並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

w杯 日本対ドイツの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 2022年カタールW杯、日本対ドイツのレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    4年ぶりの更新になりますが、twitterでレビューやってくれという要望が多かったので4年ぶりにサッカーレビューでもやってみようかと思います。 正直な話、最近のネットのサッカー系レポートについてはもう文章の時代じゃなくて動画の時代になってましてね、youtubeとかでサッカーの解説動画作ってる人も多くて、そっちが50万再生とか稼いでる時代なので「もう文章でサッカーの解説する時代じゃねぇなあ」と思ってるんですよ。文章で解説やってもW杯でもせいぜい2~3万ですし。 ここ数年、ネットも動画時代で動画配信できねえ奴は用無しなんじゃねーかと思ってる所もありましてtwitter位しかやってませんでした。自分は時代の流れに完全に取り残された男です。 これも時代の流れですからね、しょうがないです。愚痴ってもしょうもないので、本題に入りたいと思います。 この試合の動画についてですが、abemaで全部動画でみ

      2022年カタールW杯、日本対ドイツのレビュー - pal-9999のサッカーレポート
    • 2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート

      はい、皆さん、こんにちは。 本日は先日行われた日本隊クロアチアのレビューをやっていきたいと思います。 PK戦での決着だったので、皆さんも消化できない部分も沢山あるでしょうが、PKは試合内容と全く関係がない要素なので、レビューでは扱いません。今回は試合内容の話にフォーカスしてお届けします。 クッソ長いので、暇な時に読んでください。チェンソーマンのアサの話並に長いです。 日本対クロアチア、スタメンと両国の守備の違いについて まずスタメンから。 スタメンですが、日本は3421で冨安と遠藤がスタメンに復帰してます。ワントップは前田、シャドーは鎌田と堂安。右WBに伊東が入ってる所が特徴ですね。試合前、「前半から堂安を使ってくるならポイチさんは前半をクロアチアに譲らない」と思ってたのですが、堂安がスタメンなのを見て、ポイチさんは前半から点取りにいくつもりだと確信しました。 ここまで日本代表はドイツ戦、

        2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート
      • 【年末年始まとめ読み】2022年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を公開しました! - 週刊はてなブログ

        お正月休みに読みたおそう! 気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2022年もさまざまな話題が書き残されています。 特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています! 今回は、その総決算として2022年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2022年1月1日~同12月19日です。 # タイトル/著者とブックマーク 1 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお by id:Yashio 2 なぜ投資をさっさと始めないのか - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 新NISAとは。新NISAつみたて投資枠、成長投資枠と旧NISA

          【年末年始まとめ読み】2022年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を公開しました! - 週刊はてなブログ
        • 「あとで読む」タグで振り返る2022年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

          今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2022年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、去年に引き続き今年も「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2022年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? トップ10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読む」機能 202

            「あとで読む」タグで振り返る2022年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ
          • W杯の国際映像に映り込んだ“ 謎の美女” 「あなたのファンになりました」と世界中からフォロー集まる

            ガールズバンド「PARADOXX」のドラマー・SHONOさんが11月24日にTwitterを更新。FIFAワールドカップのカタール大会を現地で観戦中に、FIFAの国際映像に映り込んだことで、フォロワーが急増していることを報告しています。 SHONOさん(画像はSHONO 公式Instagramから) 22日にドーハ入りしたことを明かしていたSHONOさん。「サウジアラビアがアルゼンチンに勝利したことによって大喜びのメキシコ!!!」「ワールドカップって感じで最高」と開戦した現地の様子を報告し、「まじ日本もサウジアラビアの流れにのりたい」と期待をコメントしていました。 続く23日、日本対ドイツ戦を観戦し「日本のユニフォーム、日本の国旗が誇らしい!!! 本当に最高な試合をありがとう!!!!!」と2対1での日本の勝利を喜ぶ様子を、ユニフォーム姿の写真とともに報告。続けて「韓国の地上波にもうつってた

              W杯の国際映像に映り込んだ“ 謎の美女” 「あなたのファンになりました」と世界中からフォロー集まる 
            • 【セルジオ越後】ブラボーだね! 日本はW杯より成長していた ドイツ監督は解雇されるだろうな - セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 - サッカーコラム : 日刊スポーツ

              情報戦の勝利だね。相手左サイドバックはボロボロだった。その情報が事前に入ったから、日本は右MF伊東、DF菅原が集中的に攻めて、前半2得点。後半もMF久保がそのサイドから2アシストと、4点すべてが日本の右サイドから生まれた。それを修正できなかった相手監督は解雇されるだろうな。 日本はW杯の時より間違いなく成長していた。前半は互角以上に戦ってリードして、後半5バックに変えたのは、何かを試す狙いではなく単純に勝ちたかったからだと思う。その戦術がはまってカウンターも決まった。一方で、ドイツの衰退時代はしばらく続くね。足元ばかりで、裏が取れない。選手層が薄いし、点が取れるFWもいなかった。 日本は、システマチックに戦う欧州チームには対抗できることが証明された。今後の課題は南米のチームだ。W杯でベスト8の壁を越えるには、南米勢にも勝たないといけない。欧州は戦術で得点を狙うが、南米は個人で突破してくる。

                【セルジオ越後】ブラボーだね! 日本はW杯より成長していた ドイツ監督は解雇されるだろうな - セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 - サッカーコラム : 日刊スポーツ
              • 「ドイツに勝ったら自転車で山口から東京まで帰ってやるよ」→1150キロの旅決定(4年ぶり2度目) 絶望の長距離走に挑む意気込みを聞いた

                FIFAワールドカップカタール2022の日本対ドイツ戦を前に、あるTwitterユーザーが「ドイツに勝ったら自転車で山口から東京まで帰ってやるよ」と宣言。その後、日本代表が劇的な勝利を収めたことで、約1150キロの長い旅が決定しました。……あれ、なんか4年前のロシア大会でも似たようなことがあったような……? ツイートは執筆時点で23.8万いいね 既視感があるのはもっともなことで、発言の主は4年前に「日本代表が勝ったら自転車で東京から山口行ってやるよ」と宣言したるい(14世)さん(@B747_300SR)。当時格上のコロンビアには勝てないだろうと悲観的になっての発言でしたが、日本代表は下馬評を覆し2-1で勝利。るいさんは公約通り、本当に壮絶な旅へ挑むはめになり、数々の苦難を乗り越えて東京-山口間を踏破しました。 4年前の長い長い旅。ゴールの維新みらいふスタジアムにて そして時は流れ、カタール

                  「ドイツに勝ったら自転車で山口から東京まで帰ってやるよ」→1150キロの旅決定(4年ぶり2度目) 絶望の長距離走に挑む意気込みを聞いた
                • 【W杯】日本はスペインに逆転勝利で1位通過決定!堂安同点弾&田中碧決勝弾で大金星 :

                  W杯カタール大会1次リーグE組 日本2―1スペイン ( 2022年12月1日 ハリファ国際競技場 ) FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグE組の日本代表は1日、スペインと対戦し、2-1で逆転勝ちして同組1位で決勝トーナメント進出を決めた。 森保監督は「苦しい戦いでしたけど、自分たちができるということを信じ続けて一丸となって最後まで戦ってくれたのが良かった」とし、「前半から出た選手がつないでくれて、この勝利につながった。みんなでつなげた勝利」と胸を張った。 (以下略、全文はリンク先で) [Jリーグ]W杯|日程・結果|日本代表|試合結果・データ https://www.jleague.jp/match/japan/2022/120103/live/ ⚽️試合終了⚽️ 🏆FIFA #ワールドカップ 第3節 🇯🇵#SAMURAIBLUE 2-1 スペイン代表🇪🇸 ⌚️4:

                    【W杯】日本はスペインに逆転勝利で1位通過決定!堂安同点弾&田中碧決勝弾で大金星 :
                  • 流行語大賞「ブラボーじゃないんですか?」 W杯公式が投稿も...野球ファン激怒「村上に失礼」「さすがに不快」

                    サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会に出場した日本代表のMF・堂安律選手が2022年12月8日、流行語大賞について、「ブラボー以外ある?」とツイッターで問いかけたことが反響を呼んでいる。 この投稿には、「ブラボー」流行のきっかけとなった長友佑都選手、日本代表キャプテンの吉田麻也選手、さらにはW杯の日本語公式アカウントも反応するなど、大きな反響を呼んでいる。 「流行語大賞ってもう発表されたんだっけ?」 今年の「新語・流行語大賞」は12月1日に発表され、プロ野球・東京ヤクルトスワローズの4番バッターで令和初の三冠王に輝いた村上宗隆選手を指す「村神様」が大賞に選ばれている。 しかし、堂安選手が8日のツイートで待ったをかけた。 「流行語大賞ってもう発表されたんだっけ? ブラボー以外ある?」 投稿には、「ブラボー」の生みの親、長友佑都選手とともに日の丸の旗を手にして勝利の雄叫びをあげるツーショ

                      流行語大賞「ブラボーじゃないんですか?」 W杯公式が投稿も...野球ファン激怒「村上に失礼」「さすがに不快」
                    • ABEMA、クロアチア戦でアクセス制限の可能性 サッカーW杯カタール大会

                      ABEMAは12月4日、6日の午前0時(5日深夜)に試合が始まる「FIFA ワールドカップ カタール 2022」決勝トーナメントの1回戦、「日本VSクロアチア戦」は、アクセスが集中すると考えられるため、必要と判断した場合には入場制限(アクセス制限)を掛ける可能性があると明らかにした。 ABEMAは「日本史上初となるベスト8をかけた一戦も多くのアクセスがABEMAに集中することが予想される」とし、「快適な聴環境を維持するために必要だと判断した際にはABEMAへの入場制限をさせていただく場合がある」と理解を求めている。 アクセス制限がかかった後はABEMAに入場しようとしてもできない。また視聴できていた場合でも、一度ABEMAから離れると入場制限によりアクセスできなくなる可能性がある。 今回のW杯で64試合全てをライブ配信しているABEMAは、連日のように最高視聴数を更新してきた。日本代表がス

                        ABEMA、クロアチア戦でアクセス制限の可能性 サッカーW杯カタール大会
                      • 月間はてなブックマーク数ランキング(2022年11月) - はてなブックマーク開発ブログ

                        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2022年11月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 お取り寄せ可能な「おいしすぎてたまげるもの」を教えてください - Togetter 2位 私が教わった「相手の話をうまく整理する技術」とは。 | Books&Apps 3位 大西哲也 on Twitter: "最速で失敗しない、邪道なステーキ調理法。こんなのステーキじゃない!肉のうまみが逃げる!と批判殺到。まあまあ一回試してみたら? ①肉に塩をまぶす ②鍋に約3%の塩水を作り肉を入れて火にかける ③沸騰したら肉を取り出す ④両面に焼き色をつける 詳しくは動画で https://t.co/Nj6oLJwH5C https://t.co/PzzibXB55d" / Twitter 4位 【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する

                          月間はてなブックマーク数ランキング(2022年11月) - はてなブックマーク開発ブログ
                        • 【セルジオ越後】ブラボーだね! 日本はW杯より成長していた ドイツ監督は解雇されるだろうな - セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 - サッカーコラム : 日刊スポーツ

                          情報戦の勝利だね。相手左サイドバックはボロボロだった。その情報が事前に入ったから、日本は右MF伊東、DF菅原が集中的に攻めて、前半2得点。後半もMF久保がそのサイドから2アシストと、4点すべてが日本の右サイドから生まれた。それを修正できなかった相手監督は解雇されるだろうな。 日本はW杯の時より間違いなく成長していた。前半は互角以上に戦ってリードして、後半5バックに変えたのは、何かを試す狙いではなく単純に勝ちたかったからだと思う。その戦術がはまってカウンターも決まった。一方で、ドイツの衰退時代はしばらく続くね。足元ばかりで、裏が取れない。選手層が薄いし、点が取れるFWもいなかった。 日本は、システマチックに戦う欧州チームには対抗できることが証明された。今後の課題は南米のチームだ。W杯でベスト8の壁を越えるには、南米勢にも勝たないといけない。欧州は戦術で得点を狙うが、南米は個人で突破してくる。

                            【セルジオ越後】ブラボーだね! 日本はW杯より成長していた ドイツ監督は解雇されるだろうな - セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 - サッカーコラム : 日刊スポーツ
                          • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年11月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

                            はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。11月21日(月)〜11月27日(日)〔2022年11月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 お取り寄せ可能な「おいしすぎてたまげるもの」を教えてください - Togetter 2位 お前らのホームレスの解像度をあげてやる!! 3位 独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022 4位 2022年カタールW杯、日本対ドイツのレビュー - pal-9999のサッカーレポート 5位 相談所で出会って4ヶ月半で恋愛感情はないが結婚、1年経った今を振り返り「不幸ではない」というツイートが「めっちゃ『結婚のリアル』」 - Togetter 6位 「年輪が4つしかない」5年で15mに!あっという間に伸びる木が地球温暖化防止の救世主に【SDGs】 | SBS NEWS | 静岡放送

                              今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年11月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
                            • ワールドカップ関連で確実に使えるスペイン語7選!【ブラボー含む】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                              この記事は 「世はまさに、ワールドカップ時代。出場の32ヵ国中6ヵ国という、百分率にすれば実に92.3%(算数ガンバ)がスペイン語圏のため、サッカーを制すべく役立つスペイン語教えろ。」 というあなた向けです。 こんにちは。 ぶっちゃけた話、アメフトよりもセパタクローのほうが好きな漢リュウです。(サッカーいづこへ) さて、常軌を逸した上記の生物が述べるように世はワールドカップの渦に巻き込まれておりますので、世界のサッカー人口の大多数を占めると思われる国の言語、スペイン語を攻めていきましょう。 今回は、ワールドカップ関連で確実に使える言葉を7つ厳選しました。 スペイン語圏は、基本的にサッカーを中心に世界が回っております。 ワールドカップ期間でなくても、スペイン語圏は年中サッカーの話題であふれかえっていますので、友人や(ゆずの)悠仁 ゆうじん 様とお話し申し上げる際は、サッカーネタは必須と言える

                                ワールドカップ関連で確実に使えるスペイン語7選!【ブラボー含む】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                              • サッカーW杯で特需のサイバー「ABEMA」 まだ見えぬ投資回収(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                インターネットテレビ「ABEMA(アベマ)」が、カタールで開かれているサッカーW杯の特需に沸いている(写真=Zabulon Laurent/ABACA/共同通信イメージズ) サイバーエージェントが運営するインターネットテレビ「ABEMA(アベマ)」が、カタールで開かれているサッカーW杯の特需に沸いている。日本戦ではサービス開始以来、最高の視聴者数を記録した。サイバーはアベマをネット広告やスマートフォンゲームに次ぐ柱に育てたい考え。ただ、事業がいつ黒字になるのか、展望が開けているとはまだ言えない。 【関連画像】サイバーエージェントはアベマをネット広告やスマートフォンゲームに次ぐ柱に育てたい考え(写真=當舎慎悟/アフロ) 日本代表の活躍と伴走するようにアベマの快進撃が続いている。サイバーエージェントはW杯カタール大会の全64試合を無料で生中継したことで多くの視聴者を集めた。 1日の視聴者数は過

                                  サッカーW杯で特需のサイバー「ABEMA」 まだ見えぬ投資回収(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                • W杯のボールにはセンサー搭載 大会を支えるAI、コネクテッド技術とは

                                  11月21日(日本時間)から開催中のサッカー「FIFA ワールドカップ カタール 2022」大会(W杯)で、日本代表がドイツ代表に白星を上げ、日本中が沸いている。そんな今大会では、AIとコネクテッド技術が試合のジャッジに活用されているのも注目ポイントだ。 FIFA(国際サッカー連盟)が今大会で導入している「半自動オフサイド判定技術」は、カメラとセンサーを使って選手やボールの位置関係やシュートした時間などのデータを基に、半自動的にオフサイドを見分けるというもの。 スタジアムには選手の手足やボールの位置を認識するためのトラッキングカメラを12台設置。ボールにも「慣性計測センサー」という“仕掛け”がある。このセンサーでボールの状態を検知し、データをビデオ判定のオペレーションルームに送信している。 この2つの仕組みを組合せて、データをAIに分析させることで自動的にオフサイドを判定。通知を受けたオペ

                                    W杯のボールにはセンサー搭載 大会を支えるAI、コネクテッド技術とは
                                  • ドミノ・ピザ「注文殺到で予定から1時間経っても届かない」との報告多数 運営元「W杯で予想していない状況が起こった」

                                    ドミノ・ピザで商品を注文したところ、配達予定時間から1時間や2時間経っても配達されなかった、という報告がSNS上で相次いでいます。なかには、店舗に電話したら、「配達予定時間と実際の配達時間にズレが生じているのは、配達時間AI(人工知能)が管理していて店舗では操作できないことが原因」と店舗クルーに明かされたという投稿まで見られました。ねとらぼ編集部では、運営元のドミノ・ピザ ジャパンに真意を取材しました。 (関連記事:ドミノ・ピザ、大量の唐辛子ピザ配達騒動 キャンペーン多発による疲弊が背景か 店員「サービス残業頻発。現場は反対やイラつきの声」) ドミノ・ピザで注文したら配達予定時間を大幅に過ぎたという報告は、11月21日~11月27日に実施された「ドミノの¥100 WEEK!」キャンペーン中に多数見られました。特に、FIFAワールドカップカタール2022での日本戦が開催された、11月23日(

                                      ドミノ・ピザ「注文殺到で予定から1時間経っても届かない」との報告多数 運営元「W杯で予想していない状況が起こった」
                                    • 今週のはてなブログランキング〔2022年11月第4週〕 - 週刊はてなブログ

                                      はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月20日(日)から11月26日(土)〔2022年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 2022年カタールW杯、日本対ドイツのレビュー - pal-9999のサッカーレポート by id:pal-9999 2 2021年に買って今も使い続けている良かったもの5選 - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 約束は開発を遅らせる - Mitsuyuki.Shiiba by id:bufferings 4 シティポップの最終防衛ラインが突破されるとき - 森の掟 by id:guatarro 5 ワールドカップで日本がドイツに勝利したことを歓喜しなければ人格を疑われたり非国民扱いされるので人前では仕方なく喜ぶが内心どうでもいいと思ってる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸 by id:gyakut

                                        今週のはてなブログランキング〔2022年11月第4週〕 - 週刊はてなブログ
                                      • 英語が話せるようになって変わったこと【体験談を元に解説!】 | ロジカル英語ナビ

                                        英語の勉強を続けてるのになかなか上達しないな・・・ こんなに苦労して話せるようになっても、実際良いことあるの? 英語学習の長い道のりの中で、ふと立ち止まってこのように考えてしまう人も多いのではないでしょうか。 僕自身もなかなか英語力の成長を感じられない時期が続いて、過去に2回挫折したこともありますが、英語を習得した人の体験談を聞くことがモチベーションになったことは今でも覚えています。 そこでこの記事では、僕自身が英語を話せるようになって変わったことを、次の4つの面から解説します。 ・仕事面 ・自己成長、自信アップ ・人間関係、異文化理解 ・旅行、文化体験 これから英語習得を目指そうとしている人や、英語習得のハードルが高くて踏み出すか迷っている人、学習のモチベーションを上げたい人は、ぜひ参考にしてくださいね! このブログの管理人はこんな人 かがくけいのおとこ 英語を使って海外顧客相手に仕事す

                                          英語が話せるようになって変わったこと【体験談を元に解説!】 | ロジカル英語ナビ
                                        • ハーフタイムに一本。 - ゆるっと広告業界

                                          駄文|W杯カタール大会観戦中の呟き こんばんは、さじです。 ワールドカップカタール大会はなんでこんな時期なの?の見出しの記事を先日何かで見かけました。そういや変な時期ですね。観てます? 今回、時間帯が良いですね。夕飯食べながら見られます。その後ダラダラしながら見られる。日本対ドイツはクロアチア対モロッコの後みたいですね。あー楽しい(笑) 自分はドイツ推しなもので、他の人と話が合わなかったりもするのですが(日本戦見落としがち)、特に好きな選手がいるわけでもないので、上手いな〜と思いながらダラダラ観るのが好きです。熱くはならない。 前回大会、ドイツが負けてから、じゃーどこ応援しよーかなと目についたクロアチアを応援することにしました。んでその時にモドリッチ選手のプレーは好きだわーと試合を追い続け、悔しい決勝をリアルタイムで観たわけです。泣けた。 てなことを思い出して、そーだそーだ、クロアチアも観

                                            ハーフタイムに一本。 - ゆるっと広告業界
                                          • 「カズとヒデが並んでる?!!」「完全に雑誌のカバーじゃん」日本対ドイツを見守るレジェンド2人にネット沸騰!【W杯】(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

                                            11月23日、カタール・ワールドカップ(W杯)のグループステージ(E組)第1戦で、日本とドイツが対戦している。 【W杯PHOTO】堂安だ! 浅野だ! 日本代表が大金星を挙げた大国ドイツとの歴史的一戦を厳選フォトでお届け! 日本は開始8分、伊東純也のクロスから前田大然がネットを揺らすも、オフサイドで得点は認められない。その後は守備の時間が続くと、迎えた33分に守護神の権田修一がペナルティエリア内で痛恨のファウルを犯し、PKを献上。これをイルカイ・ギュンドアンに決められ、先制を許した。白熱の一戦は0-1でハーフタイムに突入している。 SNS上にはビハインドの展開に嘆きの声が上がるなか、一部のファンはスタンドで見守るレジェンド2人に注目。真っ赤なシートに横並びで座る三浦知良と中田英寿氏だ。絵になる2ショットとして様々なコメントが集まっている。 「カズとヒデが並んでる?!!」 「すげー2ショット」

                                              「カズとヒデが並んでる?!!」「完全に雑誌のカバーじゃん」日本対ドイツを見守るレジェンド2人にネット沸騰!【W杯】(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース
                                            • ミュンヘン中央駅近くのホステル『The 4YOU』 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

                                              ミュンヘン中央駅から近い、ホステル『The 4YOU』を利用しました。 中央駅付近では最安値クラスですが、サービスや施設はそこそこのレベルで便利な宿でした。 ホステル『The 4YOU』アクセス ホステル『The 4YOU』 お部屋 朝食 ホステル『The 4YOU』設備 the4you.web2.praxiskom.com ホステル『The 4YOU』アクセス 中央駅北口から徒歩3分。 駅沿って走るArnulfstraßeから一本北側のHirtenstraßeにあるので比較的静かな環境です。 ホステル『The 4YOU』 お部屋 今回私が利用したのは、シングル個室でした。 最上階なので屋根下のお部屋です。 部屋は、寝るだけだったから広さも十分。 設備は古いけど、掃除が行き届きとても清潔でした。 小さな湯沸かしポットと、お茶&コーヒーセットがあったのも嬉しかった。 WI-FIの接続も良好。

                                                ミュンヘン中央駅近くのホステル『The 4YOU』 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
                                              • 【ゆっくり解説】カタールW杯と韓国 旭日旗編 - 日韓問題(初心者向け)

                                                さて、本日はカタールで開催の2022年サッカーワールドカップ関連を扱っていきます。 本日の投稿動画 www.nicovideo.jp youtu.be 関連動画 【日韓問題】韓国の旭日旗問題 - ニコニコ動画 【日韓問題】韓国の旭日旗問題 - YouTube 【日韓問題】旭日旗問題の問題 - ニコニコ動画 【日韓問題】旭日旗問題の問題 - YouTube 【旭日旗問題】1996年自衛隊艦による韓国釜山答礼訪問【Rising Sun Flag】 - ニコニコ動画 旭日旗問題】1996年自衛隊艦による韓国釜山答礼訪問【Rising Sun Flag】 - YouTube 【日韓問題】韓国では被害者が「偉い」 - ニコニコ動画 【日韓問題】韓国では被害者が「偉い」 - YouTube 【日韓問題】韓国が日本人から嫌われる原因は何?前編 - ニコニコ動画 【日韓問題】韓国が日本人から嫌われる原因は

                                                  【ゆっくり解説】カタールW杯と韓国 旭日旗編 - 日韓問題(初心者向け)
                                                • W杯観戦、ネットで変革 好みのアングル/端末も多様 日本戦の23日、アベマ視聴1000万人 - 日本経済新聞

                                                  サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会で、インターネットでの観戦が広がっている。仕掛けたのがサイバーエージェントのネットテレビ「ABEMA(アベマ)」だ。全試合無料生中継を売りにファンを取り込み、日本対ドイツ戦の23日には1000万人超の視聴者を集めた。好みのアングルの映像を選べるなどスポーツ観戦の楽しみ方がネット配信で変わりつつある。23日夜、東京・渋谷のサイバーエージェントのオフィス

                                                    W杯観戦、ネットで変革 好みのアングル/端末も多様 日本戦の23日、アベマ視聴1000万人 - 日本経済新聞
                                                  • 【サッカー】ワールドカップグループステージ第1節が終了!!サプライズは?輝いた選手は?日本は27日にコスタリカと激突!! - ヒロの本棚

                                                    ☆グループステージ第1節が終了☆ さてさて早いものでワールドカップも大会5日目を終えて、グループA~Hまで4チームを8グループに分けたグループステージの第1節が終わりました。 上位2チームがベスト16の決勝トーナメントに進出することができますが、初戦で負けるとグループステージ突破の可能性が低くなるため重要な1戦になります。 さりとて、優勝を狙う強豪国は先のことも視野に入れなければならず、最初からエンジン全開とはいかないのが難しいところ。 ワールドカップの舞台で初戦という独特の緊張感も相まって過去にも大番狂わせが起きているのが初戦です。 そんな中、驚きの大番狂わせがなんと2試合も起きてしまいました!! サウジアラビアがアルゼンチンを2-1で破り、日本がドイツを2-1で破りました。 これは驚きのアップセットですね!! 2試合ともライブで観ていましたが、こんな結果は全然予想しておらず大興奮でした

                                                      【サッカー】ワールドカップグループステージ第1節が終了!!サプライズは?輝いた選手は?日本は27日にコスタリカと激突!! - ヒロの本棚
                                                    1