並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

訪問客の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 掃除してたら訪問客が来て『おっさん、先生どこか知らんか?』と言うので登山口に案内した

    Kan Kimura for Public Announcement @k_kimura_kobe 速報。研究室に掃除機をかけていたら、訪問客が来た。「そこの掃除しているおっさん、先生どこか知らんか?」的に聞かれたので、六甲山の登山口を教えておいた。 2023-03-14 13:03:23

      掃除してたら訪問客が来て『おっさん、先生どこか知らんか?』と言うので登山口に案内した
    • 西佐川駅、青春の顔に 「18きっぷ」ポスターに採用で訪問客が増加:朝日新聞デジタル

      JR全線の普通列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」の今夏のPRポスターに、土讃線西佐川駅(高知県佐川町)が採用され、全国の主要駅に掲示されている。同駅が青春18きっぷのポスターの撮影地になったのは26年ぶり2度目。ポスターにひかれて立ち寄る人も増えている。 「青春18きっぷ」はJR旅客会社6社が発売している人気のフリーきっぷで、発売、使用期間は春夏冬の3シーズン。ポスターの図案は、各社が持ち回りで選んでいる。 JR四国販売促進課によると、西佐川駅は各駅停車の列車でゆっくりと旅をする旅情にマッチした雰囲気の駅であることから、1997年の冬編に続いて選ばれた。 ポスターの写真は、空に向かって気持ちよく伸びる線路と夏らしい草木の緑、駅に停車中の列車を通じて、夏のゆったりした風景を伝えているという。 西佐川駅は、現在放送中のNHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルとなった植物学者、牧野富

        西佐川駅、青春の顔に 「18きっぷ」ポスターに採用で訪問客が増加:朝日新聞デジタル
      • 高齢親に訪問客問題 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

        (2020年11月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約年9ヶ月) (2020年11月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年9ヶ月) harienikki.hatenablog.com *急な話で悩んだ 先週に木曜日に午前中に自宅で和んでいると、突然、損保代理店時代の後輩から電話がかかってきました。 彼女はジジが担当していた保険を引き継いてくれています。 「お客様のF様からお電話をいただいたのです。F様は田中さん(ジジ)からのお歳暮が届いたので(チャーコの実家に)お電話したら、どなたも出ないので心配になり、私のところに掛けていらっしゃいました。『できれば田中さんに会いたいので、明日にでも訪問したい』との事なので,チャーコさんから今すぐにF様にお電話をして頂きたいです…。」 あらあら。 Fさんはジジと長いお付き合いのある方です。 最初の出会いは昭和20年代後半にまで遡ります。

          高齢親に訪問客問題 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
        • 恐怖の訪問客月間。 - 猫とわたしの気まま日記。

          すっかり忘れていたのですが、本日はマンションの消防点検です。 (半年に1回) 今月は 3/5にダスキンの見積もりと事前確認(15分程度) 3/7に消防点検(すぐ終わる) 3/17にエアコンクリーニングでダスキン再び(2~3時間) と、ぷーちゃんにとっては恐怖の訪問客多めです。 ごめんよ、ぷーちゃん。 掃除機をかけている時は隠れてはいても押し入れには行きません。 とにかく知らない人が来ることが一番嫌なのでしょうね。 昨日の記事に、たまごさんからいただいたブコメです。 クーラーボックスの裏、ちょうど梁?みたいなところにピタッとはまっちゃってますね(^^;本ちゃんの2~3時間、どうか頑張って耐えてね(>_<)チャイムなんかこわくないよ! 梁に見えているもの、イスなんです。 何でこんなところにイス?って感じですよね。 以前、大掃除のために押し入れに置いておいたところ、ぷーちゃんが隠れたりステップに

            恐怖の訪問客月間。 - 猫とわたしの気まま日記。
          • 玄関と訪問客についての関係 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

            今はマンションはもちろんのこと、戸建ての家であっても玄関はそれほど広くないと思います。 しかし、昔の家は玄関が広かった。 私の祖母宅は、父方であっても母方であっても、それはそれは玄関が広く、玄関だけでも広いのに、その玄関に続く6畳ほどの和室には、何も家具が置かれておらず、何のための部屋なのか、幼い私にはよくわかりませんでした。 たぶん、それは来客に対応するため。 来客を客間まで通さなくても、その玄関に続く和室で簡単なお茶などだしながら、おしゃべりするのです。 明治から昭和まで訪問客はとても多かった。 今では、様々な連絡方法が選択できますが、電話が普及する以前ならば、手紙か、あるいは直接会うより手段がないのです。 そんな時代であれば、訪問客への対応は大きな問題でした。 昔はSNSなどなかったわけで、人とのコミュニケーションは、娯楽のひとつではないか、昔の人はむしろ訪問客を歓迎していたのではな

              玄関と訪問客についての関係 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
            • 普段の掃除では結局訪問客に慌てふためく - ミニマリストと呼ばれたい

              私の不在日に旦那様の会社の後輩君達が来ました 新築ではないのに、新築みたいだと褒めたたえられ、居心地がイイと言われたみたいです 嬉しいお言葉です、私も自分の耳でその言葉を聞いてみたかったわ さすがに晩御飯前には帰りましたが、私が帰宅した夕方にはまだ居たので少しおしゃべりしてさよならしました 独身の若いお二方さんでしたが、手土産にこちらをいただきました↓ 日用品は嬉しいですね、いや〜出来た若者だわ でも会社絡みの客人って気を使うよねw スポンサーリンク 私が不在日に、初めましての客人が来るというのでより一層神経質になり・・・当日は出勤前にこんな所の掃除までしてしまいました 換気扇は皆さん普段から掃除すると思いますが、換気扇の上の埃が気になったんです キッチンによじ登って拭きふきしました こんな所誰が見るねーんって感じですが、気になったらやらずにはいられないのでw 上からの眺めもたまには良いも

                普段の掃除では結局訪問客に慌てふためく - ミニマリストと呼ばれたい
              • 6月2日、小さな訪問客 | 世田谷美術館 SETAGAYA ART MUSEUM

                美術館に入りたがる小さな訪問客と困る警備員。どこかで見たような光景ですが、砧(きぬた)の森の世田谷美術館の場合、訪れたのはタヌキの赤ちゃんでした。 ちょうど、仕事終わりの時間帯に、職員用の通用口から人が出てくるたびに中に入りたがり、15分ほどの攻防のすえ、森に帰っていったタヌキちゃん。無事にお母さんと会えているといいですね。 6月2日、小さな訪問客(その1)(約30秒)

                  6月2日、小さな訪問客 | 世田谷美術館 SETAGAYA ART MUSEUM
                • 自分が家に居ない時の訪問客には未だに緊張、いつでも完璧部屋にしておこう〜 - ミニマリストと呼ばれたい

                  三連休初日は息子は友達宅へお泊まり、旦那様はオートメッセに出かけるというので・・・私はリハビリがてら単発バイトに出かけました 毎週行ってるから単発バイトって言わないじゃん(汗) もうね、更年期による不調だとはっきり分かったのでリハビリは要らないんじゃないかと思ったりw というか、やっぱり余った布団を客用布団として残した途端、誰かが我が家に泊まりに来るんじゃなくて息子が泊まりに行くとになってる(笑) 思うように行かないのが人生ですね~ スポンサーリンク コロナ禍なのに我が家の旦那様はお友達3人と早朝からオートメッセに行ってきたわけですが・・・ でも、毎年行ってるんだし開催されていれば行きたくなりますよね(人も少なく、感染予防も徹底されていたようですが) 問題はこういうイベントに行くと色々と余計なモノを持ち帰ってくる事です しかーし、今年はゴミになるとパンフレットさえ何一つとして持ち帰らなかっ

                    自分が家に居ない時の訪問客には未だに緊張、いつでも完璧部屋にしておこう〜 - ミニマリストと呼ばれたい
                  • 香港、観光復活へ「ちいかわ」推し 訪問客呼び込みに課題も - 日本経済新聞

                    日本発の人気キャラクター「ちいかわ」が香港を席巻している。8月から街をあげた大型イベントが始まった。当局は海外や中国本土からの訪問客を呼び込んで消費のてこ入れにつなげる狙いだが、本格回復に向け課題もある。1日から香港の繁華街・尖沙咀(チムサーチョイ)の商業施設を舞台に、展示イベント「CHIIKAWA DAYS」が始まった。海沿いを含む屋内外のスペースを使い、立体フィギュアや巨大バルーンなど10

                      香港、観光復活へ「ちいかわ」推し 訪問客呼び込みに課題も - 日本経済新聞
                    • パドルボードにクジラの訪問客、ドローンが偶然撮影 アルゼンチン - BBCニュース

                      アルゼンチン沖で、好奇心旺盛なクジラ2頭がパドルボードに近づいていく様子を、近くを撮影していたドローンが偶然、捉えた。 ボードに乗っていたアナリア・ジョルヘッティさんは、「魔法のような瞬間」に出会えて「光栄」だったと話した。この日はたまたま、ジョルヘッティさんの誕生日だった。

                        パドルボードにクジラの訪問客、ドローンが偶然撮影 アルゼンチン - BBCニュース
                      • 暖かい日差しのなか訪問客がふえてます|猿軍団とかカラスとか

                        わーい。晴れたぞ。あったかいぞー。 と庭に出ると、隣の柚子の木にいたサルたちが一斉に逃げ出しました。その数、8頭ばかり。以前にも来ている猿の一族郎党です。左の木が柚子の木です。 逃げることないよー。 そうだ! と思いついて、もてあましていたサツマイモを適当な大きさに切って、逃げたあとに投げ込んでみました。勢いよく投げたつもりだったけど、なさけない飛距離でした。3メートルもない(>_<) しばらくすると、またぞろぞろとやって来て、一匹がサツマイモに気づきました。 どうするのかなー、と見ていたら、仲間には知らせずにコソコソと独り占めしています。 あったかいのでゆったり座っていたら、モンキチョウが飛来しました。 この季節に! モンキチョウを見ると何故か嬉しくなります。 しばらくすると、ハッとするくらいの低空飛行でカラスが飛んできました。この辺りのカラスはハシホソカラスです。ひょっとしたら野良猫用

                          暖かい日差しのなか訪問客がふえてます|猿軍団とかカラスとか
                        • 住民6千人に対して訪問客660万人、外出禁止令など対策導入へ ソウル観光名所

                          人気観光地「北村韓屋村」では今年10月にも観光客の立ち入りの制限を始める/William Tang/Design Pics Editorial/Universal Images Group/Getty Images 韓国ソウル(CNN) 韓国ソウルの人気観光地「北村韓屋村」をめぐり、今年10月にも北村韓屋村への観光客の立ち入りを制限し始める計画であることが分かった。 絵のように美しく、保存状態の良い韓国の伝統的な家屋「韓屋」が軒を連ねる北村韓屋村は、ソウルで最も人気のある観光スポットの一つで、毎日何千人もの観光客が訪れている。 しかし観光客の数は住民の数をはるかに上回り、騒音、ごみ、プライバシーの問題に関する苦情が年々、増加していた。政府のデータによると、北村韓屋村の住民は6000人程度であるのに対し、同地を訪れる国内外の観光客は昨年、約660万人に達した。 混雑を抑制するため、同地区は韓

                            住民6千人に対して訪問客660万人、外出禁止令など対策導入へ ソウル観光名所
                          1