記事へのコメント170

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wuzuki
    マシンガンズ滝沢さんの著書でもたびたび書かれてるよ。最終処分場の残りの年数について。/ 今まで住んだ、佐賀も京都も名古屋もゴミ袋有料だったから、都内では無料なのにびっくりしたっけ。

    その他
    unkkk
    毎年満杯になるまでの年数が増えているような気がするのだが

    その他
    tribird
    シンプルな包装もセットでお願いします。

    その他
    minamishinji
    そういえば、以前23区内に住んでたとき有料じゃなかったかも。(今住んでるところはずっと有料。)家庭ゴミは分別も雑だったし、今思うと不思議。

    その他
    id777
    都区が有料化されてないとは意外

    その他
    kamezo
    ほえ? 都区内はまだ有料化されてなかったの? 府中市はかなり前から有料化されてる。てか多摩地区の多くは有料化済みじゃなかろうか。〈既に家庭ゴミの有料化を実施している多摩地域では〉多摩地区全域なのかな。

    その他
    SndOp
    石油も50年で枯渇するぞ!

    その他
    ginga0118
    23区は金あるんだから有料化すべきだよな。

    その他
    zkq
    ふるさと納税は菅が死ぬまで止まらない

    その他
    morita_non
    ひたすら埋立地を増設していって、ドラえもんのひろびろポンプを使ったみたいに日本がなるなら悪くないな。https://dora-world.com/sp/tencomi_detective/dorabd19/_assets/images/tencomi_detective/dorabd19/dorabd19_vol001_cut003.png

    その他
    kkobayashi
    不法投棄が増えるだけじゃないかなあ

    その他
    YUKI14
    ゴミを捨てることを有料化するというより、ゴミ袋を有料化するという事か/ ゴミ屋敷や不法投棄が増えそう

    その他
    ottyanko
    焼却炉が高性能なので色々燃やせるだけで、23区民がゴミ分別してないかのような誤解が田舎者にはあるな。都心じゃコンポスト等、自己処理する土地がないから減らす手段が限られ、有料化してもゴミは減らんよ。

    その他
    estragon
    浦安や川崎なら余裕ありそう/ “八王子市では、40リットルのゴミ袋が10枚入りで750円、武蔵野市では800円、調布市では45リットルのゴミ袋10枚で840円など”、”船の航路を確保するため、最終処分場のさらなる拡張が難しい

    その他
    aceraceae
    有料化したからといって問題が先送りされるだけでいずれ満杯になるのは変わらないのに。燃やせるものは燃やすとか溶かすとか技術開発のほうを進めるほうが先だと思う。

    その他
    allezvous
    浦安市の割譲問題が発生して都・浦安市・オリエンタルランド連合対千葉県の紛争に発展しそう

    その他
    tfurukaw
    50年後には少子化が進んで、経済活動もすっかり停滞して、今ほどゴミは出ないようになってる気がする

    その他
    hayashikousun
    可燃ゴミは焼却後の灰だけだから体積が小さいはず、燃えないゴミの方が影響大きいと思う。分別とリサイクルが進めば減りそう。どんな延命策をやってもその内埋まるんだから今のうちに新しい処分場を用意すべき。

    その他
    kz78
    羽田空港のC滑走路の東側をD滑走路先端と城南島をつなぐラインまでは埋めちゃって良いんじゃね。(ゴミの減量自体はやるとして)

    その他
    nP8Fhx3T
    やっぱり東京都は人口流入を抑制すべきなんじゃないの。完全にキャパオーバーじゃん。

    その他
    sskjz
    有料化は仕方ないかもね。それでも足りなくなったら近隣の県にお金払って場所を借りるのかな…。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    kazyee
    焼却炉を更新して、プラスチック系をガンガン燃やすのとセットかなと。

    その他
    b4takashi
    むしろまだ無料だったのか、と思う多摩地域民

    その他
    tamagotoneko
    むしろ今まで無料だったのかって思った

    その他
    triggerhappysundaymorning
    処分場の拡張が間に合ってないってならともかく、これ以上拡張できないなら1割減らしたところで+5~10年位で結局パンクするのでは?処分場以外のアテがあるの?

    その他
    gegegepo
    SDGsとか地球環境に関して意識の高い区民がゴミ有料じゃなかったの「はぁ!?」って感じ

    その他
    su_rusumi
    絶対に話がまとまらないと思うけど全体利益で言えば、ゼロメートル地帯を再開発を兼ねて計画的に埋め立てた方がいいと思う。

    その他
    pwatermark
    「燃やせる量」を増やせばより解決に近づくので、東京に作るべきなのは原発より焼却場なんだろうなw

    その他
    tsutsumikun
    クソデカ港湾つくって、東京湾にガンガン埋め立てるしかないのでは?ベイエリアを増やそうず。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    東京23区で家庭から排出されるゴミは、東京湾の最終処分場に埋め立てられていますが、約50年後には満杯...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2024/09/27 MrBushido
    • sawarabi01302024/09/22 sawarabi0130
    • wushi2024/09/18 wushi
    • geopolitics2024/09/18 geopolitics
    • tkomy2024/09/18 tkomy
    • wuzuki2024/09/17 wuzuki
    • unkkk2024/09/17 unkkk
    • progrhyme2024/09/17 progrhyme
    • tribird2024/09/17 tribird
    • temimet2024/09/17 temimet
    • minamishinji2024/09/17 minamishinji
    • takan0ri02024/09/17 takan0ri0
    • id7772024/09/17 id777
    • kamezo2024/09/17 kamezo
    • SndOp2024/09/17 SndOp
    • ginga01182024/09/17 ginga0118
    • zkq2024/09/17 zkq
    • G1Xir3um2024/09/17 G1Xir3um
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む