並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

美ノ海の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 美ら海水族館に来ていた学生が先生に「1時間後にバスに集合」と言われていた→美ら海水族館で滞在1時間という計算は短いのではないだろうか?

    かぶつ @tan_sui_kabutz 美ら海水族館の入口にいたら中学生くらいの修学旅行の団体がきて、先生「チケットもらった人から入っていいです!ただ1時間後にはバスに集合なので、今歩いてきた駐車場までの移動も計算に入れる事!」って厳しく指導してたけど、そもそも美ら海水族館の滞在1時間ってとこが計算間違ってないですか…? 2023-10-22 14:51:10 かぶつ @tan_sui_kabutz もしもバス移動中にもの凄くお腹が痛くなって、美ら海水族館のトイレに駆け込んだ生徒がいたとしたら…、美ら海水族館で💩した事くらいしか印象に残ってないかもだし、修学旅行はもう少し時間の余裕を持って計画してほしいですね。 2023-10-22 15:59:22

      美ら海水族館に来ていた学生が先生に「1時間後にバスに集合」と言われていた→美ら海水族館で滞在1時間という計算は短いのではないだろうか?
    • 美ら海水族館に大胆に泳ぐチンアナゴ現る。「めっちゃ泳いでて草」「こんなにスイスイ泳げるのか」

      銀鏡つかさ@日本の美しい水族館重版決定 @tsukarium バズっているので宣伝 全国の水族館で撮影した写真を毎日投稿している人です 先月には私が写真と文を全て担当した水族館のガイド本も発売されました! メディア欄だけでも良かったら覗いていってみてください🐠 twitter.com/tsukarium/stat… pic.twitter.com/WH4A4TgGB0 2022-10-15 21:56:00

        美ら海水族館に大胆に泳ぐチンアナゴ現る。「めっちゃ泳いでて草」「こんなにスイスイ泳げるのか」
      • 美ら海水族館で売っているこのペンケースは沖縄の海のような透き通った心の子供と心が穢れきった大人では見えている物が違うようです

        リンク 沖縄美ら海水族館 沖縄美ら海水族館 沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。「チュらうみ」とは沖縄の言葉で「清[きよ]ら(しい)海」という意味。 6 users 1109 リンク 地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア | 学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディア −−子ども環境情報紙「エコチル」の公式ホームページです。 【沖縄ちゅら海水族館だより】「チンアナゴ・ニシキアナゴ」|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア チンアナゴ・ニシキアナゴ 学名:Heteroconger hassi Gorgasia preclara ウナギ目アナゴ科 生息地: チンアナゴ 高知県、琉球列島、インド洋、西部太平洋 ニシキアナゴ 琉球列島、フィ […]

          美ら海水族館で売っているこのペンケースは沖縄の海のような透き通った心の子供と心が穢れきった大人では見えている物が違うようです
        • 沖縄美ら海水族館 ブラックマンタが出産 飼育下の出産は世界初 | NHK

          沖縄県の沖縄美ら海水族館で飼育されている「ブラックマンタ」が5日、元気な赤ちゃんを出産しました。水族館によりますと、「ブラックマンタ」の飼育下での出産は世界で初めてだということです。 沖縄県本部町の沖縄美ら海水族館では、世界的にも目撃例が少ない、メスの「ブラックマンタ」を2015年から飼育しています。 水族館によりますと去年11月に妊娠しているのが確認され、5日午後7時すぎ、大水槽の中で出産したということです。 「ブラックマンタ」の赤ちゃんは母親と同じく腹の部分が黒く、体の幅が1メートル60センチ、体重が42キロのメスで、現在は、別の水槽の中で観察を行っているということです。 水族館ではこれまでに腹の部分が白い「ナンヨウマンタ」の飼育下での出産に世界で初めて成功していて、「ブラックマンタ」の飼育下での出産も世界で初めてだということです。 沖縄美ら海水族館魚類課の河津勲課長は「『ブラックマン

            沖縄美ら海水族館 ブラックマンタが出産 飼育下の出産は世界初 | NHK
          • 観光で沖縄の美ら海水族館に行くとき、高確率で「あれ?」と思うこと『想像より沖縄が大きい』

            山田全自動 @y_haiku リイド社『コミック乱』にて漫画連載してますでござる✒️書籍「山田全自動の落語でござる」発売中です!ブログ→ zenjido.blog.jp 📗書籍「山田全自動でござる(BOOKぴあ)」「落語でござる(辰巳出版)」「日本文学でござる(辰巳出版)」 など✉️ taka3004@gmail.com instagram.com/y_haiku/ リンク 沖縄美ら海水族館 沖縄美ら海水族館 沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。「チュらうみ」とは沖縄の言葉で「清[きよ]ら(しい)海」という意味。 6 users 1109

              観光で沖縄の美ら海水族館に行くとき、高確率で「あれ?」と思うこと『想像より沖縄が大きい』
            • 沖縄美ら海水族館のジンベエザメ死ぬ メスとして国内最長飼育 | NHKニュース

              沖縄美ら海水族館で、メスとしては国内で最も長く13年余り飼育されていたジンベエザメが今月17日に死んだことが分かりました。 沖縄県本部町にある沖縄美ら海水族館によりますと、オスの1匹とともに水族館で飼育されていたメスのジンベエザメが今月17日、死んでいるのが確認されました。 このジンベエザメは、メスとしては国内で最も長く平成20年4月から13年余り飼育されていました。 体長が8メートルあり、観光客などから人気を集めていました。 飼育する前から、あごの骨格に異常が見つかり、成長とともに骨格が変形していったということです。 およそ1か月前からは、餌を食べられなくなり、今月12日に医療チームが海上の生けすに移動させて治療に当たりましたが、体力が戻りませんでした。 沖縄美ら海水族館の担当者は「どのように成長していくか楽しみだったので、とても残念ですが、あまり知られていないジンベエザメの生態の解明に

                沖縄美ら海水族館のジンベエザメ死ぬ メスとして国内最長飼育 | NHKニュース
              • 沖縄県 県立施設 感染再拡大受け原則休館へ「美ら海水族館」も | NHKニュース

                22日からの4連休を前に、沖縄県は感染の急激な再拡大を受けて、先週再開したばかりの県立の施設を原則休館とすることを決めました。人気の観光スポットである「沖縄美ら海水族館」も休館することになります。 沖縄県は今月8日に緊急事態宣言の期間が再延長された際、原則休館としていた県立の施設の営業を入場制限などを条件に再開し、本部町にある「沖縄美ら海水族館」も今月12日に営業を再開しました。 しかし新型コロナウイルスの感染が再び、急速に拡大していることを受けて、沖縄県は21日午後、対策本部会議を開き、県立の施設を今月末まで、原則休館とすることを決めました。 22日からの4連休を前に、感染防止の対策を強化する必要があるとしています。 これに伴い、人気の観光スポットである「沖縄美ら海水族館」や首里城公園の有料区域、県立博物館・美術館などは、22日から休館となります。 また沖縄県立図書館については今月24日

                  沖縄県 県立施設 感染再拡大受け原則休館へ「美ら海水族館」も | NHKニュース
                • 【沖縄】3泊4日子連れ沖縄旅行② 那覇〜北部 (牧志公設市場・道の駅許田・美ら海水族館・古宇利島・Rice Bowl Factory・ジャックマニー) - 🍀tue-noie

                  初沖縄(本島)の1日目を、那覇市を中心に観光して過ごした我が家。 www.tue.tokyo 2日目は、朝から贅沢朝食を満喫し、今回旅のメインイベントでもある美ら海水族館に向かいます。 そして…旅行時には格安ビジネスホテルにも宿泊する我が家ですが、リゾートホテルに宿泊するのです♪ 8:00 第一牧志公設市場 12:00 道の駅「許田」で美ら海水族館の割引チケット 13:00 海洋博公園で昼食 13:50 美ら海水族館 15:40 ちびっことりで(Kid's Adventure Land) 17:00  「かねひで」で買い物 17:20  古宇利大橋 17:30  ホテルチェックイン 18:20 夕食の買い出し ライスボウルファクトリー at ブルーガーデン 古宇利島ジャックマニー at ブルーガーデン 19:00 ホテルで夕食 感想 8:00 第一牧志公設市場 ホテルは素泊まりでしたので、

                    【沖縄】3泊4日子連れ沖縄旅行② 那覇〜北部 (牧志公設市場・道の駅許田・美ら海水族館・古宇利島・Rice Bowl Factory・ジャックマニー) - 🍀tue-noie
                  • 美ら海水族館/群青色の美ら海カレー

                    60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 沖縄旅行2日目は朝イチで「美ら海水族館」にやって来た。 美ら海水族館は誰もが知っている沖縄を代表する観光スポット。 恐竜や猛獣が大好きな嫁さんは巨大なジンベエザメを見る事が出来るのでワクワクしている。 【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝ 広大な海洋博公園に入ると青い海の向こうに伊江島が見える。 予めアソビューでWEBチケットを購入していたので入場は楽チン。 さっそく施設に入ろう… ◆イノー(サンゴ礁に囲まれた浅く穏やかな海) ヒトデやナマコなど浅瀬にいる生き物たちを手にとって観察することができるエリア。 ◆熱帯魚の海 沖縄の美しい海を忠実に再現した水槽内にはカラフルな熱帯魚たちが気持ち良さそう

                      美ら海水族館/群青色の美ら海カレー
                    • BATSUNAGUの沖縄県国頭郡本部町 美ら海水族館近隣エリア 宿泊施設再生ファンド!

                      登録や投資でAmazonギフト券や楽天ポイントなど各種ポイントがザクザク貯まる案件も紹介中! どうせなら、お得に登録や投資をしていきましょう👍 キャンペーン一覧はこちら サイドバーに不動産クラファン&ソシャレンのおすすめファンド情報を掲載しています! BATSUNAGUの沖縄県国頭郡本部町 美ら海水族館近隣エリア 宿泊施設再生ファンド!今回は不動産クラウドファンディングのBATSUNAGU(バツナグ)の案件 沖縄県国頭郡本部町 美ら海水族館近隣エリア 宿泊施設再生ファンドに投資するべきか考察したよ! 結論 投資してもよい案件 賃料固定での年利8%は非常に魅力的。 年末年始キャンペーンで2%分のアマギフバック込みなら年利10%相当。 期間12ヶ月だと財務不安が付きまとうので、その点で少し評価ダウンか。

                        BATSUNAGUの沖縄県国頭郡本部町 美ら海水族館近隣エリア 宿泊施設再生ファンド!
                      • 【 美ら海水族館・・・・海の仲間たちの空間を散歩!: <その10> 半径300メートルをはるかに超える散歩? 】 - hyakuman_amaneのブログ

                        美ら海水族館の水槽は ほんとに大きくていいなあ・・・ こんにちは、百萬です。 美ら海水族館の入場者数は日本一ですが、どのくらいかご存知でしょうか? コロナ前の15年ほど前に、家族で美ら海水族館に来ました。 子どもがまだ小さかったので、子どもに気をとられて、どこをどう回ったのか記憶がけっこうあいまい・・・ 今回は老夫婦2人だけなので、何も気にせずに、水族館の周辺を含めて 隅々まで散歩できました。 今回は、美ら海水族館と海の仲間たちの空間を散策した様子です。 目 次 ジンベイザメが泳ぐ 巨大な水槽を真上から眺められる場所まで・・・館内の暗い空間をズンズンと歩きます! 強風の中 海岸沿いを歩くと、体が持っていかれそうになるくらいで・・・ちょっとつらい散歩に! 散歩を一時 中断して 楽しいイルカショーを満喫し、時間をスッカリ忘れてしまい・・・! まとめ ジンベイザメが泳ぐ 巨大な水槽を真上から眺め

                          【 美ら海水族館・・・・海の仲間たちの空間を散歩!: <その10> 半径300メートルをはるかに超える散歩? 】 - hyakuman_amaneのブログ
                        • 日本一周 沖縄 美ら海水族館のド迫力ジンベイザメ水槽

                          Zackey98です最近忙しくしてます 更新が滞り気味ですが 日本一周記事も残りわずかなので 隙を見て更新していきたいです 日本一周はいよいよ 新たな居住地の福岡に到着し ホテル暮らしをしながら新居探しへ 新しい住居を契約して即日入居が 出来るわけでは無かったのと 丁度コロナ禍が落ち着いた 雰囲気が出た時期だったので その空白期間を利用して 海外からの帰国後に行けなかった 沖縄へと飛びました JALパックで レンタカーが安く借りられたので かねてから行きたかった 美ら海水族館へ 楽に行けるのかと思っていたら 空港から2時間位かかります 水族館は色々行きましたが やはり有名なだけあって トップクラスの水族館ですね 規模が大きくお金も掛かってます 四方八方が海の沖縄ならではで 種類が豊富で見応えあります めちゃくちゃでかいエビ ニシキエビという世界最大級のエビ 食べられるようで 味わいは大味の

                            日本一周 沖縄 美ら海水族館のド迫力ジンベイザメ水槽
                          • 沖縄美ら海水族館の巨大水槽のジンベイザメは圧巻!イルカショーやマナティは無料で見られるよ

                            しむしむ しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

                              沖縄美ら海水族館の巨大水槽のジンベイザメは圧巻!イルカショーやマナティは無料で見られるよ
                            • 【閉店】タートルズカフェ (TURTLE's CAFE) 沖縄・美ら海水族館近くのおしゃれカフェ!絶品タコライスとハンバーガー。 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                              更新日:2023/11/11 本店舗は閉店となりました。とても美味しいお店でしたので残念です😢 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 今回は沖縄のカフェ投稿です🏖 美ら海水族館の近くにオープンした「た~とるず かふぇ」。亀の形をした「タートルズカレー」をはじめ、ミニバーガーや手軽なサイドメニューもあるおしゃれカフェです🐳 筆者体験(訪問日:2022年5月) 車にて現地に到着🚗 近くには綺麗な海が沢山あります。テイクアウトして浜辺でゆったり過ごすのも良いですね🏖 大人数用の席もあります✨ メニューはこちら! 今回は ・ミニバーガー(3個) ・タコライス を注文👍 ハンバーガーにはサラダも付いてきます🥗かわいいお皿ですね😍 しばらくして料理が到着。映えますね〜🌺 こちらのタコライス、とても美味しかったです🔥 ミンチは誰でも食べれるような味付けで、食べやす

                                【閉店】タートルズカフェ (TURTLE's CAFE) 沖縄・美ら海水族館近くのおしゃれカフェ!絶品タコライスとハンバーガー。 - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                              • 【沖縄・本部】美ら海水族館の「アイスボックスクッキー ジンベエザメ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                どーも、PlugOutです。 今回のテーマはご当地モノのお菓子です! 沖縄県の美ら海水族館で売られている、これまたなんとも可愛らしいお菓子を、今回はご紹介したいと思います! それがこちら! 「アイスボックスクッキー ジンベエザメ」 store.shopping.yahoo.co.jp やっぱり美ら海水族館の人気者といえば、愛くるしいジンベエザメですよね! これはそんなジンベエザメの姿を模った可愛らしい箱に入った、非常にユニークなクッキーです。 ちなみにアイスボックスクッキーとは、生地を冷蔵庫で冷やしてから焼いたクッキーのことだそうな。 www.olive-hitomawashi.com 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! パッケージ裏面。 定番の成分表の他にジンベエザメについての説明が書かれていました。 いやはや、子供達って特にこういうの好きですよね! ……僕は好きで

                                  【沖縄・本部】美ら海水族館の「アイスボックスクッキー ジンベエザメ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                • 美ら海を脅かす工事をメール1通で通告 辺野古、政府が民意に背き強行の歴史 「希望の海」を守るには:東京新聞デジタル

                                  米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、防衛省は8月1日以降、大浦湾側に広がる軟弱地盤の改良工事に本格着手する。県が着手の通告を受けたのは、県議選のわずか2日後。土砂投入はこれまでも沖縄の「基地反対」の民意に背いて強行されてきた。あきらめが植えつけられる一方で、多様な生物が息づく美しい海が破壊されゆく現状に、危機感とともに、止める策を求める声が広がっている。(山田雄之、木原育子)

                                    美ら海を脅かす工事をメール1通で通告 辺野古、政府が民意に背き強行の歴史 「希望の海」を守るには:東京新聞デジタル
                                  • 水族館オタクが独断と偏見で選ぶおススメ水族館ベスト6! 1位は美ら海水族館じゃなくて…

                                    水族館オタクが独断と偏見で選ぶおススメ水族館ベスト6! 1位は美ら海水族館じゃなくて… うどん粉 2023年7月8日 お出かけスポットとして大人気の水族館。水中をすいすい泳ぐ生き物たちや揺らめく水面は、見ているだけで癒される。 筆者は水族館オタクでもありこれまで日本各地の様々な水族館に行ってきたのだが、「水族館」と一言で言っても展示されている生き物や館内の様子はそれぞれで全く違っている。 ということで今回、筆者が過去に訪れて「ここはすごい!!」と思った水族館を独断と偏見でランキングにしてみた。この夏のお出かけ計画の参考になれば幸いだ。 ・第6位 葛西臨海水族園(東京) 有名なクロマグロの群泳は圧巻の一言。巨大な筋肉の塊みたいなクロマグロがビュンビュン目の前を通り過ぎていく光景に、時間を忘れて見入ってしまう。 だが、葛西臨海水族園の見どころはクロマグロの水槽だけではない。なんと、他の水族館で

                                      水族館オタクが独断と偏見で選ぶおススメ水族館ベスト6! 1位は美ら海水族館じゃなくて…
                                    • 【2025】第11回 恩納村美ら海花火大会(沖縄県恩納村)

                                      2025年の沖縄県の花火大会をスケジュール順に掲載しています。 「沖縄の今日の花火大会はどこ?」 「沖縄の今週の花火大会・今月の花火大会は?」 「沖縄で有名な花火大会は?おすすめ花火大会のランキングは ... 第11回 恩納村美ら海花火大会とは 第11回 恩納村美ら海花火大会は、沖縄随一のリゾート地である恩納村の美しいビーチで開催される花火大会。 当日は花火以外にも、魚や果物のつかみどりイベント、さまざまなステージイベントも行われます。 地元ミュージシャンによるライブパフォーマンスなどで大会が盛り上がりを見せる中、盛大な花火が秋の夜空を彩ります。 会場には地元の特産品やグルメが楽しめるブースの出店も予定され、一日を通して楽しめるイベントとなっています。 第11回 恩納村美ら海花火大会の開催はいつ? 第11回 恩納村美ら海花火大会は、2025年10月12日(日)開催。 第11回 恩納村美ら海

                                        【2025】第11回 恩納村美ら海花火大会(沖縄県恩納村)
                                      • 沖縄旅⑧ 【美ら海水族館】感動いっぱいのブルーとオレンジ  - 旅の先には福がある

                                        「チュらうみ」とは沖縄の方言で「清(きよ)ら(しい)海」という意味。 「美ら海水族館」では、沖縄の海にいる多種多様な生き物たちに出会えます。 この日は快晴。 車窓から望む沖縄の海は、どこまでも美しいブルー。 この海の中を泳ぐ生き物たちに、会いに行ってきました。 沖縄の代表観光地「美ら海水族館」。 象徴となっているジンベエザメさん。 外でも泳いでいます。(飛んでいる?) イルカショーが始まっていました。 少しだけ見て、空いている館内へ。 最後まで観なくてごめんなさい🙇 シュノーケリングにハマっていたころ、 こんな綺麗なお魚さんや色鮮やかなサンゴががいっぱいでした。 浅瀬でも見えるのです。 あなたには会えなかったね。 圧巻の大水槽には、沖縄の生き物たちが悠々と泳いでいました。 ジンベエザメさんは、でっかいねー。 全長8、8mですって! 世界長期飼育記録を更新中だそう。 あちこちから、「すごー

                                          沖縄旅⑧ 【美ら海水族館】感動いっぱいのブルーとオレンジ  - 旅の先には福がある
                                        • 【沖縄旅行18】🦈4日目。美ら海水族館でイルカショーとジンベイザメを見て、お土産を買った編(国頭郡本部町おすすめスポット) - 塩顔パパのライフスタイル 〜料理が楽しくなってきた〜

                                          こんにちは!塩顔パパです。 10月に4泊5日で 沖縄旅行に行ったのでご紹介します! 今回は美ら海水族館でイルカショーと ジンベイザメを見て、お土産を買った編です。 ↓前回の記事からの続きです。 shiogaopapa.hatenablog.com 概要 4日目は、美ら海水族館で イルカショーとジンベイザメを見て、 花人逢という大人気店でピザを食べ、 道の駅許田でお土産を買い、 朝ごはんがおしゃれすぎる ホテル(那覇)に泊まるプランです。 美ら海水族館へ行く理由 美ら海水族館といえば、 沖縄の王道プランです。 以前、記事にしましたが、 今回の旅行のコンセプトはディープな旅。 それなのに、なぜ美ら海水族館に行くのか? それは僕たち夫婦の思い出の地だからです! 子どもたちは大興奮だったので、 連れて行ってよかったです🦈 駐車場 駐車場料金は無料です!驚きですよね… P7駐車場がおすすめです!1

                                            【沖縄旅行18】🦈4日目。美ら海水族館でイルカショーとジンベイザメを見て、お土産を買った編(国頭郡本部町おすすめスポット) - 塩顔パパのライフスタイル 〜料理が楽しくなってきた〜
                                          • 美ら海水族館内のオーシャンブルーはオフシーズンなら予約不要! - むぎちゃんにグルメを添えて

                                            美ら海水族館の巨大な水槽、ずっと見ていられるくらい美しいですよね・・ かといってずっと立ちっぱなしだと流石に疲れてくるし、子どもがいたらグズることもあると思います。 でも実は美ら海水族館には、このメインの水槽を超至近距離で眺めながら食事を楽しめるカフェがあるんです。皆さん知ってました?笑 カフェの名前は「オーシャンブルー」で、水槽の右側に大きめのカフェスペースが設けられています。 夏などシーズン中は上の画像のように超満員で、水槽近くの席に座るためには、受付を済ませて順番待ちをする必要があるんです。 でも私が行った10月など、オフシーズン中であればカフェもがら空きなので、餌やりのような人気の時間帯でもふらっと行ってそのまま特等席に座ることができちゃうんですよね( ゚Д゚) こんな風に珈琲とジンベエザメの2ショットも楽々撮れちゃうくらい、すぐ近くを色んな魚が泳いでくれます(´・ω・`) 気にな

                                              美ら海水族館内のオーシャンブルーはオフシーズンなら予約不要! - むぎちゃんにグルメを添えて
                                            • 【沖縄】美ら海水族館行くならロイヤルビュー美ら海が便利&居酒屋ちぬまん - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                              どうも!沖縄旅行に行ってまいりました。 3日目の宿泊は美ら海水族館直ぐ近くのロイヤルビュー美ら海へ行きましたが、ここがめちゃくちゃ便利かつ良いホテルだったのでご紹介したいと思います。 royalview-churaumi.com 便がよすぎる 子供の遊び場あります ドリンクあります 朝食のマグロ丼が良かった 壁にお絵描き出来ます 居酒屋ちぬまん 沖縄のローソンたのしい おわりに www.youtube.com 便がよすぎる このホテル、美ら海水族館へ徒歩5分。 また、エメラルドビーチやフクギ並木へ徒歩10分(車で3分くらい)。 そして徒歩5分圏内に居酒屋も有り、ホテル横にローソンもありました。いつダウンするかわからない子連れの私たちにとってこれは便利すぎますね。 子供の遊び場あります このブログ読んで頂いている方は「またか!」とお思いですが、また遊び場のあるホテルを選んでしまいました。 ホ

                                                【沖縄】美ら海水族館行くならロイヤルビュー美ら海が便利&居酒屋ちぬまん - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                              • ホテルオリオンモトブリゾート&スパ@本部町 美ら海水族館徒歩圏内の最高ホテル! - むぎちゃんにグルメを添えて

                                                「美ら海水族館に行く際に宿泊するホテルどうしようかなぁ」 「部屋からオーシャンビューを楽しめたらいいなぁ」 とせっかくの沖縄旅行なら贅沢な気分を味わいたいと思ってる方、いますよね? そんなアナタにオススメしかできない最高のホテル「ホテルオリオンモトブリゾート&スパ」を紹介していきます。 自分はこのホテルからの景色が好きすぎて、沖縄に住むのも悪くないなと考え始めました。笑 ホテルオリオンモトブリゾート&スパへのアクセス チェックアウトの時間にチェックインできちゃう!? オーシャンツイン 美ら海水族館に徒歩で行ける! ホテルオリオンモトブリゾート&スパの朝食ビュッフェ 温泉が宿泊者でも有料というのはどうなのか・・? ホテルオリオンモトブリゾート&スパの宿泊料金 予約するならじゃらんがオススメ! ホテルオリオンモトブリゾート&スパへのアクセス 那覇空港から電車やモノレールは通っていないため、基本

                                                  ホテルオリオンモトブリゾート&スパ@本部町 美ら海水族館徒歩圏内の最高ホテル! - むぎちゃんにグルメを添えて
                                                • 【沖縄】美ら海水族館&フクギ並木&エメラルドビーチ - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                  どうも!沖縄旅行4日目はロイヤルビューホテル美ら海より、近くのフクギ並木、エメラルドビーチ、そして美ら海水族館へ行ってきました。 フクギ並木でのんびり エメラルドビーチ 美ら海水族館 イノーの生き物たち ダイバーと出会った エイ&サメ 大水槽 わかるかな? おわりに www.youtube.com フクギ並木でのんびり ロイヤルビューホテル美ら海から車で3分ぐらいのところにエメラルドビーチとフクギ並木近くの駐車場があります。ここが海洋博公園(美ら海水族館を含むここら一体の巨大な公園)の駐車場なのですが無料! このフクギ並木がまた関西では見たことのない沖縄らしい景色で、ぶらぶらゆっくり歩いて時間を忘れられます。 うろつく猫をゆっくり見たり、写真を撮ったり。沖縄初めて行く人にも是非おすすめしたいヒーリングスポットでした。 エメラルドビーチ フクギ並木から少し駐車場方向に戻り、エメラルドビーチへ

                                                    【沖縄】美ら海水族館&フクギ並木&エメラルドビーチ - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                  • 平井美葉「海の声」カバー

                                                    浦島太郎(桐谷健太) の「海の声」をBEYOOOOONDSの平井美葉がカバーした動画です。 7/11から開催している「Hello! Project 2020 Summer COVERS 〜The Ballad〜」で披露されている楽曲です。 Hello! Project 2020 Summer COVERS ~The Ballad~ 8/29(土) 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) 8/30(日) 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール (愛知) 9/5(土) オリンパスホール八王子 (東京) http://www.helloproject.com/event/concert/ ハロー!プロジェクトオフィシャルサイト http://www.helloproject.com #海の声 #平井美葉 #BEYOOOOONDS

                                                      平井美葉「海の声」カバー
                                                    • 『美ら海水族館#旅の思い出を語りたい③』

                                                      ダイソー・セリア大好き 100均主婦miyuremama blog100均生活・暮らしを楽しむ専業主婦 節約しているつもりな主婦ブログ 100均大好き・食べること大好き ダイソー・セリア・3COINS・IKEA 初めての沖縄旅行 美ら海水族館 長女は仕事のためひとりで東京へ先に帰りました 沖縄と言えば 「美ら海水族館」 世界最大の魚ジンベエザメ 圧巻の大きさでした いつまででも眺めていられる・・ 海の中にいるような気分で 癒やされました 息子もスマホで カシャカシャ 撮影していました サメ 回遊魚たちのダイナミックな世界 すごーい チンアナゴ クマノミ サンゴ礁の小さな生き物 かわいい 息子と水族館行くのは 何年ぶりだろう 久しぶり 原始人夫はタバコが吸いたくて 落ち着かない様子でしたが 息子がいたので 夫とふたりの時よりも ゆっくり観ることができました それでも「もういいだろう」 と、言

                                                        『美ら海水族館#旅の思い出を語りたい③』
                                                      • 【本部】沖縄旅行記〔11〕 博物館のような展示もたくさん 美ら海水族館その4 - 旅のRESUME

                                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work メインの黒潮の海でだいぶ時間を使ったので、時間が押せ押せになりました(^-^; いや~見とれちゃうよ、あの大水槽は! ここから先は、もったいなけど急いでで見学しました。 ▼いきなり~ダイオウイカです。 デカい! ▼期間限定で展示されていたゴブリンシャーク ▼凄い顔してますね~ ▼深海の生き物と海のプラネタリウム ▼後ろの白いのはたぶんイソギンチャク ▼シマツノコイシオリエビ 2019年2月に新種記載されたエビ ▼ハデに発光しております ▼一応光ってます^^; ▼鯨の口はデカいですね~ ピノキオを思い出しましたよ。 ▼空中にホオジロザメ ▼何これ?背びれがあるから鮫ですね。 なんかブヨブヨしてそう(笑) ▼これも鮫。顔が何か、もう鮫。(何言ってんの) ▼リュウグウのツカイ 長い!下ののちっこいのは赤ちゃ

                                                          【本部】沖縄旅行記〔11〕 博物館のような展示もたくさん 美ら海水族館その4 - 旅のRESUME
                                                        • 【本部】沖縄旅行記〔10〕 回遊魚たちのダイナミックな黒潮の海へ!美ら海水族館その3 - 旅のRESUME

                                                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work さてさて~美ら海水族館といえば!メインは大きな大水槽ですね! 本来ならば、その前にハイビジョンの美ら海シアターで、沖縄の海に住む生物の生態を紹介するプログラムがあるんですが、コロナで中止になっていました。 ▼オープン当時に話題になった大水槽。 容量 7500㎥、深さ10m、幅35m、奥行き27m 忘れちゃったけど、たしか水圧に耐えられるようにガラスも分厚いんですよね。 ほとんど人がいません。左から娘、旦那君、知らない人、息子です。 ▼みんなケータイで撮影中(笑)自分もね~ ▼人のシルエットと比較すると大きさが分かりやすいですね。 ▼最前列で腕を伸ばして撮影している3人はウチの家族です(笑) ▼ジンベエザメとシュノーケリングするの、ずっと夢だった・・・・・ 沖縄では生け簀の中で一緒にシュノーケリング出来

                                                            【本部】沖縄旅行記〔10〕 回遊魚たちのダイナミックな黒潮の海へ!美ら海水族館その3 - 旅のRESUME
                                                          • 万座毛・古宇利島そして沖縄美ら海水族館 ~沖縄北部ツアー~

                                                            ツアーの目玉「美ら海水族館」。 1975年に、沖縄県本部町で「沖縄国際海洋博覧会」が開催されました。博覧会終了後の1976年には、その会場跡地に海洋博公園(国営沖縄記念公園海洋博覧会地区)が国営公園として設置されました。 海洋博公園は「太陽と花と海」をテーマに沖縄にふさわしい公園として計画され、(旧)水族館はその「海」の部分を担う施設としてスタートし、海洋博公園の人気スポットとして数多くの方に親しまれてきましたが、施設の老朽化のため2002年8月に閉館し、その年の11月から二代目の水族館が「沖縄美ら海水族館」として新たにスタートしました。 沖縄美ら海水族館は、登録博物館に認定されています。 https://churaumi.okinawa/outline/

                                                              万座毛・古宇利島そして沖縄美ら海水族館 ~沖縄北部ツアー~
                                                            • 【沖縄旅行11】🐟🎫2日目。おんなの駅で美ら海水族館のチケットを安く買ってみた編(名護恩納村おすすめ) - 塩顔パパのライフスタイル 〜料理が楽しくなってきた〜

                                                              こんにちは!塩顔パパです。 10月に4泊5日で 沖縄旅行に行ったのでご紹介します! 今回は2日目おんなの駅で 美ら海水族館のチケットを 安く買ってみた編です。 美ら海水族館のチケットを 買うだけではもったいない! 楽しみ方を紹介します! ↓前回の記事からの続きです。 shiogaopapa.hatenablog.com 概要 2日目は、ホテルから歩いてレンタカー屋さんへ。 TAMAMONOでレジンアート、 ウミカジテラス、おんなの駅、 ホテルへ行くプランです。 沖縄の道の駅 沖縄には道の駅がたくさんあり、 その中でも、人気な道の駅3つに行きました。 おんなの駅(恩納村) 道の駅許田 道の駅 ゆいゆい国頭 最初に行ったのはおんなの駅です。 今後、他の道の駅も紹介していきます! おんなの駅の立地 おんかの駅って立地が良くて、 那覇から有名なホテルへ行く道中にあるんです! 例えば、こんなホテルが

                                                                【沖縄旅行11】🐟🎫2日目。おんなの駅で美ら海水族館のチケットを安く買ってみた編(名護恩納村おすすめ) - 塩顔パパのライフスタイル 〜料理が楽しくなってきた〜
                                                              • 【3歳1歳と沖縄旅行】3日目②沖縄そばを食べる&美ら海水族館へ - Lily perfume

                                                                皆様こんにちは♡いなみです。 2023年10月沖縄旅行記録の続きです。 これまでの沖縄旅行記録は記事の最後に載せていますので、是非ご覧下さいませ^^ 沖縄そばを食べる! 美ら海水族館へ! 前回までの記事 沖縄そばを食べる! 楽しかったシュノーケリングの後は、美ら海水族館に向かう途中で沖縄そばのお店に立ち寄りました。 きしもと食堂 八重岳店さん きしもと食堂 八重岳店 - 本部町/沖縄そば | 食べログ 良い意味で田舎の食堂という感じの雰囲気。 私は好きです。 (↑ガイドブックのお写真) お座敷や子ども用のいすもあり、小さい子ども連れでも安心です。 私たちが行った時は空いていました。 定番の沖縄そば。 子どもは小サイズ。 これを子ども2人で分けて少し余ったくらいでした。 ご飯ものも注文。 メニュー名を失念してしまいましたがとても美味しかったです✨ 取り分け用のお皿、ハサミまで用意してくださっ

                                                                  【3歳1歳と沖縄旅行】3日目②沖縄そばを食べる&美ら海水族館へ - Lily perfume
                                                                • 美ら海守るため…ハンストで訴えた大学院生 県民投票3年、変化は? | 毎日新聞

                                                                  県民投票から3年に合わせたイベントの準備作業をする元山仁士郎さん=那覇市で2022年2月23日午後1時59分、遠藤孝康撮影 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設に向けて名護市辺野古沿岸部で埋め立て工事が進む。3年前に実施された県民投票で埋め立て反対が7割を超えたにもかかわらず、政府は工事の手を緩めようとはしない。土砂が投じられ、徐々に姿を変えていく美(ちゅ)ら海。当時、絶食で抗議するハンガーストライキ(ハンスト)をしてまで県民投票の実施を訴えた大学院生は今、何を思うのか。 一橋大大学院法学研究科の博士課程の元山仁士郎(じんしろう)さん(30)は、普天間飛行場のある宜野湾市出身。「幼い頃から続く移設問題に決着をつけたい」と2018年4月から1年間、大学院を休学して沖縄に戻り、県民投票の実施を求める署名集めの先頭に立った。 実施までの道のりは平たんではなかった。仲間と約2カ月で集めた署

                                                                    美ら海守るため…ハンストで訴えた大学院生 県民投票3年、変化は? | 毎日新聞
                                                                  1