並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

snapdragon 855 ベンチマークの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • Surface Duoレビュー:これは革命の始まりだ

    Surface Duoレビュー:これは革命の始まりだ2020.09.18 13:3050,563 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 今までは何だったんだと思わせる体験が、ここに。 Samsung Galaxy Z Fold 2とかHuawei Mate Xsとか、折りたたみスマホはもう次世代に突入してますが、Microsoft(マイクロソフト)も9月10日、折りたたみスマホなSurface Duoを発売しました。が、この折りたたみは他とはちょっと違うって前から言われてたように、Surface Duoは折りたたみというより、デュアルスクリーンをフル活用した強力マルチタスクを可能にするデバイスで、今までのスマホの概念からもはみ出す勢いかもしれません。いつもはクールキャラな米Gizmodoのモバイル番・Sam Rutherford記者も「革命」と

      Surface Duoレビュー:これは革命の始まりだ
    • 【Galaxy Note10+】評価レビュー!カメラ性能が想像以上にヤバいw - ガジェット警報

      2019-2020年の秋冬モデルとして登場した、Galaxy Note10+(ギャラクシーノートテンプラス)を評価レビュー! 深度カメラが搭載された4つのレンズで撮影するとどんな感じなのか? 実際に使ってみると想像以上に良かったので、その魅力を余す所なく書き記して行こうと思います。 撮影好きの方は特に必見のモデルですよ(*´艸`*) 【2019年12月13日追記】 ドコモから2,000台限定の特別なGalaxy Note10+が登場しました! Galaxy Note10+ Star Wars Special Editionはカラーやデザインが完全なスターウォーズ仕様。 PHOTO:docomo Online Shop Sペンは赤のライトセーバーを再現しており、ファンならずとも手に入れたい一品です。 Galaxy Note10+のSTAR WARS EditionのSペンはただのSペンではな

        【Galaxy Note10+】評価レビュー!カメラ性能が想像以上にヤバいw - ガジェット警報
      • 革命の火は消えた? 2画面スマホ「Surface Duo 2」がしっくりこない理由

        革命の火は消えた? 2画面スマホ「Surface Duo 2」がしっくりこない理由2021.12.08 12:3034,540 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 改良はされたんだけど...。 2020年に「革命の始まり」とまで言われた2画面スマホ・Surface Duo。その後継となるSurface Duo 2が米国で発売され、初代Surface Duoと同じく米GizmodoのSam Rutherford記者がレビューしてるんですが、今回の記事はだいぶトーンダウンしちゃってます。Microsoftの2画面スマホ革命はどこまで進んだのか、以下レビューをどうぞ! 折りたたみスマホが第3世代に突入しつつある一方で、画面が2つに分かれてる端末はまだまだレアです。2画面スマホはニッチであるべくしてニッチなのかもしれませんが、それでもMicrosof

          革命の火は消えた? 2画面スマホ「Surface Duo 2」がしっくりこない理由
        • Kirin生産不能。ファーウェイがMediaTek Dimensity/Helioに切り替えか - すまほん!!

          すまほん!! » 通信・モバイル » メーカー » Kirin生産不能。ファーウェイがMediaTek Dimensity/Helioに切り替えか Huaweiは今年から、台湾MediaTek製チップに切り替えると台湾メディア工商時報が報じました。 米国による制裁で、Huawei傘下HiSiliconがKirinチップを大量生産することが不可能となったため。米国政府はいかなる穴も認めない姿勢を示しています。 TSMCの5nmによって製造されたKirin 1020チップも、次期Mate 40向けに猶予期間内に850万~900万ほど出荷されるものの、在庫限りとなるようです。 報道によれば、切り替え先は米国製であるQualcommではなくMediaTek。 既にMediaTekは4G対応のHelioシリーズを生産しているほか、最近では5G対応SoC「Dimensity(天璣)」シリーズも展開して

            Kirin生産不能。ファーウェイがMediaTek Dimensity/Helioに切り替えか - すまほん!!
          • アマゾン「Fire HD 10」レビュー - これ、もはや悪夢のような「採算度外視タブレット」では?

            レビュー アマゾン「Fire HD 10」レビュー - これ、もはや悪夢のような「採算度外視タブレット」では? さてFire HD 10を実際に使ってみた感想ですが、処理性能的にはほとんど不満はありません。電子書籍を読んだり、映画を鑑賞したりといった最も多いユースケースで、待たされ感はありません。 電子書籍のページめくりでもたつきはありません。ただ書籍のダウンロード(および展開)は、最新のスマートフォン、タブレットより明らかに遅いですね ※作者:鈴木みそ氏から掲載許可をいただきました(飲みの席で) またゲームについては「荒野行動 - 東京決戦」を実際にプレイしてみましたが、画像レンダリングレベル「標準」、省エネモード「OFF」、ドローディスタンス「中高」、フレーム数設定「標準(30フレーム)」、画面タイプ「標準」というデフォルトの設定で、特に気になる遅延はなかったです。 人気のバトルロイヤ

              アマゾン「Fire HD 10」レビュー - これ、もはや悪夢のような「採算度外視タブレット」では?
            • 最強ゲーミングスマホ Black Shark 2 レビュー。 - すまほん!!

              こちらの最上位モデルは、当初税込10万7870円で発売しました。(後に税込8万7780円に改定。)実行12GBメモリ、256GBストレージのゲーミングスマホ最上位モデルとはいっても、ちょっと高いよなあ……と敬遠していた人も少なくないはず。 5万円で廉価モデルも そこで登場したのが、税別4万9800円(税抜)で話題のモデル。 メモリとストレージを抑えた「Black Shark2 JAPANモデル」が税別4万9800円で登場 「5万円のゲーミングスマホ?いやどうせチップやどこかしらケチってるんでしょ?」と思いつつスペックを確認すると、RAMが6GBに、ストレージが128GBに変更されただけ。以上です。えっ!?このスペックが5万円で買えるの!?と驚きですよね。RAM 6GBと聞くと少なく感じますが、Googleが新たに販売するPixel 4はSnapdragon 855でRAM 6GBなので単純

                最強ゲーミングスマホ Black Shark 2 レビュー。 - すまほん!!
              • 重量約141gのスマートフォン「AQUOS zero2」が発売。軽いだけでなくゲーム用機能も完備したゲーマー向け端末の完成形

                重量約141gのスマートフォン「AQUOS zero2」が発売。軽いだけでなくゲーム用機能も完備したゲーマー向け端末の完成形 編集部:小西利明 6インチ級の有機ELパネルを搭載するスマートフォン※としては,世界最軽量という重量約141gを実現したシャープの「AQUOS zero2」(関連記事)が,NTTドコモから1月30日,KDDIとソフトバンクからは,1月31日に発売となった。 AQUOS zero2 メーカー:シャープ 問い合わせ先:携帯電話AQUOS サポート ※正確には,画面サイズ6インチ以上,電池容量3000mAh以上,防水(IPX5以上)対応のスマートフォンとして 1年ほど前に登場した前モデルの「AQUOS zero」で,シャープの開発陣は「価値ある軽量」を旗印に,当時の6インチ級スマートフォンとしては最軽量クラスの約146gを実現して話題を呼んだ。その後継機種となるAQUOS

                  重量約141gのスマートフォン「AQUOS zero2」が発売。軽いだけでなくゲーム用機能も完備したゲーマー向け端末の完成形
                • iPhone SE、やっぱりコスパ半端なかった

                  iPhone SE、やっぱりコスパ半端なかった2020.04.27 11:0085,802 塚本直樹 安すぎでしょ。 ほぼ最新スペックながら、4万4800円からと超コスパで投入される「iPhone SE(第2世代)」。予感はしていましたが、極めて良好なベンチマーク結果が報告されています。 おさらいすると、iPhone SEはiPhone 11シリーズと同じ「A13 Bionic」プロセッサを搭載。RAM容量が3GBに削減されているという報告もありますが、まさにオールドマシンに最新エンジンを搭載したマシンなんです。 Androidデバイスで定番のベンチマークAnTuTuの計測では、iPhone SEは49万2166のスコアを記録。プラットフォームの違いはあるものの、これは1世代前のSnapdragon 855+を搭載した去年のフラッグシップスマートフォン「OnePlus 7T」や「Ralme

                    iPhone SE、やっぱりコスパ半端なかった
                  • ALLDOCUBE iPlay 40の実機レビュー - 性能高め、質感も良くて軽量、10インチクラスのAndroidタブレットではベストバイか!

                    OSは素に近いAndroid 10が使用されており、メーカーで追加インストールしているアプリは無いようです。CPU(SoC)は昨年末にウインタブで実機レビューしたTeclast M40と同じUNISOC T618を搭載しています。このCPUは、Antutu Ver.8のベンチマークで20万点オーバーを期待できるミドルハイの実力があるようです。後ほど実際にベンチマークで検証したいと思います。 RAMはこの手のタブレットには珍しい8GB、ストレージも128GBと余裕を持った構成で、MicroSDは2TBものまで利用が可能です。この辺りの構成は、RAM6GBのTeclast M40に対してアドバンテージがありますね。 ディスプレイは10.4インチIPS液晶2,000×1,200ドットと、ちょうど10.4インチのHUWEI MatePadと同じ解像度です。そして、この横長である特徴を生かして横向き

                      ALLDOCUBE iPlay 40の実機レビュー - 性能高め、質感も良くて軽量、10インチクラスのAndroidタブレットではベストバイか!
                    • 2万円前後の格安スマートフォンはどこまで使える?高パフォーマンスが求められる原神などでチェック - はやぽんログ!

                      スマートフォンの価格を見渡すと、2万円前後の廉価で購入できるスマートフォンも多く出ている。一方、このようなスマートフォンは性能的にどこまで使えるのか不明な点も少なくない。 廉価のスマートフォン自体は、以前から見かけるものだ。近年では性能も底上げされ、以前に比べればまともに使えるものになってきている。 今回はXiaomi Redmi Note 10Tというスマートフォンでチェック。セール価格で2万円台で販売されている Xiaomi Redmi Note 10TはSnapdragon 480を採用。8コアのプロセッサでグラフィックも比較的最新のAPIにも対応している。 このプロセッサは近年の廉価機種にて多く採用されているもので、安価ながらも5G通信にも対応する点が売りだ。 Redmi Note 10TはSnapdragon 480を採用している まず、性能の指標を示すベンチマークスコアをチェッ

                        2万円前後の格安スマートフォンはどこまで使える?高パフォーマンスが求められる原神などでチェック - はやぽんログ!
                      • 【追記あり】スマホを買い替えたい(Xperia5ii に心惹かれ中) - LetLifeLoose

                        【追記】Pixel 5のリーク情報及びAU版Xperia5iiの情報を追加しました! スマホ 買い替えたいんです。 今使っているスマホは、去年の年始にドコモオンラインショップのセールで買った XperiaXZ1 docomo Xperia XZ1 SO-01K Black 白ロム メディア: だったんですが、まぁ当時の時点で型落ち品の在庫処分でしょうからね。 その前使っていたのが確かXperiaXZで SONY Xperia XZ F8331 SIMフリー ブラック メディア: Unlocked Phone まぁ安さにひかれて買ったんですが、最初はよかったものの みるみるスペック不足に悩まされることになってしまって 1年で買い替えるのはなぁと頑張って使ってはいたのですが 容量不足だったり、発熱だったり、バッテリーのヘリだったりが許容範囲を大幅に超えてきて FGOやってたら1時間程度でバッテ

                          【追記あり】スマホを買い替えたい(Xperia5ii に心惹かれ中) - LetLifeLoose
                        • 「Galaxy Fold」レビュー。先進性と実用性を兼ね備える、スマホ&タブの2in1フォルダブル端末

                          Snapdragon 855、12GB RAMとマシンスペックとしては基本的に上位のフラッグシップ。特筆すべきはストレージで、microSDなど外部ストレージには対応しないものの、512GBの超大容量の内蔵ストレージを搭載。動画、電子書籍、ゲームなど容量を沢山使用するコンテンツを存分に本体に保存する事ができるのは嬉しいところです。 2つ折りのフォルダブル端末である事から、カメラに関してインカメラが2通りあるのも特徴。外側のメインカメラは超広角・F値絞り可変ギミック付き広角・望遠の3カメラ構成な点は他のGalaxyの上位モデルと同様。一方のインカメラは閉じた際のインカメラ1つに加え、開いた状態で使える同等のインカメラに加えインカメラの深度取得用カメラも搭載。 結果として、合計で6つのカメラを搭載しているスマートフォンとなっています。 最大の特徴であるディスプレイは2つ搭載されており、閉じた状

                            「Galaxy Fold」レビュー。先進性と実用性を兼ね備える、スマホ&タブの2in1フォルダブル端末
                          • ASUS ROG Phone 2のベンチマークが登場!既存のSD855端末すべてより優れたパフォーマンス。

                            Android ASUS ROG Phone 2のベンチマークが登場!既存のSD855端末すべてより優れたパフォーマンス。 ASUSはゲーミングスマートフォンROG Phone 2を開発していますが、この新しいスマートフォンにはどうやら最新のSnapdragon 855 Plusが採用されているようです。 このスマートフォンはすでにGeekbenchのデータベースに登場しており、既存のSnapdragon 855端末よりも優れたパフォーマンスを持っているようです。 ASUS ROG Phone 2のパフォーマンス GeekBenchの発売されているすべてのスマートフォンでパフォーマンスに優れているのは「Xiaomi Black Shark 2」が最高スコアです。 BlackShark 2はシングルコア:3428、マルチコア:10771の高いパフォーマンスを誇っています。 しかしASUS R

                              ASUS ROG Phone 2のベンチマークが登場!既存のSD855端末すべてより優れたパフォーマンス。
                            • Googleスマホ「Pixel 5」と「Pixel 4a (5G)」、「Pixel 4a」を実際に使って比べてみた!画面サイズや5G、防水、カメラなどに違い【レビュー】 : S-MAX

                              Googleスマホ「Pixel 5」と「Pixel 4a (5G)」、「Pixel 4a」を実際に使って比べてみた!画面サイズや5G、防水、カメラなどに違い【レビュー】 2020年10月24日05:55 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーレビュー・ハウツー list Googleの新スマホ「Pixel 5」と「Pixel 4a (5G)」、「Pixel 4a」はどれを買う? 既報通り、新しい5G対応スマートフォン(スマホ)「Pixel 5」および「Pixel 4a (5G)」(ともにGoogle製)が日本でも本日10月15日に発売します。販路は公式Webショップ「Google ストア」の他にSoftBankからPixel 5とPixel 4a (5G)、auからPixel 5が販売されます。 価格(金額はすべて税込)はGoogle ストアではPixel 5が

                                Googleスマホ「Pixel 5」と「Pixel 4a (5G)」、「Pixel 4a」を実際に使って比べてみた!画面サイズや5G、防水、カメラなどに違い【レビュー】 : S-MAX
                              • 暗所・変顔・目閉じ状態でもちゃんと反応する顔認証搭載の「Pixel 4」を「Pixel 3」と比較してみた

                                公式の出荷予定日より前に、手元に届いたGoogle製スマートフォンの最新モデル「Pixel 4」&「Pixel 4 XL」。前モデルであるPixel 3やPixel 3aと比べたときに、端末のデザインはカメラ部分を除けば大きくは変わっていないものの、機能としては指紋認証をやめて顔認証を搭載するなどの変化がありました。 Pixel 4 - Google がつくりたかったスマートフォン - Google ストア https://store.google.com/product/pixel_4 ◆目次 ・Pixel 3とPixel 4の外観比較 ・Pixel 4搭載の新型顔認証技術 ・Pixel 3とPixel 4のベンチマークスコアの違い ◆Pixel 3とPixel 4の外観比較 左からGoogle Pixel 3(5.5インチ)、Google Pixel 4(5.7インチ)、Google

                                  暗所・変顔・目閉じ状態でもちゃんと反応する顔認証搭載の「Pixel 4」を「Pixel 3」と比較してみた
                                • 【経過レポ】Galaxy Note 10+を約2ヶ月弱使ってみたリアルな感想、購入時の参考にしてね! | ひとぅブログ

                                  Galaxy Note 10+ グローバル版の発表と購入 2019年8月8日にグローバル版は発表されました。私は、ETORENで「Galaxy Note10+ Dual SIM 12GB+256GB N9750」を118,200円で購入しました。 https://hitoxu.com/022107 https://hitoxu.com/022152 https://hitoxu.com/022176 Galaxy Note 10+をゲット!ファーストインプレッション&装備品充実 8月23日に発売されたグローバル版が発売日に到着しました。国際の郵送システムもやりますね!! 写真たくさんの開封の儀とファーストインプレッション記事を書きました。また、512GBのmicroSDカードと、背面カメラの保護ガラス、手帳型ケースを購入し装備品を充実させました。 なお、前面の保護シートは、はじめから付いて

                                    【経過レポ】Galaxy Note 10+を約2ヶ月弱使ってみたリアルな感想、購入時の参考にしてね! | ひとぅブログ
                                  • Xiaomi Mi 11 Lite 5G レビュー。軽量薄型×高性能、間違いない一台 - すまほん!!

                                    現在発売されているXiaomi Mi 11 Lite 5G(日本版)を購入し、数日間メイン機として運用してみたのでレビューしていきます。 外観 色はミントグリーンを選択しました。初音ミクのような色のため、ミクグリーンと呼ぶ人もいるみたいです。ボティはすりガラスで、非常にマットな質感。本体自体が非常に薄くて軽いのもあって滑りやすいです。ケースなしだと落としてしまうかも。 話は少し逸れますが、Mi 11「Lite」という名前の通り、Xiaomi Mi 11の廉価版になります。筆者は以前Mi 11を所有していました。外観こそ似ているものの、フラットディスプレイになっていたり、背面が平らになっていたりと細かな違いを感じます。 Mi 11 Lite 5Gの方がより軽量でスリムなのですが、実際持ってみるとMi 11の方が個人的には持ちやすかったですね。外に行くにつれて薄くなっていくのでフィット感は良し

                                      Xiaomi Mi 11 Lite 5G レビュー。軽量薄型×高性能、間違いない一台 - すまほん!!
                                    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G レビュー

                                      Xiaomi(シャオミ)のSIMフリー5Gスマホ「Xiaomi Mi 11 Lite 5G(シャオミ ミー イレブン ライト ファイブジー)」を購入したので簡単にレビューします。 Xiaomi Mi 11 Lite 5G の概要 Xiaomi Mi 11 Lite 5G(シャオミ ミー イレブン ライト ファイブジー)は、4万円台とリーズナブルな価格ながら5G通信やおサイフケータイ(FeliCa)対応、10万円クラスのハイスペックモデルに迫る処理速度のCPUを搭載したスマートフォンです。また、6.55インチの大型ディスプレイですが159グラムと非常に軽量となっています。SIMフリーなので格安SIM(ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線)や楽天モバイルが利用可能です。 Xiaomi Mi 11 Lite 5G のレビュー 付属品 楽天市場で購入、2021年7月2日の発売日に届きました。 付

                                        Xiaomi Mi 11 Lite 5G レビュー
                                      • 5G対応最強SoC「MediaTek Dimensity 1000」、Antutuスコア51万点でSDM855+を撃破!搭載初号機はRedmi K30シリーズか - すまほん!!

                                        5G対応最強SoC「MediaTek Dimensity 1000」、Antutuスコア51万点でSDM855+を撃破!搭載初号機はRedmi K30シリーズか 台湾MediaTekは、7nm製造プロセスの「Dimensity 1000 5G(MT6889)」を正式発表しました。最新のARMv8.5アーキテクチャのCortex-A77を搭載、ハイパフォーマンスを実現しています。 構成はオクタコアCPU+9コアGPU。適宜コアを切り替えることで高性能と省電力を両立するbig.LITTLE構成で、高性能bigにARM Cortex-A77 2.6GHz クアッドコア、省電力littleにCortex-A55 2GHz クアッドコア、GPUはMali-G77 9コア。5GモデムをSoCに統合しています。 AnTuTuベンチマーク8.1.4におけるスコアは以下の通り。なんと51万点超え。特にCPU

                                          5G対応最強SoC「MediaTek Dimensity 1000」、Antutuスコア51万点でSDM855+を撃破!搭載初号機はRedmi K30シリーズか - すまほん!!
                                        • Google Pixel 4、Geekbenchスコアは非常に低スコアかも・・・?

                                          GoogleはAndroid 10の公式ROMを最近リリースし、それに続いてGeekbench上でGoogle Pixel 4のスコアが登場しました。 このスコアは最近のフラッグシップ携帯電話のスコアと比べると驚くほど低く、Geekbenchのスコアが偽物である可能性があります。 Google Pixel 4のベンチマークスコア GeekbenchにGoogle Pixel 4という名前が初めて登場しました。 このスマートフォンにはSnapdragon 855が搭載されています。 新しいAndroid 10 OS、4GB RAMが搭載されています。 ベンチマークのスコアはシングルコア1749、マルチコアは6135になっています。 これは他のフラッグシップスマートフォンの半分近いスコアで、異常に低いスコアということになります。 Google Pixel 4の分かっていること Google P

                                            Google Pixel 4、Geekbenchスコアは非常に低スコアかも・・・?
                                          • Googleの新スマホ「Pixel 4a」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介【レビュー】 : S-MAX

                                            Googleの新スマホ「Pixel 4a」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介【レビュー】 2020年08月12日06:55 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーレビュー・ハウツー list コスパの良いスタンダードスマホ「Google Pixel 4a」を紹介!外観や同梱品など 既報通り、Googleが価格を抑えた新しいスタンダードスマートフォン(スマホ)「Pixel 4a」を発表しました。日本では公式Webショップ「Google ストア」および携帯電話サービス「SoftBank」から日本向けにおサイフケータイに対応した「Pixel 4a(型番:G025M)」が2020年8月20日(木)に発売されます。 また予約受付をGoogle ストアおよびソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店、公式Webストア「

                                              Googleの新スマホ「Pixel 4a」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介【レビュー】 : S-MAX
                                            • 【Xiaomi Pad 5レビュー】iPad 10.2の方がマシ

                                              iPad 10.2と比較した優位点はディスプレイサイズが微妙に大きくリフレッシュレートが倍の120Hzで表示が滑らかなことのみ。逆に値段はiPad 10.2の方が4,000円ほど安い。 つまりカタログスペックはほぼ互角。残る選ぶポイントはOSの違いぐらいしかないから悩ましい。 Snapdragon860/6ギガメモリ Xiaomi Pad 5はCPUにSnapdaragon860を搭載する。Snapdragon860はその名の通り855のオーバークロック版で、丁度865との中間程度の処理能力を有する。 6ギガメモリは可もなく不可もなくで普通。6もあれば特に不便は感じない。 Antutuベンチマーク57万点 Xiaomi Pad 5のAntutuベンチマークの計測結果は57万点だった。過去のガジェマガの計測結果と比較すると下記。 iPhone 13 Pro 796452(A15) Zenfo

                                                【Xiaomi Pad 5レビュー】iPad 10.2の方がマシ
                                              • Xiaomi Redmi K20 ProがAntutu TOP 10ランキング入り! Redmiブランド初。

                                                Android ニュース Xiaomi Redmi K20 ProがAntutu TOP 10ランキング入り! Redmiブランド初。 Antutuは月間ベンチマークランキングを公開しました。 2019年6月のスマートフォンベンチマークランキングではXiaomiデバイスが4つランクインしています。 Antutuランキングは複数のデバイスのテストから平均スコアを出した者で、必ずしも最高スコアで比較しているわけではありません。 興味深い点は2019年5月に発売されたXiaomi Redmi K20 Proが入っていることです。 このスマートフォンは廉価ブランドであるRedmiで初めてAntutuランキングのトップ10にはいりました。 20196月のスマホベンチマークTOP10ランキング Nubia Red Magic 3 - 382,​​331ポイント Xiaomi Black Shark 2

                                                  Xiaomi Redmi K20 ProがAntutu TOP 10ランキング入り! Redmiブランド初。
                                                • Snapdragon 865ベンチマークがリーク、さらに高性能に。

                                                  1ヶ月ほど前にQualcommは2019年の2つ目のプロセッサであるSnapdragon 855 Plusを発表しました。 これは今年初めのSnapdragon 855を改良し、ゲームをよりスムーズに動かすための性能アップが施されたものです。 Snapdragon 865とは? Snapdragon 865は2020年に主流となると思われる新しいフラッグシッププロセッサです。 リークされたベンチマークデータによると、マルチコアスコアが大幅に伸びているとのこと。 シングルコアは4160、マルチコア12946となっており非常に優れています。 登場は2020年か 例年通りであればSnapdragon 865は2020年初旬頃に新しい製品を搭載したスマートフォンがリリースされるものとおもわれます。 Auto Amazon Links: InvalidParameterValue: The Item

                                                    Snapdragon 865ベンチマークがリーク、さらに高性能に。
                                                  • Xiaomi Pad 5レビュー。格安なのに120Hz 2K画面搭載の高コスパAndroidタブレット - AndroPlus

                                                    そこそこ綺麗に撮影できるカメラ タブレットにカメラ性能を求めている人はいないと思いますが、Xiaomi Pad 5は13MPカメラを搭載しておりそこそこの画質で撮影できます。 撮影した写真はこちらに保存しています。 カメラは若干出っ張っているので机の上に置いたときに多少ガタついてしまいますが、ケースを付ければ問題ありません。 Xiaomi Pad 5 Proと部品を共用するため、セカンドカメラの部分は13MPと書かれたダミーになっています。 Xiaomi純正フリップカバーケース装着時には閉じるとスリープし、開けるとスリープを解除するスマートカバー機能を利用できます。 GIZTOPで購入する ダブルタップでの画面点灯や持ち上げて点灯させる機能もあるので、電源ボタンを押さなくても簡単に操作できます。 ケースの前面を三角形に折りたたんでスタンドにすることもできます。 すっきりしていて画面に集中し

                                                      Xiaomi Pad 5レビュー。格安なのに120Hz 2K画面搭載の高コスパAndroidタブレット - AndroPlus
                                                    • これはAndroidタブレットの最終形? Samsung「Galaxy Tab S6」レビュー

                                                      これはAndroidタブレットの最終形? Samsung「Galaxy Tab S6」レビュー2019.10.28 12:0073,346 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) Androidタブレットの最高峰! 世の中、タブレットというとiPadみたいな雰囲気が主流だったりもします。でも、Androidタブレットにも、すばらしいモデルってあるものですよね。もしや、これが最終完成形かしら? そんな気がしないでもない、Samsung(サムスン)の「Galaxy Tab S6」のレビューをお届けいたしましょう。 Photo: Sam Rutherford(Gizmodo US)いまAndroidタブレットって、あまり盛り上がっていません。そもそも多くのメーカーが、製造から撤退してしまったり、Chrome OSを搭載する2in1のデバイスにシフトして

                                                        これはAndroidタブレットの最終形? Samsung「Galaxy Tab S6」レビュー
                                                      • GPU性能を15%向上させたゲーマー向け新SoC「Snapdragon 855 Plus」をQualcommが発表

                                                        Qualcommが2019年7月15日、「ゲームを新たな次元に引き上げる」というゲーマー向けSoC「Snapdragon 855 Plus」を新たに発表しました。「Snapdragon 855 Plus」は2018年末に発表されたフラッグシップSoC「Snapdragon 855」の上位モデルとなります。 Qualcomm Announces Snapdragon 855 Plus Mobile Platform | Qualcomm https://www.qualcomm.com/news/releases/2019/07/15/qualcomm-announces-snapdragon-855-plus-mobile-platform Snapdragon™ 855 Plus | Best Mobile Gaming Processor for Gaming https://www.

                                                          GPU性能を15%向上させたゲーマー向け新SoC「Snapdragon 855 Plus」をQualcommが発表
                                                        • OPPO Reno Aのレビュー!3万円代なのにiPhoneにも見劣りしない高スペックのスマートフォン | LEARNING

                                                          「OPPO Reno A」は、日本市場に特化したSIMフリースマートフォンとして人気です。 実際に使ってみましたが、3万円代のスマホの中では頭一つ抜けいている印象です。 中国メーカーのスマートフォンに抵抗がある方もいるでしょうが、コスパに関してはかなり高評価です。 もしOPPO Reno Aの購入を考えているのであれば、買って損はないスマートフォンとおすすめできます。 実際に使ってみて、良かったポイントや今一つだったところについてレビューしたいと思います。 OPPO Reno Aは綺麗なのですがカラーバリエーションが少ない 「OPPO Reno A」のカラーバリエーションですが、ブラックとブルーの2種類になります。 ブラックは綺麗で、間違いなく定番のカラーですね。 ブルーは鮮やかなカラーで、女子受けはバツグンだと思います! カラーについては好みもありますが、ブルーの方が人気が高いようです。

                                                            OPPO Reno Aのレビュー!3万円代なのにiPhoneにも見劣りしない高スペックのスマートフォン | LEARNING
                                                          1