並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

svocの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 【英会話独学】英語学習ロードマップ 第二言語習得研究と行動科学に基づく英語を話す方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回は英語を話す方法の完全英語学習ロードマップを丁寧に解説していきます。私の第二言語習得研究の知見と行動科学(私自身の語学学習の経験を観察して得られた実証結果・多言語話者に取材をして気づいた彼らに共通した行動の特徴)に基づく学習マップを始めから丁寧に解説していきます。英会話の完全独学ができますので、今回のブログをしっかり理解して英語を話せるようになりましょう。 「ポリィの英語講義」というYoutubeチャンネルも開設致しましたので、ぜひこちらもチェックしみてください。こちらのチャンネルでは、今後英語学習ロードマップの実践動画をアップしていきたいと思います。 www.youtube.com 英語学習ロードマップ Phase1 学習方略に基づく学習計画(公開済み) Phase2 発音と単語で気づきを促す(公開済み) Phase3 浅い理解を深い理解に転換(公開済み) Phase4 英

      【英会話独学】英語学習ロードマップ 第二言語習得研究と行動科学に基づく英語を話す方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
    • 『英語のハノン』初級・中級・上級コンプリートした僕が実感している効果と正しい学習法|Ken Sugihara|note

      昨年10月17日から学習を始めた『英語のハノン』、先日11月3日に「上級編」を無事終えて3冊の『英語のハノン』をコンプリートしました。 一年以上一日も休むことなく、いや一日だけ休んだことがあるんですけど、それ以外は来る日も来る日も、ひたすら『英語のハノン』を練習し続けました。 終えてみての感想は「やってよかった」。これにつきます。 ここまでよく練られた英語学習参考書は10年に一度出るか出ないかのレベルです。本書を信じて、インストラクション通り毎日きちんとタスクをこなしていけば、3ヶ月後・半年後・1年後に、あなたの英語は見違えるようになることでしょう。 今日は、英語のハノンを終えた僕が考える「正しいハノンの使い方」「英語のハノンで得られる学習効果」「英語のハノンを威力をさらに高めてくれる他の学習の組み合わせ」をお伝えしようと思います。 長編になりますが、ぜひ最後までお読みいただいて、47歳に

        『英語のハノン』初級・中級・上級コンプリートした僕が実感している効果と正しい学習法|Ken Sugihara|note
      • 初心者プログラマーのための変数/関数/メソッドの英語命名規則 - Qiita

        はじめに 「なんか、レビューのたびに変数名を指摘されてる気がする...」 「日本人なんだから、英語で命名とか無理...」 こんなお悩みありませんか? この記事では、「プログラマーが英語の命名で悩んだ時にどうすれば良いか」をフローチャート形式で解説します! これであなたも駆け出しエンジニアを卒業できるかも!? ※本記事はLaravel,Vue.jsのプロジェクトで運用されているルールを元に解説しています。 プロジェクト内だけの内輪ルールも含まれていますので、ご了承ください。 対象者 この記事は下記のような人を対象にしています。 駆け出しエンジニア プログラミング初学者 PHP(Laravel),JavaScript(Vue.js)で英語のネーミングに苦戦中 前提知識 下記のような中学・高校で学ぶ内容については理解していること前提で解説します。悪しからず。 三単現のsって何? 5文型(SV/S

          初心者プログラマーのための変数/関数/メソッドの英語命名規則 - Qiita
        • 純ジャパ文系エンジニアが語る海外で1XXX万円稼ぐ英語術

          2020年6月1日追記:私はいわゆる「純ジャパ」の「文系エンジニア」だが、どちらの言葉もあまり好きではない。タイトルはこれらの言葉の普及を皮肉ったものだ。 エンジニアを狙った悪質な情報商材が増えているようだ。皆様にも用心していただきたい。 はじめに日本人は英語ができないとよく言われるが、本当だろうか。ヨーロッパで数年勤めた今、残念ながらこれは事実として認めざるを得ない。度々挙がる「TOEIC900点論争」などを見ても明らかなように、海外で要求される語学力は国内での一般的な理解と乖離している。経済的競争力があった親世代の駐在員とは違い、我々の多くは現地の従業員と対等な立場で仕事をすることになる。 高い人事評価を得るには、仕事の対象を個人<チーム<チーム横断<組織全体<業界全体というように拡大していく必要があり、これには高度な言語能力が不可欠である。20代に技術一本で海外を渡り歩いたが、気づけ

          • 英語勉強は結局何をやったらいいのか - さめたコーヒー

            タイトルのとおりですが、 英語日記 発音 この2つです。 まぁよくある「英語の成績最悪だった俺が海外と仕事できるくらいに英語上達した方法」みたいなタイトルでも良かったんですが、もっと結論重視の話をしようと思いました。 なぜならこんな記事は総じて個人の体験談であり、自分に当てはめることができるかどうかわからない話だからです。 実のところ受験英語で十分話せるようになったという人もそれなりにいるのだと思うし、そういう勉強方法が向いているならそれが一番良いでしょう。 というわけで、「俺の環境では動いたよ」話をやっていきます。 英語日記を毎日書く まず日記を毎日書くができない人にこの方法は向いてない気がします。その時点でほとんどの人類に当てはまりません。 が、まぁ、僕の場合は意外と筆まめなところがあって毎日ではないにせよ日記をなんとなく書き続けておりますので、英語日記という学習方法がそれなりに向いて

              英語勉強は結局何をやったらいいのか - さめたコーヒー
            • 何で高橋まつりは死んだのにグッズ出ないんだよ [611550749]

              1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-d+qQ):2020/03/21(土) 02:15:46.66 ID:vuPQOEpya● ?2BP(1000) 大きな話題を呼んだ「100日後に死ぬワニ」は、ネットメディアのみならずテレビ番組などでも取り上げられました。 死を迎える3月20日が近づくにつれ徐々に盛り上がりを見せてきた今作は、4月8日に小学館から書籍が販売される予定。ワニは惜しまれつつも死んでしまいましたが、“ワニブーム”はまだまだ続きそうです。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/20/news041.html 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae3-Gx2Q):2020/03/22(日) 01:43:06.98 ID:CuilymoZa 今回も死

              • 帰国子女でもないけど英語がそれなりに話せるようになるまでやってきたこと|chikitam

                こんにちは!chikitamです。最後のnoteから1年も経っててびっくりします。 今回は、周りからほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとうに英語の勉強方法について聞かれて、個別に答えるのも大変になってきたので記事にしておきます。私はネイティブでも帰国子女でもなく、後天的に身に付けました。 ※全記事無料なので安心してくださいw この記事のゴール・英語で、ある程度の「会話」ができるようになるまでやったことを書く。 (注意) ・WritingやReadingは別のスキルセットなので今回は書きません。今はDeepLもChat GPTもあるしWRは正直いろいろできることありますよね。 ・TOEICやIELTSなどで高得点を取る方法はわかりません、もうn年くらい前の話だから… 前置き 正直私もうまいわけではないですが、日本語を母国語としない友人がいたり外資企業で仕事をしてPromot

                  帰国子女でもないけど英語がそれなりに話せるようになるまでやってきたこと|chikitam
                • もういいから、leave-left-leftも知らん奴は黙ってこのプリントやっとけ。あと、本屋の学参コーナーに行って、中学のまとめの問題集買ってきてやれ。

                  中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                    もういいから、leave-left-leftも知らん奴は黙ってこのプリントやっとけ。あと、本屋の学参コーナーに行って、中学のまとめの問題集買ってきてやれ。
                  • 『今やっていることがどこにたどり着くのかを先に知っておかないと勉強する気になれない人には、やっぱり日本の教育の仕方ってだめだよな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                    昨日、プログラムのことについてちらっと書いていて思ったんだけど、 日本の学校の教育って、起承転結ですよね。 起:小学校 承:中学校 転:高等学校 結:大学 20代になって、小学校6年間の算数が いかに大事だったのか等、理解した。 (やるべきではない!)という反対意見も出そうだけど、 私の性格的に、小1の時、大学の数学を見せられ、 『19歳になったら大学に行くんだけど、 この数学というのをやるんだよ。 今見ても難しくて分からないね。 でもね、今日からちゃーんとお勉強をすると、 13年後には、この数学の問題を解くことが出来るようになるんだ! みんな! 頑張ってお勉強しようねっ!』 と教師に言われたら、 『はーーーーいっ!!!!』となったな。 この書き方で伝わるか謎だけど、 日本で教わるものが、ピラミッド型だとして、 初めは、ピラミッドの上のとがった部分から学習を始める。 日本の勉強の仕方って、

                      『今やっていることがどこにたどり着くのかを先に知っておかないと勉強する気になれない人には、やっぱり日本の教育の仕方ってだめだよな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                    • Class dismissed.の意味は?映画『リトル・ダンサー』の文化的背景を探る【北村紗衣の英語】 - ENGLISH JOURNAL

                      炭鉱町で育った少年がバレエダンサーを目指す『リトル・ダンサー』は、1980年代、炭鉱閉鎖に揺れるダラムの町を舞台にしています。 ジェイミー・ベル演じる主人公の少年ビリー・エリオットは、炭鉱労働者の家庭の息子です。父ジャッキーも兄トニーも、炭鉱の閉鎖に反対するストライキに参加しています。 ビリーはひょんなことからバレエに関心を持ち、バレエのレッスンを行っているウィルキンソン先生から踊りを習うことになります。 ビリーには才能があることが分かりますが、伝統的な男らしさに誇りを持つジャッキーやトニーはバレエに偏見があり、ビリーの夢をなかなか認めてくれません。 さて、ビリーの将来は一体どうなるのだろうか、というお話です。 詳しいことは私が以前書いた 別サイトの記事 もご参照ください。 子どものせりふにもifのない仮定法の文が登場子どもが主人公の映画だから、そんなに難しい表現はないだろうと思うかもしれ

                        Class dismissed.の意味は?映画『リトル・ダンサー』の文化的背景を探る【北村紗衣の英語】 - ENGLISH JOURNAL
                      • 英文法の勉強法入門 第二言語習得研究を基に英語学習のポイントを丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                        はじめに 今回は第二言語習得研究を基に基礎から積み上げるための、英文法の勉強法入門を紹介します。まず最初に、英文法学習の適切な時期や目的(精読・アウトプット)について改めて考えていきます。次に英文法の意義を英文法の種類(規範文法・記述文法)やアプローチ(明示的学習・暗示的学習)を手がかりに議論していきます。それらを踏まえ、5つの英文法学習のポイントを解説します。最後におすすめの英文法教材を3つ紹介していきます。 英文法の勉強法とは? 英文法の学習時期 精読のための英文法? アウトプットのための英文法? 間違いの指摘は効果がある? 英文法を学ぶ意義 明示的学習と暗示的学習 規範文法と記述文法 距離としての文法 英文法学習のポイント 中間言語を意識する 文法形態素の習得順序 語順を意識する 主語と動詞を中心に学ぶ イメージスキーマによる英文法学習 おすすめの英文法教材 話すための英文法(語順を

                          英文法の勉強法入門 第二言語習得研究を基に英語学習のポイントを丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                        • DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる(section 42編)

                          508. Having found no place he felt he belonged, he was extremely uneasy and lonely. 分詞構文の文ですね。 Having found no place he felt he belonged, がそれです。have 過去分詞になっているのは元の文が過去形であることを示しています。 he was extremely uneasy and lonely.が主節で、この文を補足しています。 で、この文を書き換えると、 As he found no place he felt he belonged, he was extremely uneasy and lonely. になります。 509. I found it pretty hard to adjust to my new surroundings. it は

                            DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる(section 42編)
                          • 会話が苦手な人のための英会話学習法|Fenrir Designers

                            『 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本 』をはじめとする、エドと太った猫の物語だ。このシリーズは、文法用語を使わず、二つの箱と矢印だけで英語のルールを解説した本と「英語を読むため」の物語 BFC BOOKS で構成されている。BFC シリーズとして愛されているこの物語は、英語なのだけどちゃんと向山貴彦な感じがする。私がとても大好きな本だ。 ところが本当に悲しいことに、向山貴彦は昨年、若くしてこの世を去ってしまった。だからもう、彼の新しい作品を読むことはかなわない。 しかし彼の英語作品を読んだのがきっかけで、私は自分が幼い頃読んでいた児童書を原書で、つまり英語で読むことを楽しむようになった。 私が英文を読むときは基本 BFC 読みをする。つまり辞書をほとんどひかず、2つの箱となる単語と矢印に注目し、頭から読んで英文を直接イメージにしていく。 マージョリー・W・シャーマットの『

                              会話が苦手な人のための英会話学習法|Fenrir Designers
                            • ゆる言語学ラジオの5文型解説は高校生におススメ!

                              ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。... このチャンネル、「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しているとうたっているだけに 言語学の観点から普段見過ごしがちなことを、分かりやすく教えてくれるのが知的好奇心を掻き立ててすごくいいんですよ。 で、今回紹介したいのが英語の「5文型」についての動画。 この内容を見てて、そうだったのか!という驚きが連発。 英語が苦手な人にぜひ知ってほしい「5文型のイメージ」が盛り込まれていて、「高校のときコレを知っていればもっと英語が分かるようになっていたかも」と死ぬほど地団駄を踏んだ次第です。 今、私は中学校レベルの英文を読み込んで、英語のイメ

                                ゆる言語学ラジオの5文型解説は高校生におススメ!
                              • 辞書活用法 : 「COBUILDの芸風に慣れよう!」その1 - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best

                                ※注記:この記事で取り上げている『コウビルド英英辞典』に関わる記述は2020年4月段階の事実に基づくものです。 現在では、noteで関連記事&マガジンを公開しています。 note.com note.com 1987年の初版の衝撃から、33年で既に改訂8回。 学習用〜中級用英英辞典として確固たるポジションを占めているCOBUILD の辞書に関して、その特徴と使い方の留意点、そして是非活かしたい使い方を示して行きたいと思います。 COBUILD 第9版とその『手引き』 以下、COBUILD Advanced Learner's Dictionary の記述・用例の引用は、書籍版は「桐原書店」が販売している『第9版』に基づくものです。 Collins コウビルド英英辞典 桐原書店編集部 www.amazon.co.jp 一方、アプリ辞書の記述・用例の引用は「物書堂」が販売しているものに依っていま

                                  辞書活用法 : 「COBUILDの芸風に慣れよう!」その1 - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best
                                • 4月9日(日)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                                  2023年4月9日(日)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「積小為大:コツコツと努力を続けましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】空耳英語&フォニックス 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は?大仏の日 【5時間目】マヤ暦的…白い世界の橋渡し 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 2年生の英語について。 2年生の英語の教科書も流れが気になる。 過去形をして、過去進行形をして 未来形やって、SVOC、SVOOがあります。 こんなに詰め込んで理解できるのか疑問です。 おそらくパニック状態で4月が終わる気がします。 この内容でしか方法がないのでしょうか? at-school.jp 【2時間目】空耳英語&フォニックス 今日も一緒に英会話を勉強していきましょう。 空耳英語&フォニックスのお話です。 今日

                                    4月9日(日)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                                  • オンライン英会話で知っておきたい文法用語の英語表現~知っておくだけで理解がスムーズに!~ - 塾の先生が英語で子育て

                                    オンライン英会話では基本的にすべて英語で話します。 そのため、英語の文法の説明を聞くときも英語です。 しかし、文法用語の英語表現を学校ではほとんど習いません。 学校で習った文型を表すアルファベットのSVOCを覚えている方も多いと思います。 このSVOCはそれぞれの文法用語の頭文字なのですが、SVOCを知っている方に比べそれぞれの文法用語を知っている方は少ないのではないでしょうか。 SVOCはそれぞれ下記の英単語の頭文字です。 S=Subject=主語 V=Verb=動詞 O=Object=目的語 C=Complement=補語 オンライン英会話で英文法の説明をスムーズに理解するために、文法用語の英語表現を知っておくと便利です。 また、皆様はオンライン英会話の講師の方に時々英語で、「どうしてその答えにしたの?」と質問されることはないでしょうか。私は初めてこの質問をされたときに戸惑いました。

                                      オンライン英会話で知っておきたい文法用語の英語表現~知っておくだけで理解がスムーズに!~ - 塾の先生が英語で子育て
                                    • もういいから、leave-left-leftも知らん奴は黙ってこのプリントやっとけ。あと、本屋の学参コーナーに行って、中学のまとめの問題集買ってきてやれ。

                                      中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                                        もういいから、leave-left-leftも知らん奴は黙ってこのプリントやっとけ。あと、本屋の学参コーナーに行って、中学のまとめの問題集買ってきてやれ。
                                      • 4月8日(土)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                                        2023年4月8日(土)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「口約束:小さな約束こそ大切にしましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】英会話講座 空耳英語から学ぼう! 【3時間目】マルシェ 0次マルシェvol.10開催決定! 【4時間目】今日は?タイヤの日 【5時間目】マヤ暦的…赤い蛇 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 新中3生の英語の教科書については 非常に教えにくくなっています。 まず最初に受動態の復習から始まって 次に現在完了の経験用法をして SVOC、SVOOを一つのユニットで 習うことになります。 しかもSVOCは使役動詞だったりして 教えることがたくさんです。 単語も難しい単語がたくさん出てきて 生徒たちはかなり苦しんでいます。 暗記も頑張りましょうね。 at-school.jp 【

                                          4月8日(土)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                                        • 【おすすめ】名言 英単語 | 名言の力で継続できる英語学習 Z-KAI - 金言で読み解く投資

                                          こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私は、ふだんビジネスマンとして、経理の仕事をしています。 そんな私の戦う力は、会計 × IT × 英語です。 今回は「自己投資」記事として、おすすめの英単語帳を紹介します。数々の英単語帳を使用して来ましたが、私はこの単語帳を「つよく推し」ます! 一言でいうと、「英語学習がめちゃめちゃ楽しく」なりました! 推し理由を以下でご紹介します。 【おすすめ】名言 英単語 | 名言の力で継続できる英語学習 Z-KAI 『名言英単語』とは? 名言で楽しく暗記できる 英文構造の解説付き コラムで教養も付く まとめ スポンサーリンク 【おすすめ】名言 英単語 | 名言の力で継続できる英語学習 Z-KAI 言うまでもなく、英語の重要性は日々増しています。 一方で、英語を苦手にする日本人は多く、私もその代表のような存在です。お恥ずかしながら何度も挫折して

                                            【おすすめ】名言 英単語 | 名言の力で継続できる英語学習 Z-KAI - 金言で読み解く投資
                                          • 語順の異なる日本語と英語をどうやって同時通訳するの? プロが語る「同時通訳の裏技」が話題に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                            「同時通訳の裏技」がSNS上で大きな注目を集めている。 きっかけになったのは元高校英語教員で現在はフィリピンに住み米系企業の専属通訳・翻訳として活動するKengo Hitomiさん(@HitomiKengo)による 【写真】「コロナ太り」「マスクのせいでできたにきび」は英語で何と言う? 「日本語と英語では語順が異なり、日本語では『結論部分が文末に来る』ため、同時通訳ではしばしば問題が発生します。」 という投稿。 Hitomiさんは語順が違うことによっておこるトラブルの解決策として次のような例を紹介する。 ◇ ◇ ある人が「東京はとても美しい町だと…」とにこやかに発言しているとき、通訳者が「Tokyo is a very beautiful city.」と結論まで同時通訳してしまいました。 すると発言者は「思いません」と締めくくってしまったのです。そのとき通訳者は慌てず騒がず、こう続けました

                                              語順の異なる日本語と英語をどうやって同時通訳するの? プロが語る「同時通訳の裏技」が話題に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                            • 昨日のエントリの補足 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                              【後日追記】この件についてのエントリはカテゴリでまとめて一覧できるようにしてあります。【追記ここまで】 今回も引き続き変則的に。今日は英文法解説なしです。 時事通信の誤訳について指摘した昨日のエントリは、当ブログには非常に珍しいことに、はてなブックマークのトップページの上の方に表示されるくらいに多くの注目を集め、ブコメもたくさんいただいた。 今回はそれに対する「お返事」的なもの、兼、事態発生から時間が経過してまたもや別のカオスが生じている感じなので、改めて確認というか整理的なことを書きたいと思う。 昨日のエントリはこちら: hoarding-examples.hatenablog.jp アップした数時間後に追記したり、タイポを修正したり、差し替えを行ったりしているので(ブクマが指数関数的に増えだしたのはその差し替えの後だが)、その中で特に必要と思われることについてもここで整理したいと思う。

                                                昨日のエントリの補足 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                              • 『大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[読解入門編]』レビュー

                                                こういった方におすすめの参考書『大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[読解入門編]』を紹介します。 この参考書は SVOCの振り方が身につく 英文を前から読んでいく感覚が身につく 使い方がとことん丁寧に解説されている 動画付きでどう考えていけばいいかがわかりやすい 復習がしやすい アプリ「英語の友」対応で音声が使いやすい

                                                  『大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[読解入門編]』レビュー
                                                • フォースの共にあらんことを - ローガンお裁縫教室

                                                  日本語すら怪しいと評される私では御座いますが、 この度、英語を基本からやり直す運びとなりました。 まずは、第一文型のSV、です。 それから第二文型のSVC、第三文型のSVO、第四文型のSVOOへと突き進み、 最終的には、第五文型のSVOCになることを目標として掲げております。 スターウォーズ・ヴァーチャル・オジサン・チャンピオン この三部作を全て制覇出来たならば、私はきっと・・・。 あ、ちなみに、私が一番好きなキャラは『ダース・シディアス』ですから。 指先から電撃だなんて、もう、最高。

                                                    フォースの共にあらんことを - ローガンお裁縫教室
                                                  • 英語の勉強方法 - ゲイの日常

                                                    こんばんわ、タイトです。 俺は、広島県出身です。 父親の仕事の関係で、ドイツ、フランス、スイス、アフリカに住んでいました。 ※弟は、スイスで生まれました。 ※父親は、フランス語が専門だったので、フランス語圏ばかりでした。 アフリカに住んでいた時、内戦が勃発し、 夜逃げのように、日本へ帰国し、東京での生活がスタートしました。 そして、高校卒業と同時に、アメリカへ留学しました。 「英語」 今日は、英語についてブログします。 ※スタディサプリ(英語編) 俺自身の管理者画面のスクショです。 英語の勉強って、大変ですよね・・・(笑) スタディサプリも使って勉強しているのですが、学習時間が非常に正確です。 今年から勉強を開始して、総学習時間は250時間です。 本来の計画だと、1000時間なのですが・・・(笑) 未達成です(笑) 情けない・・・w 大学時代(アメリカ)は、死ぬ気で勉強しました。 下手な成

                                                      英語の勉強方法 - ゲイの日常
                                                    • Google検索が強い味方!ネイティブスピーカーの英語表現(2)

                                                      Hi, everyone! How's it going? 皆さんお元気ですか?アルフです! ご自分が作った英文が自然なのかどうか、即ちネイティブスピーカーの 英語らしいのか否か、これは英語学習者の皆さんにとって最大の 関心事の一つです。そしてそれを判定するためには、Google検索を 上手く活用すべしというのが前回の記事でした。 Google検索が強い味方!ネイティブスピーカーの英語表現(1) 英語での発話を行う際には、①概念化②文章化③音声化の3つの段階を 経るわけですが、前回の検索が役立つのは①と②が既に終わっている 場合に限ります。仮にテーマが決まっていても、何を言うべきかが 浮かばない、①がおぼつかないことだってありますよね。そんな時にも Google検索は大いに役立つのです。 特に定義系、つまり「〇〇とは〇〇である」という形であれば、多くの ネイティブ達が作った英文を我々に与え

                                                        Google検索が強い味方!ネイティブスピーカーの英語表現(2)
                                                      • 英語の基本5文型を徹底おさらい!特徴と見分け方をわかりやすく解説

                                                        「文型」という言葉に聞き覚えがあるでしょうか? 「文型」は中学・高校英語で学んだ英語文の型のこと。英語には大きく分けて5つの文型があります。 「文型なんて理解していなくても会話はできるだろう」と思っている人は多いかと思います。しかし文型のことを理解していると英会話力を伸ばしやすくなるのは事実です。 この記事では、改めて5つの文型がどういったものか確認するとともに、おすすめの勉強方法をご紹介します。 文型とは? 「文型」をもっと具体的に説明すると、 「主にS(主語)、V(動詞)、O(目的語)、C(補語)の4要素からなる語順のルール」 のことです。 M(修飾語)という要素が入る場合もありますが、修飾語の存在は文型の種類に影響を及ぼしません。あくまで大事なのは、S、V、O、Cの4つです。 英語だけでなく、多くの言語にはS、V、O、Cに対応するものがあります。 S、V、O、Cをどの順番で並べるかと

                                                        • 論理展開を押さえて読む, SVOCの構文, 時制の一致, whether節(名詞節), if節のない仮定法, 形式主語など(75年目のホロコースト記念日) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                          日本では語られもしないので知られていない(私自身も長いこと知らなかった)が、1月27日はアウシュヴィッツ収容所がソ連軍によって解放された日(1945年)である。例年、現地では大規模な式典が行われ、世界的には「ホロコースト記念日」となっている。 この日、Twitterでは「ホロコースト記念日」を表す#HolocaustRemembranceDayや#HolocaustMemorialDayのハッシュタグ*1や、#NeverAgain, #NeverForgetという標語のハッシュタグがTrendsに入るのが毎年の光景だ。 今年は、Twitter上には、ユダヤ人の「歴史を語り継ごうとする意志」よりも、イスラエルのナショナリズム(イスラエル国外の支持者のものも含めて)が非常に色濃く出ているように感じられたが(ネタニヤフが昨年の選挙で勝てなくて政治的にあれこれやってる最中であることとか、ネタニヤフ

                                                            論理展開を押さえて読む, SVOCの構文, 時制の一致, whether節(名詞節), if節のない仮定法, 形式主語など(75年目のホロコースト記念日) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                          • 【八島式】英語の音が聞き取れればTOEICだけでなく、その先のリアルな英語にもステップアップできる! | English Study Cafe~英語・英会話・TOEICの学習情報メディア~

                                                            『八島式 TOEIC L&Rテストの英語が聞こえるようになる本』(旺文社)の出版を記念して、現役ビジネスマンであり、TOEIC満点講師でもある著者の八島晶先生にお話を伺いました。 八島先生とEnglish Study Cafeを運営するメディアビーコンは、実はすでに何度もお仕事をご一緒させていただいている間柄。八島先生の代表作である『新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リスニング』(朝日新聞出版)の頃からのお付き合いなのです。 今回は『八島式 TOEIC L&Rテストの英語が聞こえるようになる本』の編集に携わったメディアビーコンだからこそ聞けた、新刊制作の裏話やこれからのTOEIC対策、八島先生の普段の英語勉強法、そしてTOEIC学習者へのアドバイスまで詳しくお届けします! 八島晶先生のプロフィールはこちら 1. リアルな英語を聞き取る力をTOEIC L&Rテストは受験者に求め始

                                                              【八島式】英語の音が聞き取れればTOEICだけでなく、その先のリアルな英語にもステップアップできる! | English Study Cafe~英語・英会話・TOEICの学習情報メディア~
                                                            • 先生いらずの最速一人学習アプリ「enHack」をリリース

                                                              先生いらずの最速一人学習アプリ「enHack」をリリース毎日配信される英文ニュースがクイズに!!すべてのセンテンスにSVOCまで表示されるから、絶対読める!英文ニュースが最後まで読めるアプリ、登場です。 enHack( https://enhack.app/ )は、日々配信される英文ニュース、英文Wiki、英語Youtubeなどを最新の技術で構文解析し、英文クイズを出題します。実際に使われているリアルな英文を解きながら、英文を深く学習します。 今回、正式リリースするとともに、英文記事をクイズにする機能、膨大な英文から例文検索ができる機能を追加しました。2択クイズを解くと、文の仕組みを詳細に表示します。SVOC等の文型をはじめ、スラッシュ区切り、全ての語の係り受け等が表示できます。 先生に聞かなくても、参考書やビデオ、辞書を手元に置かなくても、このアプリ一つで、誰でも簡単に最速で、一人英語学

                                                                先生いらずの最速一人学習アプリ「enHack」をリリース
                                                              • 英語文型論でちょっと思ったこと: 極東ブログ

                                                                英語の5文型というのは現在世界では日本の英語教育でしか使われていないようだ、というか、私も昔、大学院で英語教育を学んだがESL的な環境で使われている事例を知らない。その後の研究はわからないが、おそらくないだろう。戦前の日本の英語教育の残滓として台湾とかにはあるかもしれない。いずれにせよ、おおよそ、英語の5文型は日本の英語教育の特性であろうし、これが支持されるのは、漢文訓読の歴史的背景からだろう。余談だが、ジョン万次郎は後年、英語教育に携わるのだが、漢文的に教えていたようだった。 さて、何の話か? これが、ちょっとうまく言い難い。英語文型論でちょっと思ったことではあるが。まず、5文型論の起源から。 日本の英語教育に蔓延する特異な5文型だが、ゆえにその起源の考察もそれなりになされている。C. T. Onionsの『 An Advanced English Syntax』(1904)であろうとい

                                                                • 米津玄師の「Lemon」を英語で聴くと、意味がわかりやすい! - おっさんTOEIC受験ブログ

                                                                  おっさんTOEIC受験ブログへの訪問ありがとうございます! 本日は、日本人なのに日本語よりも英語の方が理解できる時がある!についてです。※私は生粋の関西人です 「はあ?」と思った方、わかりにくくてすいません。 日本語は「誰が」「何を」「どうした」の主語、述語、目的語を省略することが多いと思います。それでもなんとなく意味が通じてしまうんですが・・・ ふと、会話の中で「誰が??」とか「何を??」って考えてしまうことあるんです。 一方で英語は「誰が」「何を」「どうした」を省略せずに文にすることが多いので、意味がわかりやすいんです。 昔、中学生の時に学んだSVOとかSVOCみたいな文型ですね。 英語って言語としても洗練されてるんですね!! なぜ突然こんなこと考えたかと言うと・・・ 米津玄師さんの「Lemon」の日本語歌詞を読んだ時に意味が少しわかりにくいところがあったんです。 音楽がよくて、これま

                                                                    米津玄師の「Lemon」を英語で聴くと、意味がわかりやすい! - おっさんTOEIC受験ブログ
                                                                  • 『英語のハノン』初級・中級・上級コンプリートした英語コーチの僕が実感している効果と正しい学習法|Ken Sugihara

                                                                    2021年10月17日から学習を始めた『英語のハノン』、翌年11月3日に「上級編」を無事終えて3冊の『英語のハノン』をコンプリートしました。 一年以上一日も休むことなく、いや一日だけ休んだことがあるんですけど、それ以外は来る日も来る日も、ひたすら『英語のハノン』を練習し続けました。 終えてみての感想は「やってよかった」。これにつきます。 ここまでよく練られた英語学習参考書は10年に一度出るか出ないかのレベルです。本書を信じて、インストラクション通り毎日きちんとタスクをこなしていけば、3ヶ月後・半年後・1年後に、あなたの英語は見違えるようになることでしょう。 今日は、英語のハノンを終えた僕が考える「正しいハノンの使い方」「英語のハノンで得られる学習効果」「英語のハノンを威力をさらに高めてくれる他の学習の組み合わせ」をお伝えしようと思います。 長編になりますが、ぜひ最後までお読みいただいて、4

                                                                      『英語のハノン』初級・中級・上級コンプリートした英語コーチの僕が実感している効果と正しい学習法|Ken Sugihara
                                                                    • 英文の構文解析的なツールが欲しい - ぼんやりDTP

                                                                      英文の構文解析的なツールが欲しい、主に英語学習用に。 それなりの長さの文章だとSVOCとか係り受けとか自信ないのでざっくり確認できたらいいなと思ってググった。 enHackが良さげ。 enHack enHack 英語学習者向けのSVOCや係り受けを表示できるツール。読み上げ機能など学習用の機能が他にも実装されている。 corenlp.run どちらかと言うと専門的な自然言語処理よりの解析ツール。 品詞タグは「品詞タグ・セット」が参考になる。 The Stanford Natural Language Processing Group 英語構文解析 文例は限られているけど参考にはなりそう。 参考ページ: Ginger 英文チェッカー より自然な英文にするための英文校正ツール。 Stanford Parserを使って、自然言語処理がどこまで進化したのかを実感しましょう! | MISO GSK2

                                                                        英文の構文解析的なツールが欲しい - ぼんやりDTP
                                                                      • 共通テスト対策の参考書レビュー!あの「赤本」でおなじみの教学社 スマート対策【英語筆記(リーディング)編】 - 参考書ウォーズ

                                                                        こんにちは! 2021年1月(2020年度の高3生から)、これまでのセンター試験に代わって、大学入学共通テストが実施されます! 2019年7月現在では、共通テスト専用の参考書は、僕が調べた限りでは、まだそれほど多くなく、メジャーなものは、今回の教学社のものとZ会から出ているものがあります。 そんな中で、今回の記事は、あの「赤本」で有名な教学社から出ている「スマート対策」と銘打った対策本についてです! 共通テストの中でも変化が大きい科目である英語筆記(リーディング)について、内容のおすすめポイント、使うときの注意点、おすすめする対象者、などなどをご紹介! (↑Amazonでチェック) 本の概要 内容構成 おすすめポイント 文法や知識をないがしろにしていない 文構造の説明まで含まれている(部分もある) 今の段階から共通テスト問題の形式に慣れられる 使用時の注意点 単語や文法が固まってない状態で

                                                                          共通テスト対策の参考書レビュー!あの「赤本」でおなじみの教学社 スマート対策【英語筆記(リーディング)編】 - 参考書ウォーズ
                                                                        1