並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

tankaの検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 「次世代」を感じる、現代短歌の歌集4選|P+D MAGAZINE

    SNSなどを中心に若者の間で広まった現代短歌のブームは、ますます勢いを増しています。今回は、2010年代に発表された現代口語短歌の歌集の中から、初谷むい、谷川電話などによる選りすぐりの歌集を4作品ご紹介します。 2019/06/12 SNSや短歌投稿サイトなどを通じて広まった現代短歌のブームは、新しい時代を迎えてさらに盛り上がりを見せています。TwitterやInstagramの中で短歌を目にすることも増え、この頃は実にさまざまな人が自由に現代短歌を楽しんでいるようです。 歌集の世界でも、近年では「次世代」を感じさせるようなユニークな作品が多く見られるようになってきています。 今回は、2010年代に発表された最新の現代短歌の歌集の中から、特に新しさを感じさせる珠玉の歌集を4作品選んでご紹介します。 『花は泡、そこにいたって会いたいよ』(初谷むい) 出典:https://www.amazon

      「次世代」を感じる、現代短歌の歌集4選|P+D MAGAZINE
    • 複雑なドメインにベイビーステップで立ち向かう - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

      高齢社会に適した情報インフラを構築・提供する株式会社エス・エム・エスで、エンジニアをしている前田隼輔です。2018年7月に入社し、介護事業者向け経営支援サービス『カイポケ』の開発を担当しています。今回は、介護業務という複雑なドメインに対して、既存のモノリシックなシステムに対してどのようにアプローチして改善しようとしているのかについて紹介します。 カイポケは、介護業務に加えて勤怠管理や給与管理などの様々な機能を備えている介護事業者向けの経営支援サービスです。通常、介護業務は介護保険制度に則って行うので、介護事業者向けのサービスでは介護保険制度(介護保険法)に追従していく必要があります。介護保険制度は3年ごとに法改正があり、情勢などに合わせて変化し続けています。カイポケでは長らくオフショア開発をしていましたが、ドメイン知識やノウハウを社内で貯め、サービスを拡大・安定化して長く提供していくために

        複雑なドメインにベイビーステップで立ち向かう - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
      • 恋するAI歌人|短歌研究社

        短歌の初句 短歌の初句(5字程度)を入力してください。 Copyright(C) NTT Resonant 2019

        • ちょろけん まとめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

          バラバラに書いて分けわかんなくなっていたちょろけんについての事項をまとめてみました。 「ちょろけん」とは、かつて関西地方で行われていた大道芸です。 NHK朝ドラ「わろてんか」や、ちびまる子ちゃん、探偵ナイトスクープにも登場したことがあります。 それほど有名でもないのに、なぜか『広辞苑』でわざわざ挿絵付きで掲載されてる謎の項目ということで、ご存知の方もいるかもしれません。 私の持ってる第四版の『広辞苑』では上方郷土研究会『上方 -郷土研究- 25巻』(昭和八[1933]年刊)に掲載された古写真を元にしたイラストが掲載されていますが、ちょろけんはどうやら明治大正期を最後に廃れてしまったようで、この古写真は当時は既に廃れてしまっていたちょろけんを昭和初期に再現したものです。 編纂所だより - 大阪市立図書館 友人の持ってる第六版では『風俗画報 第三号』(明治二十二[1889]年刊)を元にしたと思

            ちょろけん まとめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
          • 旦過市場とモノレールが絶景を作り出す

            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:我々の生活を便利にするのは「腰袋」でした > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 北九州といえば旦過市場 旦過市場は古くからあり、現在30代後半の私は北九州で生まれたので、子供の頃からよく歩いていた。記憶の中にある旦過市場と今の旦過市場はあまり違いながない。今も昔も変わらぬ景観を作り出している。 旦過市場 ちょっと上から! 旦過市場単体でもいいのだけれど、オススメはモノレールとのセット。旦過市場の昔懐かしい感じと、空を走るような未来の雰囲気を持つモノレールのコントラストがいいのだ。旦過橋でその絶景を見ることができる。 絶景!!! 旦過市場は建て替えが決まっており、この辺りの景色も変わってくるだろう。また先にモノ

              旦過市場とモノレールが絶景を作り出す
            • Let’s 短歌 !~初めてでも簡単~ - 地味女子コトコの絵日記

              短歌のリズム♪57577♪ 物知り小5男子とのクイズバトル! 今回のお題は「短歌」 隣家の物知り小5男子、博士くんとのクイズバトルは延々続いています。 (博士くんとのクイズバトルの始まり編↓↓↓) www.jimijyoshi-kotoko.com 出題権? うっ…( ;∀;) まだ奪取できてません。 小5男子相手に苦戦の連続! 一方、博士くんは攻撃の手をゆるめず、いつでもどこでもバトル可能状態で、難問の数々を用意しています。 先日は、変化球を投げてきました。 短歌です! お題は短歌・超簡単ルール 博士「じゃ、はい! Let’s 短歌!」 コト「てか、なんで短歌なの?」 博士「お母さんがブームで、 まあまあ面白いから」 ギョギョ(@_@) 短歌を面白いという小5。 私、博士くんには一生勝てないのでは? いや、でも、このお題(短歌)は、難解問題を全問正解するより断然らくちんかも! いやいや、

                Let’s 短歌 !~初めてでも簡単~ - 地味女子コトコの絵日記
              • 短歌の同人誌を作った話 - Speee DEVELOPER BLOG

                ※この記事は、2022 Speee Advent Calendar 9日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp こんにちは、PM(プロダクトマネージャー)の嶋です。2018年にSpeeeに来てから現在までイエウール事業を担当しています。あと、嶋稟太郎 @smrntr という名前で短歌をしています。 昨年2021年11月からSpeee社内で短歌部の活動をはじめて、それからちょうど1年後「文学フリマ東京35(略称:文フリ)」に出展しました。 万葉集から数えること1400年、短歌の長い歴史の中でも「企業発の部活で短歌同人誌を作って展示即売会に出た」のは史上初の試みだったかと思います。満足のいく仕上がりの同人誌ができたこと、なにより活動を続けてきて純粋に楽しかったのでここまでの振り返りを書きたいと思います。 ここまでの大まかな流れ 2021年10月に短歌とプロダクトマネジメ

                  短歌の同人誌を作った話 - Speee DEVELOPER BLOG
                • ビジネス意思決定における期待値最大化原理の適用についての諸課題 | Logics of Blue

                  本記事では、意思決定の手続きについて、ビジネス適用を念頭において解説します。 意思決定の方法としては、期待値最大化に基づく方法を中心に解説します。 本記事は『機械学習とビジネスを橋渡しするものこそ評価指標であり, ”全てのビジネスは条件付期待値の最大化問題として書ける”仮説についての一考察』の内容を受けたものです。「先のブログ記事」と表現したら、それは常にこの記事を指します。 なお、当方は「期待値最大化の原理は、唯一絶対の意思決定の原理というわけではない」と考えています。それと同時に「期待値最大化の原理をもっと広めたい。これをスタート地点として、もっと多くの工夫を生みだしたい」とも思っています。 本記事においては、期待値最大化の原理を適用する際の諸課題について言及しますが、これは「期待値最大化という意思決定の原理を使うべきではない」ということを意味しません。「期待値最大化という意思決定の原

                  • ヒュー!日向 マッチング短歌|宮崎県日向市

                    短歌のつくり方 短歌とは、 五七五七七のリズムを大事にした 三十一音の詩。 文字の数とはちょっと違って、 言葉の音を数えます。 「チョコレート」は五音、 「なってしまった」は七音です。 「字余り」「字足らず」はなるべく避けられるよう 工夫をこらしてみましょう。 また、昔の言葉を使わなければいけない、 俳句のように「季語」をいれなければいけない といったルールはありません。 自由に、素直に。 あなたの胸のうちを詠んでみてください。 短歌をきっかけに出会う仕組みがあれば、顔も知らない相手に短歌で愛を伝えた平安時代の恋人たちのようではと、前々から考えていました。 今年九月に主催したイベント「#短歌マッチングアプリごっこ」は、その名がTwitterのトレンドに入ったほど盛況でした。 このたびの新企画で、思いがけない出会いが、あなたにもありますように。 枡野浩一 まずは一首、伸び伸びと歌を詠んでみて

                      ヒュー!日向 マッチング短歌|宮崎県日向市
                    • Photo No.1262 - アラフィフいろいろありすぎ

                      OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / FOMAPAN100 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩はめずらしくPCの前で寝落ちしていました。2時頃落ちて、3時頃目が覚めて布団に入り、中途覚醒なく7時50分に起床。コーヒーを淹れてからは、まずはのんびり お店が開く時間にあわせて、梱包資材を買いに出かけてきました。今日は風があるけど日差しが強く、気温も高め…ひいひい言いながら無事買い物を済ませて帰ってきました 帰宅後は、部屋の掃除とカメラ棚の整理というか、カメラのチェック作業をやってました。やっぱりゼニット3Mはもうダメそう…。とりあえずこのカメラを久しぶりに持ち出そうかな、というのを何台かに絞ってます。九月からは少し気温も下がるし、写欲が戻ってくれるといいなぁと思うのですが やろうと思っていたことをとりあえず終わらせたので、ようやっと梱包作

                        Photo No.1262 - アラフィフいろいろありすぎ
                      • Photo No.1287 - アラフィフいろいろありすぎ

                        iPhone8 Plus こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩も2時前に眠ることができました。ちょっとだけ早くなってます。起きたのは8時頃。でもやっぱりだるさが勝ってしまって、結局11時頃まで横になって過ごしました。二度寝は今日は無し。というか本当は二度寝したかったのだけど、眠れなかったのです 今日の東京のはずれの天気は晴れ。ちょっと雲が多めだけど久しぶりに休みの日に晴れている気がします コーヒーを飲んで少ししてから、X-E2を持って買い物へ。お米がなくなりそうだったので、仕方なく買いに出かけたのでした スーパーまでの道を自転車で走りながら、時折降りては撮り、というのを繰り返して、いつもの倍以上の時間をかけてスーパーへ 買い物は今日はもう荷物になるのでお米と他ちょっとだけ、と決めて買い物。買い物を済ませてからは荷物が重いのでカメラは触らずまっすぐ帰ってきました 普段はこういう重たい荷

                          Photo No.1287 - アラフィフいろいろありすぎ
                        • 【ロシア軍の戦車兵向け訓戒_ウクライナ戦争戦訓集】翻訳_2023年9月 : 戦史の探求

                          戦史の探求 戦史の情報を整理し探求するサイトです。 古今東西の全てを対象とし、特に戦況図や作戦図に着目しながら戦略・作戦・戦術について思索します。 軍集誌 2023年9月号 pp.92~96 章『特別軍事作戦』 題『機甲は強力であり我らの戦車は素早い、戦車乗員が知っておくべき事項』 項【戦車長向け】 項【砲手ー操縦手向け】 項【操縦手ー整備士向け】 などがあり、かなり細かいノウハウの話が書かれているので翻訳します。90%以上載せますが一部略。完全翻訳は別の人々に任せます。「!」マークの数などは原文ママです。 ___以下、部分翻訳_____________________________________車長向け ・オフラインで利用可能な地図デバイスの使用法を習得すること! 必須!これはタスクを果たすための主役となる方法の1つである。 ・間接射撃のやり方を習得すること! (略) ・同一ポジショ

                            【ロシア軍の戦車兵向け訓戒_ウクライナ戦争戦訓集】翻訳_2023年9月 : 戦史の探求
                          • Russia 'stole' Indian upgraded T-90 tanks to use them in Ukraine

                            Russia ‘stole’ upgraded Indian T-90 tanks to use them in Ukraine NEW DELHI ($1=82.06 Indian Rupees) — Tanks owned by India are used by the Russian army in the war with Ukraine. Indian journalist Girish Linganna claims this in front of Frontier India. He is a Defense & Aerospace analyst and a Director of ADD Engineering Components [India] Pvt Ltd. This company is a subsidiary of ADD Engineering Gmb

                              Russia 'stole' Indian upgraded T-90 tanks to use them in Ukraine
                            • JuliaパッケージModelingToolkit.jlでタンクモデルを作成する - システムとモデリング

                              久しぶりの投稿です。 今回は非因果モデリングのためのJuliaパッケージModelingToolkit.jlを使用してタンクモデルを作成してみます。 ModelingToolkit.jlについて ModelingToolkitはJuliaネイティブのモデリングツールで、方程式ベースでモデルを記述できます。方程式ベースのため入力と出力を区別しない非因果的なモデリングが可能です。その他の非因果モデリングツールはmodelicaや同じくJuliaベースのmodia.jlが有名ですが、ModelingToolkitとそれらの相違点は以下の記事に詳しく書かれています。 https://www.stochasticlifestyle.com/modelingtoolkit-modelica-and-modia-the-composable-modeling-future-in-julia/ また、Mo

                                JuliaパッケージModelingToolkit.jlでタンクモデルを作成する - システムとモデリング
                              • Photo No.1434 - アラフィフいろいろありすぎ

                                iPhone8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩も何もできず…晩御飯の準備も20時半を過ぎてからやる始末。倦怠感に負けて体が動かせず、どんどん行動が遅くなっています お風呂に入ったのも23時を過ぎてから。行動をあと1時間から1時間半くらい早くしないと、と思うのですが、とにかく体が動かない、脱力状態が続いてしまってます 床についたのは1時半過ぎでしたが、中途覚醒が4時頃に一度。目を覚ましたのは10時くらいでしたが、起き上がったのは例によって13時頃と、本当に動けずでした さて今日も、何もしない一日です 短歌ブログの更新だけは、毎日やってます。もともとTwitterで出されたお題に沿って詠んでるだけのものなので tanka1098.hatenablog.com ふと思うともう2月も半ばから下旬へ。毎日があっという間に過ぎていきます。やらなきゃいけないことも、日々後回しになっ

                                  Photo No.1434 - アラフィフいろいろありすぎ
                                • 最近やっていることのまとめ - ただのモノローグ

                                  日記ではこれまでちょくちょく書いていた部分もありますが、最近個人的に取り組んでいることについてちゃんと書いていなかったので、気持ちの整理も兼ねてまとめてみます。 ほとんど身内向けのような内容でなんのこっちゃと思ってしまうかもしれませんが、ひっそりとでも応援していただけると嬉しいです。 THE PREDATORSのコピーバンド(ドラム担当) THE PREDATORSという、the pillowsの山中さわおさん・GLAYのJIROさん・ELLEGARDENの高橋宏貴の3人で結成されているグループのコピーバンドで、ドラマーとして加入しています。 元々小学校の時からブラスバンドで打楽器をやっていて、その影響で学生時代も軽音学部と吹奏楽部を兼部するなどしていました。就職してからは楽器をさわる機会が全くなかったのですが、去年the pillowsのセッション会に参加したことがきっかけで、また少しず

                                    最近やっていることのまとめ - ただのモノローグ
                                  • 自己啓発としての短歌 - リリカルはなくそオーガスタ

                                    あなたはわたしを読んでいるが、果たして、わたしの言語を理解しているという確信があるだろうか? J.L.ボルヘス「バベルの図書館」より はじめに本論は、短歌における「私性」について考える文章である。しかし、残念ながら(?)本論はいわゆる「短歌評論」ではない。 「私性の文学」などと呼ばれる短歌は(よくも悪くも)事実として、作品を通じた自己表現を主眼としている。営みとしての短歌の主だった目的は、たとえば、巧みな表現を行うための技術の向上という点――そのような自己表現を担いうる〈私〉の実現を目指す、ある種の「自己づくり」にあると言ってよい。 「自己づくり」において重要なことは、その都度ごとに自己を演じることではなく、そうして演じられることが〈私〉の言葉としていわば「板につく」までの過程にほかならない。一般向けの書籍における紹介としては、小野田(2021)が引用している、平野啓一郎の「分人」というア

                                      自己啓発としての短歌 - リリカルはなくそオーガスタ
                                    • 詠んだばかりの短歌が生まれたところを案内してもらう散歩「インスタント聖地巡礼」|ジモトぶらぶらマガジン サンポー

                                      2019年11月23日、神田は雨でした。 神田駅徒歩0分の貸会議室、ここに十二首の短歌があります。 これは、TANKANESSのメンバーが2時間前に神田駅周辺を歩いて詠んだ、できたての短歌です。 我々サンポーメンバーは、この短歌をまだ知りません。 ちらっと見ると、ああそういうものがあったのかな? というような歌から、なんのこっちゃ分からないものまで。 ただ一つ言えるのは、この付近に、この歌のネタ元が全部ある。ご近所短歌オンリーです。 そこで今日は、これらの短歌を観賞したあとネタ元に案内してもらい「へえ~ここが歌に詠まれた場所かあ~」とやいのやいのするツアー、題して「インスタント聖地巡礼」をやってみたいと思います。 もともと聖地巡礼とは宗教上重要な場所へ時に命を賭して赴くことですが、今回の意味は、小説やアニメのモデルとなった場所へ赴くほうです。 しかし、なんという簡単な巡礼だろうか。ぜーんぶ

                                        詠んだばかりの短歌が生まれたところを案内してもらう散歩「インスタント聖地巡礼」|ジモトぶらぶらマガジン サンポー
                                      • Segelflygetkarlstad - Diskussionsforum

                                        Europeiskt Apotek zyx Klicka här - http://url-qr.tk/pharmacy - Gå till Apotek - 70% rabatt på kvalitetsmedicin. - Snabb leverans och fullständig anonymitet. - Bonuspiller och stora rabatter för varje beställning - Vi återbetalar om du inte är nöjd med produkten. ______________________________________________________________________________________ beställ Hem går  · pengarna datorer just we här ta

                                        • 講義ノート 東京の変遷

                                          講義ノート 東京の変遷 河川の変遷 おさらい 国土地理院5mDEMでみた東京都区部の地形 貝塚の分布 関東地方の地質概略 段丘区分 更級日記のころ ・・・しもつさの国と、武蔵との境にてあるふとゐ川と云ふかかみの瀬、まつさとのわたりの津にとまりて、夜ひと夜、ふねにてかつかつものなどわたす・・・ (更級日記) 改造都市 もとは遠浅の海と干潟、湿地 徳川家康が政治の実権を握り、そこに大都市を作るために、代々の徳川将軍家は河川のの改修を行った 河川改修は現代にも続いている 江戸の原型を作る スーパービジュアル版江戸・東京の地理と地名(鈴木理生著、日本実業出版社、p6-7)より 1540年ころ 東京都心の本来の地形。 入間川とあるのは現在の隅田川に当たる。 1590年ころ 日比谷入江は現在の浜松町駅付近で海に続いていた。 「江戸城は海岸の波打ち際にあり、いたる所に葦が生い茂る湿地だった」 天正18年

                                          • Opinion | ‘Why Get Upset When You Can Just Smile?’ (Published 2020)

                                            This story is part of The Big Ideas, a special section of The Times’s philosophy series, The Stone, in which more than a dozen artists, writers and thinkers answer the question, “Why does art matter?” By late March, Covid-19 had already unleashed havoc across the globe; the internet was flooded with terrifying images and videos. Yet somehow, things in Japan remained unbelievably normal. On March 2

                                              Opinion | ‘Why Get Upset When You Can Just Smile?’ (Published 2020)
                                            • tanka.fun - 2022年下半期の記録

                                              #1 ペンギンは動物園の面接を終えて明日は水族館に / 鴨南蛮 2022年8月6日筋肉短歌会「水族館」 https://twitter.com/kamo_to_negi 動物園と水族館、それぞれの志望動機を用意するペンギンを想像したら、健気で愛らしいなと思いました。これが人間だったら、その人の将来がかかっている場面ですからそんな風には思えないでしょう。主体をペンギンにすれば、世の中の大体の物事を穏やかに見られる気がします。 /この歌を推薦した人 三浦くもり https://twitter.com/miurakumori #2 雨だよ、と告げてあなたに降りかかるわたしに雨の才能ありぬ / 大森静佳 歌集『ヘクタール』 2022年 文藝春秋 https://twitter.com/oomrshiz 「雨だよ」という他愛ない会話から主客が転回する美しさを見た気がしました。 /この歌を推薦した人 

                                                tanka.fun - 2022年下半期の記録
                                              • 第339回 歌人の名前と匿名性と

                                                最近ちょっと気になることがあるので、今回はそのことを書いてみたい。そのひとつは歌人の名前である。 角川『短歌』の短歌年鑑平成17年度版に、小池光が「名前について」という文章を寄稿している。小池によれば、かつて歌人の名前はたとえ前衛歌人であっても、「岡井隆」とか「塚本邦雄」とか「寺山修司」のようにごく普通の名前であり、健康保険証や定期券に書いてあってもおかしくないものだった。ところが最近見るのは「謎彦」「ひぐらしひなつ」「イソカツミ」「斉藤斎藤」のように、健康保険証や定期券上ではあり得ない名前である。かといってペンネームとも微妙にちがう。ペンネームは実生活とは異なる芸術創作の主体を示すものである。しかし上に挙げたような名前は統合される主体を回避しようとするものであり、ほんとうは名前など付けたくないのだが、それでは区別するのに不便なのでやむなく付けた感がある。小池はこのように書いている。 その

                                                  第339回 歌人の名前と匿名性と
                                                • 今年の雪はけっこうすごい。 - かえでのまど

                                                  連日の雪かきでけっこう疲れています。 私「テレビで言ってたけど、最近の若い人はLINEがまる(句点)で終わってると威圧感感じるんだってね」 家族の者「そうだね、感じるね」 私「若者は短文でやりとりするとか」 家族の者「そうだね、冗談でまるつけたりはするかな」 私「40代の人へのインタビューで、メール打つのと同じ感覚で句読点を使うって言ってたけど、私はその人の意見理解できるなー」 家族の者「LINEで句読点なんか普通打たないよ」 今日はいっさい雪かきをしないで外出している家族の者にLINEしてみました。 短歌です。 若者の君に嫌みのLINEする「雪かきは、私が全部やりましたよ。」と

                                                    今年の雪はけっこうすごい。 - かえでのまど
                                                  • 丸亀製麺のグルメ短歌が高評価だった件とダイエットについて | 普通のおっさんのダイエット×グルメブログ

                                                    42歳のときにダイエットに成功したむらむらです。身長は170cmです。体重は4ヶ月で15kg(72kgから57kgまで)落としました。今はリバウンドして60kg前後で、日々、美味しいものを食べてます。 今回は丸亀製麺のグルメ短歌が高評価だった件とダイエットについてご紹介します。 なんと、インスタグラムでいつもの3倍以上の「いいね」をいただきました。 成功要因を分析してみます。 その後、丸亀製麺とダイエットについて語ってみます。 それでは、さっそく、いってみましょう!

                                                    • Kubernetesのエコシステム ー その他雑多 | To Be Decided

                                                      前回に続いて、Kubernetesのエコシステムをまとめていく。 今回は前回までのカテゴリに入らない雑多なものについて書く。 Kubernetesの上で動くものであったり、Kubernetesクラスタに対して働くものだったり。 2021/1/24更新。 セキュリティ KubernetesクラスタやKubernetesアプリケーションのセキュリティ向上のためのツールたち。 kube-bench kube-benchはKubernetesクラスタの設定やリソース定義にセキュリティ的な問題が無いかをCIS Kubernetes Benchmarkに沿ってチェックしてくれるコマンドラインツール。 最近話題になったAqua Security社製。 Popeye PopeyeはKubernetesクラスタに登録されたリソース定義に潜在的な問題が無いかをスキャンしてくれるコマンドラインツール。 使われて

                                                        Kubernetesのエコシステム ー その他雑多 | To Be Decided
                                                      • SNSの短歌ブーム、なぜ俳句ではないのか? 短歌にあって俳句にないものとは | AERA dot. (アエラドット)

                                                        正岡子規や高浜虚子ら著名な俳人を生んだ「俳都」、愛媛県松山市で今年8月に開かれた第26回「俳句甲子園」予選。兼題「トマト」で俳句の出来を競う高校生たち テレビ番組で俳句が人気な一方、SNSでブームなのは短歌だ。似ているようで全く趣の異なる両者。短歌vs.俳句の軍配はいかに? AERA 2023年10月2日号より。 【写真】SNSに投稿されたお由美さんの短歌がこちら *  *  * ああ、短歌ってこんな感じでいいんだ──。 埼玉県の会社員、野口み里さん(38)は今年1月から短歌を詠み始めた。きっかけはいま注目される歌人の一人、木下龍也さんの歌集を読んだことだった。 「『やめてくれおれはドラえもんになんかなりたくなぼくドラえもんです』という歌に驚いたんです。短歌と言えば百人一首のイメージが強かったけど、現代の言葉遣いで、こんなくだけた表現でもいいのか、すごいな、と。それからX(旧ツイッター)に

                                                          SNSの短歌ブーム、なぜ俳句ではないのか? 短歌にあって俳句にないものとは | AERA dot. (アエラドット)
                                                        • 今まで書いてよかった技術書を紹介しよう! - Qiita

                                                          今まで買ってよかった技術書を紹介しよう! https://qiita.com/official-events/d409f91fc8b9b44cefb4 の企画に参加する記事です。 今日は、今までで書いてよかった技術書を紹介しようかなって思うんです。 企画の意図のずばり中心にあるかなって思うんです。 自分で書いた本は、必ず「買って」配っている。 「買ってよかった」技術書に違いない。 買って配る先は、 書いた本の参考文献欄に記載したもののうち、知人。 自分の出身大学、勤務先図書館、地元図書館(法政大学、名古屋工業大学、静岡大学、岐阜大学、春日井市図書館、名古屋市図書館、愛知県図書館、国会図書館、名古屋市工業研究所図書室、名古屋市職員図書室など) 書籍を寄贈いただいたことのある著者。 著作した際に、お世話になった方々、読書会に参加いただいた方々。 技術書は、たぶん5000冊くらい購入している。

                                                            今まで書いてよかった技術書を紹介しよう! - Qiita
                                                          • tanka.fun - 2022年上半期の記録

                                                            Twitterから万葉集まで「今年こころに残った短歌」を記録するweb企画です。対象は「今年1〜6月に読んだ歌」で、発表媒体は歌集/同人誌/総合誌/新聞/ネット/結社誌/ネプリなんでもOK。1人1〜3首エントリー可能。他薦のみを受け付けています。 これまで「推したい短歌」として開催してきましたが、3年目の今回はコンセプトに合わせて「今年の短歌」に名前をあらためました。世の中に公開された歌を全て追うことはできませんが、一人ひとりの心に残った歌が集まると、思いがけない良い歌との出会いがあるはず!という願いを込めています。 #1 空じゅうにブルーシートがかけてある天国はまだ工事中だな / RUKA  2022年03月04日うたの日題「工事」 https://twitter.com/yanakasyoga 推薦した人: https://twitter.com/northmount836 コメント:

                                                              tanka.fun - 2022年上半期の記録
                                                            • 【グルメで短歌】推敲とは?推敲してみたよ! | 普通のおっさんのダイエット×グルメブログ

                                                              推敲とは、「すいこう」と読みます。 遂行でも水耕でもないですよ。水耕だと栽培になっちゃいますからね。 推敲とは、文章を何度も練り直すことです。 遠い記憶をたどると、中学生のときに習った気がします。 門は、推す(おす)のがいいか、敲く(たたく)のがいいかであれやこれや悩むわけですね。 うん、不思議と記憶は遠いほど覚えてるもんですね。 ウィキペディアさんから抜粋するとこうなります。でーん! 唐代、都の長安に科挙(官吏の登用試験)を受けるためにはるばるやってきた賈島は、乗っているロバの上で詩を作っていた。その途中、「僧は推す月下の門」という一句を口ずさんでから、「推す」のほかに「敲く」という語を思いついて迷ってしまった。彼は手綱をとるのも忘れ、手で門を押すまねをしたり、叩くまねをしたりしたが、なかなか決まらなかった。あまりにも夢中になっていたので、向こうから役人の行列がやってきたのにも気づかず、

                                                              • 世界や他者の「わからなさ」に言葉で向き合う穂村弘さん。夜中に水槽を運ぶ人へのシンパシー | me and you little magazine & club

                                                                社会のことから、ごく個人的なことまで。me and youがこの場所を耕すために考えを深めたい「6つの灯火」をめぐる対話シリーズ、「i meet you」。歌人、エッセイスト、批評家、絵本の翻訳などさまざまな領域で活動する穂村弘さんにお話をうかがいました。このテキストは、me and youが制作中のブック(クラウドファンディングの支援者の方々へのリターンの他、書店でも販売予定)にも掲載予定です。 「わかりあえた」と思える瞬間は、心地よさや救いをもたらすこともある一方で、強力な共感の磁場は時に同調圧力として働くこともあり、また、何かについてわかりきったと感じてしまうことは、他者や物事の複雑さを単純化することにもなりえます。 歌人の穂村弘さんは、世界に対して「馴染めなさ」や「わからなさ」を抱え続けるなかで、恐れ、震えるような「驚異(ワンダー)」の感覚と相性のよい短歌の形式で作品をつくり続けて

                                                                  世界や他者の「わからなさ」に言葉で向き合う穂村弘さん。夜中に水槽を運ぶ人へのシンパシー | me and you little magazine & club
                                                                • ブログとも題材似ている? 三十一文字 世界を切り取る「短歌」の世界 - 週刊はてなブログ

                                                                  ちょっと似ているブログと短歌! 五・七・五・七・七の31音からなる「短歌」。 心情から風景、社会風刺、創作まで、短歌の題材はブログとも共通しています。もし同じことを1000字で表現できるのであれば、読みごたえのあるブログ記事になりそうです。 しかし、それを31字に圧縮するときに選択される展開や立ち上がってくるイメージこそが短歌なのであり、日記にふと1行書かれるような瞬間を捉えて逃さないのが歌人なのでしょう。 はてなブログにも、たくさんの短歌が投稿されています。 愛犬になったつもりで詠む「犬短歌」や、「まぼろし」となってしまったコロナ禍以前の社会、そして【】(隅付き括弧)から感じるリアリティ、明らかに異質な見た目の「LINEデコ文字短歌」など、個性あふれる25の短歌をピックアップしてご紹介します! はてなブロガーの短歌 25選 id:ohnosakikoさん 犬口マズル(id:dog_muz

                                                                    ブログとも題材似ている? 三十一文字 世界を切り取る「短歌」の世界 - 週刊はてなブログ
                                                                  • 20240211〜0213 連休はF-1のよに過ぎ去って後から「ブゥン」と音だけ響く - ふんがふんがブログ(仮+)

                                                                    20240211 昨日、お隣さんから「サンドイッチたくさんいただいて食べきれないから貰ってくれませんか」とサンドイッチをたくさん貰ったので、朝ごはんはサンドイッチ。 4つ貰ってもなお袋には大量のサンドイッチが入っているのが見えたので、どういう経緯で入手したのかが気になるところではある。 味はそのへんのパン屋さんのよりずっと美味しかった。「その辺のパン屋さん」がどの辺なのかも気になるところではある。 お昼は親子丼。 休みの日の日記はとりあえず食べたものを載せておけばいい感じはあると思う。 しいたけのダシがうすあげに染みて鶏肉より美味しくなっていた。 いつものようにだらだら過ごして、しかし今日は夜からイベントがあるので準備して早めに出かける。 新今宮駅近くのスタンドデコピンという立ち飲みへ。 Twitterで相互の人がやっているお店で、2月1日にオープンしたとのツイートを見たのでならばと馳せ参

                                                                      20240211〜0213 連休はF-1のよに過ぎ去って後から「ブゥン」と音だけ響く - ふんがふんがブログ(仮+)
                                                                    • 三十一文字に何を込める?令和の「短歌ブーム」SNSで若者けん引【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム

                                                                      イメージ画像(記事とは関係ありません) 1300年の歴史を持つ短歌が一大ブームを巻き起こしている。歌人への登竜門とされる短歌賞への応募は直近20年間で最多。けん引するのはSNSを駆使する世代で、歌を詠む大学サークルも人気という。短歌に魅了された若者は「5・7・5・7・7」の三十一文字(みそひともじ)にどんな思いを込めているのだろうか。(時事ドットコム編集部 谷山絹香) 【時事コム取材班】 「ちょうど良い長さ」 「きみといて恋してメリーゴーランドどこへも行けないけど綺麗(きれい)だねー」「授業前混み合う通路人の熱 足の長さは二メートルほしい」「標識の上を歩いているような感覚のまま恋をしている」。 2023年3月下旬、春休み中の上智大の教室で、詩や短歌などを楽しむサークル「詩歌会」のメンバー6人が歌会を開いていた。事前に配られたプリントにはメンバー作の計13首が、誰の詠んだ歌か分からない形で並

                                                                        三十一文字に何を込める?令和の「短歌ブーム」SNSで若者けん引【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム
                                                                      • 丸善と、現代短歌と、推し短歌と。 - the world was not enough

                                                                        くどうれいん『わたしを空腹にしないほうがいい』 はエッセイ集だが俳句集でもあった。それぞれのエッセイのタイトルが俳句になっている。そもそもが俳句のウェブマガジン『スピカ』に連載されていたもので、今でも ウェブ上で読むことが出来る。 僕は短歌にも俳句にも馴染んでいなかったのだが、この書に添えられた数々の俳句というものを何の気なしに読んでいくうちに、あれ?もしかして俳句とか短歌っておもしろくない?となってきた。エッセイとセットになっていることで、俳句に親しくなくとも解釈がしやすかった、というのもあるかもしれない。 神に似た笑い声するビアガーデン これとかすごい好き。あとこれも。 そら豆はすこやかな胎児のかたち あまりに知識がなくて、俳句は五七五で、短歌は五七五七七で、ぐらいの印象しかなく、そしてそれは単語や文節の区切りも五!七!五!と分かれるものだとばかり思っていた。昔の有名な俳句、松尾芭蕉と

                                                                          丸善と、現代短歌と、推し短歌と。 - the world was not enough
                                                                        • 年間テーマ〈特集「都市を詠む」〉④|短歌結社 まひる野

                                                                          『光と私語』から考える都市の空気感     狩峰隆希 ルームツアーを通して、その人の部屋やライフスタイルのこだわりについて紹介する「キオク的ルーム」というコンテンツがある。ライフスタイルリビルディングチーム・キオク的サンサクの企画の一つで、YouTubeにも動画が上げられている。その第4回「20代美大生〝アメリカンダイナー〟がテーマの1Rひとり暮らし」がエッジの効いた内容でおもしろかった。洋画に出てくるセットを参考にしたそうだが、フローリングだったのを黒と白のチェック柄に貼り替えたり、わざわざ飲食店で使われる業務用の椅子を取り寄せたりするなど、本格的ダイナーさながらの空間を演出している。 こういう俗っぽい感覚(という言い方がいいのかわからないが)は、同世代の人や都会に暮らす人にとってどの程度共感してもらえるものなのだろうか。本来、ダイナーは人に料理を提供するときにこそ機能性を発揮するのであ

                                                                            年間テーマ〈特集「都市を詠む」〉④|短歌結社 まひる野
                                                                          • 月のコラム » Archives » リアリティの重心

                                                                            短歌という詩型は、発展よりも存続を上位に置くべき価値観が支配的である。本コラムを書き始めるにあたって、僕はまず、そのことを確認しておきたい。 この価値観の上下構造は、歌人個々の資質がどうであろうと、関係がない。短歌を選ぶことは、避けようがなく短歌の存続を選ぶことを意味する。短歌の発展を望む歌人が、しばしば苦しむのはこのためだ。 発展を望むことは、表現の自由を担保するだろうか。そうかもしれない。しかし発展の舵をとる人間の手に、権力が集中する危険がある。短歌はその存続を優先させるかぎり、ある特定の歌人に強大な権力を委ねることはない。ないと願う。 言い方を変えれば、絶対的な権力者を持つことなく、発展とは別の原理で短歌は変わり続け、現在まで生き延びてきたのだ。 こんな噂話がある。 花水木の道があれより長くても短くても愛を告げられなかった   吉川宏志 一九九五年に発表された歌集『青蟬』の代表歌のひ

                                                                            • 第324回 toron*『イマジナシオン』

                                                                              書肆侃侃房から続々と刊行されている新鋭短歌シリーズの一巻として今年 (2022年) 2月に出たばかりの歌集である。ペンネームが変わっている。はてトロンとは、坂村健が作ったコンピュータOSか、ラドンの放射性同位体か、はたまた1982年に公開されたアメリカのSF映画か。ごていねいに最後にアスタリスクまで付いている。いぶかしみながら読み始めると、ぐいぐい引き込まれて最後まで一気に読んでしまった。素晴らしい第一歌集である。こんな歌集でデビューする歌人は幸福だ。通読して思ったのは、この世には詩心のある人とない人がいるということである。作者はもちろん詩心に溢れている人なのだ。 短いプロフィールによると、作者はTwitterで短歌と出会い、「うたの日」や『小説 野性時代』の歌壇欄などに投稿するようになる。2021年の第32回歌壇賞で「犬の目線」が候補作品に選ばれている(ただしそのことはプロフィールには書

                                                                                第324回 toron*『イマジナシオン』
                                                                              • ツイッターでバズっても良い歌とは限らない 岡本真帆『水上バス浅草行き』ヒットと短歌ブームの裏側

                                                                                ツイッターで短歌を発表してきた歌人の岡本真帆氏。22年4月に第一歌集『水上バス浅草行き』(ナナロク社)を出版した。 文芸単行本の初版2000部も当たり前になった一方で、本を出すには書き手の出版費用負担が半ば前提のことが多く、専業の人間がほぼいない(つまり小説よりもマーケットが小さい)短歌では近年、重版を重ねて1万部以上に達する歌集が続々出ているという。 2018年に「ほんとうにあたしでいいの?ずぼらだし、傘もこんなにたくさんあるし」という短歌がツイッター上で5万いいね以上ついた、「まほぴ」こと岡本真帆の第一歌集『水上バス浅草行き』も、22年3月の発売からわずか3か月で1万部に到達。出版社は、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の「本屋で読書芸人」で木下龍也『天才による凡人のための短歌教室』が取り上げられて大きな反響を呼んだナナロク社。 岡本氏とナナロク社代表・村井光男氏に、短歌隆盛と『水上バ

                                                                                  ツイッターでバズっても良い歌とは限らない 岡本真帆『水上バス浅草行き』ヒットと短歌ブームの裏側
                                                                                • 『v2020.02-01 FOSDEMに行ってきました、mizzyさんが』のメモ|sawanoboly

                                                                                  ゲストはmizzy(gosukenator)さん。2020年2月にベルギーで行われたFOSDEMに行ってきたとのことなので、お話をうかがいました。ほか、最近顔を出している研究会、イベントなどについて。ご意見ご感想などは ハッシュタグ #nobolycloud で。 本トラックには、下記のチャプターがついていますので対応プレイヤーとあわせてご利用ください 00:00:00 オープニング 00:01:00 FOSDEM'20 00:08:35 1日日にみてきたこと 00:23:50 k8sの補助ツール 00:32:40 Terraform, pulumi, CDK 00:39:45 2日目にみてきたこと 00:45:50 仮想化支援関連 00:52:00 欧州の印象とか、次回みたいこと 00:57:55 他にどんなイベントいきます?以下、本編中話題のリンク集です。 - FOSDEM 2020

                                                                                    『v2020.02-01 FOSDEMに行ってきました、mizzyさんが』のメモ|sawanoboly