並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

usb 扇風機 大型の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 「冷蔵服」発売 ペルチェ素子とファンで体を冷やす「外気温-15度」ベスト

    サンコーは5月13日、小型冷蔵庫などに搭載される、ペルチェ素子を使った冷却システムを採用し、体を冷やすベスト「ペルチェベスト『冷蔵服』」をECサイトなどで発売した。炎天下での作業などでの利用を想定している。1万6800円(税込)。 背中の部分に、小型冷蔵庫などに搭載されるペルチェ素子を使った冷却システムを採用。電源スイッチをオンにすると、背中の部分と密着した冷却プレートが、外気温から-15度に冷やされる。さらに、背面の大型のファンで外気を取り込みベストの内部に風を循環させ、気化熱で冷却する。 ペルチェ冷却はオン/オフを切り替えられ、ファンのみでの利用も可能だ。ファンの風量2段階切り替え機能を搭載。 別売りのモバイルバッテリーからUSB給電する仕様。10000mAhのモバイルバッテリーのフル充電時で、「ペルチェ+ファン強」動作時約4時間30分、「ペルチェ+ファン弱」動作時5時間30分稼働する

      「冷蔵服」発売 ペルチェ素子とファンで体を冷やす「外気温-15度」ベスト
    • 100種類以上の天板が選べる、スマホ連動搭載の「ダイシン工業 スマート昇降デスク」レビュー

      ダイシン スマート昇降デスクの特徴は以下のとおり。 100種類以上のオーダーメイド天板 180cm幅の大型天板もラインナップ スマホのアプリ連動で遠隔操作に対応 アプリのリマインダーで座りすぎを予防 まず、外観の特徴は100種類以上の柄から選べるオーダーメイド天板が組み合わせ可能なところ。アイカ工業の豊富なラインナップのメラミン化粧板から柄を選ぶことができ、120cm、150cm、180cmから設置場所に合わせてサイズも選択可能。部屋の雰囲気や好みに合わせて自分だけのデスクをオーダーすることができます。 また、機能的な特徴としてはBluetooth接続によるアプリ連動に対応しています。これによって本体のボタンを操作せずともスマホから昇降を遠隔操作でき、さらに座りすぎ・立ちすぎを予防するリマインダーも設定可能。一般的な電動昇降デスクと比べてよりスマートなデスクとなっています。 スマート昇降デ

        100種類以上の天板が選べる、スマホ連動搭載の「ダイシン工業 スマート昇降デスク」レビュー
      • トヨトミレインボーは寒くない、見た目も可愛いからオススメします。 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

        石油ストーブを買う前に考えたこと トヨトミレインボーに決定 トヨトミレインボーの暖かさをアップするために工夫したこと 石油ストーブ以外に何が必要? まとめ 石油ストーブを買う前に考えたこと キャンプは楽しいです。でも冬のキャンプに石油ストーブ・薪ストーブを使うことに抵抗がありました。一つ間違えれば、一酸化炭素中毒で命を落とす、キャンプ場で火事を起こして迷惑をかける可能性があるからです。でもしっかりと勉強した上で使ってみることにしました。 トヨトミレインボーに決定 過去に2度、石油ストーブをキャンプで使うか悩んだことがありました。キャンパーに一番人気の石油ストーブ「フジカハイペット」へ電話もしたことがありました。なんと納品されるまで6ヶ月以上待ち…。恐るべし!キャンプの人気ぶり。。(;・∀・) それならと、見た目もかわいいランタンのような「トヨトミレインボー」を購入しました。名前の通り7色の

          トヨトミレインボーは寒くない、見た目も可愛いからオススメします。 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
        • わんことキャンプデビューする前の準備 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

          初めての、わんことキャンプ 初めてのキャンプ、どんなもの準備したの? ヒヤッとして怖かったこと 3つの失敗と原因 最後にこれは必ず持っていくと役立つモノ さいごに 初めての、わんことキャンプ わんことキャンプに行ってみたいなぁ、でも大丈夫かな? うちのコたちは怖がりだけど大丈夫かな? 暑くないかな?寒くないかな? 怪我したらどうしよう 色々な不安や疑問があふれてきました(;・∀・) とくに、我が家のわんこ達は10歳すぎてのキャンプデビューです。一番の不安でした。 (犬は7歳から老犬・シニアと言われて老化が始まります、犬は人間より早く年を取りるので負担にならないかと思っていました) 初めてのキャンプ、どんなもの準備したの? はじめてのキャンプは5月でした、外で寝るって寒いのかな?想像がつかないので、キャンパーさんたちのブログを参考にしました。失敗談も書かれていて、ふむふむと…。私も気をつけな

            わんことキャンプデビューする前の準備 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
          • 気温が下がり丁度楽しめる時期に - タブチマンの良い物紹介のコーナー

            この時期が一番それっぽい感じに!キャンプ特集 テント ファミリー 4人用 5人用 キャノピーテント CPR-5UV シェルター スクリーンテント 大型 ドームテント タープ キャンプ用品 ファミリーキャンプ アウトドア おしゃれ 4-5人用 ベージュ 山善 YAMAZEN キャンパーズコレクション 【送料無料】 0819P 価格:15800円(税込、送料無料) (2022/8/22時点) 楽天で購入 【買いまわりキャンペーン中!P10倍!】WAQ LEDランタン 2 充電式 おしゃれ モバイルバッテリー機能付 スマホ充電 調光モード (暖色 / 昼光色 / 昼白色) 明るい 16500ルーメン 1300ルーメン 大容量 13400mah 停電 防災 キャンプ アウトドア【PSE取得済】 価格:9980円(税込、送料無料) (2022/8/22時点) 楽天で購入 【買いまわりキャンペーン中!

              気温が下がり丁度楽しめる時期に - タブチマンの良い物紹介のコーナー
            • 一人でできる? (/ω\)(一人暮らし快適化計画)

              まずは、前回作成した換気扇の板を利用するので、ビス止めしてたUSB扇風機を取り外し、段ボール型紙で位置を定めて線を引くw 自分の車は左右対称なので型紙は同じで良いのだが、左右をよく確認しないと、今回の俺みたいに運転席側に付けようと思ってた換気扇が、助手席側になってしまう (; ・`д・´) なに、この位は許容範囲だw 網戸を運転席側にすればいいのだから (/ω\) 絶好調の俺は引き続き、内側と外側のボードもカットする、注意点は外側のボードを3㎜ほど左右を長くする事だ。 包丁の替わりにカッターを手にした職人技を見るがいい (*ノωノ) なんとかUSB扇風機が入る穴を開けたが、ほんの少し小さかった、ホジホジするw 試しに合わせてみると意外に大丈夫だ、フフッ、思わずにやけるw 真ん中のボードを5㎜でっぱるように2×2の穴を開けたのだが、少しくらいのズレは目立たない、いや、俺には見えない。 勢いに

                一人でできる? (/ω\)(一人暮らし快適化計画)
              • モンスター級のパワー!1700Wh/2000Wで電気自動車もドライヤーも動かせる大容量ポータブル電源「Monster X」|@DIME アットダイム

                筆者はここ最近だけでなく、はるか宇宙の昔から、毎日のようにデジタルガジェットを無駄遣いして購入し、そのほとんどを両ポケット一杯に持ち歩いて、ひとり悦に浸っております。 ありとあらゆるデジタルなガジェットを持ち歩いていると、決して避けられずに、コケてぶつかって衝突して大けがするようなキッチュな問題があります。果たしてそれはいったい何でしょう? ……そうです。デジタルガジェットに欠かせないのが、「電力」です。 スマホや携帯電話やノートPCだけでなく、普段持ち歩くような電子レンジ、電子グリル、ドライヤーに電気ポット、温水便座に洗濯機に冷蔵庫、炊飯器、電動マッサージ器……。これらはいずれも電気が切れてしまったら、全く使えません。最近は携帯バッテリーを持参する人も増えてきましたが、温水便座に給電をするためには、モバイルバッテリーくらいじゃあ、とてもじゃありませんが、充電容量が足りなくなって泣いてしま

                  モンスター級のパワー!1700Wh/2000Wで電気自動車もドライヤーも動かせる大容量ポータブル電源「Monster X」|@DIME アットダイム
                • ピクニック、アウトドアに!防災にも使える - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                  これからのアウトドアに!防災対策にも!アウトドア特集 HAWK GEAR(ホークギア) 寝袋 シュラフ マミー型 キャンプ アウトドア -15度耐寒 ソロキャン 簡易防水 オールシーズン コンパクト 価格:4880円(税込、送料無料) (2022/9/18時点) 楽天で購入 【訳アリ】アウトドア キャンプ ナイフ 釣り 魚釣り 登山 バトニング フルタング ソロキャンプ 価格:2850円(税込、送料無料) (2022/9/18時点) 楽天で購入 【圧倒的高評価レビュー4.5点!】 WAQ キャンプマット 8cm 自動膨張式 連結 インフレータブル 車中泊マット waq-m8 【1年保証】 価格:6980円(税込、送料無料) (2022/9/18時点) 楽天で購入 アウトドアチェア ハイバック 折りたたみ アウトドア キャンプ チェア 椅子 イス キャンプ用品 アウトドア用品 キャンプ道具

                    ピクニック、アウトドアに!防災にも使える - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                  • 防災グッズの点検 停電・断水 自宅で数日過ごすための準備 - poorba-chan’s blog

                    台風15号の傷跡も残ったまま、今週末には、また大型台風が来る予報が出ています。 普段使う事のない防災グッズを、この機会に点検してみました。 いざという時に使えなかったら困りますからね。 防災グッズ①・・・多機能ランタン 先ずは停電時の明かりです。 幸いにも、まだ買ってから1度も使っていないランタン。 天気も良かったので、ソーラー充電してみました。 24時間でフル充電と書いてあります。 数時間充電後に、点灯してみると・・・ 十分な明るさです♪ このランタンの良いところは、充電方法が5種類あること。 USB充電、手回し充電、ソーラー充電、乾電池、車載充電です。 そして、フル充電で48時間使えるのも嬉しいところです。 携帯電話の充電も出来ますので、頼もしい1台です(*´▽`*) 他には・・・ 懐中電灯と電池 ろうそくとチャッカマン。 防災グッズ②・・・カセットコンロ カセットコンロも、まだ使った

                      防災グッズの点検 停電・断水 自宅で数日過ごすための準備 - poorba-chan’s blog
                    • suaoki PS5Bレビュー|ポータブル大容量バッテリーとソーラーチャージャーはキャンプから防災まで活躍間違いなし! - CAMPERS

                      キャンプなどアウトドアに欠かせないアイテムの1つがモバイルバッテリーです。 コンセントから電気をとれない外出先でも、スマートフォンやカメラの充電をしたい場面は多く、そんな時に、場所を選ばずに充電できるモバイルバッテリーはたいへん役立ちます。 しかし、欲を言えばコンセントの必要な一般家電を使えれば、もっと快適に過ごせますよね。 そこで今回は、家庭用コンセントを備えた大容量のポータブルバッテリーと、そのバッテリーをどこでも充電できるソーラーチャージャーをまとめてご紹介します! キャンプや車中泊といった趣味用途にはもちろん、いざという時の防災用にもおすすめの商品です。 suaoki ポータブル電源 120,000mAh PS5B 電気毛布も一晩中使える圧倒的大容量 豊富な入出力端子と安心の正弦波出力 キャンプの夜でも気にせず使える静かさ ソーラーチャージャーと組み合わせてもっと便利に suaok

                        suaoki PS5Bレビュー|ポータブル大容量バッテリーとソーラーチャージャーはキャンプから防災まで活躍間違いなし! - CAMPERS
                      • 今買いのスマートホームガジェットはこれ! BEST発表

                        今買いのスマートホームガジェットはこれ! BEST発表2021.07.19 17:3056,957 Andrew Liszewski / Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Wi-Fi、省電、互換性。 3本柱の進化に支えられて、スマートホーム家電もどんどん使いやすい製品が出てきましたね! デフォ争いも一段落ついて、お互い互換性確保でいこうぜって機運が高まり、揃えるのが前よりずっとラクになりました。 でも何から揃えたらいいのかわからない!という皆様は、まず全スマート家電の負荷に耐える接続環境を整えて、コマンドを処理するAIアシスタントを決めたら、このベストセレクションを参考にしながら揃えていきましょう。 2021年後期のお買い物予想: 5月に発表になった新スマートホーム規格「Matter」。その互換認証マークの表示が年末商戦辺りからスタートしま

                          今買いのスマートホームガジェットはこれ! BEST発表
                        • エルゴノミクスマウスの調子が悪くなったのでAmazonタイムセールで新品を買った - 🍉しいたげられたしいたけ

                          今年の5月は、1ヶ月の間に電気ストーブと扇風機の両方を使ってしまった。 電気ストーブは月初めの寒かった日に、冬物をしまってしまったため耐えきれず。扇風機は1、2日前の急に暑くなった日の風呂上りに、このままじゃ汗だくになってしまうと。 冷暖房機器は寒さ暑さの盛りに必要なのはもちろんだが、季節の変わり目に我慢をしないで使うとめっちゃ快適なときがあると、以前にも書いたことがあったはず。だけど何となく負けたような気分になるのはなぜだろう…? 人間が寒暖差でメロメロだからというわけではなかろうが、マウスまで調子悪くなった。マウスはいくつか持っているが、いちばんよく使っているエルゴノミクスマウス、手首に負担がかかりにくいようにと操作面が斜めに傾いているやつだ。 ドラッグ操作がいけない。ドラッグ中に範囲選択が勝手に解除されてしまったり、甚だしくはドラッグで範囲選択しているつもりが「中途半端に範囲選択」→

                            エルゴノミクスマウスの調子が悪くなったのでAmazonタイムセールで新品を買った - 🍉しいたげられたしいたけ
                          • 注目のポータブル電源 BLUETTI AC60 を徹底解説。UPSにも容量拡張も対応の多機能モデル | テクノエッジ TechnoEdge

                            キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーにも、災害時の備えにも役立つポータブル電源。小型化が進んでいるとは言え、それなりのサイズがあるので普段の置き場所に困ることもあります。どこかにしまっておくと、必要な時にバッテリーが切れているかもしれないという心配もあります。 しかし、日常的に使えるポータブル電源なら、そういった心配は不要です。BLUETTIから、そんなポータブル電源 BLUETTI AC60 が発売されたので紹介したいと思います。 BLUETTI AC60ポータブル電源のメリット製品の説明の前に、まずはポータブル電源について軽く触れておきます。ポータブル電源は、一言で言ってしまえば容量が大きなモバイルバッテリーですが、ポータブル電源のほうが容量・出力も大きく、ACコンセントを使える製品がほとんどです。 本来電源がない場所でACコンセントを利用できるので、キャンプや車中泊、バーベ

                              注目のポータブル電源 BLUETTI AC60 を徹底解説。UPSにも容量拡張も対応の多機能モデル | テクノエッジ TechnoEdge
                            • 【 おすすめ 】キャンプにも災害時にも重宝するお得な防災電源セットはこれ! - 副業と子育てブログ

                              どうもです。 そろそろ涼しくなり、キャンプもしたくなってくるころかと思います。 とはいえ、台風シーズンでもありますね。 最近、当ブログでも災害対策を多く記事にしていますが、今回は、自然災害が発生した時にも、キャンプに行くときにも、普段使いにも役に立つ『防災電源セット』をご紹介していきたいと思います。 また、これまでキャンプのど素人としてキャンプで失敗した経験から、安く・簡単・スペースなどを考慮したおすすめテントも併せてご紹介していきたいと思います。 記事の内容 災害が発生した時の視点 普段使い・災害発生時のニーズを満たす商品を探す 500kwh防災電源セットの商品内容 家族4人のキャンプにオススメのテント 防災電源セットまとめ スポンサードリンク 災害が発生した時の視点 普段使い・災害発生時のニーズを満たす商品を探す 500kwh防災電源セットの商品内容 〇充電方法 〇電気の出力ポート 〇

                                【 おすすめ 】キャンプにも災害時にも重宝するお得な防災電源セットはこれ! - 副業と子育てブログ
                              • 四十雀家の便利グッズ紹介 - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                こんにちは,四十雀です。 今回,我が家で購入・使用している便利グッズについての簡単な紹介をするブログを書いてみることにしました。 我が家(特に私)はネットで色々な物を買うことが多いので,その経験を色々と昇華できたら良いな・・・というものです。 さて,今回ご紹介するものはこちらです。 リンク これは卓上扇風機で,クリップ型になっているため挟んで使用することができるほか,普通に据え置きでも使用できるものとなっております。 元々車中泊用に購入してみたものですが,生憎購入後車中泊に行く機会がなかったため,とりあえず職場や自宅の寝室で使用してみたのですが・・・これがまたとても便利!! お勧め点としましては, ①180mm×210mmとこの手の扇風機にしては大型でその分風がたくさん来る・・・気がする ②風力は「弱・中・強」の三段階でかつ首振り機能有 ③内臓バッテリー(1800mAh)内臓で「弱」なら7

                                  四十雀家の便利グッズ紹介 - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                • Apexでソロダイヤを達成するために、買ってよかったゲーミングデバイス。 - 文字っぽいの。

                                  去年の2月にApexデビューをしてからコツコツ続けて、ようやく今年の3月にソロダイヤを達成しました。めでたい。 この記事では、ソロダイヤを達成するまでに買ってよかったと感じているデバイスを紹介します。 新しいPC いやPCは持ってて当然でしょって感じですが、Apexをやり始めた頃は「なんでこの骨董品でApexが動くの?」というレベルのPCで遊んでいました。しかし、さすがに30fpsでれば御の字な環境だといろいろが厳しく、たまにクラッシュするようにもなってしまったので、TSUKUMOでBTO PCを買いました。 www.tsukumo.co.jp 詳しいスペックなどは下記の記事にまとめています。 fromatom.hatenablog.com これでようやく快適な環境でApexができるようになったわけです。新しいPCにして画質や処理速度があがったのはもちろんですが、GeForce Exper

                                    Apexでソロダイヤを達成するために、買ってよかったゲーミングデバイス。 - 文字っぽいの。
                                  • Windows11の不満を解決してくれる無料アプリ | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

                                    ● Windows11の不満を解決してくれる必須の無料アプリ WinaeroTweakerとは? これまでWindows8.1 / Windows10を使っていた方が、 いきなりWindows11にした後に使い勝手で不満に感じる事があると思います。 まさに当方では Windows10に戻してしまいかねない重要な問題 に直面してしまいました。 そんな事態にならないようにするためにもWindows11の多くの方が不満に感じているであろう機能を今まで使い慣れていたWindows10風にしてしまうアプリになります。 それが「WinaeroTweaker」になります。 具体的に、どんな事をしてくれるかといいますと…? 1.最下部にあるタスクバーのグループ化を解除(Windows10のように個別に分けてくれます) 2.右クリックメニューを戻します(Win10のようにコピー&ペーストのメニューが戻ります

                                    • デュアルディスプレイ用のHDMI 2個付き4K対応USB TypeCハブを求めて

                                      少し前に新居に引っ越ししました。その都合でPC環境もドサクサに紛れて更新することになり、 2モニター用ガススプリング式のモニターアーム(激安) 4K液晶モニター(激安) USB Type-Cハブ(HDMI端子2個付き) USB type C 延長ケーブル USB 3.1 Gen2(10Gbps)対応モデル USB C HDMI 変換アダプター を調達しましたが、うちのこのUSB Type-Cハブが曲者でした。珍しくハズレを連続して引いてしまい買い物に失敗しました。しかも2連続で。。。 ちなみにUSB Type-Cハブを買う理由としては、 2個のHDMIをUSB Type-Cにまとめたい 有線LANで安定した通信を確保したい PD給電でPCへの接続はケーブル1本の接続で終わらせたい というワガママの極みのようなことを理想として選定してみました。 そんな状況で欲にまみれた選定の結果、ハズレを引

                                        デュアルディスプレイ用のHDMI 2個付き4K対応USB TypeCハブを求めて
                                      • 会場から感じた、EdTech“日本と海外の違い”--「The Bett Show 2020」現地レポート | Recruit Tech Blog

                                        リクルートの新技術開拓部門「アドバンスドテクノロジーラボ」の塩澤です。 教育を巡るさまざまな課題をテクノロジーによって解決へとつなげる「EdTech(エドテック)」は、近年日本のテクノロジー業界でも注目が高まっています。また、教育現場でもプログラミング教育の必修化などを背景に「教育×テクノロジー」への関心が高まっており、今後の動向が注目されています。 また、昨今の新型コロナウィルスによる影響で、日本でもオンライン授業を本格的に開始している学校が出てきました。ここへきて、ITを活用した教育現場の改革を身近に感じている方が多いのではないかと推測します。 そうしたEdTechの世界最大級の国際コンベンションである「The Bett Show(以下、BETT SHOW)」が、今年1月にイギリス・ロンドンにて開催されました。私も視察の機会に恵まれたため、世界各国の企業・政府が推進しているEdTech

                                          会場から感じた、EdTech“日本と海外の違い”--「The Bett Show 2020」現地レポート | Recruit Tech Blog
                                        • RAVPower RP-PB055レビュー:AC出力搭載の大容量モバイルバッテリーを車中泊&防災用として買ってみた - I AM A DOG

                                          先月AmazonのタイムセールでRAVPowerの大容量モバイルバッテリーRP-PB055を買いました。モバイルバッテリーカテゴリの製品ながら、100WのAC出力まで搭載したちょっとしたポータブル電源です。 しばらく動作チェックで自宅で使った後、先日出掛けた際に車中泊時のモバイル電源として使ってみましたがかなり活躍してくれたので紹介してみたいと思います。 大容量モバイルバッテリーとポータブル電源の中間位なバッテリーが欲しい RAVPower RP-PB055 本体各部とバッテリー容量について 車移動なら気軽に持ち運べる(?)ギリなサイズ感 PD対応を含む3つのUSB出力とAC出力 PD給電、AC電源使用時にファンが回ることも 車中泊で使ってみたけど、とにかく頼もしい RP-PB055の充電はPD充電器が必要なので注意 こちらもどうぞ 大容量モバイルバッテリーとポータブル電源の中間位なバッテ

                                            RAVPower RP-PB055レビュー:AC出力搭載の大容量モバイルバッテリーを車中泊&防災用として買ってみた - I AM A DOG
                                          • Windows11のメリット&デメリット(Windows10との違い) | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

                                            ● Windows11のメリット&デメリット Windows10との違い(どんな使い勝手なの?) 個人的にWindows11を導入する前に一番知りたかった機能&感想を含めまして 皆様に「こういう事が知りたかったんだよ」と思って頂ける実体験の内容だけを簡単にまとめております。 これからWindows11を導入すべきかどうかを悩んだり迷われている方に向けまして ・Windows11で何が変わったの?(多くの方に1番影響してくる機能を解説) ・今すぐにでも無理に導入する必要性はあるの?(それだけの価値は本当にあるの?) ・もう少し様子を見てから導入した方が良いの?(Windows10のサポート終了日まで) 誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。 もし他に何か気づいた点がありましたら、臨時更新してまいります。 Windows11のメ

                                            • 【災害用に】JVCケンウッド ポータブル電源を購入

                                              容量626Whのポータブル電源で、シリーズの中では真ん中の容量を持つモデルです。しかも、この機種はAmazonなどでもよく見かけ、アメリカでのシェアが高いJackeryとのコラボモデルとなっているのです。 Jackeryから技術提供され、JVCが製品のスペックを作って生産されたもののようです。それで「国内メーカー品質モデル」などという謎の呼称をされているようです(お気付きの方もいると思いますが、Jackery 700と見た目が瓜二つです)。 アウトプットは充実しており、いろいろな用途が考えられます。100Vコンセント、USB-Type-A、シガーソケットの3WAY電源で、出力500W(瞬間最大1,000W)という感じなので、ポットなども十分使えるのではないでしょうか。 特に災害時にお湯を沸かして魔法瓶のポットで保温するのに最適なので、子育て世代に電気魔法瓶ポットとの組み合わせは相性は良さそ

                                                【災害用に】JVCケンウッド ポータブル電源を購入
                                              • 日常防災のススメ。ポータブル電源があれば何ができるのか?ポータブル電源で災害時にできることを見える化しよう! 今や災害に備えて電気もローリングストックする時代

                                                特別企画PR 日常防災のススメ。ポータブル電源があれば何ができるのか?ポータブル電源とソーラーパネルを使い検証してみた 常に備えが必要な地震はもちろん、気象災害も頻発する現代。各家庭では「自助」にあたる災害対策の必要性が年々増しています。食料・飲料などの備蓄、非常用持ち出しバッグの準備に加えて、在宅避難を意識してポータブル電源を用意する家庭も増えてきました。 そこで、「Jackery Solar Generator 1500」を例に、電源が使えなくなった時にJackeryのポータブル電源とソーラーパネルがあると何ができるのか、家庭にあるもので災害時に使えるものはどれか、災害時に必要となりそうな家電を中心に検証しました。 防災士のアドバイスを元に家庭で意識するべきポイントを整理 ライフラインがストップするような大規模災害時、避難所へ行かず「在宅避難」することを呼びかける自治体が増えています。

                                                  日常防災のススメ。ポータブル電源があれば何ができるのか?ポータブル電源で災害時にできることを見える化しよう! 今や災害に備えて電気もローリングストックする時代
                                                • 災害時用にバッテリー充電式の大型USB扇風機を購入! - 意識低い系ドットコム

                                                  やたら長い梅雨が終わったと思ったら例年通り暑すぎる夏が来て、さらに伊勢湾台風クラスの台風まで来たりして・・・今年の夏もなかなかヘビーでしたね。 今回の台風は僕の住んでいる地域では幸い大した被害もなく、停電なども発生しませんでしたが、2年前に台風が直撃した時は丸1日近く停電しちゃって大変でした。 災害による停電時は「手持ち型」「据え置き型」「吊り下げ型」等、いろいろなタイプのライトがあると便利 明かりが付かないのももちろん不便なんですが、一番困ったのが暑さ対策です。まだまだ残暑厳しい9月上旬でしたから、夜なんて汗だくで全然寝付けませんでした... 今年は台風シーズンが来る前に「もし停電になっても、せめて暑さだけでもなんとかしたいよね」ということで、充電式の大型USB扇風機を購入して備えていました。 これさえあれば台風だろうが停電だろうがどんと来い!!...とまでは言いませんが、焼け石に水程度

                                                    災害時用にバッテリー充電式の大型USB扇風機を購入! - 意識低い系ドットコム
                                                  • 花粉で困るのは春だけじゃない 気になる卓上空気清浄機 - ico-icoブログ

                                                    今年の花粉の飛散状態は・・・・・・ なんてニュースで、お知らせしてくれるのは春ばかり 春の花粉症の人の方が多いのかも知れないけど秋の花粉症に悩んでいる人も結構いると思います 実は、私は秋の花粉症です 何年か前に突然花粉症になりました 今年は秋花粉が早いのか、9月の終わり頃からクシャミがよく出てます 10月にもなると、朝、目が覚めると・・・ まず、クシャミです! 今のところ鼻詰まりの症状は無いので昨年よりはマシですが その代わり、喉の奥の奥が痒くて気持ち悪いです 鼻詰まりになりだすと、夜、寝ようと布団に入って横になった途端に鼻が詰まって寝付けなくなるんですよね・・・・・ もぉ、本当に嫌です! そこで気になった卓上空気清浄機があるので紹介したいと思います 「スポットクーリングファン」 【公式】サンコーレアモノショップ |【花粉やほこりをキャッチする空気清浄機「スポットクーリングファン」】販売ペ

                                                      花粉で困るのは春だけじゃない 気になる卓上空気清浄機 - ico-icoブログ
                                                    • Amazonで年に一度のビッグセールが開催! 私が購入して本当によかったものをご紹介 #Amazonプライムデー

                                                      Amazonで年に一度のビッグセール「プライムデー」が、本日から2日間、7/11,12の期間限定で開催しています。 プライム会員限定のセールということで、通常のセールよりもかなり安くなっており、非常にお買い得です。 せっかくなので、私がここ1,2年の間にAmazonで購入して、本当によかったもの、リピ買いしているものを紹介します。プライムセール対象のものも多く、当然私はストック用に購入しました。 Kindle Unlimited 3ヵ月無料キャンペーン ※キャンペーンの申込は、7/12まで。 それでは、私が購入して本当によかったものを紹介します。 まずは、プライムセール対象のものから。 今年のプライムセールの一つの目玉、Apple AirPods Pro(第2世代)がプライムセール初登場です。セール期間の途中で品切れになってしまうかもしれません。 私は発売日すぐに購入しました。これまでBo

                                                        Amazonで年に一度のビッグセールが開催! 私が購入して本当によかったものをご紹介 #Amazonプライムデー
                                                      • ぷち快適化〜アマゾンプライムデーで購入したもの - キャンピングカーの車窓から

                                                        物欲に負けました 年に一度のアマゾンプライムデー 楽天お買い物マラソンや、ヤフーショッピング感謝デー、アリエクスプレスのセール などなど、買う方にとっては年に何回もセールがありますけどね 今年の目玉はアマゾンエコー・ドット(アレクサくん)でした 我が家にはキャンピングカー用含めて4台もあるのでもう要らないもんね と思っていろいろ眺めていたら結局いろいろ購入してしまいました 【次々に届くのでマンションの宅配BOX満杯】 【ブラック&デッカーの電動マルチツールは後日到着】 キャンピングカー用にサーキュレーター 扇風機兼サーキュレータに良さそうなのを見つけました 【充電式なので持ち運び自由、自動首振りも】 【上向きも可能、USB接続なのでモバイルバッテリーも使えます】 コードレスなので野外でも使えますし、冬は上向きにすればFFヒーターで上に溜まった暖気を循環できます 重視したのが静音性、ブロ友の

                                                          ぷち快適化〜アマゾンプライムデーで購入したもの - キャンピングカーの車窓から
                                                        • 【初心者必見】キャンプの持ち物リスト!テントや寝袋、あると便利なものを紹介 |じゃらんニュース

                                                          「タフドームエアー/3025+」54780円 コールマン (画像提供:コールマン) テントには、ドーム型やトンネル型など様々な形状がありますが、半球体のフォルムをしたドーム型テントは風に強く、比較的設営し易いため初心者向きです。2本のポールをインナーテントに差し込み、立ち上げてペグを打って設営します。 テント選びの際は、使用する人数に応じて適正サイズを選びましょう。荷物を置いたり着替えたりするスペースを考慮して、定員数より1人分大きめのサイズを選ぶのがポイントです。 グランドシート 「マルチグランドシート/210W」4400円 コールマン (画像提供:コールマン) グランドシートは、テントの下の地面に敷くシートで、テントの底面を保護し、地面からの湿気や雨天時の浸水を防いでくれます。地面の冷気を遮ってくれる保温性がある商品もあります。 グランドシートを選ぶ際は、テントの底面より少し小さめのサ

                                                            【初心者必見】キャンプの持ち物リスト!テントや寝袋、あると便利なものを紹介 |じゃらんニュース
                                                          • Windows11 言語バーをタスクトレイに隠す方法 | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

                                                            ● Windows11 言語バーをタスクトレイに隠す方法 はじめに Windows11ではデフォルト(標準)でデスクトップ画面に IME/Google日本語入力言語バーが表示されています。 デスクトップ上にあると邪魔で仕方がないと思われる方もいると思います。 なぜか言語バーの最小化ボタンが表示されているにも関わらず、ボタンが押せない状態で最小化出来なくなっています。 言語バーからは非表示にする事ができず、 Windows11の設定から行わなければいけない事が分かりました。 タスクトレイ(時計がある所)に埋め込むには、どうすれば良いの? とても簡単です。 スタートボタンを右クリックします。 設定をクリックします。 左メニューより 「時刻と言語」 を選択します。 入力を選択します。 入力方式の切り替えより ✔ チェックマーク 使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する 上記のチェックマーク

                                                            • キャンプに大容量ポータブル電源、必要?いらない?使ってみてわかったこと - DuoCampSagaでゅおきゃん△

                                                              こんにちは きじとら です 先日のキャンプで、大容量ポータブル電源を初めて実戦投入してきました。 www.duocampsaga.work この時は3泊4日という比較的長い時間での使用だったのですが、 1泊2日程度のキャンプなら、大容量のポータブルバッテリ―は家で充電してくれば十分に機能してくれることが分かりました。 高い!とおもったけど、これなら納得! (よかった、怒られなくて) 近年の夏の暑さは十年位前とだいぶ様相が変わっています。 2019年6月時点でも、昼間はフルメッシュのスクリーンテントテント、ツールームテントやタープ下でも、気温が30度を超えています。 「がまんすればいい」という向きもありますが、寒さは着込めばいいものの、 暑さに対しては対策の取りようが限定的になります。 熱中症予防のためにも、(ついでに新たに扇風機やサーキュレーターを買い増さなくてよいためにも)AC電源が使え

                                                                キャンプに大容量ポータブル電源、必要?いらない?使ってみてわかったこと - DuoCampSagaでゅおきゃん△
                                                              1