並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

家庭ゴミの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    東京23区で家庭から排出されるゴミは、東京湾の最終処分場に埋め立てられていますが、約50年後には満杯となり23区内での処分先がなくなってしまう恐れがあります。そこで、23区と東京都が検討を行っているのが、家庭ゴミの有料化です。 【画像】東京23区ゴミ処分場(東京都江東区海の森) ゴミ最終処分場のさらなる拡張は困難東京湾中央防波堤の外側にある廃棄物の最終処分場では、東京ドーム170個分にあたる794ヘクタールの広大なエリア全てが最終処分場となっています。 東京23区の家庭などから排出される可燃ゴミや粗大ゴミ、不燃ゴミなど1年間で約249万トンのゴミが焼却や破砕など中間処理がされた後ここに埋め立て処分されています。 船の航路を確保するため、最終処分場のさらなる拡張が難しいなかで、約50年後には23区から排出されるゴミの処分先がなくなってしまう恐れがあります。 23区と東京都が家庭ゴミ有料化を検

      最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    • 最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減|FNNプライムオンライン

      東京23区で家庭から排出されるゴミは、東京湾の最終処分場に埋め立てられていますが、約50年後には満杯となり23区内での処分先がなくなってしまう恐れがあります。そこで、23区と東京都が検討を行っているのが、家庭ゴミの有料化です。 ゴミ最終処分場のさらなる拡張は困難 東京湾中央防波堤の外側にある廃棄物の最終処分場では、東京ドーム170個分にあたる794ヘクタールの広大なエリア全てが最終処分場となっています。 東京23区ゴミ処分場(東京都江東区海の森) この記事の画像(9枚) 東京23区の家庭などから排出される可燃ゴミや粗大ゴミ、不燃ゴミなど1年間で約249万トンのゴミが焼却や破砕など中間処理がされた後ここに埋め立て処分されています。 船の航路を確保するため、最終処分場のさらなる拡張が難しいなかで、約50年後には23区から排出されるゴミの処分先がなくなってしまう恐れがあります。 23区と東京都が

        最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減|FNNプライムオンライン
      • 新宿区、充電池を家庭ゴミとして回収開始。モバイルバッテリも対象

          新宿区、充電池を家庭ゴミとして回収開始。モバイルバッテリも対象
        • 家庭ゴミの量は貧しさと比例する

          ライフHand with garbage against full trash cans with rubbish bags overflowing onto the pavement. 黒坂岳央です。 毎日新聞に興味深い記事を発見した。お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さんがゴミ収集の体験を語られているのだが、「お金持ちエリアと庶民エリアとで家庭ゴミの出る量が違う」という。お金持ちエリアほどゴミは少ない、所得と家庭ゴミの量は反比例するというのである。 よくある「本当のお金持ちはこうで~」といった眉唾ものの話とは異なり、この記事で語られていることはかなりの合理性を感じた。筆者は大富豪などではないが、会社員時代と比べて所得が向上した今の方が確かにゴミは圧倒的に少なくなったので自己体験的にも理解できるつもりだ。 お金持ちと庶民の家庭ゴミの違い 同記事によるとお金持ちエリアでは本当にゴミが少

            家庭ゴミの量は貧しさと比例する
          • なぜ「家庭ゴミ」を鉄道で? 自治体による日本初の専用貨物列車が救った危機 | 乗りものニュース

            川崎市には家庭ゴミを専門に運ぶ貨物列車が走っています。日本初の試みとして誕生したこの列車は、市の「非常事態」を救いました。 きっかけは川崎市の「ゴミ非常事態」宣言 コロナ禍で運送業の需要が高まるなか、少ない人手で効率よく物を運べる貨物列車が注目されています。石油や鉱石、工業製品、食品、宅配便などを運ぶ列車もありますが、川崎市ではなんと、「家庭ゴミ」を専門に運ぶ列車がJR線で走っています。 川崎市のごみ処理を担当する市環境局は、家庭ゴミの輸送に20年以上も前から貨物列車を活用しています。一般的なゴミ収集車(パッカー車)や大型トラックだけではダメなのでしょうか。 拡大画像 家庭ゴミを専門に運ぶ貨物列車「クリーンかわさき号」(乗りものニュース編集部撮影)。 家庭ゴミ専用列車が誕生した背景を見ていくと、かつて川崎市が直面していたゴミ問題に行き当たります。川崎市は1990(平成2)年、「ごみ非常事態

              なぜ「家庭ゴミ」を鉄道で? 自治体による日本初の専用貨物列車が救った危機 | 乗りものニュース
            • 「分別が細かすぎて持って行ってもらえない」…家庭ゴミ72キロ、技能実習生ら海岸に捨てる

              【読売新聞】 大量の家庭ゴミを海岸に不法投棄したとして、高松海上保安部坂出海上保安署は21日、ミャンマー国籍の技能実習生の男2人(29、31歳、香川県三豊市)と同僚の日本人の男(25)を廃棄物処理法違反容疑で逮捕した。2人は「日本は

                「分別が細かすぎて持って行ってもらえない」…家庭ゴミ72キロ、技能実習生ら海岸に捨てる
              1