並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

航空基地の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 「空自15分全滅説」の根拠 航空基地に「掩体」なぜ必要? 現代戦の定石から機を守れ! | 乗りものニュース

    海外の空軍基地などでは当然のように見られる「掩体」、日本の航空基地などではほとんど見られません。これがなかったために、たとえばエジプト空軍は過去、とても苦い経験をしました。どういうもので、なぜ必要なのかを解説します。 戦争の行方を左右する…かもしれない「掩体」とは? あらゆるタイプの軍事基地において、最も大規模で最もお金を必要とするものは航空基地です。配備機種によっては数千m規模の滑走路が必要であり、駐機場、格納庫、各種整備に必要な装置や施設に加え、勤務する隊員の厚生施設に至るまで、ほんの数十機の航空機を運用するだけでも大変なお金と設備が必要になります。 掩体で防護されている台湾空軍の幻象2000-5(ミラージュ2000-5)。台湾もまた中国による飛行場の先制攻撃への対処が大きな問題となっている(関 賢太郎撮影)。 特に戦闘機を配備した航空基地において重要な設備に「掩体(えんたい)」があり

      「空自15分全滅説」の根拠 航空基地に「掩体」なぜ必要? 現代戦の定石から機を守れ! | 乗りものニュース
    • 海保羽田航空基地で当面航空機の運用を停止、再開の見通し立たず…隊員の精神的なケアも必要

      【読売新聞】 東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故を受け、海保羽田航空基地が当面、航空機の運用を停止することがわかった。安全体制の再確立と隊員の精神的なケアが必要と判断したため。再開の見通しは立ってお

        海保羽田航空基地で当面航空機の運用を停止、再開の見通し立たず…隊員の精神的なケアも必要
      • ウクライナの謎の新型ドローン「パリャヌィツャ」がロシアの航空基地を狙う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

        ロシアがウクライナに対して長距離ドローン(無人機)やミサイルによる攻撃を強めるなか、ウクライナも同じやり方で応酬している。ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領は8月末、国産の新型長距離兵器「パリャヌィツャ」を初めて戦闘で使用したと明らかにした(編集注:その後、ロシアの占領下にあるクリミアの軍事目標に対して使われたと報じられている)。ゼレンスキーはこの兵器を「ロケットドローン」と呼んでいる。 In the two and a half years of full-scale war, Russia has launched about 10,000 missiles of various types and more than 33,000 glide bombs at Ukraine. Stopping attacks on our cities can be achieved b

          ウクライナの謎の新型ドローン「パリャヌィツャ」がロシアの航空基地を狙う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
        • イラン、地下航空基地を公開

          【2月8日 AFP】イラン軍は7日、米軍の地中貫通爆弾(バンカーバスター)に耐えられるように設計された地下航空基地を公開した。国営イラン通信(IRNA)が報じた。 IRNAは基地内部の写真と動画を公開し、基地の名称は「オーガブ44(Oghab 44)」だと説明した。オーガブはペルシャ語でワシを意味する。各種の戦闘機や爆撃機、無人機を格納できるという。 基地の正確な位置は明らかにされていないが、「山の地下数百メートルの深部」に設置されたとされ、「米戦略爆撃機による爆撃」にも耐えられるとしている。 IRNAによると、地下航空基地は近年、イラン各地に建設されている。 イランが保有する戦闘機は主に旧ソ連製のミグ(MiG)とスホイ(Sukhoi)だが、中国製の機体もある。このほか、イラン革命前に調達した米国製のF4とF5も保有している。(c)AFP

            イラン、地下航空基地を公開
          • ウクライナ国産ドローンでロシア北部南部の[航空基地]を攻撃

            ウクライナ軍は、ロシア北部やロシアに強制併合されている南部クリミアなどで航空基地を相次いでドローンで攻撃。ロシアの航空戦力に打撃を与えようと奮戦しています。その中には国境から900キロも離れたロシアレニングラード州まで到達したドローンもあるようです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデ

              ウクライナ国産ドローンでロシア北部南部の[航空基地]を攻撃
            • 千葉 PFAS検出問題 海上自衛隊下総航空基地に立ち入り調査 | NHK

              千葉県内の水路などで有機フッ素化合物の「PFAS」のうち、有害性が指摘されている物質が高い濃度で検出された問題で、県などが原因究明を進めるため29日、海上自衛隊下総航空基地に立ち入り調査をしたことが分かりました。 千葉県柏市や隣接する鎌ケ谷市、白井市では有機フッ素化合物の「PFAS」の一種で、有害性が指摘されている「PFOS」と「PFOA」の2つの物質が、ことし3月以降、地域の水路7か所と周辺の59本の井戸から、国の暫定目標値を上回る濃度で検出されています。 これを受けて、県と3つの市は原因を究明するため現地の複数の施設を調査していますが、29日午後、検出された地点に近い海上自衛隊下総航空基地でも、立ち入り調査をしたことが分かりました。 調査では、基地の中から外部につながる水路の確認などが行われたとみられます。 NHKの取材に対し、海上自衛隊下総航空基地の広報担当は「上層部に確認する必要が

                千葉 PFAS検出問題 海上自衛隊下総航空基地に立ち入り調査 | NHK
              • イランが地下航空基地を初公開 革命記念日前に、国威発揚狙いか:朝日新聞

                イランの革命防衛隊に近いメディアのタスニム通信は7日、同国内にある地下航空基地が初めてメディアに公開されたと報じた。あらゆる種類の戦闘機や爆撃機などを収容可能だとしており、11日のイラン革命記念日を…

                  イランが地下航空基地を初公開 革命記念日前に、国威発揚狙いか:朝日新聞
                • 海自P3C哨戒機 滑走路を逸脱 千葉 柏 下総航空基地|NHK 首都圏のニュース

                  8日午後、千葉県にある海上自衛隊の航空基地で、哨戒機1機が着陸した際に滑走路を逸脱して停止しました。 けが人はいないということで、海上自衛隊が原因を調べています。 海上自衛隊によりますと、8日午後4時15分ごろ、千葉県柏市にある下総航空基地で、P3C哨戒機1機が着陸した際、滑走路を逸脱して停止しました。 機体は下総航空基地の所属で、けが人はいないということです。 P3C哨戒機は潜水艦の探索などを行う固定翼の航空機で、乗員は11人です。 下総航空基地はパイロットや航空士を教育する部隊などが所属していて、長さ2250メートル、幅45メートルの滑走路が1本あるということです。 海上自衛隊が当時の詳しい状況や原因を調べています。 海上自衛隊によりますと、下総航空基地は海上自衛隊の航空機のパイロットや航空士を教育する部隊などが所属していて、P3C哨戒機などが配備されています。 基地には長さ2250メ

                    海自P3C哨戒機 滑走路を逸脱 千葉 柏 下総航空基地|NHK 首都圏のニュース
                  • 「海上自衛隊・鹿屋航空基地史料館」鹿児島2022②指宿.桜島 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                    鹿児島2泊3日の旅、初日 2話目。 鹿屋地下壕電信室から、海上自衛隊航空基地史料館へ。 ここは自衛隊の展示物、海軍神風特攻の資料が豊富です。 太平洋戦争時 鹿屋という土地は3つの空港があり、 多くの神風特別攻撃隊が 出撃した地であります。 ウチの伯父も 比島で戦死したのですが、 1人ゼロ戦の操縦席に座って、どんな景色を見ていたのか? 最後は通信司令に「ワレ敵艦二突入ス」信号を送れたのか? 思い浮かべると、感傷的な気持ちになりました。 史料館、基本的に撮影はOKですが、撮影禁止場所もあります。 そこに 特攻隊員の名簿があって、比島で戦死した方も。 私は「もしや!」伯父の名を一生懸命探しました。 「どなたかお探しですか!」声を掛けてくださいました。 似た方は、八丈島から飛んで硫黄島で戦死。 八丈島から飛んでサイパン島で戦死。伯父では無かった。 「海軍ではなく陸軍、空軍かも知れません」と。 当時

                      「海上自衛隊・鹿屋航空基地史料館」鹿児島2022②指宿.桜島 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                    • 下総航空基地祭 ー帰投編ー - さーさるの独り言

                      下総基地祭に各地の基地から来てくれた機体は、基地祭終了後、その日のうちに帰投していきます。個人的には各機が帰投するところが一番好きです。 帰っていった順番に並べます。機種名は地上展示編に書いたので省略。 下総基地の滑走路は「01/19」。ほぼ南北方向です。観覧場所は滑走路の東側。つまり午後以降はしだいに逆光となり、日没近くになると撮影には厳しい状況になります。どの写真も黒く潰れていたのをLightroomで補正しました。 来年もまた来てね! おしまいは祭りの後。 先程までの賑わいが嘘のようです。雲間から差し込む光芒が綺麗でした。 地平線(?)中央少し左、遥か遠くに東京スカイツリーが見えています。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中飛行機

                        下総航空基地祭 ー帰投編ー - さーさるの独り言
                      • ウクライナがドローンでロシアの航空基地を攻撃する[切実な理由]

                        ウクライナ国防省情報総局の発表によると、8月3日、ウクライナ製ドローンがロシア南西部ロストフ州のモロゾフスク空軍基地を爆撃しSu-34戦闘爆撃機1機を撃破、同2機を損傷させ弾薬庫を破壊したようです。最近、長距離ドローンを使い、ロシア領内の航空基地を爆撃しているウクライナですが、その理由はどこにあるのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コン

                          ウクライナがドローンでロシアの航空基地を攻撃する[切実な理由]
                        • 厚木航空基地 - リズムボーイが行く

                          海上自衛隊厚木航空基地は12の所属部隊からなっているようですね。 キッチンカーで賑ってました😊 US-2 これはでかい👀 沢山の方が見学してます。確かに珍しいですね✋ ちなみに管制塔が2つありました。

                            厚木航空基地 - リズムボーイが行く
                          • 海上保安庁の羽田航空基地 運用を当面停止へ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

                            日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故を受け、海上保安庁の羽田航空基地が航空機の運用を当面、停止することがわかりました。 海上保安庁によりますと、羽田航空基地では事故後、航空機の運用を停止していますが、安全対策の確立と隊員の心身のケアが必要なことから当面の間、運用停止を続けるということです。 事故後、心身の不調を訴える隊員もいるため、海上保安庁では職員のストレスチェックを始めているといるということです。 羽田基地には6機の航空機が配備されていますが、1機が事故で炎上したほか別の1機も、その後、作業車両との接触で翼が損傷し飛行不能となっています。 運用再開までは近隣の管区の航空機のほか24時間以上の飛行が可能な無人航空機を活用するということです。

                              海上保安庁の羽田航空基地 運用を当面停止へ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
                            • 「爆発してるぞ!」 今度はクルスク州の航空基地にATACMS攻撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                              米国のジョー・バイデン政権がウクライナに、米国製のATACMS弾道ミサイルでロシア西部クルスク州やその周辺を攻撃することを許可したという報道が先週流れたとき、ロシア空軍は、弾頭に最大950個の子弾を内蔵するATACMSが雨あられと降り注ぐことになるのを覚悟した。 嵐は25日未明に到来した。「クソっ、何だ? 爆発してるぞ!」 ウクライナとの国境から100kmあまり離れたクルスク州ハリノ航空基地(クルスク・バストーチヌイ空港)に、重量最大1670kg、射程最長300kmのATACMS少なくとも1発が撃ち込まれた際、現場にいたロシア軍人かもしれない人物は叫んでいる。

                                「爆発してるぞ!」 今度はクルスク州の航空基地にATACMS攻撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                              1