iPhone SE 2の発売時期、スペック、デザインについて、これまでに報じられた情報をもとにした予想をまとめてお届けします。 発表・発売時期:SEにゆかりのある”3月”で2020年3月? iPhone SEは手のひらに収まる4インチ端末で、筐体デザインは側面がiPhone6以降の丸みを帯びたものではなく、iPhone4/5/5sを踏襲したフラットデザインであるのが特徴です。現行最新バージョンのiOS13もサポートしており、未だに根強い人気を

                                    【まとめ】今年こそiPhone SE 2発表?スペックと予約開始日・発売日を予想! - iPhone Mania
                                  • 初代 INFOBAR型 Apple Watch Case

                                    au Design project第1弾として2003年に発売されニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品にもなっている伝説のケータイ「INFOBAR」が20年の時を超え、あなたの手に。シリーズの中でも一番人気のカラー「NISHIKIGOI」がApple Watch ケースで蘇ります。 初代 INFOBAR型 Apple Watch Case のご紹介au Design projectの第1弾モデルとして2003年10月31日に発売された初代「INFOBAR」。 プロダクトデザイナー深澤直人がデザインを手がけ、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に選定されています。 歴史に名を刻んだ伝説の携帯電話「INFOBAR」が20年の時を超え、あなたの手に。 シリーズの中でも一番人気のカラー「NISHIKIGOI」がApple Watch ケースとして蘇ります。 実物と並べても見分け

                                      初代 INFOBAR型 Apple Watch Case
                                    • iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの容量や価格の一覧が台湾キャリアから流出か - こぼねみ

                                      明日発表を前に、「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」のストレージ容量と価格を示した写真がリークされています。また写真にはApple Watch Series5やAirPodsなども含まれています。 AppleInsiderがSLASHLEAKSの公開する写真を伝えており、台湾テレコムのものと思われる本物かどうかはわからないスライド写真としています。 写真には「2019秋季Apple新商品発表」と題されており、今秋発売されるAppleの新製品の容量、価格、そして特長が簡潔に書かれています。 注目すべきは、まず容量。 「Pro」バージョンは128GB、256GB、512GBのストレージから選べます。一方「iPhone 11」は、64GB、128GB、256GBとなります。 続いて価格を見てみましょう。 「iPhone 11 Pro」の価格は

                                        iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの容量や価格の一覧が台湾キャリアから流出か - こぼねみ
                                      • 新型iPhone11(2019)の純正保護ケースの写真が流出?iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxという名称 - こぼねみ

                                        AppleはA9月10日にスペシャルイベントを開催することを発表しましたが、新型iPhone用の純正保護ケース(シリコンケース)と思われる写真をリーク情報で有名なBen Geskin氏がツイートしています。 本物かどうかはわかりませんが、注目はパッケージにある名称で、「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」と印字されています。 iPhone XRの後継がiPhone11、iPhone XSの後継がiPhone11 Pro、そしてiPhone XS Maxの後継がiPhone11 Pro Maxということになります。 Appleは新モデルでナンバリングを廃止するともいわれていましたが、果たしてどうなるのでしょうか。 いずれのケースも、背面のカメラ付近は四角い形状でくり抜かれており、「Pro」のつくハイエンドモデルがトリプルレンズを、無印のモデ

                                          新型iPhone11(2019)の純正保護ケースの写真が流出?iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxという名称 - こぼねみ
                                        • Appleのスマートフォン iPhoneSE 第2世代 性能比較 - スペック図鑑

                                          今回はAppleのスマートフォンをiPhoneSE第2世代比較、紹介していきます。 ブラック ホワイト PRODUCTレッド 本体容量 64GB/128GB/256GB 発売日20年月 価格帯 価格.com オススメポイント 上下と次前モデルの紹介 同年代モデル iPhone11 iPhone11Pro iPhone11ProMAX 上位モデル - 下位モデル - 次モデル iPhone12mini iPhone12 iPhone12Pro iPhone12ProMAX 前モデル(同じサイズ) [:title=iPhone8] 各モデルとの比較 ▫上位モデルとの比較() 動画で見る場合はこちら [:embed] iPhoneSE 第2世代性能表 ▫ディスプレイ Retina HDディスプレイ IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角) ワイド スクリーンLCD Multi‑Touch ディ

                                            Appleのスマートフォン iPhoneSE 第2世代 性能比較 - スペック図鑑
                                          • iPhone12シリーズと歴代iPhoneを横並びで比較した写真 「12 mini」のサイズ感を確認できる壁紙も - こぼねみ

                                            Appleは4つの新しいiPhone12シリーズを発表しました。 全部で3つのサイズからなるこの新モデルの登場で、iPhoneを購入する際のサイズの選択肢がこれまで以上に増えました。 iPhone SE以降の歴代iPhoneとiPhone12シリーズを横一列に並べた写真をMacRumorsが公開しており、それぞれのモデルの相対的なサイズが一目でわかるようになっています。 写真は左からサイズの小さい順番に、iPhone SE第1世代、iPhone 12 mini、iPhone 7/8/SE第2世代、iPhone X/XS/11 Pro、iPhone 12/12 Pro、iPhone 11/XR、iPhone 11 Pro Max/XS Max/7 Plus/8 Plus、iPhone 12 Pro Maxです。 iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro MaxとiPho

                                              iPhone12シリーズと歴代iPhoneを横並びで比較した写真 「12 mini」のサイズ感を確認できる壁紙も - こぼねみ
                                            • iPhone11、iPhone 11 Pro・11 Pro Maxの予約開始日、発売日。価格、色・カラー、仕様スペックなどまとめ - ビジョンミッション成長ブログ

                                              iPhone11、iPhone 11 Pro・11 Pro Maxの予約開始日、発売日。価格、色・カラー、仕様スペックなどまとめ Appleが、iPhone11、iPhone 11 Pro・11 Pro Maxを発表しました。新しいiPhoneの名前は、iPhone11でしたね。 ということで、iPhone11、iPhone 11 Pro・11 Pro Maxの予約開始日、発売日。カラー、価格、仕様スペック、価格などについてまとめておきます。 ソフトバンクオンラインショップ ドコモオンラインショップ auオンラインショップ Apple(日本) iPhone - Apple ドコモ、au、ソフトバンクが、iPhone11シリーズなどの予約受付日時などを発表 iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxの予約状況。Apple公式サイト。ドコモ、au、ソフトバンク

                                                iPhone11、iPhone 11 Pro・11 Pro Maxの予約開始日、発売日。価格、色・カラー、仕様スペックなどまとめ - ビジョンミッション成長ブログ
                                              • AQUOS(下書き) - Happy iPhone

                                                日本時間10月14日午前2時からAppleイベントでiPhone12 miniの発売が発表されました。 iPhone12シリーズはサイズや性能の異なる4機種が登場中でも注目なのが、「iPhone 12 mini」です。 これまでにもiPhone SEなど、小型軽量モデルを求めるユーザー向けのiPhoneはありましたが、よりコンパクトさを強調した「mini」サイズになっています。 最新の情報をもとに、気になるiPhone 12miniの発売日いつ・予約日・価格・サイズ・カメラ・指紋認証・5G対応などのスペックを紹介していきます。 また、同じコンパクトさを売りにしたiPhone SEとの比較も行いますので、iPhone 12miniを待つべきか、iPhone SE(第2世代・2020)を購入するべきか迷っている方もぜひ参考にしてください。 iPhone12関連情報 ⇒ドコモ 秋冬モデル発売日・

                                                  AQUOS(下書き) - Happy iPhone
                                                • 「iPhone11」の発表イベントは、9月10日(火)(日本時間11日)開催?発売日、予約開始日は? - ビジョンミッション成長ブログ

                                                  2019年のiPhone「iPhone11」の噂がこのところ出てきています。 「iPhone11」の発売日は、すべて9月? - ビジョンミッション成長ブログ 「iPhone11」のケースがもうAmazonに登場している。こんなデザインになる? - ビジョンミッション成長ブログ そんな中、「iPhone11」の発表イベントは、2019年9月10日(日本時間11日)となるという話が出てきています。 iPhone11、iPhone 11 Pro・11 Pro Maxの予約開始日、発売日。価格、色・カラー、仕様スペックなどまとめ - ビジョンミッション成長ブログ 「iPhone11」の発表イベントは、9月10日(日本時間11日)開催? 9月10日(火)(日本時間11日)開催? 発売日は?予約開始日は? 2019年のiPhoneに期待したいこと iHelp BR 「iPhone11」の発表イベントは

                                                    「iPhone11」の発表イベントは、9月10日(火)(日本時間11日)開催?発売日、予約開始日は? - ビジョンミッション成長ブログ
                                                  • AppleがiPhone 11とiPhone XRを値下げ!iPhone 11 Pro・Pro Maxは販売終了。iPhone 12シリーズを含めて価格をまとめて紹介 : S-MAX

                                                    AppleがiPhone 11とiPhone XRを値下げ!iPhone 11 Pro・Pro Maxは販売終了。iPhone 12シリーズを含めて価格をまとめて紹介 2020年10月14日06:15 posted by memn0ck カテゴリiPhoneニュース・解説・コラム list iPhone 12 mini・12・12 Pro・12 Pro Max・11・XR・SE(第2世代)の価格をチェック! 既報通り、Appleは13日(現地時間)、オンラインにて発表会「Apple Events - October 2020」を開催し、新たに5Gに対応したスマートフォン(スマホ)「iPhone 12 mini」および「iPhone 12」、「iPhone 12 Pro」、「iPhone 12 Pro Max」、スマートスピーカー「HomePod mini」を発表しました。 日本を含む1次販

                                                      AppleがiPhone 11とiPhone XRを値下げ!iPhone 11 Pro・Pro Maxは販売終了。iPhone 12シリーズを含めて価格をまとめて紹介 : S-MAX
                                                    • 2020年の新型iPhone、「発表日」と「発売日」はいつになる?

                                                      9月にはAppleスペシャルイベントが開催されるのが恒例だ。新型コロナによる影響は少なからずありそうだが、例年通り「iPhone 12(仮称)」などの新製品が発表される場となるだろう。 ただし、スペシャルイベントの開催について執筆時点において明確な発表はされていない。ここ数年の開催日を振り返ると下記の通りとなり、日本時間の9月11日前後で開催される傾向があった。 2017年:9月13日(水)発表 2018年:9月13日(木)発表 2019年:9月11日(水)発表(※日本時間、以下同) また、米AppleのYouTube公式チャンネルが8月下旬に、9月10日(米国時間)の日付でライブ配信のテストを行ったとみられる(投稿は既に削除されており確認できない)。ただし、これは2019年のスペシャルイベントと同じ日付でもあり、例年の開催日とは異なる曜日でもあるため、この日程で実際に配信が行われるのかど

                                                        2020年の新型iPhone、「発表日」と「発売日」はいつになる?
                                                      • 国内旅行の最小限の必需品と便利グッズまとめ【男性向け】 - テトたちのにっきちょう

                                                        こんにちは。 1人でも仲間内でも国内旅行によく行くヘキサです。 国内旅行が好きなヘキサが、いつも持っていく荷物や状況に合わせて持っていく荷物をまとめました。 これらのまとめから、荷物を用意することの参考になれば嬉しいです。 この記事の見方 日帰りに必要な荷物 最低限の必需品 現金 キャッシュカード クレジットカード 運転免許証 健康保険証 学生証 チケット 携帯電話・スマホ ハンカチ・ティッシュ ビニール袋 折り畳み傘 筆記用具(ペンとメモ) バッグ 便利グッズ 腕時計 モバイルバッテリー 充電コード ゲーム機 メガネケース 耳栓・アイマスク ネックピロー 常備薬・酔い止め カイロ・マフラー・手袋等防寒具(冬季限定) 日焼け止め(夏季限定) 帽子(夏季限定) 虫除けスプレー(キャンプ等) 水筒・ペットボトル飲料 セルカ棒 カメラ 広角レンズ・魚眼レンズ等 三脚 GoPro 絆創膏・消毒液

                                                          国内旅行の最小限の必需品と便利グッズまとめ【男性向け】 - テトたちのにっきちょう
                                                        • 【2019年】iPhoneとXperia、どちらがいい?iPhone XS、Xperia 1。比較。満足度など - ビジョンミッション成長ブログ

                                                          日本で人気のスマホは、iPhoneとXperiaということになるかと思います。まあ、iPhoneが圧倒的に人気の機種だろうと思いますが、どちらを買うか迷うという人もいるのではないかなと。 わたしは両方使っているので、iPhoneとXperiaは、どちらがいいか、比較を書いておきたいと思います。 iPhoneXS Max レビュー。ゴールドを購入。写真。開封の儀。感想・。ファーストインプレッション - ビジョンミッション成長ブログ ドコモ、Xperia 1(SO-03L)パープルを購入。開封写真と簡単なレビュー、感想 - ビジョンミッション成長ブログ ソフトバンクオンラインショップ ドコモオンラインショップ auオンラインショップ Apple公式サイト 以前にも書きましたが、しばらく時間が経っているので、それからどうなのかというところですね。 iPhoneとXperiaの比較・どちらがいい?

                                                            【2019年】iPhoneとXperia、どちらがいい?iPhone XS、Xperia 1。比較。満足度など - ビジョンミッション成長ブログ
                                                          • エベレスト街道トレッキングに持って行って良かったアイテム10選とか必要なかったあれこれまとめ - I AM A DOG

                                                            エベレスト街道トレッキングのレポートを一通り書いたらまとめようと思ってた記事です。旅の直後より少し日を置いた方が冷静に振り返れるかなと思って……。 エベレスト街道に必要な装備については先人達のレポートがネット上に溢れていて私も参考にしまくったので、ググって貰えば色々と見られると思いますが、自分が調べた中では「この辺あまり見かけなかったな」ってのを中心にピックアップします。 当然、「超音速備忘録」からぱた氏のエベレスト街道・厳選10アイテム記事はごりごりにチェックしていたので、それとは被らないように選んだつもり。 ちなみにからぱた氏の記事で最高にナイスだった情報が「ココナッツビスケット(COCONUT CRUNCHEES)」。日本から少しだけ持って行った行動食以外は、ほぼこのクッキーばかり食べ続けました。安くて美味くて高カロリー。全てのネパールトレッカーに教えたい! あとウェットティッシュは

                                                              エベレスト街道トレッキングに持って行って良かったアイテム10選とか必要なかったあれこれまとめ - I AM A DOG
                                                            • iPhone11とiPhone 11 Pro、どっちがいい?比較。スペック機能、価格など - ビジョンミッション成長ブログ

                                                              iPhone 11シリーズが発表されました。 iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxの予約状況。在庫確認。入荷状況まとめ。ドコモ、au、ソフトバンク、Apple公式サイト。家電量販店の予約状況は? iPhone11、iPhone 11 Pro・11 Pro Maxの予約開始日、発売日。価格、色・カラー、仕様スペックなどまとめ 2019年のiPhoneは、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxの3機種ですね。 どのiPhoneを購入するか迷うかもしれません。 そんな人に、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxの比較を書いておきます。 d ドコモオンラインショップ = ソフトバンクオンラインショップ au auオンラインショップ Apple公式サイト iPhone -

                                                                iPhone11とiPhone 11 Pro、どっちがいい?比較。スペック機能、価格など - ビジョンミッション成長ブログ
                                                              • 2019年。iPhone 11 ProとXperia 1 どっちがいい?比較。スペック、満足度など - ビジョンミッション成長ブログ

                                                                iPhone 11 ProとXperia 1(SO-03L)を使っています。 iPhone 11 Pro・ミッドナイトグリーンを購入。開封写真。レビュー。感想 ドコモ、Xperia 1(SO-03L)パープルを購入。開封写真と簡単なレビュー、感想 日本では、iPhoneとXperiaが人気の機種ですよね。他にも、GalaxyやAQUOSなどもありますが。 iPhoneとXperia、どちらを購入するか迷うという人もいるかもしれません。 ということで、どんな感じなのか、比較したいと思います。どっちがいいかは、正直どちらも良いスマホだと思います。そう考えると、好みやOS、価格などで選ぶのが良いのかなと。 d ドコモオンラインショップ = ソフトバンクオンラインショップ au auオンラインショップ Apple公式サイト iPhone 11 ProとXperia 1の比較。どっちがいい?スペック

                                                                  2019年。iPhone 11 ProとXperia 1 どっちがいい?比較。スペック、満足度など - ビジョンミッション成長ブログ
                                                                • iPhone6sからアンドロイド(ASUS ZenFone Max M2)に超不安な気持ちで移行したら後悔なく快適でした! - FPトガクレお金を育てる

                                                                  どうもトガクレです。 以前にiPhoneからアンドロイドに変更する記事を書きましたが、実際に購入して約1か月となりました。 もちろん良い点も悪い点もありますが、おおむね満足しているぜ 機種はこれに変更しました。 ASUS Zenfone Max M2 スペースブルー 【日本正規代理店品】 ZB633KL-BL32S4/A 出版社/メーカー: Asustek 発売日: 2019/03/15 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 今回はその感想について、記事にしたいと思います。 ※私のスマホの使い方はかなりシンプルで、ツイッターとニュースアプリ、ユーチューブの他にはちょっとゲーム位です。購入した機種も節約を意識してミドルスペックの機種ですので、ライトユーザーの方の参考になればと思います。 やっぱり安いよSimフリーのアンドロイドスマホ 設定はやっぱり少しだけ手間でした 心配

                                                                    iPhone6sからアンドロイド(ASUS ZenFone Max M2)に超不安な気持ちで移行したら後悔なく快適でした! - FPトガクレお金を育てる
                                                                  • Appleのスマートフォン2020年モデルの違いを比較 - スペック図鑑

                                                                    今回はAppleのスマートフォンを比較、紹介していきます。 目次 iPhone12ProMAX 各モデルとの比較 性能表 iPhone12Pro 各モデルとの比較 性能表 iPhone12 各モデルとの比較 性能表 iPhone12mini 各モデルとの比較 性能表 iPhoneSE第2世代 各モデルとの比較 性能表 iPhone12ProMAX ▫カラー グラファイト ゴールド シルバー パシフィックブルー ▫本体容量 64GB/256GB/512GB 発売日20年月 価格帯 価格.com ▫オススメポイント ▫上下と次前モデルの紹介 上位モデル 当機種最上位モデル(2020年モデル) 下位モデル iPhone12Pro 次モデル - 前モデル iPhone11ProMAX 各モデルとの比較 ▫上位モデルとの比較() ▫動画で見る場合はこちら [:embed] 性能表 ▫ディスプレイ i

                                                                      Appleのスマートフォン2020年モデルの違いを比較 - スペック図鑑
                                                                    • ahamo(アハモ)でiPhone SE3(第3世代)は使える!機種変更の方法・購入できるのかも解説

                                                                      ahamoでiPhone SE3(第3世代)は使える iPhoneSE3は2022年3月9日に正式発表、ドコモなどのキャリアでは2022年3月18日に発売されますが、ahamoでiPhone SE3は使えると正式に発表されています。 ahamo公式サイトにある対応機種一覧にてahamoでiPhoneSE3が使える、と発表されました。 日本市場の発売日である2022年3月18日にはahamo公式サイトではiPhoneSE3が発売されないことも明らかになりましたが、iPhone SE3は恐らく発売されてからすぐにahamoにて利用できるようになっています。 ちなみにiPhoneシリーズより登場した最も新しい機種であるiPhone 13/iPhone 13 mini/iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Maxにおいては、発売日である2021年9月24日よりも前にahamoにて

                                                                        ahamo(アハモ)でiPhone SE3(第3世代)は使える!機種変更の方法・購入できるのかも解説
                                                                      • 【2014年〜2019年】俺がAmazonで買ってきた商品を全て晒していくww【需要なし】失敗商品&気になる商品もあり - オタクマン

                                                                        オタクマンだ。 何か皆んなに役立つ&ぶっ飛び系な記事を書いていこうと思っていた訳だが… 中々これが思いつかん。 そんで何かAmazonで紹介できるような良い商品ないかなーなんて見てたら閃いた!! もう俺が今までAmazonで買ってきたモノ全て晒したろうかな!w 中々ないやろこういうの( *´艸`) これや!w 全て晒すとかぬかしましたが沢山ありすぎてリアルに晒したら一体何日かかるか分からないので一応省きながら紹介していきます! 最初はオススメ商品から!そして最後におまけで失敗商品と気になっている商品も紹介していきます! ジャンルはマジでバラバラです!! 本やら家電やらフィギュアやら釣り道具やら... とにかくなんでもアリ系な感じでごちゃごちゃにまとまっていますよw 基本僕のブログは何でもアリ系なのでねw 結構マジで長いので目次から選んで見てみてください(*^^*) ・目次 2014年に購入

                                                                          【2014年〜2019年】俺がAmazonで買ってきた商品を全て晒していくww【需要なし】失敗商品&気になる商品もあり - オタクマン
                                                                        • 初代 INFOBAR型 Apple Watch Case

                                                                          au Design project第1弾として2003年に発売されニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品にもなっている伝説のケータイ「INFOBAR」が20年の時を超え、あなたの手に。シリーズの中でも一番人気のカラー「NISHIKIGOI」がApple Watch ケースで蘇ります。 初代 INFOBAR型 Apple Watch Case のご紹介au Design projectの第1弾モデルとして2003年10月31日に発売された初代「INFOBAR」。 プロダクトデザイナー深澤直人がデザインを手がけ、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に選定されています。 歴史に名を刻んだ伝説の携帯電話「INFOBAR」が20年の時を超え、あなたの手に。 シリーズの中でも一番人気のカラー「NISHIKIGOI」がApple Watch ケースとして蘇ります。 実物と並べても見分け

                                                                            初代 INFOBAR型 Apple Watch Case
                                                                          • iPhone11 技適付き海外版購入 - マイレコメンのブログ

                                                                            以前書いた記事(2019年9月13日)にiPhone11うれしい発見というのがあります。 shoku-sagashi.hatenablog.com その中で今回のiPhone11は北米(A2111)と中国・香港・マカオモデル(A2223)を除く、グローバルモデル(A2221)に日本も含まれたので、技適が付く可能性があると書きました。 iPhone7以降のモデルは、XS・XRシリーズまで日本専用モデルでしたので、海外モデルに技適マークはついていませんでした。 ちなみに技適マークが付いている他の海外版iPhoneを調べた記事はコチラです。 shoku-sagashi.hatenablog.com iPhone11が発売されて4日経過(2019年9月24日現在)していますが、WEB上で、iPhone11シリーズ海外モデルについての記事はほとんど見られず、ましてや技適について書かれたものはありませ

                                                                              iPhone11 技適付き海外版購入 - マイレコメンのブログ
                                                                            • 【本当の心の声に耳を傾けろ!】iphoneからアンドロイドへの買い替えは、ただの移行ではない!変わりたくても変われない自分への脱却なんだ! - FPトガクレお金を育てる

                                                                              トガクレです。 今はiphone6sを使っているんですが、4年目なのでそろそろ買い換えようかなーと。 キャリアはソフトバンクからLINEモバイルに変更済みなんで、固定費の削減は万全です。 機種はSIMフリー機を用意しなければならないので、アンドロイドだったら「ASUS」、iphoneだったら「xr」あたりが良いかな?なんて考えてました。 まあちょうど「xr」の値下げもあったことだし、今回も無難にiphoneにしようかなと。 操作性もほとんど変わらないし楽だしね。でもちょっと高いかな? まあしょうがないでしょう。 よし!「iphone xr」に決定です! 公式ホームページから注文していきますが… あれ? 最後の決定ボタンが押せない!!! 物理的に押せないわけではありません。 俺の中の何かが違うと叫んでいる! なんなんだこの気持ちは? いや、気のせいか…。 もう一度押してみよう。それーっ、 や

                                                                                【本当の心の声に耳を傾けろ!】iphoneからアンドロイドへの買い替えは、ただの移行ではない!変わりたくても変われない自分への脱却なんだ! - FPトガクレお金を育てる
                                                                              1