並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

lol 初心者 やることの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2022」 - AUTOMATON

    今年2022年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第3弾。年末最後の企画となる本稿では、1年の総括として各ライターの個人的なゲーム・オブ・ザ・イヤーを紹介する。2022年も数多の素晴らしいゲームが発売された。そのうち、ライターごとの個人的なベスト作について語ってもらった。 『ローグ・レガシー2』 ――プレイヤーの納得感を生む丁寧な仕事 開発元・販売元:Cellar Door Games 対応機種:PC/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch 『ローグ・レガシー2』は、メトロイドヴァニア要素のあるローグライト・アクションゲームだ。プレイヤーはとある一族のひとりとなり、モンスター蔓延る広大なランダム生成ダンジョンの攻略に挑む。道中で死んだ場合は、それまでに獲得した強化要素を失い最初からやり直し。ただし、前回プレイで得たお金や資源は持ち越され、恒久的

      AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2022」 - AUTOMATON
    • 初心者がストVを遊んで心折れて挫折した話|TCP

      ※筆者の足跡。 ストVで(パッドで張り手が出せないので)連射コンで本田を遊び、上手い人の動画を真似しつつ荒らしながらぶっ続けで練習しつつ二週間くらいでウルトラゴールドにギリギリ到達。(開幕本田堕ちスタート) 同時期に始めた友人に「戦っていてつまらない」と非難され続け、自分自身「これはキャラやセットプレイで勝っている(対策を押し付けている)だけで自分が上達しているわけではないな」と確信したため、初心者向けであるというエドに転向。 案の定コマンドやコンボがうまく完走できず。Vトリガーや投げ関連のテクニック、多すぎるキャラ対策など覚えることが多すぎてスーパーブロンズ〜シルバーを行ったりきたりしていて、それ以上上達の兆しが見えず、掛かるストレスと得られる楽しみが釣り合わなくなったため四六時中ゲーム起動している状態からさらに三ヶ月程度で燃え尽きてゲームから距離を置いた。 ・はじめにストリートファイタ

        初心者がストVを遊んで心折れて挫折した話|TCP
      • 川島ofレジェンド(はんにゃ川島)さんがいじめのターゲットにされている、LoL日本鯖のあまりにもひどすぎる現状|バーチャル弁護士IMA

        ライアット・ゲームズが開発した、世界で最もプレイヤー数の多いPCゲーム、リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)で先日起こった事件に関する記事です。 世界で最も愛されているといっても過言ではないこのゲームですが、反面、このゲームはあまりにも深刻な問題を抱えています。 オートエイムやウォールハック等のチートに悩まされているFPSとは違って、このゲームはチートに関する問題はほとんどありません。せいぜいマクロくらいですがそれも極めて稀です。 LoLが抱えている大きな問題はプレイヤーのマナーです。 FPSでも、もちろんプレイヤーのマナーは問題になります。私はニンテンドー64のゴールデンアイ007からFPSをプレイするようになり、カウンターストライク、リターン・トゥ・キャッスル・ウルフェンシュタイン、バトルフィールド2など様々なFPSをプレイしてきました。 FPSでも暴言やTK

          川島ofレジェンド(はんにゃ川島)さんがいじめのターゲットにされている、LoL日本鯖のあまりにもひどすぎる現状|バーチャル弁護士IMA
        • Apex ランクやってて思ったこと。|Iwate810

          駄文、長文失礼します。エイムがつまらないって内容です。 ------------------------------------------------------------------------------ 本当はゴールドランクまで到達してから書くつもりでしたが、 自分のFPSに関する考えが固まってきたのでつらつらと書いていきたいと思います。 ■自分の立ち位置 対人FPS経験なし。中学の頃にXboxで友人とHaloをプレイしたくらいの超初心者 Apexで敵から逃げ回ってキル関与せずシルバー1になったブラッドハウンドです。 ■FPSのつまらなさ 一人称視点の撃ち合いをベースとするこのシステムでは、 「敵に照準を定めて撃つ」という動作が必ず必要になります。 しかし、敵に銃を構えて撃つこと自体にはそもそも面白みを感じない。 いやいや、それって結局、 「勝てないからつまらない」って言ってるん

            Apex ランクやってて思ったこと。|Iwate810
          • Splatoon2から4年も経ったのにはてなでは未だに誤解が多い(追記有)

            https://anond.hatelabo.jp/20210606152106 スプラトゥーンも他のゲーム同様に、ガチ勢がエンジョイ勢を追い出すことになっただけや。 対人ものってサブカ使って低ランク帯で無双する人が必ず出てくるんだけどこういう人が増えると初級者が辞めてしまってゲームが一気に衰退する ガチ勢とエンジョイ勢が上手く棲み分けできると良いのでは。子どものスプラ見ているとエンジョイ勢に時々ガチ勢が混じって蹂躙するのは良い気分はしない。 だ!か!ら!シンプルルールでカジュアルに遊べるレギュラーマッチ(ナワバリ)と、 自分のランク帯に応じて別ルールで戦うガチマッチ まずこの二つで棲み分けしてるじゃねえか! そんでガチマッチだって C-, C, C+, B-, B, B+, A-, A, A+, S, S+0~9, X と幅広くランクが設定されていて、 サブ垢とか復帰垢とかでランクに比し

              Splatoon2から4年も経ったのにはてなでは未だに誤解が多い(追記有)
            • 海外のガキと喧嘩のすゝめ

              ハローエブリワン!こんにちは大学中退引きこもりニートです! 今徹夜明けでだいぶハイになってる状態で書いてるぜ!例のゲームにハマりすぎてが理由の徹夜だぜ! 鬼の睡眠12時間をしてた頃に比べれば多少脳がすっきりしている気分だぜ! 前置きはこの辺で閑話休題(使ってみたかった) ストレスの溜まってるそこの君!是非ともRobloxでキッズと喧嘩して発散することを勧めるなのぜ!(CV:ゆっくりまりさ) 「英語が苦手で出来るかどうか不安」「そもそも喧嘩ってどうやって吹っかければいいんだ?」そんなことはさっぱり忘れろ! とりあえず俺の体験談を聞いてくれ! Case1:ロシア人のクソガキ破壊妨害日和ある日のこと、俺は初心者狩り狩りをしていた。初心者狩りx2というのは、初期にもらえる無料の車を乗り回して攻撃的なキッズを集めることだ。 そんな俺の罠に引っかかった哀れなロシア人ガキ。彼はクソデカとまではいかないが

                海外のガキと喧嘩のすゝめ
              • 【LoL】2か月遊んでみたガチ初心者によるこれから始める人の役に立つかもしれないメモ - ゲームのメモとか感想

                2か月ぐらい前にリーグオブレジェンドを始めて300戦ぐらい遊びました。最近はこればかりやってます。 経験者の目線から「初心者はこうするといいよ〜」みたいなことを書いてたり言ってたりする記事とか動画は山ほどありますが、ここでは立ち回りとかテクニックではなく一緒にプレイする人やコミュニケーションのことを中心に書きます。 ちなみに自分は配信とか全く見たことがない状態で始めたので5vs5のゲームということも最初は知りませんでした。 ■ 開始前のよくある疑問編 ・民度は本当に終わっているのか 終わっています。 少なくとも自分が今までやってきたゲームの中ではぶっちぎりで終わっています。 「VALORANTやオーバーウォッチのほうが終わっている」とかいう意味不明な擁護?も見かけますが、野良のフィードや煽りの不快度で言えばオーバーウォッチよりLoLのほうが断然上です。 ・スマーフは多いのか 多いです。 「

                  【LoL】2か月遊んでみたガチ初心者によるこれから始める人の役に立つかもしれないメモ - ゲームのメモとか感想
                • 海外でWoWからFF14への移住が何故発生しているかの話

                  自分も一応現行WoWを撫でる程度に経験済みの感想+海外のプレイヤーが良く言っている事の箇条書き。 当然間違ってることもあると思うから参考程度で。 プレイヤーの質がとにかく悪い酷い、もう本当に酷い、LoLよりマシってぐらい。 撫でる程度にやってた自分ですら感じる治安の悪さがある。 NALoLよりマシっていうのは日本語で言うとスラム街みたいなもの。 これは根底にPvPがあるからという話もあってここを見るのが一番いいかもしれない。 https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-5057.html 海外勢が言うにはFFXIVの治安の良さはMMOにおいて奇跡的なものだとか。 仕様が究極的に初心者に優しくない上記のプレイヤーの質にも関係してくるけど、WoWは気軽にkickするゲームになってる。 DPSが低かったり戦術を理解してないプレイヤーはとりあえずkick。 当然

                    海外でWoWからFF14への移住が何故発生しているかの話
                  • Unityのモバイルゲーム向けセキュリティ関連覚書 - Qiita

                    この記事に記載されている内容を、実際に試して発生した損害に対していかなる責任も負いません(補償しません)。 すべて自己責任のもとで行ってください。 リリースされているアプリやゲーム、ソフトウェア利用許諾契約(EULA)やアプリケーション利用規約などでリバースエンジニアリングは禁止されています。 実際に試す場合は、自分で開発しているアプリやゲームや脆弱性確認用でリリースされているアプリやゲームを使いましょう。 はじめに ハック(攻撃)と対策(防御)は表裏一体です。どのようなハックが行われるのかを知らないと対策は行えません。 ハックする側の方が、時間や対応者の人数など基本有利です。 日々新たな問題が発生しています。最新の情報を常に確認する必要があります。 リンクは、すべて目は通していますが、すべてを試しているわけではありません。 上手くいかない、よくわからないなどはキーワードをピックアップして

                      Unityのモバイルゲーム向けセキュリティ関連覚書 - Qiita
                    • 囲碁将棋もよいが、チェスはいかがでしょうか。

                      私は昨年末より、チェスを始めた。 チェスが好きなので、チェスについて書く。 文章力は低いのでご了承ください。 チェスを始めたきっかけ元々、対戦系のゲームが好きで、囲碁や将棋にも興味があった。 ハチワンダイバーを読んで興奮し、ハム将棋を棒銀でボコして悦に浸ったりしていた。 しかしながら、オンラインの対人戦(24やウォーズ)に潜ると自分より圧倒的に強い人しかおらず、何もわからないままボコられ、楽しさを感じる前にやめてしまった。 その後、天鳳というオンライン麻雀にドはまりしたり、格闘ゲームやLoLの観戦勢をやっていた。 天鳳で七⇔八段を何度か繰り返した後、自分のなかで「麻雀はもういいかな」という気持ちが生えてきた。 麻雀は楽しいが、どれだけ選択を考え抜いても運に振り回されるゲームなので、頑張れば頑張るほどつらい気持ちになってしまった。 ある日、Netflixで「クイーンズ・ギャンビット」という作

                        囲碁将棋もよいが、チェスはいかがでしょうか。
                      • 令和最初の5年間を代表するゲームはゼルダ・ブルアカ・パルワールドの3つで決まりっぽいね

                        3つに共通 ・親しみを感じるが唯一無二でもあるビジュアル ・アクションRPG ・暴力による問題解決 ・ほのぼのしてて割りと残酷 ・ソロプレイで最後まで攻略可能 2作に共通 ・インターネット環境に対応 ・協力要素あり ・女の子が可愛い なるほど。 今のゲームはネット環境が前提であるとでもほざくつもりだったが、よく考えたらブルアカもパルワールドもソロクリア可能なんだよな。 ぶっちゃけパルワールドもマルチがメインってほどではなく、ソロの延長としてマルチがある感じだな(ARKと比べてサクサクだから皆で協力しないと何も始まらんって状態じゃないのがデカイ)。 まあ売れるゲームの最大公約数ぐらいは語れそうではあるな。 ビジュアルでまずプレイヤーを惹きつけられないと何も始まらないってのは間違いない要素だろうな。 どこかで見たことがあるようなビジュアルでは似たようなゲームに埋もれて終わりだ。 ゼルダが毎回チ

                          令和最初の5年間を代表するゲームはゼルダ・ブルアカ・パルワールドの3つで決まりっぽいね
                        • 新人ライター座談会。「ゲームライターになって1年,どうだった?」リアルな今と苦労を同期と語り合った

                          新人ライター座談会。「ゲームライターになって1年,どうだった?」リアルな今と苦労を同期と語り合った ライター:オクドス熊田 カメラマン:永山 亘 2023年10月。私がゲームライターとして業界に乗り込んでから約1年。そんな時期に「新人ライターさんたちの“今”を聞いてみたいのですが」と,4Gamer編集者(楽器)から企画のお誘いがあった。 私は専門学校(2年制)を卒業し,専業ライターになった身だ。同期もそれなりに数がいる。声をかければ集まるだろうと答えると,「なら縁のある場所で座談会でもどうでしょう」と返事があった。 というわけで11月某日。普段からDiscordで仕事の相談をし合っている「バンタンゲームアカデミー」ノベル学科 ゲーム・アニメライター専攻 21期生の5人が,母校で久しぶりに顔を合わせた。 はてさて,業界の闇でも愚痴り合うのか。あるいは希望の光でも伝え合うのか。未来のさらに若き

                            新人ライター座談会。「ゲームライターになって1年,どうだった?」リアルな今と苦労を同期と語り合った
                          • 『League of Legend』のプレイヤーがとても親切だったので、プレイが続けられて、さらに最底辺アイアンランクからシルバーまで昇格できたという話。|ゲームキャスト

                            『League of Legend』のプレイヤーがとても親切だったので、プレイが続けられて、さらに最底辺アイアンランクからシルバーまで昇格できたという話。 私はゲーム、とくにマウスを使って遊ぶPCゲームがむちゃくちゃ下手だ。 でもそんな私が、世界で人気のチーム型対戦ゲーム『League of Legends』、通称『LoL』のランクがシルバーになれたのが嬉しすぎてこの記事を書いている。 『LoL』の強さを示すランクは、下から順にアイアン、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤ、マスターと7階層。 2021年のシーズン開始時、最低のアイアン。が、そんな絶望的に下手だった私がシルバー。 本当に、長かった。 『LoL』はプレイヤーがとても暖かく、ここまで来るのに多くの親切な『LoL』プレイヤーに支えられたので、感謝も込めてこの記事を書いておく。 『LoL』は民度が低い?いやいや、親切な人

                              『League of Legend』のプレイヤーがとても親切だったので、プレイが続けられて、さらに最底辺アイアンランクからシルバーまで昇格できたという話。|ゲームキャスト
                            • 生まれては消えるeスポーツ・LOL関連番組の歴史と新番組「QWER」を見ての感想、そして今後の個人的希望|山岡

                              生まれては消えるeスポーツ・LOL関連番組の歴史と新番組「QWER」を見ての感想、そして今後の個人的希望 何度目かのeスポーツ元年を経て、2019-20でやっと定着した感のある「eスポーツ」。日本では90年代の「スト2」「バーチャ」ブームがあったり、世界チャンプがそこらへんにゴロゴロいたりでメディアなどでも「格ゲー」がまず第一に取り上げられることが多い。「eスポーツとは、最高数億円の~」という前口上でDOTA2を背景で一瞬映したあとに格ゲーを映すのはある種の様式美にすらなりつつある。ちなみに格ゲーの最高峰カプコンカップ賞金は25万ドルくらいです。んんん印象操作ぁ!!(左手をへそくらいの高さで前に出し掌を上に向け、顔をしかめ手を震わせながら)。 「世界じゃ格ゲーはTier3、数年で日本のメディアからも消えるよ」的なこと言ってた某シューター系(FPS/TPS)プロゲーミングチームの代表が、その

                                生まれては消えるeスポーツ・LOL関連番組の歴史と新番組「QWER」を見ての感想、そして今後の個人的希望|山岡
                              • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                                TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                                  TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                                • 【アスカ見参】裏白蛇TA攻略テキスト|しいな|note

                                  【前書き】・筆者について初めまして。しいなと申します。 普段はTwitchやPeerCast等の動画配信サイトでアスカTAをしています。 先日RTAinJapanWinter2022の裏白蛇TAレースに走者として参加しました。 良い機会なのでアスカ見参のTAについて調べてみたのですが、資料や文献があまり見当たらず、この度自分で書いてみることにしました。 思いついたことを逐次追記していきますので、乱筆乱文ですがご容赦いただければ幸いです。 参考までに筆者の裏白蛇TAの最高記録です。 ・店主バグ有り:1時間13分41秒 ・店主バグ無し:1時間19分42秒 ・オープニングローグライクは知識と経験が非常に大事です。 知識があれば、深層でも1ターン後に何が起きるかをほぼ想定できます。 経験があれば、数十フロア先を見越した取捨選択を考えることができます。 ただ不思議のダンジョンでは、想像以上の理不尽や

                                    【アスカ見参】裏白蛇TA攻略テキスト|しいな|note
                                  • ボンバーガールのPC版が出たのでやってみた

                                    ボンバーガールとは数年前からゲーセンで稼働しているボンバーマンのMOBA。ガールと名のつく通り、ボンバーマンではなく可愛い女の子達が爆弾で戦う。MOBAというジャンルはチーム戦という関係上、自分の思い通りに行かない事が多く、試合中にストレスが溜まるのだが、自分が撃破された時にエッチなイラストが出る事でそのストレスが緩和されるという天才の発想により気軽に遊ぶ事ができる。 PC版アーケードゲームサービス”コナステ”の仕様アーケードゲームをそのままPCの画面で遊べるというコンセプトのため、1プレイ100円かそれ以上かかる。 ボンバーガールに関しては月額2000円で遊び放題のコースがある。 それとは別にガチャ用のチケットを買わないといけないためそこそこの初期投資が必要だった。 PC版から入った初心者の感想初心者に全く優しくない。 LoLやポケモンユナイトなどMOBAというジャンルの経験者であっても

                                      ボンバーガールのPC版が出たのでやってみた
                                    • ゲームに蔓延る『日本人差別』について

                                      この前FPSゲームのAPEXをやっていたら、キャラプロフィールに着けられるアイコン(バッジと呼ばれる)に「STOP ASIANHATE(アジア人差別をやめろ)」と言うものが増えていた。 制作元のEAという会社は多様性を標榜しているようで、キャラに同性愛者やノンバイナリーを出したり、以前は同じように「BLACK IS MATTER」のバッジを出したりもしていた。 アメリカで小さいながらもこういう運動が起きたのは凄いなと思いつつ、こっちとしてはもやもやするわけだ。コロナの原因が中国だからとかそういう意味じゃなく、一番ASIANHATEをまき散らしているのは同じアジア人だからだ。 具体的に言えば、中韓人の日本人に対するヘイトは度を越している。 日本だと「中韓嫌い」というのは極右のマイノリティだが、中韓だと多数派である。一方で日本好きも居るが、両極端だ。「日本好きか、それ以外か」と言ってしまっても

                                        ゲームに蔓延る『日本人差別』について
                                      • VTuber85名のコメントが集合 2022年の思い出と2023年の目標は?

                                        VTuber85名のコメントが集合 2022年の思い出と2023年の目標は? 2022年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2022年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2023年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。 Q1 2022年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 印象的だったのはストリーマーRUSTという企画での炎上ですねW(炎上と言いつつ、沢山のストリーマーさんと関われて、友達もできたので、とてもいい思い出です!!) そんな思い出深い2022年は、配信を始めて2年目の年で、ストリーマーとしての自覚が出てきた一年でもありました。そして、ありがたいことに、私のチャンネルを見てくれる人も増えました。理由はどうあれ、多くの人が見てくれているという

                                          VTuber85名のコメントが集合 2022年の思い出と2023年の目標は?
                                        • ボツキャラ達の挽歌【当ブログの下積み時代を語る】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          ようこそお越しくださいました。ボツキャラ一同でお届け致します。 むかし、むかし、あるところに、それはもうごみというか、ちんかすというか、ていへんというか、どうしようもないブログがありましたとさ ・管理人には懐かしい、読者様にとっては「誰?」 ・はてなID「kefugahi」について ・「はなれこじま」について ・ここからが本題 ・直近のアクセス ・結び むかし、むかし、あるところに、それはもうごみというか、ちんかすというか、ていへんというか、どうしようもないブログがありましたとさ ・管理人には懐かしい、読者様にとっては「誰?」 あ、アレッ!?アクセスするブログを間違えたかな?そうお思いかな? このブログは「げんこつやま」ですよ?その名前に覚えがないならば、成程貴方は行き先を間違えておられる。 俺達のことを説明せねばなるまいて。ん?貴方は管理人殿ではないのか??? 俺か?俺の名はタコスカ。管

                                            ボツキャラ達の挽歌【当ブログの下積み時代を語る】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • 『ふたひいが利用・注目しているNFTマーケット』をわかりやすく紹介します【これだけで問題なし!】 | 進読のススメ

                                            2021年にNFTが流行語大賞にノミネートされ、日本でも徐々に知られるようになってきました。 そこでNFTに興味を持った場合に知っておかなければならないのが、NFTの売買を行うNFTマーケットです。 欲しい作品があったとしても、 「この作品はどこで、どうやって売られるの?どうすれば買えるの?」 となってしまいますからね。 そこで今回は、 「これらの場所だけ抑えておけば初心者さん~暗号資産関係に使い慣れている人でも問題なし!」 という 『ふたひい注目のNFTマーケット』 をわかりやすく簡単に紹介していきます。 この記事を読むことで ◎、自分に合ったNFTマーケットが見つけやすくなります ◎、「NFTに興味はあるけど、難しそう」という人でもNFTに参入できます それでは、そんなNFTマーケットについて、一緒に見て行きましょう! ①利用者数の多い各チェーン主力のマーケット <opensea(オー

                                              『ふたひいが利用・注目しているNFTマーケット』をわかりやすく紹介します【これだけで問題なし!】 | 進読のススメ
                                            • The Rust Programming Language: 2018 Edition

                                              Last Commit Date of Markdown Sources: Tue Oct 25 10:20:24 2022 +0000 i The Rust Programming Language 日本語版 著:Steve Klabnik、Carol Nichols、貢献:Rust コミュニティ このテキストのこの版では Rust 1.58(2022 年 1 月 13 日リリース)かそれ以降が使われているこ とを前提にしています。Rust をインストールしたりアップデートしたりするには第 1 章の「インス トール」節を読んでください。 HTML 版は https://doc.rust-lang.org/stable/book/で公開されています。オフラインのときは、 rustup でインストールした Rust を使って rustup docs --book で開けます。 訳注:日本語の

                                              • 【グランピング】伊勢志摩エバーグレイズ、ジェリーフィッシュが楽しすぎた。 - あちぴおん

                                                こんちは!あちきなんです! 今回はぴおんす君の誕生日のお祝いにサバイバルに行くと謎の嘘をついて、三重県志摩市にあるグランピング!伊勢志摩エバーグレイズで遊んできました。 伊勢志摩エバーグレイズには人数やコンセプトから選べるサイトが何種類かありますが、今回はカップル向け?と判断して【ジェリーフィッシュ】を選びました。今回は実際に行ってきた感想ということでそれらの説明は割愛します。 詳しくはHPをご覧ください。 関西在住の2人なので出発から順を追っていきたいと思います。それではれっつらゴー! アクセス 予約について ポイントクラブ会員について 価格について 到着〜チェックイン ジェリーフィッシュを満喫 設備について 室内 屋外 夕食について 準備 bbq開始 食後のデザート お風呂について 2日目! 朝食について 敷地内を散歩 カヌーでプカプカ チェックアウト まとめ アクセス 住所:三重県志

                                                  【グランピング】伊勢志摩エバーグレイズ、ジェリーフィッシュが楽しすぎた。 - あちぴおん
                                                • 『東京トイボクシーズ』でeスポーツを描く、夫婦マンガ家・うめにインタビュー

                                                  ゲーム業界を描いた『東京トイボックス』や『大東京トイボックス』、スティーブ・ジョブズの半生を描いた『STEVES』など、業界モノを得意とするマンガ家・うめ(小沢高広/妹尾朝子)。最新作としてeスポーツを題材にした『東京トイボクシーズ』を「月刊コミックバンチ」にて連載しています。マンガ家・うめのスタンスとして、単純に流行っているからというだけではない「奥深さ」を感じたからこそ、eスポーツをテーマに取り上げたはず。その意図を聞いてきました。 「月刊コミックバンチ」で連載中の『東京トイボクシーズ』。物語の舞台は、「eスポーツ科」が新設された私立白郷学園。一期生として集まった高校生たちのドラマが描かれる ――2019年5月から連載がスタートしたマンガ『東京トイボクシーズ』は、「eスポーツ」がテーマになっていますが、これはいつごろ決められたのでしょうか。 小沢高広さん(以下、小沢):eスポーツという

                                                    『東京トイボクシーズ』でeスポーツを描く、夫婦マンガ家・うめにインタビュー
                                                  • 「FC版ドラクエIはクソ!俺ならもっとうまく作れる!」と豪語した人が作ったゲーム「フォーンアイル」が話題

                                                    未分類 「FC版ドラクエIはクソ!俺ならもっとうまく作れる!」と豪語した人が作ったゲーム「フォーンアイル」が話題 投稿日 2023年2月25日 | 最終更新 2023年4月24日 キャノン娘@cannon_musumeフォーンアイルが何かを残すことが出来るとすれば、それは 「あり合わせの素材を使って組み合わせるだけじゃなく、全くの一から、自分の手だけで作ってみろ」と言う事を言いづらい世の中にした ではないだろうか……。 2023/02/25 00:46:08 キャノン娘@cannon_musume@cannon_musume 彼に「ドラクエがどれほど偉大なゲームだったか」を説いても理解できないだろうし、これからプレイヤーが増えて動画で「フォーンアイルのどこがドラクエに劣っているのか」を詳細に研究されたとしても、彼にはそれは届かないだろう。 2023/02/25 10:44:29 きょうど@

                                                      「FC版ドラクエIはクソ!俺ならもっとうまく作れる!」と豪語した人が作ったゲーム「フォーンアイル」が話題
                                                    • 心霊動画で恐怖を克服! - 【自作】太陽光発電のある貧乏生活

                                                      マッキー (@96ko1905) | Twitter https://www.instagram.com/kuro40ko/ こんちにはマッキーです(^^♪ サイドバーにある他のサイトを読んでくれた方は知っての通り 令和元年5月から現在住んでいる「廃墟寸前な新居生活」をしています 不定期日記や色んな趣味を書きました 興味あればご覧ください 離婚後の貧乏生活と太陽光発電ブログ(不定期日記幸せの積み上げ方) 今日の日記はこちら 【日常は幸せか?】グーグルアドセンスPINコード到着✨ 【自作】太陽光発電 専門ブログ(自分で設置!電気代0円に向けて) 貧乏ブログと副業【がんばれ!元お父さん】(初心者ブロガーのアフィリエイト/ブログの勉強) 今回は【心霊動画5作品】恐怖度MAX超え!YouTube心霊動画を見て恐怖を克服しよう♪についてお伝えします この記事で分かること 心霊動画を見ても平常心でいら

                                                        心霊動画で恐怖を克服! - 【自作】太陽光発電のある貧乏生活
                                                      • 年末年始で LoL 始めてみた感想

                                                        lol.md 年末年始遊びまくってLv15 から Lv49 になった。その記録。 自分が the k4sen を意識してたわけでは無いが、やってた間に the k4sen が盛り上がって新規流入がめちゃくちゃに増えたらしい。 めちゃくちゃわかりやすいチュートリアルが提供されてるので、はじめどきではある。 https://www.twitch.tv/videos/2015988986?filter=archives&sort=time 自分の遊び方 レーンでファイトしながら CS 狙うのが神経削れてきついと感じたので、 CS とる必要がないジャングルとサポートから始めることにした。ミクロをやりながらマクロを掴んでいきたい、という方向性。 Sup ソナ/スレッシュ/ザイラ/ゼラス Jg ノクターン/アムム/マオカイ/エコー/ラムス Lv25 ぐらいからフレンドのエメ~ゴールドぐらいのフレンドと

                                                          年末年始で LoL 始めてみた感想
                                                        • 今週のはてなブログランキング〔2024年1月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                          はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月14日(日)から1月20日(土)〔2024年1月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 AIにプログラミング作業を奪われている - k0kubun's blog by id:k0kubun 2 万城目学氏、直木賞を受賞する - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ by id:Tomio 3 マンガ「神引きのモナーク」がとても面白い - 誰かの肩の上 by id:daydollarbotch 4 PostgreSQLの仕組みから学ぶために必要な資料 - そーだいなるらくがき帳 by id:Soudai 5 Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部 by id:DocSeri 6 山崎元さんと「お金」と「怒り」について - いつか電池がきれるまで by id:fu

                                                            今週のはてなブログランキング〔2024年1月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                          • 『LoL』初心者は何から始めればいい? まず観るべきYouTubeチャンネル7選

                                                            今、ストリーマーやVTuberたちの間での一大ブームを巻き起こしているゲーム『League of Legends』(LoL)。 初心者たちが3日間かけて基礎的なルールや戦術を学びながら戦ったイベント「League of Legends The k4sen(初心者LoL The k4sen)」が火付け役となり、連日多くの配信者がたちがプレイ。これまでにない盛り上がりを見せています。 ゲーム『LoL』配信者の間で大流行 「the k4sen」が火付け役に 今、ストリーマーやVTuberたちの間で『League of Legends』(LoL)の一大ブームが巻き起こっています。 発端となったのは、ZETA DIVISION所属のストリーマー・k4senさんが12月末に主催したイベント「League of Legends The k4sen(初心者LoL The k4sen)」。 k4senさんと

                                                              『LoL』初心者は何から始めればいい? まず観るべきYouTubeチャンネル7選
                                                            • はてブにいちいち返答する親切な人だよ - 今日も得る物なしZ

                                                              rew05 トロールもtoxicも少ないとは言わないけど、今回上がったのはレート帯とプレイ時間帯の影響大きいと思う。小中学生やんけ 確かに土日にやったからというのもあるけど、最初に出てきたねっとり声無敵デュオと当たったのは朝4時です。 朝4時に「ぼくらひまなんだぁ~」みたいなことをねっとりくまプー声で言ってたんだよ、寝ろよ。 キチガイ集団と当たったのは何時か忘れたけど22時半くらいに「今日キチガイに当たったらやめます!」って宣言して配信始めて2試合目だったから23時くらいか。 つかその時間狙ってきてるならいよいよ初心者が潰されるゲームって印象が強くなるからなおさら嫌だな。 sisui_ro このレベルなら通報したらちゃんと処罰されると思うけど……されなかったんかね? 文中に出てくるゴースティング養護みたいな発言してる人も中々アレやな。 画像添付して通報してからまだ3日目だけど今の所特に対処

                                                                はてブにいちいち返答する親切な人だよ - 今日も得る物なしZ
                                                              • VPNの契約方法は?おすすめのVPNについても紹介!

                                                                藤田です。 VPNの契約方法が知りたい VPNってどうやって契約するんだろう? こんなお悩みはありませんか? 今回はVPNの契約方法について書いていきたいと思います。 VPNの契約方法は? VPNの契約方法は簡単です。 millenVPNを例にとって説明していきますが ほかのVPNでも契約方法は同じ感じでできます。 まずはトップページに行き、右上の「今すぐお申し込み」をクリック。 millenVPNの公式サイト 次の画面で「料金プラン」を選びます。 サブスクプラン ワンタイムプラン(30日間) ワンタイムプラン(15日間) ワンタイムプラン(7日間) の4つがありますがおすすめはサブスクプランです。 2年契約プランが一番月額料金が安くお得な プランになっています。 契約するプランを決めたら「今すぐお申し込み」というボタンをクリックして 次の画面に行きます。 次の画面で契約期間を12か月か2

                                                                • 『ストリートファイター5』オンライン大会「鶏めし杯」

                                                                  TOP トピックス 最新トピックス 人気トピックス(直近) 人気トピックス(週間) 人気トピックス(月間) 最近発売されたシリーズ新作(一部) スト6(2023年6月) モーコン1(2023年9月) グラブルVSR(2023年12月) UNI2(2024年1月) 鉄拳8(2024年1月) シリーズ新作予定(一部) 餓狼CotW(2025年初頭) 2XKO(2025年) ハンターハンターNI(未定) スト6 鉄拳 ギルティギア グラブル KOF UNI スト3 ハンターハンター DNF DUEL 餓狼伝説 スト2 MVC LoL ホロ格ゲー バーチャ ブレイブルー ヤタガラス カオコ スマブラ BBTAG スカルガ メルブラ ファンブレ デモブラ DOA あすか120% エヌアイン/アカツキ ペルソナ EXレイヤー サムスピ モーコン アクアパッツァ らんま1/2 ブレアク 月華 アルブラ

                                                                    『ストリートファイター5』オンライン大会「鶏めし杯」
                                                                  • トップページ:韓国デリヘル口コミランキング

                                                                    最新体験レポート一覧 もっと見る » 2024年04月17日 NEW SYNDROME ジョナの体験レポート :ニコ [2コメント] 2024年04月15日 RUANplus 新愛の体験レポート :やまの [8コメント] 2024年04月14日 RUANplus ゆいの体験レポート :ケラ [12コメント] 2024年04月13日 RUANplus 新愛の体験レポート :プルンプルン [13コメント] 2024年04月12日 RUANplus るいの体験レポート :ヤマサキ [3コメント] 2024年04月11日 ラパン ゆりあの体験レポート :トッポ [8コメント] 2024年04月09日 NEW SYNDROME あすかの体験レポート :ニコ [14コメント] 2024年04月08日 アリエル なみの体験レポート :プルンプルン [6コメント] 2024年04月07日 RUANplus

                                                                    • valorantのマップに関する考察 - えびまよ式FPS・LOL講座

                                                                      [サービス開始から三ヶ月までの情報(Act1.EP2)までの情報ですので若干古い箇所があります。あしからず。] どちらが有利系の話はエージェントの数が増えるにあたってあまり参考にならない情報になりました。 しかしマップ構造上なにをしたらいいか、という話だけは変わりませんので[最下にあるまとめを見る]のがいいかもです。 ------------------------------------------------- 対策されるとどんな強力な戦術も意味をなさないので「どのように対策されず自分たちの強みを押し付けるのか」が勝負の決め手なのは注意です。 ポジションごとに思考していく。 重要項目: 取りやすいのか(確保しやすいのか) 取り返しされやすいのか(確保したあとに) 止められやすいのか(次のエリアへクリアリング量が多かったり、侵入口が狭いと止められやすい) ボムサイトや他の重要エリアまでの

                                                                        valorantのマップに関する考察 - えびまよ式FPS・LOL講座
                                                                      • 4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド

                                                                        4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド 編集部:Gueed そんなこんなでみなさん,1年間,おつかれさまでした! まだ勉強や仕事が残っているみなさん,たぶんあとちょっと(?)なので踏ん張って! さて今年も,4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer」のお時間がやってまいりました。本稿は,この1年で4Gamer.netというゲーム情報サイトに掲載された膨大な記事を,主に記事の閲覧数ランキング的なもので振り返ろうというものです。振り返ることで記憶を定着させて2021年の飛躍につなげたい,または大掃除に疲れたので一服したい,あるいは暇で暇でどうしようもないという人にうってつけの記事と言えましょう。 集計対象期間は2020年1月6日から12月24日までで,その間に掲載

                                                                          4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2020」。最も読まれた記事は新世代機の……ではなく,人気爆発・宇宙人狼「Among Us」ガイド
                                                                        • ゆるSRE勉強会#4に参加しました!!!

                                                                          はじめに 先日、ゆるSRE勉強会#4に参加してきたので、その感想を書きます😆 ゆるSREとはなんぞや?みたいな人にも雰囲気がわかるように書いていくので、ぜひ読んでいってください!!! ゆるSRE勉強会とは? connpassのイベントページから引用します "ゆるSRE勉強会"は、ゆるい雰囲気で肩肘張らずにSRE関連のトピックについて話す勉強会です。 「こんな問題を解決した!」や「他チームとのコミュニケーション/コラボレーションでこんなことをやった!」などなど、様々なお話を聞いたり話したりしていきましょう。 初心者SREの方や他職種からSREに挑戦中の方もお気軽にご参加ください! まとめると、初心者や挑戦したいという人でも行きやすいSREの勉強会です! 「ゆる」なので文字通りゆるい感じですし、「マサカリはダメ!」とアナウンスがあるくらい安心して参加できます👍 雰囲気はXでハッシュタグ#y

                                                                            ゆるSRE勉強会#4に参加しました!!!
                                                                          • 23/3/18 戦闘美少女ラノベ『ゲーミング自殺、16連射アルマゲドン』解説 - LWのサイゼリヤ

                                                                            『ゲーミング自殺、16連射アルマゲドン』解説 自分で書いた戦闘美少女ラノベ『ゲーミング自殺、16連射アルマゲドン(ゲーマゲ)』を自分で解説します。 ネタバレを気にしない人はこの解説だけ読んでも構いません。本編は気になったら読んでください。 表紙イラスト:えすけー様(@sk_kun) 表紙ロゴ:コタツラボ様(@musical_0327) www.alphapolis.co.jp 『ゲーマゲ』はざっくり以下のような内容です。どれか一つでもピンと来たら読んでもらえたら嬉しいです。 エンタメとしては「戦闘美少女異世界転生チート無双もの」で、プロゲーマーの最強美少女主人公が異世界を渡り歩きながら世界を滅ぼしていく話です。 メインテーマとして「ゲーマーの哲学」を扱っており、勝ちたがりの戦闘民族ゲーマーの倫理や成長を描いています。 テーマのSF的な核心において「オートポイエーシス百合」というアイデアがあ

                                                                              23/3/18 戦闘美少女ラノベ『ゲーミング自殺、16連射アルマゲドン』解説 - LWのサイゼリヤ
                                                                            • 【LoL】お父さんがLoLを始めて人生が変わった | LoL忍者

                                                                              OP やぁみんな。 俺のお父さんがLoLを始めたんだけど、こういうジャンルのゲームはまったくの初心者なんだ。俺がお金を出して、そこそこの環境を用意してあげようと思って、CPUはAMD2600X、グラボは RX590、マウスがLogicoolのG PRO Wireless、キーボードはメカニカルキーボードを買ってあげた。 俺のお父さんは54歳で、ミッドでオラフをやるのが好きみたいだ。オラフはミッドよりもトップかジャングルの方がいいよって言ってるんだけど、AI相手に楽しくやってるみたいだ。ファームの仕方とかビルドとか、ガンク警戒のために10秒に1度はマップを見るようにとか、基本的なことは教えてあげた。 俺自身はクイントップでプラチナなんだけど、一緒に遊ぶために新しくアカウントを作った。お父さんがビルドとかルーンを簡単に組めるように、Blitzをダウンロードしてあげた。一緒に遊んで20日くらいし

                                                                                【LoL】お父さんがLoLを始めて人生が変わった | LoL忍者
                                                                              • ポケモンユナイト(ネットワークテスト版)プレイしてみた感想 - 天道アイルのゲーム棚

                                                                                前置き ポケモンユナイトって? ポケモン紹介 面白かった点 不満点 まとめ 前置き 『ポケモンユナイト』っていうゲームがswitchで配信開始されたぞ! って言ってもオープンベータみたいな感じで、今プレイしても本配信のときにはデータ引き継げないんだケド・・・ 何時間かプレイしてみたから軽く感想を話すぞ、聞いてけイブ! ははぁ……まあ構いませんよ。 ポケモンユナイトって? ポケモンユナイトがどういうゲームなのかっていうと、いわゆるMOBAっていう形式のヤツだな ※MOBA……マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナの略。 有名どころだとLoL(リーグオブレジェンド)とかあるんだけど・・・ライトゲーマーにはあんまり人気ないジャンルかもな ゆーちゅーぶに動画がありましたよ。 これを見ればなんとなくどんなゲームかはわかりそうですね。 www.youtube.com ルール説明は公式に譲るとして、今

                                                                                  ポケモンユナイト(ネットワークテスト版)プレイしてみた感想 - 天道アイルのゲーム棚
                                                                                • Valve製のオートチェス類似コンテンツ『Dota Underlords』雑感|ワニウエイブ/文章書く彦|note

                                                                                  ついさっき(今は6/21の朝です)、全世界800兆万人いると言われるオートチェスファンの期待を一身に背負い、とうとうストアに早期アクセスとして掲載された『Dota Underlords(以下DUL)』。「え、とうとうって何?っつうかオートチェスって何?」みたいななにもわからないター坊的な存在のキミはまずこの記事を読んでから来てくれたまえよ。オレはベータパスを買ってちょっと前からプレイしてたんですが、せっかくなんであんまメディアとかでは無理な感じの率直な『DUL』感想を『Dota Auto Chess(以下DAC)』や『Auto Chess(以下オートチェス)』や『Teamfight Tactics(以下TFT)』との比較を交えつつやっていこうと思う。需要があるかどうかは全くわからない! オートチェス周りに興味あるけどDUL導入するかどうか迷ってるみたいな人は読んでみるといいんじゃないですか

                                                                                    Valve製のオートチェス類似コンテンツ『Dota Underlords』雑感|ワニウエイブ/文章書く彦|note