並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

太極拳の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 「これはすごい」太極拳の師範による「格ゲーものまね」が完璧と話題「イナミ様だ」「春麗ファンの俺歓喜」

    ねとらぼ @itm_nlab これはすごい 太極拳の師範による「格ゲーものまね」が完璧と話題 「人間にできる動きだったのか」「アングルまでゲームのまま」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/23… pic.twitter.com/S9FOfRZGw3 2023-01-18 19:00:26

      「これはすごい」太極拳の師範による「格ゲーものまね」が完璧と話題「イナミ様だ」「春麗ファンの俺歓喜」
    • 太極拳の師範による「格ゲーものまね」が完璧と話題 「人間にできる動きだったのか」「アングルまでゲームのまま」

      対戦格闘ゲームの再現に挑む拳法家の「格ゲーものまね動画」に、「完璧」と称賛の声が上がっています。 高度な蹴り技を完璧に再現(DEAD OR ALIVE 6の「こころ」) ゲーム画面と重ね合わせたシーンを見ると、その正確さが分かる(DEAD OR ALIVE 6の「レイファン」) ポーズも構図もそっくり(ストリートファイターVの「春麗」) 長物を使った立ち回りまで……!(For Honorの「将軍」) 投稿主のイナミ(@inami_future)さんは、総合太極拳で全日本3連覇を誇る、カンフーと太極拳の師範。「DEAD OR ALIVE 6」のレイファンや、「ストリートファイターV」の春麗などを手本に、高度な回し蹴りや勝ちポーズなどを、正確かつ華麗に再現してみせました。 イナミさんのプロフィール写真 あなたにはクンフーが足りな……足りまくってるわ!(バーチャファイターシリーズのパイ) アング

        太極拳の師範による「格ゲーものまね」が完璧と話題 「人間にできる動きだったのか」「アングルまでゲームのまま」
      • 太極拳、その後。 - はじめの1歩

        太極拳を始めて、5ヵ月になりました。 見て覚える‥ということを長いことしていなかったせいか、覚えが悪いし、向きが変わるだけで、「わけわかめ」になってフリーズしてしまうこともしばしば‥😅。 私って頭悪いなあ‥鈍臭いなあ‥と何度思ったことか😅。 太極拳って、シニア‥それもベテランの(笑)シニアが体力維持のためにゆるゆると身体を動かすというイメージを持っていました。 だって、たまーに公園でやっている人を見かけることがあるけれど、自分より遥かにに年上だし‥。 ちゃんと習うと、奥の深さを感じます。 足の上げ方、体重移動、体幹の使い方‥その人のレベルに合わせて形になってゆくので、上手な人はハードな、そうでない人はそれなりの太極拳になるようです😁。 普段の練習は‥というと、週に1回公民館のホールをお借りしています。 準備体操の段階で身体の硬さを思い知らされましたが、それだけではなく出来てないことが

          太極拳、その後。 - はじめの1歩
        • 新しい太極拳を作ってみました ~なぜ作ったのか?徐式太極拳について① - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

          11月に入り、秋も大分深まってきました。 月日はあっという間に過ぎ去るので、日々を大切にして励んで行きたいものです。 今回は前回に引き続き、新しく作った太極拳の話です。 かなり私事な話の上、マニアックな内容となりますので、ご興味を持たれた方はお付き合い下されば嬉しい限りです。 過日のことになりますが、立て続けに太極拳イベントを開催してきました。 たまたま2日間の連チャンだったのですが、1日目は京都立命館孔子学院でのオンラインレッスン、2日目は国際交流協会での太極拳婚活パーティーでした。 お陰様で沢山の方にご参加頂き大変嬉しく、本当にありがとうございました。 そして、そこで行った太極拳が『徐式(じょしき)太極拳』というものです。 これは一般的な太極拳のように古くからあったものではなく、中国武術家の徐其成(ジョ・キセイ)が作った太極拳からヒントを得て、最近私が作ったものです。 教室の生徒さん以

            新しい太極拳を作ってみました ~なぜ作ったのか?徐式太極拳について① - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
          • 中国郷土料理のご紹介 ~落花生の塩香味炒めレシピ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

            寒くなったり暖かくなったり、忙しい初冬ですね。 今日はカンフーから離れて、中華料理のレシピをご紹介したいと思います。 ご興味のある方は、お付き合いくだされば嬉しいです。 レシピをご紹介する前に初っ端から話はそれるのですが、 私はカンフーや太極拳を教えるのが仕事なので、ほぼ毎日朝から晩まで、当然の如くずっと携わっているのですが、その為休みの日は全く別のことをしたくなります。 (皆さんも、そうした方は多いのでは?) 時間がある時は釣りに行ったりしますが、最近は家で料理をするのが面白くなってきて、、、というか、食べたい郷土料理が売っていないので仕方なく、少しずつですが懐かしい味を再現しています。 そこで先日、中国東北地方の味『落花生の塩香味炒め』を作りましたが、これが結構簡単で美味しかったので、ご紹介です。 落花生の塩香味 炒め 材料 ①まずは鍋に水を入れて、香味材料を全部入れます ②落花生を入

              中国郷土料理のご紹介 ~落花生の塩香味炒めレシピ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
            • 変形性膝関節症日記⑯115日目 プロテインと太極拳・練功十八法と特殊スプリング入りサポーターを購入した感想

              プロテインを飲む変形性膝関節症でも、半月板損傷でも温存療法を用います。 かがむの禁止!! 体重がかかると痛いから、自動的に歩かなくなる。 ただでさえ、30歳を超えると筋肉が年1%落ちていくといわれるので 日常生活をなるべく歩かないように暮らすことで筋肉が落ちるのは加速します。 とはいえ、痛みをこらえながらかばいながら歩くと 足がO脚に変形していく! 筋肉疲労でつま先が上がらなくなる! 偏平足になる! ってことで、ジムに行ってもなかなか筋肉が増えない体質の私。 嫌いだったけどプロテインを取ることを決意!! ロジック・ダイエットさんのブログがとても勉強になりました!! 細胞の再生に、ダイエットにたんぱく質(プロテイン)が必要とのこと (´・∀・`)ヘー 運動するしないにかかわらず良質なたんぱく質とる方がいいそうです! 私が飲んでるプロテインはコラーゲン配合で~ お肌もすべすべです♪(*´艸`)

                変形性膝関節症日記⑯115日目 プロテインと太極拳・練功十八法と特殊スプリング入りサポーターを購入した感想
              • 太極拳、実はハード? - はじめの1歩

                太極拳を体験してきました。 公民館で行われている地域のサークルです。 太極拳‥。 カンフー映画のような動きをスローモーションでやっているみたいな‥。 よく広場で大勢の人が揃ってゆっくりと同じ動きをしているアレでしょ‥。 時々見かけるそんな映像に映る人たちは、どちらかというと年配者の方が多いし、ゆるゆると健康増進できるみたいなイメージを持っていました。 が、甘ーい。 やってみたら結構ハードで、既に筋肉痛の予感がします😅。 実はこのサークルに誘ってくれたのは、コロナ禍以前に入っていたサークルの方。 コロナ禍前は、リンパ体操と銘打っていたサークルに入っていました。 週に1度、気さくにお喋りできる人たちと、ゆるゆると身体を動かしながら、いつしか他愛ない会話を楽しむのがメインの?サークルになっていました。 それが、コロナ対応で少々ゴタゴタがあり講師の先生との感覚の違いが明確になり、一方的に解散とな

                  太極拳、実はハード? - はじめの1歩
                • 太極拳とパワフルなHさんのこと。 - はじめの1歩

                  少し前のことですが、市の太極拳連盟の交流会がありまして、参加しました。 今回は、観客席を備えた立派な市営のアリーナで行われました。 太極拳を始めて1年半以上経ち、見よう見まねの盆踊り状態から少しは成長して、奥の深さを感じています。 今回は1人1演舞というルールだったので、2回目の交流会は新人だけのひよっこチームでの出場となりました。 先輩方は前回と同じ内容だから大丈夫でしょ‥と、詳しいことは当日ね!‥というノリでしたが、ひよっこチームは不安でいっぱい。 前回は、裏方側のミスで聞いたこともない曲をかけられて、しれっと演舞を始めた先輩にくっついて何とかなったハプニングの舞台デビューでした。 今回も‥。 ハプニングが付いて来ました。 今回は会場が広いので、同じ曲を使って、複数の団体が同時に違う形式の演舞をするのですが、嫌な予感が的中しました。 まず、普段使っていない曲を使用‥。 まだまだ発展途上

                    太極拳とパワフルなHさんのこと。 - はじめの1歩
                  • 『中国武術』の山ほどある種類 ~速い武術・拳法編② - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                    こんにちは。 夏も終わりに近づき月日があっという間に過ぎるのを実感していますが、柄にもなく愁いを感じる今日この頃です。 今日は、 ❝中国武術(カンフー)とは何か❞ ということを考える上で基本となる『中国武術の種類』の第2段を書いてみたいと思います。 以前の続きとなりますが、中国武術はまだあまり知られてなくイメージしずらいと思うので、映画の中での例やオリジナル表演動画なども入れています。 マニアックな内容ではありますが、ご興味のある方はお付き合い下されば嬉しいです。 この「中国武術の種類」というものは本当に沢山あるといわれていて、 現存するものだけでも400種類以上あり、如何に地域が広く歴史が長いかということがわかると思います。 それが〝正に中国武術の魅力の一つ〟となっていますが、種類が多いことにより飽きずに練習ができる上、身体の機能向上にも繋がるといった魅力もあります。 ▼前回の記事はこち

                      『中国武術』の山ほどある種類 ~速い武術・拳法編② - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                    • 太極拳にハマって - 綾なす

                      一時期 太極拳にハマりました。 太極拳は体操のイメージが強いのですが中国拳法の1つ。 ゆっくりとした動きそれ全て技の連なりで陰陽の思想も入っていて奥深い。 始めて3週間 体調に変化がありました。 肌が突然ボロボロになり何を付けても治りません。 ところがいつしかお肌はツルツル、テカテカ。 準備体操をしていてお腹がゴロゴロするようになりました。 便通が良くなったのです。 血行が悪く足が冷えてなかなか寝付けませんでした。 ところが朝目覚めると足が冷たくないんです。 冷え性が改善されていました。 こんなうれしい効果があるとは知りませんでした。 もともと自律神経失調症の気がありました。 腹式呼吸で気持ちも安定し血行が良くなったんですね。 ここまでは良かった。 異変が起こったのは半年後 人ごみでぶつかってきたおじさんが私の肩に触れた途端 飛ばされたんです。 私は痛くもなんともない、ぶつかった感覚すらな

                        太極拳にハマって - 綾なす
                      • 新しい太極拳を作ってみました ~そもそも太極拳とは? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                        京都は今日は雨ですが、しばらく秋晴れの気持ちの良いお天気が続いていました。コロナ渦にあって、天気の恵みというのは本当に有難いものですね。 過日のことになりますが、立て続けに太極拳イベントを開催してきました。 たまたま2日間の連チャンだったのですが、 1日目は京都立命館孔子学院でのオンライン太極拳レッスン、2日目は国際交流協会での太極拳婚活パーティーでした。 お陰様で沢山の方にご参加頂き大変嬉しく、この場をお借りして心より感謝をお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました。 (▼先日に国際交流協会で行った、婚活イベントのことを書いています) jyokanfu.hatenablog.com そして、そこで行った太極拳が『徐式(じょしき)太極拳』という太極拳です。 これは一般的に行われている太極拳のように古くからあったものではなく、私の父で中国武術家の徐其成(ジョ・キセイ)が作った「旋円

                          新しい太極拳を作ってみました ~そもそも太極拳とは? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                        • 中国故郷のおすすめおやつ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                          今秋のお題「好きなおやつ」 今日はカンフーから離れて、故郷 ❝中国のおやつ❞ のご紹介をしてみたいと思います。 私が小さい頃から良く食べていた、お勧めのお菓子です。 お付き合い下されば幸いです。 月餅 麻花 糖葫芦 花生糖 艾窩窩 豌豆黄 小窩頭 月餅 中国のおやつの代表格といえば、皆さんご存じの月餅があります。 (写真出典:百度百科)月饼(中秋节的时节食品)_百度百科 ちょうど、先日の10月1日が中国での中秋節にあたり、月餅を食べる日でした。 月餅はその名の通り、昔はお供え物として十五夜の月を鑑賞する慣習の中秋節に食べられていて、円満と幸福の象徴でもあります。 今は食べたい時に普通に食べられる一般的なおやつですが、中国本場の月餅は中身が少し変わってるものが多いです。 日本では中身は大体、餡子と決まっていますが、中国ではアヒルの卵の黄身を入れたものやナツメ餡、クルミやハスの実、ココナッツ、

                            中国故郷のおすすめおやつ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                          • 新しい太極拳を作ってみました ~なぜ作ったのか?徐式太極拳について② - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                            今回は前回に引き続き、新しく作った太極拳の話です。 かなり私事な話の上、マニアックな内容となりますので、ご興味を持たれた方はお付き合い下されば嬉しい限りです。 過日のことになりますが、立て続けに太極拳イベントを開催してきて、そこで行った太極拳が『徐式(じょしき)太極拳』というものです。 これは一般的な太極拳のように古くからあったものではなく、中国武術家の徐其成(ジョ・キセイ)が作った太極拳からヒントを得て、最近私が作ったものです。 今回は〝なぜわざわざ新しい太極拳を作ろうと思ったのか〟の続きを書いてみたいと思います。 前回の記事になります▼ jyokanfu.hatenablog.com そして、そもそも『太極拳』とはどういったものなのでしょうか? 良ければ併せてご覧ください▼ jyokanfu.hatenablog.com 徐式太極拳について 五大流派の太極拳を教えることについて 結局、

                              新しい太極拳を作ってみました ~なぜ作ったのか?徐式太極拳について② - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                            • 『池の氷と北京の太極拳』

                              プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう! まんきんたんです。 今朝、近くの池をのぞいたら、氷が張ってました。サムイヨ ベランダの水槽は見てなかったけどメダカたち大丈夫かなー。 今、北京オリンピックがやってるけど、生まれて初めての海外旅行が北京でした。 仕事先の人が招待してくれたのでぜんぶタダで。 ちょうど今ごろの時期で、北京は北海道のような寒さだった。 小学校に上がるまで北海道にも住んでいたけど、大きな川が凍っているのを初めて見てビックリしたものです。 その時はAVIREXのフライトジャケットを着て行ってたんだけど、朝の公園に行くと、太極拳をやっている人

                                『池の氷と北京の太極拳』
                              • 立命館主催 イベント「お家で!徐式太極拳」のご案内 - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                こんにちは。 大型台風がなんとか過ぎ、少しほっとしています。 心細い思いをされた皆さま、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 そして一日も早く復旧がなされますように、お祈り申し上げます。 今日は、お家で行う【オンライン太極拳レッスン】のご案内です。 私事のイベント紹介となりますが、ご興味のある方はお付き合い下されば幸いです。 例年のことになるのですが、春の時期に『京都立命館大学の孔子学院』にお呼び頂き、初心者の方に向けて太極拳レッスンの体験会を行っております。 ですが今年はコロナの影響で4月のイベントが延期となり、代わりにこの秋になんとかオンラインライブにて開催することになりました。 オンラインレッスンで行う為いつもと少し勝手が違いますが、コロナ感染症対策となりつつ運動が出来て、環境が整えば遠い場所からのご参加も可能ということで、今回はどのような方にお越し頂けるのか、大変楽

                                  立命館主催 イベント「お家で!徐式太極拳」のご案内 - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                • 『協調運動能力』って何? ❝太極拳やカンフー❞で高めることが出来る!? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                  こんにちは。 大型台風が近づいていますが、皆さまの安全を心よりお祈りしています。 そして、しっかりと備えることを心掛けていきたいものです。 今日は久しぶりに、中国武術に関する少し専門的なお話です。 〝中国武術〟は、中国語では〝功夫(gōng fu):カンフー〟と呼びますので、ここではそう記します。 太極拳はカンフー中の一種の拳法であり、ゆっくりとした動きのものとなりますが、早い動作で行う螳螂拳(とうろうけん)や南拳(なんけん)、形意拳(けいいけん)等々、カンフーには様々な種類の拳法があります。 そして、私の教室では、ゆっくりとした動きの拳法である太極拳と、速い動きの拳法である螳螂拳などを分かり易く区別する為、後者をカンフーと称して太極拳と区別して運動プログラムに用いています。 分かり易く、ここでもそのように分けて用いたいと思います。 【以前にもカンフーの種類について書いています(また順次書

                                    『協調運動能力』って何? ❝太極拳やカンフー❞で高めることが出来る!? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                  • 第二回緊急事態宣言下〝太極拳とカンフーのオンライン1本〟に切り替えました! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                    京都府に発令された第二次の緊急事態宣言から、早くも2週間が経ちました。 まだまだ油断できない厳しい状況下ではありますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか? 私が京都にて主催している 『太極拳とカンフーの対面教室』は、今回の緊急事態宣言を受けて、残念ながらしばらくのあいだ全面的に休講としました😢 教室に通って下さっている生徒さんには、ご高齢の方や持病を抱えておられる方も多く、やはり不安の声があったこともあり、又別で教えに行っている青少年カンフー倶楽部の小・中学校の体育館が閉鎖されたことが判断材料となりました。 そして、周辺でコロナウィルスに感染したという話もちらほら耳に挟みだし、重症化や医療崩壊、後遺症といったことを考えても思ったより深刻な事態が進んでいると理解してのことです。 今回は政府からの要請対象事業とはならないため、本当に迷う所ではありましたが、健康の為のレッスンの在り方とは何かを

                                      第二回緊急事態宣言下〝太極拳とカンフーのオンライン1本〟に切り替えました! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                    • 太極拳の〝太極〟とは? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                      冬らしくない、暖かな日が続きますね。 コロナのこともありますが、こんな時こそ体調には気をつけて過ごしていきたいものです。 今日は太極拳の『太極』とは、どういう事かについて書いてみたいと思います。 ご興味のある方は、お付き合い下されば幸いです。 一般的に、太極拳の〝太極〟とは「宇宙、そして万物の根源である」という様に解釈されています。 (太極 - Wikipedia) また、〝世の中の全てが太極という状態から始まる〟というように理解されています。 そして太極には、❝最初❞とか、❝始まり❞という意味も含まれており、また、❝円❞という意味も含まれます。 中国北宋時代の儒学者として知られている、周 敦頤(しゅうとんい)は、 「太極図説」(たいきょくずせつ*1)において、太極は ❝無極❞ から生まれたと解釈しています。 つまり、世の中の全てが ❝何もない無極❞ という状態から少しずつ変化して、❝太極

                                        太極拳の〝太極〟とは? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                      • コロナ禍の引きこもり‥からの、太極拳。 - はじめの1歩

                                        コロナ禍になって、2年近く引きこもり生活になってしまっている。 たまに、LINEやメールなどで友人と近況報告をしあうことがあっても、リアルに顔を合わせているのは、家族だけ。 その家族も息子達はそれぞれが一人暮らしを始めているので、会話の相手は殆どが夫という状態‥。 引きこもりと言っても、買い物とか、ちょっとしたお出かけは混んでいないであろうタイミングを選んで出掛けていたので極端な運動不足ではないものの、この2年近く、ぬるま湯生活を続けたんだなあ‥と思わず反省した出来事があった。 最近、太極拳の地域のサークルに入った。 久しぶりに新しいことを始め、新しい人間関係の中に身を置いた。 やばい‥。名前を覚えられない‥😅。 太極拳なんて、やったこともないし知識もゼロ。 一方的にお世話になっている状態なので、せめて名前だけでも早く覚えなくっちゃ失礼だわ‥と思い、気合いを入れてしっかり名前を覚える気持

                                          コロナ禍の引きこもり‥からの、太極拳。 - はじめの1歩
                                        • 太極拳で婚活パーティー!の結果は…コロナ渦での婚活の在り方とは? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                          気持ちの良い秋晴れが続きますね。 今年も残された所あと2ヶ月程になり、月日の経つ早さを実感しています。 過日のことになりますが、京都市国際交流協会で行われた婚活パーティーのイベントにお声を掛けて頂き、講師として『太極拳レッスン』を行ってきました。 コロナ渦での婚活ということもあり、マスクをしていてもゆったり楽しめて、飛沫感染のリスクが少ない❝太極拳❞に焦点が当たり、今回お呼び頂いた感じです。 遅くなりましたが、今日はその時のことを記事にしました。 ▼以前の記事はこちらになります。コロナ以前は、本当に盛大なパーティーでした。 jyokanfu.hatenablog.com 今回の婚活パーティーは以前と違って、クイズがあったり飲食があったり、と盛沢山な内容ではなく、結婚相手を探している参加者の皆さまとシンプルに運動を楽しみましょうという静かな内容でしたが、 約20名程の30~40代の男女の皆さ

                                            太極拳で婚活パーティー!の結果は…コロナ渦での婚活の在り方とは? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                          • 子ども達が『自己肯定感』を上げる為の、カンフーの練習とは? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                            こんにちは。 私は京都で大人と子どもを対象に、太極拳とカンフーを教えている徐言偉と申します。 今日はカンフーの練習を通して得られる、子どもの『自己肯定感』について考えてみたいと思います。 私はカウンセラーの先生でも何でもないので、あまり偉そうなことは言えないのですが、今までの教室での経験や自分自身、周りの人々を振り返って得たことを元に述べてみたいと思います。 私の教室では、主に幼児や小学生を対象にカンフー(中国武術)を教えています。 教室の数は多くはありませんが、子どもに指導を行い始めて約10年になります。近年は出張指導など、中学生のクラブや小学校にも教えに行っています。 そして教室に通う子ども達は、各々に目的があり通ってくれているわけですが、指導する側から考えた時、カンフーがもちろん上達して欲しいという目的以外にも、これから大人になるに従い社会に出て自律して生きて行くための〝ヒント〟とい

                                              子ども達が『自己肯定感』を上げる為の、カンフーの練習とは? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                            • 夏休み明けの子どもカンフー、果たして練習の成果は? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                              今週のお題「暑すぎる」より 小学生達の、暑すぎる、そして短すぎる今年の夏休みが終わりました。 このコロナ禍、夏休み真っ只中でもカンフー教室の練習はありましたが、なんせ暑すぎる! 子どもは太陽の子、と誰が言ったのか? こう暑すぎると、色んなことに身が入りません。 それは、夏休み明けの学校が始まったとしても同じ、さして変わりません。 子ども達は休みであればある程、自由闊達となり、 友達と遊んだり、 キャンプにいったり、 映画を観に行ったり、 漫画三昧をしたり、 たっぷりゲームをしたり、 夜更かししてこっそりYouTubeを観たり(何観てんの?)、、、 中には、受験の為の塾通いの子もいたり、 そして宿題もあります。 で、、、カンフーの練習は? 出来るわけがありません。 A君:家では全然練習していません Bちゃん:せっかく覚えた武術の型を、すっかり忘れてしまいました C君:用事で教室に遅れてきて、

                                                夏休み明けの子どもカンフー、果たして練習の成果は? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                              • 「謹賀新年!新年快乐!!」 - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                『新年好!新年快乐!!』 明けまして、おめでとうございます! 昨年は大変な物事の始まりとなりましたが、お陰様で新たな年を迎えることが出来ました。 今年も様々に厳しいことはあるかも知れませんが、困難に負けずに充実した一年にして行きたいものですね。 また色々な意味で、健康といったことがより一層大切になってくると思います。 先ずは身体と心を整えて、健全な精神で乗り越えて行きたいものです。 引き続き身を引き締めて、太極拳にカンフーレッスンにと、明るく励んでいきます。 皆様にとって、佳き一年でありますように。 2021年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 徐其成中国武術研究会 代表、徐言偉

                                                  「謹賀新年!新年快乐!!」 - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                • 三国志・趙子龍の物語 ~駄作か否か?!個人的にはお勧め映画。 - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                  今日は中国の歴史や戦闘、武術を描いた〝お勧めの映画〟をご紹介したいと思います。 それは『三国志』という映画で、趙雲(チョウ・ウン)*1という将軍の20~70代の人生を描いた物語です。 (注意:ちょっとだけネタバレも含まれます!) 三国志の視点から見ると史実が大きく脚色されている為、三国志ファンからは〝駄作〟だなどの手厳しい意見もかなり多いようですが、戦闘アクションシーンは大変見ごたえがあり、エンターテイメントとしては面白いのでお勧め映画の一つです。 (または、隠れた名作という意見もあるようです。) 2009年の映画で、主演を務めるのは香港の俳優で歌手のアンディ・ラウ(劉 徳華)*2で、サモ・ハン・キンポーやマギー・Qといった豪華俳優陣が脇を固め、オリジナルキャラを演じています。 監督はファイターズ・ブルースなどを手掛けた、ダニエル・リー。 予告編はこちらから▼(2時間弱でYouTubeでは

                                                    三国志・趙子龍の物語 ~駄作か否か?!個人的にはお勧め映画。 - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                  • 緊急事態宣言が明けて、何とか対面教室を再開します! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                    すっかりご無沙汰していましたが、皆さんお元気でお過ごしでしたか? まだまだコロナが猛威を振るっているので、大変な思いをされている方も多いのではないでしょうか。 罹患された方には心より御見舞い申し上げるとともに、引き続き、皆さまのご健康をお祈りします。 また、ご尽力して下さっている医療関係者やエッセンシャルワーカーの皆さまには頭が下がる思いで一杯です。 本当に感謝しかなく、日々、自分に出来ることを頑張るしかありませんね。 そして、 1月に京都府で発令された緊急事態宣言が、先日やっと解除されました。 私の対面での太極拳とカンフー教室も、やっとの想いで再開することになりました。 お陰様で私は元気でいましたが、まだまだ厳しい状況下にありますので、気を引き締めて感染症対策を万全に行って臨んでいこうと思います。 また2ヶ月近くなるべく外出を控えていましたが、家に居る時間が長くなると益々身体を動かす大切

                                                      緊急事態宣言が明けて、何とか対面教室を再開します! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                    • 怪談!?武術家の母の ❝怖~い話❞ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                      今週のお題「怖い話」より 夏といえば❝怪談❞ですが、私は幽霊より人間の方が怖いと思っています。 そして怖い人間といえば、私にとって父より〝母〟でした。 母は私の父と同様、中国の武術家です。 若い頃に父と出会って武術を始めましたが、生来の負けん気の強さでメキメキと腕を上げ、父との結婚以降、父と親族の武術の功績を支える存在として君臨しています(経歴は最後に掲載)。 女性は何処の国でも強く逞しい存在だと思いますが、中国の女性は、又は母親は非常に強いという印象をお持ちの方もいると思いますが、母もその例外ではありません。 「母が怖い」というエピソードを上げてみます。 私が5歳位の幼稚園時代の話です。 隣の家が大工さんだったのですが、遊びに行くとカンナで削った木屑が沢山落ちていて、クルクル巻かれたそのカスがとても綺麗に見えて、なぜか興味本位で火を点けたらどんなんだろうと思い、何を思ったか火を点けてしま

                                                        怪談!?武術家の母の ❝怖~い話❞ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                      • 共創する未来の教育『ベネッセ みらいキャンパス・こどもカンフー講座』開催! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                        民間教育企業・ベネッセコーポレーション主催のオンライン講座『みらいキャンパス』にて、小学生を対象に〝中国カンフーレッスン〟を開催します! 実施期間は、今夏の6、7月に予定。 カンフー(中国武術)初体験のお子さんでも気軽に習える、わかりやすい座学と実習を組み合わせたレッスンです。 実技の実習では「パンダ長拳」と、「ドラゴン長拳+太極拳」を2回に分けて開催。 カンフーを通して中国文化の魅力と思想、体を動かす楽しさと心を育む大切さを、実感してもらえるレッスンにしたいと考えています。 そして、ベネッセの『みらいキャンパス』では中国カンフー以外にも、 小・中学生を対象にした【少人数×対話型】の、50人以上の講師陣による70以上のレッスンを展開中! 5月からは「世界一周の冒険・夢のかなえ方」「アフリカ発のファッションブランド体験」「インド料理カレーのひみつ」などなど、〝サイエンス・テクノロジー・アート

                                                          共創する未来の教育『ベネッセ みらいキャンパス・こどもカンフー講座』開催! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                        • 第三次緊急事態宣言下にあって、太極拳とカンフー教室の存続はなるのか? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                          雨の日が続きますね。 皆さま、大変ご無沙汰していますがお元気でしょうか。 気が付けば、ブログの更新がいつにも増して滞ってしまいました。 京都府は今はまだ緊急事態宣言下にありますが、日本全国どこも色々な意味で大変だと思います。 私の太極拳とカンフーの対面教室は、またしても緊急事態宣言に入ったとたん、全面的に休講となりました。 今回は自主的というより、開講している文化教室のテナントそのものが大型商業施設だということもあり、府の要請により殆どが閉まってしまった状況でした(現在は一部営業しているようです)。 また、私の周辺でもコロナに罹患した方がおられたり、別の病気であっても医療崩壊の危機に直面して、一時入院できなくて困難な状況の方がおられたり、、、 色々な意味で本当に大変なことになってしまいました。 ですが私はというと、これがありがたいことに健康で、何とかメゲズに教室存続に向けて頑張っております

                                                            第三次緊急事態宣言下にあって、太極拳とカンフー教室の存続はなるのか? - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                          • 教室を作るためには何をしたら良いの? - 呉式太極拳教室「太極の小径」ができるまで

                                                            さて、教室を作る時期も、候補としている場所も決まって、道具も揃いました。大きなプロジェクトならプロジェクトチームを作って、メンバーを招集してキックオフミーティング!って感じなんでしょうけど、あいにくこのプロジェクトの参加者は私一人です。今思うと、お酒を飲む口実としてキックオフミーティングを一人でもやればよかったと思わなくもないです。 キックオフミーティングがあれば事前にプロジェクトの概要だったり、何を持って成功とするかとか、参加当事者の役割とかも考えておく必要があるのですが、そんなものは作りませんでした。 ということで、この間ご紹介したClickupというプロジェクト管理ソフトを開けて、いきなり開業までに必要なタスクの洗い出しを始めました。 この間お話しした通り、スタジオを借りることを決めているので、まず思いつくのはスタジオを借りて、必要な改装をすること。 スタジオを借りるためには、まずは

                                                              教室を作るためには何をしたら良いの? - 呉式太極拳教室「太極の小径」ができるまで
                                                            • イオンモール京都五条カンフー教室、3密にて???楽しく再開! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                              イオンモール京都五条のJEUGIAカルチャーセンターでのレッスンが、先日から再開しました。 土曜日の午前中に『太極拳クラス』と『カンフー(中国武術)クラス』の2クラス行っています。 コロナの影響で3月からずっと休講で、やっと生徒の皆さんと再会できて本当に嬉しかったです。もちろん3密を避けての久々のレッスンです。 久々に体を動かしてみると、生徒さんの身体はレッスンを続けていた時より随分固くなっています。当然ですよね、、、4か月近く、レッスンがなかったわけですから💦 でも少しずつ身体を解していくと、終わった頃にはとても軽くなり、気分もスッキリ爽快になりました。 今回のプログラムでは、太極拳クラスでは、八段錦(ハチダンキン)という中国の気功体操と伝統楊式(ようしき)太極拳を行いました。 体重の移動や協調力などの機能はそれほど衰えてなく、皆さん楽しくついて来られました。 カンフークラスでは、もう

                                                                イオンモール京都五条カンフー教室、3密にて???楽しく再開! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                              • 女児3人にわいせつ行為20回 62歳ロリコン太極拳師範の卑劣|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                武道教室で女児に太極拳を指導中にわいせつな行為をしたとして、無職の鴻上雅仁容疑者(62=福岡県中間市)が5日、強制わいせつの疑いで同県警折尾署に再逮捕された。 鴻上容疑者は1月20日、北九州市内のスポーツ施設で7歳の女児の下着を脱がせ、下半身を触り、その模様を撮影していた。 「6月、同じ武道教室に通う別の9歳の女児に性的ないたずらをし、逮捕された。さらに昨年7月から今年3月にかけ、また別の6歳の女児に18回にわたってエロ行為を繰り返していたことが分かり再逮捕された。自宅からは女児の裸の動画や画像が保存されたパソコンとカメラが見つかり、まだまだ余罪があるとみて調べを進めている」(捜査事情通) 鴻上容疑者は北九州市水道局の元職員。福岡県武術太極拳連盟常務理事を務め、ボランティアで指導員をしていた。嫁も子供もおり、同居する85歳の母親が涙ながらに心境を語った。

                                                                  女児3人にわいせつ行為20回 62歳ロリコン太極拳師範の卑劣|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                • 『太極拳で婚活パーティー!』恋のキューピット役に?参加者募集中! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                                  ちょっと旅に出ていまして、長い間ブログが停滞していました、、、 というのは嘘でして(ごめんなさい💧)、 時折皆さんの記事を拝読して、一人笑ったり、励まされたり、癒されたり、学んだりしてまして、改めて、ブログは良いものだと感じています。(私もまた頑張ります😅) 久々の記事のUPですが、又私事のイベントネタになってしまいます。 その上今週末のものなので、ちょっと切羽詰まった感じになる為、過去のことも少し絡めて書いてみたいと思います。 ご興味のある方は、読んで下されば幸いです。よろしくお願いします。 今週末に、京都にて太極拳イベントが開催される予定です。 京都市の岡崎にある国際交流協会(kokoka)という場所で、毎年のように行われている婚活イベント『koko婚』のご案内です。 このイベント企画はちょっとユニークなものでして、色々な国の文化に触れながら、国際的婚活パーティーをするというもので

                                                                    『太極拳で婚活パーティー!』恋のキューピット役に?参加者募集中! - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                                  • ​中国武術の祭典「あおぞら武術太極拳まつり」に美女コスプレイヤー・すみれおじさんが出場!華麗な演武を公の場で初披露!!

                                                                    ​中国武術の祭典「あおぞら武術太極拳まつり」に美女コスプレイヤー・すみれおじさんが出場!華麗な演武を公の場で初披露!!中国武術の祭典「第13回あおぞら武術太極拳まつり」で人気コスプレイヤーのすみれおじさんが棍術と棍回しなどの演武を公の場ではじめて披露する。愛用の棍と可愛らしい中華ロリータドレスで出場予定。 2020年10月18日(日)に埼玉県・聖天宮にて開催される中国武術の祭典「第13回あおぞら武術太極拳まつり」に、人気コスプレイヤーのすみれおじさんが出場することがわかった。これまでアクションジム「AAC STUNS GYM」で修練をともにした仲間たちとともに、チーム「AAC STUNTS GYM カンフー同好会」として演武を披露する。すみれおじさんがコスプレ以外で公の場に出るのははじめて。 コスプレイヤー・すみれおじさん(紫花菫) 2020年10月18日(日)に埼玉県・聖天宮にて開催され

                                                                      ​中国武術の祭典「あおぞら武術太極拳まつり」に美女コスプレイヤー・すみれおじさんが出場!華麗な演武を公の場で初披露!!
                                                                    • 太極拳の体重移動で『脚のバランス力』を鍛える - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                                      今日の太極拳レッスンでは、左右への体重移動をしてから片足を上げて、もう一方の足で支えるという『動的バランス』のトレーニングをしてみました。 最初は生徒の皆さんは、片足を上げるにつれて軸足が少し震えて、体全体が不安定な状態となりました。 その後、この方法を何度か繰り返し練習したら結構安定して、バランス感覚が戻って来ました。 これで、自分の脚の体重を支える力、筋力がどの位あるのかをはっきりと感じることが出来たと思います。 バランス感覚には ❝静的バランス❞ と ❝動的バランス❞ の2つがあります。 簡単に言えば「静的バランスは動かない状態で姿勢を維持する機能」です。 そして「動的バランスは動きながら転倒しないで姿勢を維持する機能」です。 太極拳の動きではゆっくりと重心を移動しますので、脚の筋肉や骨、神経が刺激され、特に動的バランスの機能が改善できると思います。 その行い方は・・・ ①両足を肩幅

                                                                        太極拳の体重移動で『脚のバランス力』を鍛える - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                                      • 朝日を浴びながら太極拳、世界太極拳文化観光フェスティバル

                                                                        【11月8日 CNS】第4回世界太極拳文化観光フェスティバルが先月27日、中国・海南省(Hainan)の三亜市(Sanya)南山文化観光区で開催された。フェスティバルは各国の太極拳の名人や流派の伝承者が一堂に集まる国際的な大規模イベントで、太極拳の歴史・伝統を伝え、互いの交流を深めた。 今年は中国、米国、日本、ドイツなど36か国・地域から約300人の太極拳の名人、チャンピオン、各流派の代表者らが参加し、約2000人の選手らが集結した。 当日の早朝、グループごとにユニホームを着た数百人の太極拳愛好家が、海辺で朝日を浴びながら太極拳を練習していた。(c)CNS/JCM/AFPBB News

                                                                          朝日を浴びながら太極拳、世界太極拳文化観光フェスティバル
                                                                        • 子ども達の〝カンフーからの卒業〟⁉ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                                          今週のお題『カンフーからの卒業』 ようやく春ですね。 冬解けと共に緊急事態宣言が明けて、やっと大人と子どもの対面教室の全面再開が果たせました。 昨日と一昨日と、JEUGIAイオンモール京都五条での子どもカンフー教室の3コマのレッスンを行い、2ヶ月振りに子ども達に会いましたが、皆元気にしていてとても嬉しかったです。 親御さんもお変わりなく、このコロナ渦なので少しホッとしました。 そんな中、レッスンは本当に久しぶりでだったので、あまり厳しいトレーニングはせずに、軽いメニューを行いました。 ですが、アイヤー😢(←中国語では❝あ~あ❞です) やはり、子ども達は体力も集中力も少し落ちた感じです。 一連の型の順番も、やっぱり多少忘れてましたね。 でも、練習するうちに、だんだん思い出した様子でした。 仕方ないですね。この緊急事態宣言渦で、小学生の子ども達は大人以上にストレスを感じていたかもしれません。

                                                                            子ども達の〝カンフーからの卒業〟⁉ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                                          • 〝父の日〟に敬意を込めて - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                                            今週のお題「お父さん」 〝父の日〟に敬意を込めて 私の父は中国に住んでいます。 私は中国の瀋陽市に産まれて、20歳の時に日本に来ました。 現在、京都で生活していますが、中国にいる父は今は81歳になります。 父は中国武術家で(↓写真はほとんど若い頃のものです) 武術家といったら〝自称〟ということもあるかと思いますが、父は本物の武術家といえる人です。 日本では知る人ぞ知る位ですが中国ではまあまあ有名人で、なぜ有名かといえば武術家としての腕が認められているからなのですが、そのエピソードは数え切れない位あります。 分かりやすい例で言えば、若い頃に中国全土のプロの試合で幾度にも渡り優勝をしたり、周恩来のボディーガードをしていた時期があったり、アクション俳優のジェット・リーの師匠であったこと、などなどです。 こういうことを書くと全部自慢に聞こえるかも知れませんが、家族にとっては日常の話をしているだけで

                                                                              〝父の日〟に敬意を込めて - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                                            • 新しい風の時代に生きる子ども達へ ~後編・自強不息、厚徳載物~ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                                              『天行健、君子以自強不息。地勢坤、君子以厚徳載物』 「自らすすんで努力し、励んで怠らない。万物を育む大地に習い、徳の厚い度量の大きい人間であれ。」 ー 易経,中国周代の占い・哲学の書より 久しぶりのブログ更新の続編です。 前編は子ども達の試合の報告となりましたが、先に大袈裟なタイトルをつけたので、どのようにまとめようかと思いながらの更新なのですが、、、良かったらお付き合い下さい。 1月に試合に出場した我がチームの生徒達ですが、続いて大阪で開催された長拳検定試験(日本武術太極拳連盟主催の中国武術の実技検定試験)に臨みました。 今回の検定は2級検定となる為、6~3級を合格して比較的長い間練習を重ねてきた生徒達が受験しました。 また、同時に既に1級を合格した者が受けることが出来る難しい初段検定もあったので、私のチームからは中学生で10年ほど練習してきた生徒も頑張って受けてきました。 当日は、私は

                                                                                新しい風の時代に生きる子ども達へ ~後編・自強不息、厚徳載物~ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』
                                                                              • 太極拳について - ジブリで中国語を学ぼう!

                                                                                中国に半年ほど住んでいたときに お世話になった先生と一緒に 毎朝、寮の中庭で太極拳をしました。 中国では公園のあちこちで 太極拳をやってる人をよく目にします。 グループで動きを合わせてやってる人もいれば 木陰で1人でやってる人もいます。 日本ではまず見ない光景です。 中国に来たー!!って感じで興奮しました。 私は太極拳は未経験でしたが 先生が毎朝太極拳をやるのが日課だと聞き お願いして私も一緒にやらせてもらいました。 太極拳は いろいろな種類(流派?)があるようですが 私が教わったのは 「24式太極拳」というやつです。 「簡化太極拳」とも呼ばれています。 公園でもこの型をやってる人を よく見かけたので 一般的に多く知られているタイプなのかも しれません。 動画でよく目にするのは 音楽に合わせて動くものが多いですが 特に音楽を流しながらやることもなく 独自のテンポで動きました。 先生バージョ

                                                                                  太極拳について - ジブリで中国語を学ぼう!
                                                                                • 認知症予防は卓球 ゴルフ 太極拳 オルゴール ウオーキングよりトレッキングが◎

                                                                                  ▼目トレ・耳トレ編 太極拳、オルゴールでどうして脳が活性化するのか ウオーキングよりも脳にいい運動 人生100年時代に突入し、“長すぎる余生”を送ることが予想される昨今、心身ともに健康で長生きしたいとは誰もが願うこと。 しかし長寿になればアルツハイマー病をはじめとした認知症になるリスクも高まる。現在、日本の認知症患者は462万人を超え、30年後には世界でも約3倍になるという予測も。明らかな症状が出たときにはすでに手遅れ。「若い世代でも“明日は我が身”という危機感を持ち、早いうちから予防すべき」と語るのは、白澤抗加齢医学研究所所長の白澤卓二医師だ。 それでは、認知症を予防するにはどうすればいいのか。まず挙げられるのが「運動」だ。運動が脳の認知機能の低下を抑制することは数多くの研究で明らかになっている。運動といえば、中高年世代を中心に人気があるのがウオーキング。実際、週1回以上散歩・ウオーキン

                                                                                    認知症予防は卓球 ゴルフ 太極拳 オルゴール ウオーキングよりトレッキングが◎