並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

新宿御苑の検索結果1 - 40 件 / 122件

  • 新宿御苑、チケットを買わずに交通系ICでそのまま入れるようになっていた「これでいいんだよこれで」「混む季節に並ぶ必要ないのは良いなぁ」

    Jun Shimada @shimajiro 野良ブロガー 趣味:ガジェット/旅行/Blog/デジタルノマド 目標:好きを貫いて生きる 愛称:ルータープリンス/キング ※フォロー返しはほとんどしませんm(_ _)m shimajiro-mobiler.net

      新宿御苑、チケットを買わずに交通系ICでそのまま入れるようになっていた「これでいいんだよこれで」「混む季節に並ぶ必要ないのは良いなぁ」
    • 原発事故の除染土「後始末が家の目の前で…」 新宿御苑、所沢、つくばで福島県外再利用の計画浮上:東京新聞 TOKYO Web

      東京電力福島第一原発事故の後始末について重要な動きが出た。除染土再利用の実証事業を福島県外で初めて行う計画だ。県内で中間貯蔵する除染土を再利用で減らすというのが環境省の言い分で、16日に埼玉県所沢市内、21日に東京都新宿区内の事業について説明会が予定され、他地域でも実証事業が取り沙汰される。これらの地域で再利用が浮上したのはなぜか。汚染拡散につながる再利用を安易に進めていいのか。(特別報道部・岸本拓也、中山岳)

        原発事故の除染土「後始末が家の目の前で…」 新宿御苑、所沢、つくばで福島県外再利用の計画浮上:東京新聞 TOKYO Web
      • コロナ割2500円で新宿のアパホテルがハッテン場になったというのはデマなのか新宿御苑前に泊まって確かめてみたら想像外のことが起きた : さざなみ壊変

          コロナ割2500円で新宿のアパホテルがハッテン場になったというのはデマなのか新宿御苑前に泊まって確かめてみたら想像外のことが起きた : さざなみ壊変
        • 新宿御苑から渋谷駅へ…東京のど真ん中を流れる「渋谷川」の暗渠には何がある? | 文春オンライン

          近年、街歩きの視点のひとつとして少しずつ認知が広まっている「暗渠」。本来は蓋をされた川や水路そのものを指す言葉だが、この場合は、地下ではなく地上の、かつて川が流れていた場所を暗渠と呼ぶことが多い。 「暗渠」はどんなところにある? 日頃見慣れた町でも、注意して見てみれば、区画を無視してくねくねと曲がった道や、延々と続く緑道、周囲より少し低くなっている路地、川もないのに橋の名前のつく交差点など、景観の中にちょっとした違和感を覚えるような部分があるだろう。それらはもしかすると暗渠かもしれない。 ひとたびこのような暗渠に気がつくと、大袈裟にいえば町の見え方が大きく変わってくる。暗渠というフィルターを通したまなざしで街を捉えることで、眼前に広がる景観の背後に潜んでいるものに気づく。失われた水の流れが結ぶ空間の繋がりと広がり、そして人と川が関わってきた時間の重なりと奥行きが感じられてくるのだ。この「見

            新宿御苑から渋谷駅へ…東京のど真ん中を流れる「渋谷川」の暗渠には何がある? | 文春オンライン
          • 「除染土」を新宿御苑や所沢で「再利用」する話はどうなった? 発表から1年、環境省の答えは:東京新聞デジタル

            東京電力福島第1原発事故後、福島県内の除染作業で集めた汚染土、いわゆる「除染土」。再利用をもくろむ環境省が首都圏での実証事業を発表してから、まもなく1年だが、住民の猛反発が起こると目立った動きは見えなくなった。同省はどうするのか。現在地を探った。(西田直晃)

              「除染土」を新宿御苑や所沢で「再利用」する話はどうなった? 発表から1年、環境省の答えは:東京新聞デジタル
            • 桜の季節はやっぱりお花見ピクニックだよね@新宿御苑 - 🍀tue-noie

              今週のお題に乗っかることにしました。 「外でしたいこと」 4月、桜の季節はやっぱりたくさん桜を見たい。 どうせなら、桜の雰囲気の中でピクニックなんて良いかも! ということで、大都会のオアシス新宿御苑しんじゅくぎょえんに行ってまいりました。 これだけだと、単なる我が家のお出掛け日記のようになってしまうのですが、ちょうどお題に乗っかることができて、堂々と?公開することができました笑 我が家の「外でしたいこと」は、 せっかくの桜の季節は、やっぱりお花見ピクニックだよね。 です笑 この記事を書いているうちに進んでしまった次のお題「お弁当」にも通じそう。笑 とは言え、お出掛け日記に変わりはないので、できる限り情報は混ぜ込んでおきたいと思います笑 さて。 新宿御苑って、最後に行ったのはいつだろう?と思うくらい行っていません。 下手したら30年近くというレベルで行っていないかも😱 そして、ピクニックっ

                桜の季節はやっぱりお花見ピクニックだよね@新宿御苑 - 🍀tue-noie
              • イタリアを感じられる!?新宿御苑前「TSUBASA COFFEE」イタリア人フードライター・マッシのイチ推し。|レッツエンジョイ東京

                イタリアを感じられる!?新宿御苑前「TSUBASA COFFEE」イタリア人フードライター・マッシのイチ推し。 各ジャンルに詳しい専門家や愛好家が、テーマごとに“NO.1のおでかけ先”を紹介するコーナー『わたしのイチ推し。』。今回は日本在住16年、イタリア人フードライターのマッシさんが、「イタリアを感じられる新宿のカフェならココ!」というお店をナビゲートします。

                  イタリアを感じられる!?新宿御苑前「TSUBASA COFFEE」イタリア人フードライター・マッシのイチ推し。|レッツエンジョイ東京
                • 新球場が近すぎる…神宮外苑のイチョウ並木「絶体絶命の危機」 新宿御苑では建造物の近くで枯死が相次ぐ:東京新聞デジタル

                  明治神宮外苑地区の再開発では新球場が近接することでシンボルのイチョウ並木の生育が懸念されているが、近くの新宿御苑では建築物の影響とみられる樹木の枯死が相次いでいることが分かった。外苑での樹木の大量伐採に反対する中央大研究開発機構の石川幹子教授が15日、会見して明らかにした。(森本智之) 神宮球場はイチョウ並木の西側に移転新築され、新球場の外壁はイチョウから8メートル弱に接近。地下には深さ40メートルまでくいが打たれる。再開発が外苑の環境に及ぼす影響をチェックする東京都の環境影響評価(アセスメント)の審議でも、専門家の委員からイチョウに悪影響を与える懸念が相次いでいた。

                    新球場が近すぎる…神宮外苑のイチョウ並木「絶体絶命の危機」 新宿御苑では建造物の近くで枯死が相次ぐ:東京新聞デジタル
                  • 今日は健康診断でした(雨の新宿御苑の風景を少しご紹介します♪♪) - げんさんのほげほげ日記

                    新宿御苑には巨木が多いですね…迫力に圧倒されます♪♪ 今日の東京は一日雨でした。 気温も上がらず…いやーすっかり寒くなりました。 一気に冬が来た感じで…あの暖かな日々はどこへ行ったのか~ (心の中でひとり叫ぶワタクシ…まぁ叫んでも暖かさは戻ってきませんが…爆) 今朝は新宿御苑に立ち寄りました。入口に秋のオススメのお花さんを紹介していました 今日は健康診断でした。 昨夜9時から水を一滴も飲まず…断食ですな。 おかげさまで、体重は70キロでした。 5~6年前に比べて、2キロ増…まぁまぁと申せましょう😊 労働安全衛生法で年1回の受診が義務付けられているとは言え、 (I am 社労士資格保持者です~♪)ワタクシ、年々受診項目を減らしてきました。 バリウムははるか昔に止めましたし(バリウムをやっているのは日本だけらしい…)、 数年前には胸の超音波検査も止めてしまいました。 そんな感じですから、今日

                      今日は健康診断でした(雨の新宿御苑の風景を少しご紹介します♪♪) - げんさんのほげほげ日記
                    • 塩加減やご飯のカタさが絶妙らしい!昭和な雰囲気漂う町中華! 北京飯店(新宿御苑/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                      北京飯店(新宿御苑/エビ炒飯) 『北京飯店』の店舗情報 ◎住所 新宿区新宿1-16-10 ◎電話番号 03-3352-0819 ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎営業時間 通し営業です。 ◎地図 北京飯店(新宿御苑/エビ炒飯) 『北京飯店』の店舗情報 『北京飯店』に行く 『北京飯店』の店内 『北京飯店』のエビ炒飯とキクラゲと玉子炒め 『北京飯店』のエビ炒飯 『北京飯店』のキクラゲと玉子炒め 『北京飯店』のお会計 『北京飯店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第509食! 海老チャーハンだけで500食 K七です。 今日は新宿御苑の海老チャーハンです。 『北京飯店』は、 BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」の北京特集でで紹介された店。 早めに行ってみたかった店のひとつです。 knana.hatenablog.com 早稲田の『北京』さんも紹介されました。 新宿御苑駅は、東京メトロ丸ノ内

                        塩加減やご飯のカタさが絶妙らしい!昭和な雰囲気漂う町中華! 北京飯店(新宿御苑/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                      • 【徹底比較】「本家第一旭」@新宿御苑液 VS 店主監修@宅麺【徹底比較8杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                        お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺、お持ち帰り)で、店舗の味を楽しめるのか「第8弾」! 今回は宅麺で「第10回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2021 ラーメン部門・醤油 第2位」を受賞しているしている「本家第一旭」のラーメンについて! 老舗の「宅麺」は店舗の味にどこまで近づけているのか徹底比較してみた! ※宅麺とは:店舗で出しているラーメンを急速冷凍し通販してくれる優れもの! 本家第一旭 について 店舗と宅麺の比較 麵について スープについて トッピングについて 総評 本家第一旭 について 今回、比較するのは京都で人気の老舗「本家第一旭」のラーメン 特徴 豚骨の効いた豚骨醤油 中細ストレート麺 京都ラーメン 旭食堂として1947年に創業してから、店名や経営者は変わったものの、いまだに行列の衰えることのない「本家 第一旭 たかばし本店」 京都には「第一旭」の看板を持つラ

                          【徹底比較】「本家第一旭」@新宿御苑液 VS 店主監修@宅麺【徹底比較8杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                        • SOBAHOUSE金色不如帰!新宿御苑前にある蛤を使ったスープが最高なラーメン〜真鯛と蛤の塩そば〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                          どうも!旅に出ます…探さないでください…探されないと拗ねますけどね…笑 さて、この日は仕事で新宿御苑前に来ていたので、久しぶりにあの意識高い系ラーメンのパイオニア的なお店に行ってきました🙋‍♂️ SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 真鯛と蛤の塩そば まずスープを一口飲むとガツーンとくる蛤出汁は健在でした🫡 白トリュフやポルチーニ、パンチェッタなど味変要素を溶かしたいくと、一気に洋風なスープに変わり飽きることはありません🙄 自家製になった麺もスープとめちゃ合います🤤 チャーシューはすごく柔らかくてトロけます✨ 移転前のシンプルな構成も好きでしたが、これはこれで美味しいのです😋 移転前のよりガツーンもくる蛤のスープもまた食べたいな。。 この日は残念ながら、鳴かぬなら鳴かせてみせふの暖簾が見れず残念でした😱 皆さんも新宿御苑前に来たら真鯛と蛤の塩そばなんていかがでしょうか

                            SOBAHOUSE金色不如帰!新宿御苑前にある蛤を使ったスープが最高なラーメン〜真鯛と蛤の塩そば〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                          • 平日の夕方、友人と新宿御苑でお花見決行 - ドミナゴのブログ

                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、新宿御苑でお花見をした様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 新宿御苑 代々木上原で金兵衛のお弁当を購入 公園内は大混雑という程でもなかった 新宿御苑 新宿御苑は、東京都新宿区にある有料の公園です。 入園料は一般500円で65歳以上や学生などは250円となっています。 毎週月曜日が休園日ですが、春と秋の一部期間は無休となっています。 開園時間は9:00からで、閉園時間は季節によって違います。 このあたりの内容は、公式ウェブサイトに詳しく書かれているのでご確認ください。 fng.or.jp 新宿御苑の歴史として、ウェブサイトには次のように説明され

                              平日の夕方、友人と新宿御苑でお花見決行 - ドミナゴのブログ
                            • 新宿御苑の「環5」新トンネルついに開通へ 明治通りバイパスで交通流大きく変化!? | 乗りものニュース

                              全通まで、残るは雑司が谷工区のみに! 代々木から新宿二丁目へトンネル 開通を待つ「千駄ヶ谷ぎょえんトンネル」(乗りものニュース編集部撮影)。 東京都は2022年10月13日(木)、新宿区・渋谷区で整備を進めている都市計画道路「環状5の1号線」の千駄ヶ谷工区(千駄ヶ谷五丁目~内藤町)が開通すると発表しました。開通日は12月3日(土)14時。 「環5」は大部分が明治通りと同一ですが、新宿駅周辺をバイパスする代々木~新宿五丁目間は長らく整備されず、新宿伊勢丹の東側を抜ける道路が明治通りに組み込まれて今に至ります。 今回開通するのは、代々木から現在の明治通りを離れて新宿御苑西端を抜け、新宿二丁目交差点へ達する区間です。南行きは地上道路、北行きは地下の「千駄ヶ谷ぎょえんトンネル」(延長492m)を通るという2層構造になっています。新宿二丁目から北、再び明治通りへ合流するまでの区間は、4車線道路として

                                新宿御苑の「環5」新トンネルついに開通へ 明治通りバイパスで交通流大きく変化!? | 乗りものニュース
                              • 今年のお花見は八重桜で!八重桜と言えば「新宿御苑」 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                おつかれさまです。 桜が見頃を迎えるのに、なんなのこの天気… だけど、 桜はソメイヨシノだけじゃない! ソメイヨシノの次は八重桜! 八重桜と言えば「新宿御苑」。 ということで、今日は、昨年の「新宿御苑」の八重桜の振り返りを記事にまとめました。 ちょうど1年前の今日。 4月3日の「新宿御苑」はこんなにきれいでした! 「新宿御苑」の桜の特徴 昨年の新宿御苑の桜の様子 東京のおすすめお花見スポット あの名曲の舞台でお花見 美術館でお花見 仏教寺院でお花見 「新宿御苑」の桜の特徴 新宿御苑には様々な種類の桜が植えられています。 その数、 約65種・1000本! 種類によって開花期は異なり、2月中旬~3月中旬はカンザクラやカワヅザクラ、3月下旬~4月上旬はソメイヨシノ、4月中旬~4月下旬はヤエザクラが開花し長い期間桜を楽しむことができるのが特徴です。 そして、 新宿御苑と言えば 八重桜!!! 新宿御

                                  今年のお花見は八重桜で!八重桜と言えば「新宿御苑」 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                • 新宿御苑前「支那蕎麦 澤田」美味スープ、美味麺、美味雲呑!

                                  そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                                    新宿御苑前「支那蕎麦 澤田」美味スープ、美味麺、美味雲呑!
                                  • 「尾道ラーメン壱番館」二代目新宿御苑店!新宿で食べられる本場の尾道ラーメン

                                    そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                                      「尾道ラーメン壱番館」二代目新宿御苑店!新宿で食べられる本場の尾道ラーメン
                                    • 新宿御苑前【炉庵】の炭火焼を味わう幸せ - 満喫!わたしの自分時間

                                      【花園神社】の酉の市とセットで恒例行事に! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 新宿花園神社の11月恒例行事、【酉の市】に行って来ました。 正しくは三の酉前夜祭になりますが。 例年は一の酉に行っています。今年は初めての三の酉だったせいか、並んでいる人の数はいつもより少な目に感じました。そしてインバウンドの方が多かったことに驚きました。 露店の賑やかさも戻っているので、みなさん飲んだり食べたりを楽しんでいらっしゃるようでした。 引き続き、商売繁盛を願います! さて、その後には、これまた恒例行事、[公式] 御苑 炉庵さんで炭火焼を堪能して来ました。 17:30スタートのお店。 開店すぐはカウンターもひっそりと趣があります。しかーし、この日も予約で満席の人気店です。 お通し 里芋は揚げてあり、肉そぼろ餡をまとっています。 ねっとりもっちり。里芋

                                        新宿御苑前【炉庵】の炭火焼を味わう幸せ - 満喫!わたしの自分時間
                                      • 【新宿御苑前の本格イタリアン】「オステリア イル・レオーネ」のコースはクリスマスディナーにもオススメ!

                                        皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、新宿御苑前駅から徒歩1分に場所にあるイタリアン「osteria il leone(オステリア イル・レオーネ)」に伺ってきましたので、ご紹介します。 新宿御苑前のイタリアン「osteria il leone(オステリア イル・レオーネ)」 「osteria il leone(オステリア イル・レオーネ)」は、本場イタリアのトスカーナで経験を積んだシェフの料理をイタリア産のワインと共に楽しめるお店。 新宿御苑前駅がある新宿通り沿いから新宿御苑の方へと入った路地の一角に一軒家としてお店を構えます。 雰囲気のある外観と、通りに広がる良い香りが前々から気になっていたお店。 今回はちょっとした記念にコースで予約をして伺ってみました。 「osteria il leone(オステリア イル・レオーネ)」

                                          【新宿御苑前の本格イタリアン】「オステリア イル・レオーネ」のコースはクリスマスディナーにもオススメ!
                                        • 【新宿御苑】大行列の人気店~切麦や甚六~を初訪問! - 満喫!わたしの自分時間

                                          どうして今まで知らなかったのか、激しく後悔したほどの美味しさ 外観を撮ろうとするとたくさんの人が写り込むので公式HPからお借りしました *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 皆さまは、うどんは好きですか。 私はもちろん好きですが、正直に言うと「あまり体調がすぐれない時に選ぶ食べ物」という、どちらかといえば後ろ向きな好きです(^-^; 外食というと、普段家では食べれないものを選ぶ傾向が強い私は、「美味しいうどん」といっても、今までは食指が動いてきませんでした。 ところがひょんなことから、新宿御苑にある【切麦や 甚六】さんに行くことになったのですが、ひと口食べた瞬間から、どうして今まで私はこのお店に来なかったのだろうと、大袈裟ではなく後悔しました。 聞くところによると、毎日大行列で御苑界隈ではかなりの有名店らしいのですが、ぜーんぜん知らなかっ

                                            【新宿御苑】大行列の人気店~切麦や甚六~を初訪問! - 満喫!わたしの自分時間
                                          • 映画は「真夜中乙女戦争」、夕飯は新宿御苑前のカレー店「草枕」で! - なるおばさんの旅日記

                                            羽田に行ったあとは、六本木に移動して「真夜中乙女戦争」を観てきました。 主演はあのKing & Princeの永瀬廉さんで、その他には池田エライザさん、柄本佑さんというとても面白そうなキャスティングです。 ↑ これを見ると「六本木ヒルズ」に来たなって思います(笑) まだ上映が始まったばかりでもありますので、ネタバレは極力控えないとですね! 感想を一言で言えば、「年代によって感じるものがえらく違いそう!」というところです。 大学生の「私」(永瀬廉)は東京で一人暮らしを始めて、大学の授業に出て、バイトしてという普通の大学生ですが誰もが持ってしまうだろう問題を抱えています。 大学の授業は退屈でしかなく、全く時間だけを無駄にする最悪なものだった。 その授業は自分にとって何の役に立つのか 何のためにバイトしてまで大学へ行くのか 将来自分はどこに向かっているのか バイトの帰り道に見る「東京タワー」はい

                                              映画は「真夜中乙女戦争」、夕飯は新宿御苑前のカレー店「草枕」で! - なるおばさんの旅日記
                                            • 新宿御苑「鴨そば 志いな」こだわりのうま味のバランスを堪能!

                                              そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                                                新宿御苑「鴨そば 志いな」こだわりのうま味のバランスを堪能!
                                              • 新宿御苑界隈のおすすめ店④ - 満喫!わたしの自分時間

                                                新宿御苑で桜を愛でる時にはこのお店 今日は午後から暖かくなりましたね。春はもうすぐかな~と期待が高まります! 春といえばの【新宿御苑】!! そこで桜の便りの前に、eriza全力おすすめのお店「ここを忘れていた編」のスタートです。 御苑 炉庵 新宿御苑前駅 徒歩1分 毎年、花園神社の酉の市に出掛けて、熊手を購入します。 ☝2022年の11月撮影 そしてそのあとにこの【炉庵】さんで、正真正銘の炭火焼をいただくのがお決まりに なっています。 囲炉裏があって、炭火焼の焼き魚が絶品のお店! 焼き物、全てがとにかく美味しい(*^^*) お刺身も鮮度が良くて、仕入れにこだわっているのが想像できます。 でも実は、erizaイチオシは【カシューナッツ揚げ】!! 毎回揚げたて熱々を提供してくれて、ハフハフ言いながら熱々を食べるのです。塩加 減が絶妙なのですよ。 写真がいつもないのはそのせい。笑 つまりはテーブ

                                                  新宿御苑界隈のおすすめ店④ - 満喫!わたしの自分時間
                                                • 新宿御苑debut! ~前編~ - Circulation - Camera

                                                  こんにちは、Circulation - Cameraです。東京は段々と春めいてきています!まだ2月なのでもちろん寒い日もありますが梅や早咲きの桜はちらほら咲き始めています。自分は金曜日が休みなので、金曜日に2歳児をつれてどこかに出かけるのが習慣です。鎌倉とか横浜に出かけることが多いんですが、今回は新宿御苑に来てみました!新宿御苑はその名の通り新宿駅のすぐ近くです。 (かの有名な) 東口から徒歩15分くらいでした! 東京に来て7年くらい経つのですが実は新宿御苑は今回が初めて!新宿と言えば泣く子も黙る大都会ですが御苑の中はあまりに緑豊かでびっくりしました! (=_=) < こ、こんな良いところがあったとは、、、 ということで今回は御苑で撮影してきた春らしい写真を何枚かアップしていきたいと思います。花の撮影はそんなに得意じゃないですけど、よろしくおねがいしま~す。 ~梅の花~ Z6Ⅱ + NIK

                                                    新宿御苑debut! ~前編~ - Circulation - Camera
                                                  • 【子連れお出かけ】新宿御苑でピクニックしてきた。 - パウの米国株投資&子育てブログ

                                                    伊勢丹で食料を調達 新宿御苑 場所 穏やかな時間 所感 伊勢丹で食料を調達 ピクニックではお弁当を持参することが多いのですが、2人目も生まれさすがに余裕がないので伊勢丹で何か買うことにしました。 結局買ったのは、お惣菜とパンです。 クロワッサンの写真だけ撮っていました。 なぜかというとこのクロワッサンのお値段が過去最高値を超えてきたからです。 そのお値段・・なんと590円!! 松屋でキムカル丼が食べれます 笑 ちなみにこれまでの最高値はエシレのクロワッサンで500円ぐらいです。 個人的にはエシレのクロワッサンの方が好みでした。 エシレは個人的に大好きでガレットが特におすすめです。 妻からガレット買ってきてーと言われてたまに買いに行ってました。 人気商品なので朝から並ばないと買えませんでしたが、最近店舗数が増えたのでどうなのかな。 だいぶ脱線しましたが、おすすめです。 www.kataoka

                                                      【子連れお出かけ】新宿御苑でピクニックしてきた。 - パウの米国株投資&子育てブログ
                                                    • 新宿御苑の朝に出現するプログラム「7-9PARK」にお得なサブスクが登場

                                                      新宿御苑の早朝開園7時~9時の”朝の2時間だけに出現“するヨガやトレーニングなどの様々なアクティビティ体験、コミュニティプログラム「7-9PARK(ナナキュウパーク)」でお得にアクティビティが楽しめるサブスクリプションサービスが誕生しました。 新たにスタートしたサブスクリプションサービスは、日本国内約320箇所にパーソナルトレーニング施設「THE PERSON(ザ・パーソン)」を運営するstadiums株式会社が提供するプロトレーナーによる健康プログラム「7-9PARK(ナナキュウパーク)おはようパス」です。 「7-9PARK(ナナキュウパーク) おはようパス」は、パーソナルトレーニングと同等のサービスを月額3,950円(40分×5回分)で受けることができます。 「7-9PARK(ナナキュウパーク) おはようパス」では、デスクワークで起こりやすい、肩こり、腰痛、冷え性についての悩みを改善す

                                                        新宿御苑の朝に出現するプログラム「7-9PARK」にお得なサブスクが登場
                                                      • 新宿御苑界隈のおすすめ店② - 満喫!わたしの自分時間

                                                        【NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL 】 日光金谷ホテル クラフトグリル 【新宿御苑】界隈のおすすめ店をご紹介していきます・・・と始めたはずが、なんてことでしょう。1回止まりでした。 しかも今日は、新宿御苑というか、もはや新宿三丁目!笑 良いのです。つまりは、私はそのあたりが好きなのだから。 ということで、さっそくお店をご紹介します♬ なんでもありだな。これは。。。(◎_◎;) 日光金谷ホテル クラフトグリル 新宿三丁目駅からは、100m以内。 各線の新宿駅 新南口からも徒歩3分と、利便性が大変優れています! 今日みたいな寒い日や、雨の日でも駅近だと行ってみようという気になれますよね。 こちらは、あの【小山薫堂】さんプロデュースなので、雰囲気がおしゃれです。 場所も便利なのに、ビルの地下(BEAMSが1階)というせいであまり知られていないの か、eriza的には穴

                                                          新宿御苑界隈のおすすめ店② - 満喫!わたしの自分時間
                                                        • 【新宿御苑前】二郎系『ラーメン イエロー 新宿御苑前店』の豚みそらーめん チゲ風味がクセになる美味しさ!

                                                          皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅から徒歩約6分の場所にお店を構える『ラーメン イエロー 新宿御苑前店』をご紹介します。

                                                            【新宿御苑前】二郎系『ラーメン イエロー 新宿御苑前店』の豚みそらーめん チゲ風味がクセになる美味しさ!
                                                          • SOBA HOUSE 金色不如帰 (コンジキホトトギス)新宿御苑本店に初~ - 世の中のうまい話

                                                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 来ました~~念願の~~店! まだ、開店前!! にほんブログ村 東京ランキング SOBA HOUSE 金色不如帰  (コンジキホトトギス) ミシュランに掲載されたラーメンらしい~~ 開店前から並んでた!!さすが人気店! ↑鳴かせて見せよう~~は秀吉か~~ 入店!!! 何を食うべきか??? 着席!! ↑こだわりのクセがスゴイ! やっぱ~~一押しの~真鯛と蛤の塩そばでしょう~~ つけそばもそそる~~ 醤油はポルチーニで~塩は黒トリュフ~~もはやラーメンの域を超えてる~ 麺も自家製麺~~ チャーシューもこだわりすぎ!!! 鴨ロースを昆布で〆るか~~ふつう~~~ スペイン産 純粋デュロックの肩ロース肉↑ 要はイベリコ豚のすごい奴らしい~~ 横文字だらけで・・・なんやもうフレンチの世界やん! 鯛

                                                              SOBA HOUSE 金色不如帰 (コンジキホトトギス)新宿御苑本店に初~ - 世の中のうまい話
                                                            • 【2023年】新宿御苑は八重桜が満開で見頃。桜の種類が多く長く楽しめる公園

                                                              東京都内ではソメイヨシノが散り、花見の季節は終わったかなぁと思ったら大間違い。 桜にもいろんな種類があって、ソメイヨシノが散るころに満開になる桜もあるんです。 その代表格が八重桜。 新宿御苑は八重桜の名所でもあり、ソメイヨシノが終わった後でも園内はピンクや薄ピンクの桜の花で彩られます。 新宿御苑にはいろんな種類の桜が植えてあるので、長い期間花見が楽しめるスポットとして知られています。 その新宿御苑に2023年4月9日に行ってきました。 関山や一葉などの八重桜が満開で見頃でした。 この記事では、新宿御苑の八重桜の様子を紹介して行きます。 新宿御苑前売りチケット

                                                                【2023年】新宿御苑は八重桜が満開で見頃。桜の種類が多く長く楽しめる公園
                                                              • 「本家 第一旭」@新宿御苑駅【店舗9杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

                                                                本日は京都ラーメンの超人気店「本家 第一旭」@新宿御苑店行ってきた。 行列を作る京都ラーメンはどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「本家 第一旭」の概要 場所 食べてみた感想 麵について スープについて トッピングについて 総評 「本家 第一旭」の概要 今回ご紹介するラーメンは、京都では朝から行列を作る名店「本家 第一旭」 特徴 濃厚豚骨醤油スープ 硬麺が美味しい中細ストレート麺 京都ラーメンの中でも開店の朝5時から行列をつくることで有名な「本家 第一旭 」 FC展開や暖簾分けを繰り返した結果、京都では「第一旭」を名乗るラーメン屋が多数存在している。 多数の店舗展開がされたため、店舗によって味が微妙に違っている。 「本家 第一旭」が直径列(後にFC店となる場合あり)、「元祖 第一旭」がFC店舗でと分けられているらしい(諸説あり)。 総本山の「本家 第一旭 たかばし本店」が唯一の支

                                                                  「本家 第一旭」@新宿御苑駅【店舗9杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
                                                                • 新宿御苑前「小麦と肉 桃の木」 やさしさ満点の新和風つけめん

                                                                  そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                                                                    新宿御苑前「小麦と肉 桃の木」 やさしさ満点の新和風つけめん
                                                                  • 7-9PARKの新宿御苑ガイドツアーに参加してきた toomilog

                                                                    新宿御苑で開催中のアクティビティプログラム「7-9PARK」で、ガイドツアーに参加してきました。 7-9PARKとは、株式会社コクーンラボとFMG株式会社の共同運営で、新宿御苑活用の新たな取り組みです。 パーソナルトレーナーの登録が3,000名を超える、ジムシェアリングサービス「THE PERSON」と連携し、ヨガ、トレーニング、ストレッチ、体操など豊富なコンテンツを毎朝提供し、プロアスリートを最前線で支えるアスレチックトレーナー、国家資格を持つ理学療法士、ダイエットを得意とするボディメイクトレーナー、子どものかけっこ教室や体操教室を行うトレーナーなど、多様なアクティビティを楽しむことができるプログラムです。 パークガイドでは、新宿御苑の歴史からはじまり園内に生息する植物の説明など。 杉の木の秘密や、小さな草花のお話までとても興味深いものでした。 実験的に数多くの植物が持ち込まれ生息してる

                                                                      7-9PARKの新宿御苑ガイドツアーに参加してきた toomilog
                                                                    • NAKED桜の【新宿御苑】は4月23日まで! - 満喫!わたしの自分時間

                                                                      新宿御苑の夜桜は圧倒的な桜体験でした 絶対に行きたいと思っていた【新宿御苑】の夜桜 NAKED桜 をさっそく体験してき ました。 基本的に当日券はなく、ネットでチケットを購入します。 下記に公式HPをはってありますので、よくご確認の上、足を運んでくださいね。 並んだのに当日券は売ってないと聞いて、すごすごと帰っていく方を何人かお見かけ しましたので。 19時開門で21時までの2時間を、「NAKEDディスタンス提灯」を片手に新宿御苑を ぶらぶらお散歩。 ドコモタワーもひときわ怪しく輝いています。 ほぼ満月。 今年は気象のせいで満開となったのが、早かったように思います。 日中見るとすでに葉桜の桜も、ピンクの照明を当てることで満開の桜を演出していて それはそれは見事です!幻想的な光景でした。 桜の花にプロジェクションマッピングが演出されていました! ちらちらと動く様が、とても華やかで目を惹きます

                                                                        NAKED桜の【新宿御苑】は4月23日まで! - 満喫!わたしの自分時間
                                                                      • 【閉店】新宿で食べれる八王子ラーメン名店の味!「味幸」新宿御苑店

                                                                        そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                                                                          【閉店】新宿で食べれる八王子ラーメン名店の味!「味幸」新宿御苑店
                                                                        • 新宿御苑のモミジの紅葉が見頃だった!今年もオシドリがやってきたよ!!

                                                                          上のマップにも番号を入れてあるので、マップを見てもらえるとわかりやすいと思います。 新宿門付近の紅葉 まずは新宿門付近の紅葉から。 新宿御苑を訪れる多くの人は、新宿門から入ると思います。 門を抜けるとすぐ上の写真のようなモミジがあります。 写真では分かりづらいかもしれないけど、雨不足で葉が干からびてる木が目立ちました。 パッと見は綺麗なんだけどね。 でもいくつかの木は、綺麗に色づいていたので、そのような木を探してみましょう! そしたらこんな感じの写真は撮れると思います。 玉藻池の紅葉 今回一番きれいに見えた紅葉が玉藻池のモミジ。 黄色から赤に綺麗にグラデーションしていました。 池に陽が当たって、キラキラもプラスされるのも良かったな(笑) 葉っぱも全然干からびてないし、綺麗な形をしています。 このモミジは、マップの②と記した辺りにあります。 ちょっと奥まったところにあるので、是非探してみてく

                                                                            新宿御苑のモミジの紅葉が見頃だった!今年もオシドリがやってきたよ!!
                                                                          • 新宿御苑でお花見を楽しむ!2023年はソメイヨシノの開花が早いぞ

                                                                            東京はすっかり春の陽気になり、いろんな花が咲き始めました。 2023年はソメイヨシノの開花が観測史上最も早く、東京は3月14日に開花が発表されました。 ということで、今年も新宿御苑にお花見に行ってまいりました。 行ったのは3月19日。 ソメイヨシノは満開ではなかったけど、木によってはそこそこ咲いていました。 ソメイヨシノの他には、陽光や高遠小彼岸、オオシマザクラ、枝垂れ桜などが見頃を迎えていて綺麗に咲いていました。 新宿御苑はソメイヨシノ以外の桜も多いので、ソメイヨシノが満開じゃなくてもお花見が楽しめるが良いですね。 この記事では2023年3月19日の新宿御苑の様子を紹介していきます。 ※3月21日、25日、26日、31日、4月1日、2日、8日、9日)は新宿御苑に入園するには、事前予約が必要となります。事前予約はこちらのサイトから出来ます。 新宿御苑事前予約

                                                                              新宿御苑でお花見を楽しむ!2023年はソメイヨシノの開花が早いぞ
                                                                            • 【2021版】新宿御苑でお花見!入園するには事前予約が必要だよ。

                                                                              こんにちは、しむしむです。 東京は緊急事態宣言が解除されたことにより、今までずっと臨時休園していた新宿御苑が開園されました。 新宿御苑は桜の名所として知られていて、しむしむ夫婦も毎年花見をしに行ってる場所であります。 桜の時期はかなりの人が訪れる場所なので行くかどうか迷ったんだけど、4月25日までは混雑緩和のために事前予約制になってるということと、さらに人が少ないであろう平日に行ってみることにしました。 園内はソメイヨシノが満開で、木によっては散り始めている感じでした。 もっと散ってると思ったので、思いのほか花見を楽しめた感じ。 そのほかにも八重桜が咲き始めていたし、チューリップなども咲いていて春を満喫出来た! 園内はとても広いので、ある程度人がいても密を気にしなくても良いのもいいですね。 これから八重桜もどんどん咲いて来るので、新宿御苑はまだまだ桜が楽しめますよ! 新宿御苑に入るには事前

                                                                                【2021版】新宿御苑でお花見!入園するには事前予約が必要だよ。
                                                                              • 【スタンプ集め | 公園スタンプ】新宿御苑 - ksakmh’s blog

                                                                                【スタンプ集め | 公園スタンプ】新宿御苑 前回の続きです ksakmh.hatenablog.com 記念スタンプについてもブログにアップしていきたいと言っていたのになかなかできておらず😅 別サイトを作った方がいいかなとか 考えている最中です インスタの記念スタンプ専用アカウントには アップしている状況です 【スタンプ集め | 公園スタンプ】新宿御苑 今回のスタンプ 東京都立公園などについて 今回のスタンプ ・時期:2022年6月 ・場所:東京都 新宿御苑 中央休憩所(新宿御苑内にありますので入園料が必要です) 以前はインフォメーションセンター(新宿御苑入口のそと)にあったという情報をもとに行ってみたのですが、今は中央休憩所へ移動したと伺いました 数も減ったとのこと 係の方に出していただき無事押すことができました ありがとうございます 🔻スタンプに関する過去投稿 ksakmh.hat

                                                                                  【スタンプ集め | 公園スタンプ】新宿御苑 - ksakmh’s blog
                                                                                • 新宿御苑 - Newday’s diary

                                                                                  いらっしゃいませ! いらっしゃいませ! ママちゃんのNewdayに訪れて下さり ありがとう おおきにどうも有難うございます。 今日は東京新宿御苑のお花ちゃん達や植物さん達を ビデオに致しましたので興味のある方はママちゃんの 所でごゆっくりとお過ごしくださいませ。 ビデオとこの下側の写真のお花ちゃんと植物さんの 写真は2018-2023年のものを使用いたしましたので ここにてご理解くだされば心から感謝を申し 上げます。 Thank you God for giving us another beautiful day https://www.youtube.com/watch?v=9OFVkB0dTL Kindness is a mirror which reflects the beauty of the heart No beauty shine brighter than that o

                                                                                    新宿御苑 - Newday’s diary